JP2017538839A - 改善された流動性を有するポリアミド混合物 - Google Patents

改善された流動性を有するポリアミド混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538839A
JP2017538839A JP2017533022A JP2017533022A JP2017538839A JP 2017538839 A JP2017538839 A JP 2017538839A JP 2017533022 A JP2017533022 A JP 2017533022A JP 2017533022 A JP2017533022 A JP 2017533022A JP 2017538839 A JP2017538839 A JP 2017538839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
meq
composition
melt viscosity
polyamides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017533022A
Other languages
English (en)
Inventor
ジレ オランジュ,
ジレ オランジュ,
クリスティアーヌ プレベ,
クリスティアーヌ プレベ,
ディディエ トゥピニエ,
ディディエ トゥピニエ,
ステファン ジェオル,
ステファン ジェオル,
Original Assignee
ローディア オペレーションズ
ローディア オペレーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローディア オペレーションズ, ローディア オペレーションズ filed Critical ローディア オペレーションズ
Publication of JP2017538839A publication Critical patent/JP2017538839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/043Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/59Polyamides; Polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2477/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2477/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも:(a)50Pa.s以上の融解状態での粘度を有するポリアミドと、(b)0.8Pa.sよりも大きい、融解状態での前記ポリアミド(a)の粘度未満の融解状態での粘度を有し、前記ポリアミド(a)の数平均分子量未満の数平均分子量を備えた非進化型ポリアミドとを含む、融解状態で改善された流動性を有する熱可塑性組成物であって、前記組成物が、前記ポリアミド(a)の溶融粘度未満の値で安定した溶融粘度を有し、前記ポリアミド(b)が、− 20meq/kg以下のアミン末端基(GTA)および/もしくはカルボキシル末端基(GTC)の濃度、または− 25meq/kg以上のアミン末端基(GTA)の濃度;25meq/kg以上の酸末端基(GTC)の濃度;および25meq/kg以上のブロックされた末端基(GTB)の濃度を有する組成物に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、融解状態のこれらのポリアミドを布(補強材料)に含浸させることによって生成する、複合材料の製造にとりわけ有用な、熱可塑性ポリマー、特にポリアミドの分野に関する。
熱可塑性マトリックスの複合材料は現在、陸上交通(車など)、エネルギー、スポーツおよびレジャー、農業機械もしくは公共事業用機械などの大量市場産業、または宇宙飛行などの、より限定されているが成長しつつある市場向けの高性能材料として使用されている。それらは、実際に、良好な固有の機械的性能、とりわけ延性、衝撃靱性、良好な化学安定性、とりわけ耐溶媒性を有し、かつ、それらは十分にリサイクル可能である。
不幸にも、熱可塑性樹脂ベースの複合材の製造中に、そのプロセスへの制限的制約は、融解状態のポリマーでの繊維強化材の含浸の程度である。
より短時間で、含浸のこの程度を最適化するために、とりわけ、いわゆる高流動性ポリマーの使用からなるものなどの、様々な解決策が最近開発されている。
こうして、融解状態で低粘度の新規熱可塑性ポリマーの開発は、繊維強化材のより良好な含浸が達成されるのを可能にした(繊維の割合の増加、プロセスサイクル時間の減少)。
それにもかかわらず、これらのポリマーの粘度レベルは、低圧の密閉金型での圧密(液体複合材成形、LCM)などのある種のプロセスにとって、または射出−引き抜き成形などの連続プロセスにとって依然として高い。
本発明者らは、予想外にも、別個の、非常に特異的なポリアミドがこれらのポリアミドと組み合わせられるという条件で、この粘度が下げられ得ることを見いだした。
したがって、その態様の1つによれば、本発明は、少なくとも:
(a)50Pa.s以上の溶融粘度を有するポリアミドと、
(b)0.8Pa.sよりも上であり、前記ポリアミド(a)の溶融粘度よりも低い溶融粘度を有し、かつ前記ポリアミド(a)よりも低い数平均分子量Mnを有する非進化型(non−evolutive)ポリアミドと
を含む、融解状態で改善された流動性を有する熱可塑性組成物であって、
前記組成物が、前記ポリアミド(a)の溶融粘度よりも下の値で安定した溶融粘度を有する組成物に関する。
本発明の意味では、安定した粘度は、不活性雰囲気下に一定の圧力および温度で測定される、その値が、少なくとも15分、好ましくは少なくとも30分の時間、その初期値に対して最大でも25%だけ、もしくは実に最大でも20%だけ、好ましくは最大でも10%だけ、より好ましくは最大でも5%だけ、さらにより好ましくは最大でも2%だけ、有利には最大でも1%だけ変動する粘度である。
本発明の意味では、「初期値」は、融解状態の均一混合物の形成直後に測定される粘度を意味する。
本明細書では、簡単にするために、ポリアミド(a)および(b)は、それぞれ、「高質量」ポリアミドまたはポリアミド(a)および「低質量」ポリアミドまたはポリアミド(b)と呼ぶことができる。
表現「ポリアミド」は、区別せずに、ただ1つのポリアミドまたはポリアミド混合物を意味するために本明細書では用いられる。
米国特許第6548591号明細書および米国特許第5274033号明細書は、融解状態の高分子量ポリアミドの流動性を高めるという目的のためにとりわけ、低分子量ポリアミドを高分子量ポリアミドと組み合わせることを既に実際に提案している。しかし、これらの公文書で考慮された低分子量ポリアミドは、融解状態のポリアミド混合物をベースとする複合材料の製造の条件で分子量の漸増を示す。それらは不活性ではなく、それら自体、重合のまたは実に高分子量ポリアミドとの縮合の現象を受ける。それ故それらは、混合物中でそれらの元の形態でもはや存在せず、より高い分子量の、それ故増加した粘度のポリアミドの形態で存在する。
それらの一部について、公文書米国特許出願公開第2009/0131569号明細書および米国特許出願公開第2009/0131674号明細書は、融解プラスチックマトリックスの流動性を改善するために非進化型オリゴマーの使用を提案している。これらのオリゴマーは、それらの本質から、非常に低い分子量、とりわけ約2000g/モルの分子量を有する。しかし、流動性は、この場合には、このようにして得られるプラスチックマトリックスの他の性能指数、特にそれらの機械的特性を犠牲にして得られる。実際に、それらの小サイズのせいで、オリゴマーは、マトリックスの表面および界面に移行し、こうしてその特性に影響を及ぼす。この現象は、繊維マトリックス界面が高い機械的性能(高い弾性率、高い靱性、接着/粘着)を有することを要求されるので、複合材料の製造との関連で特に問題がある。
予期に反して、本発明者らは、前述の欠点の全てが本発明により考慮されるものなどの非進化型ポリアミドで克服できることを見いだした。
本明細書で以下に示される実施例からとりわけ理解できるように、本発明の組成物は幾つかの点で有利であると分かる。
先ず第一に、改善された流動性を有する熱可塑性組成物は、強化材のより良好な含浸、およびそれ故、低い気孔率をさらに有する、複合材のより迅速な製造を可能にする。この種の組成物を使用することによって、高い繊維含有量の物品を製造することがまた可能である。
さらに、ほんの少量の「低質量」ポリアミドが使用されるという事実は、本発明の組成物から得られる複合材が、剛性(弾性率E)および破壊靱性(K1c、Gc)の観点から「低質量」ポリアミドのそれらよりも一般により良好である、「高質量」ポリアミドによって供給される機械的特性を依然として有することを意味する。
したがって、本発明によれば、「高質量」ポリアミドと相溶性がある非進化型「低質量」ポリマーの使用は、高質量ポリアミドの粘度の著しい低下を可能にするが、それは、弾性率Eまたは破壊靱性などの固体状態でのある種の特性を依然として変えない。より少ない割合の「低質量」ポリマーの存在は、「高質量」ポリマーによって本質的に提供される、良好な機械的特性を維持しながら、はるかに改善された流動性を与えることができる。したがって、流動性と破壊靱性(Gc)との間の良好な折衷を得ることが可能である。
その態様のもう一つによれば、本発明は、融解状態の本発明による組成物での強化布の含浸の少なくとも1つの工程を含む複合材の製造方法に関する。
その態様のさらにもう一つによれば、本発明は、上に定義されたような方法によって得られる複合材に関する。
本発明はまた、50Pa.s以上の溶融粘度を有するポリアミド(a)を含む融解状態の組成物での粘度低下添加物としての、非進化型ポリアミド(b)の使用であって、
前記ポリアミド(b)が、0.8Pa.sよりも上であり、前記ポリアミド(a)の溶融粘度よりも低い溶融粘度、かつ前記ポリアミド(a)よりも低い数平均分子量Mnを有する使用に関する。
有利には、化合物(b)の量は、それが組み入れられる前記組成物の溶融粘度を、前記ポリアミド(a)の溶融粘度の50%よりも下、好ましくは前記ポリアミド(a)の溶融粘度の30%よりも下、特に前記ポリアミド(a)の溶融粘度の25%よりも下の値まで下げるために調整される。
本発明との関連で、融解状態で表される粘度は全て、等温状態において連続周波数走査のダイナミックモードでの100%歪みで10−1から10−1までの上下剪断走査を用いる、窒素下で25mm直径の円錐平板レオメータを用いて測定される。この測定は、半結晶性の場合、問題の材料の融点(Tm)よりも10℃超、好ましくはこの温度よりも15℃〜30℃上の温度で、そして非晶質の場合、そのガラス転移温度(Tg)よりも80℃〜200℃、または100℃〜200℃上の範囲の温度Tで(T<325℃で)、そして10Hzの周波数について実施される。好ましくは、「高質量」ポリアミドの粘度は、非晶質の場合、前述の範囲「+80℃〜+200℃」の上方部分、例えば「+150℃〜+200℃」で測定される。好ましくは、「低質量」ポリアミドの粘度は、非晶質の場合、前述の範囲「+80℃〜+200℃」の下方部分、例えば「+80℃〜+150℃」で測定される。
