JP2017538239A - 数値制御された工作機械上の切り屑除去工具によって工作物を機械加工する方法 - Google Patents

数値制御された工作機械上の切り屑除去工具によって工作物を機械加工する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538239A
JP2017538239A JP2017544826A JP2017544826A JP2017538239A JP 2017538239 A JP2017538239 A JP 2017538239A JP 2017544826 A JP2017544826 A JP 2017544826A JP 2017544826 A JP2017544826 A JP 2017544826A JP 2017538239 A JP2017538239 A JP 2017538239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
workpiece
fulcrum
data
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017544826A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨーガン・ロジャース
Original Assignee
ピー プラス エル ゲーエムベーハー アンド コー・カーゲー
ピー プラス エル ゲーエムベーハー アンド コー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピー プラス エル ゲーエムベーハー アンド コー・カーゲー, ピー プラス エル ゲーエムベーハー アンド コー・カーゲー filed Critical ピー プラス エル ゲーエムベーハー アンド コー・カーゲー
Publication of JP2017538239A publication Critical patent/JP2017538239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1009Ball nose end mills
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35012Cad cam
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49047Remove chips by tool up down movement, pecking
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50334Tool offset, diameter correction

Abstract

【課題】【解決手段】本発明は、数値制御された工作機械上で切り屑除去工具2によって工作物1を機械加工する方法に関し、数値制御された工作機械において、工具2は、一連の支点Nによって形成される工具経路3に沿って工作物1に対して移動され、工具2の回転の間に生成される境界ボリューム4は、工作物1を機械加工する際の、工作物1の望ましい表面5と点接触する接点6を本質的に含み、支点Nに関するデータに加えて、境界ボリューム4と工作物1の望ましい表面5との間のそれぞれの接点6に関するデータが予め決定され、工具経路3が、接点6に関するデータに基づいて最適化されることを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに従って工作物を機械加工する方法に関する。
詳細には、本発明は、数値制御された工作機械上の切り屑除去工具によって工作物を機械加工する方法に関し、当該工作機械において、工具は、工具経路(例えば一連の支点によって形成される線)に沿って工作物に関連して移動されるものであり、工具の回転の間に生成される境界ボリュームは、工作物を機械加工する際の、工作物の表面と点接触する接点を基本的に含む。
球状工作工具を使用するフライス加工法は、例えば合成材料部品の生産の型で、自由な形態の表面を作るために頻繁に使用される。工作物の表面と、工具の回転によって生成される境界ボリュームとの間には、1つの点接触しか存在しない。特定の寸法と表面品質を有する工作物の表面を提供するためには、工具は通常、製作する工作物上で線状に移動され、当該線は、個々の線又は工具経路の間に小さい間隔があり、点接触が常に維持される。工具経路は、加工機械を支点から支点へと移動する一連の支点によってフライス加工プログラムにより記述される。工具経路がより近くプログラムされるとともに、工具経路を記述するために工具経路内により多くの支点が設けられるほど、機械加工がより正確になるとともに、それ故表面品質がより良くなる。
個々の支点の位置は、不運にも、現代のCAMシステム(プログラミングシステム)によっても常に正確であるというわけではない。所定の公差内で、支点は、工作物から作られる望ましい表面に近過ぎるか遠過ぎる場合がある。これは、製作する工作物の表面品質の不正確さ及び低下につながる。さらに、個々の工具経路内の支点の分布は、好ましくないことが多い。特に、隣接する工具経路内の支点の数は、大きく異なり得る。
加工機械を制御するためのCNCコントローラは、工具経路のコースを補間するための情報としてフライス加工プログラムの支点のみ有している。ある領域の支点の数が大きく異なる場合、又は当該支点が正確に計算されない場合、使用されるアルゴリズムに応じて、補間についての偏差が可能であり、当該偏差は今度は、表面品質及び計測精度に悪影響を及ぼす。
多くの特に正確な点を有する高精度なフライス加工プログラムを計算するためには、プログラミングシステムの計算のために相応に高額な費用が必要となる。数値制御されたプログラムの計算には長い時間がかかる。これは望ましくないので、プログラムが、より近似な公差で計算され、それに応じて工作物の品質が低くなることが、頻繁に受け入れられている。
