JP2017538951A - 放射性医薬品生産のためのシステム - Google Patents

放射性医薬品生産のためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017538951A
JP2017538951A JP2017541173A JP2017541173A JP2017538951A JP 2017538951 A JP2017538951 A JP 2017538951A JP 2017541173 A JP2017541173 A JP 2017541173A JP 2017541173 A JP2017541173 A JP 2017541173A JP 2017538951 A JP2017538951 A JP 2017538951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
monolithic body
electrode
microfluidic
radiopharmaceutical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017541173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7058503B2 (ja
JP2017538951A5 (ja
Inventor
スティーブン・ジェームス・アーチボルド
ピン・ヘ
ネイサン・ジョエル・ブラウン
マーク・ダンカン・ターン
スティーブン・ジョン・ハズウェル
モハマド・メディ・ナスル・エスファハニ
ニコール・パメ
リチャード・アレクサンダー
Original Assignee
ザ・ユニヴァーシティ・オブ・ハル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ユニヴァーシティ・オブ・ハル filed Critical ザ・ユニヴァーシティ・オブ・ハル
Publication of JP2017538951A publication Critical patent/JP2017538951A/ja
Publication of JP2017538951A5 publication Critical patent/JP2017538951A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058503B2 publication Critical patent/JP7058503B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21GCONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
    • G21G1/00Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes
    • G21G1/0005Isotope delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0491Sugars, nucleosides, nucleotides, oligonucleotides, nucleic acids, e.g. DNA, RNA, nucleic acid aptamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/282Porous sorbents
    • B01J20/283Porous sorbents based on silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/26Cation exchangers for chromatographic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/008Peptides; Proteins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/74Optical detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/60Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances involving radioactive labelled substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00801Means to assemble
    • B01J2219/0081Plurality of modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00853Employing electrode arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00858Aspects relating to the size of the reactor
    • B01J2219/0086Dimensions of the flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00858Aspects relating to the size of the reactor
    • B01J2219/00862Dimensions of the reaction cavity itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00871Modular assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00905Separation
    • B01J2219/00916Separation by chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/0095Control aspects
    • B01J2219/00952Sensing operations
    • B01J2219/00968Type of sensors
    • B01J2219/0097Optical sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N2030/77Detectors specially adapted therefor detecting radioactive properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Abstract

本発明のいくつかの実施形態は、放射性医薬品を生産するためのシステムおよび方法に関するものであり、システムは、マイクロ流体流システムから形成され、および/または備える。いくつかの実施形態において、システムは、放射性同位体隔離モジュール、放射性医薬品生産モジュール、精製モジュール、および品質管理モジュールを備える。