この目的のために、問題の材料は、レオメータの平板の間に顆粒のまたはすり潰された粉末の形態で乾燥状態(RH=0、相対湿度の代わりのRH)で導入され、50μm厚さの液膜を形成するために、次に溶融させられ、液膜に関して測定が次に行われる。
粘度測定が本発明による組成物を含む場合、それは、この組成物の均一混合物に関して実施される。
本発明の意味では、用語均一は、2つのポリアミド(a)および(b)がその中に一様に分布している組成物または混合物を表現するする。これは、混合物のあらゆるポイントで同じ値の溶融粘度を保証する。
本発明による組成物
前述から明らかであるように、本発明による組成物は、融解状態においてそれらがポリアミドの2つの別個の集団[第1集団は「低質量」ポリアミドまたはポリアミド(複数からなり、第2集団は「高質量」ポリアミドまたはポリアミド(複数)からなる]を有するので、非常に特に興味深い。結果として、いわゆる「低質量」ポリアミドの存在による粘度低下効果は、融解状態の「高質量」ポリアミドの変換の過程の全体にわたって有利にも有効なままであり、したがって、例えば強化布への、混合物の含浸の程度を最適化することを可能にする。
「低質量」ポリアミドの粘度低下機能のこの保存は、本明細書で以下に示される実施例で特に明らかにされる。混合物の粘度は、時間とともに顕著に変わらず、さらに、融解状態の「高質量」ポリアミドよりも有利にも低いままである。
結果として、本発明による組成物は、ポリアミドまたはそれを含有するポリアミド混合物(a)よりも低い溶融粘度を有する。
有利には、本発明による組成物は、前記ポリアミド(a)の溶融粘度の50%よりも下、好ましくは前記ポリアミド(a)の溶融粘度の30%よりも下、特に前記ポリアミド(a)の溶融粘度の25%よりも下の溶融粘度を有する。
既に述べられたように、この溶融粘度は、その上に、安定している。
言い換えれば、それは、不活性雰囲気下、例えば窒素下で、一定の温度および圧力で少なくとも15分、好ましくは少なくとも30分の時間、その初期値に対して最大でも25%だけ、または最大でも20%だけ、好ましくは最大でも10%だけ、より好ましくは最大でも5%だけ、さらにより好ましくは最大でも2%だけ、有利には最大でも1%だけ変わる、特に増加する。
この粘度は、上に述べられたプロトコルに従って測定される。
本発明による組成物は、組成物の総重量に対して50〜95重量%、好ましくは70〜95重量%、特に80〜95重量%、より好ましくは90〜95重量%の範囲の含有量のポリアミド(a)を含んでもよい。
本発明による組成物は、組成物の総重量に対して、5重量%以上、そして50重量%以下、有利には5〜30重量%、特に5〜20重量%、とりわけ5〜12重量%の含有量のポリアミド(b)を含んでもよい。
したがって、本発明による組成物は有利には:
(a)55〜95重量%の「高質量」ポリアミド;
(b)5〜45重量%の「低質量」ポリアミド
を含む。
好ましくは、それは、
(a)70〜95重量%の「高質量」ポリアミド;
(b)5〜30重量%の「低質量」ポリアミド
を含む。
特に、それは、
(a)80〜95重量%の「高質量」ポリアミド;
(b)5〜20重量%の「低質量」ポリアミド
を含む。
特に、それは、
(a)80〜95重量%の「高質量」ポリアミド;
(b)5〜20重量%の「低質量」ポリアミド
を含む。
より好ましくは、それは、
(a)90〜95重量%の「高質量」ポリアミド;
(b)5〜10重量%の「低質量」ポリアミド
を含む。
「高質量」ポリアミドおよび「低質量」ポリアミドは、5/95〜1/1、好ましくは5/95〜3/7、特に5/95〜2/8、さらにより好ましくは5/95〜1/9の範囲のポリアミド(b)対ポリアミド(a)の比で本発明の組成物中に存在してもよい。
既に述べられたように、本発明は、融解状態で、それが、十分な時間、本発明によるポリアミド(a)および(b)の2つの系統を保存するという利点を有する。観察された液化現象は、低レベル(例えば10重量%)のポリアミド(b)についてさえも、粘度の急落をもたらす。
既に述べられたように、これらの2つのタイプのポリアミドは、それらが、分子量の差をまた表す、異なる粘度を有する点で異なる。
特に、ポリアミド(a)は、8000g/モル以上、好ましくは8500g/モル以上の数平均分子量Mnを有してもよい。好ましくは、それは、8000〜40000g/モル、特に8000〜30000g/モル、さらにより特に8500〜25000g/モルの数平均分子量を有する。
ポリアミド(a)の重量平均分子量Mwは、16000g/モル〜70000g/モル、特に16000g/モル〜40000g/モルの範囲であってもよい。
ポリアミド(b)に関して、いかなる場合でも、それはポリアミド(a)よりも低い数平均分子量Mnを有する。それは、5000〜8500g/モル、好ましくは5000〜8000g/モルの範囲の数平均分子量、および10000g/モル〜17000g/モル、好ましくは10000〜16000g/モル、より好ましくは10000〜15000g/モル、特に10000g/モル〜14000g/モルの重量平均分子量Mwを有してもよい。
これらのポリマーについて与えられた分子量は、重量範囲の手引きとして本質的に提示されることが指摘されるべきである。具体的な分子量は、当業者にそれ自体よく知られている、多くの方法で測定できることが指摘されるべきである。
これらの方法を例示するために、末端基の分析に基づくもの、特に、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)とも呼ばれる、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による測定を用いるものがとりわけ挙げられてもよい。一般に、ポリアミドのGPC測定は、それを溶解させるためにポリアミドの化学修飾後に、ジクロロメタン(溶媒および溶離液)中で実施されてもよい。化学修飾されたポリアミドはUV発色団を有するので、UV検出器が用いられる。分子量分布のならびに平均分子量MnおよびMwの計算は、商業的に入手可能な標準での較正後に、ポリスチレン当量(PST)または絶対分子量に基づいてもよい。必要ならば、絶対分子量に基づく測定は、粘度検出によって実施されてもよい。本発明との関連で、平均分子量MnおよびMwは、絶対質量で表される。MnおよびMwは、全分布から、または環状オリゴマーの寄与を考慮に入れたくない場合には低質量の切り捨て後に計算されてもよい。
好ましい変形によれば、ポリアミド(a)および(b)は、互いに構造上似ているか、または同じポリアミドから誘導されることさえあり、ポリアミド(b)の融点は好ましくは、ポリアミド(a)のそれ以下である。
I.「低質量」ポリアミド(b)
前述から明らかであるように、「低質量」ポリアミドは非進化型ポリアミドである。
「非進化型」ポリアミドは、本発明の意味では、融解状態で不活性のままであるポリアミドを意味する。言い換えれば、融解状態において、本質的にそれは、それが組み合わせられている他の追加の化合物、この場合には「高質量」ポリアミドとの重合のまたは縮合の現象を受けない。
この準化学慣性は、安定した値の、すなわち、上に示されたように不活性雰囲気下(例えば窒素下)で、一定の温度および圧力で少なくとも15分、好ましくは少なくとも30分の時間、最大でも25%だけ、または実に最大でも20%だけ、好ましくは最大でも10%だけ、より好ましくは最大でも5%だけ、さらにより好ましくは最大でも2%だけ変わる、溶融粘度の明示にとりわけ反映される。
この粘度は、上に詳細に記載されたプロトコルに従って測定される。
さらに、既に述べられたように、ポリアミド(b)は、ポリアミド(a)よりも低い、0.8Pa.sよりも上の溶融粘度を有する。
例えば、そのようなポリアミドは、50Pa.sよりも下、好ましくは30Pa.s以下、好ましくは25Pa.s以下の、特に1〜25Pa.s、または実に1〜20Pa.sの範囲の溶融粘度を有してもよい。
例えばある種のPA 66のような、80から48mL/gまで変わる粘度指数VIを有する「低質量」ポリアミドが、本発明に非常に特に好適である。この指数は一般に、ギ酸中でISO 307に従って測定されることが指摘されるべきである。
本発明の意味で、ポリアミド(b)はオリゴマーに相当しない。実際に、オリゴマーは、5000g/モルよりも下の数平均分子量を有し、それは一般に約2000g/モルである。オリゴマーは、それらの本質のせいで、それが本発明のプロトコルに従って測定されるときに最大でも0.1Pa.sに等しい溶融粘度を有する。対照的に、既に述べられたように、ポリアミド(b)は、0.8Pa.sよりも上の溶融粘度、および好ましくは5000〜8500g/モル、特に5000〜8000g/モルの範囲の数平均分子量を有する。
本発明の第1実施形態によれば、ポリアミド(b)は、反応性末端基の低い濃度のせいで非進化型である。
本発明の意味では、表現「反応性末端基」は,前記ポリアミド上に存在する遊離アミンおよびカルボキシル単位を意味する。
アミン末端基(AEG)および/もしくはカルボキシル末端基(CEG)の量は、例えばトリフルオロエタノール中への問題のポリアミドの完全な溶解、および過剰の強塩基の添加後に電位差測定分析によって測定され得る。塩基性化学種は次に、強酸の水溶液で滴定される。
20meq/kg以下、好ましくは15meq/kg以下、特に10meq/kg以下、さらにより好ましくは5meq/kg以下、非常に特に0meq/kgに等しいアミン末端基(AEG)および/もしくはカルボキシル末端基(CEG)の濃度を有するポリアミド(b)がしたがって、本発明に非常に特に好適である。
このタイプのポリアミド(b)を代表するとして、
− 0meq/kgのAEGおよび500meq/kgのCEG;
− 400meq/kgのAEGおよび0meq/kgのCEG;
− 5meq/kg以下の(AEG)、および100〜1000meq/kgの(CEG);ならびに
− 5meq/kg以下の(CEG)、および100〜1000meq/kgの(AEG)
を有するものを挙げることができる。
本発明による前記ポリアミドは、多くの方法で製造され得るし、当業者にそれ自体よく知られている。公文書国際公開第2010/034771号パンフレットはとりわけ、そのようなポリアミドの製造方法を提案している。例えば、前記ポリアミドは、さらに特異的な二官能性および/または一官能性化合物の存在下での、ポリアミドのモノマーの、とりわけ重合の開始時の、重合中のまたは重合の終わりの、重合への添加によって製造され得る。
これらの二官能性および/または一官能性化合物は、ポリアミドのモノマーと反応することができるアミノまたはカルボン酸官能基を有し、そして得られるポリアミドが本発明に従ったAEGまたはCEGを有するような割合で使用される。