本発明の目的は、序文で述べたタイプの方法を提供することであり、当該方法は、短い機械加工時間で、単純な構造及び単純で費用効果が高い有用性の場合に、高い表面品質を保証する。
本発明に従って、主たる請求項の特徴の組み合わせによって目的が達成され、従属項は、本発明のさらなる効果的な実施形態を示す。
本発明に従って、支点に関するデータは(当該データは工具経路に沿った工具の移動について提供される)、製作する工作物に関連する表面データと比較され、適切な場合には、支点の位置、よって工具経路に沿った工具の移動経路が補正されることが、結果的に定められる。その結果、工作物の構築された表面(表面データ)と機械加工プログラムの支点の間の比較が行われる。機械加工プログラムの個々の支点は精密に補正され、それによって工具と工作物の間の数学的に正確な接点を生成し、工具経路を計算するCAMシステムの不正確さが排除される。
本発明に従って、その後、球状工具の場合に、製作する工作物の望ましい表面に平行に位置する工具の移動経路が、個々の支点によって画定される移動経路の距離が、製作する工作物の表面形状と正確に一致するか否かに関してチェックされる。回転する工具が、その切削手順によって境界ボリュームを形成し、当該境界ボリュームの接点が、製作する工作物の望ましい表面に対して設定されることが考慮される。本発明に従って、CAMシステムの機械加工プログラムによって(例えば、フライス加工プログラムによって)計算される移動経路が、製作する工作物の望ましい表面に関して、その全長に亘って正しい距離を含むか否かについてのチェックが、結果的に行われる。本発明によって、次に工作機械のCNCコントローラによって移動経路の位置を補正することが可能である。
境界ボリュームのそれぞれの接点に関するデータが、支点に関するデータに加えて決定され、支点に関するデータが、接点の面法線に沿って又は平行に補正されることは、特に好ましい。移動経路の正確な距離、よって工具の正確な位置決めは、正確な接点が生じるように、面法線に沿って製作する工作物の望ましい表面に対して支点をずらす、又は当該支点の距離を補正することによって保証される。球状又は半球状工具の場合は、支点が工具の中心点経路(工具球体の中心点)を示す場合は、面法線に沿って補正が行われる。支点が工具先端の経路を示す場合、又は非球状工具の場合、言い換えると、例えば放物線状又は円環状工具の場合(この場合、支点が面法線に沿って補正されない)、接点の面法線が支点を通して同時に延びないので、前記補正は、一般に面法線に平行に行われる。
さらに、本発明に従って、少なくとも1つの追加の支点が線又は移動経路に沿って追加され、当該支点に関するデータが、最初に2つの支点の接続線上で予め決定され、続いて本発明に従ったアプローチで表面データを参照して補正されることは、好ましい場合がある。
同様に、本発明に従った方法を用いて、最初に工具経路(支点に隣接する)を参照して予め決定され、次に表面データを使用して補正される追加の工具経路を追加することが可能である。
前述のとおり、フライス加工プログラムのオリジナルの支点に関するデータがCAMシステムによって設定され、その一方で、支点に関するデータが工作機械のCNCコントローラによって補正される場合、本発明に従って特に有利である。その結果、プログラミングシステムの計算時間が最適化され、これによって、工作物を機械加工する迅速な作業準備がもたらされる。
本発明に従った工具は、異なる形態を備えることができる。例えば半球状の末端領域を有するフライス加工機械であることもできるし、放物線状、円環状、又は他の工具形状を備えることもできる。
本発明に従って、加工機械のCNCコントローラは、従来技術とは対照的に、CAMシステムによって計算されるフライス加工プログラムを入力情報として受信するだけでなく、表面データ、つまりは、製作する工作物に関する幾何学的情報(工作物に関する3次元表面データ)(これを用いてプログラミングシステムがフライス加工プログラムを計算した)も受信することが、結果的に定められる。このタイプの表面データは、多数の標準化された形式、例えばSTEP形式で送信することができる。製作する工作物に関する表面データからの追加情報を用いて、コントローラは、各支点の機械加工手順の間に、当該点の位置が十分に正確に計算されたか否かのチェックを行うことができる。この目的のために、フライス加工プログラムの各支点について、製作する工作物の望ましい表面に対して当該支点が正確に位置するか否か、言い換えると、実際に工具と、製作する工作物の望ましい表面との数学的に正確な接点が、フライス加工プログラムで提供される支点の位置で起こるか否か、又は縦方向にもしくは面法線に平行に、表面から離れて又は表面に向かって前記支点をわずかにずらして支点を補正することが必要であるか否かに関して、計算が行われる。
面法線に沿った又は平行の上記補正に加えて、本発明に従って、個々の支点に関連する接点を計算することに加えて、製作する工作物に関する表面データから生じるさらなる情報を決定することも特に有利であり得る。この情報は、例えば、接点での工作物の望ましい表面の接線方向、及びその結果としての工具経路の接線方向、並びに/又はそれぞれの接点の工作物の望ましい表面の曲率である。これらから個々の支点についての工具経路の接線方向及び曲率を決定することが可能である。球状工具の場合は、例えば工具経路の曲率半径は、凸面の場合の支点について、工具経路の方向及び工具の半径における工作物の望ましい表面の半径を追加することによって生成される。CAMシステムの機械加工プログラムは、折れ線を提供し、よって多角形の工具経路を提供する一連の支点を最初に計算する。本発明に従って、数学的に正確な方法で決定される接点に基づいて補正を行うことによって、工作物の望ましい表面の多角形の経路を調整することが可能である。これは、本発明に従って支点の位置を細かく補正することによって行われる。同時に、本発明に従って、それぞれの接点の工作物の望ましい表面に関する結果データを決定することが可能である。これは、特に経路の接線方向及び経路の曲率に関連する。工具経路の方向は、工作物の望ましい表面を正確に作るために、工作物の望ましい表面に対して接線方向に各接点又は各支点に延びなければならない。