JP2017537596A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017537596A5
JP2017537596A5 JP2017528512A JP2017528512A JP2017537596A5 JP 2017537596 A5 JP2017537596 A5 JP 2017537596A5 JP 2017528512 A JP2017528512 A JP 2017528512A JP 2017528512 A JP2017528512 A JP 2017528512A JP 2017537596 A5 JP2017537596 A5 JP 2017537596A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
battery assembly
operating state
drive chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017528512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6717826B2 (ja
JP2017537596A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2015/059178 external-priority patent/WO2016084043A1/en
Publication of JP2017537596A publication Critical patent/JP2017537596A/ja
Publication of JP2017537596A5 publication Critical patent/JP2017537596A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717826B2 publication Critical patent/JP6717826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 電動車両(100)の少なくとも1つの駆動チェーン(10;30,32)の補助エネルギー管理システム(1)であって、
    ネットワーク電力供給電圧(VAL)を供給するネットワーク電力供給線(12)及び前記駆動チェーン(10;30,32)と電気的に連結し得る電力供給端子(25)と、
    第1の値を有する第1の補助電力供給電圧を生成するように構成される第1の蓄電池アセンブリ(2)及び第2の値を有する第2の補助電力供給電圧を生成するように構成される第2の蓄電池アセンブリ(4)を含む、前記電力供給端子(25)と電気的に連結し得る補助電力供給アセンブリ(3)と、
    前記補助電力供給アセンブリ(3)と前記電力供給端子(25)との間に連結するスイッチ(16)と、
    前記スイッチ(16)と動作可能に連結し、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)又は前記第2の蓄電池アセンブリ(4)を、前記電力供給端子(25)と電気的に連結するように前記スイッチ(16)を制御するよう適合し、前記電動車両のそれぞれの動作条件を実行する制御ユニット(102,19)であって、
    (i)前記第1の補助電力供給電圧と少なくとも一部が相互に関連する第1の中間電圧を前記駆動チェーンに供給する第1の動作状態と、
    (ii)前記ネットワーク電力供給電圧(VAL)と相互に関連する第2の中間電圧によって、前記第2の蓄電池アセンブリ(4)を充電する第2の動作状態と、
    (iii)前記第2の補助電力供給電圧と相互に関連する第3の中間電圧を前記駆動チェーン(10;30,32)に供給する第3の動作状態と、
    (iv)電気発生器として動作する前記駆動チェーン(10;30,32)によって生成される回収電圧と相互に関連する第4の中間電圧によって、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)を充電する第4の動作状態と、を含む制御ユニットと、
    を含む、システム。
  2. 前記第1の動作状態は、前記電動車両の加速であり、且つ、前記駆動チェーン(10;30,32)に、前記ネットワーク電力供給線(12)から電力の一部と、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)から電力のさらなる一部とを供給して、前記第1の中間電圧を生成することを含み、
    前記第2の動作状態は、前記電動車両の駐車又は実質的に一定速度での走行であり、且つ、前記第2の蓄電池アセンブリを充電することを目的とする電力に従って値が選択される前記第2の中間電圧によって、前記第2の蓄電池アセンブリ(4)を充電することを含み、
    前記第3の動作状態は、主電力供給電圧(VAL)が欠如し、且つ、前記駆動チェーン(10;30,32)によって必要とされる動作電圧に従って値が選択される前記第3の中間電圧を前記駆動チェーン(10;30,32)に供給することを含み、
    前記第4の動作状態は、前記電動車両の制動であり、且つ、前記回収電圧から得られ、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)を充電することを目的とする前記電力に従って値が選択される、前記第4の中間電圧によって、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)を充電することを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記スイッチ(16)と前記電力供給端子(25)との間に動作可能に配置され、前記補助電力供給アセンブリ(3)と前記駆動チェーン(10;30,32)との間の電圧レベルの適合、前記駆動チェーン(10;30,32)と補助電力供給アセンブリ(3)との間の電圧レベルの適合、及び、前記ネットワーク電力供給線(12)と前記補助電力供給アセンブリ(3)との間の電圧レベルの適合のために、交互の時間に共有されるインタフェースを形成するように構成される、1つの双方向DC−DCコンバータ(18)をさらに備え、