Description

本発明のいくつかの実施形態は、放射性医薬品を生産するためのシステムおよび方法に関するものであり、システムは、マイクロ流体流システムから形成され、および/または備える。いくつかの実施形態において、システムは、放射性同位体隔離モジュール、放射性医薬品生産モジュール、精製モジュール、および品質管理モジュールを備える。
陽電子放射断層撮影法(PET)は、様々な疾患および状態の診断および監視のための非常に強力な、広く使用されている医用画像モダリティとなっている。技術は、放射性トレーサー−−短寿命放射性同位体で標識された目標分子−−を患者に(典型的には)静脈注射し、その後、PETスキャナで患者をスキャンし、トレーサーの生体内分布を撮像することに頼っている。
半減期が適切であり(109.8分)、多段階合成標識反応および数時間あけて行われる現場への投与数回分の輸送の時間を十分に取れることができ、位置エネルギーが低く高分解能画像が得られるので、18Fは、PET撮像に最も広く使用され、一般的に入手可能な放射性同位体となっている。現在、2−[18F]フルオロ−2−デオキシ−D−グルコース([18F]FDG)は、PET検査用の最もよく使用されている放射性トレーサーである。
歴史的に、PETトレーサーは、集中型サイクロトロン(centralised cyclotron)または崩壊発生器(decay generator)設備で大量に生産され、次いで、投与複数回分として撮像現場、通常は病院に輸送され、事前配置構成されたPET診療所で複数の患者に投与された。しかしながら、この場合、特定の状態を有する特定の患者を標的とすることができないが、少量の投与数回分の他の放射性トレーサーを生産するのに比べて、大量の[18F]FDGを生産する方が容易であるため、より経済的である。最近の技術的進歩は、個別の撮像現場がミニPETサイクロトロンを現地に有することができ、それにより、18Fなどの少量の放射性同位体を放射性トレーサーの投与1回分のオンデマンド合成、すなわち、「ドースオンデマンド」のために生産することができることを意味している。
18F]FDGなどの放射性トレーサーは、前駆体化合物の求核置換反応によって合成され得る。このプロセスは、通常、陰イオン交換分離カートリッジを使用して適切な溶媒中にサイクロトロンによって生成された18Oを豊富に含む水から18Fフッ化物イオンを回収することから始まり、その後、共沸蒸発させて残留水を除去する。そのようなプロセスは、時間がかかり、複雑な自動化を必要とし、放射化学的収率を低下させる。蒸発ステップを必要とすることなく放射性トレーサーの調製のため、18Fが捕捉され、次いで、有機溶媒中に直接放出される電気化学セルに基づく代替的方法が報告されている。しかしながら、知られているプロセスの不利点は、捕捉および/または放出の効率が低いこと、高電圧に依存すること、および複雑な電気化学セルを使用することを含む。
この分野では、合成および/または分析方法に関して改善された調製方法が依然として必要である。
明らかに、放射性トレーサーを含む溶液を患者に注射するには、注射可能投与分が生理学的pHで殺菌されていること、粒子状物質が入っていないこと、および合成の結果存在し得る潜在的に有害な出発物質または副産物を含んでいないことが必要である。人間に注射するのが適切かどうかを確認するために、このようなことを念頭に置いて、注射可能投与分に対して厳格な品質管理(QC)試験が実施されなければならない。特定の放射性トレーサーに必要な試験は、様々な薬局方モノグラフに記載されており、使用する技術/計測、および投与分中に存在する異なる分子に対して許容される限度が詳述されている。
放射性合成技術が変わるとともに、生産される放射性トレーサーを品質管理システムで監視することが必要になってきている。薬局方試験では、現行基準を定めているが、とりわけ薄層クロマトグラフィー(TLC)、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、およびガスクロマトグラフィー(GC)を含む、様々な異なる技術および計測を使用する必要がある。それにもかかわらず、検出限界を下げ、試験時間を短縮し、必要なサンプル量を減らす努力が続けられている。近年、複数のQC試験を単一の技術にまとめ、QCプロセスを合理化し、それにより、必要な計測および技師が受ける放射線被曝を低減する努力もなされていた。より一般的には、生体内使用を目的とする他の化合物、たとえば医薬品の品質管理プロセスの合理化も望まれている。
英国特許出願第1418895.7号 英国特許出願第1418897.3号 英国特許出願第1418893.2号 英国特許出願第1418899.9号 国際公開第2006/046012号 国際公開第2013/054129号
P.D.I. Fletcher, S.J. Haswell, P. He, S.M. Kelly, A. Mansfield, J Porous Mater. 2011, 18, 501 C.S. Gill, B.A. Price, C.W. Jones, J Catal. 2007, 251, 145 C.R. Silva, C. Airoldi, K.E. Collins, C.H. Collins, LCGL North America 2004, 22, 632
本発明の態様の一目的は、従来技術に付随する問題を少なくとも部分的に軽減することである。
本発明のいくつかの実施形態の目的は、放射性医薬品を生産し、精製し、品質管理目的で放射性医薬品を試験することができるシステムを実現することであり、システムは、1単位用量の放射性医薬品を生産するのに適している。
本発明のいくつかの実施形態の目的は、マイクロ流体量で放射性医薬品を生産するためのシステムを実現することであり、また実現されている。
本発明のいくつかの実施形態の目的は、1単位用量の形態で放射性医薬品を生産する「ドースオンデマンド」システムを実現することである。
本発明の第1の態様において、放射性医薬品組成物の生産のためのマイクロ流体システムが実現され、このシステムは、
a)放射性同位体を含む水溶液を受け入れるように構成されている放射性同位体隔離モジュール(RIM)と、
b)濃縮され活性化された放射性同位体を含む第1のサンプルをRIMから受け入れるように構成されている放射性医薬品生産モジュール(RPM)と、
c)放射性医薬品および1つまたは複数のさらなる構成要素を含む第2のサンプルをRPMから受け入れるように構成されている精製モジュール(PM)と、
d)精製された放射性医薬品を含む第3のサンプルをPMから受け入れるように構成され、第3のサンプルの1つまたは複数の特性を決定するようにさらに構成されている品質管理モジュール(QCM)とを備え、モジュールの各々がマイクロ流体構成要素である。
適切には、システムが、1(1つの)単位用量の放射性医薬品組成物を実施ごとに生産するように構成されている。適切には、システムは、約2ml未満の全容積容量を有する。適切には、システムは、約1ml未満、たとえば、500μl、たとえば、約300μl未満の全容積容量を有する。
一実施形態において、RIMは、放射性同位体を含む水溶液から放射性同位体を分離し、回収するための装置、たとえば、マイクロ流体セルを備え、装置は、
入口と、
出口と、
入口および出口と流体連通して流体通路を形成するチャンバーとを備え、チャンバーは第1の電極および第2の電極を備え、
第1の電極は、炭素棒から形成され、
チャンバーは、約50μL以下の容積容量を有し、
第1の電極と第2の電極との間の距離は、0.5mm以下である。
適切には、水溶液の流れと接触する第1の電極の表面積は、少なくとも20mmである。一実施形態において、第1の電極は、複数の陥凹部を備える平坦な表面を有する。適切には、第1の電極は、研磨された表面層を有する。適切には、装置は、少なくとも0.1mL/分の流量の流体を受け入れるように構成される。
一実施形態において、第2の電極は、白金から作られる。
適切には、第1の電極は、モース硬度で少なくとも2.0の硬度を有する。一実施形態において、チャンバーは、約30μL以下の容積容量を有する。適切には、RIMは、加熱装置をさらに備える。適切には、RIMは、マイクロ流体セルであるか、または備える。
一実施形態において、RIMは、水溶液から放射性同位体を分離するように構成されているクロマトグラフィーモノリシック本体部(monolithic body)を備え、モノリシック本体部は、無機モノリシック本体部である。
一実施形態において、システムは、水溶液から放射性同位体を分離するように構成されているクロマトグラフィーモノリシック本体部を備えるRPMを備え、モノリシック本体部は、無機モノリシック本体部である。
一実施形態において、システムは、水溶液から放射性同位体を分離するように構成されているクロマトグラフィーモノリシック本体部を備えるPMを備え、モノリシック本体部は、無機モノリシック本体部である。適切には、PMは、複数のクロマトグラフィーモノリシック本体部を備える。
適切には、モノリシック本体部は、シリコン系組成物、アルミニウム系組成物、およびチタン系組成物から選択された組成物を含み、各組成物は、適宜、化学的に官能化されている。適切には、組成物は、シリカ系組成物、アルミナ系組成物、およびチタニア系組成物から選択され、各組成物は、適宜、化学的に官能化されている。適切には、モノリシック本体部は、シリカ、シリコンイミドニトリド、シリコンイミド、および窒化ケイ素から選択されたシリコン系組成物を含み、各組成物は、適宜、化学的に官能化されている。
適切には、モノリシック本体部は、シリカまたは化学的に官能化されたシリカを含む。一実施形態において、モノリシック本体部は、陽イオン交換モノリシック本体部であり、たとえば、モノリシック本体部は、プロピルスルホン酸基で修飾されたシリカを含む。
一実施形態において、モノリシック本体部は、陰イオン交換モノリシック本体部であり、たとえば、モノリシック本体部は、第四級アンモニウムで修飾されたシリカを含む。一実施形態において、モノリシック本体部は、逆相(reverse phase)モノリシック本体部であり、たとえば、モノリシック本体部は、オクタデシルカーボン基で修飾されたシリカを含む。
標準的なモノリシックHPLCカラムは、たとえば、Phenomenex、Merck、Thermo Scientific、およびAgilentなどの組織から市販されている。
代替的実施形態において、RPMは、蛇行混合チャネルを備える。
一実施形態において、水溶液は、サイクロトロンまたは崩壊発生器から生成される。適切には、放射性同位体は、89Zr、64Cu、18Fもしくは68Ga、またはその陽イオン(たとえば、68Ga3+)である。
一実施形態において、システムは、放射性医薬品前駆体またはその保護形態(たとえば、アセチル化[18F]FDG)を導入するためにRIMと流体連通している1つまたは複数の入口をさらに備える。
一実施形態において、精製モジュール(PM)は、放射性医薬品および1つまたは複数のさらなる構成要素を含む第2のサンプルをRPMから受け入れ、1つまたは複数のさらなる構成要素から放射性医薬品を分離するように構成される。
適切には、放射性医薬品は、18F−FLT([18F]フルオロチミジン)、18F−FDDNP(2−(l−{6−[(2−[18F]フルオロエチル)(メチル)アミノ]2−ナフチル}エチリデン)マロニトリル)、18F−FHBG(9−[4−[18F]フルオロ−3−(ヒドロキシメチル)ブチル]グアニンまたは[18F]ペンシクロビル)、18F−FESP([18F]フルオロエチルスピペロン)、18F−p−MPPF(4−(2−メトキシフェニル)−l−[2−(N−2−ピリジニル)−p−[18F]フルオロベンズアミド]エチルピペラジン)、18F−FDG(2−[18F]フルオロ−2−デオキシ−D−グルコース)、18F−FMISO([18F]フルオロミソニダゾール)、および18F−フッ化ナトリウムから選択される。
一実施形態において、1つまたは複数のさらなる構成要素は、不純物である。一実施形態において、不純物は、[18F]フッ化物およびエンドトキシンから選択され、モノリシック本体部は、正常相(normal phase)モノリシック本体部(たとえば、アルミナまたはシリカを含む)である。
一実施形態において、不純物は、アセチル化[18F]FDG、アセチル化[18F]FDM、CIDG、マンノーストリフラート、およびK222から選択され、モノリシック本体部は、逆相モノリシック本体部(たとえば、オクタデシルカーボンで修飾されたシリカを含む)である。
一実施形態において、不純物は、K222および水酸化ナトリウムから選択され、モノリシック本体部は、陽イオン交換モノリシック本体部(たとえば、プロピルスルホン酸基で修飾されたシリカ)である。一実施形態において、不純物は、塩酸から選択され、モノリシック本体部は、陰イオン交換モノリシック本体部(たとえば、第四級アンモニウムで修飾されたシリカ)である。
一実施形態において、システムは、第3のサンプルの少なくとも1つの特性を決定するためにマイクロ流体チップを備えるQCMを具備し、マイクロ流体チップは
a)長さ(L1)、幅(W1)、および厚さ(T1)、ただし、T1<W1およびT1<L1、と、
b)サンプルをチップ内に導入するための供給構成要素と、
c)供給構成要素と流体連通している流体流路と、
d)流体流路内の検出チャネルとを備え、検出チャネルは、マイクロ流体チップの厚さ(T1)を少なくとも部分的に貫通し、検出チャネルは、流体流路とその長軸に沿った経路長の両方をもたらすように構成される。
したがって、チップは、チップの厚さを少なくとも部分的に貫通する検出チャネルを備える。適切には、使用時に、検出チャネルは、検出器と源との間の光学的経路長をもたらし、それにより、検出チャネル内の流体の吸光度が決定され得る。一実施形態において、源は、約2nmから約2mmの間の波長の電磁放射線を放出することができる。一実施形態において、経路長および流体流路は、検出チャネルの同じ軸に沿って設けられる。一実施形態において、検出チャネルは、約2mmから4mmの長さを有する。一実施形態において、検出チャネルは、約3mmから4mmの長さを有する。
一実施形態において、チップは、複数の層、たとえば、2または3またはそれ以上の層を備える。
一実施形態において、検出チャネルは、マイクロ流体チップ内に封入され、適宜、チップは、流体流路内の流体流を向き付け、および/または制御するための1つまたは複数の弁要素をさらに備える。適切には、検出チャネルは、使用時に光源および検出器と軸方向に揃えられる。適切には、検出器および/または光源は各々、チップを検出器および/または源に接続するための接続要素を備え、検出チャネルは、使用時に接続要素と軸方向に揃えられる。
適切には、チップの少なくとも一部は、光を透過できる材料からなる。適切には、使用時に光源および検出器に隣接して位置決めされるチップの各部分は、光を透過できる。
一実施形態において、流体流路は、第1のマイクロチャネルを備える。適切には、マイクロ流体チップは、少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルを備える。いくつかの実施形態において、第1のマイクロチャネルおよび/または少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルは、検出チャネルに対する異なる平面内に設けられる。一実施形態において、検出チャネルは、上側開口部と下側開口部とを備え、各々チップ内に収容され、検出チャネルは、流体がその長軸に沿って流れるのを許すように構成される。
適切には、検出チャネルの下側開口部と流体連通する出口が設けられる。適切には、検出チャネルの上側開口部と流体連通する出口が設けられる。一実施形態において、マイクロ流体チップは、複数の検出チャネルを備える。一実施形態において、検出チャネルは、検出ゾーンであり、マイクロ流体チップは、1つまたは複数のさらなる検出ゾーンをさらに備える。
一実施形態において、QCMは、マイクロ流体チップを備え、マイクロ流体チップは、
a)第3のサンプルをマイクロ流体チップに導入するための供給構成要素と、
b)供給構成要素と流体連通している流体流路と、
c)少なくとも2つの検出ゾーンであって、各検出ゾーンは分析技術を実行するための構成要素を備える、検出ゾーンと、
d)流体流路内の流体流を制御し、および/または向き付けるために流体流路内に設けられている複数の隔離弁要素とを備え、
各隔離弁要素は、開放位置から閉鎖位置に移動可能であり、それにより、第3のサンプルの一部は、検出ゾーンの方向に対して隔離される。
一実施形態において、流体流路は、複数の隔離弁要素を備える第1のマイクロチャネルを具備する。一実施形態において、チップは、少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルを備え、各さらなるマイクロチャネルは、一対の隔離弁要素の間に設けられている第1のマイクロチャネルの異なる部分と流体連通する。適切には、第3のサンプルの一部は、隔離弁要素の対の間で隔離され、少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルは、一対の隔離弁要素の間の接合部で第1のマイクロチャネルと交差する。
一実施形態において、少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルは、一対のさらなる隔離弁要素を備え、この対のさらなる隔離弁要素のうちの一方は接合部の上流にある第1の配置に設けられ、この対のさらなる隔離弁要素のうちの他方は接合部の下流にある配置に位置決めされる。適切には、少なくとも1つのさらなるマイクロチャネル内に設けられた一対のさらなる隔離弁要素は、第1のマイクロチャネルの一対の隔離弁要素が開放位置にあるときに閉鎖位置にあるように構成される。
適切には、隔離弁要素は、本明細書において以下で説明されているような弁アセンブリである。
本発明のなおもさらなる態様によれば、マイクロ流体チップ用の弁アセンブリが実現され、このアセンブリは、
弁軸、第1の端部領域、およびさらなる端部領域を有する弁部材と、
マイクロ流体チップの流体流路内の弁部材のさらなる端部領域を特定するためにマイクロ流体チップと係合できる弁ハウジングとを備え、
弁部材のさらなる端部領域は、少なくとも1つの貫通導管を備え、弁部材は、弁ハウジングに関して弁軸の周りに回転可能であり、マイクロ流体チップの流体流路に関する開放位置と閉鎖位置との間で少なくとも1つは貫通導管内を選択的に移動する。
適切には、弁部材は、弁ハウジングに関して弁軸に沿った方向に並進可能である。
いくつかの実施形態において、弁アセンブリは、弁軸に沿った方向で弁ハウジングから遠ざかるように弁部材のさらなる端部領域を付勢する付勢要素をさらに備える。
適切には、弁部材は、実質的に細長く、付勢要素との係合のために第1の端部領域とさらなる端部領域との間に配設されている環状段部を備える。
適切には、弁ハウジングは、環状壁部分と、弁部材を受け入れ、上側部分と弁部材の環状段部との間に付勢要素を配置する中心開口を有する上側部分とを備える。
いくつかの実施形態において、環状壁部分は、マイクロ流体チップのさらなるネジ山と係合する第1のネジ山を備える。
適切には、付勢要素は、圧縮バネを備える。適切には、圧縮バネは、マイクロ流体チップの流体流路内で輸送可能な流体の所定の閾値圧力に関連するバネ力を有する。
適切には、弁アセンブリは、圧縮バネの長さを調整するための調整器をさらに備える。
適切には、弁部材は、少なくとも1つの貫通導管を備える弁頭部分から延在する弁シャフトを備える。いくつかの実施形態において、弁シャフトは、弁頭部分の中心ボア内に受け入れられる。適切には、弁シャフトおよび弁頭部分は、接着剤、摩擦嵌め、およびネジ山のうちの少なくとも1つによって接続される。
適切には、弁シャフトは、環状段部を備え、弁頭部分の上側表面は、環状段部の下側表面に当接する。いくつかの実施形態において、弁頭部分は、実質的に弾力性のある材料を含む。適切には、実質的に弾力性のある材料は、生物医学グレードのエラストマーを含む。いくつかの実施形態において、生物医学グレードのエラストマーは、シリコーンゴムを含む。
適切には、弁シャフトおよび弁ハウジングは各々、金属またはポリマー材料を含む。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの貫通導管は、弁部材のさらなる端部領域の下側表面内に配設されている少なくとも1つのチャネルを備える。
適切には、チャネルは、約100μmから約200μm、たとえば約150μmの幅、およびたとえば深さ約50μmの深さを備える。
適切には、弁部材の第1の端部領域は、弁軸に関して弁部材を駆動するためにアクチュエータと係合するスプラインを備える。
一実施形態において、少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルの各々は、検出ゾーンと流体連通する。一実施形態において、複数のさらなるマイクロチャネルは、単一の検出ゾーンと流体連通する。一実施形態において、少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルは、下流弁要素を備え、これにより、複数のさらなるマイクロチャネルから検出ゾーンへの流体の流れを制御し、および/または向き付ける。
適切には、検出ゾーンは、
a)電気化学セル、
b)放射線検出器、
c)分離要素、および
d)検出チャネル
から選択される1つまたは複数の分析構成要素を備える。
適切には、チップは複数の検出ゾーンを備え、各検出ゾーンは少なくとも1つの分析構成要素を備える。
適切には、分析構成要素は、作用電極、対向電極、および参照電極を備える電気化学セルである。
一実施形態において、作用電極は、金電極である。代替的に、作用電極は、白金、ITO(インジウムスズ酸化物)、または炭素から形成される。適切には、対向電極(「補助電極」とも称される)は、銀、炭素、または白金から形成される。適切には、参照電極は、銀から形成される。
適切には、電気化学セルは、スクリーン印刷電極アセンブリである。
一実施形態において、分離要素は、モノリシック本体部であり、適宜、モノリシック本体部は、正常相モノリシック本体部(たとえば、アルミナまたはシリカを含む)および/または強陰イオン交換(SAX)モノリシック本体部および/または逆相(C18)モノリスである。いくつかの実施形態において、分離可能構成要素は、複数のモノリシック本体部を備え、これは同じであっても異なっていてもよい。適切には、分離可能要素は、2つのモノリシック本体部を備える。
適切には、検出ゾーンは、試薬または移動相を供給するための1つまたは複数の入口をさらに備え、適宜、チップは、1つまたは複数の出口をさらに備える。
適切には、供給構成要素は、入口ポートである。一実施形態において、流体流路は、少なくともその一部分において少なくとも1つの受動的混合要素を備え、適宜、受動的混合要素は、交互配置矢筈模様、真っ直ぐに伸びた隆起部、角度のある隆起部、山形模様、ドーム型、円錐形、くぼみ、柱、およびこれらの組合せから選択される。
一実施形態において、QCMは、
a)サンプルのpH、
b)サンプルの透明度、
c)サンプル中の細菌内毒素の存在および/または濃度、および
d)サンプル中の不純物の存在および/または濃度、および/または
e)サンプルの放射線レベルを決定するためのものである。
一実施形態において、システムは、連続流システムである。一実施形態において、システムは、モジュール式システムであり、各モジュールは、すべての他のモジュールから分離可能である。一実施形態において、モジュールは、マイクロ流体流路を用いて流体連通する。
一実施形態において、システムは、統合システムであり、RIM、RPM、PM、およびQCMは、単一のマイクロ流体デバイス上に設けられる。
一実施形態において、デバイスは、モジュール間の流れを向き付け、および/または制御するためにモジュールおよび/または1つまたは複数の弁要素の間にマイクロ流体流路を設けるように構成されている1つまたは複数のマイクロチャネルを備える。適切には、PMは、QCMから上流にある第3のサンプルの少なくとも一部を取り出すように構成されている出口と流体連通する。
適切には、システムは、
a)源、および/または
b)検出器をさらに備える。
適切には、源は、光源である。一実施形態において、検出器は、スペクトロメーター、たとえば、可視近赤外線スペクトロメーター、UV可視光線スペクトロメーター、またはラマンスペクトロメーターである。適切には、システムは、検出器および/または源をマイクロ流体チップに揃えるための1つまたは複数の接続要素を備える。適切には、源および検出器および/または接続要素は、QCMのチップに直交するように揃えられ、検出チャネルが源と検出器との間の経路長を与えるように検出チャネルの長軸に揃えられる。
本発明のさらなる態様において、放射性医薬品組成物を生産する方法が提供され、この方法は、
a)放射性同位体を含む水溶液を放射性同位体隔離モジュール(RIM)に供給し、濃縮され活性化された放射性同位体を含む第1のサンプルを形成するステップと、
b)濃縮され活性化された放射性同位体を含む第1のサンプルをRIMから放射性医薬品生産モジュール(RPM)に供給するステップと、
c)放射性医薬品および1つまたは複数のさらなる構成要素を含む第2のサンプルを、RPMから第2のサンプルを受け入れるように構成されている精製モジュール(PM)に供給するステップと、
d)精製された放射性医薬品を含む第3のサンプルをPMから品質管理モジュール(QCM)に供給するステップと、
e)第3のサンプルまたはその一部の上で少なくとも1つの分析技術を実行して、サンプルの少なくとも1つの特性を決定するステップとを含み、モジュールの各々は、マイクロ流体構成要素である。
適切には、RIM、RPM、およびQCMは、マイクロ流体デバイスである。
一実施形態において、ステップ(a)は、クロマトグラフィーモノリシック本体部を備えるRIMに水溶液を供給するステップと、クロマトグラフィーモノリシック本体部を通して水溶液を溶離するステップとを含み、モノリシック本体部は、無機モノリシック本体部であり、マイクロ流体流システムの一部である。
適切には、ステップ(a)は、
水溶液をRIMに流すステップであって、RIMは、チャンバーを含むマイクロ流体セルを備え、チャンバーは第1の電極と第2の電極とを備える、ステップと、
第1の電極と第2の電極との間に第1の電界を発生し、それによって、第1の電極上に放射性同位体を捕捉するステップと、
有機系溶液を、第1の電極と第2の電極とを備えるチャンバーに流すステップと、
第1の電極と第2の電極との間に第2の電界を発生するステップであって、第2の電界は、第1の電界と反対の極性を有し、それによって、放射性同位体を第1の電極から有機系溶液中に放出する、ステップとを含み、
第1の電極は、炭素棒またはその切片から形成される。
適切には、ステップ(a)の方法は、少なくとも0.1mL/分の流量で水溶液を流すステップを含む。適切には、ステップ(a)の方法は、少なくとも0.05mL/分の流量で有機系溶液を流すステップを含む。
一実施形態において、第1の電界は、第1および第2の電極の間に30V以下の電圧を印加し、適宜、第1および第2の電極の間に10V以下の電圧を印加することによって発生する。適切には、チャンバーは、約50μL以下の容積を有する。適切には、第1の電極は、複数の陥凹部を備える平坦な表面を有する。適切には、第1の電極と第2の電極との間の距離は、0.5mm以下である。
一実施形態において、ステップ(a)で、放射性同位体は、少なくとも94%の効率で第1の電極上に捕捉され、および/または放射性同位体は、少なくとも96%の効率で第1の電極から放出される。適切には、ステップ(a)の方法は、有機系溶液をチャンバーに流す前にチャンバーから水溶液を取り出すステップをさらに含む。一実施形態において、ステップ(a)の方法は、第1の電極上に放射性同位体を捕捉した後、有機系溶液をチャンバーに流す前にチャンバーを洗浄するステップをさらに含む。
適切には、有機系溶液は、有機溶媒を含み、適宜、有機溶媒は、1%から10%のHOをさらに含む。適切には、ステップ(a)の方法は、第2の電界を発生する前にチャンバーおよび/または有機系溶液を50から100℃の温度に加熱するステップをさらに含む。
一実施形態において、ステップ(b)は、放射性医薬品または中間体および適宜1つまたは複数のさらなる構成要素を含む第2のサンプルを提供するために第1のサンプルの放射性同位体を前駆体またはその保護形態と反応させるステップをさらに含む。適切には、前記反応ステップは、クロマトグラフィーモノリシック本体部上で実行される。
一実施形態において、ステップ(c)は、第2のサンプルを精製するステップを含み、精製は、1つまたは複数のクロマトグラフィーモノリシック本体部上で実行され、適宜、方法は、不純物から放射性医薬品を分離するステップを含む。
一実施形態において、ステップ(c)は、第2のサンプルを精製するステップを含み、精製は、1つまたは複数のクロマトグラフィーモノリシック本体部上で実行され、適宜、方法は、[18F]フッ化物、エンドトキシン、および他の極性不純物のうちから選択された不純物を除去して、第3のサンプルを形成するステップを含み、モノリシック本体部は、正常相モノリシック本体部(たとえば、アルミナまたはシリカを含む)である。
一実施形態において、ステップ(c)は、第2のサンプルを精製するステップを含み、精製は、1つまたは複数のクロマトグラフィーモノリシック本体部上で実行され、適宜、方法は、アセチル化[18F]FDG、アセチル化[18F]FDM、マンノーストリフラート、K222、および他の非極性不純物のうちから選択された不純物から放射性医薬品を分離して、第3のサンプルを形成するステップを含み、モノリシック本体部は、逆相モノリシック本体部(たとえば、オクタデシルカーボンで修飾されたシリカを含む)である。
一実施形態において、ステップ(c)は、第2のサンプルを精製するステップを含み、精製は、1つまたは複数のクロマトグラフィーモノリシック本体部上で実行され、適宜、方法は、K222、水酸化ナトリウム、および他の陽イオン不純物のうちから選択された不純物から放射性医薬品を分離して、第3のサンプルを形成するステップを含み、モノリシック本体部は、陽イオン交換モノリシック本体部(たとえば、プロピルスルホン酸基で修飾されたシリカ)である。
一実施形態において、ステップ(c)は、1つまたは複数のクロマトグラフィーモノリシック本体部上で実行され、適宜、方法は、塩酸および他の陰イオン不純物のうちから選択された不純物から放射性医薬品を分離して、第3のサンプルを形成するステップを含み、モノリシック本体部は、陰イオン交換モノリシック本体部(たとえば、第四級アンモニウムで修飾されたシリカ)である。
一実施形態において、ステップ(d)は、検出ゾーンにおいて第3のサンプルまたはその一部分に少なくとも1つの分析技術を実行するステップを含む。適切には、ステップ(d)は、
a)サンプルのpHを決定するステップ、
b)サンプル中の不純物の存在および/または濃度を決定するステップ、
c)サンプル中の細菌内毒素の濃度を決定するステップ、および/または
d)サンプルまたはその一部の透明度および/または外観を決定するステップを含む。
一実施形態において、方法は、サンプルまたはその一部分上で複数の分析技術を実行するステップを含む。適切には、分析技術は、同時に、または順次実行される。適切には、ステップ(d)は、第3のサンプルもしくはその一部分、または第3のサンプルもしくはその一部分を含む混合物に対して分光法技術を実行するステップをさらに含む。適切には、方法は、可視近赤外分光法、UV可視分光法、またはラマン分光法を第3のサンプルまたはその一部分に実行するステップを含む。一実施形態において、方法は、検出ゾーンが光源と検出器との間に設けられ、検出器に伝達される光源によって放射された光の経路長を定めるように光源および検出器を位置決めするステップと、分光法技術を実行するステップとを含む。
適切には、検出ゾーンは、マイクロ流体チップの厚さを少なくとも部分的に貫通する検出チャネルを備え、検出チャネルは、検出器に伝達される光源からの光に対する経路長を定める。
一実施形態において、方法は、サンプルの放射線レベルを決定するステップを含む。適切には、マイクロ流体チップは、複数の検出ゾーンを備え、1つまたは複数の特性は、各検出ゾーンで決定される。
いくつかの実施形態において、方法は、本明細書で説明されているシステムを使用して実行される。適切には、この方法では、1(1つの)単位用量の放射性医薬品組成物を実施ごとに生産する。
英国特許出願第1418895.7号、英国特許出願第1418897.3号、英国特許出願第1418893.2号、および英国特許出願第1418899.9号の内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
本発明のいくつかの実施形態は、付属の図面を参照しつつ、例として以下で説明される。