経路の方向に加えて、それぞれの支点における、又は支点に割り当てられる接点における工具経路の曲率を計算することも可能である。これらの追加の値は、工作物の望ましい表面が可能な限り正確に作られるように、工具経路の多角形(最初にCAD/CAMプログラムによって計算される)を補正する目的で使用される。本発明に従って補正される支点を通して延びる工具経路のコースは、球状工具の場合に各々の場合に、工具の等距離にある中心点経路を結果的に形成するため、CAMシステムによって出力される支点が、工具の中心点経路を示す限りにおいて、当該中心点が、接点によって特定される工作物の望ましい表面を作る。支点は、頻繁にCAMシステムによる球状工具の工具経路について出力され、当該支点は、工具先端の、つまりは工具の最下点の工具経路を示す。しかし、この場合、支点は、中心点の経路に対して1つのオフセットしか有さず、オフセットは工具の半径に対応する。
他の工具の幾何学形状、例えば円環状工具の場合、工具中心点と接点の間の距離は、接点が工具のどこに位置しているかによって変化する。さらに、工具と工作物の間の円接触(接点の代わり)は、平面を機械加工する場合に特殊な例として発生することがある。しかし、この場合、方法は同様に使用することもできるが、個々の支点に対して計算されるのは接点ではなく、むしろ接触面(この場合は円)が計算される。
支点の概略位置がCAMシステムによってフライス加工プログラムで正確に計算されたので、CNCコントローラによる支点の位置の必要な補正はわずかであり、適切なアルゴリズムを使用して、各支点について製作する工作物の望ましい表面上での工具の正確な接点を確実に決定することが可能である。この目的のため、工具が工作物と接触しない場合は、工具と工作物の望ましい表面との距離が決定される。工具と望ましい表面の間の最短距離を示す望ましい表面に対する法線距離は、距離の計算から求められる。その後に、工具の数学的に正確な接点が、必要とされる限り生じるように、工具の支点は法線距離に沿ってずらされる。工具が工作物の望ましい表面に近過ぎる位置にある場合は、工具と工作物の望ましい表面は、互いに貫通してしまう。工具と工作物の望ましい表面との交差点を示す環状交差線が生じる。支点がフライス加工プログラムではごくわずかに間違っているので、環状交差線の直径は特に小さい。工作物の望ましい表面上の環状切断線の中心に法線距離を見つけることができ、工具経路の支点は、 法線距離の方向にずらされ、又は工具が依然として工作物の望ましい表面と1つの接点で接触するように、これに対しておおよそ平行にずらされる。
この方法は、上述の通りフライス加工プログラムの支点の位置を細かく補正する目的で適切なだけではない。複数の領域又はフライス加工プログラム全体における支点の距離が比較的大きい場合は、フライス加工プログラムに既に存在する支点の間で、追加の支点を計算することもできる。この目的のために、1つ又は複数の補助点が、最初にフライス加工プログラムの2つの支点の間の直接の接続線上に決定される。次に、これらの補助点は、表面データを参照して、よってフライス加工プログラムの追加の高精度な支点を参照して、前述の方法に従って、当該補助点の位置で細かく補正される。
同じ原理に従って、工具経路全体をフライス加工プログラムに追加することができる。独国特許第10343785号から、工具経路をフライス加工プログラムに追加することがすでに根本的に公知である。それとは対照的に、本発明に従った方法を用いて、フライス加工プログラムの既存の隣接する線を参照するだけでなく、製作する工作物の望ましい表面に対する距離を計算するために存在する表面データも参照して、追加された工具経路の支点を補間することが可能である。
CNCコントローラは機械加工手順の間の望ましい表面データに対する工具の位置を常に知っているので、当該CNCコントローラは、さらに特定の場所、例えば端などの特異点で、又は形態の幾何学形状が通常、互いに隣接する多くの個々の部分表面によって示されるため、1つの部分表面から次の部分表面への移行において、追加の支点を追加することができる。その結果、支点の追加が、フライス加工プログラムの工具経路のコースを改善する、つまりは、コースをより正確にする場合に、工作物の望ましい表面の局所的な幾何学形状に応じて、支点を追加することが可能である。追加の支点の位置のためだけでなく、1つの部分表面から次の部分表面への移行箇所における曲率の接線方向を決定するために、機械加工の結果を改善することが可能である。
その結果、方法は、CAMシステムのフライス加工プログラムが比較的近似の公差で計算し、次にそれにもかかわらず高精度な機械加工のために前記公差を使用することを可能にする。その結果、変更されたタスク配分が、CAMシステムとCNCコントローラの間に生じる。CAMシステムは、所定の方策を参照して機械加工手順の工具経路を近似的に設定し、所定のプログラムに従って機械加工する際に、機械で衝突が確実に発生しないようにする。CNCコントローラは、元の表面データ(幾何学形状)を参照して、高精度な機械加工手順のために、製作される形態を提供する。
本発明は、球状フライス工作工具に限定されない。放物線状、円環状、又は他の工具の幾何学形状も使用することができる。
本発明は、以下で図に関連して実施形態例を参照して説明される。
図1は、機械加工される工作物の概略図を示し、工具がそれに沿って移動される工具経路を示す。 図2は、工具の移動経路が、工作物の望ましい表面に補正して割り当てられた概略図を示す。 図3は、図2と類似する、追加支点の追加を示すための図を示す。
図1は、球状工具を使用して機械加工される工作物の概略図を示す。この工具中心点Mの中心点経路が、機械加工プログラムの機械加工手順のために示され、当該工具中心点Mは、図1に示されるように、工具が工作物の表面上の線状の経路で動くことを確実にする。工作物(形態)に関する幾何学的データにおいては、工作物の望ましい表面が自由な形態の表面データとして含まれる。この幾何学的情報は、標準的な形式、例えばSTEPで、ファイルとしてコントローラに送信することができる。さらに、機械加工手順について、数値制御されたプログラムがコントローラに送信され、当該数値制御されたプログラムは、一連の支点によって形態に対して球状工具の線状の工具経路を示す。
