JP4000260B2 - 電動移送具用ウルトラコンデンサ電源 - Google Patents

電動移送具用ウルトラコンデンサ電源 Download PDF

Info

Publication number
JP4000260B2
JP4000260B2 JP2001504065A JP2001504065A JP4000260B2 JP 4000260 B2 JP4000260 B2 JP 4000260B2 JP 2001504065 A JP2001504065 A JP 2001504065A JP 2001504065 A JP2001504065 A JP 2001504065A JP 4000260 B2 JP4000260 B2 JP 4000260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
power source
primary
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001504065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003502996A (ja
Inventor
ブライエン,リチャード,エム.
ウエイス,ミッチェル
Original Assignee
ブルックス オートメーション インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルックス オートメーション インコーポレイテッド filed Critical ブルックス オートメーション インコーポレイテッド
Publication of JP2003502996A publication Critical patent/JP2003502996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000260B2 publication Critical patent/JP4000260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0018Circuits for equalisation of charge between batteries using separate charge circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、35 U.S.C.6119(e)の下で、1999年7月11日受付、条件付き特許出願1連番号60/138,714に対し優先権を主張する。その開示を参照としてここに組み込むものである。
【0002】
連邦補助金研究開発に関する申告
該当せず
【0003】
発明の分野
本発明は、材料移送システムに関する。詳細には、当該システムにおいて、半導体ウエハーその他の材料を軌道に沿って移動するため使用される電動移送具用の1次電源としてウルトラコンデンサを使用することに関する。
【0004】
発明の背景
コンピュータ制御材料移送システムは、工場の各種作業ステーション間の材料運搬に関して知られている。かかるシステムは、例えば、半導体製造施設において半導体ウエハーを順次作業ステーションに移動するため利用される。かかるウエハー移送システムにおいては、モノレール軌道が各種作業ステーションを通って敷設されており、複数の電動移送具が軌道上に取り付けられている。この複数の電動移送具は、処理のためウエハーを順次作業ステーションに引き渡すため、及び必要処理作業を終えた後ウエハーをそこから引き取るため、モノレール軌道上を移動することが出来る。軌道は、通常1つ以上の経路決定区画又はモジュールを含む軌道区画を相互接続し、軌道に沿う複数の経路を作成する作用が出来る構成となっている。
【0005】
各移送具は、1つ以上の駆動車輪に結合される電動機を含み、この駆動車輪が翻って軌道に咬合し軌道に沿って移送具を推進する。施設内の集中制御地点1つ以上から与えられる制御信号に応じて、搭載マイクロコントローラが支配する電子回路が移送具の運転を制御する。電力軌条または類似の手段を通して移送具に直接電力を供給するのは、常に可能とは限らないし望ましくもない。そこで、移送具運転の少なくとも1部のためモータ及び関連回路に電源を供給するためバッテリ又はバッテリパックを移送具上に搭載する。ピーク消費時間の補助電源としてウルトラコンデンサの搭載もまた考えられる。同1譲受人に特許発明として譲渡された半導体ウエハーその他の材料移動用に用いられる材料移送システムが、米国特許4,926,753に開示されている。
【0006】
電動移送具の電力需要のため、バッテリは、出願されて本発明と同1の譲受人に譲渡された米国特許に記述するように、軌道に沿う所定位置に置かれた再充電ステーションにおいて機械的電気接続又は磁場の誘導結合の何れかを通して頻繁に再充電しなければならない。しかし、これら移送具に電力を供給するため使用されるバッテリは、その寿命に達するまで特定回数だけ再充電し得るに過ぎない。1般に再充電可能バッテリの寿命は、それが搭載されている移送具の寿命より短い。バッテリ交換毎に電動移送具の運転コストが増加するので、各移送具に関わるコストは、結果として起こる使用再充電可能バッテリの交換を考慮して増加しなければならない。加えて、ある種のバッテリは、再充電可能バッテリが完全充電される能力を制限する充電「記憶」をバッテリが発達させるのを防止するため、周期的高度放電を必要とする。使用する移送具内でバッテリを高度放電すると、移送具の電力が無くなって立ち往生する危険を生じ、多分システム停止の結果となる。これは電動移送具の利用効率を下げる結果となり得る。