    前記第1の動作状態の間に、前記スイッチ(16)は、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)を前記DC−DCコンバータ(18)と電気的に連結するように制御され、前記DC−DCコンバータ(18)は、前記駆動チェーン(10;30,32)が受け入れる電圧レベルの関数として前記第1の補助電力供給電圧をブースト又はバックするように制御され、前記第1の中間電圧で前記駆動チェーンに供給する電力を、ネットワーク電力供給電圧(VAL)とともに供給し、
    前記第2の動作状態の間に、前記スイッチ(16)は、前記第2の蓄電池アセンブリ(4)を前記DC−DCコンバータ(18)と電気的に連結するように制御され、前記DC−DCコンバータ(18)は、前記第2の蓄電池アセンブリ(4)が受け入れる電圧レベルの関数として前記ネットワーク電力供給電圧(VAL)をブースト又はバックするように制御され、前記駆動チェーン(10;30,32)に供給することに加えて又は前記駆動チェーン(10;30,32)に供給することの代わりに、前記ネットワーク電力供給線(12)は、前記第2の中間電圧(4)で前記第2の蓄電池アセンブリ(4)を充電する電力を供給し、
    前記第3の動作状態の間に、前記スイッチ(16)は、前記第2の蓄電池アセンブリ(4)を前記DC−DCコンバータ(18)と電気的に連結するように制御され、前記DC−DCコンバータ(18)は、前記駆動チェーン(10;30,32)が受け入れる電圧レベルの関数として前記第2の補助電力供給電圧をブースト又はバックするように制御され、前記第3の中間電圧で前記駆動チェーンに供給する電力を供給し、
    前記第4の動作状態の間に、前記スイッチ(16)は、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)を前記DC−DCコンバータ(18)と電気的に連結するように制御され、前記DC−DCコンバータ(18)は、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)が受け入れる電圧レベルの関数として前記回収電圧をブースト又はバックするように制御され、前記ネットワーク電力供給線(12)に加えて又は前記ネットワーク電力供給線(12)の代わりに、前記制動の間に発電機として動作する前記駆動チェーン(10;30,32)は、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)を充電する電力を供給する、請求記載のシステム。
  4. 前記DC−DCコンバータ(18)は、
    前記第1の動作状態の間に、電圧ブーストモードで動作して、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)から前記駆動チェーン(10;30,32)へエネルギーを伝送し、
    前記第2の動作状態の間に、電圧バックモードで動作して、前記駆動チェーン(10;30,32)から前記第1の蓄電池アセンブリ(2)へエネルギーを伝送し、
    前記第3の動作状態の間に、電圧バックモードで動作して、前記ネットワーク電力供給(12)から前記第2の蓄電池アセンブリ(4)へエネルギーを伝送し、
    前記第4の動作状態の間に、電圧ブーストモードで動作して、前記第2の蓄電池アセンブリ(4)から前記駆動チェーンへエネルギーを伝送するように、さらに構成される、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記電力供給端子(25)を前記ネットワーク電力供給線(12)へ電気的に連結する、又は、前記電力供給端子(25)を前記ネットワーク電力供給線(12)から電気的に分離するように構成される電力供給スイッチ(22)をさらに備え、前記電力供給スイッチ(22)は、前記主電力供給電圧(VAL)が存在しない動作状態の間の動作状態の間は、開である、請求項〜4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記第1の蓄電池アセンブリ(2)は、第1の電力密度と第1のエネルギー密度とを供給するように適合し、前記第2の蓄電池アセンブリ(4)は、前記第1の電力密度より低い第2の電力密度と、前記第1のエネルギー密度より高い第2のエネルギー密度とを供給するように適合し、
    前記第2の蓄電池アセンブリ(4)は、その耐用期間の間に、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)がその耐用期間の間にサポートするように適合する充電又は放電サイクルの数より少ない充電又は放電サイクルの数をサポートするように適合する、請求項1〜5の何れか一項に記載のシステム。
  7. 前記第1の蓄電池アセンブリ(2)は、スーパーキャパシタの配列(2)を含む、請求項1〜6の何れか一項に記載のシステム。
  8. 前記第2の蓄電池アセンブリ(4)は、リチウムバッテリ、鉛バッテリ、NiMHバッテリ、NiCdバッテリ、ZEBRAバッテリから選択される複数のバッテリを含むバッテリスタック(4)を含む、請求項1〜7の何れか一項に記載のシステム。
  9. 電動車両(100)であって、
    トラクションコンバータ(30)を介して前記ネットワーク電力供給線(12)と電気的に連結する電気モータ(32)と、
    前記電気モータ(32)と動作可能に連結し、加速、制動、駐車、及び実質的に一定速度の走行において前記電動車両(100)を制御する、前記電動車両(100)のトラクションシステムと、
    前記電気モータ(32)と動作可能に連結する、請求項1〜8の何れか一項に記載のシステム(1)と、
    前記補助エネルギー管理システム(1)と動作可能に連結し、前記第1の動作状態、前記第2の動作状態、前記第3の動作状態、及び前記第4の動作状態の間に前記補助エネルギー管理システム(1)の前記動作を制御する、制御ユニット(102,19)と、
    を備える、電動車両(100)。
  10. 電動車両(100)の少なくとも1つの駆動チェーン(10;30,32)の補助エネルギー管理方法であって、
    電力供給端子(25)でネットワーク電力供給電圧(VAL)を供給するステップと、
    第1の蓄電池アセンブリ(2)によって、第1の値を有する第1の補助電力供給電圧を生成するステップと、
    第2の蓄電池アセンブリ(4)によって、第2の値を有する第2の補助電力供給電圧を生成するステップと、
    前記第1の蓄電池アセンブリ(2)又は前記第2の蓄電池アセンブリを、前記電力供給端子(25)と電気的に接続し、前記電動車両のそれぞれの動作状態を実行するステップであって、
