JP2017538166A - 変換要素、オプトエレクトロニクス半導体部品、および変換要素の製造方法 - Google Patents

変換要素、オプトエレクトロニクス半導体部品、および変換要素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538166A
JP2017538166A JP2017529748A JP2017529748A JP2017538166A JP 2017538166 A JP2017538166 A JP 2017538166A JP 2017529748 A JP2017529748 A JP 2017529748A JP 2017529748 A JP2017529748 A JP 2017529748A JP 2017538166 A JP2017538166 A JP 2017538166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
conversion element
layer
sealing layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017529748A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス シュヴァルツ
トーマス シュヴァルツ
フランク ジンゲル
フランク ジンゲル
シュテファン イレック
シュテファン イレック
ミヒャエル ツィッツルスペルガー
ミヒャエル ツィッツルスペルガー
ブリッタ ゲーツ
ブリッタ ゲーツ
ドミニク シュルテン
ドミニク シュルテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2017538166A publication Critical patent/JP2017538166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

変換要素(100)を開示する。変換要素(100)は、波長変換材料を含む変換コーティング膜(16)と;変換コーティング膜の第1の主面(20)上の第1の封止コーティング膜(30)であって、厚さが10μm〜500μmである、第1の封止コーティング膜(30)と;変換コーティング膜の第2の主面(22)上の第2の封止コーティング膜(32)であって、厚さが0.1μm〜20μmである、第2の封止コーティング膜(32)と、を備える。また、オプトエレクトロニクス半導体部品(200)および変換要素の製造方法を開示する。

Description

本特許出願は、独国特許出願第102014117983.8号の優先権を主張し、その開示内容は参照によって本明細書に援用される。
変換要素、オプトエレクトロニクス半導体部品、および変換要素の製造方法を提供する。
第1の波長の一次放射(例えば、半導体チップにおいて発生した一次放射)を、第1の波長とは異なる、より長波長の第2の波長の二次放射に変換するように構成された変換要素が先行技術により知られている。変換要素は、例えば酸素および/または水との接触による酸化によって損傷し得、かつ/または破壊されうる高感度波長変換材料を含む場合が多い。
長寿命化された変換要素を提供することが達成すべき目的の1つである。
この目的は特に、独立請求項に係る変換要素、複数の変換要素の製造方法、および半導体装置によって達成される。諸構成および好適な態様が従属請求項の主題を成している。
変換要素を提供する。少なくとも一実施形態によれば、変換要素は、波長変換材料を含む変換層を有する。
この場合、波長変換材料には例えば、半導体チップによって出射される電磁放射の波長がこの変換材料において変換される特徴がある。これにより変換要素は、第1の波長の一次放射(半導体チップにおいて発生した一次放射)を、第1の波長とは異なる、より長波長の第2の波長の二次放射に変換するように構成されている。
変換層は特に、高感度の波長変換材料を含む。高感度変換材料には例えば、この変換材料が例えば酸素および/または水との接触による酸化によって損傷し得、かつ/または破壊されうる特徴がある。さらに、高感度変換材料は温度変化に敏感に反応し得、例えば、そのような温度変化によって高感度変換材料の機能が損なわれうる。
少なくとも一実施形態によれば、変換層は、全ての面において封止されている。これは具体的には、変換層が2つの主面および側面において封止されていることを意味する。この全面封止によって確実に、変換層は長寿命化される。少なくとも一実施形態によれば、変換要素は、変換層の第1の主面に第1の封止層を有する。第1の封止層の厚さは、10μm〜500μm、好ましくは25μm〜300μmであり、例えば50μm〜200μmである。
少なくとも一実施形態によれば、変換要素は、変換層の第2の主面に第2の封止層を有する。第2の封止層の厚さは、0.1μm〜20μm、好ましくは0.2μm〜10μmであり、例えば0.5μm〜5μmである。
本明細書において層または要素が他の層または他の要素「に」またはこれら他の層または要素「の上に」配置または形成されているという記述は、一方の層または要素が他方の層または要素と直接機械的および/または電気的に接触して直接的に配置されていることを意味する。この記述はさらに、一方の層または要素が他方の層または要素にまたはこれら他方の層または要素の上に間接的に配置されていることも意味しうる。この場合、さらなる層および/または要素が一方の層と他方の層との間に配置されうる。
第1の封止層および第2の封止層の両層は好ましくは、変換材料とは異なる封止材料(特に、透明な封止材料)を含む。封止材料は、水分および酸素の影響から変換要素を保護するように構成されている。封止材料の水蒸気透過率は例えば、最大でも1×10−3g/m/日、例えば最大でも3×10−4g/m/日、好ましくは最大でも1×10−6g/m/日、特に好ましくは最大でも1×10−8g/m/日でありうる。
変換要素が個別に封止されうる(すなわち、変換要素が既にオプトエレクトロニクス半導体装置に配置されていてはじめて封止される)ため、変換要素は事前に特徴付けられうる。具体的には、変換要素が発生させることができる二次放射の色位置が調整されうる。後続の方法ステップにおいて、適切な色位置の一次放射を自ら出射する半導体チップを有するオプトエレクトロニクス半導体装置に変換要素が組み合されうることによって、有利なことに、所望の色特性の白色光を発生させうる。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、変換材料は、波長変換量子ドットを含む。変換層は例えば、マトリックス材料(例えば、アクリレート)を含み、波長変換量子ドットがマトリックス材料の中に導入されている。
量子ドットを変換材料として使用することによって、良好な演色性が実現される。変換された電磁放射が相対的に狭帯域であることによって異なるスペクトルの色の混合が生じないからである。例えば、変換された放射のスペクトルの波長幅は、少なくとも20nm〜最大60nmである。これにより、色が非常に精確に一スペクトル域に割り当てられうる光を生成することができる。これにより、本変換要素をバックライト装置のオプトエレクトロニクス半導体装置において使用する場合に広い色域が実現されうる。