重合によって本発明のこの実施形態による「低質量」ポリアミドを得るために、関係DPn=(1+r)/(1+r−2pr)(式中、DPnは、ポリアミドの重合度であり、rは、重合中に導入される、1よりも下の、AEG/CEGまたはCEG/AEG比であり、pは反応の進行に相当する)がとりわけ用いられてもよい。
本発明によるポリアミド(b)を得るために、二官能性および/または一官能性化合物を、とりわけ押出、一般に反応押出によって、ポリアミドと混合することがまた可能である。
いかなるタイプの脂肪族もしくは芳香族モノ−もしくはジカルボン酸も、または全てのタイプの脂肪族もしくは芳香族モノ−もしくはジアミンが使用されてもよい。次のもの:n−ドデシルアミンおよび4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、酢酸、ラウリン酸、ベンジルアミン、安息香酸およびプロピオン酸が一官能性化合物としてとりわけ使用されてもよい。次のもの:アジピン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカン二酸、デカン二酸、ピメリン酸、スベリン酸、脂肪酸二量体、ジ([ベータ]−エチルカルボキシ)シクロヘキサノン、ヘキサメチレンジアミン、メチル−5ペンタメチレンジアミン、メタキシリレンジアミン、ブタンジアミン、イソホロンジアミン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、3,3’,5−トリメチルヘキサメチレンジアミンが二官能性化合物としてとりわけ使用されてもよい。
高い溶融流動性と、20meq/kgよりも下のアミン末端基(AEG)のもしくはカルボキシル末端基(CEG)の濃度とを有するタイプ66のポリアミドを製造するために過剰のアジピン酸または過剰のヘキサメチレンジアミンを使用することがまた可能である。
末端基の全てまたはほぼ全てを消費させ、このようにして、ポリアミドが、とりわけ圧力下または真空下に、複合材の適用条件にもかかわらず分子量の増加の意味でさらに変化しないことを保証するために水を除去するように重合の終わりに真空仕上げを実施することによってかなりポリアミドの酸もしくはアミン末端基の濃度を下げることがまた可能である。
本発明の第2実施形態によれば、ポリアミド(b)は、鎖ブロッカーの存在のせいで非進化型である。
「一官能性分子」または「鎖制限剤」とも呼ばれる、「鎖ブロッカー」は、本発明の意味では、ポリアミドのモノマーと反応することによって、単共有結合の形成を生じさせる分子を意味する。
鎖制限剤の反応性官能基は、カルボン酸または、アシルクロリド、エステル、アミド、ビシナル二酸、酸無水物などの、その誘導体、アミン、アルデヒド、ケトン、ハロゲン化物、イソシアネート、ウレア、アルコール、チオールであってもよい。官能性分子は、ポリアミドのモノマーとの反応に関与しない1つもしくは複数のヘテロ原子をさらに含んでもよい。
この実施形態によれば、本発明による組成物は、
− 25meq/kg以上のアミン末端基(AEG)の濃度;
− 25meq/kg以上の酸末端基(CEG)の濃度;
− 25meq/kg以上のブロックされた末端基(BEG)の濃度
を有するポリアミド(b)を含んでもよい。
さらにこの第2実施形態によれば、本発明によるポリアミド樹脂(b)は、25meq/kg以上および好ましくは220meq/kg以下、より好ましくは30meq/kg以上および150meq/kg以下のアミン末端基(AEG)の濃度を有してもよい。
前記ポリアミドは、25meq/kg以上および好ましくは220meq/kg以下、より好ましくは30meq/kg以上および150meq/kg以下のカルボキシル末端基(CEG)の濃度を有してもよい。
前記ポリアミドは、25meq/kg以上および好ましくは250meq/kg以下、より好ましくは30meq/kg以上および200meq/kg以下のブロックされた末端基(BEG)の濃度を有してもよい。
4つの変数Mn、AEG、BEGおよびCEGの間のこの関係は、当業者にとてもよく知られている、次の関係:Mn=2000000/(AEG+CEG+BEG)を用いて調整され得る。分子量Mn=6000g/モルの好適なポリアミド(b)はしたがって、例えば40meq/kgのAEG、80meq/kgのCEGおよびBEG=213meq/kgを有してもよい。
このように、鎖制限剤の量は、添加される鎖制限剤のモル量対生成するポリマーの質量の比から計算される。鎖制限剤の量はまた、ポリアミドの加水分解、引き続く液体クロマトグラフィーによる分析によって測定され得る。
本発明による前記ポリアミドは、多くの方法で製造され得るし、当業者にそれ自体よく知られている。公文書国際公開第2011/073200号パンフレットはとりわけ、そのようなポリアミドの製造方法を提案している。
そのようなポリアミドは、例えば、一官能性化合物を添加することによって乱された、反応性官能基間の化学量論を調整することを意図する、とりわけ第1実施形態について定義されたような、一官能性化合物および任意選択的に他の二官能性化合物の存在下での、ポリアミドのモノマーの、とりわけ重合の開始時の、重合中のまたは重合の終わりの、重合への添加によって製造され得る。
本発明に従って使用されるポリアミド樹脂を得るために、一官能性化合物および任意選択的に二官能性化合物を、とりわけ押出、一般に反応押出によって、ポリアミドと混合することがまた可能である。
例えば、ビスヘキサメチレントリアミンなどの、多官能性分子を同様に添加することがまた可能である。
25meq/kgよりも上のポリアミドの酸およびアミン末端基の濃度を得るために、重合の終わりに真空下で仕上げ操作を実施することは一般に必要ではない。
II.「高質量」ポリアミド(a)
本発明の意味では、「高質量」ポリアミドは、50Pa.s以上の、好ましくは50〜2000Pa.s、好ましくは60〜800Pa.sの範囲の溶融粘度を有するポリアミドである。
上に提示されたプロトコルに従って測定される、この粘度値は、8000g/モル以上、好ましくは8500g/モル以上、特に8000〜35000g/モル、好ましくは8000〜30000g/モル、特に8500〜20000g/モルの数平均分子量Mnを有するポリアミドをより特に代表する。
本発明による組成物において考慮される2つのタイプのポリアミドのそれぞれについて上に詳述された具体的な点を条件として、これらのポリアミド(a)および(b)は、連続的にまたは不連続的に、ポリアミドの従来の重合運転条件に従って得られ得る。
したがって、互いに独立して、本発明に好適なポリアミド(a)および(b)は、脂肪族または半芳香族、半結晶性または非晶質であってもよい。
ポリアミド(a)および(b)はとりわけ、少なくとも1つの脂肪族ジカルボン酸と脂肪族もしくは環状ジアミンとの重縮合または少なくとも1つの芳香族ジカルボン酸と脂肪族もしくは芳香族ジアミンとの間の重縮合によって得られるポリアミド、少なくとも1つのアミノ酸もしくはラクタムそれ自体の重縮合によって得られるポリアミド、またはそれらの混合物および(コ)ポリアミドからなる群から互いに独立して選択されてもよい。
本発明のポリアミドはとりわけ、アーム付きの、星形またはH形高分子鎖、分岐の、超分岐の、そして妥当な場合には、線状の高分子鎖を含むポリマーであってもよい。前記星形またはH形の高分子鎖を含むポリマーは、例えば公文書仏国特許第2743077号明細書、仏国特許第2779730号明細書、米国特許第5959069号明細書、欧州特許第0632703号明細書、欧州特許第0682057号明細書および欧州特許第0832149号明細書に記載されている。
星形構造化ポリアミドは、線状ポリアミドと比べて改善された流動性を有することが知られている。
星形高分子鎖は、中心と、少なくとも3つのポリアミドアームとを含む。アームは、共有結合によって、アミド基またはある他の種類の基を介して中心に結合している。中心は、それにアームが結合している、有機または有機金属化合物であり、好ましくは、ヘテロ原子を任意選択的に含む炭化水素含有化合物である。アームはポリアミド鎖である。アームを形成するポリアミド鎖は好ましくは、ラクタムもしくはアミノ酸の重合によって得られるタイプのもの、例えばポリアミド6型のものである。本発明による星形構造のポリアミドは、星形鎖に加えて、線状ポリアミド鎖を任意選択的に含む。この場合、星形鎖の量対星形鎖および線状鎖の合計量の重量比は、両端を含めて0.5〜1である。それは、好ましくは、0.6〜0.9である。
これらの星形構造化ポリアミド、すなわち、星形高分子鎖を含むポリアミドは、少なくとも:
a)次の一般式(I):
のモノマー
b)次の一般式(Ma)および(Mb):
のモノマー
c)任意選択的に、次の一般式(III)または(IV):
Z−R−Z (III)またはR4−Z (IV)
(式中:
− Rは、線状または環状の、芳香族または脂肪族の、少なくとも2個の炭素原子を含む、そしてヘテロ原子を含んでもよい炭化水素含有ラジカルであり;
− Aは、共有結合、またはヘテロ原子を含んでもよく、1〜20個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素含有ラジカルであり;
− Zは、第一級アミン官能基またはカルボン酸官能基を表し;
− Yは、Xがカルボン酸官能基を表す場合には第一級アミン官能基であるか、またはYは、Xが第一級アミン官能基を表す場合にはカルボン酸官能基であり;
− 同一であっても異なってもよい、R、R、Rは、2〜20個の炭素原子を含み、ヘテロ原子を含んでもよい置換もしくは非置換の脂肪族、脂環式または芳香族炭化水素含有ラジカルを表し;
− mは3〜8の整数を表す)
のモノマー
を含むモノマーの混合物の共重合によって得られ得る。
特に、ラジカルRは、四価シクロヘキサノイルラジカルなどの脂環式ラジカルか、1,1,1−トリイル−プロパン、1,2,3−トリイル−プロパンラジカルかのどちらかである。挙げられてもよい本発明に好適な他のラジカルRの例は、フェニルおよびシクロヘキサニルの置換もしくは非置換の三価ラジカル、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)に由来するラジカルなどの有利には2〜12の数のメチレン基を持ったジアミノポリメチレンの四価ラジカル、シクロヘキサノイルまたはシクロヘキサジノイルの八価ラジカル、およびグリコール、ペンタエリスリトール、ソルビトールまたはマンニトールなどのポリオールとアクリロニトリルとの反応によって生じる化合物に由来するラジカルである。
したがって、少なくとも2つの異なるラジカルRが式(II)のモノマーに使用されてもよい。
ラジカルAは好ましくは、メチレンまたはエチル、プロピルもしくはブチルラジカルなどのポリメチレンラジカル、またはポリオキシエチレンラジカルなどのポリオキシアルキレンラジカルである。
数mは例えば、3以上、有利には3または4に等しくてもよい。記号Zで表される多官能性化合物の反応性官能基は、アミド官能基を形成することができる官能基である。