本発明のいくつかの実施形態のシステムの概略流れ図である。 本発明のいくつかの実施形態のシステムの概略図である。 本発明のいくつかの実施形態の統合マイクロ流体システムを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態の放射性同位体隔離モジュール(RIM)の電極捕捉セルを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態の放射性同位体隔離モジュール(RIM)の電極捕捉セルを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態の放射性同位体隔離モジュール(RIM)の電極捕捉セルを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態のQCMによって決定されるいくつかの特性の表である。 本発明のいくつかの実施形態の品質管理モジュールを備えるマイクロ流体チップを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態の品質管理モジュールを備えるマイクロ流体チップを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態の品質管理モジュールを備えるマイクロ流体チップの代替的図面である。 本発明のいくつかの実施形態の品質管理モジュールを備えるマイクロ流体チップを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態によるモジュールに含まれる一対のクロマトグラフィーモノリシック本体部を示す図である。 本発明のいくつかの実施形態の品質管理モジュールを備えるマイクロ流体チップを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態の品質管理モジュールを備えるマイクロ流体チップを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態によるシステムに備えるための弁アセンブリを示す図である。 本発明のいくつかの実施形態による弁アセンブリを備えるQCMの概略図である。 本発明のいくつかの実施形態による組み合わされたRIMおよびRPMモジュールを示す図である。 いくつかの実施形態によりRPMの直接加熱の後に赤外線放射温度計によって測定されるようなRPMとRIMとの間の温度差のグラフである。 ホルダー内に設けられている図16aの組み合わされたRIMおよびRPMモジュールを示す図である。組み合わされたシステムは、RIMとRPMとの間、またはその中のサンプル溶液の流れを制御するために本明細書で説明されているような1つまたは複数の弁アセンブリをさらに備え得る。
本明細書で使用されているように、類似の参照番号は、類似の部分を指す。
本明細書内で使用されている用語および語句の多くは、当業者に知られていることは理解されるであろう。本明細書に記載されている定義は、本発明の実施形態として、別々に、また本明細書内の他の実施形態および/または定義と組み合わせて、意図されている。
本明細書で使用されているように、「分析対象」は、サンプルから選択されるかまたは分離されるべき1つまたは複数の物質である。分析対象が、クロマトグラフィーモノリシック本体部によってサンプルから分離されるときに、これは、本体部上に保持され得るか、またはサンプル中の他の物質と比べてゆっくりと本体部中に溶離し得る。分析対象は、注目する物質であり、たとえば、注目する化合物もしくは同位体であってよいか、または物質の組成から取り出されるべき不純物であってよい。いくつかの実施形態において、分析対象は、試薬であってもよい。
本明細書で使用されているように、「サンプル」は、クロマトグラフ法によって調査されるか、または分析されるべき材料である。サンプルは、構成要素の混合物の単一成分を含み得る。サンプルは、分析対象、および適宜、分析対象が分離される他の物質を含む。いくつかの実施形態において、サンプルは、試薬を含むものとしてよく、クロマトグラフィーモノリシック本体部を通して溶離され、モノリシック本体部の表面上で化学反応、たとえば、固相化学反応を引き起こすものとしてよい。
本明細書で使用されているように、「溶離液」は、分析対象および分析対象が分離されるべき物質を担持する溶媒である。溶離液は、サンプルを担持する。
本明細書で使用されているように、「溶出液」は、特に、分析対象がサンプルから分離された後に、クロマトグラフィー本体部から流れ出る移動相である。
本明細書で使用されているように、「移動相」は、クロマトグラフィー本体部を通して流れる相を含む。移動相は、クロマトグラフィー本体部内に流れ込む溶出液中に溶解されているサンプルを含む。
本発明のいくつかの実施形態は、マイクロ流体システムおよびそのマイクロ流体構成要素に関係する。流体流は、流体が1mm未満の少なくとも1つの寸法を有するチャネル、特に、1mm未満、たとえば、500μm未満、250μm未満、200μm未満、または150μm未満の寸法を有するチャネルを通過する場合に「マイクロ流体」(すなわち、「マイクロ流体流」)と記述され得る。これは、拡散が支配的な交差流れの化学的相互作用である層流特性(一般的に、100未満のレイノズル係数を有する)を生じる。その結果、マイクロ流体流は、10から100μmのオーダーの寸法を備える微細構造デバイス内で、小さな体積、たとえば、1nlから100μlの操作時に生じる。
本発明のいくつかの実施形態のマイクロ流体システムは、複数の個別構成要素からなるモジュール式システムであってよく、構成要素の1つまたは複数は、使用時に流体連通する。システムは、代替的に、構成要素の1つまたは複数たとえば全部が、たとえば、マイクロ流体デバイス、たとえばチップを含むデバイスなどの、単一プラットフォーム上に設けられる、統合システムであってよい。デバイスは、マイクロ流体流システムを備えるか、または含まれ得る。
「マイクロ流体流システム」は、流体流用の少なくとも1つのチャネルを有するシステムを備え、チャネルは1mm未満、たとえば、500μm、たとえば、300μm、200μm、150μm、100μm、50μm、またはそれ以下の少なくとも1つの寸法を有する。マイクロ流体流システムは、マイクロ流体デバイスを備えるが、マイクロ流体デバイスと流体連通する他の構成要素も備え得る。
一実施形態において、システムは、たとえば約100μmから約200μm、たとえば約150μmの幅、およびたとえば深さ約50μmの深さを有する1つまたは複数のチャネルを備える。
「マイクロ流体チップ」は、1mm未満、たとえば、500μm、たとえば300μm、200μm、150μm、100μm、50μm、またはそれ以下の少なくとも1つの寸法を備える1つまたは複数のチャネル、特に、1mm未満、たとえば約100μmから約200μm、たとえば約150μmの寸法およびたとえば深さ約50μmの深さを有するチャネルを有する事実によって識別され得る。マイクロ流体チップは、マイクロ流体流システムの一部であってよい。1つまたは複数のチャネルは、チップ内に流体流路を形成し得る。
本明細書で使用されているように、「マイクロ流体チップ」という用語は、約10nlから10mlの体積を有するサンプルに対して合成または分析目的で使用され得るデバイスを指す。一実施形態において、マイクロ流体チップは、約1μlから2000μl、たとえば約1000μlまたはそれ以下たとえば500μlの体積を有するサンプルを処理し、合成し、および/または分析するために使用される。一実施形態において、マイクロ流体チップは、マイクロ流体デバイスであり、および/または流体デバイス内に含まれる。いくつかの実施形態において、マイクロ流体チップは、1つまたは複数の分離可能なモジュール式構成要素、たとえば、電気化学セルおよび同様のものを含む構成要素を備え得る。適切には、モジュール式構成要素は、本明細書で説明されているような検出ゾーンを備え得る。
本明細書で使用されているように、「経路長」という用語は、流体、たとえばサンプルを通して光が進行する距離を指す。適切には、マイクロ流体チップは、分光法技術のための経路長を定めるのに適している長さを有する検出チャネルを備える。
適切には、検出チャネルは、長さが少なくとも2mm、たとえば、2.5mm、3mm、3.5mm、またはそれ以上である。マイクロ流体流(すなわち、マイクロ流体チャネルを通る流体の流れ)を特徴付けるために使用されるレイノズル係数は、式1に従って計算される。
ここにおいて、
Lは、最も関連性のある長さスケールであり、
μは、粘度であり、
ρは、流体密度であり、
avgは、流れの平均速度である。
多くのマイクロチャネルでは、
L=4A/Pであり、ここおいて、式2
Aは、チャネルの断面積であり、
Pは、チャネルのぬれ縁である。
マイクロ流体デバイス内のチャネルの寸法が小さいので、Rは、通常、100未満であり、特に1.0未満である。この大きさのレイノズル係数を持つ流体流は、完全に層流であり、乱流は非常に少ないか、または全くなく、分子輸送は比較的予測可能である。
「放射性医薬品」は、同位体標識が放射性である、医薬品分子の同位体標識された類縁化合物である。放射性医薬品は、診断または治療目的に使用され得る。いくつかの実施形態のシステムは、たとえば本明細書で説明されているような放射性医薬品を生産するために使用され得る。
「放射性トレーサー」は、無標識の類縁化合物と比較して大きく変わらない代謝経路を有する放射性医薬品である。したがって、標識放射性同位体の放射性崩壊を検出することによって特定の代謝経路上のプロセスに従い、それを定量化することが可能である。放射性トレーサーは、診断目的に使用される。
放射性トレーサーの例は、限定はしないが、18F−FLT([18F]フルオロチミジン)、18F−FDDNP(2−(l−{6−[(2−[18F]フルオロエチル)(メチル)アミノ]2−ナフチル}エチリデン)マロニトリル)、18F−FHBG(9−[4−[18F]フルオロ−3−(ヒドロキシメチル)ブチル]グアニンまたは[18F]ペンシクロビル)、18F−FESP([18F]フルオロエチルスピペロン)、18F−p−MPPF(4−(2−メトキシフェニル)−l−[2−(N−2−ピリジニル)−p−[18F]フルオロベンズアミド]エチルピペラジン)、18F−FDG(2−[18F]フルオロ−2−デオキシ−D−グルコース)、18F−FMISO([18F]フルオロミソニダゾール)、および18F−フッ化ナトリウムを含む。
18F−FDGまたは[18F]FDGは、放射性標識された糖分子である。PET撮像とともに使用されるときに、組織の代謝活動を示す画像が生成される。FDG−PETスキャンにおいて、正常な周囲組織による消費が低いのと比較して、腫瘍細胞による糖の消費が高いことで、これらの細胞が癌細胞であることが識別される。FDGは、また、治療に対する腫瘍反応を研究するためにも使用される。本明細書で使用されているように、FDGという用語は、化合物2−フルオロ−2−デオキシ−D−グルコースに関係し、18F−FDGまたは[18F]FDGという用語は、放射性標識された(2−[18F]フルオロ−2−デオキシ−D−グルコース)に関係する。
18フッ化ナトリウムは、新生骨形成のPET撮像用の造影剤である。これは、正常骨さらには骨腫瘍の両方の変化を評価することができる。その結果、治療に対する反応を測定するために使用できる。
18F−FLTまたは[18F]FLTは、原発腫瘍の増殖を検出することができるPET撮像で調査されている放射性標識造影剤である。研究では、治療に対する腫瘍応答を検出するためのPETによるFLTの能力も測定し得る。
18F−FMISOまたは[18F]FMISOは、組織における低酸素症(酸素が少ない)を識別することができるPET撮像により使用される造影剤である。酸素が少ない腫瘍は、放射線および化学療法に耐性を示すことがわかっている。
代替的に、放射性トレーサーは、89−Zr、11C、68Ga、および64Cuからなる群から選択された放射性同位体を組み込んだ放射性医薬品である。
放射性トレーサーのさらなる例は、ペプチド、抗体、および他のターゲティングベクターと68Ga−DOTA、68Ga−NOTA、および68Ga−DTPAの結合体を形成するために二官能性キレート剤を使用するものを含む。68Ga系放射性トレーサーの例は、ソマトスタチン受容体の認識を通じて神経内分泌腫瘍を撮像するために使用され得る68Ga−DOTA−TATEおよび68Ga−DOTA−TOCを含む。
68Ga−NOTA−ビス(ホスホン酸塩)は、骨撮像用のPET放射性トレーサーである。
68Ga−DOTATOCは、髄膜腫を患っている患者の撮像用のPET放射性トレーサーである。
68Ga−DOTATATEは、悪性クロム親和性褐色細胞腫を患っている患者の撮像用のPET放射性トレーサーである。
K222は、Kryptofix 2.2.2であり、これはBPでは「アミノポリエーテル」と称される。これは、通常、求核置換反応による[18F]FDGの合成における最適な相間移動触媒である。しかしながら、テトラブチルアンモニウムおよび4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジンなどの他の触媒も採用することが可能である。
DOTAは、1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸である。
DTPAは、ジエチレントリアミン五酢酸である。
NOTAは、1,4,7−トリアザシクロノナン−1,4,7−三酢酸である。
CIDGは、2−クロロ−2−デオキシ−D−グルコースである。CIDGは、特に塩素原子が[18F]フッ化物標識に取って代わる酸性加水分解を使用したときに存在し得る不純物である。さらなる塩素源は、カートリッジ樹脂上に存在する対イオンに応じて、多くのシステムにおいて[18F]フッ化物標識を事前濃縮するために使用される陰イオン交換カートリッジであってよい。
ACY−[18F]FDGは、2−[18F]フルオロ−1,3,4,6−テトラ−O−アセチル−D−グルコース([18F]TAGとも称される)である、[18F]FDGのアセチル化/未水和形態を指すが、部分的に水和されたACY−[18F]FDGも存在し得る。
18F]FDMは、[18F]FDG合成プロセスにおいて生成され得る、また完全にまたは部分的に水和された形態(ACY−[18F]FDM)でも存在し得る副産物である、2−[18F]フルオロ−2−デオキシ−D−マンノースである。
「放射性医薬品組成物」は、医薬品として許容されるアジュバント、希釈剤、または担体と関連して、放射性医薬品、またはその医薬品として許容される塩を含む。一実施形態において、放射性医薬品組成物は、放射性医薬品および等張食塩水溶液を含み得る。
本発明のいくつかの実施形態を参照すると、図1は、本発明のいくつかの実施形態のシステムを示す流れ図である。図示されているモジュールの各々は、適切には、サンプルのマイクロ流体量、たとえば、約2ml未満、たとえば、1ml未満を収容するサイズを有するマイクロ流体構成要素である。
適切には、システムは、放射性同位体隔離モジュール(RIM)を備える。
放射性同位体隔離モジュール(RIM)
適切には、システムは、RIMを備える。一実施形態において、RIMは、放射性医薬品を調製する際に使用するための放射性同位体を分離し、適切に濃縮する電極捕捉構成要素を備える。いくつかの実施形態において、放射性同位体は、放射性フッ化物同位体であり、本明細書において18F−フッ化物または18Fとも称される。
いくつかの実施形態において、水溶液は、18Oが豊富に存在する水を含む。18Oが豊富に存在する水は、18Fを含み得る。水溶液は、サイクロトロンから生成され、得られるものとしてよい。サイクロトロンは、小型サイクロトロンであってよい。
いくつかの実施形態において、方法は、約1mL/分以下の流量で水溶液を供給するステップを含む。いくつかの実施形態において、方法は、約0.5mL/分以下の流量で水溶液をRIMに供給するステップを含む。いくつかの実施形態において、方法は、少なくとも0.1mL/分の流量で水溶液を供給するステップを含む。水溶液の流量は、約0.1mL/分から約0.3mL/分、たとえば、約0.2mL/分とすることができる。チャンバーに流れた、およびチャンバーを通って流れた水溶液の総量は、0.1から0.5mL、または0.2から0.4mL、たとえば、0.3mLであってよい。
いくつかの実施形態において、チャンバーは、約50μL以下、約40μL以下、約30μL以下、約20μL以下、約15μL以下、約10μL以下、または約8μL以下の総容積容量を有する。溶液体積対セル容積の高い比率は、放出効率を改善すると考えられる。
チャンバーは、RIMを備える、マイクロ流体セルの一部を形成し得る。RIMは、統合マイクロ流体システム内に、たとえば、本明細書で説明されている1つまたは複数の他のモジュールと同じマイクロ流体デバイスの一部として設けられ得る。適切には、マイクロ流体セルを使用することで、少量を操作することが可能になり、したがって、発生する無駄が減らされ、試薬コストが下げられ、知られているバッチプロセスと比較して必要なサンプル量が少なくなるという点で有利である。それに加えて、マイクロ流体セルでは、拡散距離が短くなることで応答速度が上がり、熱容量が小さくなり、システムの応答速度が上がることによりプロセス制御が改善されることが可能になる。したがって、マイクロ流体セルは、放射性医薬品のドースオンデマンド生産に特に適していると思われる。
一実施形態において、第1の電極は、作用電極とも称され得る。適切には、第1の電極は、水溶液の流れと接触する。第1の電極は、適当な任意の形状、たとえば、円形、卵形、矩形、正方形、または三角形の形状をとり得る。適切には、第1の電極の断面形状は、適当な任意の形状、たとえば、円形、卵形、矩形、正方形、または三角形であってよい。適切には、円形および矩形の電極は、放射性同位体の捕捉および放出の両方において優秀な性能を有することがわかっている。
いくつかの実施形態において、第1の電極は、黒鉛から形成される。いくつかの実施形態において、第1の電極は、ガラスカーボンから形成される。いくつかの実施形態において、第1の電極は、炭素円盤である。いくつかの実施形態において、第1の電極は、炭素棒から形成された炭素円盤であるものとしてよい。たとえば、第1の電極は、Goodfellow Cambridge Ltd社によって販売されているような、市販の炭素棒をスライスして薄い切片にすることによって形成され得る。適切には、炭素棒は、黒鉛で作られるが、軟質の通常の黒鉛とは異なり、硬質である。したがって、いくつかの実施形態において、第1の電極は、標準的な黒鉛、たとえば層状グラファイトから形成されない。
いくつかの実施形態において、第1の電極は、モース硬度で1.0を超える、たとえば、1.1を超える、たとえば、1.2を超える、たとえば、1.3を超える、たとえば、1.4を超える、たとえば、1.5を超える、たとえば、1.6を超える、たとえば、1.7を超える、たとえば、1.8を超える、たとえば、1.9を超える、またはたとえば、2.0を超える硬度を有する。いくつかの実施形態において、第1の電極は、モース硬度で2.0を超える、たとえば、2.1、2.2、2.3、またはそれ以上の硬度を有する。
SEM画像は、層状構造を有する軟質の黒鉛とは異なり、炭素棒の切片が複数の陥凹部を備える平坦な表面を有することを示している。したがって、第1の電極は、不規則な形状の表面を備え得る。適切には、この不規則な形状の表面は、水溶液の流れと接触する。炭素棒のこの表面構造は、捕捉および放出に有利に働くと考えられる。軟質の黒鉛とは異なり、炭素棒から形成された第1の電極は、捕捉の後に変形せず、それにより、電極の性能を著しく高めることもわかっている。したがって、いくつかの実施形態において、第1の電極は、使用時に変形しない。さらなる実施形態において、第1の電極は、少なくとも0.5V、少なくとも1V、少なくとも3V、少なくとも5V、少なくとも10V、または少なくとも15V、または少なくとも20Vの電圧が電極間に印加されたときに元の形態を保持することができる。
いくつかの実施形態において、炭素棒は、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.8%、または少なくとも99.9%の純度を有する。炭素棒は、限定はしないがAl、B、Ca、Cu、Fe、Mg、Na、および/またはSiなどの、他の微量元素を含み得る。これらの元素の各々は、1%以下、0.5%以下、0.1%以下、0.05%以下、または0.01%以下の量で存在し得る。
電極補足セルの円形の第1の電極は、炭素棒をカットして所望の厚さの切片にすることによって形成され得る。非円形の電極が必要な場合(たとえば、矩形)、切片は、サンドペーパーを使用して整形され得る。第1の電極は、研磨された表面層を有し得る。この研磨された表面層は、水溶液の流れと接触し得る。研磨は、電極表面の汚れを取り除き、使用時に、電極の性能に悪影響を及ぼし得る粒子の放出を低減すると考えられる。第1の電極は、0.1mmから0.5mm、または約0.2mmから0.3mm、たとえば、0.25mmの厚さを有し得る。
いくつかの実施形態において、水溶液の流れと接触する第1の電極の表面積は、少なくとも10mm、たとえば少なくとも15mm、たとえば少なくとも20mm、たとえば少なくとも30mm、たとえば少なくとも40mm、たとえば少なくとも50mm、たとえば少なくとも60mm、またはたとえば少なくとも70mmである。いくつかの実施形態において、水溶液の流れと接触する第1の電極の表面積は、100mm以下、たとえば90mm以下、たとえば80mm以下、たとえば75mm以下、たとえば55mm以下、たとえば35mm以下、たとえば25mm以下である。
第2の電極は、対向電極とも称され得る。第2の電極は、遷移金属から形成され得る。好適な遷移金属は、たとえば、金、銀、鉄、亜鉛、銅、および白金を含む。一実施形態において、第2の電極は、白金、たとえば、白金箔から形成される。白金は、その電気化学的安定性により特に安定している。
いくつかの実施形態において、第1の電極と第2の電極との間の距離は、0.5mm以下である。いくつかの実施形態において、第1の電極と第2の電極との間の距離は、0.1から0.5mm、たとえば、0.2mmから0.4mm、またはたとえば0.25mmから0.3mmである。適切には、電極間の間隙が小さければ小さいほど、抵抗は小さくなり、比較的低い電圧を使用することができる。
いくつかの実施形態において、第1の電界は、第1および第2の電極の間に50V以下、30V以下、または20V以下の電圧を印加することによって発生する。いくつかの実施形態において、第1の電界は、電極間に5から20V、たとえば、10から20V、たとえば、14から20Vの電圧を印加することによって発生する。第1の電界が、電極の間に発生すると、第1の電極は、正電荷を有し(すなわち、第1の電極は、陽極として機能し)、水溶液中に存在する負に帯電した放射性同位体イオンは、第1の電極に引き付けられ、第1の電極に捕捉される。
いくつかの実施形態において、第1の電極上に放射性同位体を捕捉する効率は、少なくとも94%であるものとしてよい。
いくつかの実施形態において、方法は、有機系溶液をチャンバー内に流す前にチャンバーから水溶液を取り出すステップを含む。有機系溶液は、有機溶媒を含み得る。好適な有機溶媒は、アセトニトリル、DMF、DMSO、およびN−メチルホルムアミドを含む。18Fなどのいくつかの放射性同位体イオンは、有機溶媒に不溶性なので、有機系溶液は、相間移動試薬をさらに含み得る。いくつかの実施形態において、相間移動試薬は、kryptofix 222(K222)である。K222の濃度は、0.027から0.08Mであるものとしてよい。
適切には、有機溶液は、対イオン源をさらに含む。適切には、放射性同位体イオンが負に帯電した場合、対イオンは、正に帯電することになる。対イオンは、ナトリウムまたはカリウムイオンなどの、アルカリ金属イオンであってよい。いくつかの実施形態において、有機溶液は、KCOまたはKHCOなどの、カリウムイオン源を含む。KCOまたはKHCOの濃度は、0.01から0.04Mであるものとしてよい。
いくつかの実施形態において、有機溶液は、1から10体積%、たとえば、2から8体積%、または3から6体積%のHOをさらに含む。いくつかの実施形態において、有機溶液に含有されるHOは、約4%である。適切には、少量の水は、有機系溶液中の不溶性放射性同位体イオンの溶解性を著しく高め、それによって、第1の電極からの放射性同位体の放出を円滑にする。10%を超える水分は、放出される放射性同位体のその後の反応に有害な影響を及ぼし得る。
いくつかの実施形態において、有機系溶液は、少なくとも0.05mL/分の流量でRIMに供給される。流量は、0.05から1mL/分、たとえば、0.05から0.5mL/分、0.08から0.3mL/分、または0.1から0.2mL/分であるものとしてよい。いくつかの実施形態において、方法は、より高い流量、すなわち、有機系溶液が供給される際の流量よりも大きい流量で水溶液を供給するステップを含む。
いくつかの実施形態において、方法は、少なくとも1mL/分の流量で有機系溶液を供給するステップを含む。流量は、0.05から1mL/分、たとえば、0.1から1mL/分であってよい。
適切には、水溶液は、約0.2mL/分の流量で供給され、有機系溶液は、約0.1mL/分の流量で供給される。チャンバーに供給される有機系溶液の総量は、約0.1から0.5mL、または約0.2から0.4mL、たとえば、0.3mLであってよい。
いくつかの実施形態において、方法は、有機系溶液をチャンバーに通して流す前にチャンバーを洗浄するステップをさらに含む。洗浄ステップは、第1の電極上に放射性同位体を捕捉した後に実行され得る。洗浄は、有機溶媒、または有機溶媒を含む溶液をチャンバーに通して流すことによって実行され得る。有機溶媒は、捕捉されたイオンの放出が行われる前に、その後チャンバー内に流れ込む有機系溶液内に含まれるものと同じであってよい。洗浄ステップは、チャンバーから残留水溶液を取り除くのを助ける。いくつかの実施形態において、チャンバーは、アセトニトリルで洗浄される。
いくつかの実施形態において、第2の電界は、第1および第2の電極の間に20V以下、たとえば、10V以下、たとえば、5V以下の電圧を印加することによって発生する。いくつかの実施形態において、第2の電界は、電極間に約1から5V、または約1.5から4.5V(たとえば、1.6から4.1V)の電圧を印加することによって発生する。第2の電界に関して本明細書で説明されている電圧も、第2の電界が第1の電界と反対の極性を有しているので、負の値(たとえば、−10Vまたは−5V)として表され得ることは理解されるであろう。第2の電界が発生するときに、第1の電極は、負の電荷を得る(すなわち、陰極になる)。これにより、捕捉された放射性同位体イオンが、第1の電極から反発し、放出される。
電極上に水溶液からの放射性同位体イオンを捕捉し、その後、本発明のいくつかの実施形態によって提示されているように有機系溶液中にイオンを放出することは、陰イオン交換および共沸蒸発に基づく従来の技術に比べて単純であり、高速であって、自動化が容易である溶媒交換の使いやすい方法となっている。
そこで、いくつかの実施形態のシステムのRIMも、放射性同位体を濃縮する働きをし得る。
いくつかの実施形態において、たとえば、本明細書で説明されている電極捕捉セルを含む、RIMは、加熱されてよく、したがって、システムは、加熱素子を備え得る。加熱装置は、チャンバーを加熱するように構成され得るか、または流体がチャンバー内に入る前に流体を加熱するように構成され得る。いくつかの実施形態において、加熱装置は、ホットプレート、加熱素子、またはヒートマットを含む。いくつかの実施形態において、チャンバー、または装置全体もしくはマイクロ流体セルは、加熱装置上に位置決めされる。加熱装置は、手動で、または自動で動作可能であるものとしてよい。
加熱は、第2の電界を印加する前に実行され得る。加熱は、特に少量の溶液を使用するときに、第2の電極からの放射性同位体の放出を促進することができることがわかっている。チャンバーおよび/または有機系溶液は、40から100℃、たとえば、50から100℃、たとえば、40から80℃、60から90℃、または70から80℃の温度まで加熱され得る。
いくつかの実施形態において、チャンバーは、間接的に加熱されてもよい。たとえば、チャンバーが統合システムの一部である、たとえば、マイクロ流体チップ上に備えられているマイクロ流体システムの一部である場合に、チャンバーを加熱するためにチャンバーを熱源に直接隣接する位置に置くか、または直接接触させる必要はないものとしてよい。加熱は、統合システムの別の領域を加熱する、たとえば、マイクロ流体チップの別の領域を加熱することによって熱伝達を通じて間接的に達成され得る。
いくつかの実施形態において、マイクロ流体システムは、RIMおよびRPMを備える。RIMは、チャンバーを備える。RPMは、マイクロリアクターおよび/またはマイクロミキサーを備える。放出された放射性同位体を含む有機系溶液が、RIMからRPMへの伝達を行う場合に、チャンバーの加熱は、RPMの一部または全部を直接加熱することによって達成され得る。チャンバーは、直接加熱されないが、RPMからの熱伝達を通じて間接的に加熱される。RPMは、リアクターを備え得る。リアクターは、直接的に加熱され得る。RPMは、ミキサーを備え得る。ミキサーは、直接的に加熱され得る。
RIMは、電極を回路に接続するリードをさらに備え得る。
代替的実施形態において、RIMは、以下で説明されているようなモノリシック本体部を備える。この実施形態では、分析対象は、放射性同位体またはその陽イオンもしくは陰イオンであり、サイクロトロンもしくは崩壊発生器内に生成されている可能性がある。モノリシック本体部は、サイクロトロンまたは崩壊発生器によって生成される放射性水溶液(たとえば、サンプル)から放射性同位体またはその陰イオンもしくは陽イオンを分離するために使用される。いくつかの実施形態において、水溶液は、18Oが豊富に存在する水を含む。18Oが豊富に存在する水は、18Fを含み得る。適切には、モノリシック本体部は、強陰イオン交換モノリシック本体部である。
分析対象は、放射性同位体[18F]フッ化物(たとえば、18)であるか、または分析対象は、放射性同位体68Gaまたはその陽イオン(たとえば、68Ga3+)であってよい。この実施形態では、放射性トレーサーを濃縮するために分離が実行される。
RIMは、適切には、たとえば、導管またはマイクロチャネルを用いて、使用時に放射性医薬品生産モジュール(RPM)と流体連通する。例示的なRPMの詳細が、以下に提示されている。
いくつかの実施形態の放射性同位体隔離モジュール
図4を参照すると、RIM10を形成するか、またはRIM10に含まれるマイクロ流体セルは、上側矩形ガラス板12および下側矩形ガラス板14を備え、これらは所望のサイズおよび形状に機械加工されている。代替的実施形態において、これらの板は、石英またはポリマーなどの他の材料から形成され得ることは理解されるであろう。下側板14の中心に、板14の深さ全体を貫通し、作用電極18を形成する炭素円盤(直径10mm)を受け入れる円形の切欠16がある。作用電極18は、サイズに合わせて切断され、研磨される。第1のリード20は、作用電極18を電気回路(図示せず)に接続する。作用電極18は、下側板14の切欠16内に嵌合するサイズを有する第1の円筒形ガラスライナー22によって適所に固定される。ガラスライナー22は、在庫コンポーネントであってよいか、または要求されている形状およびサイズに機械加工され得る。
上側板12は、下側板14内の切欠16の位置に対応する位置に円形切欠24を有する。上側板は、切欠24のいずれかの側に2つの穴26をさらに備え、各々、チャネル28を介して切欠26に流体的に接続される。穴のうちの1つ26aは、セル10内に流体を流し込む入口を形成し、他方の穴26bは、出口を形成する。円形の白金対向電極30(直径10mm)が、上側板12の切欠24に受け入れられる。対向電極30は、第2のリード32によって回路に接続される。対向電極30は、上側板12の切欠24内に嵌合するサイズを有する第2の円筒形ガラスライナー34によって適所に固定される。ガラスライナー34は、在庫コンポーネントであってよいか、または要求されている形状およびサイズに機械加工され得る。
図5は、組み立てられた構成要素を備える図4のセル10を示している。セルを組み立てるために、上側板12および下側板14は、熱で接着される前に揃えられる。板12、14が接着された後、対向電極30は、上側板12の切欠24内に留置される。電極リード32は挿入され、第2のガラスライナー34を挿入する前にシーラントが切欠24の内面に塗布される。シーラントは、下側板14の切欠16内に作用電極18を固定するためにプロセスが繰り返される前に硬化させられる。
組み立てた後、上側板12および下側板14は、第1のガラスライナー22および第2のガラスライナー34と一緒に、作用電極18および対向電極30を向かい合わせにして収納するチャンバーを画成する。電極間の間隙は、250μmであり、チャンバーの容積は、19.6μLである。流体は、入口26aおよび出口26bを介してチャンバーを通して流れることができる。
図6は、実質的に正方形である上側ガラス板112および下側ガラス板114を備えるマイクロ流体セル110の代替的一実施形態を示している。下側板114は、電子の捕捉および放出のためのチャンバーを形成する空洞116を備える。空洞116は、任意の深さまたは形状であってよい。図示されている実施形態において、空洞116は鍵形状である、すなわち、円形部分116aおよび円形部分116aから延在する細長い部分116bを備える。空洞116の表面上に形成されたスパッターコーディングされた金属層は、対向電極130を形成する。2つの穴126は、下側板114を貫通して空洞116内に入り、これにより、流体に対する入口126aおよび出口126bを形成する。
マイクロ流体セル110は、炭素棒から形成された円盤形状の作用電極118をさらに備える。作用電極118は、チャンバーを形成する下側板114内の空洞116の円形部分116aよりも直径が大きい。作用電極118は、上側板112の円形の陥凹部124内に収納される。上側板112は、陥凹部124内に貫入する板のおおよその中心に第1の穴132をさらに備え、それにより、作用電極118を電気的に接続することができる。上側板112の第2の穴134は、下側板114内の空洞116の細長い部分116bに対応する位置に設けられ、それにより、対向電極130と電気的に接続することができる。
セル110を組み立てるために、上側板112、下側板114、および作用電極118は、緩く組み立てられ、板112、114は、板112、114が熱で接着される前に揃えられる。次いで、電気的接点(図示せず)は、シーラントを使用して上側板112の穴132、134内に固定される。