量子ドットは好ましくは、ナノ粒子、すなわちナノメートル範囲の大きさの粒子である。量子ドットは半導体コアを備え、半導体コアは波長変換特性を有する。半導体コアは例えば、CdSe、CdS、InAs、CuInS、ZnSe(例えば、Mnドープ)、および/またはInPで形成され得、かつ例えばドープされうる。赤外線が用いられる用途の場合、半導体コアは例えば、CdTe、PbS、PbSe、および/またはGaAsで形成され得、かつ同様に例えば、ドープされうる。半導体コアは、複数の層で被包されうる。換言すれば、半導体コアの外面は、さらなる層によって完全にまたは略完全に被覆されうる。
量子ドットの第1の被包層は例えば、ZnS、CdS、および/またはCdSe等の無機材料で形成され得、量子ドットポテンシャルを作り出すことに役立つ。第1の被包層および半導体コアの露出した外面は、少なくとも1層の第2の被包層によって略完全に包囲されている。第2の層は例えば、シスタミンまたはシステイン等の有機材料で形成され得、マトリックス材料および/または溶媒の中での量子ドットの溶解性を高めることに役立ちうる(アミン類、および硫黄含有有機化合物またはリン含有有機化合物も使用されうる)。この場合、第2の被包層によって、量子ドットのマトリックス材料内での空間的に均一な分布が増進されることができる。
本変換要素の少なくとも一実施形態によれば、変換要素の側面は、個片化の痕跡を示す。
本変換要素の少なくとも一実施形態によれば、第1の封止層は、ガラスまたはプラスチック材料のキャリア要素によって形成されている。キャリア要素は例えば、ホウケイ酸ガラスを含んでいても、ホウケイ酸ガラスからなっていてもよい。
本変換要素の少なくとも一実施形態によれば、第2の封止層は、Al、SiO、ZrO、TiO、Si、シロキサン、SiO、および/またはパリレンを含むか、あるいはこれら材料の1つからなる。第2の封止層は好ましくは、例えば原子層堆積(ALD)および/または化学気相蒸着(CVD)および/またはスパッタリングによるコーティング方法によって形成されている。化学気相蒸着は、プラズマによって促進されてもよい。
本変換要素の少なくとも一実施形態によれば、フレーム要素が第1の封止層に配置されている。フレーム要素は、変換層を横方向において包囲している。本明細書において横方向とは、変換層および/または第1の封止層および/または第2の封止層が伸長する主平面に平行な方向を意味するものと理解される。また、縦方向とは、前記平面に直交する方向を意味するものと理解される。
本変換要素の少なくとも一実施形態によれば、第1の封止層とフレーム要素とが一体的に構成されている。第1の封止層とフレーム要素とは例えば、ガラスまたは他の透明材料のトラフ状要素またはハニカム状要素によって形成されうる。
本変換要素の少なくとも一実施形態によれば、第2の封止層は、変換層の側面の上まで伸長し、変換層を横方向において包囲している。この場合、フレーム要素の形成に必要なプロセスステップが製造時に省略される。
少なくとも一実施形態によれば、オプトエレクトロニクス半導体装置が電磁放射を発生させるために設けられた半導体チップを備える。半導体チップは特に、電磁放射を発生させるために設けられた活性領域を有する半導体ボディを備える。半導体ボディ、特に活性領域は例えば、III−V族化合物半導体材料を含む。
本オプトエレクトロニクス半導体装置の少なくとも一実施形態によれば、半導体装置は、半導体チップを少なくとも横方向において取り囲むパッケージ本体を備える。
本オプトエレクトロニクス半導体装置の少なくとも一実施形態によれば、波長変換材料を含みかつ上述のように構成された変換要素がパッケージ本体に配置されている。
半導体装置は例えば、混合光、特に人の目からは白色に見える混合光を発生させるために設けられている。例えば、青色電磁放射は、変換要素によって少なくとも部分的にまたは完全に赤色放射および/または緑色放射に変換される。
本オプトエレクトロニクス半導体装置の少なくとも一実施形態によれば、半導体装置は後面に、半導体チップの接触のための2つの接触子を備える。半導体装置の後面は、半導体装置の、半導体チップから見て変換要素から遠い面を意味するものと理解される。
本オプトエレクトロニクス半導体装置の少なくとも一実施形態によれば、半導体装置は追加的に、リードフレームを備える。2つの接触子は好ましくは、リードフレームの部分によって半導体装置の後面に形成されている。
本オプトエレクトロニクス半導体装置の少なくとも一実施形態によれば、変換要素は、変換層から見て第1の封止層が半導体チップから遠くなるようにパッケージ本体に配置されている。
本オプトエレクトロニクス半導体装置の少なくとも一実施形態によれば、パッケージ本体は、変換要素の少なくとも一部を横方向において包囲する外壁領域を備える。
複数の変換要素の製造方法を提供する。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、本方法は、例えばガラスまたはプラスチック材料を含んでも、これら材料の1つからなっていてもよいキャリア集合体を設けるステップを含む。キャリア集合体の厚さは、10μm〜500μm、好ましくは25μm〜300μmであり得、例えば50μm〜200μmでありうる。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、本方法は、複数の変換層をキャリア集合体に形成するステップであって、変換層は、横方向において互いに離間しかつ、それぞれ、第1の主面でキャリア集合体に配置される、ステップを含む。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、本方法は、少なくとも複数の変換層の全ての第2の主面に、好ましくはキャリア集合体の材料とは異なる材料でコーティング膜を形成するステップを含む。コーティング膜は例えば、Al、SiO、ZrO、TiO、Si、シロキサン、SiO、および/またはパリレンを含んでも、これら材料の1つからなってもよい。好ましくは、例えば原子層堆積(ALD)および/または化学気相蒸着(CVD)および/またはスパッタリング等のコーティング方法が使用される。化学気相蒸着は、プラズマによって促進されてもよい。コーティング膜の厚さは、0.1μm〜20μm、好ましくは0.2μm〜10μmであり、例えば0.5μm〜5μmである。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、本方法は、キャリア集合体を複数の変換要素に個片化するステップであって、各変換要素が少なくとも1つの変換層、第1の封止層としてのキャリア集合体の一部分、および第2の封止層としてのコーティング膜の一部分を備えるステップを含む。個片化の結果として、得られる変換要素の側面は、個片化の痕跡を示す。