式(I)の化合物を代表する化合物として、2,2,6,6−テトラ−(β−カルボキシエチル)シクロヘキサノン、トリメシン酸、2,4,6−トリ−(アミノカプロン酸)−1,3,5−トリアジンおよび4−アミノエチル−1,8−オクタンジアミンを挙げることができる。
これらの星形ポリアミドを得るためのこれらの方法は、公文書仏国特許第2743077号明細書および仏国特許第2779730号明細書に記載されている。これらの方法は、線状の高分子鎖と任意選択的に混合された、星形高分子鎖の形成をもたらす。式(III)のコモノマーが使用される場合、重合反応は有利には、熱力学的平衡に達するまで実施される。
星形構造化ポリアミドは、例えば押出装置を用いて、ラクタムおよび/またはアミノ酸ならびに式(I)のモノマーの重合によって得られるタイプの融解ポリアミドを混合することによって、本質的に得られ得る。
これらの製造方法は、欧州特許第0682070号明細書および欧州特許第0672703号明細書に記載されている。
星形高分子鎖の基盤としてのモノマーの混合物は、とりわけポリアミド(b)の製造との関連で、鎖制限剤などの、他の化合物または触媒を含んでもよい。
ポリアミド(a)および(b)はまた、互いに独立して、ランダムツリー型のポリマー、好ましくはランダムツリー構造を有するコポリアミドであってもよい。
ランダムツリー構造のこれらのコポリアミドおよびそれらの製造方法はとりわけ、公文書国際公開第99/03909号パンフレットに記載されている。
本発明のポリアミド(a)および(b)はまた、互いに独立して、ポリアミドの鎖に化学結合したヒドロキシ芳香族単位を含んでもよい。このために、少なくとも1つの芳香族ヒドロキシル基およびポリアミドの酸またはアミノ官能基と化学結合することができる少なくとも1つの官能基を含む化合物であり、いったんポリアミド鎖と化学結合するとヒドロキシ芳香族単位になる、ヒドロキシ芳香族有機化合物が使用される。この化合物は好ましくは、2−ヒドロキシテレフタル酸、5−ヒドロキシイソフタル酸、4−ヒドロキシイソフタル酸、2,5−ジヒドロキシテレフタル酸、4−ヒドロキシフェニル酢酸または没食子酸、L−チロシン、4−ヒドロキシフェニル酢酸、3,5−ジアミノフェノール、5−ヒドロキシ−m−キシリレンジアミン、アミノ−3−フェノール、アミノ−3−メチル−4−フェノール、およびヒドロキシ−3アミノ−5安息香酸からなる群から選択される。
本発明の「低質量」および「高質量」ポリアミドは特に、少なくとも1つの脂肪族ジカルボン酸と脂肪族または環状ジアミンとの重縮合によって得られるポリアミド、例えば系統PA 66、PA 6.10、PA 6.12、PA 12.12、PA 4.6、MXD 6を代表するもの、またはポリテレフタルアミド、ポリイソフタルアミド、ポリアラミド、もしくはそれらの混合物および(コ)ポリアミドなどの少なくとも1つの芳香族ジカルボン酸と脂肪族または芳香族ジアミンとの間の重縮合によって得られるポリアミドからなる群から互いに独立して選択されてもよい。本発明のポリアミドはまた、少なくとも1つのアミノ酸もしくはラクタムそれ自体の重縮合によって得られるポリアミド、例えば、参照PA 6、PA 7、PA 9、PA 10T、PA 11、PA 12、PA 13、もしくはそれらの混合物および(コ)ポリアミドの系統から選択されてもよく、アミノ酸は、加水分解によるラクタム開環によって生み出されてもよい。本発明のポリアミドはまた、PA 6.6/6コポリアミドなどの二酸、ジアミンおよびアミノ酸の重縮合によって得られるポリアミドの群から選択されてもよい。
ポリアミド(a)および(b)はとりわけ、参照PA 6、PA 7、PA 10、PA 11、PA 12、PA 46、PA 66、PA 69、PA 610、PA 612、PA 9T、PA 10T、PA 4.6、PA 6.10、PA 6.12、PA 12.12、PA 6.66、MXD 6、PA 6TXT、PA 66/6T、PA 66/6I、PA6T/6I、PA 6T/6I/66、PA 6.6/6の系統から互いに独立して選択されてもよい。
本発明の組成物はまた、上のポリアミドからとりわけ誘導されるコポリアミド、またはポリアミドとしてのこれらのポリアミドもしくはコポリアミドの混合物を含んでもよい。
好ましくは、ポリアミド(a)および(b)は、参照PA 66、PA 6.10、PA 6.12、PA 12.12、PA 4.6、MXD 6、PA 6、PA 7、PA 9T、PA 10T、PA 11、PA 12、PA 6T/6I、PA 6T/6I/66、それらから誘導されるコポリアミド、およびそれらの混合物の系統から互いに独立して選択される。
本発明による組成物は好ましくは、組成物の総重量に対して、85〜100重量%、好ましくは95〜100重量%の範囲のポリアミドの総含有量を有する。
本組成物はまた、所望の最終特性に依存して、相溶化剤ありまたはなしで、1つもしくは複数のポリマー、例えばポリエチレン、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキシド、ポリアセタール、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリスルホン樹脂、任意選択的に官能化されたエラストマー樹脂またはそれらの混合物を含んでもよい。
本発明による組成物はまた、熱可塑性ポリマーをベースとする組成物に通常用いられる、そして複合材の製造方法にとりわけ使用される添加剤を全て含んでもよい。
したがって、本発明による組成物は、添加物として、環状エステルオリゴマー、エーテルオリゴマー、およびそれらの混合物から選択されるオリゴマー型の少なくとも1つの可塑剤をとりわけ含んでもよい。それはまた、フェノール性ポリマー型の少なくとも1つの逆可塑剤を含んでもよい。
好ましくは、本発明の組成物は、上に述べられたようなオリゴマーおよびフェノール性ポリマーの両方を含み、これらの最後の2つは有利には、0.25から6まで、好ましくは約0.75から2.75まで変わるフェノール性ポリマー対オリゴマーの重量比で存在する。
実際に、これらの2つの添加物を前述の比で添加すると、ポリアミド組成物の溶融粘度のさらなる低下を有利にも可能にする。
特に好ましいオリゴマーとして、例えば、CYCLICS CORPORATIONによって市場に出されている樹脂CBT 100などの、環化ポリ(ブチレンテレフタレート)(PBT)またはそれを含有する混合物などの環状ポリエステルオリゴマーがとりわけ挙げられてもよい。
好ましくは、本組成物が、添加物として上に述べられたような少なくとも1つのオリゴマーを含む場合、後者は、組成物の総重量に対して1〜10重量%の範囲の含有量で存在する。
特に好ましいフェノール性ポリマーとして、Novolac(登録商標)樹脂がとりわけ挙げられてもよい。
好ましくは、本組成物が、添加物として上に述べられたような少なくとも1つのフェノール性ポリマーを含む場合、後者は、組成物の総重量に対して1〜15重量%の範囲の含有量で存在する。
もちろん、本発明による組成物はまた、他の添加剤を含んでもよい。
次のもの:熱安定剤、可塑剤、酸化防止剤、滑剤、顔料、染料、強化充填材、衝撃強度改質剤、核形成剤、触媒、光および/または熱安定剤、帯電防止剤、艶消し剤、成形助剤および他の従来の添加剤が、添加剤の例としてとりわけ挙げられてもよい。
より具体的に衝撃強度改質剤に関しては、これらは一般にエラストマーポリマーである。靱性を改質するための試剤は一般に、約500MPaよりも下の引張弾性率ASTM D−638を有すると定義される。好適なエラストマーの例は、エチレン−アクリルエステル−無水マレイン酸、エチレン−プロピレン−無水マレイン酸、任意選択的にグラフト化無水マレイン酸ありのエチレン−プロピレン−ジエンモノマー(EPDM)である。重量によるエラストマーの濃度は有利には、組成物の総重量に対して0.1〜30%である。
熱可塑性ポリマーとの、特にポリアミドとの反応性官能基を含む衝撃改質剤がとりわけ好ましい。たとえば、エチレンと、アクリルエステルとグリシジルメタクリレートとのターポリマー、エチレンとアクリル酸ブチルエステルとのコポリマー、エチレンと、n−ブチルアクリレートとグリシジルメタクリレートとのコポリマー、エチレンと無水マレイン酸とのコポリマー、無水マレイン酸でグラフトされたスチレン−マレイミドコポリマー、無水マレイン酸で改質されたスチレン−エチレン−ブチレン−スチレンコポリマー、無水マレイン酸でグラフトされたスチレン−アクリロニトリルコポリマー、無水マレイン酸でグラフトされたアクリロニトリル/ブタジエン/スチレンコポリマー、およびそれらの水素化型が挙げられてよい。シリコーンエラストマー型の試剤がまた挙げられてもよい(応力緩和)。全組成物中の重量によるこれらの試剤の割合はとりわけ、0.1〜20%である。
強化布/熱可塑性ポリマー界面の品質を改善するための添加剤がまた使用されてもよい。これらの添加剤は、例えば組成中に組み入れられてもよい。
そのような添加剤は例えば、アミノシランもしくはクロロシラン型のものなどのカップリング剤、あるいは液化剤もしくは湿潤剤、またはそれらの組み合わせであってもよい。
強化充填材が、熱可塑性組成物に組み入れられてもよい。これらの充填材は、繊維充填材、例えば短いガラス繊維、またはカオリン、タルク、シリカ、雲母もしくはウォラストナイトなどの非繊維充填材から選択されてもよい。それらのサイズは一般に、0.8〜15μmである。サブミクロンまたは実にナノメートルの充填材がまた、単独でまたは他の充填材を補って、使用されてもよい。
これらの充填材および添加剤は好ましくは、例えば重合または融解時混合中に、各充填材または添加剤に適切な通常の手段によって、最終熱可塑性組成物を製造する前に「高質量」ポリアミドに添加される。
本発明の組成物は一般に、熱可塑性マトリックスを融解状態に維持するのに十分な温度で、好ましくは、好適なスクリュープロフィルを備えた(一軸スクリューまたは二軸スクリュー)押出機で、熱時に様々な構成成分を混合することによって得られる。一般に、得られた混合物は棒の形態で押し出され、それは顆粒を形成するために小片へ切り刻まれる。組成物の構成成分は一般に一緒に添加される。任意選択の添加剤の添加は、これらの化合物を、融解ポリアミド(a)および(b)の混合物に、好ましくは高質量ポリアミド(b)に添加することによって実施されてもよい。
方法
前述から明らかであるように、その態様の1つによれば、本発明は、融解状態の本発明による組成物での強化布の含浸の少なくとも1つの工程を含む複合材の製造方法に関する。
布は、とりわけ糊付け、フェルト化、編組み、織り、編みなどの、任意の方法によって任意選択的に強固にされた糸または繊維の織物表面を意味する。これらの布はまた、繊維またはフィラメント網状構造と称される。
糸は、モノフィラメント糸、連続マルチフィラメント糸、単一タイプの繊維からまたは幾つかのタイプの繊維の均質混合物から得られる、繊維の糸を意味する。連続糸はまた、幾つかのマルチフィラメント糸をアセンブルすることによって得られ得る。
繊維は、フィラメントまたは、切断された、砕かれたまたは変形されたフィラメントのアセンブリを意味する。
本発明による強化糸および/または繊維は好ましくは、炭素、ガラス、アラミド、ポリイミド、亜麻、大麻、サイザル麻、コイア、ジュート、ケナフおよび/またはそれらの混合物の糸および/または繊維から選択される。