【0007】
したがって、必要なのは、バッテリ寿命を延ばすよう、与えられた移送具運転期間中に必要なバッテリ充電/再充電回数を減らして、電動移送具の再充電可能バッテリが供給する電力への依存を減らす方法及びシステムである。
【0008】
発明の要約
本発明にしたがうと、ウルトラコンデンサを1次電源としバッテリを補助電源として利用する、電動移送具用ウルトラコンデンサ電源が提供される。この移送具は、電力軌条にギャップを有する電力軌条システム、又は路線に沿っておかれた再充電ステーションを有する非電力軌条システムにおいて特に効率が良い。ウルトラコンデンサは、移送具通路が通電電力軌条の上にあるとき、又は再充電ステーションに入った際、急速に再充電され、コンデンサの完全充電が出来るとき、最適性能が達せられる。このとき、バッテリはウルトラコンデンサが放電したとき又は加速その他ピーク電力消費の間にのみ電力を供給する必要があるだけであり、それにより、与えられた任意の運転周期中のバッテリ再充電回数を低減する。
【0009】
電流サージリミッタ又は低電流回路を再充電電源とウルトラコンデンサとの間に挿入してウルトラコンデンサの破壊又は再充電電源の過負荷を避けることができる。電流サージリミッタは、能動電流サージリミッタとする。さらに、充電電圧制限用電池電圧イコライザをウルトラコンデンサ組立体の個々の電池間をまたいで置いて組立体寿命を延ばすことが出来る。電池電圧イコライザには、電圧が所定のしきい水準を超えた電池を検出する過電圧デテクタ及びこのような事象の発生を識別する報告機構を含むことが出来る。
【0010】
発明の詳細な説明
本発明を組み込んだ電動移送具10及びそれがまたぐモノレール軌道12の1部を図1に示す。移送具10は、例えば、半導体ウエハーを収容するウエハーカセットを半導体製造施設内のステーション間で移動させるウエハー取扱システムなどで、使用される。軌道12は、所定の経路1つ以上に沿って配置されており、その軌道をまたぐ当該移送具数台を有する。軌道12は通常、複数のモジュール区画を含み、これらが経路決定モジュールにより相互接続される。線路決定モジュールは、融通性に富み効率の良い移送具経路を所望通路に沿って作成するため軌道区画を相互接続する作用をおこなう。軌道12は、システム電源に接続され、レール中のギャップに遭遇し移送具10が内部電力に頼らなければならない場合を除き、移送具10に直接電力供給をする電力レール(示さず)を含む。別の実施例においては、移送具が電力を搭載電源に頼る電力自給である。この搭載電源は、再充電可能であって、再充電ステーション(示さず)の中間で電動移送具に電力供給をするに十分なエネルギ密度を含むのが好適である。
【0011】
図2を参照すると、電源20は移送具10上又は内部に配置されており、切換回路22を通してエンジン及び駆動装置23に結合される1次ウルトラコンデンサ電源30と、バッテリ又は第2ウルトラコンデンサである2次電源28を含む。任意選択で、直流−直流変流器24を使用し、切換システム22とエンジン及び駆動装置23との間に配置する。コントローラ14がエンジン及び駆動装置23、1次及び2次電源30及び28、及び切換システム22に結合されている。コントローラ14は、1次及び2次電源からの電圧電流を監視し、切換装置22を制御して移送具10の作動に必要な電源を供給するため1次及び2次電源の何れか1つ又は両方を選択する。加えて、コントローラは、軌道システムコントローラ26が移送具10の制御と運動に関して作成する信号の制御を担当する。マイクロコントローラ14は、カリフォルニア、サンタクララのインテル社から入手出来るペンティアム(登録商標)IIIマイクロプロセッサなど、埋め込みマイクロプロセッサである。切換回路22は1般的に、コントローラ14が制御する切換要素(示さず)のアレーを含む。再充電システム32は電力を再充電システム電源8から受け取って再充電に必要な電流を1次及び2次電源に与える。後に詳細に説明するように、再充電システム32は2つの部分、再充電ステーション部と移送具搭載部、を含む。再充電システム32の2つの部分が協力して、再充電ステーションから移送具搭載部に電力を移動し1次及び2次電源に再充電し、1実施例においては、電動移送具に電力を供給する。
【0012】