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、本方法は、複数の変換層をキャリア集合体に形成する前にキャリア集合体に格子構造部を形成するステップを含む。格子構造部は、マトリクス状に配置された複数の開口部を備える。キャリア集合体は、各開口部の領域において露出する。次いで、変換層が各開口部内に1層ずつ形成される。格子構造部は個片化の際に、各変換要素が格子構造部の一部を、変換層を横方向において包囲するフレーム要素として備えるように切断される。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、本方法は、キャリア集合体に薄板要素を固定し、薄板要素に開口部を形成することによって格子構造部を形成するステップを含む。薄板要素は例えば、シリコンからなっていてもよく、陽極接合プロセスによってキャリア集合体に固定されうる。次いで、開口部がエッチングによって形成されうる。代替的に、薄板要素をキャリア集合体に固定する前に薄板要素に開口部を形成することもできる。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、本方法は、凹部がマトリクス配列で形成されたキャリア構造部を設けることによって格子構造部を形成するステップを含む。ここで、本発明の目的のために、キャリア構造部の第1の部分はキャリア集合体を形成し、第2の部分は格子構造部を形成する。
本方法の少なくとも一実施形態によれば、キャリア集合体の、横方向に離間した各変換層の間に配置された領域は被覆されないままであり、これら領域には特に、上述のように構成された格子構造部が存在しない。
上記方法を使用することによって、有利なことに、得られる変換要素の変換層の不浸透性のおよび完全な封止が実現され、また、製造ステップの全てまたは少なくとも製造ステップのほとんどがキャリア集合体レベルで行われることによって、特に効率的に変換要素を作製することができる。同時に、このように製造された変換要素を有するオプトエレクトロニクス半導体装置は、特に浅く小型の設計を有していることによって、例えばバックライト装置での使用に適している。
変換要素を製造するための上述の方法は特に、本発明に係る変換要素の製造に適している。したがって、本方法に関連して記載した特徴は、本変換要素にも使用され得、逆も同様である。
さらなる特徴、構成、および好適な態様を、図と併せた例示的実施形態の以下の説明によって明らかにする。
図において、同一の要素、同様の要素、または、同一の作用の要素には、同一の参照番号を付す。
各図および図中に示した各要素の互いに対する大きさの比は、正しい縮尺ではないものとみなされたい。むしろ、平易な図示のために、および/または、理解しやすくするために、個々の要素、特に層の厚さは、誇張した大きさで示され得る。
変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の製造方法の例示的実施形態を中間ステップに基づいて示す概略断面図である。 変換要素の例示的実施形態を示す図である。 変換要素の例示的実施形態を示す図である。 変換要素の例示的実施形態を示す図である。 変換要素の例示的実施形態を示す図である。 変換要素の例示的実施形態を示す図である。 変換要素の例示的実施形態を示す図である。 オプトエレクトロニクス半導体装置の例示的実施形態を示す図である。 オプトエレクトロニクス半導体装置の例示的実施形態を示す図である。 オプトエレクトロニクス半導体装置の例示的実施形態を示す図である。 オプトエレクトロニクス半導体装置の例示的実施形態を示す図である。 オプトエレクトロニクス半導体装置の例示的実施形態を示す図である。 オプトエレクトロニクス半導体装置の例示的実施形態を示す図である。 オプトエレクトロニクス半導体装置の例示的実施形態を示す図である。 オプトエレクトロニクス半導体装置の例示的実施形態を示す図である。 オプトエレクトロニクス半導体装置の例示的実施形態を示す図である。 オプトエレクトロニクス半導体装置の例示的実施形態を示す図である。
図1〜図7は、複数の変換要素の製造方法の第1の例示的実施形態を示す。
図1の方法ステップでは、例えばガラスのキャリア集合体10を設ける。キャリア集合体10の厚さは、50μm〜200μmである。
図2の方法ステップでは、格子構造部12をキャリア集合体10に形成する。図3は、平面視における図2の集合体を示す。格子構造部12は、マトリクス状に配置された複数の開口部14を備える。キャリア集合体10は、各開口部14の領域において露出する。
次いで、変換層16を各開口部14内に形成する(図4)。格子構造部12によって形成された隔壁18が、変換層16が横方向において互いに離間するように2つの隣接する変換層16の間に配置される。各変換層16は、第1の主面20および、第1の主面20とは反対側の第2の主面22を有する。各変換層16の第1の主面20は、キャリア集合体10に隣接する。
図5の方法ステップでは、各変換層16の第2の主面22、および、隔壁18のキャリア集合体10から遠い上部26をそれぞれ被覆するコーティング膜24を形成する。コーティング膜24は例えば、パリレンからなっていてもよく、コーティング膜24の厚さは0.5μm〜5μmである。
図6の方法ステップでは、キャリア集合体10および格子構造部12を複数の変換要素100に個片化する。この目的のために、キャリア集合体10は、隔壁18の領域において個片化線28に沿って切断される。これは例えば、機械的に(例えばソーイングによって)、化学的に(例えばエッチングによって)、および/またはコヒーレント放射(例えばレーザアブレーション)によって行われうる。
得られる各変換要素100は、少なくとも1つの変換層16、第1の封止層30としてのキャリア集合体10の一部分、および第2の封止層32としてのコーティング膜24の一部分を備える(図7)。さらに、各変換要素100は、格子構造部12の切断された隔壁18の部分を有する。これら隔壁18の部分は、変換層を横方向において包囲することによって封止するフレーム要素34を形成する。個片化の結果として、得られる変換要素100の側面29は、個片化の痕跡を示す。
図8〜図13は、複数の変換要素の製造方法の第2の例示的実施形態を示す。
図8の方法ステップでは、この形態でも例えばガラスのキャリア集合体10を設ける。
図9の方法ステップでは、スクリーン印刷等の印刷法によって複数の変換層16をキャリア集合体10に形成する。この場合、変換層16は、横方向において互いに離間しかつ、それぞれ、各変換層の第1の主面20でキャリア集合体10に配置される。この場合、キャリア集合体10の、横方向において離間した各変換層16の間に配置された領域は、被覆されないままであり、これら領域には特に、図2および図3に示された格子構造部が存在しない。図10は、平面視における図9の集合体を示す。
図11の方法ステップでは、各変換層16の第2の主面22、および、キャリア集合体10の被覆されていない領域をそれぞれ被覆するコーティング膜24を形成する。