本発明の熱可塑性組成物および強化布の含浸の工程は、様々な可能な方法によって、様々なやり方で実施されてもよい。1つもしくは複数の強化布の含浸を実施することは完全に可能である。
本発明に好適である方法の例として、射出成形、引き抜き成形、例えば引き抜き成形−射出などの、成形法がとりわけ挙げられてもよい。
本発明の熱可塑性組成物が30Pa.sよりも上、または実に50Pa.sよりも上の粘度を有する場合、複合材料の製造は、いわゆる間接法によって実施できるにすぎない、すなわち、その方法では、布および熱可塑性組成物は強化布の含浸を実施する前に組み合わせられる。
そのような方法の例として、フィルム積み重ね法、引き続く、任意選択的に最終二重成形工程付きの、スタンピングなどの成形工程を挙げることができる。
本発明の熱可塑性組成物が低い粘度、すなわち、50Pa.s以下、または実に30Pa.s以下の粘度を有する場合、上に述べられたようないわゆる間接法に加えて、それはまた直接法で、すなわち、とりわけ射出によって、射出成形(LCM)および引き抜き成形におけるように、融解状態で直接それを使用して、使用されてもよい。
直接法が、このタイプの組成物にとって好ましい。
射出成形法として、例えば樹脂トランスファー成形(RTM)法を挙げることができる。この方法は、融解熱可塑性組成物を、少なくとも1つもしくは複数の強化布を含む密閉金型中へ射出する工程を含む。金型の内部は、熱可塑性組成物の融点に対して50℃高いもしくは低い温度にあってもよい。次に金型のおよび得られた物品の冷却が実施され、最終的に前記物品を回収してもよい。この方法は、圧力下に実施されてもよい。
C−RTM法と呼ばれる、射出−圧縮とも呼ばれるこの方法の変形がまた、本発明において用いられてもよい。それは、金型ギャップが、融解状態の組成物の射出中にわずかに開いているという点においてRTM法とは異なる。物品は次に、金型を閉じることによって圧密され、サイズ調整される。
ポリアミドでの強化布の含浸後に、物品が、マトリックスの固化によって得られる。冷却は有利には、ポリアミドのいかなる感知できる結晶化をも回避するように、とりわけ物品の特性を維持するように迅速に実施されてもよい。冷却はとりわけ、5分未満で、より好ましくは1分未満で実施されてもよい。金型は、例えば、冷たい流体を循環させることによって冷却されてもよい。複合品はまた、任意選択的に圧力下で、冷たい金型に任意選択的に移されてもよい。
上に述べられたように、熱可塑性組成物の粘度が30Pa.s以下である場合、本発明の複合材は有利には、引き抜き成形によって製造され得る。
好ましくは、前記引き抜き成形法は射出によって実施され、それはその結果引き抜き成形−射出法に相当する。
引き抜き成形技法は、1つもしくは複数の糸および連続繊維を、それらに融解熱可塑性樹脂を含浸させて棒または完成もしくは半完成品を得るために加熱されたダイを通して引っ張る工程からなる。
引き抜き成形−射出法では、融解ポリマーは、このダイへまた供給される、強化布を含浸させるために、加熱されたダイのレベルで射出される。
物品
本発明はまた、本発明の方法によって得られる物品に関する。物品はとりわけ、強化布を含むポリアミドをベースとする複合材であってもよい。
本発明による物品は好ましくは、全容積に対して25〜70容積%、特に45〜65容積%の強化布を含む。複合品は好ましくは、50容積%の強化材のレベルについて、例えばガラス強化材の場合には(典型的には0〜2%空隙率について)450MPaよりも上の破壊応力および20GPaよりも大きい弾性率を有する。本発明の物品は、完成品、またはプレプレグとも呼ばれてもよい、半完成品であってもよい。板の形態の複合品は、例えば冷却後に特定の形状をそれらに与えるために熱成形を受けてもよい。本発明はしたがって、本発明による方法によって得られる複合品に関する。
本発明の物品はとりわけ、用いられる製造方法が引き抜き成形法である場合、異形材であってもよい。
本発明の物品はまた、2つの表皮の間にコアが挿入された、サンドイッチ型の構造であり得る。本発明の複合材は、外層を形成するために使用されてもよく、それらをハニカム型またはフォーム型のコアと組み合わせる。層は、化学結合または熱接合によってアセンブルされてもよい。本発明による複合構造体は、宇宙飛行、自動車、エネルギー、および発電産業、ならびにスポーツおよびレジャー産業などの多くの分野で使用されてもよい。これらの構造体は、スキーなどのスポーツ物品を製造するために、あるいは特別な床材、隔壁、車体、またはビルボードなどの様々な表面材を製造するために使用されてもよい。宇宙飛行において、これらの構造体は、フェアリング(機体、翼、尾翼)のためにとりわけ使用される。自動車工業において、それらは、例えば、床、前部および後部ユニットなどの支持体用に、または構造用部品用に使用される。
本説明ではおよび以下の実施例では、特に明記しない限り、百分率は重量百分率であり、形態「…〜…」で表される値の範囲は、述べられた下限および上限を含む。
以下の実施例は、例示目的のために提示され、本発明の範囲を限定しない。
プロトコルおよび方法
用いられるポリアミドの溶融粘度は、280℃の温度で、前述の測定プロトコルに従ってRheometrics RDA3レオメータ(25mmの円錐平板デバイスを含むレオメータ)を用いて測定した。
ポリアミドの分子量は、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)とも呼ばれる、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による測定によって見いだした。PA66のGPC測定は、ポリアミドを可溶化するためのその化学修飾後に、ジクロロメタン(溶媒および溶離液)中で実施する。化学修飾されたポリアミンはUV発色団を有するので、UV検出器を用いる。分子量分布ならびに平均分子量MnおよびMwは、商業的に入手可能な標準での較正後に、ポリスチレン当量で計算する。絶対分子量に基づく測定は、粘度検出によって実施される。MnおよびMwは、全分布から、または環状オリゴマーの寄与を考慮に入れたくない場合には低質量の切り捨て後に計算されてもよい。
実施例1:PA66をベースとする熱可塑性組成物
その粘度を下げることを目標とする、ポリアミド(a)として、両方ともSOLVAYによって市場に出されている、タイプPA66 STABAMID(登録商標)22FE1のポリアミドか、タイプPA66 STABAMID(登録商標)26AE1のポリアミドかのどちらかをベースとする本発明による組成物または比較組成物を調製する。
対照組成物1中に単独で考慮される、ポリアミドPA66 STABAMID(登録商標)22FE1は、260℃の融点、約68Pa.sの溶融粘度、および8500g/モルの数平均分子量Mnを有する。
対照組成物2中に単独で考慮される、ポリアミドPA66 STABAMID(登録商標)26AE1は、262℃の融点、約500Pa.sの溶融粘度、および20400g/モルの数平均分子量Mnを有する。
組成物1〜9にそれぞれ、融解状態でのそれらの流動性を改善することを意図する補助化合物を補充した。
これらの化合物は、下の表1に示される重量含有量で、
− 可塑剤、すなわち環化ポリ(ブチレンテレフタレート)(CYCLICS CORPORATIONによって市場に出されているCBT 100)(比較組成物1、2および7)か;
− SHF51と称される、いわゆる「低質量」の非進化型ポリアミドPA66(組成物5、6および9)か;
− ポリフェニレンエーテルPPE(Sabic製の銘柄SA120、2300g/モルの分子量Mnを有する)(比較組成物3、4および8)か
のどれかである。
「低質量」ポリアミドPA66 SHF51は、262℃の融点、8650g/モル(切り捨て300g/モル)の数平均分子量Mn、14600g/モルの重量平均分子量Mw、(ISO 307に従ってギ酸中で測定される)約6Pa.sの溶融粘度および52.5mL/gの粘度指数VIを有する。
それは、重合中に酢酸を添加することによって得られ、64.5meq/kgに等しいAEG含有量、62meq/kgに等しいCEG含有量、および198meq/kgに等しいBEG含有量を有する。
ポリアミドPA66 SHF51は、ポリアミド 66の標準合成方法、引き続く15分間の仕上げ工程に従って合成される。融解生成物を次に、鋳込み弁を通して押し出し、金属板上に集め、その上でそれは結晶化する。結晶化ポリアミドをすり潰し、次に乾燥させ、最終的にいつでも使用できる粉末を得る。
次の表1の組成物は、二軸スクリューMicrocompounder(DSM):窒素の流れ下に、280℃で、スピード 100rpm、滞留時間 4分を用いる回分押出によって融解状態の様々な構成成分を混合することによって得られる。
組成物の粘度を、ポリアミドについてと同じプロトコルに従って測定する。
得られた結果を下の表1に示す。
これらの結果は、ポリアミド(a)と相溶性である非進化型ポリマー(b)の使用がポリアミド(a)の粘度の著しい低下を可能にすることを明らかに示す。
実際に、上の表は、5〜10重量%のポリアミドPA66 SHF51の存在がポリアミドPA66 22FE1のまたはポリアミドPA66 26AE1の粘度を、約60〜70%だけ低下させることを可能にすることを示す(組成物5、6および9を参照されたい)。ポリアミドPA66 SHF51を含むこれらの組成物の粘度は、(窒素下に)少なくとも15分間、または実に少なくとも30分間融解状態に保持した後でさえも安定したままであり、それは、2つのポリマー間の反応(縮合)の不在を証明することがまた指摘されるべきである。
対照的に、低質量熱可塑性ポリマーPPEなどのポリマーの添加は、この種のポリアミドの粘度を下げない(組成物1〜4、7および8を参照されたい)。可塑剤CBT100は、感知できるほどに、しかし不安定なやり方(時間とともに粘度レベルの増加)で組成物の粘度を下げることを可能にする。
実施例2:改善された流動性の熱可塑性組成物の挙動への混合条件の影響
異なる分子量のポリアミドの少なくとも1つの混合物を含む熱可塑性組成物の改善された流動性を確認するために、融解状態で異なる滞留時間での押出によって混合することによって試験を実施した。
試験は、Leistritz ZSE 18 MAAX二軸スクリュー押出機(スクリュー径18mm、長さ44D)を用いて実施した。30秒〜105秒で変わる滞留時間を得るために、材料流量(kg/h)およびスクリューの回転スピード(rpm)の条件を画定した。調合ポリマー(コンパウンド)の製造のために平均滞留時間は、典型的には約1分のものである。
使用されるポリマーは、(上に記載された)PA66 26AE2およびPA66 SHF51である。単独で考慮される、SOLVAYによって市場に出されているPA66 STABAMID(登録商標)26AE2ポリアミドは、押出前に、261℃の融点、約425Pa.s(T=280℃および10ラジアン/秒)の溶融粘度、および18255g/モル(切り捨て5000g/モル)の数平均分子量Mnを有する。