次に図4〜図6を参照して、本発明によるマイクロ流体セルを使用して電子の捕捉および放出を行うことによる放射性同位体を回収する(溶媒交換)方法の実施形態について説明する。方法は、最初に、入口26a、126aを介してマイクロ流体セル10、110のチャンバー内に18Fを含む18Oを豊富に含む水を流し込むステップを含む。負に帯電した18Fイオンが作用電極18、118に引き付けられ、作用電極18、118上に捕捉されるように電極間に電圧を印加することによって電極18、118、30、130の間に電界を発生させる。廃液H 18Oが、出口26b、126bを介してセル10、110から取り出される。次いで、チャンバーは、アセトニトリルをチャンバーに通して流すことによって洗浄される。アセトニトリル中にK222およびKCOを含む有機系溶液(および適宜4%のHO)が、入口26a、126aを介してチャンバー内に導入される。次いで、電界の極性が反転され、それにより、18Fイオンが作用電極18、118から有機系溶液中に放出される。次いで、放出された18Fイオンを含む有機系溶液は、出口26b、126bを介してチャンバーから取り出され、別のリアクターに移され、そこで、18Fイオンは前駆体と反応して、放射性トレーサーを生成し得る。代替的に、前駆体は、チャンバー内で前駆体と18Fイオンとの間の求核置換反応が生じるように有機系溶液中に提供され得る。
電極セルを備える放射性同位体隔離モジュール
マイクロ流体RIMセルは、2枚のガラス板、一対の電極(白金対向電極を含む)、およびチャネルを含むシリコンスペーサをクランプして合わせることによって加工された。セルの詳細は、Table 1(表1)に提示されている。
セルは、ABTサイクロンからの18Fを含む少量の18O水で試験された。捕捉および放出の効率は、流量の変化とともに異なる電圧で調べられた。これらの結果は、Table 2(表2)およびTable 3(表3)に示されている。捕捉では最大99%まで(Table 2(表2))および放出では最大98%まで(Table 3(表3))の効率が観察された。
セル設計1では、黒鉛が陽極(作用電極)として使用された。捕捉効率は1分以内に20Vで99%に達したが、放出効率は、3分以内に44〜69%にしか達し得なかった。この低い放出効率は、黒鉛電極の変形によるものと考えられた。セルは、黒鉛電極を炭素棒から形成された電極で置き換えることによって修正され(セル設計2、3、および3)、放出効率の著しい改善が観察された(Table 3(表3))。40を超える回数でセル2および3の性能に著しい差は観察されず、安定性に優れていることが実証された。
モノリシック本体部
代替的実施形態において、RIMは、モノリシック本体部を備える。いくつかの実施形態のシステムは、クロマトグラフィーモノリシック本体部を備える1つまたは複数のモジュールを具備する。適切には、RIM、RPM、PM、および/またはQCMは、本明細書で説明されているようなクロマトグラフィーモノリシック本体部を備え得る。適切には、モノリシック本体部は、モノリシックモジュールの一部であってよい。
モノリシック本体部を使用することは、モノリシック本体部の汚染の潜在的可能性が低く、したがってモノリシック本体部から伝達される汚染の潜在的可能性が低い、および/またはモノリシック本体部の不具合、たとえば、モノリシック本体部またはマイクロ流体流システムからの漏出または閉塞の結果としての不具合の潜在的可能性が低い、および/またはより効率的な分離が達成され得るという理由から、有利であり得ると考えられる。他の利点も企図され得る。
本明細書で説明されている方法は、放射性サンプルから分析対象を分離するためのプロセスを含み、このプロセスは、
a)クロマトグラフィーモノリシック本体部を通してサンプルを溶離するステップを含み、
モノリシック本体部は、無機モノリシック本体部であり、マイクロ流体流システムの一部である。モノリシック本体部は、モノリシックモジュールの一部であってよい。
サンプルは、たとえば、RIMからRPMに供給される第1のサンプルであってよい。
したがって、モノリシック本体部は、
i)たとえば、RIMにおいて放射性同位体を濃縮するステップ、
ii)適宜、必要ならば、たとえば、RIMにおいて、たとえば溶媒交換によって、放射性同位体を活性化するステップ、
iii)たとえば、RPMにおいて、たとえば放射性同位体で放射性医薬品の非放射性類縁化合物を標識することによって放射性医薬品を合成するステップ、
iv)たとえば、PMにおいて、放射性医薬品を精製するステップ、および
v)たとえば、QCMにおいて、放射性医薬品を分析するステップのうちの1つまたは複数で利用することができ、
ステップi)、ii)、iii)、iv)、およびV)のうちの少なくとも1つのステップは、放射性サンプルから分析対象を分離するためのプロセスを含む。放射性サンプルから分析対象を分離するためのプロセスは、
a)クロマトグラフィーモノリシック本体部を通してサンプルを溶離するステップを含み、
モノリシック本体部は、無機モノリシック本体部であり、マイクロ流体流システムの一部である。モノリシック本体部は、モノリシックモジュールの一部であってよい。
本明細書で説明されている「モノリシック本体部」は、RPMで使用されるだけでなく、RIM、PM、およびQCMでも使用されるものとしてよく、モノリシック本体部の次の説明は、明示的に述べられていない限りRPMでの使用に制限されないことは理解されるであろう。疑念を回避するために、本明細書で使用されているような「分離する」は、たとえば、濃縮、精製、合成、および/または分析を目的として、サンプルからの分析対象の分離または取り出しを意味する。
「モノリシック本体部」または「モノリス」は、開気孔を備える単一の中実構造物であり、その孔は一緒になって、相互に接続されたチャネルのネットワークを形成する。一実施形態において、モノリシック本体部は、二元細孔構造を備える単一の中実構造物であり、細孔はマクロ孔およびメソ細孔を含む。一実施形態において、単一の忠実構造物の中で、開マクロ孔は一緒になって、相互接続された曲がりくねっているチャネルのネットワークを形成し、メソ細孔は、高官能性表面領域を形成する。モノリシック本体部は、柱、管、棒、円盤、または同様の形態の形状を有し得る。一実施形態において、モノリシック本体部は、立方形の形状である。一実施形態において、モノリシック本体部は、円筒形の形状である。一実施形態において、モノリシック本体部は、シリカ系組成物、たとえば、シリカ、たとえば、官能化されたシリカを含む。別の実施形態において、モノリシック本体部は、メソ細孔ゲルを含み、このゲルは部分的にまたは完全に熱分解されてセラミック材料を形成し得る、たとえば、モノリシック本体部は、適宜部分的に熱分解されてシリコンイミドニトリドを形成するか、または完全に熱分解されて窒化ケイ素セラミック材料を形成するシリコンジイミドメソ細孔ゲルを含み得る。本明細書で参照されているモノリシック本体部は、無機物である。典型的には、本発明のモノリシック本体部は、高多孔質である。典型的には、モノリシック本体部は、高表面領域、たとえば、少なくとも100m/g、特に少なくとも150m/gが使用され、より具体的には100から300、たとえば、100から250m/g、たとえば、150から200m/gを有する。
モノリシック本体部は、ゾル−ゲル法を使用して調製され得る。たとえば、PEOなどのポリマーが、酸の水溶液に加えられ、冷却され、攪拌される。ケイ素アルコキシド(たとえば、TEOS)は攪拌しながら加えられ、透明溶液を形成する。この溶液は、鋳型に流し込まれて加熱され(40℃、3日間)、濡れた半固体ゲルモノリスを形成する。ゲルは、鋳型から取り出され、水で洗浄され、次いで、水酸化アンモニウムに加えられ、さらなる後処理を受ける(90℃、16時間)。モノリスは、洗浄され、乾燥させられる(40℃、1日間)。
「モノリシックモジュール」は、少なくとも1つの入口および少なくとも1つの出口を備えるユニット内に気密封止された1つまたは複数のモノリシック本体部を具備する。モノリシックモジュールは、モノリシック流れシステム内に組み込まれるように適合され得る。モノリシックモジュールは、射出成形プロセスによって作成され得る。適切には、モノリシック本体部は、無機物である。
「ミクロ細孔」は、2nm未満、特に0.1nmから2nmの間の細孔径を有する細孔である。「メソ細孔」は、2nmから50nmの間の細孔径を有する細孔である。「マクロ孔」は、50nm超、特に50nmから1マイクロメートルの間の細孔径を有する細孔である。
一実施形態において、モノリシック本体部は無機物であり、本明細書で定義されているようなモノリシックモジュールの一部として含まれる。モノリシックモジュールは、射出成形ポリマー内に無機モノリシック本体部を含む。モノリシックモジュールは、入口および出口を備える。
一実施形態において、モノリシック本体部は、シリコン系組成物、アルミニウム系組成物、およびチタン系組成物から選択された組成物を含み、各組成物は、適宜、化学的に官能化される。特に、組成物は、シリカ系組成物、アルミナ系組成物、およびチタニア系組成物から選択され、各組成物は、適宜、化学的に官能化される。別の実施形態において、モノリシック本体部は、シリカ、シリコンイミドニトリド、シリコンイミド、および窒化ケイ素から選択されたシリコン系組成物を含み、各組成物は、適宜、化学的に官能化される。特に、モノリシック本体部は、シリカまたは化学的に官能化されたシリカを含む。シリコン(たとえば、シリカ)、アルミニウム(たとえば、アルミナ)、およびチタン(たとえば、チタニア)系モノリシック本体部の化学的官能化のプロセスは、当業者に知られている。
一実施形態において、モノリシック本体部は、陽イオン交換モノリシック本体部であり、たとえば、モノリシック本体部は、プロピルスルホン酸基で修飾されたシリカを含む。別の実施形態において、モノリシック本体部は、陰イオン交換モノリシック本体部であり、たとえば、モノリシック本体部は、第四級アンモニウムで修飾されたシリカを含む。別の実施形態において、モノリシック本体部は、逆相モノリシック本体部であり、たとえば、モノリシック本体部は、オクタデシルカーボン基で修飾されたシリカを含む。
一実施形態において、モノリシック本体部は、長さ10から80mm、たとえば、10から40、たとえば、長さ10から36mmである。一実施形態において、モノリシック本体部は、2mmから6mmの幅、たとえば、3mmから5mmの直径を有する。
モノリスの生産
鋳型は、CNC機械をプログラムするためにも使用されたSolidWorksソフトウェアを使用して設計される。次いで、PTFEから鋳型をミリング加工するためにCNC機械が使用された。
0.282gのポリエチレンオキシド(PEO)が、50mLのファルコン管に加えられ、氷で冷やされた。2.54mLの硝酸(1N)が加えられ、混合物は攪拌された。次いで、0.29mLの水が加えられ、混合物は、1時間の保守冷却の間放置された。1時間経過した後、2.26mLのオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)が加えられ、攪拌および冷却は続けられた。
2つに分けられたPTFE鋳型がホルダー内で1つにされ、40℃で1時間加熱され、その後、ホルダーは漏れがないように締め付けられた。1時間攪拌した後、PEO/TEOS混合物は、鋳型内に注入され、鋳型が充填され、空気はすべて排出された。パラフィルム層を持つクランプが鋳型入口に当てられ、鋳型を封止するように締め付けられ、装置全体が72時間の間に40℃に加熱された。この時間の後、クランプが取り外され、鋳型の各半分は、慎重に分離された。
鋳型内に形成されたモノリシック本体部は、鋳型から取り出され、水ですすがれ、次いで、24時間の間水に浸けられ、水は定期的に交換され、モノリシック本体部が十分に洗浄されることを確実にした。シリカ系モノリスは、直径16nmのナノ細孔、体積0.7cm/gのナノ細孔、および比表面積209m/gを示す。
モノリシック本体部は、40mlの水と10mlの水酸化アンモニウム(5M)の混合物に加えられ、混合物は、還流の下で16時間の間90℃に加熱された。この時間の後、モノリシック本体部は、混合物から取り出され、水の中に入れられた。水は、次の8時間の間定期的に交換され、その後、モノリシック本体部は、40℃で乾燥させられた。最後に、モノリシック本体部は、3時間の間、炉内で550℃に加熱された。冷えたら、モノリシック本体部は使用できる状態にあった。シリカモノリスの調製のさらなる詳細については、P.D.I. Fletcher, S.J. Haswell, P. He, S.M. Kelly, A. Mansfield, J Porous Mater. 2011, 18, 501を参照されたい。
2.a.陽イオン交換モノリシック本体部の調製
所望の量の3−メルカプトプロピルトリメトキシシランが、10mLのエタノールおよび10mLの水を含む溶液に加えられ、その後、シリカモノリスを加える。混合物は、一晩還流される。モノリス担持チオールが回収され、水で洗浄されて未反応の試薬が取り除かれる。得られたシリカモノリスは、一晩かけて60℃の温度により、10mLの水および10mLのメタノール中で10mLの過酸化水素(30%)と反応させることによって酸化される。モノリスは、回収され、水で洗浄され、1MのHSO 10mLで処理される。スルホン酸修飾モノリスは、水で洗浄され、一晩かけて60℃の温度で乾燥させられる。この陽イオン交換モノリスは、181μeq/gのCEC(陽イオン交換容量)を示す。
2.b.陰イオン交換モノリシック本体部の調製
所望の量のシリカモノリスは、無水トルエンに加えられる。これに、0.12mLのメチルトリクロロシランおよび0.3Mの3−クロロプロピルトリクロロシランを含む無水トルエン溶液が加えられる。反応は、24時間の間に、窒素雰囲気中において80℃で実施される。この後、モノリスは、回収されて、ジクロロメタン、メタノール、水、およびメタノールで洗浄され、これにより未反応の試薬を取り除き、次いで、一晩かけて60℃の温度で乾燥させる。これに続き、モノリスは、24時間の間、80℃で、DMF中のN,N−ジメチルエタンアミンで処理され、それにより、シリカモノリスの表面上に正に帯電した基を形成する。
2.c.逆相シリカモノリスの調製
所望の量のシリカモノリスは、1.57mmolのオクタデシルトリメトシキシランのトルエン溶液に加えられる。反応は、一晩かけて80℃で実施される。モノリスは、回収され、トルエンで洗浄され、一晩かけて60℃の温度で乾燥させられる。
シリカモノリスの官能化のさらなる詳細については、C.S. Gill, B.A. Price, C.W. Jones, J Catal. 2007, 251, 145またはC.R. Silva, C. Airoldi, K.E. Collins, C.H. Collins, LCGL North America 2004, 22, 632を参照されたい。
窒化ケイ素、シリコンイミドニトリド、およびシリコンシリコンイミドモノリシック本体部の合成
いくつかの窒化ケイ素材料の調製の詳細は、国際公開第2006/046012号に記載されており、そこでは、窒化ケイ素および酸窒化ケイ素に基づく材料の調製のためのゾル−ゲル法を説明している。シリコンイミドニトリド、シリコンイミド、および/または窒化ケイ素を含むモノリシック本体部およびその調製のためのプロセスは、国際公開第2013/054129号において開示されている。本明細書で説明されているようなシリコンイミドニトリド、シリコンイミド、および/または窒化ケイ素を含むモノリシック本体部は、国際公開第2006/046012号および国際公開第2013/054129号において説明されている調製方法に従って調製することができる。
シリコンジイミドメソ細孔ゲルは、適宜部分的に熱分解されて、シリコンイミドニトリドを形成するか、または完全に熱分解されて窒化ケイ素セラミック材料を形成する。
モノリシックモジュールの調製
4.1 2つの成形プロセスを使用するモノリシックモジュールの調製
官能化された後、モノリシック本体部は、投与されたときに流体がモノリシック本体部を通って流れ、モノリシック本体部の周り、たとえば、モノリシック本体部とハウジングとの間の界面のところに流れないことが確実になるように気密封止されなければならない。これは、本発明の一態様によりモノリシックモジュールを形成することによって達成され得る。特に、モノリシック本体部は、2つの鋳型のうちの第1のものの中に入れられるものとしてよく、モノリシック本体部の半分が陥凹部内に保持される。モノリシック本体部は、モノリシック本体部の主軸の中心まで延在し、第1の成形ステップにおいて接触したままであるモノリシック本体部の各端部のところの突起部によって適所に固定される。溶融ポリマーが第1の鋳型の中に注入され、硬化させてモノリシック本体部の上に第1のモジュール部分を形成するようにできる。この結果得られる第1のモジュール部分は、一体化したモノリシック本体部とともに、第2の鋳型内に入れられ、モジュールの表面はモノリシック本体部に向かい合い、モジュールの側部は陥凹部内に保持される。溶融ポリマーは、露出したモノリシック本体部の表面上でこの第2の鋳型内に注入され、第1のモジュール部分の表面に接着する。硬化した後、完全なモノリシックモジュールは、炉内でアニールされる。入口および出口の穴は、成形プロセスにおいてモノリシックユニット内に成形され得るか、またはモノリシックモジュール内に機械加工され得る。このプロセスによって調製されるモノリシックモジュールは、入口および出口を除き気密封止されているモノリシック本体部を備える。
4.2 シリコーン成形部を備えるモノリシックモジュールの調製
MDX4−4210生物医学用シリコーンは、硬化剤の1部をベースエラストマー10重量部と混合することによって調製された。次いで、混合物は、シリコーンから捕捉されている空気を除去するために、約30分間、約710mmHgの真空に曝された。
モノリシックモジュールは、モノリシック本体部の周りにMDX4−4210生物医学用シリコーンを成形することによって調製された。モノリシック本体部は鋳型に中に入れられ、モノリシック本体部の表面から鋳型の表面までの距離が少なくとも1mmになるように位置決めされた。未硬化のシリコーン内に捕捉されている空気を解放するために、鋳型に空気穴を設けた。鋳型は、また、配管用の穴も設けられ、この配管がモノリシック本体部を適所に保持し、鋳型内のモノリシック本体部の調整を行えるようにした。
シリコーン混合物は、鋳型内のモノリスおよび配管を覆うように鋳型に加えられ、2時間の間、55℃で硬化させられた。
その結果得られたモジュールは、1ml/分の流量の漏れおよび安定性要件に適合することが判明した。アセトニトリルおよび水酸化ナトリウムで、化学的適合性が観察された。24℃で20時間の間アセトニトリル中にモジュールを浸した後、体積の変化は観察されなかった。水酸化ナトリウム中に浸した後の体積の変化は、次のように観察された。
70°Fで7日の間に、50%の濃度で+9%の体積増加
70°Fで7日の間に、20%の濃度で−2%の体積増加
212°Fで3日の間に、20%の濃度で+1.2%の体積増加
放射性同位体隔離モジュール内で68Gaを隔離するためのモノリシック本体部の使用
崩壊発生器から68Gaを定量的に捕捉し、回収するために陽イオン交換モノリスが使用されている。市販の陽イオン交換樹脂を使用した場合には、約50%の68Gaしか回収しなかった。
水溶性放射性物質、たとえば68Ga溶液が陽イオン交換モノリスカラムに通され、それにより、68Gaは、モノリス上に捕捉される。次いで、モノリスは、有機系溶液で洗浄され、そのカラムは、少量の有機系溶液で溶出され、少なくとも95%の68Gaを放出する。
必要な試薬、すなわち、DOTA、NOTA、またはDTPAを得られた68Ga溶液に加えることによって、優れた標識収率、たとえば、DOTA(20μM DOTA、95℃、10〜20分)については99%、NOTA(100μM NOTA、室温、10分)については99%、およびDTPA(20μM DTPA、95℃、20分)については96%を得ることができる。
放射性トレーサーの標識付け/または合成の後、反応混合物は、精製のため逆相(C18)モノリシックカラムに通される。
放射性トレーサーの標識付け/または合成は、RPMにおいて必要な試薬を得られた溶液に加え、その後、反応混合物を逆相(C18)モノリシックカラムに通し、PM内で精製することによって実行される。
システムのRPMおよびPMにおけるモノリスを使用する放射性トレーサー[18F]FDGの合成
18Fの水溶液0.2〜0.3mlが、炭素電極とPt電極との間に印加される一定の電位(14〜20V)の下で0.2ml/分の流量により電極捕捉セルに通される。次いで、セルは、電圧が切断されている間に、無水MeCN(0.5mL/分、1分)でフラッシングされる。MeCN−H0(1〜10%)中にK222およびKHCOを含む有機系溶液0.1mlが、セルが80℃のプリセットされた温度に加熱されている間に、反転された電位(2〜4V)の下で0.1ml/分の流量によりセルに通され、放出された溶液は、サンプルループ内に貯蔵される。18F、K222、およびKHCOを含む放出された溶液は、MeCNによって0.02ml/分の流量で押されて、Yマイクロミキサーの内側のマンノーストリフラート溶液(0.02ml/分)0.1mlと混合し、次いで一緒になって、100℃に加熱されたマイクロリアクター(容積0.05ml)に入る。次いで、HO(0.04ml/分)の流れと混合された反応溶液は、C18モノリスカラムを通り、標識前駆体を捕捉する。モノリスは、水で洗浄され、Nで乾燥させられる。0.4mlの2N NaOH溶液がモノリスに装填され、加水分解が2分間室温に維持され、生成物[18F]FDGは1〜5mlの水で溶出され、これは陽イオン、陰イオン、シリカ、およびC18モノリスに通され、[18F]FDGの精製を行う。
放射性医薬品生産モジュール
適切には、システムは、使用時にRIMと流体連通している放射性医薬品生産モジュール(RPM)をさらに備える。適切には、RIMから放出される放射性同位体は、前駆体と反応し、放射性医薬品または放射性トレーサーまたは放射性医薬品の合成における中間生成物を形成する。
いくつかの実施形態において、RPMは、マイクロミキサーおよび/またはマイクロリアクターを備える。
マイクロ流体システムは、RPMのすべてまたは一部を加熱するように構成されている加熱装置をさらに備え得る。適切には、加熱装置は、マイクロミキサーおよび/またはマイクロリアクターを加熱するように構成され得る。適切には、RPMの全部または一部を加熱すると、結果として、RIMのチャンバーに熱が伝達される。いくつかの実施形態において、加熱装置は、ホットプレート、加熱素子、またはヒートマットを含む。加熱装置は、手動で、または自動で動作可能であるものとしてよい。
温度は、化学および電気化学プロセスの反応速度および効率に重要な役割を果たす。これらのプロセスのうちの1つまたは複数が、統合システム内で、たとえば、マイクロ流体システム内で(たとえば、統合マイクロ流体チップ)内で生じる場合、各プロセスが生じる温度を制御し、および/または区別することは有利であると思われる。たとえば、これは、チャンバーが、RPMの全部または一部の温度よりも低い温度で維持される場合に有利であり得る。
適切には、マイクロ流体システムは、熱低減手段をさらに備え得る。熱低減手段は、RPMが直接加熱されるときにRPMからチャンバーへの熱伝達を低減する働きをする。いくつかの実施形態において、熱低減手段は、チャンバーとRPMの全部または一部との間のマイクロ流体システム内に(たとえば、RIMおよびRPMを含むマイクロ流体チップ内に)形成されているスロットである。
いくつかの実施形態において、特に、RPMが90℃を超える温度に、たとえば、約100℃に加熱されたとき、RPMの直接加熱される領域とチャンバーとの間の温度差は50℃を超える。
前駆体は、所望の放射性トレーサーに従って選択されることは理解されるであろう。放射性トレーサーは、たとえば18Fを使用する求核置換反応によって調製される化合物であってよい。放射性トレーサーの例は、[18F]−FDG、3’−デオキシ−3’−[18F]フルオロチミジン(FLT)、[18F]FMISO、および18F−フッ化ナトリウムを含む。
所望の放射性トレーサーが[18F]FDGである実施形態において、前駆体は、適切にはマンノーストリフラートである。他の普通の放射性標識物質の調製に適している前駆体は、当業者に知られている。
いくつかの実施形態において、RPMは、放射性同位体が前駆体と反応するリアクターを備える。リアクターは、RIMと同じマイクロ流体デバイスの一部を形成し得るか、または代替的に、別のデバイス内に設けることもできる。リアクターは、たとえば蛇行チャネルであってもよい混合チャネルを備え得る。代替的に、RPMは、本明細書で説明されているようなモノリシック本体部またはモノリシックモジュールを備え得る。
いくつかの実施形態において、RPMは、放射性同位体が前駆体と混合されるミキサーを備える。次いで、混合物は、リアクターに移送され、そこで、放射性同位体と前駆体との間の反応が、たとえば、加熱によって行われる。
代替的に、放出された放射性同位体は、RPMに供給される前にRIM内の前駆体と反応し得る。いくつかの実施形態において、有機系溶液は、それに加えて、放射性同位体が第1の電極から放射性同位体が放出された後にチャンバー内の前駆体と反応するように前駆体を含み得る。
RPM内の放射性医薬品の生産は、たとえば、加水分解、脱保護、および/または精製を含む追加の化学的処理ステップを含み得る。たとえば、放射性同位体が[18F]フッ化物であり、前駆体がマンノーストリフラートである実施形態において、求核置換反応は、アセチル化[18F]FDGを生成し、次いでこれは最終的な放射性トレーサー[18F]−FDGを生成するために保護基を除去するように加水分解されなければならない。所望の放射性医薬品の合成に必要な適切な化学的処理ステップは、当業者には明らかであろう。
一実施形態において、放射性医薬品は、[18F]FDGである。[18F]FDGの合成は、以下に概略が示されている。
18F]FDGの合成は、次のステップに従うものとしてよい。
1. サイクロトロンを介したOを豊富に含むサイクロトロンの陽子衝撃による[18F]フッ化物生成、
2. たとえば、イオン交換カラムを使用する、モノリシック本体部を使用する、または電気化学的捕捉による水溶性[18F]フッ化物の予備濃縮、
3. 相間移動触媒(典型的にはKryptofix 2.2.2)および炭酸カリウムの添加を含むアセトニトリル中の[18F]フッ化物の放出。
4. [18F]FDGのアセチル化された形態(すなわち、未加水分解[18F]FDG)を生成する、SN求核置換反応を介した[18F]フッ化物とのマンノーストリフラートの放射性標識反応。
5. アセトニトリルから水への溶媒交換。
6. 酸性加水分解(HCl)または塩基性加水分解(NaOH)のいずれかによる、アセチル化[18F]FDGから[18F]FDGへの加水分解。
7. たとえば、モノリシック本体部を使用する、たとえば固相抽出(SPE)を介した、生の[18F]FDG混合物の精製。
8. 等張食塩水(塩化ナトリウム)溶液としての[18F]FDG 1回分の処方。
18F]−FDGの合成
以下でより詳しく説明されている図2に示されているのと似たシステムが、製造され、以下の方法に従って[18F]−FDGを合成するために使用された。18Fを含む18Oを豊富に含むHO 0.2〜0.3mlが、炭素電極とPt電極との間に印加される一定の電位(14〜20V)の下で0.2ml/分の流量によりセルに通された。次いで、セルは、電圧が切断されている間に、無水MeCN(0.5mL/分、1分)でフラッシングすることによって洗浄された。次に、MeCN−H0(1〜10%)中にK222およびKHCOを含む有機系溶液0.1mlが、反転された電位(2〜4V)の下で0.1ml/分の流量によりセルに通された。セルは、80℃のプリセットされた温度に加熱され、放出された溶液は、サンプルループ内に貯蔵された。18F、K222、およびKHCOを含む放出された溶液は、MeCNによって0.02ml/分の流量で押されて、Yマイクロミキサーの内側のマンノーストリフラート溶液(0.02mL/分)0.1mLと混合した。次いで、混合物は、100℃に加熱されたマイクロリアクター(容積0.05mL)に移送された。反応溶液は、HOと0.04ml/分の流量で混合され、次いで、C18モノリスカラムに通され、標識前駆体を捕捉した。モノリスは、水で洗浄され、Nで乾燥させられた。2N NaOH溶液0.4mLがモノリス中に装填され、加水分解は2分間、室温に維持された。生成物[18F]−FDGは、水1〜5mLで溶出された。
このシステムを使用することで、18Fフッ化物(最大30mCiまでの初期活性)が、94〜99%の効率で捕捉され、その後、90〜95%の放出効率で放出された。脱保護カラムで塩基性加水分解した後、98.3%の[18F]−FDGが得られた。適宜、[18F]−FDGは、陽イオン、陰イオン、シリカ、およびC18モノリスに通すことによってさらに精製され得る。
図16aは、放射性トレーサーの調製のためのマイクロ流体システム600の上面図である。図示されている実施形態において、システムは、電子捕捉および放出による18Fの溶媒交換のためのチャンバー611を備えるマイクロ流体セル610を具備する。マイクロ流体セルに隣接しているのは、弁630である。システムは、マイクロ流体リアクター620をさらに備える。マイクロ流体リアクターの領域621は、領域621の真下に位置する加熱装置(図示せず)を用いて直接加熱される。熱低減手段は、スロット640の形態で設けられる。スロットは、直接加熱される領域(621)からマイクロ流体セルのチャンバーへの熱伝達を減らす。
図16bは、領域621の直接加熱の後に赤外線放射温度計によって測定されるような領域621とマイクロ流体セル610との間の温度差のグラフである。
サイクロトロンからの少量の重い給水の処理のためにマイクロ流体セルを使用することは、標準的な前駆体との求核置換反応を実行するのに優れている溶媒交換の方法を提供する。捕捉および放出性能が優れていることに加えて、本発明の利点は、低電圧の使用、電極の再利用、および動作の単純さを含む。したがって、本発明は、効率的なドースオンデマンド放射性トレーサー生産において非常に有望である。
精製モジュール(PM)
精製モジュール(PM)は、たとえば、マイクロチャネルまたは導管を介して使用時にRPMと流体連通し得る。PMは、RPMおよび1つまたは複数のさらなるモジュールと同じマイクロ流体デバイス内に作製されるか、または別の構成要素であってもよい。
精製モジュール(PM)は、RPM内で生産された放射性医薬品から不純物および残留溶媒を取り出すように構成される。適切には、精製モジュールは、1つまたは複数の高速液体クロマトグラフィーカラムを備える。代替的に、PMは、本明細書で説明されているような1つまたは複数のクロマトグラフィーモノリシック本体部を備える。適切には、モノリシック本体部は、モノリシックモジュールに含まれる。
したがって、一実施形態において、分析対象は、不純物であり、サンプルは、RPMによって生成される放射性医薬品の溶液である。分離が実行され、放射性トレーサーを生成する(上記のステップiv)。
適切には、以下の表は、いくつかの不純物を分離するために使用され得るモノリシック本体部の種類を示している。
たとえば、分析対象は、[18F]フッ化物およびエンドトキシンから選択された不純物である。本明細書で使用されているモノリシック本体部は、たとえば、正常相モノリシック本体部(たとえば、アルミナまたはシリカを含む)である。たとえば、分析対象は、アセチル化[18F]FDG、アセチル化[18F]FDM、マンノーストリフラート、およびK222から選択された不純物である。本明細書で使用されているモノリシック本体部は、逆相モノリシック本体部(たとえば、オクタデシルカーボンで修飾されたシリカを含む(C18またはC18モノリシック本体部))であってよい。たとえば、分析対象は、K222および水酸化ナトリウムから選択された不純物である。本明細書で使用されているモノリシック本体部は、陽イオン交換モノリシック本体部であってよい(たとえば、プロピルスルホン酸基で修飾されたシリカ)。たとえば、分析対象は、塩酸から選択された不純物である。本明細書で使用されているようなモノリシック本体部は、陰イオン交換モノリシック本体部であってよい(たとえば、第四級アンモニウムで修飾されたシリカ)。
一実施形態において、分析対象は、[18F]フッ化物、[18F]アセチル化−FDG、および[18F]FDGから選択される。本明細書で使用されているモノリシック本体部は、正常相モノリシック本体部(たとえば、アルミナまたはシリカを含む)であってよい。たとえば、分析対象は、分析対象成分[18F]フッ化物、[18F]アセチル化−FDG、および[18F]FDGを含むものとしてよく、分析対象成分は、モノリシック本体部によって互いから分離される。移動相は、アセトニトリルおよび水を、たとえば、アセトニトリル:水の比率、たとえば、90:10から95:5、たとえば、90:10または95:5で含み得る。
一実施形態において、分析対象は、マンノース、グルコース、[18F]FDG、[18F]FDM、およびCIDGから選択される。本明細書で使用されるモノリシック本体部は、強陰イオン交換(SAX)モノリシック本体部であってよい。たとえば、分析対象は、分析対象成分[18F]FDG、[18F]FDM、および[18F]FDGを含み、分析対象成分は、モノリシック本体部によって互いから分離される。サンプルは、[18F]FDG、[18F]FDM、[18F]FDG、アセトニトリル、および水から選択された1つまたは複数の成分を含み得る。移動相は、たとえば、20から200mM、たとえば、20から100mM、たとえば、50mMの水酸化ナトリウムを含み得る。
品質管理モジュール
システムは、適切には、精製モジュールから得られた放射性医薬品を含むサンプルの1つまたは複数の特性を決定するためのものである品質管理モジュールを備える。
図7は、例示的な放射性トレーサー([18F]FDG)について満たされていなければならない英国薬局方2012によって指定されているいくつかの基準をリストした表を含んでいる。当業者であれば、本発明の実施形態は、[18F]FDGの試験に限定されないことを理解するであろう。たとえば、本発明のいくつかの実施形態は、他の放射性トレーサーおよび/または生体内投与のための他の化合物の品質管理試験を実行するデバイス、システム、および方法に関係する。本発明のいくつかの実施形態において、デバイス、システム、および方法は、医薬品化合物の少なくとも1つの特性を決定するために使用される。