図12の方法ステップでは、キャリア集合体10を複数の変換要素100に個片化する。得られる各変換要素100はこの形態でも、少なくとも1つの変換層16、第1の封止層30としてのキャリア集合体10の一部分、および第2の封止層32としてのコーティング膜24の一部分を備える(図13)。第1の例示的実施形態のように、得られる変換要素100の側面29は、個片化の痕跡を示す。
図14〜図19は、それぞれ、変換要素の例示的実施形態を示す。
図14は、図1〜図7に示される方法ステップを実質的に含む方法を使用して製造された変換要素100の例示的実施形態を示す。
この形態では、シリコンの薄板要素が陽極接合プロセスによってキャリア集合体に固定され、開口部が異方性エッチングプロセスによって薄板要素に形成されることによって格子構造部が形成されている(図示せず)。
完成した変換要素100のフレーム要素34は、シリコンからなる。また、フレーム要素34は第1の封止層30と共に、変換層16が配置されるキャビティを形成している。また、変換要素100は、反射層36を備える。反射層36は、フレーム要素34を被覆することによって、フレーム要素34の材料による電磁放射の吸収を防止する。さらに、いくつかの用途において望ましい、有効口径の制限が実現されうる。反射層36は、誘電体ミラーの形態をとってもよいし、銀またはアルミニウム等の反射性材料を含んでもよい。
図15は、図1〜図7に示される方法ステップを実質的に含む方法を使用して製造された変換要素100のさらなる例示的実施形態を示す。
この形態では、透明材料または反射性材料(特に高反射性材料)の格子構造部が、例えば無機・有機ハイブリッドポリマー、シリコーン、または金属から形成されている。したがって、完成した変換要素100のフレーム要素34は、上述の材料からなり、また、この形態でもフレーム要素34は第1の封止層30と共に、変換層16が配置されるキャビティを形成している。
詳細には説明されていないさらなる例示的実施形態では、図14および図15に係る、変換層16が配置されるキャビティはまた、ガラスとコバールの組合せ、ガラスとアルミニウムの組合せ、石英と金属の組合せの材料の組合せの1つを使用して製造されうる。この点に関し、各組合せの前者の材料は特に、第1の封止層30が含む材料、または第1の封止層30を構成する材料である。また、各組合せの後者の材料は特に、フレーム要素34が含む材料、またはフレーム要素34を構成する材料である。コバールは、デラウェア州のCRS Holdings Inc.に属する材料商標である。コバールに関し、具体的には、熱膨張係数が低い(例えば、通常は5ppm/Kの)合金を意味している。
図16は、図1〜図7に示される方法ステップを実質的に含む方法を使用して製造された変換要素100のさらなる例示的実施形態を示す。
図14および図15の例示的実施形態とは異なり、凹部がマトリクス配列で形成されたガラスのキャリア構造部を設けることによって格子構造部が形成されている(図示せず)。この目的のために、ガラスのキャリア構造部には、等方性もしくは異方性のエッチング、サンドブラスト、またはプレス加工が行われうる。ここで、本発明の目的のために、キャリア構造部の第1の部分はキャリア集合体を形成し、第2の部分は格子構造部を形成する。その結果、第1の封止層30およびフレーム要素34は、完成した変換要素100において一体的に形成されている。
図17は、図8〜図13に示される方法ステップを実質的に含む方法を使用して製造された変換要素100のさらなる例示的実施形態を示す。本変換要素のこの実施形態では、第2の封止層32は、変換層16の側面の上まで伸長し、変換層16を横方向において包囲している。図14〜図16の例示的実施形態とは異なり、フレーム要素の形成に必要なプロセスステップが製造時に省略される。
図18および図19は、変換要素100のさらなる例示的実施形態の図である。図14〜図17の例示的実施形態とは異なり、変換要素100は、変換層16の第2の主面22に配置された第3の封止層38を備える。第1の封止層30および第3の封止層38は好ましくは、同じ材料、例えばガラスまたはプラスチック材料(特にプラスチック薄膜)からなる。特に第1の封止層30、変換層16、および第3の封止層38は共に、薄膜サンドイッチ(film sandwich)を形成しうる。図18および図19の2つの例示的実施形態は、第2の封止層32が一方の面から設けられているか、両面から設けられているかの点で異なる。図19の例示的実施形態では、第2の封止層32は、第1の封止層30の変換層16とは反対側の面も被覆している。
図20および図21は、全体として200で示されるオプトエレクトロニクス半導体装置の例示的実施形態の図である。オプトエレクトロニクス半導体装置200は、電磁放射を発生させるために設けられた半導体チップ202を備える。半導体装置200はさらに、半導体チップ202を少なくとも横方向において取り囲むパッケージ本体204を備える。図14の実施形態に対応する変換要素100がパッケージ本体204に配置されている。
半導体装置200は、混合光、特に人の目からは白色に見える混合光を発生させるために設けられている。例えば、青色電磁放射は、変換要素100によって少なくとも部分的にまたは完全に赤色放射および/または緑色放射に変換される。
半導体装置はさらに、リードフレーム206を備えており、この場合、リードフレーム206の部分によって半導体装置200の後面に2つの接触子208,210が形成されている。
図22および図23は、オプトエレクトロニクス半導体装置の2つのさらなる例示的実施形態の図である。
図20および図21の例示的実施形態とは異なり、変換要素100は、変換層16から見て第1の(より厚い)封止層30が半導体チップから遠くなるようにパッケージ本体204に配置されている。これにより確実に、青みの少ない光が導波路効果によってオプトエレクトロニクス半導体装置の面において出射されうる(すなわち、未変換の一次放射が変換層を通過して部品から出射されてしまうことが原因と考えられる色の不均一性(「青色パイピング」)が低減される)。
青色光は、小さな厚さしかない第2の封止層32を通ってのみ外部に進むことができる。図23の例示的実施形態では、光はまた、変換層16から外部に進んでもよい。しかし、光はこの場合、変換されている(すなわち白色光である)。
図24は、オプトエレクトロニクス半導体装置のさらなる例示的実施形態の図である。
図20および図21の例示的実施形態とは異なり、パッケージ本体204は、変換要素100を横方向において少なくとも部分的に包囲する外壁領域212を備える。この例示的実施形態では、パッケージ本体204は、段差のある断面を有する。これにより、変換要素100が配置されうる基部214が形成されている。第1の封止層30を通って進みかつ第1の封止層30の側面において出射される青色光は、パッケージ本体204の出口地点の外壁領域212において吸収または反射されることによって妨げられる。
図25は、オプトエレクトロニクス半導体装置のさらなる例示的実施形態の図である。