着手された試験は、材料流量Q(kg/h)および押出機の回転スピードn(rpm)に依存して30秒〜105秒の範囲の異なる滞留時間RTで80%26AE2+20%SHF51(重量%)の混合物をベースとする単一組成物を考慮した。ポリマーは、顆粒の形態で、乾燥状態(真空下100℃で12h乾燥)で使用する。
組成物の粘度は、高周波数から低周波数まで走査する周波数のARESレオメータを用いて280℃で測定する。粘度値は、110℃で真空乾燥後に10ラジアン/秒で得られる。
得られた結果を下の表2に示す。
これらの結果は、高質量のポリアミド(a)と一緒の減少質量の非進化型ポリマー(b)の使用が、ポリアミド(a)の粘度の著しい低下を可能にし;得られる粘度レベルが押出機中の滞留時間に非常にわずかに依存することを示す。
さらに、ポリアミドPA66 SHF51を含む組成物の粘度が(窒素下に)15分間レオメータ中で融解状態に保持した後でさえ安定したままであることが指摘されるべきである。
さらに、ポリアミドのアミノおよび酸末端基の測定を、得られた組成物に関して実施した。
測定は、ポリアミドのアミノおよびカルボキシル末端基の電位差滴定逆測定によって行う。官能基は全て、8mlの0.05N水酸化テトラブチルアンモニウムを添加することによってアルカリ化され、これにメタノール中の0.05N塩酸での測定が続く。溶解溶媒は、77%TFE(Solvay)と23%クロロホルム(Normapur)との混合物をベースにしている。
電位差滴定チェーンは、対照(アミノカプロン酸 meq/kg単位で7470未満のCEG、および7650未満のAEG)によって正当性を実証する。測定は、Metrohm電位差滴定セットアップによって行う。
試験1〜9からの試料(表2)に関して実施された測定は、GTの合計が(測定についての正確さを考慮に入れて)滞留時間RTで比較的安定していることを示す。
(標準ISO 307に従った)粘度指数VIの測定をまた実施した:得られた結果は、VIが(測定についての正確さを考慮に入れて)滞留時間RTで比較的安定していることを示す。
実施例3:ポリアミド混合物をベースとする組成物の機械的特性−破壊靱性K1c
(上に記載された)ポリアミドPA66 22FE1および(上に記載された)PA66 SHF51をベースとする組成物を、混合物65%22FE1+35%SHF51(重量%)を二軸スクリュー押出機で混合することによって調製した。
機械的試験実施のための試験検体を得るために、押出機で得られた顆粒を使用して試験片を射出した。
ポリマーの分子量について決定的に重要な特性は、破壊靱性と呼ばれる、耐亀裂性である。開放モード(モードI)で、耐亀裂性または靱性は、応力強度の臨界因子K1c(またはエネルギーG1c)で表される。
測定は、標準ISO 13586:試験検体のノッチング、次に乾燥状態(RH=0)(真空下100℃で12h乾燥)で3点曲げタイプの機械的試験に従って行う。
得られた値を下の表3に示す。
これらの結果は、「高質量」ポリアミドと相溶性がある非進化型「低質量」ポリマーの使用が、「高質量」ポリアミドの粘度の著しい低下を可能にするが、それが、弾性率Eまたは破壊靱性(K1c、もしくはGc)などの固体状態でのある種の特性を変えないことを示す。減少割合での「低質量」ポリマーの存在は、「高質量」ポリマーによって本質的に提供される、良好な機械的特性を維持しながら、大きく改善された流動性を得ることを可能にする。したがって、流動性と破壊靱性(Gc)との間の良好な折衷を得ることが可能である。
実施例4:ポリアミド混合物をベースとする組成物の濡れ挙動−ポリマー/ガラス界面
(上に記載された)ポリアミドPA66 22FE1および(上に記載された)PA66 SHF51をベースとする組成物を、70%22FE1+30%SHF51(重量%)の混合物を二軸スクリュー押出機で混合することによって調製した。
得られた顆粒を真空下に100℃で12時間乾燥させた。
融解状態での濡れを、PA66 22FE1、PA66 SHF51および70/30組成物について測定した。ガラス板を準備した:アルコール/アセトン処理によるクリーニング/脱脂および次にH(30%)/HSO(70%)溶液での処理による表面(シラノールSiOH)の活性化。
融解状態のポリマーの濡れは、ガラス板上に堆積させられた、そして290℃に加熱された顆粒について得られた角度θから評価される。測定結果は、アルゴン下で、Kruss DSA100張力計を使って温度で得られた。
150秒の安定化時間後に得られた値を下の表4に示す。
これらの結果は、「高質量」ポリアミドと相溶性がある非進化型「低質量」ポリマーの使用が、「高質量」ポリアミドの粘度の著しい低下を可能にするが、それがまた、ガラス表面に対して濡れの注目に値する改善を与えることを示す。したがって、これらの組成物で良好な品質の界面を得ることが可能である。
実施例5:平衡布(サテン)入り複合材の製造
実施例1からの熱可塑性組成物5(表1)を、複合材を製造するためのこの実施例に使用する。
使用される強化布は、500g/mの重量を有する8のサテン入りガラス繊維布である。
問題の熱可塑性組成物は、粉末の形態で使用する。粉末は、ドライアイス中か、液体窒素中かのどちらかでの、極低温すり潰しによって得られる。
複合材部品を、Schwabenthan温度制御ダブル圧盤油圧プレス(Polystat 300A):加熱板(耐熱性)、および冷却板(水循環)を用いて製造する。寸法150mm×150mmまたは200mm×300mmの空洞を持った金型を用いる。
500g/mの重量を有する布とともに60容積%のガラス繊維を含有する複合材を製造するために、金属枠を圧盤の間に挿入し、その中に、ガラスクロスの6つのシート、それぞれの間に一様に分布した粉末を含む交互積み重ねであって、2つの外層がガラスクロスのシートである積み重ねからなるプレフォームを入れる。
プレスの圧盤の温度を先ず、プレフォームを挿入する前に(PA66の場合には)275℃に上げる。この温度で、圧力を1〜20バールにかけ、この値に維持し;急速なガス抜きを任意選択的に実施してもよい。全体を、良好な含浸のために十分な時間、ガス抜きすることなく、同じ温度および圧力に維持する(圧力および圧盤間距離の安定化)。金型を次に、冷却されたプレートデバイスに移し、5分未満の時間、1〜5バールの圧力に保持する。
サイクル時間は、250Pa.sよりも上の粘度については10分よりも上であり;それは、250〜70Pa.sの粘度については約10分に減らされ;最後に、低粘度(50Pa.sよりも下)についてはサイクル時間は5分未満である。
このようにして得られた複合材部品は、150mm×150mmまたは200mm×300mmの寸法および約2mmの厚さを有する。
少ない割合の「低質量」ポリマーの存在は、高質量のポリマーによって本質的に提供される、良好な機械的特性を維持しながら、大きく改善された流動性を得ることを可能にする。したがって、流動性と破壊靱性(Gc)との間の良好な折衷を得ることが可能である。
さらに、低質量ポリマーの存在は、布(ホット布)への優れたホット濡れ性を組成物に与える。これは、ポリマーと強化充填材との間の良好なレベルの界面粘着を確保することに寄与する。
本発明による熱可塑性組成物の非常に低い粘度はしたがって、60%の繊維の容積百分率および(5分下での)短いサイクル時間について、優れた圧密(空隙率:0.1%)を可能にする。
空隙率は、秤量(標準ASTM D2734−94)によって測定され、低レベルについては走査電気顕微鏡(SEM)での観察によって任意選択的にチェックされる。
サイクル時間は、温度への金型の加熱と圧力下での冷却との間の総時間に相当する。
実施例6:一方向織り強化材入り複合材の製造
(上に記載された)PA66 STABAMID 22FE1ポリアミドおよび(上に記載された)「低質量」PA66 SHF51をベースとするポリマーの混合物を、Leistritz ZSE 18 MAAX二軸スクリュー押出機(スクリュー径18mm、長さ44D)、ならびに1分未満の滞留時間をもたらす材料流量(kg/h)およびスクリューの回転スピード(rpm)という条件を用いて製造した。用いられる比は、70%PA66 22FE1および30%PA66 SHF51である。
このようにして得られた熱可塑性組成物を、複合(層状)板を製造するためにこの実施例に使用する。
使用される強化布は、高弾性率の一方向織り型のガラス繊維布であり、0°でのロービング(縦糸:1200テックス)と、縦糸スペーサ糸(136テックス)と、5mmの横糸間の距離で90°での糸(横糸:70テックス)とからなり、520g/mの全重量を有する。
問題の熱可塑性組成物は、粉末の形態で使用する。粉末は、ドライアイス中か、液体窒素中かのどちらかでの、極低温すり潰し、次に乾燥(RH=0)によって得られる。
複合材部品を、温度制御圧盤を持ったPinette Emidecau油圧プレス(PEI Lab 600kN):制御圧盤加熱(耐熱性)/冷却(空気−水循環)を用いて製造する。寸法450mm×500mmの空洞を持った金型を用いる。
500g/mの重量を有する布とともに55容積%のガラス繊維を含有する複合材を製造するために、金属枠を圧盤の間に挿入し、その中に、それぞれの間に粉末が一様に分布した状態の、ガラスクロスの8つの層を含む交互積み重ねからなるプレフォームを入れる。層の数は、繊維の割合:45、50および55容積%を変えるように調整する。
プレスの圧盤の温度を先ず、プレフォームを挿入する前に265℃に上げる。この温度で、圧力を、制御されたやり方で次第に1〜3.5バールにかけ、そして制御されたやり方で温度を280℃まで上げる間ずっとこの値に維持する。全体を、良好な含浸を確実にするために2.5分間、ガス抜きすることなく、同じ温度および圧力に保つ(圧力および圧盤間距離の安定化)。圧力下のアセンブリを次に、離型のために80℃の温度まで5℃/分、次に20℃/分で冷却する。
このようにして得られた複合材部品は、500×450mmの寸法および約3.4mmの厚さを有する。
本発明による熱可塑性組成物の非常に低い粘度は、55%の繊維の容積百分率および(4分下での)短いサイクル時間について、優れた圧密(空隙率:0.1%)を得ることを可能にする。
比較(対照)のために、複合板を、PA66 22FE1ポリマーを使用して同じプロトコルで製造した。
機械的特性は、標準NF EN ISO 5274に従って、0°軸が一方向織り布HMの縦糸ロービングの方向に相当する状態で、板から切り取った検体に関して測定する。空隙率(密度)は、標準ASTM D2734−94に従って測定する。
繊維の有効レベルは、か焼によって測定された:それは、意図される55%については54容積%、意図される50%については48容積%、意図される45%については43容積%である。
得られた値を下の表5に示す。
これらの結果は、「高質量」ポリアミドと相溶性がある非進化型「低質量」ポリマーの使用が、「高質量」ポリアミド単独の使用と比べてかなり層状複合材の特性を改善することを可能にすることを示す。性能のこのゲインは、強化材のより良好な含浸およびより良好な界面品質と関連している。