    (i)前記第1の補助電力供給電圧と少なくとも一部が相互に関連する第1の中間電圧を前記駆動チェーンに供給する第1の動作状態と、
    (ii)前記ネットワーク電力供給電圧(VAL)と相互に関連する第2の中間電圧によって、前記第2の蓄電池アセンブリ(4)を充電する第2の動作状態と、
    (iii)前記第2の補助電力供給電圧と相互に関連する第3の中間電圧を前記駆動チェーン(10;30,32)に供給する第3の動作状態と、
    (iv)電気発生器として動作する前記駆動チェーン(10;30,32)によって生成される回収電圧と相互に関連する第4の中間電圧によって、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)を充電する第4の動作状態と、を含む、ステップと、
    を含む、方法。
  11. 前記第1の動作状態は、前記電動車両の加速であり、且つ、前記駆動チェーン(10;30,32)に、ネットワーク電力供給線(12)から電力の一部と、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)から電力のさらなる一部を引き込むことにより供給し、前記第1の中間電圧を生成するステップを含み、
    前記第2の動作状態は、前記電動車両の駐車又は実質的に一定速度での走行であり、且つ、前記第2の蓄電池アセンブリを充電することを目的とする前記電力に従って値が選択される前記第2の中間電圧によって、前記第2の蓄電池アセンブリ(4)を充電するステップを含み、
    前記第3の動作状態は、主電力供給電圧(VAL)が欠如し、且つ、前記駆動チェーン(10;30,32)によって必要とされる動作電圧に従って値が選択される前記第3の中間電圧を前記駆動チェーン(10;30,32)に供給するステップを含み、
    前記第4の動作状態は、前記電動車両の制動であり、且つ、前記回収電圧から得られ、前記第1の蓄電池アセンブリを充電することを目的とする前記電力に従って選択される、前記第4の中間電圧によって、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)を充電するステップを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の動作状態の間に、前記駆動チェーン(10;30,32)が受け入れる電圧レベルの関数として前記第1の補助電力供給電圧をブースト又はブックすることにより、前記第1の中間電圧を生成するステップと、
    前記第2の動作状態の間に、前記第2の蓄電池アセンブリ(4)が受け入れる電圧レベルの関数として前記ネットワーク電力供給電圧(VAL)をブースト又はブックすることにより、前記第2の中間電圧を生成するステップと、
    前記第3の動作状態の間に、前記駆動チェーン(10;30,32)が受け入れる電圧レベルの関数として前記第2の補助電力供給電圧をブースト又はブックすることにより、前記第3の中間電圧を生成するステップと、
    前記第4の動作状態の間に、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)が受け入れる電圧レベルの関数として前記回収電圧をブースト又はブックすることにより、前記第4の中間電圧を生成するステップと、をさらに含む、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記第1の動作状態の間に、電圧ブーストモードで動作して、前記第1の蓄電池アセンブリ(2)から前記駆動チェーン(10;30,32)へエネルギーを伝送するステップと、
    前記第2の動作状態の間に、電圧バックモードで動作して、前記駆動チェーンから前記第1の蓄電池アセンブリ(2)へエネルギーを伝送するステップと、
    前記第3の動作状態の間に、電圧バックモードで動作して、前記ネットワーク電力供給(12)から前記第2の蓄電池アセンブリ(4)へエネルギーを伝送するステップと、
    前記第4の動作状態の間に、電圧ブーストモードで動作して、前記第2の蓄電池アセンブリ(4)から前記駆動チェーンへエネルギーを伝送するステップと、をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記第1の蓄電池アセンブリ(2)によって、第1の電力密度と第1のエネルギー密度とを供給するステップと、
    前記第2の蓄電池アセンブリ(4)によって、前記第1の電力密度より低い第2の電力密度と、前記第1のエネルギー密度より高い第2のエネルギー密度とを供給するステップと、をさらに有する、請求項10〜13の何れか一項に記載の方法。
JP2017528512A 2014-11-28 2015-11-27 電動車両のための電力供給及び環境発電の補助システム、及び、電力供給及び環境発電の補助システムを運用する方法 Active JP6717826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO20140984 2014-11-28
ITTO2014A000984 2014-11-28
PCT/IB2015/059178 WO2016084043A1 (en) 2014-11-28 2015-11-27 Auxiliary system of power supply and energy harvesting for an electric vehicle, and method for operating the auxiliary system of power supply and energy harvesting

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017537596A JP2017537596A (ja) 2017-12-14
JP2017537596A5 true JP2017537596A5 (ja) 2019-01-10
JP6717826B2 JP6717826B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=52444557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528512A Active JP6717826B2 (ja) 2014-11-28 2015-11-27 電動車両のための電力供給及び環境発電の補助システム、及び、電力供給及び環境発電の補助システムを運用する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10144294B2 (ja)