図24の例示的実施形態とは異なり、半導体装置200は、図18の例示的実施形態に係る変換要素100を備える。第1の封止層30、変換層16、および第3の封止層38によって形成されるサンドイッチがパッケージ本体204に配置されるまで、第2の封止層32は形成されない。したがって、第2の封止層32は、外壁領域212の一部も被覆している。
図26〜図29は、オプトエレクトロニクス半導体装置の4つのさらなる例示的実施形態の図である。
図20〜図25の例示的実施形態とは異なり、他種の半導体チップおよびパッケージ本体が使用されている。これは、本発明が図20〜図25の構成に限定されず、特に半導体チップに電力を供給するためのリードフレームまたはボンディングワイヤの使用に限定されないことを示す。図26は、サファイアフリップチップの形態をとる、または上部接触子を有しない構造の半導体チップ202の場合の構成を示す。図27は、半導体チップ202が横方向において空気で取り囲まれかつ変換要素100と直接接触しているかまたは少なくとも変換要素100に非常に近接して配置されている構成を示す。図28は、パッケージ本体204が圧縮成形法またはフィルム補助トランスファー成形法によって形成されたオプトエレクトロニクス装置200を示す。図29の構成では、サーマルビア216が設けられている。サーマルビア216は、変換要素100とリードフレーム206との間に配置され、変換要素100からの効率的な放熱を担保している。
本発明は、例示的実施形態を参照してなされた説明によって制限されるものではない。むしろ、本発明は、任意の新規な特徴および特徴の任意の組合せ(特に、請求項中の特徴の任意の組合せを含む)を、当該特徴または組合せ自体が請求項または例示的実施形態に明示的に特定されていないとしても包含するものである。

Claims (15)

  1. 波長変換材料を含む変換層(16)と、
    前記変換層の第1の主面(20)上の第1の封止層(30)であって、厚さが10μm〜500μmである、第1の封止層(30)と、
    前記変換層の第2の主面(22)上の第2の封止層(32)であって、厚さが0.1μm〜20μmであり、かつAl、SiO、ZrO、TiO、Si、シロキサン、SiO、および/またはパリレンを含むか、あるいは前記材料の1つからなる、第2の封止層(32)と、を備える、
    変換要素(100)。
  2. 前記変換材料は、波長変換量子ドットを含む、
    請求項1に記載の変換要素(100)。
  3. 前記変換要素の側面(29)は、個片化の痕跡を示す、
    請求項1または2に記載の変換要素(100)。
  4. 前記第1の封止層(30)は、ガラスまたはプラスチック材料のキャリア要素によって形成されている、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の変換要素(100)。
  5. フレーム要素(34)が前記第1の封止層(30)に配置されており、前記フレーム要素(34)は、前記変換層を横方向において包囲している、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の変換要素(100)。
  6. 前記第1の封止層(30)と前記フレーム要素(34)とは、一体的に構成されている、
    請求項5に記載の変換要素(100)。
  7. 前記第2の封止層(32)は、前記変換層(16)の側面の上まで伸長し、かつ前記変換層を横方向において包囲している、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の変換要素(100)。
  8. 前記変換層は、全ての面において封止されている、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の変換要素(100)。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の変換要素(100)を有するオプトエレクトロニクス半導体装置(200)であって、
    − 前記半導体装置は、電磁放射を発生させるために設けられた半導体チップ(202)を備え;
    − 前記半導体装置は、前記半導体チップを少なくとも横方向において取り囲むパッケージ本体(204)を備え;
    − 前記変換要素(100)は、前記パッケージ本体に配置されている、
    オプトエレクトロニクス半導体装置(200)。
  10. 前記変換要素(100)は、前記変換層から見て前記第1の封止層(30)が前記半導体チップ(202)から遠くなるように前記パッケージ本体(204)に配置されている、
    請求項9に記載のオプトエレクトロニクス半導体装置(200)。
  11. 前記パッケージ本体(204)は、前記変換要素(100)を横方向において少なくとも部分的に包囲する外壁領域(212)を備える、
    請求項9または10に記載のオプトエレクトロニクス半導体装置(200)。
  12. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の複数の変換要素(100)の製造方法であって、
    (a) キャリア集合体(10)を設けるステップと、
    (b) 複数の変換層(16)を前記キャリア集合体に形成するステップであって、前記変換層は、横方向において互いに離間しかつ、それぞれ、第1の主面(20)で前記キャリア集合体に配置される、ステップと、
    (c) 前記キャリア集合体の材料とは異なる材料で少なくとも前記複数の変換層の全ての第2の主面(22)にコーティング膜(24)を形成するステップと、
    (d) 前記キャリア集合体(10)を複数の変換要素(100)に個片化するステップであって、各変換要素(100)は、少なくとも1つの変換層(16)、第1の封止層(30)としての前記キャリア集合体(10)の一部分、および第2の封止層(32)としての前記コーティング膜(24)の一部分を備える、ステップと、を含む、
    方法。
  13. ステップ(b)を行う前に、マトリクス状に配置された複数の開口部(14)を備える格子構造部(12)が前記キャリア集合体(10)に形成され、前記キャリア集合体は、前記開口部それぞれの領域において露出し、ステップ(b)において前記複数の変換層(16)は、前記開口部内に形成され、前記格子構造部はステップ(d)において、各変換要素(100)が、前記格子構造部の一部を、前記変換層を横方向において包囲するフレーム要素(34)として備えるように切断される、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記格子構造部(12)は、前記キャリア集合体に薄板要素を固定し、前記薄板要素に開口部を形成することによって形成される、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記格子構造部は、凹部がマトリクス配列で形成されたキャリア構造部を設けることによって形成される、
    請求項12に記載の方法。