図2は、製作する工作物の望ましい表面に対する工具経路のある部分の2次元表示として示され、中心点経路N−1、N、N+1、N+2の支点を示す。球状工具は、支点Nの境界ボリュームと呼ばれる。支点が、製作する工作物の望ましい表面に近過ぎるとして計算されており、支点Nに接近すると、工具が工作物に損傷を与えてしまう、つまりは、材料を切削し過ぎてしまうであろうことは明らかである。製作する工作物に関する幾何学的データを用いると、支点Nと工作物の望ましい表面との最短距離を計算することができる。工具経路の支点Nが最短距離を含む望ましい表面の点は、同時に、工作物の望ましい表面と支点Nの間の最短距離を示す面法線の基点である。面法線を計算した後で、表面点Nをこの面法線に沿ってずらすことができ、図示されている事例では、工作物の望ましい表面から離れるように、ずらされた新しい支点Nに接近している工具が、面法線の基点においてのみ工作物の望ましい表面と接触するまで、表面点Nをずらすことができる。ずらされた新しい支点Nに対する工具の位置は、破線で示されている。支点N+1についてはこの逆である。支点は、製作する工作物の望ましい表面から離れ過ぎた位置にあり、新しい補正された支点N+1kが、破線で示される工具のために生じるように、本発明に従った方法によって前記望ましい表面により近くに移動されなければならない。
図3は、同様に、支点N−1、N、N+1、N+2に対する工具経路の2次元表示を示す。支点N及びN+1は、各々の場合にこれらの支点に接近している工具が、工作物の望ましい表面と一点だけで接触するように、すでに正確に計算されている。支点N及びN+1が互いから比較的離れているので、補助点H1及びH2が、NとN+1の間の工具経路の接続線上に追加される。工作物の凸の望ましい表面のおかげで、工具が補助点H1及びH2で工作物の望ましい表面に近過ぎてしまい、その結果、前記工作物に損傷を与えてしまうであろうことは明らかである。従って、本発明に従った方法を用いて、前記補助点が工具経路の正確な支点になるように、補助点H1及びH2の位置を補正することが可能である。この目的のために、描かれた法線ベクトルの方向に前記支点はわずかにずらされる。その結果、工作物の機械加工手順は、大幅により正確なものとなる。
1 工作物
2 工具
3 工具経路
4 境界ボリューム
5 表面
6 接点
7 面法線
8 接続線
M 中心点
N 支点

Claims (11)

  1. 数値制御された工作機械上の切り屑除去工具(2)によって工作物(1)を機械加工する方法であって、前記工作機械において、前記工具(2)は、一連の支点(N)によって形成される工具経路(3)に沿って前記工作物(1)に対して移動されるものであり、前記工具(2)の回転の間に生成される境界ボリューム(4)は、前記工作物(1)を機械加工する際の、前記工作物(1)の望ましい表面(5)と点接触する接点を本質的に含み、前記支点(N)に関するデータに加えて、前記境界ボリューム(4)と前記工作物(1)の前記望ましい表面(5)との間のそれぞれの接点(6)に関するデータが決定され、前記工具経路(3)が、前記接点(6)に関するこのデータに基づいて最適化されることを特徴とする、方法。
  2. 前記支点(N)に関する前記データが、前記接点(6)の面法線(7)に沿って又は平行して補正されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記工作物(1)の前記望ましい表面(5)に関するさらなるデータは、前記接点(6)で決定され、よって前記工具経路(3)のコースは、前記それぞれの支点(N)について計算されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記さらなるデータは、前記工作物(1)の前記望ましい表面(5)の曲率、及び/若しくは、前記工具経路(3)の曲率、並びに/又は、前記工作物(1)の前記望ましい表面(5)及び前記工具経路(3)の接線方向を含むことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記支点を有する機械加工プログラムに加えて前記支点(N)の前記補正を計算するために、製作する前記工作物の幾何学形状に関する幾何学的データも、CNCコントローラによってCADシステムから読み込まれ、前記補正を計算するために使用されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 少なくとも1つの追加の支点(N)は前記工具経路(3)に沿って追加され、当該支点に関するデータは、最初に2つの支点(N)の接続線(8)上で予め決定され、続いて表面データを参照して補正されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 最初に隣接する工具経路(3)の支点(N)を参照して予め決定され、次に表面データによって補正される追加の工具経路(3)が追加されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記支点(N)に関する前記データは、前記工具機械のCNCコントローラによって補正されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 元の支点に関する前記データは、CAMシステムによって計算されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記機械加工手順は、球状、放物線状、又は円環状工具によって行われることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記工作物(1)に関する表面データは、自由な形態の表面データの形態で存在することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