一実施形態において、精製の後に、QC試験が[18F]FDGのサンプルに対して実行され、それにより、すべての不純物が取り除かれていること、その投薬の特性が注射に適していることを確実にする。本明細書で使用されているように、「[18F]FDG」および「FDG」という用語は、入れ換えて使用可能であり、化合物2−[18F]フルオロ−2−デオキシ−D−グルコースに関係する。[18F]FDGを調製するためのプロセスの要約は上で説明されている。
患者に投与する前に、[18F]FDGのバッチは、多数の品質管理試験を受けて、それが必要な安全要求条件を満たしていることを確認しなければならない。適切には、本発明のいくつかの実施形態は、化合物、たとえば[18F]FDGのマイクロ流体量の品質管理試験を実行するために使用され得るマイクロ流体システムを実現する。本発明のいくつかの実施形態は、サンプルの特性を決定するために使用され得る測定値を提供する。次いで、測定値は、サンプルが患者への投与に適しているかどうかを決定するために所定の対応する基準値と比較することができる。所定の対応する基準値は、たとえば、限定はしないが、現行の英国薬局方、欧州薬局方、国際薬局方、米国薬局方、および同様ものなどの知られている文献を使用して識別され得る。
適切には、本発明のいくつかの実施形態は、[18F]FDGを含むサンプルの「外観」および/または「透明度」を試験する。BPでは、[18F]FDGの外観は、「透明、無色、または少し黄色い溶液」であるべきであると言われる。しかしながら、一般的に、少し黄色い溶液は不純物を含む可能性があることが考慮される。さらに、他の薬局方では、[18F]FDGは「無色で、微粒子状物質を含まない」ものであるべきである。したがって、[18F]FDG溶液は透明で、無色で、微粒子状物質を含まないものであるべきであることが多くの場合に提案されている。本発明のいくつかの実施形態では、生体内使用のための化合物、たとえば放射性医薬品の外観を決定し、適切には、放射性医薬品が投与に適しているかどうかを決定する。
それに加えて、サンプルは、化学的不純物の存在および量について試験されるべきである。化学的純度試験に関して、CIDGは、特に塩素原子が[18F]フッ化物標識に取って代わる酸性加水分解を使用したときに存在し得る不純物である、2−クロロ−2−デオキシ−D−グルコースを指している。さらなる塩素源は、カートリッジ樹脂上に存在する対イオンに応じて、多くのシステムにおいて[18F]フッ化物標識を事前濃縮するために使用される陰イオン交換カートリッジであってよい。
適切には、ACY−[18F]FDGまたは代替的にACY−FDGは、2−[18F]フルオロ−1,3,4,6−テトラ−O−アセチル−D−グルコース([18F]TAGとも称される)である、[18F]FDGのアセチル化/未水和形態を指すが、部分的に水和されたACY−[18F]FDGも存在し得る。
18F]FDMは、[18F]FDG合成プロセスにおいて生成され得る、また完全にまたは部分的に水和された形態(ACY−[18F]FDM)でも存在し得る副産物である、2−[18F]フルオロ−2−デオキシ−D−マンノースである。
適切には、本発明のいくつかの実施形態は、サンプル中の不純物の存在および/または量を決定する。一実施形態において、チップ、システム、および/または方法は、サンプル中の残留溶媒の存在および/または量を決定するために使用され得る。
一実施形態において、サンプルは、アセトニトリルおよび/またはエタノールを含み得る。適切には、本明細書で説明されている装置、システム、および方法は、サンプル中のアセトニトリルおよび/またはエタノールの存在および/または量を決定するために使用され得る。
アセトニトリルは、[18F]フッ化物標識付けの際に溶媒として使用される。エタノールは、システムをクリーニングし、精製カラムを調整するために使用されることが多い。アセトニトリルおよびエタノールの濃度は、英国薬局方(BP)および欧州薬局方(EP)に従って、それぞれ<410ppmおよび<5000ppmでなければならない。
一実施形態において、他の不純物は、チップ、システム、および/または方法によって決定され得る。適切には、不純物は、溶媒である。適切には、不純物は、ジエチルエーテル、アセトン、およびメタノールから選択される。この方法は、[18F]フッ化物および/またはグルコースの存在および/または濃度も検出し得る。
pH
BPによれば、生体内使用のための化合物投与1回分、たとえば、[18F]FDG投与1回分のpHは、4.5から8.5の範囲内であるべきであるが、この範囲は、他の薬局方では変わり得る(たとえば、USPではpH4.5から7.5)。
Kryptofix 2.2.2
アミノポリエーテル、Kryptofix 2.2.2(4,7,13,16,21,24−ヘキサオキサ−1,10−ジアザビシクロ[8.8.8]ヘキサコサン)は、クリプタンド2.2.2とも称され、[18F]FDG合成時に使用される相間移動触媒である。これは、カリウムイオンをそのかご状構造内に組み込み、アセトニトリル中にカリウム[F]フッ化物が形成するのを妨げ、[F]フッ化物イオンを残して、求核置換反応によるマンノーストリフラート分子との反応を行わせる。しかしながら、合成の重要な態様である、Kryptofix 2.2.2(これ以降K222と称する)は、また有毒でもあり、患者に無呼吸、眼瞼下垂、および痙攣を引き起こし、ラットでの静脈LD50は35mg/kgである。したがって、[18F]FDGからそれを取り除くのは重要であり、1回分中のその濃度は決定されなければならない。
18F]FDG中に存在し得るK222の限度は、薬局方の間で依存し、相違し、EPおよびBPは投与1回分の量当たり2.2mg(たとえば、投与1回分10mL内にあり得るK222の最大量は2.2mgとなり、これは220μgmL−1に相当する)の限度を規定しているが、USPでは、この限度は50μgmL−1に設定されている。さらに、K222は、[18F]フッ化物を伴う多くの放射性標識プロセスに対して重要であり、したがって、[18F]FDGのみに制限されない。
Kryptofix 2.2.2はBPでは「アミノポリエーテル」と称されており、通常、求核置換反応による[18F]FDGの合成の際に選択される相間移動触媒であるが、テトラブチルアンモニウムおよび4−(4−メチルピペリジン−1−イル)ピリジンなどの他の触媒も、代わりに採用されてもよく、したがってBPに含まれている。しかしながら、BPが、潜在的不純物の発生源がない場合には特定の試験が実施されなくてもよいことを規定していることは注目に値する(たとえば、Kryptofix 2.2.2が相間移動触媒として使用される場合にはテトラブチルアンモニウムの試験は不要である)。
細菌内毒素
18F]FDGおよび他の放射性医薬品の場合、細菌内毒素の存在および/または量は、放射性医薬品が患者に投与するうえで安全であるとみなされる前に決定されなければならない。細菌内毒素は、たとえば、殺菌されていない配管、容器、化学薬品、および/または水を用いて放射性医薬品製造プロセスに持ち込まれる可能性がある。
上述の特性の各々は、本発明のいくつかの実施形態を使用して決定され得る。サンプルの特性が決定された後、化合物が生体内使用に適しているかどうかに関する決定を下すことができる。本発明のいくつかの実施形態において、サンプルは、化合物の1単位用量をわずかな割合だけ超える体積を有する。したがって、サンプルの特性のすべてが生体内使用の規定されている要求条件を満たしていれば、化合物を含むサンプルの1単位用量がチップから出て、患者への投与に適している。
適切には、QCMは、マイクロ流体チップに含まれるか、または含む。適切には、チップは、フォトリソグラフィおよびウェットエッチング法を使用して調製される。さらに、本明細書で説明されているような1つまたは複数のモジュールを備える統合マイクロ流体デバイスも、これらの技術を使用して形成され得る。適切には、クロム層およびフォトレジスト層を特徴とするガラスウェハは、チャネル設計を特徴とするフォトマスクを通してUV光に曝される。光に曝されたフォトレジストの領域は、現像液中で可溶性になり、次いで、これは、曝された領域を剥ぎ取るために使用され、クロム層上にチャネルデザインを露出する。次いで、曝されたクロムは、エッチングで取り去られ、チャネルデザインをガラス上に見えるように残す。次いで、1%のフッ化水素酸の溶液が、チャネルデザインをガラス内にエッチングするために使用されるものとしてよく、その後、ガラスにアクセス穴が掘られ得る。次いで、残っているフォトレジストおよびクロム層は、取り除かれる。次いで、板は、徹底的に洗浄され、揃えられた上側プレーナ構造を有する。両方の板が、炉内に置かれ、鋼鉄製の重りが上に載せられ、約585℃で4時間放置され、これにより板を熱で接着できる。
いくつかの実施形態において、マイクロ流体デバイスは、上で説明されている標準的なフォトリソグラフィおよびウェットエッチング法を使用してガラス(米国所在Telic社のクロムおよびフォトレジスト層でコーディングされたB270)内に加工された3つの層を備える。
本明細書で説明されているような検出チャネルを備える実施形態において、検出チャネルは、真ん中または中板に穴を掘ることによって形成される。フォトレジストおよびクロム層が取り除かれた後、3つの板は徹底的に洗浄され、その後、(i)蛇行チャネル入口を有する入口穴、(ii)蛇行チャネルを有するヘリングボーン構造(存在している場合)、(iii)下側板上に出口チャネルがある1つまたは複数の検出チャネル(真ん中の板)とマッチするように慎重に揃えられる。次いで、これらは、テープで一緒にされ、約585℃の温度の炉内に4時間入れておき、3つの板すべてを熱で接着する。
一実施形態において、上側および下側プレーナ構造は、厚さ1mm、約30mm×30mmである。他の寸法も、本発明の実施形態に包含される。一実施形態において、中間プレーナ構造106は、約2mmから5mmの厚さを有する。適切には、中間プレーナ構造は、2mmから4.5mmの厚さを有する。適切には、中間プレーナ構造は、3mmから4mmの厚さを有する。
他の寸法のマイクロ流体チップも、本発明の実施形態に企図され包含される。
チップの総容積容量は、その用途に応じて変わり得る。いくつかの実施形態において、チップの全容積容量は、2ml未満であってよい。適切には、チップは、約500μL以下の全流体容積容量を有する。適切には、チップは、200μL以下の全流体容積容量を有する。一実施形態において、チップは、75μL以下、たとえば、70μL以下、60μL以下、または50μL以下の全流体容積容量を有する。本発明のいくつかの実施形態において、チップは、10μL以下、たとえば、5μL以下の全容積を有するものとしてよい。いくつかの実施形態において、チップは、2μL未満の全流体容積容量を有する。適切には、チップは、マイクロ流体流デバイスであり、および/またはマイクロ流体流デバイスの一部である。
プレーナ構造の各々は、光の透過を許す材料から作られる。たとえば、各プレーナ構造は、ガラス、プラスチック、環状オレフィンポリマー(COP)、石英、またはこれらの材料の組合せから形成され得る。一実施形態において、プレーナ構造は、ガラスから形成される。
図8は、システムのQCMの一部を形成し得るマイクロ流体チップ2000を示している。マイクロ流体チップ2000は、サンプルをチップに供給するための入口ポート2020を備える。入口ポート202は、チップの上側表面2040上に設けられている。上側表面は、上で説明されているように層化されたチップ内の上側プレーナ構造によって設けられ得る。代替的実施形態において、チップは、単一の構成要素から形成されるものとしてよく、したがって、単一の層のみを有する。そのようなチップは、たとえば、レーザー切断、ステレオリソグラフィ、および3Dプリントなどの当技術分野で知られている技術によって形成され得る。
マイクロ流体チップ2000は、第2の入口ポート2060も備える。第2の入口ポートは、1つまたは複数の試薬をチップに導入するために使用され得る。第2の入口ポート2060は、第1のマイクロチャネル2080を介して第1の入口ポートと流体連通している。マイクロチャネル2080は、さらなるマイクロチャネル2100に接続される。例示されている実施形態において、さらなるマイクロチャネル2100は、一般的に第1の入口ポートと第2の入口ポートとの間の第1のマイクロチャネルの中点のところにある接合部2120のところで第1のマイクロチャネルに接続される。
さらなるマイクロチャネル2100は、検出が行われる前に試薬およびサンプルが混合する蛇行経路部分2140を備える。したがって、さらなるマイクロチャネルは、混合マイクロチャネルと称され得る。
混合チャネルは、チップの厚さ部分を少なくとも部分的に通って混合チャネルに対してほぼ直角で設けられている検出チャネル2160に接続される。検出チャネルは、上側板2200と下側板2220との間に位置する中間プレーナ構造2210内にボアとして設けられる。
下側板2220は、サンプル/試薬混合物をチップから取り出すために出口2260と流体連通しているT字型マイクロチャネル2240を備える。例示されている実施形態において、チップは2つの出口を備える。代替的実施形態において、チップは単一の出口を備えるものとしてよく、マイクロチャネル2240はしかるべく直線状またはL字型をとり得る。
チップ、またはチップを備えるシステムは、たとえばそれぞれの入口ポートから第1のマイクロチャネルに試薬およびサンプルを移動するための注射器ポンプなどの1つまたは複数の駆動要素(図示せず)も備え得る。次いで、駆動要素は、試薬およびサンプルを混合チャネル内に強制的に送り込むために使用され得る。一実施形態において、サンプルおよび試薬は、流体が接合部2120で交わるように実質的に同じ速度で第1のマイクロチャネルに沿って移動する。
一実施形態において、駆動要素は、サンプルと分析対象の混合物を検出チャネルに沿って、またその後マイクロチャネル2240に沿って強制的に送り、その後、出口2260または出口2280を介してチップを出す。
使用時に、検出チャネル2160は、源、たとえば光源と検出器との間の経路長を定める。源は、第1の表面、たとえば、検出チャネルの長軸と揃えられている位置にあるチップの上側表面と隣接して、または接触して、すなわちチップの厚さを通る方向に、位置決めされ得る。
源は、光源であってよい。いくつかの実施形態において、検出器および/または源は、ポテンショスタットである。
いくつかの実施形態において、システムは、複数の源、たとえば、ポテンショスタットおよび1つまたは複数の光源を備える。
一実施形態において、システムは、複数の検出器、たとえば、UV可視光線スペクトロメーター、可視/近赤外スペクトロメーター、ラマンスペクトロメーター、および/またはポテンショスタットを備える。
光源は、たとえば、マイクロ流体チップの表面に接続されるか、または隣接する光ファイバーケーブルに接続され得る。
検出器または接続要素、たとえば、光ファイバーケーブルは、マイクロ流体チップの、光源対向する表面に接続されるか、または隣接する位置に置かれ得る。検出器または接続要素は、検出チャネルの長軸と揃えられ、したがって、光源と揃えられる。いくつかの実施形態において、検出器は、チップの、源と同じ側に設けられる。
使用時に、経路長内に用意された分析対象、たとえば、サンプルまたはサンプルもしくはその一部を含む混合物は、源によって供給される光の一部を吸収するものとしてよく、したがって、検出器、たとえばスペクトロメーターに到達する信号は異なることを意味する。
検出チャネルの各端部は、閉鎖されており、したがって、検出チャネルの端部の真上および真下に設けられているチップの上側表面および下側表面は、源から検出器までの透過を許す材料からなる。一実施形態において、材料は、UV可視光線および/または可視光線/赤外線を光源から検出器、たとえば、UV可視スペクトロメーターまたは可視/近赤外スペクトロメーターに伝達することができる。したがって、一実施形態において、チップは、少なくとも一部は光学的透過材料から形成される。
化合物の1つまたは複数の特性を決定するために、本明細書で説明されているような検出チャネルを備えるチップが使用され得る。上で説明されているように、検出チャネルは、源と検出器との間に経路長、およびしたがって、たとえば吸光度を測定することで検出され、および/または測定され得る特性を備える。いくつかの実施形態において、化合物の特性を決定するステップは、特定の波長で特性の値を分析するステップを伴う。
本発明のいくつかの実施形態によりマイクロ流体チップを使用して決定され得るサンプルの特性は、pHである。pHは、UV可視分光法または可視近赤外分光法を使用して検出され得る。一実施形態において、検出器は可視光線を検出する。
QCMの代替的実施形態は、図9に示されている。図9のマイクロ流体チップ3000は、入口ポート3020と流体連通している第1のマイクロチャネル3010を備える。サンプル流体は、入口ポート3020を通してマイクロ流体チップ内に導入され得る。
マイクロ流体チップは、上で説明されているような層構造を備え得る。すなわち、チップは、上側プレーナ構造、下側プレーナ構造(図示せず)、および上側プレーナ構造と下側プレーナ構造との間に位置する中間プレーナ構造(図示せず)から形成される3つの層を備え得る。層は、上で説明されているような流体封止方法で互いに接着されるか、または他の何らかの方法で固定され得る。
第1のマイクロチャネル3010は、第1のマイクロチャネル内への流体、たとえばサンプルの移動を制御することができる第1の弁要素3040を備える。
図9に例示されているチップは、サンプルチャネルと称される、追加のマイクロチャネル3050を備える。サンプルチャネルは、サンプル入口ポートと流体連通する。サンプルチャネルは、第1のマイクロチャネルと交差する。第1の弁要素は、使用者の要求に応じて、サンプルチャネルまたは第1のマイクロチャネルのいずれかへのサンプルの移動を制御する多方向弁であってよい。
サンプルチャネルは、出口3060と流体連通している。適切には、サンプルチャネルは、さらなる入口に接続されていない。そのようなものとして、サンプルチャネル内のサンプルに試薬は加えられず、サンプルは、投与を必要とする患者に投与を行うのに適していると思われる。サンプルが投与されるかどうかは、本発明の実施形態のシステムによって実行される1つまたは複数の試験の結果およびサンプルの特性の決定に依存する。
サンプルチャネルは、本明細書で説明されているように1つまたは複数の検出チャネルと流体連通しているものとしてよい。第1の検出チャネル3070が用意され、これはたとえばサンプルの透明度および/または外観などの特性を決定するために使用され得る。第2の検出チャネル3080は、第1の検出チャネルの下流に設けられるものとしてよい。
適切には、第1の検出チャネルおよび第2の検出チャネルは、下側プレーナ構造内に設けられているサンプルチャネルの一部を介して流体連通し得る。したがって、使用時に、サンプルまたはその一部は、サンプルチャネルに沿って流れ、第1の検出チャネルを下って流れ、下側プレーナ構造内のサンプルチャネルに沿い、次いで第2の検出チャネルに沿って上方に流れる。次いで、サンプルは、出口3060を介して出る。
適切には、第1のマイクロチャネルは、第1のマイクロチャネルからマイクロ流体チップの他の領域へのサンプルおよび/または試薬および/または溶液の流れを向き付けるために使用され得る複数の弁要素を備える。それに加えて、弁要素は、第1のマイクロチャネルの他の領域から第1のマイクロチャネル内の流体の一部分を隔離するために使用され得る。適切には、弁要素は、直列で設けられる。
したがって、第1のマイクロチャネル3010は第2の弁要素3100、第3の弁要素3110、第4の弁要素3120、第5の弁要素3130、第6の弁要素3140、および第7の弁要素3145を備え得る。最終的に、弁要素の数は、チップ上で何回試験が行われるべきか、およびしたがって、サンプルの部分がいくつの検出ゾーンに向けられるべきかに依存し得る。第1のマイクロチャネルは、陰圧を印加してサンプルを第1のマイクロチャネルに引き通すための構成要素3600を備え得る。
第1のマイクロチャネルは、第1の弁要素と第2の弁要素との間で約90度の方向変化(3030)を含み得る。第1の交差するチャネル3150が、チップ上に設けられ得る。第1の交差するチャネル3150は、本明細書において第2の入口ポート3160と称される、さらなる入口と流体連通する。第1の交差するチャネルは、第2の弁要素3100と第3の弁要素3110との間の接合部のところで第1のマイクロチャネルと交差する。
本明細書で説明されているように、各交差するチャネルは、第1のマイクロチャネルにサンプルを充填する際に検出ゾーンからの流体の流れを妨げる一対の弁要素を備え得る。適切には、一対の弁要素のうちの一方は、交差するチャネルと接合部の下流に備えられている一対のうちの一方との間の接合部の上流で交差するチャネル内に設けられる。3500a、3500b、3500c、3500d、3500e、および3510a、3510b、3510c、3510d、および3510eで示されている弁要素は、第1のマイクロチャネルがサンプルを充填されるときに閉鎖位置に置かれる。検出ゾーンへのサンプルまたはその一部分の流れが望まれた後、交差するチャネルの弁は、開かれて、検出ゾーンへの流体流路を形成し得る。
いくつかの実施形態において、第1のマイクロチャネルは、代替的な弁要素配置構成を備え得ることは理解されるであろう。たとえば、一実施形態において、第1のマイクロチャネルは、第1のマイクロチャネルと交差するチャネルとの間の接合部に隣接して位置する一対の弁要素の代わりに、第1のマイクロチャネルと交差するチャネルとの間の交差点に位置する単一の弁要素を備えることができる。単一の弁要素は、サンプルの体積を収容するサイズを有する貫通チャネルを備え得る。この体積のサンプルは、弁要素を回すことによって隔離され得る。次いで、隔離されたサンプル部分は、駆動移動相によって供給される陽圧を用いて弁チャネルから流れるものとしてよい。この実施形態は、図10に示されている。
接合部の下流では、第1の交差するチャネルは、試薬入口ポート3260と流体連通する。試薬入口ポート3260のさらに下流では、第1の交差するチャネルは、蛇行混合部分3270を備える。第1の交差するチャネルは、検出ゾーン3280と流体連通している。検出ゾーンは、適切には、チップの厚さ部分を少なくとも部分的に貫通し、源と検出器との間の経路長を定める第3の検出チャネル3285を備える。
第2の交差するチャネル3170が、チップ上に設けられる。第2の交差するチャネルは、第3の入口ポートと称される、入口ポート3180と流体連通する。第2の交差するチャネルは、第3の弁要素3110と第4の弁要素3120との間の接合部のところで第1のマイクロチャネル3010と交差する。例示されている実施形態において、第2の交差するチャネルは、第1の交差するチャネルと類似する構造を有する。第2の交差するチャネルは、接合部の下流の位置にある第2の試薬入口ポート3290と流体連通する。第2の交差するチャネルは、サンプルの一部および第2の試薬入口ポートを介して導入される試薬が、検出ゾーンに入る前に一緒に混合され得る蛇行混合ゾーン3295を備える。
チップは、第3の交差するチャネル3190も備え得る。第3の交差するチャネルは、第4の入口ポートと称される、入口ポート3200と流体連通する。第3の交差するチャネルは、第4の弁要素3120と第5の弁要素3130との間の接合部のところで第1のマイクロチャネルと交差する。第3の交差するチャネルは、接合部の下流の位置にある第3の試薬入口ポート3300と流体連通する。第2の交差するチャネルは、サンプルの一部および第2の試薬入口ポートを介して導入される試薬が、検出ゾーンに入る前に一緒に混合され得る蛇行混合ゾーン3305を備える。
1つまたは複数の弁要素3310、3320、3330は、第1、第2、および/または第3の交差するチャネル内の流体の、検出ゾーンへの流れを制御するために備えられ得る。したがって、弁要素は、流体、たとえば、サンプルの一部と試薬との混合物を一方の交差するチャネルに選択的に移動し、他方には移動しないために使用され得る。したがって、サンプルと試薬のただ1つの混合物が、検出ゾーンに向けられ、一度に検出チャネル内に入れられる。
マイクロ流体チップは、それに加えて、溶液、たとえば、洗浄溶液または標準溶液を検出ゾーンに通して導入するための1つまたは複数の入口ポートを備え得る。これらの入口ポート3350、3360、および3370は、適切には、弁要素の上流に設けられ、これらの入口ポートを通して検出ゾーンへ導入される流体の流れを制御することを可能にする。
検出ゾーンは、検出チャネルに沿って移動した流体を取り出すための出口3340を備え得る。
代替的実施形態において、第1、第2、および第3の交差するチャネルの各々は、検出チャネルと流体連通し得る。すなわち、図9に示されている第3の検出チャネルの代わりに、各々が単一の交差するチャネルに接続されている、複数の検出チャネルが設けられ得る。そのような実施形態において、検出チャネルを使用して複数の特性を決定するステップは、同時に実行されてよい。
チップは、第5の弁要素3130と第6の弁要素3140との間の接合部のところで第1のマイクロチャネルと交差する第4の交差するチャネル3210も備え得る。第4の交差するチャネル3210は、適切には、接合部の上流に設けられている、第5の入口ポートと称される、入口ポート3220と流体連通する。第4の交差するチャネルは、第2の分離要素3270を備えるさらなる検出ゾーン3520と流体連通している。第2の分離要素は、上で説明されているようにモノリシック本体部を備え、および/または以下に示されているように調製され得る。
分離要素としての陽イオン交換モノリシック本体部の調製
所望の量の3−メルカプトプロピルトリメトキシシランが、10mlのエタノールおよび10mlの水を含む溶液に加えられ、その後、シリカモノリスを加える。混合物は、一晩還流される。チオール表面基を含むモノリスが回収され、水で洗浄されて未反応の試薬が取り除かれる。得られたシリカモノリスは、一晩かけて60℃の温度により、10mlの水および10mlのメタノール中で10mlの過酸化水素(30%)と反応させることによって酸化される。モノリスは、回収され、水で洗浄され、1MのHSO 10mlで処理される。スルホン酸修飾モノリスは、水で洗浄され、一晩かけて60℃の温度で乾燥させられる。
分離要素としての陰イオン交換モノリシック本体部の調製
所望の量のシリカモノリスは、無水トルエンに加えられる。これに、0.12mlのメチルトリクロロシランおよび0.3mの3−クロロプロピルトリクロロシランを含む無水トルエン溶液が加えられる。反応は、24時間の間に、窒素雰囲気中において80℃で実施される。この後、モノリスは、回収されて、ジクロロメタン、メタノール、水、およびメタノールで洗浄され、これにより未反応の試薬を取り除き、次いで、一晩かけて80℃の温度で乾燥させる。これに続き、モノリスは、24時間の間、80℃で、DMF中のN,N−ジメチルエタンアミンで処理され、それにより、シリカモノリスの表面上に正に帯電した基を形成する。
分離要素としての逆相シリカモノリスの調製
所望の量のシリカモノリスは、1.57mmolのオクタデシルトリメトシキシランのトルエン溶液に加えられる。反応は、一晩かけて80℃で実施される。モノリスは、回収され、トルエンで洗浄され、一晩かけて60℃の温度で乾燥させられる。
シリカモノリスの官能化のさらなる詳細については、C.S. Gill, B.A. Price, C.W. Jones, J Catal. 2007, 251, 145またはC.R. Silva, C. Airoldi, K.E. Collins, C.H. Collins, LCGL North America 2004, 22, 632を参照されたい。
モノリシックモジュールの調製
官能化された後、モノリシック本体部は、投与されたときに流体がモノリシック本体部を通って流れ、モノリシック本体部の周り、たとえば、モノリシック本体部とハウジングとの間の界面のところに流れないことが確実になるように気密封止されなければならない。このプロセスは、上で説明されている。
第2の分離要素は、使用時に上側平面状表面の上側表面上に設けられている分離モジュールに含まれ得る。第2の分離要素は、電気化学セル3410を備える検出ゾーンに流れるマイクロチャネル3420と流体連通する。第2の分離要素は、電気化学セルも備える検出ゾーンに設けられている出口3450と流体連通する。
チップは、また、第6の弁要素3140と第7の弁要素3145との間の接合部のところで第1のマイクロチャネルと交差する第5の交差するチャネル3230も備える。第6の入口ポートと称される、入口ポート3240は、接合部の上流の第5の交差するチャネルと流体連通するように設けられる。
第5の交差するチャネル3230は、さらなる検出ゾーン3520内に設けられている第1の分離要素3400と流体連通する。第1の分離要素は、本明細書で説明されているようなモノリシック本体部またはモジュールを備える。
第1の分離要素3400は、電気化学セル3410を備える検出ゾーン内に流れ込むさらなるマイクロチャネル3420と流体連通している。電気化学セルは、深さ約50μm、幅150μm、および長さ20mmのチャンバーを備え得る。セル内に、作用電極が含まれる。一実施形態において、作用電極は、ガラス管(直径3mm)に封入された白金線(直径0.25mm)である。電気化学セルは、対向電極および基準電極も備える。一実施形態において、対向電極は、直径約1mmの直径を有する白金線を備える。一実施形態において、基準電極は、約1mmの直径を有する銀/塩化銀線を備える。電極は各々、セル内の穴を用いて配置される。代替的一実施形態において、作用電極は金であり、対向電極は白金線であり、基準電極はパラジウム線である。
チップは、電気化学セルの電極の下流に出口3460をさらに備え得る。代替的一実施形態において、電気化学セルは、スクリーン印刷電極を備える。スクリーン印刷電極は、スペイン所在のDropSens社から入手可能なような市販の電極から手直しして使用できる。スクリーン印刷電極は、Oリングを用いてマイクロチップに封止され得る。
いくつかの実施形態において、QCMは、放射線検出器も組み込んでいる。放射線検出器は、たとえば陽電子検出器またはガンマ線検出器であってよい。
適切には、QCMは、また、第1の検出チャネル3070と一般的に揃うように位置決めされている光ファイバーケーブルも備えるか、または使用時に接続され得る。光ファイバーケーブルは、源、たとえば、光源(図示せず)に接続され得る。システムは、ケーブルの反対側の表面上の第1の検出チャネルと一般的に揃えられているケーブルをさらに備える。ケーブル4030は、検出器、たとえば、小型UV可視スペクトロメーターまたは可視近赤外スペクトロメーターに接続される。
同様に、一対のケーブルが、第3の検出チャネルに隣接して位置決めされ、源および検出器にそれぞれ接続される。さらなるケーブルが、第2の検出チャネルに隣接して位置決めされ、一般的にそれに揃えられる。さらなるケーブルは、ラマン分光分析ケーブルであってよい。ラマン分光分析ケーブルは、源および検出器の両方として動作するラマンプローブにつながるコネクタとして働き得る。
本発明のいくつかの実施形態において、チップ内に設けられているチャネルのうちの1つまたは複数は、受動的混合構造を有する。一実施形態において、1つまたは複数のチャネルは、その1つまたは複数の表面上に矢筈模様を備える。
使用時に、放射性医薬品を含むサンプルが、サンプル入口ポート3020を介してQCM内に導入される。サンプルは、当技術分野で知られている手段、たとえば、注射器ポンプまたは同様のものによって導入され得る。サンプルは、典型的には、1単位用量に相当するか、またはわずかに多い量である。適切には、サンプルは、精製モジュール(PM)から導入される。
使用時に、生体内使用のための化合物、たとえば、放射性医薬品のサンプルが、マイクロ流体チップに供給される。サンプルは、たとえば注射器または点滴器を含む、多数の方法を使用して得ることができる。サンプルは、ポンプでマイクロ流体チップ内に送り込まれ得る。流体、たとえば、サンプルは、たとえば、マイクロチャネルに接続されている出口に陰圧を印加することによって、または注射器ポンプ(たとえば、英国所在のApparatus社のPump 11 Elite)に接続されている注射器を用いてマイクロチャネルを通して流され得る。マイクロ流体中の流体の流れを向き付ける他の方法は、当業者に知られている。
サンプル入力は、自動的にまたは手動で実行され得る。サンプルは、マイクロ流体量でチップに供給され得る。一実施形態において、サンプルは、患者に使用するために単位用量に一般的に等しい量だけ供給される。一実施形態において、サンプルは、品質管理分析技術を実行するために必要な量のサンプルが取り出された後に1単位用量に相当する量で供給される。
次いで、サンプルまたはその一部は、第1のマイクロチャネルおよび/またはサンプルチャネルに向き付けられ得る。第1の弁要素3040は、サンプルの一部をたとえばサンプルチャネルに向き付けるように第1の方向に備えられ得る。所望の量のサンプルがサンプルチャネル内に向き付けられたときに、弁の方向は、サンプルのより多くの部分がサンプルチャネルに入るのを防ぐように変更され得る。
次いで、サンプルチャネル3050中のサンプルの一部分は、サンプルチャネルに沿って流れるものとしてよい。出口3060に印加される陰圧は、サンプルの一部をサンプルチャネルに沿って、また第1の検出チャネル3070および第2の検出チャネル3080に沿って流すために使用され得る。光ファイバーケーブルを介した源、たとえば、光源は、サンプルと同時に検出チャネルの長軸に沿って光を伝達するものとしてよく、またはその一部は検出チャネル内に収容される。
いくつかの実施形態によりハロゲン光源(HL−2000−FHSA (Ocean Optics社)などの光源がシステム内に備えられ得る。検出器(USB2000+VIS−NIR−ES (Ocean Optics社)は、上で詳述されているように設けられる。光ファイバー(QP400−1−UV−VIS (Ocean Optics社)は、第1の検出チャネルの長軸に一般的に揃えられている位置で光源および検出器をチップに接続するために使用され得る。いくつかの実施形態において、検出器は、たとえば、赤外線検出器または蛍光検出器であってよい。