JP2017529748A 2014-12-05 2015-12-04 変換要素、オプトエレクトロニクス半導体部品、および変換要素の製造方法 Pending JP2017538166A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014117983.8A DE102014117983A1 (de) 2014-12-05 2014-12-05 Konversionselement, optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung von Konversionselementen
DE102014117983.8 2014-12-05
PCT/EP2015/078697 WO2016087656A1 (de) 2014-12-05 2015-12-04 Konversionselement, optoelektronisches halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung von konversionselementen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017538166A true JP2017538166A (ja) 2017-12-21

Family

ID=54782729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529748A Pending JP2017538166A (ja) 2014-12-05 2015-12-04 変換要素、オプトエレクトロニクス半導体部品、および変換要素の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170365752A1 (ja)
JP (1) JP2017538166A (ja)
CN (1) CN107210345A (ja)
DE (2) DE102014117983A1 (ja)
WO (1) WO2016087656A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106556A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 昭和電工マテリアルズ株式会社 波長変換部材及びその製造方法、バックライトユニット、並びに画像表示装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017120385B4 (de) 2017-09-05 2024-02-22 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Licht emittierendes Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines Licht emittierenden Bauelements
DE102018111417A1 (de) 2018-05-14 2019-11-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Konversionselement, optoelektronisches bauteil, verfahren zur herstellung einer vielzahl von konversionselementen, verfahren zur herstellung einer vielzahl von optoelektronischen bauteilen und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen bauteils
DE102018119323A1 (de) * 2018-08-08 2020-02-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen von Konversionselementen, Konversionselemente, Verfahren zum Herstellen eines lichtemittierenden Halbleiterbauteils und lichtemittierendes Halbleiterbauteil
DE102018125506A1 (de) * 2018-10-15 2020-04-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Vorrichtungen
DE102020101470A1 (de) 2020-01-22 2021-07-22 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Bauelement mit konverterschicht und verfahren zur herstellung eines bauelements
DE102021100530A1 (de) 2021-01-13 2022-07-14 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen halbleiterbauelements
DE102021208179A1 (de) 2021-07-29 2023-02-02 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches bauelement

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273498A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Kyocera Corp 波長変換器および発光装置
JP2007317787A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置およびその製造方法
US20100103648A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Gun-Woo Kim Light emitting diode, backlight assembly having the same and method thereof
JP2010537411A (ja) * 2007-08-20 2010-12-02 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体モジュールおよびその製造方法
JP2012004567A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Samsung Led Co Ltd 量子点を利用した発光素子パッケージ、照光装置及びディスプレイ装置
WO2012102107A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 昭和電工株式会社 量子ドット蛍光体を含む組成物、量子ドット蛍光体分散樹脂成形体、量子ドット蛍光体を含む構造物、発光装置、電子機器、機械装置及び量子ドット蛍光体分散樹脂成形体の製造方法