Claims (18)

  1. 少なくとも:
    (a)50Pa.s以上の溶融粘度を有するポリアミドと、
    (b)0.8Pa.sよりも上であり、前記ポリアミド(a)の前記溶融粘度よりも低い溶融粘度を有し、かつ前記ポリアミド(a)よりも低い数平均分子量Mnを有する非進化型ポリアミドと
    を含む、融解状態で改善された流動性を有する熱可塑性組成物であって、
    前記組成物が、前記ポリアミド(a)の溶融粘度よりも下の値で安定する溶融粘度を有し、
    前記ポリアミド(b)が、
    − 20meq/kg以下のアミン末端基(AEG)および/もしくはカルボキシル末端基(CEG)の濃度、または
    − 25meq/kg以上のアミン末端基(AEG)の濃度;25meq/kg以上の酸末端基(CEG)の濃度;および25meq/kg以上のブロックされた末端基(BEG)の濃度
    を有する組成物。
  2. ポリアミド(b)の含有量が、組成物の総重量に対して、5重量%以上、および50重量%以下、有利には5〜30重量%である、請求項1に記載の組成物。
  3. ポリアミド(b)の前記含有量が、組成物の総重量に対して5〜20重量%である、請求項2に記載の組成物。
  4. ポリアミド(b)の前記含有量が、組成物の総重量に対してとりわけ5〜12重量%である、請求項3に記載の組成物。
  5. ポリアミド(a)および(b)が、互いに構造上似ているか、または同じポリアミドから誘導されることさえあり、ポリアミド(b)の融点が好ましくは、ポリアミド(a)の融点以下である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記ポリアミド(a)の溶融粘度の50%よりも下、好ましくは前記ポリアミド(a)の溶融粘度の30%よりも下、特に前記ポリアミド(a)の溶融粘度の25%よりも下の溶融粘度を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 不活性雰囲気下で、例えば窒素下で、一定温度および圧力で少なくとも15分、好ましくは少なくとも30分の時間、その初期値に対して最大でも25重量%だけ、または実に最大でも20%だけ、好ましくは最大でも10%だけ、より好ましくは最大でも5%だけ、さらにより好ましくは最大でも2%だけ、有利には最大でも1%だけ、変わる、特に増加する溶融粘度を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記ポリアミド(b)が、50Pa.sよりも下、好ましくは30Pa.s以下、好ましくは25Pa.s以下の、特に1〜25Pa.s、または実に1〜20Pa.sの範囲の溶融粘度を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記ポリアミド(b)が、15meq/kg以下、特に10meq/kg以下、さらにより好ましくは5meq/kg以下、非常に特に0meq/kgに等しいアミン末端基(AEG)および/もしくはカルボキシル末端基(CEG)の濃度を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記ポリアミド(b)が、5000〜8500g/モルの数平均分子量Mnを有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記ポリアミド(a)が、50〜2000Pa.s、好ましくは60〜800Pa.sの範囲の溶融粘度を有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記ポリアミド(a)が、8000〜40000g/モル、好ましくは8000〜30000g/モル、特に8500〜25000g/モルの数平均分子量Mnを有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記ポリアミド(a)および(b)が、少なくとも1つの脂肪族ジカルボン酸と脂肪族もしくは環状ジアミンとの重縮合によって生じるポリアミド、少なくとも1つの芳香族ジカルボン酸と脂肪族もしくは芳香族ジアミンとの重縮合によって生じるポリアミド、少なくとも1つのアミノ酸もしくはラクタムそれ自体の重縮合によって得られるポリアミド、またはそれらの混合物および(コ)ポリアミドから互いに独立して選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 前記ポリアミド(a)および(b)が、参照PA 66、PA 6.10、PA 6.12、PA 12.12、PA 4.6、MXD 6、PA 6、PA 7、PA 9T、PA 10T、PA 11、PA 12、PA 6T/6I、PA 6T/6I/66、それらから誘導されるコポリアミド、およびそれらの混合物の系統から互いに独立して選択される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記ポリアミド(a)および(b)が、互いに独立して、前記ポリアミドの鎖に化学結合したヒドロキシ芳香族単位を含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 融解状態の請求項1〜15のいずれか一項に記載の組成物での強化布の含浸の少なくとも1つの工程を含む複合材料の製造方法。
  17. 請求項16に記載の方法によって得られる複合品。
  18. 50Pa.s以上の溶融粘度を有するポリアミド(a)を含む融解状態の組成物での粘度低下添加剤としての、非進化型ポリアミド(b)の使用であって、
    前記ポリアミド(b)が、0.8Pa.sよりも上であり、前記ポリアミド(a)の溶融粘度よりも低い溶融粘度、かつ前記ポリアミド(a)よりも低い数平均分子量Mnを有し、
    前記ポリアミド(b)が、
    − 20meq/kg以下のアミン末端基(AEG)および/もしくはカルボキシル末端基(CEG)の濃度、または
    − 25meq/kg以上のアミン末端基(AEG)の濃度;25meq/kg以上の酸末端基(CEG)の濃度;および25meq/kg以上のブロックされた末端基(BEG)の濃度
    を有する
    使用。
JP2017533022A 2014-12-22 2015-12-21 改善された流動性を有するポリアミド混合物 Pending JP2017538839A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1463110 2014-12-22
FR1463110A FR3030549B1 (fr) 2014-12-22 2014-12-22 Melange de polyamides a fluidite amelioree
PCT/EP2015/080856 WO2016102507A1 (fr) 2014-12-22 2015-12-21 Melange de polyamides a fluidite amelioree