外観および/または透明度を決定するために、サンプルの吸光度値が記録される。スペクトル中の予想外のピークの存在は、サンプルの汚染を示している。
ラマン分光法は、第2の検出チャネル3080に流れ込むサンプルの一部に対して実行することができ、それにより、サンプル中の不純物、たとえば、エタノールおよび/またはアセトニトリルの存在および適宜、量を決定する。適切には、ラマン分光法設備は、光ファイバーラマンプローブ(RPB、InPhotonics、Ocean Optics社)に結合されている785nm連続波レーザー(Laser−785−IP−LAB、英国所在のOcean Optics社)を備える。プローブは、7.5mmの作動距離を有しており、被写界深度1.5mmで、160μmのレーザースポットサイズを発生する。サンプルからの散乱光は、このプローブを介して集光され、分岐光ファイバーによって小型スペクトロメーター(QE65000、Ocean Optics社)内に向けられ得る。
ラマンプローブは、ネジを回して最終位置にロックする前に、プローブを前後に動かすことによってレーザーの焦点を合わせることができる特注のホルダー内に固定され得る。ラマンスペクトルおよび他の吸光光度法の結果は、SpectraSuiteソフトウェア(Ocean Optics社)を使用して記録され得る。
マイクロ流体チップは、垂直に配向されている、アルミニウム製ホルダー内に入れられ、ラマンレーザーがチップ内で直径368μmの検出チャネルと揃えられるようにx−y並進ステージを介して位置決めされた。次いで、プローブは、上で説明されているホルダーを使用して長さ3mmのチャネル内に焦点を定めた。
一実施形態において、サンプル(たとえば、[18F]FDGを含むサンプル)が生体内使用に適していると考えられる場合に、これは、エタノールの水中で5000ppm以下、およびアセトニトリルの水中で410ppm以下を含まなければならない。適切には、いくつかの実施形態の方法は、エタノールおよびアセトニトリル標準のスペクトルを記録し、そのピーク強度をサンプルのピーク強度と比較することによってラマンスペクトロメーターを較正するステップを含む。適切には、ピーク強度は、エタノールに対しては約882cm−1、アセトニトリルに対しては約925cm−1で取られる。
サンプルチャネル内に向き付けられるサンプルの部分には試薬は加えられない。したがって、サンプルが品質管理要求条件のすべてを満たしている場合に、サンプルのこの部分は、出口3060から収集され、患者に投与され得る。そこで、いくつかの実施形態において、サンプルチャネル内に向き付けられているサンプルの部分は、化合物の1単位用量分に相当する。
サンプルの残り分は、第1のマイクロチャネル内に向き付けられ得る。これは、サンプルの一部分がサンプルチャネル内に流れ込む前、または後に行われ得る。サンプルの一部分は、たとえば、出口3600に印加される陰圧を用いて第1のマイクロチャネル内に流れ込むものとしてよい。このステージにおいて、第2から第7までの弁のすべてが開いており、第1のマイクロチャネルの長さに沿ってサンプルの一部分を流すことができる。適切には、交差するチャネル内の弁は、検出ゾーン内に事前装填されている試薬からの汚染を回避するために閉じられる。
サンプルの一部分が、第1のマイクロチャネルに沿って置かれた後、陰圧の印加は停止する。適切には、第2から第7までの弁の各々は、弁要素の対の間のサンプルの一部分を隔離するように閉じられる。次いで、各隔離されたサンプルの部分に対して異なる分析技術を実行して、サンプルの複数の特性を決定することが可能である。
したがって、適切には、第2の弁要素と第3の弁要素との間に隔離されているサンプルの一部分が分析され、それによりサンプルのpHを決定することができる。駆動溶液が入口ポート内に導入され、それにより、第1の交差するチャネル3150内に導入される。駆動溶液の導入は、閉じた弁要素の間に隔離されているサンプルの部分を第1の交差するチャネル内に強制的に押し込み、サンプルプラグを形成する。駆動溶液は、弁の間に隔離されているサンプルの実質的にすべてが第1の交差するチャネル内に入るように隔離されたサンプルの巻き込みを引き起こす。次いで、サンプルプラグは、強制的に、第1の交差するチャネルに沿ってこのチャネルと第1のマイクロチャネルとの接合部から下流に送られる。交差するチャネルの弁は、サンプルおよび溶液の移動が可能なように開いていなければならないことは理解されるであろう。
試薬入口ポート3260を介して試薬が導入される。pHが測定されている場合、万能pH指示薬が導入され得る。次いで、万能pH指示薬は、第1の交差するチャネルの混合ゾーン内でサンプルプラグと混合される。適切には、万能pH指示薬溶液(pH3〜10)は、たとえば、Fluke(コード:31282)によって供給されており、1:2の比率の指示薬/エタノールでエタノールにより希釈される。サンプルと万能指示薬との間の比色反応が生じ、その後、UV可視またはvis−NIR分光分析法を使用して分析され得る。適切には、サンプルのpHの反応および検出は、室温で、または温度制御環境において実行される。
いくつかの実施形態によりハロゲン光源(HL−2000−FHSA (Ocean Optics社)などの光源がシステム内に備えられ得る。検出器(たとえば、USB2000+VIS−NIR−ES (Ocean Optics社))は、上で詳述されているように設けられる。光ファイバー(QP400−1−UV−VIS (Ocean Optics社)は、第3の検出チャネル3340において光源および検出器をチップに接続するために使用され得る。
システムは、万能指示薬を一定範囲のpH標準または代替的に許容されるpH値のみ(たとえば、FDGについては4.5および8.5)におけるpH標準と混合することによって較正され得る。
サンプルのpHは、記録されたスペクトルを分析することによって検出され得る。pHのさらなる決定は、合格/不合格基準を与える545〜550nm範囲内で取られた波長における吸光度値から生成されるV字型プロットをプロットするか、または代替的に、形状認識に基づきpH決定を可能にする520、540、560、600、620、および640nmの波長からレーダープロットをプロットするかのいずれかにより実行され得る。
サンプルの一部分が第3の検出チャネルを下って流れた後、これは出口から回収され、次いで、廃棄され得る。
第3の検出チャネルは、多数の吸光度ベースの試験、たとえば、pHの決定を実行するために容器として使用され得る。吸光度ベースの設備を使用して決定され得る他の特性は、たとえば、サンプル中の細菌内毒素の存在および/または量の決定を含む。いくつかの実施形態において、たとえば、サンプルがFDGなどの放射性医薬品であるときに、特性は、Kryptofix 2.2.2の存在および/または量であってよい。
適切には、駆動溶液は、第3および第4の弁が閉じられたときに第3の入口ポートを介して第2の交差するチャネル内に導入され得る。駆動溶液は、第3の弁と第4の弁との間に隔離されているサンプルの部分を強制的に押し込み、第2の交差するチャネルに沿ってプラグおよび流れを形成する。決定されるべき特性がKryptofix 2.2.2の存在/量である場合にサンプル、たとえば、ヨウ化白金試薬との比色反応を受ける試薬は、第2の試薬入口ポート3290内に導入され、ヨウ化白金試薬とサンプルプラグとの混合は、第2の交差するチャネルの蛇行混合ゾーン内で生じる。一実施形態において、方法は、流体流路内に用意されたチャンバー内でヨウ化白金溶液をサンプルと混合するステップを含む。
一実施形態において、ヨウ化白金試薬は、5%w/vの塩化白金酸、10%w/vヨウ化カリウム、および水を5:45:100の比率で含む。
システムを較正するために、標準Kryptofix 2.2.2溶液が入口3290に加えられ、混合ゾーン内でヨウ化白金試薬と混合され、その後検出チャネルで検出され得る。Kryptofix 2.2.2標準溶液は、水に溶かし、標準的な調節、たとえば2.2mg/Vに相当する濃度にしたKryptofix 2.2.2を含むものとしてよく、Vは、患者体内の放射性トレーサー体積の最大推奨注射可能体積、または代替的に50ppmである。
適切には、分析は、574nmまたは590nmの波長で実行される。次いで、ヨウ化白金試薬とサンプルとの混合物のスペクトル値は、標準および決定されたサンプル中のKryptofix 2.2.2の量について得られたものと比較され得る。
適切には、QCMは、サンプル中の細菌内毒素の存在および/または量を決定するために使用され得る。適切には、駆動溶液が第4の入口ポートのところで第3の交差するチャネル内に導入される。第4の弁要素と第5の弁要素との間に隔離されているサンプルのプラグが形成され、第3の交差するチャネル内に送り込まれる。LAL(limulus amebocyte lysate)試薬が、試薬ポート3300内に導入され、サンプルと混合される。その後、発色基質が、さらなる試薬ポート(図示せず)を介して導入され得る。さらなるインキュベーション(以下参照)の後に、「ストップ」試薬、たとえば、25%の酢酸が、さらなる入口ポート(図示せず)を介して加えられ、それにより、反応をクエンチすることができる。次いで、混合物は、上で説明されている分光分析設備を使用して分析され得る。吸光度の読み取り値は、適切には、405〜410nmの範囲の波長で取られる。適切には、LAL試薬とサンプルまたは標準との間の反応は、37±1℃で実行される。したがって、いくつかの実施形態において、チップおよびシステムは、少なくとも一部、たとえば、第3の交差するチャネルの混合ゾーンを加熱するために1つまたは複数の加熱素子(図示せず)を備える。
細菌内毒素試験を実行するための例示的なプロトコルは以下のとおりである。
1. LAL試薬およびサンプルを、たとえば、第3の交差するチャネルの蛇行部分内で混合し、37℃で10分間、インキュベートする。
2. 発色基質がチャネルに加えられ、37℃で6分間、インキュベートされる。
3. 次いで、「ストップ」試薬、たとえば、希釈酢酸が加えられ、それにより反応をクエンチすることができる。
4. 混合物は、検出チャネルに沿って流れる。
5. スペクトロメーター上で405〜410nmの測定が行われる。
サンプル分析の前に、チップおよびシステムは、標準を第3の交差するチャネル内に導入することによって較正され、LAL試薬と混合され得る。標準は、175IU/Vの濃度を有するものとしてよい(IUは、国際単位系であり、Vは、欧州薬局方による患者のための化合物、たとえば、放射性医薬品の最大推奨注射可能体積である)。
弁3295、3320、3330は、単一の交差するチャネルから検出ゾーンのみに流体が流れるのを可能にするように位置決めされ、それにより、他の交差するチャネル内の流体が検出ゾーンに流れるのを防ぐことは理解されるであろう。
一実施形態において、チップおよびシステムは、サンプルの化学的純度を決定するために使用され得る。サンプルが放射性医薬品、たとえば、FDGを含む実施形態において、チップおよびシステムは、たとえば、FDMおよびCIDGなどの不純物の存在および/または量を決定するために使用され得る。これらの不純物は、モノリシック本体部または充填粒子床であってもよい強陰イオン交換(SAX)固定相カラムを使用してサンプル内の成分の分離の後に検出され得る。適切には、移動相は、水酸化ナトリウムを含む。
移動相は、入口ポート3220を介して第4の交差するチャネル3210に供給され得る。第5の弁要素と第6の弁要素との間の第1のマイクロチャネル内で隔離されているサンプルの一部のプラグが形成され、蛇行要素に向かう方向で第4の交差するチャネル内に強制的に押し込まれる。
次いで、放射線検出器は、これらの不純物の存在および/または量を決定するために使用され得る。放射線検出器は、ガンマ線検出器または陽電子検出器であってよい。
SAXカラムは、サンプルの成分を分離するために使用され得る。化合物がFDGである実施形態において、FDM、D−マンノース、D−グルコース、およびCIDGなどの不純物は、カラム上で分離される。次いで、サンプルは、電気化学セルを通って流れる。次いで、パルスアンペロメトリー検出が実行され得る。代替的実施形態において、PAD検出の代わりに分光分析または屈折率検出が使用されることも可能である。
PADは、トリプルステップ電位波形を使用して、アンペロメトリー検出を組み合わせ、その後、陽分極と陰分極とを交互させて作用電極表面を清浄化し、再活性化する。それにより、3電位波形が使用される。この波形は、作用電極に印加される3つの異なる電圧を含むパルスからなる。第1の電圧は、測定に使用され、第2の電圧は、測定の後に作用電極を清浄化するために使用され、第3の電圧は、作用電極を再生するために使用される。この波形は、不純物の検出を達成するために連続的に繰り返される。オランダ所在のPalmSens社から入手可能なPalmSens3などのポテンショスタットが、電極および電圧を制御し、検出信号を測定するために使用され得る。
第5の交差するチャネル3230は、第6の入口ポート3240を介して導入される移動相を備え得る。第6および第7の弁が閉鎖位置にある場合、駆動溶液は、弁の間で隔離されているサンプルのプラグを強制的に押し、第2の分離要素の方へ第5の交差するチャネルに沿って形成し流す。移動相は、たとえば、90:10または95:10の比率のアセトニトリル:水からなる溶液であってよい。いくつかの実施形態において、たとえば、分離要素がC18−官能化シリカを含んでいた場合、移動相は、約40:60から約60:40、たとえば50:50の範囲内の比率のアセトニトリル:水からなる溶液とすることができる。
第2の分離要素、たとえば、シリカモノリシックカラムまたはC18−官能化モノリシックカラムは、サンプルの成分を分離するために使用され得る。化合物がFDGである例示されている実施形態において、第2の分離要素は、サンプル中のフッ化物−18、FDG、およびアセチル化−FDGなどの成分を分離するために使用され得る。次いで、放射線検出器は、サンプル中のこれらの成分の存在および/または量を決定するために使用され得る。
第1、第2、および第3の検出チャネルにおけるサンプルの分析は、同時に、または順次的に、実行され得ることは理解されるであろう。
図12および図13は、本発明のいくつかの実施形態によるチップ6000を例示している。チップは、本明細書で説明されているような2つのモノリシック本体部6020および6030を備える分離可能な構成要素6010を備える。チップは、また、例示されている実施形態において、スクリーン印刷された電極である電気化学セル6040も組み込む。電極は、チップの陥凹部内に摺動して入るものとしてよい。
チップは、ラマンチャンバー6060も備える。ラマンチャンバーへのサンプルの流れを制御するために、ピン弁膜6050が設けられる。チップは、本明細書で説明されているように複数の入口および出口を備える。さらに、チップは、複数の検出チャネルを備える。ファイバー、たとえば、ファイバー6070および6080は、検出チャネル内に用意される、溶液、たとえば、サンプルの一部の分光分析のためにそれぞれの検出チャネルの端部に隣接して位置決めされる。
いくつかの実施形態において、QCMおよび/またはRIMおよび/またはRPMは、1つまたは複数の弁アセンブリを備え得る。図14および図15は、本明細書で説明されているモジュール内の、およびモジュール間の流体流を向き付け、制御するのに使用するための弁要素の一実施形態を示している。したがって、図14は、マイクロ流体チップに対する本発明のいくつかの実施形態による弁アセンブリ400がスプライン付き上側端部領域404を有する弁シャフト402と下側端部領域408に取り付けられている弁頭406とを備えていることを示している。弁頭406は、実質的に平坦な上側表面410および実質的に平坦な下側表面412を有する。弁シャフト402の下側端部領域408は、弁頭406の上側表面410から弁頭406内に下向きに貫入する中心ボア内に配置される。弁頭の上側表面410は、弁シャフト402の環状段部414の下側表面と当接する。弁頭406は、接着剤、機械的留め具、摩擦嵌め、または対応するネジ山、または同様のものによって弁シャフト402に取り付けられ得る。
チャネルの形態の貫通導管416は、弁頭406の下側表面412内に配設される。代替的に、貫通導管416は、弁頭406の下側表面412内に配設され得ず、弁頭406の上側表面410と下側表面412との間に配設されているスルーホールであってよい。
弁アセンブリ400は、環状壁部分420および上側部分422を有するキャップ状弁ハウジング418を備える。上側部分422は、弁ハウジング418が上側端部領域404上に、弁軸402の一部に沿って摺動され得るように弁シャフト402を摺動可能に受け入れるための中心に配置されている開口424を有する。中心開口424は、実質的に円形であり、弁シャフト402は、弁ハウジング418に関して弁軸426に沿った方向に並進可能でもありながらマイクロ流体チップ内に配置されたときに弁軸426の周りで回転可能なように実質的に円筒形である。
弁ハウジング418の環状壁部分420は、マイクロ流体チップ(以下で説明されているような)の上側層内のネジ山に対応するネジ山428を備える。環状壁部分420は、弁ハウジング418を駆動し、それをマイクロ流体チップの上側層に固定するための用具と係合するための複数の平坦な表面をさらに備える。圧縮バネ430の一方の端部は、弁シャフト402の環状段部414の上側表面にあり、圧縮バネ430の他方の端部は、弁ハウジング418の上側部分422の内面と当接する。圧縮バネ430は、弁頭406を付勢して弁ハウジング418から遠ざける。適切には、バネは、シリコーンから形成される段部上に直接載るものとしてよいか、または間に座金を使用して間接的に載ることも可能である。代替的に、主シャフトは、段部を備え得る。
図32の例について示されているように、本発明のいくつかの実施形態により弁アセンブリ400(たとえば、プラグタイプの弁アセンブリ)をマイクロ流体チップ500に取り付けるために、弁頭406は、マイクロ流体チップ500の上側層502内の対応する形状およびサイズを有する開口520を通して配置され、マイクロ流体チップ500の中間層504内に配設されている凹んだ弁座表面522と係合する。圧縮バネ430は、弁シャフト402の上側端部領域404の上に、その環状段部414上に載るように置かれる。次いで、弁ハウジング418は、弁シャフト402の上側端部領域404の上に置かれ、そのネジ山428は、マイクロ流体チップ500の上側層502の開口520の周りの対応するネジ山(図示せず)と係合させられる。弁ハウジング418をマイクロ流体チップ500の上側層502に押してしっかり取り付けるために、六角スパナなどの、好適な工具が使用される。次いで、圧縮バネ430は、バネ430が弁頭406を付勢して弁座表面522に当接させるように環状段部414と弁ハウジング418との間に圧縮される。いくつかの実施形態において、弁は、別個に完全に組み立てておいて、その後、マイクロ流体デバイス組み立て層に挿入されることも可能である。
使用時に、ステッパモーター(図示せず)などの、好適なアクチュエータが弁シャフト402の上側スプライン端部領域404に結合され、弁頭406、および特に貫通導管416を、マイクロ流体チップ500の中間層504内に配設されている1つまたは複数の流体流チャネル524に関して開位置と閉位置との間で選択的に回転させる。これは、流体サンプルの少なくとも一部をマイクロ流体チップ500の入力領域からマイクロ流体チップ500の検出ゾーンの方へ選択的に送達することを行わせる。
弁シャフト402のスプライン上側端部領域404は、弁シャフト402が弁シャフト402を選択的に回転させるアクチュエータに関して弁軸426に沿った方向に並進運動することをさらに可能にする。圧縮バネ430は、そのバネ力が弁アセンブリ400に関して流体流チャネル524の少なくとも上流部分における流体の最大閾値圧力に対応するように選択される。流体圧力が最大閾値圧力を超え、したがって、弁頭406に作用する流体力が圧縮バネ430のバネ力を超えたときに、弁頭406および弁シャフト402は強制的に押し上げられ、弁を開放構成にし、過剰な圧力が安全に逃がされ、マイクロ流体チップ500の損傷が防げなかったとしても最小限度に抑えられるように上流の流体が弁を通り過ごし、出口チャネルの方へ向かうことを可能にする。適切には、弁アセンブリ400は、圧縮バネ430の長さを調整することを可能にし、したがってその後、バネ力を所定の最大閾値流体圧力に従って望み通りに設定することを可能にする調整器(図示せず)を備え得る。
弁頭406は、生物医学グレードのエラストマーなどの実質的に弾力性のある材料から作られる。適切には、生物医学グレードのエラストマーは、シリコーンゴム、たとえば、医療グレードのシリコーンであってよい。そのような材料は、弁頭406と弁座表面522との間の封止係合を改善し、医療用途の流体とともに使用するのに適している。さらに、成形が容易であり、したがって様々な形状を加工するのに適しており、また医療グレードであり、材料から浸出する不純物によって引き起こされる投薬の汚染に関してはごくわずかであろう。弁シャフト402および弁ハウジング418は、真鍮またはアルミニウムまたは同様のものなどの、金属材料から作られるか、または代替的に、ナイロンまたはPTFEまたは同様のものなどの、比較的硬質のポリマー材料から作ることも可能である。
いくつかの実施形態において、弁頭の下側表面のチャネルは、一定量のサンプルを回収することを可能にする。次いで、弁を回転させることで、弁は、マイクロチャネル、たとえば、サンプル入力チャネルから切り離され、さらなるチャネル、たとえば、移動相のための入口に接続されているチャネルに接続し得る。その結果、サンプルのプラグが、移動相液体を背後に有する弁の頭から射出される。言い換えれば、弁のチャネルの寸法は、サンプルを充填され、次いで弁を回転させることによって隔離される弁に収容されるサンプルの体積を決定し、これにより知られている体積を新しいチャネルに送り込むことができる。
いくつかの実施形態において、マイクロ流体チップは、本明細書で説明されているような検出チャネルを備えていない。たとえば、チップが非分光分析技術を実行するために使用するためのものである実施形態において、チップは、検出チャネルを備えている必要はない。したがって、本発明のいくつかの実施形態において、マイクロ流体チップは、たとえば、流体、たとえば、サンプルまたはサンプルを含む混合物の一部を隔離するために使用され得る本明細書で説明されているような複数の弁要素を備えるものとしてよく、流体の隔離された部分は、非分光分析技術が実行されるマイクロ流体チップ上のゾーンに向けられる。非分光分析技術の一例は、本明細書で説明されているような電気化学検出セルの使用を含む。非分光分析技術のさらなる例は、本明細書で説明されている放射線検出器および分離要素を使用する放射線検出である。
本発明のいくつかの実施形態のシステムは、コンピュータのハードウェアおよびソフトウェアをさらに備え得る。コンピュータのハードウェアおよびソフトウェアは、マイクロ流体チップ上で測定される1つもしくは複数の特性またはパラメータを決定するために使用され得る。それに加えて、コンピュータシステムは、マイクロ流体チップ上で実行された試験の結果を報告するものとしてよい。そのような結果は、たとえば単純な「合格/不合格」として報告されてよい。代替的に、これらの結果は、特定の値より低いか、または高い場合に、「不合格」とみなすことができ、したがって患者に投与するのに適さないと考えられる合計点数として報告され得る。
いくつかの実施形態において、システムは、システムの構成要素を較正し、制御するための1つまたは複数の要素をさらに備え得る。
適切には、モジュール式の構成要素の各々は、たとえば、1つまたは複数の導管を用いて、またはマイクロ流体デバイス内に設けられている1つまたは複数のマイクロチャネルを用いて流体連通する。モジュールは、使用前にマイクロ流体チップに固定され得る別々の構成要素として用意され得る。システムは、完全自動化システムであってよい。
システム
図2は、放射性トレーサーの調製のためのマイクロ流体システム240を示している。図示されている実施形態において、システムは、[18F]−FDGの合成を行うように設定されるが、システムは、任意の所望の放射性医薬品を調製するために使用することが可能であることは理解されるであろう。システムは、溶媒交換のための蒸発ステップをなくし、統合システムにおいて放射性トレーサーをドースオンデマンド生産することを可能にする。
システム240は、電子の捕捉および放出による18Fの溶媒交換のためのマイクロ流体セル210を備える。マイクロ流体セル210は、4本一組の注射器から流体を供給され、第1の注射器242は18F源を含み、第2の注射器244は洗浄用のアセトニトリルを含み、第3の注射器246は有機系溶媒を含み、第4の注射器248は水を含む。管路250は、注射器242、244、246、248をマイクロ流体セル210の入口226aに接続する。セル210内への流体の流れは、管路250が第1の注射器242に至る第1の枝254と第2の注射器244、第3の注射器246、および第4の注射器248に至る第2の枝256との間で分岐する地点に位置決めされている第1の弁252によって制御される。
システムは、マイクロ流体リアクター258およびマンノーストリフラートを含む第5の注射器260をさらに備える。流路262が、第5の注射器260をマイクロ流体リアクター258に接続する。管路264が、マイクロ流体セル210の出口226bから流路262に流体を供給する。第2の弁266は、流路262と管路264との接合部に位置決めされ、マイクロ流体リアクター258への流体の流れを制御する。
それに加えて、システムは、C18脱保護カラム268(モノリス)、溶離用の水を含む第6の注射器270、および加水分解用の水酸化ナトリウムを含む第7の注射器272を備える。流路274が、第6の注射器270および第7の注射器272から流体を脱保護カラム268に供給する。管路276が、マイクロ流体リアクター258から流路274に流体を供給する。第3の弁278が、流路274と管路276との接合部に位置決めされ、それにより、脱保護カラム268への流体の流れを制御する。
電子の捕捉および放出による水溶液から有機系溶液への18Fの回収は、上で説明されているように、マイクロ流体セル210を使用して実行される。放出された18Fイオンを含む有機系溶液は、出口226bを介してマイクロ流体セル210から出て、管路264を介してマイクロ流体リアクター258に移送される。マンノーストリフラートは、流路262を介して第5の注射器260からマイクロ流体リアクター258に供給される。マイクロ流体リアクター258内で、マンノーストリフラートは、18Fイオンとの求核置換反応を受け、アセチル化[18F]−FDGを生成する。次いで、アセチル化[18F]−FDGは、管路276および流路274を介して脱保護カラム268に移送され、そこで、水酸化ナトリウム溶液の存在下で加水分解を受けて、[18F]−FDGを生成する。
図3は、マイクロ流体量の放射性医薬品を生産するための統合システム300を示している。システムは、本明細書で説明されているような電極補足セルを備えるRIM310を具備する。RIMは、放射性同位体および1つまたは複数の試薬および/または溶媒を含む水溶液を導入するための1つまたは複数の入口320、330、340、350と流体連通し得る。1つまたは複数の試薬は、たとえば、アセトニトリル中のマンノーストリフラート、アセトニトリルおよび水の中のKryptofix 2.2.2および炭酸カリウム、ならびにアセトニトリルを含む。
RIMは、マイクロチャネル360を介してRPMに接続され、これは図示されている実施形態において、蛇行混合チャネル370を備える。RPMは、さらなるマイクロチャネル380を介してPM390に接続される。PMは、本明細書で説明されているようなモジュールに含まれる複数のモノリシック本体部を備え得る。PMは、溶媒または他の移動相を供給するために1つまたは複数の入口と流体連通し得る。入口穴は、たとえば、水と水酸化ナトリウムとを導入するための穴とすることができる。
PMは、1つまたは複数の検出ゾーンを備えるQCM315に接続される。例示的なQCMのさらなる詳細は、ここで提示されている。
本明細書の説明および請求項全体を通して、「含む」、「備える」、およびこれらの活用形は、「限定はしないが...を含む」を意味し、他の部分要素、追加要素、構成要素、整数、またはステップを除外することを意図していない(除外しない)。本明細書の説明および請求項全体を通して、単数形は、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、複数形を包含する。特に、英文中で不定冠詞が使われている場合、本明細書は、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、複数形だけでなく単数形をも考えるものとして理解されるべきである。
本発明の特定の態様、実施形態、または例に関して説明されている特徴、整数、特性、またはグループは、不適合でない限り、本明細書で説明されている他の態様、実施形態、または例に適用可能であるものと理解されるべきである。本明細書(付属の請求項、要約、および図面を含む)で開示されている特徴部のすべて、および/またはこうして開示されている方法もしくはプロセスのステップのすべては、特徴部および/またはステップの少なくともいくつかが相互排他的である組合せを除く、任意の組合せに組み合わせることができる。本発明は、前述の実施形態の詳細に制限されない。本発明は、本明細書(付属の請求項、要約、および図面を含む)で開示されている特徴のうち新規性のある特徴、もしくは新規性のある組合せに、またはこうして開示されている方法もしくはプロセスのステップのうちの新規性のあるもの、または新規性のある組合せに拡大適用される。
読者の注意は、本出願に関連して本明細書と同時に、またはその前に提出された、また本明細書とともに公衆の閲覧に付されたすべての論文および文書に向けられており、そのようなすべての論文および文書の内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
10 RIM
12 上側矩形ガラス板
14 下側矩形ガラス板
16 円形の切欠
18 作用電極
20 第1のリード
22 第1の円筒形ガラスライナー
24 円形切欠
26 切欠
26a、26b 穴
28 チャネル
30 対向電極
32 第2のリード
34 第2の円筒形ガラスライナー
106 中間プレーナ構造
110 マイクロ流体セル
112 上側ガラス板
114 下側ガラス板
116 空洞
116a 円形部分
116b 細長い部分
118 円盤形状の作用電極
124 円形の陥凹部
126 穴
126a 入口
126b 出口
132 第1の穴
134 第2の穴
210 マイクロ流体セル
226a 入口
226b 出口
240 マイクロ流体システム
242 第1の注射器
244 第2の注射器
246 第3の注射器
248 第4の注射器
250 管路
252 第1の弁
254 第1の枝
256 第2の枝
258 マイクロ流体リアクター
260 第5の注射器
262 流路
264 管路
266 第2の弁
268 C18脱保護カラム
270 第6の注射器
272 第7の注射器
274 流路
276 管路
278 第3の弁
300 統合システム
310 RIM
315 QCM
320、330、340、350 入口
360 マイクロチャネル
370 蛇行混合チャネル
380 マイクロチャネル
390 PM
400 弁アセンブリ
402 弁シャフト
404 スプライン付き上側端部領域
406 弁頭
408 下側端部領域
410 実質的に平坦な上側表面
412 実質的に平坦な下側表面
414 環状段部
416 貫通導管
418 弁ハウジング
420 環状壁部分
422 上側部分
424 中心開口
426 弁軸
428 ネジ山
430 圧縮バネ
500 マイクロ流体チップ
502 上側層
504 中間層
520 開口
522 凹んだ弁座表面
524 流体流チャネル
610 マイクロ流体セル
611 チャンバー
620 マイクロ流体リアクター
621 領域
630 弁
640 スロット
2000 マイクロ流体チップ
2020 入口ポート
2040 上側表面
2060 第2の入口ポート
2080 第1のマイクロチャネル
2100 マイクロチャネル
2120 接合部
2140 蛇行経路部分
2160 検出チャネル
2200 上側板
2210 中間プレーナ構造
2220 下側板
2240 T字型マイクロチャネル
2260、2280 出口
3000 マイクロ流体チップ
3010 第1のマイクロチャネル
3020 入口ポート
3030 方向変化
3040 第1の弁要素
3050 マイクロチャネル
3060 出口
3070 第1の検出チャネル
3080 第2の検出チャネル
3100 第2の弁要素
3110 第3の弁要素
3120 第4の弁要素
3130 第5の弁要素
3140 第6の弁要素
3145 第7の弁要素
3150 第1の交差するチャネル
3160 第2の入口ポート
3170 第2の交差するチャネル
3180 入口ポート
3190 第3の交差するチャネル
3200 入口ポート
3210 第4の交差するチャネル
3220 入口ポート
3230 第5の交差するチャネル
3240 入口ポート
3260 試薬入口ポート
3270 蛇行混合部分
3280 検出ゾーン
3285 第3の検出チャネル
3290 第2の試薬入口ポート
3295 蛇行混合ゾーン
3300 第3の試薬入口ポート
3305 蛇行混合ゾーン
3310、3320、3330 弁要素
3340 出口
3350、3360、3370 入口ポート
3400 第1の分離要素
3410 電気化学セル
3420 マイクロチャネル
3450 出口
3460 出口
3520 検出ゾーン
3600 構成要素
4030 ケーブル
6000 チップ
6010 分離可能な構成要素
6020、6030 モノリシック本体部
6040 電気化学セル
6050 ピン弁膜
6060 ラマンチャンバー
6070、6080 ファイバー