US20130016499A1 (en) * 2010-12-28 2013-01-17 Young Joo Yee Optical device and light emitting diode package using the same, and backlight apparatus
JP2013033833A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Panasonic Corp 波長変換膜及びそれを用いた発光装置並びに照明装置
JP2013115351A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Led波長変換部材とその製造方法
US20130209675A1 (en) * 2012-02-01 2013-08-15 Osram Gmbh Method for providing a substrate with luminous material
JP2013544018A (ja) * 2010-11-10 2013-12-09 ナノシス・インク. 量子ドットフィルム、照明装置、および照明方法
US20150137163A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-21 Nanoco Technologies Ltd. LED Cap Containing Quantum Dot Phosphors
JP2015233057A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 日本電気硝子株式会社 発光デバイス
WO2016039079A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 富士フイルム株式会社 機能性積層フィルムおよび機能性積層フィルムの製造方法
JP2017532600A (ja) * 2014-09-30 2017-11-02 コーニング精密素材株式会社Corning Precision Materials Co., Ltd. 色変換用基板、その製造方法、及びそれを含むディスプレイ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7294861B2 (en) * 2005-06-30 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Phosphor tape article
DE102007052181A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
TWI476959B (zh) * 2010-04-11 2015-03-11 Achrolux Inc 轉移均勻螢光層至一物件上之方法及所製得之發光結構
TW201222878A (en) * 2010-11-23 2012-06-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Light-permeating cover board, fabrication method thereof, and package structure having LED
DE102012100375A1 (de) * 2011-01-17 2012-07-19 Günther Nath Lichtleiteranordnung und optisches Bestrahlungsgerät
DE102011017633A1 (de) * 2011-04-27 2012-10-31 Osram Ag Verfahren zum Bilden einer Leuchtstoffanordnung und dazugehörige Leuchtstoffanordnung
KR20130015847A (ko) * 2011-08-05 2013-02-14 삼성전자주식회사 발광장치, 백라이트 유닛과 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR101251821B1 (ko) * 2011-09-15 2013-04-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
DE102012200327B4 (de) * 2012-01-11 2022-01-05 Osram Gmbh Optoelektronisches Bauelement
JP2013197309A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Toshiba Corp 発光装置
DE102012109083A1 (de) * 2012-09-26 2014-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US20150333233A1 (en) * 2012-12-28 2015-11-19 Takashi Washizu Light emitting device
JP6102273B2 (ja) * 2013-01-18 2017-03-29 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
DE102013207460A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007273498A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Kyocera Corp 波長変換器および発光装置
JP2007317787A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2010537411A (ja) * 2007-08-20 2010-12-02 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体モジュールおよびその製造方法
US20100103648A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Gun-Woo Kim Light emitting diode, backlight assembly having the same and method thereof
JP2012004567A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Samsung Led Co Ltd 量子点を利用した発光素子パッケージ、照光装置及びディスプレイ装置
JP2013544018A (ja) * 2010-11-10 2013-12-09 ナノシス・インク. 量子ドットフィルム、照明装置、および照明方法