EP (1) EP3224927B8 (ja)
JP (1) JP6717826B2 (ja)
WO (1) WO2016084043A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180126857A1 (en) * 2016-02-12 2018-05-10 Capacitor Sciences Incorporated Electric vehicle powered by capacitive energy storage modules
EP3276768B1 (de) * 2016-07-29 2019-04-24 Ford Global Technologies, LLC Elektrisches bordnetzsystem für kraftfahrzeuge mit einem konverter und einem hochlastverbraucher
EP3276787B1 (de) * 2016-07-29 2019-01-02 Ford Global Technologies, LLC Elektrisches bordnetzsystem für kraftfahrzeuge mit einem konverter und einem hochlastverbraucher
FR3055481B1 (fr) * 2016-08-24 2018-08-17 Ifp Energies Now Procede et systeme de gestion d'energie d'une supercapacite au moyen d'un modele de vieillissement et d'une prediction de la houle
CN106274508A (zh) * 2016-08-30 2017-01-04 中车株洲电力机车有限公司 一种内燃动车组及其供电系统及牵引控制方法
US10017169B1 (en) * 2016-12-30 2018-07-10 Textron Innovations Inc. Controlling an electric brake of a utility vehicle which has a lithium battery management system
NL2019562B1 (en) 2017-09-15 2019-03-28 Fms Advisers Power system and associated methods
CN107738583A (zh) * 2017-11-02 2018-02-27 株洲田龙铁道电气股份有限公司 一种电力机车无电区移动装置及电力机车
CN108032862B (zh) * 2017-12-08 2020-01-17 中车株洲电力机车有限公司 一种内燃动车组混合供电动力系统及供电方法
CN108501729A (zh) * 2018-01-23 2018-09-07 上海展枭新能源科技有限公司 一种替代轨道交通制动电阻的储能系统及其充放电方法
JP7146168B2 (ja) * 2018-03-20 2022-10-04 マツダ株式会社 車両駆動装置
CN108512239B (zh) * 2018-05-10 2021-04-20 安徽大学 一种电动汽车用混合能量源系统及其控制策略
EP3587204B1 (en) 2018-06-29 2022-08-03 KNORR-BREMSE Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Monitoring and diagnostics system for a smart freight car
US10865759B2 (en) * 2018-08-24 2020-12-15 A Tech Aerospace, Inc. Battery enhancer for a vehicle
RU2704459C1 (ru) * 2018-12-28 2019-10-28 Общество с ограниченной ответственностью "ТОВАРИЩЕСТВО ЭНЕРГЕТИЧЕСКИХ И ЭЛЕКТРОМОБИЛЬНЫХ ПРОЕКТОВ" (ООО "ТЭЭМП") Способ приведения в движение электрического транспортного средства, снабженного суперконденсаторной или ионисторной батареей
US11133537B2 (en) 2018-12-31 2021-09-28 Textron Inc. Performing temperature control on a lithium battery of a vehicle
DE102019200034A1 (de) 2019-01-04 2020-07-09 Robert Bosch Gmbh Elektrofahrzeug, insbesondere Baumaschine, und Verfahren zum Betrieb eines Elektrofahrzeugs
CN110126634A (zh) * 2019-05-30 2019-08-16 江苏易飞特科技有限公司 轨道车辆的供电方法
CN110196393B (zh) * 2019-05-31 2024-03-12 中国矿业大学 一种锂电池荷电状态、能量状态和功率状态的联合在线估计方法
CN110549860A (zh) * 2019-08-12 2019-12-10 刘昌国 一种电动车能量回收系统以及电动车
CN111497621A (zh) * 2020-04-30 2020-08-07 芜湖瑞来电子科技有限公司 一种无轨电车分线器控制电路、控制系统及其工作方法
CN115179813A (zh) * 2021-03-23 2022-10-14 上海比耐信息科技有限公司 一种电动汽车能量管理系统及方法
KR102602630B1 (ko) * 2021-07-12 2023-11-14 국민대학교산학협력단 배터리와 슈퍼 커패시터 셀을 포함하는 에너지 저장 시스템
US20230187954A1 (en) * 2021-12-14 2023-06-15 Sustainable Energy Technologies, Inc. Supercapacitor to electrochemical hybrid system