Claims (109)

  1. 放射性医薬品組成物の生産のためのマイクロ流体システムであって、
    a)放射性同位体を含む水溶液を受け入れるように構成されている放射性同位体隔離モジュール(RIM)と、
    b)濃縮され活性化された放射性同位体を含む第1のサンプルを前記RIMから受け入れるように構成されている放射性医薬品生産モジュール(RPM)と、
    c)放射性医薬品および1つまたは複数のさらなる構成要素を含む第2のサンプルを前記RPMから受け入れるように構成されている精製モジュール(PM)と、
    d)精製された放射性医薬品を含む第3のサンプルを前記PMから受け入れるように構成され、前記第3のサンプルの1つまたは複数の特性を決定するようにさらに構成されている品質管理モジュール(QCM)とを備え、前記モジュールの各々がマイクロ流体構成要素である、マイクロ流体システム。
  2. 1(1つの)単位用量の放射性医薬品組成物を実施ごとに生産するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記システムは、約800μl未満の全容積容量を有する、請求項1または請求項2に記載のシステム。
  4. 前記システムは、約500μl未満、たとえば、約300μl未満の全容積容量を有する、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記RIMは、前記放射性同位体を含む水溶液から放射性同位体を分離し、回収するための装置を備え、前記装置は、
    入口と、
    出口と、
    前記入口および前記出口と流体連通して流体通路を形成するチャンバーであって、第1の電極および第2の電極を備えるチャンバーとを具備し、
    前記第1の電極は、炭素棒から形成された炭素円盤であり、
    前記チャンバーは、約50μL以下の容積容量を有し、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記距離は、0.5mm以下である、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 水溶液の流れと接触する前記第1の電極の表面積は、少なくとも20mmである、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記第1の電極は、複数の陥凹部を備える平坦な表面を有する、請求項5または請求項6に記載のシステム。
  8. 前記第1の電極は、研磨された表面層を有する、請求項5から7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記装置は、少なくとも0.1ml/分の流量の流体を受け入れるように構成される、請求項5から8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記第2の電極は、白金から作られる、請求項5から9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記第1の電極は、モース硬度で少なくとも2.0の硬度を有する、請求項5から10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記チャンバーは、約30μL以下の容積容量を有する、請求項5から11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記RIMは、加熱装置をさらに備える、請求項5から12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記RIMは、マイクロ流体セルである、請求項5から13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記RIMは、前記水溶液から前記放射性同位体を分離するように構成されているクロマトグラフィーモノリシック本体部を備え、前記モノリシック本体部は、無機モノリシック本体部であり、適宜、前記モノリシック本体部は、強陰イオン交換モノリスである、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 前記RPMは、クロマトグラフィーモノリシック本体部を備え、前記モノリシック本体部は、無機モノリシック本体部である、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記PMは、前記放射性医薬品から1つまたは複数の不純物を分離するように構成されているクロマトグラフィーモノリシック本体部を備え、前記モノリシック本体部は、無機モノリシック本体部である、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記モノリシック本体部は、シリコン系組成物、アルミニウム系組成物、およびチタン系組成物から選択された組成物を含み、各組成物は、適宜、化学的に官能化されている、請求項15から17のいずれか一項に記載のシステム。
  19. 前記組成物は、シリカ系組成物、アルミナ系組成物、およびチタニア系組成物から選択され、各組成物は、適宜、化学的に官能化されている、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記モノリシック本体部は、シリカ、シリコンイミドニトリド、シリコンイミド、および窒化ケイ素から選択されたシリコン系組成物を含み、各組成物は、適宜、化学的に官能化されている、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記モノリシック本体部は、シリカまたは化学的に官能化されたシリカを含む、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記モノリシック本体部は、陽イオン交換モノリシック本体部であり、たとえば、前記モノリシック本体部は、プロピルスルホン酸基で修飾されたシリカを含む、請求項15から21のいずれか一項に記載のシステム。
  23. 前記モノリシック本体部は、陰イオン交換モノリシック本体部であり、たとえば、前記モノリシック本体部は、第四級アンモニウムで修飾されたシリカを含む、請求項15から22のいずれか一項に記載のシステム。
  24. 前記モノリシック本体部は、逆相モノリシック本体部であり、たとえば、前記モノリシック本体部は、オクタデシルカーボン基で修飾されたシリカを含む、請求項15から23のいずれか一項に記載のシステム。
  25. 前記RPMは、蛇行混合チャネルを備える、請求項1から15のいずれか一項または請求項1から15のいずれか一項に従属する場合の請求項17から24のいずれか一項に記載のシステム。
  26. 前記水溶液は、サイクロトロンまたは崩壊発生器から生成される、請求項1から25のいずれか一項に記載のシステム。
  27. 前記放射性同位体は、[18F]フッ化物もしくは68Ga、またはその陽イオン(たとえば、68Ga3+)である、請求項1から26のいずれか一項に記載のシステム。
  28. 放射性医薬品前駆体またはその保護形態(たとえば、アセチル化[18F]FDG)を導入するために前記RIMと流体連通している1つまたは複数の入口をさらに備える、請求項1から27のいずれか一項に記載のシステム。
  29. 前記精製モジュール(PM)は、放射性医薬品および1つまたは複数のさらなる構成要素を含む第2のサンプルを前記RPMから受け入れ、前記1つまたは複数のさらなる構成要素から前記放射性医薬品を分離するように構成される、請求項1から28のいずれか一項に記載のシステム。
  30. 前記放射性医薬品は、18F−FLT([18F]フルオロチミジン)、18F−FDDNP(2−(l−{6−[(2−[18F]フルオロエチル)(メチル)アミノ]2−ナフチル}エチリデン)マロニトリル)、18F−FHBG(9−[4−[18F]フルオロ−3−(ヒドロキシメチル)ブチル]グアニンまたは[18F]ペンシクロビル)、18F−FESP([18F]フルオロエチルスピペロン)、18F−p−MPPF(4−(2−メトキシフェニル)−l−[2−(N−2−ピリジニル)−p−[18F]フルオロベンズアミド]エチルピペラジン)、18F−FDG(2−[18F]フルオロ−2−デオキシ−D−グルコース)、18F−FMISO([18F]フルオロミソニダゾール)、および18F−フッ化ナトリウムから選択される、請求項29に記載のシステム。
  31. 前記1つまたは複数のさらなる構成要素は、不純物である、請求項30に記載のシステム。
  32. 前記不純物は、[18F]フッ化物およびエンドトキシンから選択され、前記モノリシック本体部は、正常相モノリシック本体部(たとえば、アルミナまたはシリカを含む)である、請求項31に記載のシステム。
  33. 前記不純物は、アセチル化[18F]FDG、アセチル化[18F]FDM、CIDG、マンノーストリフラート、およびKryptofix 222から選択され、前記モノリシック本体部は、逆相モノリシック本体部(たとえば、オクタデシルカーボンで修飾されたシリカを含む)である、請求項31に記載のシステム。
  34. 前記不純物は、K222および水酸化ナトリウムから選択され、前記モノリシック本体部は、陽イオン交換モノリシック本体部(たとえば、プロピルスルホン酸基で修飾されたシリカ)である、請求項31に記載のシステム。
  35. 前記不純物は、塩酸から選択され、前記モノリシック本体部は、陰イオン交換モノリシック本体部(たとえば、第四級アンモニウムで修飾されたシリカ)である、請求項31に記載のシステム。
  36. 前記QCMは、前記第3のサンプルの少なくとも1つの特性を決定するためにマイクロ流体チップを備え、前記マイクロ流体チップは
    a)長さ(L1)、幅(W1)、および厚さ(T1)、ただし、T1<W1およびT1<L1、と、
    b)前記サンプルを前記チップ内に導入するための供給構成要素と、
    c)前記供給構成要素と流体連通している流体流路と、
    d)前記流体流路内の検出チャネルとを備え、前記検出チャネルは、前記マイクロ流体チップの前記厚さ(T1)を少なくとも部分的に貫通し、前記検出チャネルは、流体流路とその長軸に沿った経路長の両方をもたらすように構成される、請求項1から35のいずれか一項に記載のシステム。
  37. 使用時に、前記検出チャネルは、検出器と源との間の光学的経路長をもたらし、それにより、前記検出チャネル内の流体の吸光度が決定され得る、請求項36に記載のシステム。
  38. 前記源は、約180nmから約2mmの間の波長の電磁放射線を放出することができる、請求項36または請求項37に記載のシステム。
  39. 前記経路長および前記流体流路は、前記検出チャネルの同じ軸に沿って設けられる、請求項36から38のいずれか一項に記載のシステム。
  40. 前記検出チャネルは、長さ約2mmから4mmである、請求項36から39のいずれか一項に記載のシステム。
  41. 前記検出チャネルは、長さ約3mmから4mmである、請求項40に記載のシステム。
  42. 前記検出チャネルは、前記マイクロ流体チップ内に封入され、適宜、前記チップは、前記流体流路内の流体流を向き付け、および/または制御するための1つまたは複数の弁要素をさらに備える、請求項36から41のいずれか一項に記載のシステム。
  43. 前記検出チャネルは、使用時に前記光源および前記検出器と軸方向に揃えられる、請求項36から42のいずれか一項に記載のシステム。
  44. 前記検出器および/または前記光源は各々、前記チップを前記検出器および/または源に接続するための接続要素を備え、前記検出チャネルは、使用時に前記接続要素と軸方向に揃えられる、請求項36から43のいずれか一項に記載のシステム。
  45. 前記チップの少なくとも一部は、光を透過できる材料からなる、請求項36から44のいずれか一項に記載のシステム。
  46. 前記流体流路は、第1のマイクロチャネルを含む、請求項36から45のいずれか一項に記載のシステム。
  47. 前記マイクロ流体チップは、少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルを備える、請求項36に記載のシステム。
  48. 前記検出チャネルは、上側開口部と下側開口部とを備え、各々前記チップ内に収容され、前記検出チャネルは、流体がその長軸に沿って流れるのを許すように構成される、請求項36から47のいずれか一項に記載のシステム。
  49. 前記検出チャネルの下側開口部と流体連通する出口が設けられる、請求項48に記載のシステム。
  50. 前記検出チャネルの上側開口部と流体連通する出口が設けられる、請求項49に記載のシステム。
  51. 前記マイクロ流体チップは、複数の検出チャネルを備える、請求項36から50のいずれか一項に記載のシステム。
  52. 前記検出チャネルは、検出ゾーンであり、前記マイクロ流体チップは、1つまたは複数のさらなる検出ゾーンをさらに備える、請求項36から51のいずれか一項に記載のシステム。
  53. QCMは、マイクロ流体チップを備え、前記マイクロ流体チップは、
    前記第3のサンプルを前記マイクロ流体チップに導入するための供給構成要素と、
    前記供給構成要素と流体連通している流体流路と、
    少なくとも2つの検出ゾーンであって、各検出ゾーンは分析技術を実行するための構成要素を備える、検出ゾーンと、
    前記流体流路内の流体流を制御し、および/または向き付けるために前記流体流路内に設けられている複数の隔離弁要素とを備え、
    各隔離弁要素は、開放位置から閉鎖位置に移動可能であり、それにより、前記第3のサンプルの一部は、検出ゾーンの方向に対して隔離される、請求項1から52のいずれか一項に記載のシステム。
  54. 前記流体流路は、複数の隔離弁要素を備える第1のマイクロチャネルを具備する、請求項53に記載のシステム。
  55. 前記チップは、少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルをさらに備え、各さらなるマイクロチャネルは、一対の隔離弁要素の間に設けられている前記第1のマイクロチャネルの異なる部分と流体連通する、請求項54に記載のシステム。
  56. 前記第3のサンプルの一部は、前記隔離弁要素の対の間で隔離され、前記少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルは、一対の隔離弁要素の間の接合部で前記第1のマイクロチャネルと交差する、請求項55に記載のシステム。
  57. 前記少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルは、一対のさらなる隔離弁要素を備え、前記一対のさらなる隔離弁要素のうちの一方は前記接合部の上流にある第1の配置に設けられ、前記一対のさらなる隔離弁要素のうちの他方は前記接合部の下流にある配置に位置決めされる、請求項56に記載のシステム。
  58. 前記少なくとも1つのさらなるマイクロチャネル内に設けられた前記一対のさらなる隔離弁要素は、前記第1のマイクロチャネルの前記一対の隔離弁要素が開放位置にあるときに閉鎖位置にあるように構成される、請求項57に記載のシステム。
  59. 前記少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルの各々は、検出ゾーンと流体連通する、請求項55から58のいずれか一項に記載のシステム。
  60. 複数のさらなるマイクロチャネルは、単一の検出ゾーンと流体連通する、請求項59に記載のシステム。
  61. 少なくとも1つのさらなるマイクロチャネルは、下流弁要素を備え、これにより、前記複数のさらなるマイクロチャネルから前記検出ゾーンへの流体の流れを制御し、および/または向き付ける、請求項60に記載のシステム。
  62. 前記検出ゾーンは、
    a)電気化学セル、
    b)放射線検出器、
    c)分離要素、および
    d)検出チャネル
    から選択される1つまたは複数の分析構成要素を備える、請求項53から61のいずれか一項に記載のシステム。
  63. 前記分離要素は、モノリシック本体部であり、適宜、前記モノリシック本体部は、正常相モノリシック本体部(たとえば、アルミナまたはシリカを含む)、逆相モノリシック本体部、および/または強陰イオン交換(SAX)モノリシック本体部である、請求項52から62のいずれか一項に記載のシステム。
  64. 前記検出ゾーンは、試薬または移動相を供給するための1つまたは複数の入口をさらに備え、適宜、前記チップは、1つまたは複数の出口をさらに備える、請求項52から63のいずれか一項に記載のシステム。
  65. 前記供給構成要素は、入口ポートである、請求項36から64のいずれか一項に記載のシステム。
  66. 前記流体流路は、少なくともその一部分において少なくとも1つの受動的混合要素を備え、適宜、前記受動的混合要素は、交互配置矢筈模様、真っ直ぐに伸びた隆起部、角度のある隆起部、山形模様、ドーム型、円錐形、くぼみ、柱、およびこれらの組合せから選択される、請求項36から65のいずれか一項に記載のシステム。
  67. 前記QCMは、
    a)前記サンプルのpH、
    b)前記サンプルの透明度、
    c)前記サンプル中の細菌内毒素の存在および/または濃度、および
    d)前記サンプル中の不純物の存在および/または濃度、および/または
    e)前記サンプルの放射線レベル
    のうちの1つまたは複数を決定するためのものである、請求項36から66のいずれか一項に記載のシステム。
  68. 前記システムは、連続流システムである、請求項1から67のいずれか一項に記載のシステム。
  69. 前記システムは、モジュール式システムであり、各モジュールは、すべての他のモジュールから分離可能である、請求項1から68のいずれか一項に記載のシステム。
  70. 前記モジュールは、マイクロ流体流路を用いて流体連通する、請求項1から68のいずれか一項に記載のシステム。
  71. 前記システムは、統合システムであり、前記RIM、RPM、PM、およびQCMは、単一のマイクロ流体デバイス上に設けられる、請求項1から67のいずれか一項に記載のシステム。
  72. 前記デバイスは、前記モジュール間の流れを向き付け、および/または制御するために前記モジュールおよび/または1つまたは複数の弁要素の間にマイクロ流体流路を設けるように構成されている1つまたは複数のマイクロチャネルを備える、請求項71に記載のシステム。
  73. 前記PMは、前記QCMから上流にある前記第3のサンプルの少なくとも一部を取り出すように構成されている出口と流体連通する、請求項1から72のいずれか一項に記載のシステム。
  74. a)源と、
    b)検出器とをさらに備える、請求項1から73のいずれか一項に記載のシステム。
  75. 前記源は、光源である、請求項74に記載のシステム。
  76. 前記検出器は、スペクトロメーター、たとえば、可視近赤外線スペクトロメーター、UV可視光線スペクトロメーター、またはラマンスペクトロメーターである、請求項74または請求項75に記載のシステム。
  77. 前記検出器および/または前記源を前記マイクロ流体チップに接続するための1つまたは複数の接続要素をさらに備える、請求項74から76のいずれか一項に記載のシステム。
  78. 前記源および前記検出器および/または前記接続要素は、前記QCMの前記チップに直交するように揃えられ、前記検出チャネルが前記源と前記検出器との間の経路長を与えるように前記検出チャネルの長軸に揃えられる、請求項74から77のいずれか一項に記載のシステム。
  79. 放射性医薬品組成物を生産する方法であって、
    a)放射性同位体を含む水溶液を放射性同位体隔離モジュール(RIM)に供給し、濃縮され活性化された放射性同位体を含む第1のサンプルを形成するステップと、
    b)濃縮され活性化された放射性同位体を含む前記第1のサンプルを前記RIMから放射性医薬品生産モジュール(RPM)に供給するステップと、
    c)放射性医薬品および1つまたは複数のさらなる構成要素を含む第2のサンプルを、前記RPMから第2のサンプルを受け入れるように構成されている精製モジュール(PM)に供給するステップと、
    d)精製された放射性医薬品を含む第3のサンプルを前記PMから品質管理モジュール(QCM)に供給するステップと、
    e)前記第3のサンプルまたはその一部の上で少なくとも1つの分析技術を実行して、前記サンプルの少なくとも1つの特性を決定するステップとを含み、前記モジュールの各々は、マイクロ流体構成要素である、方法。
  80. ステップ(a)は、クロマトグラフィーモノリシック本体部を備えるRIMに前記水溶液を供給するステップと、クロマトグラフィーモノリシック本体部を通して前記水溶液を溶離するステップとを含み、前記モノリシック本体部は、無機モノリシック本体部であり、マイクロ流体流システムの一部である、請求項79に記載の方法。
  81. ステップ(a)は、
    前記水溶液を前記RIMに流すステップであって、前記RIMは、チャンバーを含むマイクロ流体セルを備え、前記チャンバーは第1の電極と第2の電極とを備える、ステップと、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間に第1の電界を発生し、それによって、前記第1の電極上に前記放射性同位体を捕捉するステップと、
    有機系溶液を、前記第1の電極と前記第2の電極とを備える前記チャンバーに流すステップと、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間に第2の電界を発生するステップであって、前記第2の電界は、前記第1の電界と反対の極性を有し、それによって、前記放射性同位体を前記第1の電極から前記有機系溶液中に放出する、ステップとを含み、
    前記第1の電極は、炭素棒またはその切片から形成される、請求項79に記載の方法。
  82. 前記方法は、少なくとも0.1mL/分の流量で前記水溶液を流すステップを含む、請求項81に記載の方法。
  83. 前記方法は、少なくとも0.05mL/分の流量で前記有機系溶液を流すステップを含む、請求項81または請求項82に記載の方法。
  84. 前記第1の電界は、前記第1および第2の電極の間に30V以下の電圧を印加し、適宜、前記第1および第2の電極の間に10V以下の電圧を印加することによって発生する、請求項81から83のいずれか一項に記載の方法。
  85. 前記チャンバーは、約50μL以下の容積を有する、請求項81から84のいずれか一項に記載の方法。
  86. 前記第1の電極は、複数の陥凹部を備える平坦な表面を有する、請求項81から85のいずれか一項に記載の方法。
  87. 前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記距離は、0.5mm以下である、請求項81から86のいずれか一項に記載の方法。
  88. 前記放射性同位体は、少なくとも94%の効率で前記第1の電極上に捕捉され、および/または前記放射性同位体は、少なくとも96%の効率で前記第1の電極から放出される、請求項81から87のいずれか一項に記載の方法。
  89. 前記方法は、前記有機系溶液を前記チャンバーに流す前に前記チャンバーから前記水溶液を取り出すステップをさらに含む、請求項81から88のいずれか一項に記載の方法。
  90. 前記方法は、前記第1の電極上に前記放射性同位体を捕捉した後、有機系溶液を前記チャンバーに流す前に前記チャンバーを洗浄するステップをさらに含む、請求項81から89のいずれか一項に記載の方法。
  91. 前記有機系溶液は、有機溶媒を含み、適宜、前記有機溶媒は、1%から10%のHOをさらに含む、請求項81から90のいずれか一項に記載の方法。
  92. 前記方法は、前記第2の電界を発生する前に前記チャンバーおよび/または前記有機系溶液を50から100℃の温度に加熱するステップをさらに含む、請求項81から91のいずれか一項に記載の方法。
  93. ステップ(b)は、放射性医薬品または中間体および適宜1つまたは複数のさらなる構成要素を含む前記第2のサンプルを提供するために前記第1のサンプルの前記放射性同位体を前駆体またはその保護形態と反応させるステップをさらに含む、請求項79から92のいずれか一項に記載の方法。
  94. 前記反応ステップは、クロマトグラフィーモノリシック本体部上で実行される、請求項93に記載の方法。
  95. ステップ(c)は、1つまたは複数のクロマトグラフィーモノリシック本体部上で実行され、適宜、前記方法は、[18F]フッ化物およびエンドトキシンのうちから選択された不純物から前記放射性医薬品を分離して、前記第3のサンプルを形成するステップを含み、前記モノリシック本体部は、正常相モノリシック本体部(たとえば、アルミナまたはシリカを含む)である、請求項79から94のいずれか一項に記載の方法。
  96. ステップ(c)は、1つまたは複数のクロマトグラフィーモノリシック本体部上で実行され、適宜、前記方法は、アセチル化FDG、マンノーストリフラート、およびKryptofix 222のうちから選択された不純物から前記放射性医薬品を分離して、前記第3のサンプルを形成するステップを含み、前記モノリシック本体部は、逆相モノリシック本体部(たとえば、オクタデシルカーボンで修飾されたシリカを含む)である、請求項79から95のいずれか一項に記載の方法。
  97. ステップ(c)は、1つまたは複数のクロマトグラフィーモノリシック本体部上で実行され、適宜、前記方法は、Kryptofix 222および水酸化ナトリウムのうちから選択された不純物から前記放射性医薬品を分離して、前記第3のサンプルを形成するステップを含み、前記モノリシック本体部は、陽イオン交換モノリシック本体部(たとえば、プロピルスルホン酸基で修飾されたシリカ)である、請求項79から96のいずれか一項に記載の方法。
  98. ステップ(c)は、1つまたは複数のクロマトグラフィーモノリシック本体部上で実行され、適宜、前記方法は、塩酸から選択された不純物から前記放射性医薬品を分離して、前記第3のサンプルを形成するステップを含み、前記モノリシック本体部は、陰イオン交換モノリシック本体部(たとえば、第四級アンモニウムで修飾されたシリカ)である、請求項79から97のいずれか一項に記載の方法。
  99. ステップ(d)は、検出ゾーンにおいて前記第3のサンプルまたはその一部分に少なくとも1つの分析技術を実行するステップを含む、請求項79から98のいずれか一項に記載の方法。
  100. a)前記サンプルのpHを決定するステップと、
    b)前記サンプル中の不純物の存在および/または濃度を決定するステップと、
    c)前記サンプル中の細菌内毒素の濃度を決定するステップと、
    d)前記サンプルまたはその一部の透明度および/または外観を決定するステップとを含む、請求項99に記載の方法。
  101. 前記第3のサンプルもしくはその一部分、または前記第3のサンプルもしくはその一部分を含む混合物に対して分光法技術を実行するステップをさらに含む、請求項100に記載の方法。
  102. 可視近赤外分光法またはUV可視分光法またはラマン分光法を前記サンプルまたはその一部分に実行するステップを含む、請求項101に記載の方法。
  103. 前記検出ゾーンが前記光源と前記検出器との間に設けられ、前記検出器に伝達される前記光源によって放射された光の経路長を定めるように光源および検出器を位置決めするステップと、分光法技術を実行するステップとを含む、請求項101または102に記載の方法。
  104. 前記検出ゾーンは、前記マイクロ流体チップの厚さを少なくとも部分的に貫通する検出チャネルを備え、前記検出チャネルは、前記検出器に伝達される前記光源からの光に対する経路長を定める、請求項103に記載の方法。
  105. 前記サンプルの放射線レベルを決定するステップを含む、請求項99から104のいずれか一項に記載の方法。
  106. 前記マイクロ流体チップは、複数の検出ゾーンを備え、1つまたは複数の特性は、各検出ゾーンで決定される、請求項79から105のいずれか一項に記載の方法。
  107. 前記方法は、各検出ゾーンで分析技術を実行するステップを含む、請求項79から106のいずれか一項に記載の方法。
  108. 請求項1から78のいずれか一項に記載のシステムを使用して方法を実行するステップをさらに含む、請求項79から107のいずれか一項に記載の方法。
  109. 1(1つの)単位用量の前記放射性医薬品組成物を実施ごとに生産する、請求項79から108のいずれか一項に記載の方法。
JP2017541173A 2014-10-23 2015-10-22 放射性医薬品生産のためのシステム Active JP7058503B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1418899.9 2014-10-23
GBGB1418899.9A GB201418899D0 (en) 2014-10-23 2014-10-23 System for radiopharmaceutical production
PCT/GB2015/053173 WO2016063072A1 (en) 2014-10-23 2015-10-22 System for radiopharmaceutical production