US20130016499A1 (en) * 2010-12-28 2013-01-17 Young Joo Yee Optical device and light emitting diode package using the same, and backlight apparatus
WO2012102107A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 昭和電工株式会社 量子ドット蛍光体を含む組成物、量子ドット蛍光体分散樹脂成形体、量子ドット蛍光体を含む構造物、発光装置、電子機器、機械装置及び量子ドット蛍光体分散樹脂成形体の製造方法
JP2013033833A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Panasonic Corp 波長変換膜及びそれを用いた発光装置並びに照明装置
JP2013115351A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Led波長変換部材とその製造方法
US20130209675A1 (en) * 2012-02-01 2013-08-15 Osram Gmbh Method for providing a substrate with luminous material
US20150137163A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-21 Nanoco Technologies Ltd. LED Cap Containing Quantum Dot Phosphors
JP2016538723A (ja) * 2013-11-13 2016-12-08 ナノコ テクノロジーズ リミテッド 量子ドット蛍光体を含むledキャップ
JP2015233057A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 日本電気硝子株式会社 発光デバイス
US20170040509A1 (en) * 2014-06-09 2017-02-09 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Light-emitting device
WO2016039079A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 富士フイルム株式会社 機能性積層フィルムおよび機能性積層フィルムの製造方法
JP2017532600A (ja) * 2014-09-30 2017-11-02 コーニング精密素材株式会社Corning Precision Materials Co., Ltd. 色変換用基板、その製造方法、及びそれを含むディスプレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106556A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 昭和電工マテリアルズ株式会社 波長変換部材及びその製造方法、バックライトユニット、並びに画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107210345A (zh) 2017-09-26
DE112015005446A5 (de) 2017-08-17
WO2016087656A1 (de) 2016-06-09
US20170365752A1 (en) 2017-12-21
DE102014117983A1 (de) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017538166A (ja) 変換要素、オプトエレクトロニクス半導体部品、および変換要素の製造方法
JP6377846B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体装置の製造方法およびオプトエレクトロニクス半導体装置
TWI407591B (zh) 白光二極體晶片及其形成方法
KR102488929B1 (ko) 포토레지스트의 광발광 패드들을 포함하는 광전자 디바이스를 제조하기 위한 프로세스
JP5866561B1 (ja) 発光装置及びその製造方法
TWI514631B (zh) Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
CN106415836B (zh) 半导体器件和照明设备
JP6420372B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体装置、オプトエレクトロニクス半導体装置の製造方法、およびオプトエレクトロニクス半導体装置を備えた光源
JP6225272B2 (ja) オプトエレクトロニクス部品
JP2016539501A (ja) Led実装部品及びその製造方法
US10062813B2 (en) Optoelectronic device and method for producing an optoelectronic device
KR101555954B1 (ko) 발광 다이오드의 색변환용 기판 및 그 제조방법
US10622523B2 (en) Light-emitting diode and method of producing a light-emitting diode
TW201347218A (zh) 光源一體型光感測器、及光源一體型光感測器之製造方法
JP2016532286A (ja) オプトエレクトロニクス半導体エレメント及びオプトエレクトロニクス半導体エレメントの製造方法
US20170345977A1 (en) Conversion element and production method thereof
JP2018509650A (ja) 複数の変換素子、変換素子、およびオプトエレクトロニクス装置の製造方法
US20180261735A1 (en) Radiation-Emitting Optoelectronic Semiconductor Component and Method for Producing the Same
JP7053252B2 (ja) 半導体発光装置
KR20130062985A (ko) 복사 방출 소자 및 복사 방출 소자의 제조 방법
CN109155326B (zh) 用于制造光电子组件的方法和光电子组件
US9780263B2 (en) Optoelectronic semiconductor component
JP2021504951A (ja) 発光半導体デバイス
KR20190112623A (ko) 퀀텀닷 플레이트 조립체와 이를 포함하는 led 패키지 및 led 모듈
KR20130023347A (ko) 반도체 소자 그리고 반도체 소자를 제조하기 위한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190910