JP2017544826A 2014-11-17 2015-06-30 数値制御された工作機械上の切り屑除去工具によって工作物を機械加工する方法 Pending JP2017538239A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014223434.4A DE102014223434A1 (de) 2014-11-17 2014-11-17 Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstücks mittels eines spanabhebenden Werkzeugs auf einer NC-gesteuerten Werkzeugmaschine
DE102014223434.4 2014-11-17
PCT/EP2015/064877 WO2016078781A1 (de) 2014-11-17 2015-06-30 Verfahren zur bearbeitung eines werkstücks mittels eines spanabhebenden werkzeugs auf einer nc-gesteuerten werkzeugmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017538239A true JP2017538239A (ja) 2017-12-21

Family

ID=53673906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544826A Pending JP2017538239A (ja) 2014-11-17 2015-06-30 数値制御された工作機械上の切り屑除去工具によって工作物を機械加工する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170343982A1 (ja)
EP (1) EP3221758A1 (ja)
JP (1) JP2017538239A (ja)
KR (1) KR20170070209A (ja)
CN (1) CN107003657A (ja)
CA (1) CA2968011A1 (ja)
DE (1) DE102014223434A1 (ja)
WO (1) WO2016078781A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6399675B1 (ja) * 2018-03-02 2018-10-03 株式会社 ジェイネット 加工支援装置、加工支援方法
WO2022138843A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 ファナック株式会社 数値制御装置
JP7274649B1 (ja) 2022-06-15 2023-05-16 Dmg森精機株式会社 情報処理装置および情報処理プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115533488B (zh) * 2022-12-01 2023-03-10 新乡市高正精密机械有限公司 一种用于外管柱筒的伺服插铆点机床

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161906A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fanuc Ltd Correction system for diameter of tool
JPH01116808A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Sony Corp オフセツトデータ作成方法
JP2009266000A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sodick Co Ltd 加工制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2418360B2 (de) * 1974-04-16 1976-06-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Numerische werkzeugkorrektur bei einer werkzeugmaschinensteuerung
EP0495147A1 (de) * 1991-01-18 1992-07-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bahnkorrektur bei numerisch gesteuerten Maschinen
US6065858A (en) * 1995-12-20 2000-05-23 Fujitsu Limited Milling machine and methods of milling and menu selection
KR100478732B1 (ko) * 2002-03-20 2005-03-24 학교법인 포항공과대학교 지능형 스텝-수치 제어기
DE10343785B4 (de) 2003-09-22 2005-08-11 P & L Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstücks mittels eines spanabhebenden Werkzeugs auf einer NC-gesteuerten Maschine
KR100766310B1 (ko) * 2006-01-04 2007-10-11 포항공과대학교 산학협력단 G 코드로부터 step-nc 파트 프로그램으로 변환하는 방법 및 기록매체
IT1392608B1 (it) * 2009-04-07 2012-03-09 Milano Politecnico Metodo per la suddivisione di un part program in operazioni elementari