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017538951A true JP2017538951A (ja) 2017-12-28
JP2017538951A5 JP2017538951A5 (ja) 2018-11-29
JP7058503B2 JP7058503B2 (ja) 2022-04-22

Family

ID=52103308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541173A Active JP7058503B2 (ja) 2014-10-23 2015-10-22 放射性医薬品生産のためのシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11075019B2 (ja)
EP (1) EP3209628B1 (ja)
JP (1) JP7058503B2 (ja)
CN (1) CN107108391B (ja)
AU (1) AU2015334691B2 (ja)
CA (1) CA2962857C (ja)
GB (1) GB201418899D0 (ja)
WO (1) WO2016063072A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528642A (ja) * 2018-06-20 2021-10-21 ビーダブリューエックスティー アイソトープ テクノロジー グループ、インコーポレイテッド Tc−99m発生器の溶出効率及び放射線純度を評価するシステム及び方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201418893D0 (en) * 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull Monolithic body
GB201418899D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull System for radiopharmaceutical production
GB201418897D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull Methods and apparatus for the analysis of compounds
EP3541505A4 (en) * 2016-11-18 2020-01-01 The Regents of The University of California MICROSCOPIC SCALE DEVICE AND METHOD FOR PURIFYING RADIOPHARMACEUTICAL PRODUCTS
JP7178769B2 (ja) * 2017-05-30 2022-11-28 住友重機械工業株式会社 放射性同位元素成分分離装置
JP2019085363A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 セントラル硝子株式会社 2−デオキシ−2−フルオロ−グルコースの製造方法
CN109173951B (zh) * 2018-08-07 2019-12-31 浙江大学 基于微流控技术的pet显像剂模块化集成合成装置及其方法
CN109187463B (zh) * 2018-08-31 2020-12-01 哈尔滨工业大学 基于发光细菌的微流控型辐射损伤生物剂量分析检测装置及其检测分析方法
CN109254018B (zh) * 2018-09-11 2021-12-07 华中科技大学同济医学院附属协和医院 一种放射性药物的药物代谢动力学成像检测系统
CN109297895B (zh) * 2018-10-30 2021-08-17 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种圆锥形辐射加热装置
CN109632855B (zh) * 2018-11-15 2020-05-05 北京大学 化合物半导体中替代阳离子位置的杂质缺陷浓度的检测方法
US20220251025A1 (en) * 2019-05-22 2022-08-11 The Regents Of The University Of California Automated ultra-compact microdroplet radiosynthesizer
SG11202012811RA (en) * 2019-05-31 2021-01-28 Illumina Inc Flow cell with one or more barrier features
US11612023B2 (en) * 2020-04-17 2023-03-21 Honda Motor Co., Ltd. Wireless vehicle lighting
CN113019279A (zh) * 2021-03-11 2021-06-25 山西医科大学第一医院 一种放射性药物制备的自动合成装置及其使用方法
US20230201817A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Biontech Delivery Technologies Gmbh Modular drug production system
DE102022206246A1 (de) 2022-06-22 2023-12-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mikrofluidiksystem mit Ionenaustauscher-Mischbettharz

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520827A (ja) * 2002-03-15 2005-07-14 ハマースミス・イメイネット・リミテッド 微細加工デバイスの使用
JP2005257543A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Gl Sciences Inc 複合デバイス及びマイクロチップ
WO2007122819A1 (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Ngk Insulators, Ltd. 液体を媒体とする反応のための装置
JP2008522795A (ja) * 2004-12-03 2008-07-03 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 化学反応回路を有するマイクロ流体装置
JP2010190602A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Sony Corp 生体小分子分離用モノリス型シリカカラムとその製造方法、及び生体小分子の分離方法
JP2012533070A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電気化学的相間移動デバイス及び方法

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995018668A1 (de) 1994-01-11 1995-07-13 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur abtrennung von trägerfreien radionukliden aus targetflüssigkeit, dessen anwendung und dafür geeignete anordnung
US5757482A (en) * 1995-04-20 1998-05-26 Perseptive Biosystems, Inc. Module for optical detection in microscale fluidic analyses
EP1298097A1 (en) 1996-12-26 2003-04-02 MERCK PATENT GmbH Method for producing porous inorganic materials
DE19714561C1 (de) 1997-04-09 1998-10-22 Preh Elektro Feinmechanik Verfahren zur Herstellung von pulverförmigem, glasartigen Kohlenstoff, Widerstandspaste mit diesem Kohlenstoff sowie Verwendung dieser Widerstandspaste als Widerstandsschicht
US6827095B2 (en) * 2000-10-12 2004-12-07 Nanostream, Inc. Modular microfluidic systems
US7670559B2 (en) * 2001-02-15 2010-03-02 Caliper Life Sciences, Inc. Microfluidic systems with enhanced detection systems
US6709560B2 (en) 2001-04-18 2004-03-23 Biosource, Inc. Charge barrier flow-through capacitor
US20050061745A1 (en) 2002-06-26 2005-03-24 Teledyne Isco, Inc. Separation system, components of a separation system and methods of making and using them
JP2006527367A (ja) 2003-04-22 2006-11-30 モレキュラー テクノロジーズ インコーポレイテッド Fdg等の分子画像化プローブを合成するためのシステム及び方法
US20050232387A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Padgett Henry C Microfluidic apparatus and method for synthesis of molecular imaging probes
US20050232861A1 (en) 2004-04-20 2005-10-20 Buchanan Charles R Microfluidic apparatus and method for synthesis of molecular imaging probes including FDG
WO2006098772A2 (en) 2004-10-13 2006-09-21 U.S. Genomics, Inc. Systems and methods for measurement optimization
MY144940A (en) 2005-01-25 2011-11-30 Avantor Performance Mat Inc Chromatographic media
WO2006106643A1 (ja) 2005-04-01 2006-10-12 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロ総合分析システム、検査用チップ、及び検査方法
DE102005031920B4 (de) 2005-07-07 2007-12-20 Isotopen Technologien München AG Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer geringen Menge einer radioaktiven Substanzverbindung
US20070138076A1 (en) 2005-12-16 2007-06-21 Fluidigm Corporation Devices and methods for microfluidic chromatography
US7976795B2 (en) 2006-01-19 2011-07-12 Rheonix, Inc. Microfluidic systems
WO2008001098A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Ge Healthcare Limited Electrochemical separation of [18f] fluoride from [180] water
US7741121B2 (en) 2006-08-24 2010-06-22 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for purification and analysis of radiochemical products yielded by microfluidic synthesis devices
EP1933330A1 (en) 2006-12-11 2008-06-18 Trasis S.A. Electrochemical 18F extraction, concentration and reformulation method for radiolabeling
US8017015B2 (en) 2006-10-20 2011-09-13 Quest Diagnostics Investments Incorporated Monolithic column chromatography
US20080153155A1 (en) 2006-11-22 2008-06-26 Kota Kato Microchannel chip
WO2008091694A2 (en) 2007-01-23 2008-07-31 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Fully-automated microfluidic system for the synthesis of radiolabeled biomarkers for positron emission tomography
DE112007003400T5 (de) 2007-03-26 2009-12-31 Shimadzu Corp. Vorrichtung und Verfahren zur Konzentration radioaktiver Fluoranionen
US8071035B2 (en) 2007-04-12 2011-12-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Microfluidic radiosynthesis system for positron emission tomography biomarkers
US8077311B1 (en) 2007-04-24 2011-12-13 University Of South Florida Spectrophotometric system for simultaneous flow-through measurements of dissolved inorganic carbon, pH and CO2 fugacity
CN103418295B (zh) 2007-06-21 2015-11-18 简.探针公司 用于混合检测腔室的内容物的仪器和方法
US20090095635A1 (en) 2007-07-20 2009-04-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Microfluidic radiosynthesis of a radiolabeled compound using electrochemical trapping and release
US8491776B2 (en) 2007-08-31 2013-07-23 Shimadzu Corporation Flow cell, apparatus for concentrating radioactive fluoride anion, and method of concentrating radioactive fluoride anion
US7557554B2 (en) 2007-09-25 2009-07-07 Alpha & Omega Semiconductor, Ltd Voltage/current control apparatus and method
GB0818609D0 (en) 2008-10-10 2008-11-19 Univ Hull apparatus and method
WO2010138693A1 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Cornell University Microfabrication of high temperature microreactors
US8435454B2 (en) 2009-07-09 2013-05-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Modular system for radiosynthesis with multi-run capabilities and reduced risk of radiation exposure
US8333952B2 (en) 2009-09-23 2012-12-18 Abt Molecular Imaging, Inc. Dose synthesis module for biomarker generator system
JP5218443B2 (ja) 2010-02-10 2013-06-26 ソニー株式会社 マイクロチップ及びマイクロチップの製造方法
US20140030800A1 (en) 2010-04-04 2014-01-30 Jonas Moses Methods and compositions for a multipurpose, lab-on-chip device
CA2804823C (en) * 2010-07-15 2018-08-21 University Of Southern California Synthesis of 2'-deoxy-2'-[18f]fluoro-5-methyl-1-b-d-arabinofuranosyluracil (18f-fmau)
EP2606334B1 (en) * 2010-08-20 2018-04-25 GE Healthcare Limited Quality control cassette and method for radiopharmaceuticals
GB2483858A (en) 2010-09-21 2012-03-28 Univ Hull Amplifying nucleic acids using microfluidic device to perform PRC
WO2013012798A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Cardinal Health 414, Llc Method and system for automated quality control platform
WO2013049577A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Ge Healthcare Limited Calibration and normalization systems and methods for radiopharmaceutical synthesizers
GB201117630D0 (en) 2011-10-12 2011-11-23 Univ Hull Novel chromatographic method
MX354411B (es) 2011-10-24 2018-03-05 Givaudan Sa Composición mejorada de dulzura que comprende esteviósido y rebaudiósido a.
WO2013188446A1 (en) 2012-06-11 2013-12-19 The Regents Of The University Of California Polymer monoliths for solvent exchange in continuous flow microfluidic device
FR2993184B1 (fr) 2012-07-10 2015-12-25 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif d'analyse micro-fluidique, notamment d'uranium et de plutonium dans des echantillons radioactifs
AU2014324073B2 (en) 2013-09-20 2017-08-24 Minh Khoi LE Multifunctional sorbent materials and uses thereof
GB201418899D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull System for radiopharmaceutical production
GB201418893D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull Monolithic body
GB201418897D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull Methods and apparatus for the analysis of compounds
GB201418895D0 (en) 2014-10-23 2014-12-10 Univ Hull Radioisotope recovery

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520827A (ja) * 2002-03-15 2005-07-14 ハマースミス・イメイネット・リミテッド 微細加工デバイスの使用
JP2005257543A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Gl Sciences Inc 複合デバイス及びマイクロチップ
JP2008522795A (ja) * 2004-12-03 2008-07-03 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 化学反応回路を有するマイクロ流体装置
WO2007122819A1 (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Ngk Insulators, Ltd. 液体を媒体とする反応のための装置
JP2010190602A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Sony Corp 生体小分子分離用モノリス型シリカカラムとその製造方法、及び生体小分子の分離方法
JP2012533070A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電気化学的相間移動デバイス及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KUTTER, J. P.: "Liquid phase chromatography on microchips", JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A, vol. 1221, JPN6021022166, 2012, pages 72 - 82, ISSN: 0004525438 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528642A (ja) * 2018-06-20 2021-10-21 ビーダブリューエックスティー アイソトープ テクノロジー グループ、インコーポレイテッド Tc−99m発生器の溶出効率及び放射線純度を評価するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2962857C (en) 2023-06-27
WO2016063072A1 (en) 2016-04-28
CN107108391A (zh) 2017-08-29
CA2962857A1 (en) 2016-04-28
US20180033510A1 (en) 2018-02-01
CN107108391B (zh) 2021-08-17
JP7058503B2 (ja) 2022-04-22
GB201418899D0 (en) 2014-12-10
EP3209628A1 (en) 2017-08-30
EP3209628B1 (en) 2019-12-04
AU2015334691A1 (en) 2017-03-30
AU2015334691B2 (en) 2020-06-11
US11075019B2 (en) 2021-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7058503B2 (ja) 放射性医薬品生産のためのシステム
US11369955B2 (en) Method and apparatus for the analysis of compounds
US20040258615A1 (en) System and method for synthesis of molecular imaging probes including FDG
US20050232387A1 (en) Microfluidic apparatus and method for synthesis of molecular imaging probes
RU2541254C2 (ru) Химический производственный модуль и карта синтеза доз для системы производства биомаркеров пэт
US20050232861A1 (en) Microfluidic apparatus and method for synthesis of molecular imaging probes including FDG
JP2014012684A (ja) 微細加工デバイスの使用
JP2010531295A (ja) 陽電子放出断層撮影法バイオマーカーのためのマイクロ流体放射合成システム(関連出願)本出願は、2007年4月12日に出願された米国特許仮出願第60/923,086号明細書、2007年4月13日に出願された米国特許仮出願第60/923,407号明細書、2007年8月23日に出願された米国特許非仮出願第11/895,636号明細書、及び2008年1月11日に出願された米国特許仮出願第61/010,822号明細書に基づく優先権を主張し、それらの各々の内容が参照により全体として本明細書に組み込まれる。
EP3210210B1 (en) Monolithic body
CN109154671B (zh) 放射性检测
EP3210211B1 (en) Radioisotope recovery
WO2021002913A2 (en) Devices and methods for radiopharmaceutical synthesis
Mc Veigh et al. Microfluidic synthesis of radiotracers: Recent developments and commercialization prospects
Lebedev Microfluidic devices for radio chemical synthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211008

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211008

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20211025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211130

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150