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017538839A true JP2017538839A (ja) 2017-12-28

Family

ID=52684476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533022A Pending JP2017538839A (ja) 2014-12-22 2015-12-21 改善された流動性を有するポリアミド混合物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10723879B2 (ja)
EP (1) EP3237545B1 (ja)
JP (1) JP2017538839A (ja)
KR (1) KR102454005B1 (ja)
CN (1) CN107109054B (ja)
AU (1) AU2015371082B2 (ja)
BR (1) BR112017013345B1 (ja)
CA (1) CA2971916A1 (ja)
FR (1) FR3030549B1 (ja)
MX (1) MX2017008237A (ja)
RU (1) RU2692368C2 (ja)
WO (1) WO2016102507A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3572205B1 (en) 2018-05-24 2021-07-07 Rhodia Operations Process for manufacturing composite articles
WO2020038584A1 (en) 2018-08-23 2020-02-27 Rhodia Operations Composites with flow enhancing structures and process for their manufacture
CN109651807B (zh) * 2018-11-13 2021-08-20 厦门金越电器有限公司 一种pa46二次料的改性回收材料及其制备方法
US20220112335A1 (en) * 2018-12-10 2022-04-14 Nippon Soda Co., Ltd. Polyalkyleneimine-modified polyamide 4
KR20200117385A (ko) * 2019-04-04 2020-10-14 현대모비스 주식회사 내구성 및 내마모성이 우수한 웜휠용 조성물 및 이를 이용하여 제조된 웜휠

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168455A (ja) * 1986-12-23 1988-07-12 イー・アイ・デュポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 強い高メルトフローのポリアミド
JPH06220320A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mitsubishi Kasei Corp ポリアミド系組成物
JP2008540779A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 エムズ−ヒェミー・アクチェンゲゼルシャフト 改善された流動性を有するポリアミド成形コンパウンド、その製造及びその使用
US20100215920A1 (en) * 2007-06-20 2010-08-26 Gilles Orange Composite polyamide shaped articles
JP2012503693A (ja) * 2008-09-26 2012-02-09 ロディア オペレーションズ 複合ポリアミド物品
WO2012140785A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂系複合材およびその製造方法
JP2013513709A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 ロディア オペレーションズ 低分子量ポリアミド樹脂を基材とする複合物品
JP2014111758A (ja) * 2012-11-12 2014-06-19 Kuraray Co Ltd ポリアミド樹脂

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5086333B2 (ja) * 2006-03-31 2012-11-28 ロディア オペレーションズ 高流動性ポリアミド
JP5664243B2 (ja) * 2008-09-18 2015-02-04 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂
US20100291821A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide composite structures and processes for their preparation
US20120178325A1 (en) * 2010-08-10 2012-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide composite structures and processes for their preparation
US8476355B2 (en) * 2010-12-29 2013-07-02 Cheil Industries Inc. Long glass fiber reinforced resin composite and method for preparing the same
WO2013187220A1 (ja) * 2012-06-11 2013-12-19 東洋プラスチック精工株式会社 炭素繊維複合材料およびそれを用いてなる成形品、ならびにそれらの製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168455A (ja) * 1986-12-23 1988-07-12 イー・アイ・デュポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 強い高メルトフローのポリアミド
JPH06220320A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mitsubishi Kasei Corp ポリアミド系組成物
JP2008540779A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 エムズ−ヒェミー・アクチェンゲゼルシャフト 改善された流動性を有するポリアミド成形コンパウンド、その製造及びその使用
US20090131569A1 (en) * 2005-05-20 2009-05-21 Ems-Chemie Ag Polyamide Molding Materials with an Improved Flowability, the Production Thereof and Its Use
US20100215920A1 (en) * 2007-06-20 2010-08-26 Gilles Orange Composite polyamide shaped articles
JP2010538098A (ja) * 2007-06-20 2010-12-09 ロディア オペレーションズ 複合ポリアミド物品
JP2012503693A (ja) * 2008-09-26 2012-02-09 ロディア オペレーションズ 複合ポリアミド物品
JP2013513709A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 ロディア オペレーションズ 低分子量ポリアミド樹脂を基材とする複合物品
WO2012140785A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂系複合材およびその製造方法
US20150048539A1 (en) * 2011-04-12 2015-02-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyamide resin-type composite material and method for producing same
JP2014111758A (ja) * 2012-11-12 2014-06-19 Kuraray Co Ltd ポリアミド樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017126175A3 (ja) 2019-04-17
RU2692368C2 (ru) 2019-06-24
FR3030549B1 (fr) 2019-04-05
CN107109054A (zh) 2017-08-29
BR112017013345A2 (pt) 2018-03-06
AU2015371082A1 (en) 2017-07-13
US20170342268A1 (en) 2017-11-30
RU2017126175A (ru) 2019-01-24
KR102454005B1 (ko) 2022-10-14
WO2016102507A1 (fr) 2016-06-30
CA2971916A1 (en) 2016-06-30
US10723879B2 (en) 2020-07-28
AU2015371082B2 (en) 2019-07-11
EP3237545B1 (fr) 2024-02-28
MX2017008237A (es) 2017-10-06
CN107109054B (zh) 2021-08-17
KR20170097095A (ko) 2017-08-25
EP3237545A1 (fr) 2017-11-01
BR112017013345B1 (pt) 2022-03-22
FR3030549A1 (fr) 2016-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140862B2 (ja) 複合ポリアミド物品
CN102202872B (zh) 复合聚酰胺物品
JP2017538839A (ja) 改善された流動性を有するポリアミド混合物
JP5969641B2 (ja) 低分子量ポリアミド樹脂を基材とする複合物品
JP5913520B2 (ja) ポリアミドベースの複合物品の製造方法
US20120238164A1 (en) Composite polyamide article
KR20180022655A (ko) 예비중합체 반응성 전구체 조성물로부터의 섬유-보강 반결정질 폴리아미드 매트릭스 복합 재료의 개방-주형 제조 방법
EP2571925A1 (fr) Article polyamide composite
KR102591171B1 (ko) 반응성 프리폴리머 전구체 조성물로부터의 섬유 강화 폴리아미드 매트릭스 복합 재료의 제조 방법
RU2704185C2 (ru) Термопластичная композиция с высокой текучестью

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201021

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201021

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201028

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201127

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20201208

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220517

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220607

C141 Inquiry by the administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C141

Effective date: 20220607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220901

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20230105

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230117

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230214

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230214