CN114475280A (zh) * 2022-03-01 2022-05-13 武汉理工大学 一种电动汽车混合动力系统能量管理方法及系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04340328A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Elna Co Ltd 電源装置
US6268666B1 (en) * 1999-02-25 2001-07-31 Southwest Research Institute Bi-directional power conversion apparatus for combination of energy sources
JP4000260B2 (ja) 1999-06-11 2007-10-31 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 電動移送具用ウルトラコンデンサ電源
JP2001260718A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Railway Technical Res Inst 電鉄用直流電力供給設備
US6995992B2 (en) * 2003-06-20 2006-02-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Dual bridge matrix converter
FR2866607A1 (fr) 2004-02-23 2005-08-26 Herve Benjamin Afriat Systeme d'alimentation en energie electrique a tres basse tension par des rails pour vehicule ferroviaire a stockage d'energie embarque
US7692411B2 (en) 2006-01-05 2010-04-06 Tpl, Inc. System for energy harvesting and/or generation, storage, and delivery
US7489048B2 (en) * 2006-01-09 2009-02-10 General Electric Company Energy storage system for electric or hybrid vehicle
EP1864849A1 (fr) * 2006-05-19 2007-12-12 Siemens Transportation System S.A.S. Système de régulation d'énergie pour un véhicule
EP1956703B1 (de) * 2007-02-08 2010-04-07 SMA Solar Technology AG Einrichtung zum Einspeisen elektrischer Energie aus einer Energiequelle
JP2009273198A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 電池駆動車両のパワーフロー制御方法および制御装置
JP5558022B2 (ja) * 2009-04-15 2014-07-23 株式会社東芝 電気車の蓄電制御装置及び蓄電制御方法
AT508191B1 (de) * 2009-04-24 2012-04-15 Univ Wien Tech Aktorsystem
EP2306610A1 (en) 2009-09-30 2011-04-06 Siemens Aktiengesellschaft System to store and to transmit electrical power
JP5568583B2 (ja) * 2012-03-08 2014-08-06 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池システム、リチウムイオン二次電池の検査方法、リチウムイオン二次電池の制御方法
WO2013161550A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 住友電気工業株式会社 電源システムとその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017537596A5 (ja)
JP6459085B2 (ja) 充電設備及びエネルギーマネジメント方法
JP5079709B2 (ja) 車両推進システム
US8860359B2 (en) Hybrid energy storage system
JP5504117B2 (ja) 電気自動車の制御装置
US9895982B2 (en) Vehicle driving system and method
JP4618227B2 (ja) 車両の電力供給装置
JP2009118727A (ja) ハイブリッド電源
JP6410757B2 (ja) 動力システム及び輸送機器、並びに、電力伝送方法
JP6706679B2 (ja) 複合蓄電システム
JP6652427B2 (ja) 電力供給システム及び輸送機器
JP6146705B2 (ja) 電気自動車用の電気推進装置
JP5835136B2 (ja) 車載充電制御装置
WO2012137343A1 (ja) 車両用電源システム
JP5015073B2 (ja) 充電システム
JP6412522B2 (ja) 動力システム及び輸送機器、並びに、電力伝送方法
JP5514459B2 (ja) 充電システム
JP5381360B2 (ja) 電源装置
JP6348929B2 (ja) 動力システム及び輸送機器、並びに、電力伝送方法
JP6652428B2 (ja) 電力供給システム及び輸送機器、並びに、電力供給システムの制御方法
JP6431829B2 (ja) 蓄電制御装置及び輸送機器、並びに、蓄電制御方法
JP2008079436A (ja) 電源制御装置
JP2006288085A (ja) 電気車制御装置
JP2017178000A (ja) 動力システム及び輸送機器、並びに、動力システムの電力伝送方法
JP6001364B2 (ja) 充電装置