US9100104B2 (en) * 2013-05-06 2015-08-04 The Boeing Company Systems and methods for physical security of information flows over a power cable connection

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57161906A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fanuc Ltd Correction system for diameter of tool
JPH01116808A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Sony Corp オフセツトデータ作成方法
JP2009266000A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sodick Co Ltd 加工制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6399675B1 (ja) * 2018-03-02 2018-10-03 株式会社 ジェイネット 加工支援装置、加工支援方法
WO2019168018A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 株式会社ジェイネット 加工支援装置、加工支援方法
JP2019153037A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 株式会社 ジェイネット 加工支援装置、加工支援方法
WO2022138843A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 ファナック株式会社 数値制御装置
JP7274649B1 (ja) 2022-06-15 2023-05-16 Dmg森精機株式会社 情報処理装置および情報処理プログラム
WO2023243215A1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-21 Dmg森精機株式会社 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2023182974A (ja) * 2022-06-15 2023-12-27 Dmg森精機株式会社 情報処理装置および情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014223434A1 (de) 2016-05-19
WO2016078781A1 (de) 2016-05-26
CA2968011A1 (en) 2016-05-26
CN107003657A (zh) 2017-08-01
US20170343982A1 (en) 2017-11-30
KR20170070209A (ko) 2017-06-21
EP3221758A1 (de) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108369407B (zh) 刀具路径修正装置及刀具路径修正方法
CN105467927A (zh) 一种基于配准对齐的免划线锻铸件加工定位方法
JP2017538239A (ja) 数値制御された工作機械上の切り屑除去工具によって工作物を機械加工する方法
US10152046B2 (en) Automatic machining force optimizing system and method for NC program
US20150355622A1 (en) Optimized control of a metal-cutting machine tool
JP2013030102A (ja) 数値制御装置
CN102059583A (zh) 大型难切削零件的精加工方法
US11262723B2 (en) Machining path generation device and numerical control device
JPWO2013179366A1 (ja) 数値制御装置
CN104380217A (zh) 数控装置
KR20220007874A (ko) 워크의 가공 방법 및 워크의 가공 장치
US8014894B2 (en) Method of surface manufacture with an apex decentered from a spindle axis
JP7448322B2 (ja) 工具経路修正装置
JP2011123777A (ja) 数値制御データの作成方法
CN102615319A (zh) 三坐标数控中心加工凸轮的方法
JP5151686B2 (ja) 非真円形状の工作物を加工するためのプロフィールデータの作成方法
Chu et al. Spline-constrained tool-path planning in five-axis flank machining of ruled surfaces
WO2022054703A1 (ja) 工具経路修正装置
CN102350522A (zh) 可倾斜主轴数控铣床的加工方法
US10877457B2 (en) Method for providing a travel profile, control device, machine, and computer program
JPS6244282B2 (ja)
JP3796207B2 (ja) 三次元レーザ加工機による加工方法並びに三次元レーザ加工用のncプログラムの作成方法
JP2007058748A (ja) 曲面nc加工における補間パス生成方法
CN109154805A (zh) 校正切削刃的轨迹的方法、记录介质和程序
CN104460523A (zh) 一种基于excel软件的零件加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181225