1次ウルトラコンデンサ電源30は、図3に示されており、まとめて結合されて電動移送具運転に十分な電圧電流を供給する複数のウルトラコンデンサ電池34を有するウルトラコンデンサ組立体32を含む。各ウルトラコンデンサ電池34はまた、各ウルトラコンデンサ電池34の電圧端子をまたいで接続される電池電圧イコライザ及び過電圧検出システム50を含む。下記に記述するように、電池電圧イコライザ50は、ウルトラコンデンサ電池34に供給される再充電電圧が、再充電作業中に規定最大電池電圧を超えるのを防止する。加えて、各電池34には、電池電圧イコライザと合併される過電圧検出システムが含まれており、ウルトラコンデンサ電池34のいずれかに生じた過電圧状態を検出する。過電圧検出システムは、過電圧信号を発生し過電圧報告システム52に送る。過電圧報告システム52は、信号をコントローラ14に送る。1実施例において、過電圧信号は、過電圧状態を検出したとき過電圧検出システムを照らすLEDを含む。複数のLEDのうち何れが光ったかを検出するには、コントローラ14が監視することの出来る光センサを用いる。このような方法で、いずれかのウルトラコンデンサ電池34の過電圧状態は、光センサを起動してコントローラ14に警報を発する。別の実施例においては、いずれかのウルトラコンデンサ電池34が過電圧状態の存在を示したとき、過電圧検出システムは、出力信号を発生することの出来るOR論理ゲートに対し、論理信号を与える。論理ORゲートからの信号は、コントローラ14が監視することが出来る。過電圧信号を受信すると、コントローラ14は、過電圧状態がウルトラコンデンサ電池34を破壊するの防止するため、適切な処置を取ることが出来る。
【0013】
電池電圧イコライザ50の3つの異なる実施例を図4A−4Cに示す。図4Aを参照すると、抵抗器404及び409で取り出されるウルトラコンデンサ電池34をまたぐ電圧でNPNバイポーラトランジスタ402のターンオン電圧を超えるものは、トランジスタ402を「オン」に切換える。これにより、電流がトランジスタ402を通るようになり、発光ダイオード(LED)408に電流が流れて光る。LED408及び抵抗器407をまたぐ電圧降下は、PNPパイポーラトランジスタ406を「オン」にする。これによりトランジスタ406に電流が流れ、ウルトラコンデンサ電池34はトランジスタ406を通して放電される。ウルトラコンデンサ電池34が十分に放電されて、それをまたぐ電圧がトランジスタ402のターンオン電圧以下に落ちた後、トランジスタ402は「オフ」なって、電流が流れなくなる。これは翻ってLED408及びトランジスタ406をもまた同時に「オフ」にする。
【0014】
同様に、図4Bにおいては、ウルトラコンデンサ電池上の過電圧状態がPNPトランジスタ414を「オン」に切換える。これにより電流がトランジスタ414を通って流れるようになり、LED418が光って、n−チャンネル電界効果トランジスタ416が「オン」になる。トランジスタ416を「オン」にすると、電流がトランジスタ416を通って流れ、ウルトラコンデンサ電池34を放電する。ウルトラコンデンサ電池34をまたぐ電圧が過電圧状態以下になると、トランジスタ414は「オフ」になって、電流が流れるのを止め、LED418が光るのを消し、トランジスタ416を「オフ」にする。
【0015】
最後に、図4Cにおいては、過電圧状態が生じたときコンパレータ426が「オン」に切り換わる。コンパレータ426は、ウルトラコンデンサ電池34から取り出した電圧を、抵抗器427とダイオード429の設定する基準電圧に対して比較する。測定電圧422が基準電圧424を超えたことをコンパレータ426が検出すると、コンパレータは高出力に切り換わる。これにより電流がLED430を通して流れてそれを光らせ、p−チャンネル電界効果トランジスタ428がオンになるのが可能になって、ウルトラコンデンサ電池34が放電する。3つの実施例すべてにおいて、LEDが光ったのを検出するため光センサを用いることができる。上述のように、光センサをコントローラ14が監視して、ウルトラコンデンサ電池34上に過電圧状態が存在することを知る。当業者は、不具合電池をマイクロコントローラ14に知らせるため、上述のOR論理ゲートなど、各種の別の機構が利用出来ることを認識するであろう。
【0016】
2次電源28は、再充電可能バッテリパックとすることができる。バッテリパックは、定期的高度放電を必要としない型とするのが好適である。上述のように、定期的高度放電を必要としないバッテリは、完全充電に近い状態に保つことが出来るので、電源がなくなって移送具10が軌道上で立ち往生する可能性を低くする。代案として、2次電源28として第2ウルトラコンデンサを使うことができる。
【0017】
ウルトラコンデンサ30及び再充電可能バッテリ28は双方とも、移送具使用とともに放電する有限蓄電装置なので、定期的に再充電してこれらの電荷を再蓄電する必要がある。ウルトラコンデンサ30及び再充電可能バッテリ28の双方が、電動移送具を次の再充電システムまで移動するのに十分な電力を充電されるのを確実にするため、再充電システム32を用いる。
【0018】
上述のように、材料取扱システム中の電動移送具への電力供給方法には主に2つの方法がある。搭載自給電源を含む移送具システム、「電力自給システム」と、軌道に隣接する電力軌条システムから移送具が電力を受け取る「電力軌条システム」である。電力自給システムにおいては、1つ以上の中間再充電ステーションを軌道2に沿って置き、そこで、所定条件の下で、電動移送具が停止して1次及び2次電源を再充電する。再充電機能はまた、電動移送具がウエハーを引き渡し又は取り出す作業ステーションの1部又は全部に合併することも出来る。本明細書で使用するとき、再充電ステーション又は、作業ステーションでおこなわれる再充電機能を、双方とも1般的に再充電システムと言う。
【0019】
中間再充電システム32は、再充電システム電源8から電力を供給される。ウルトラコンデンサ組立体32が次のステーションに達する前に完全放電することのないよう互いに十分近いのが好適である。ウルトラコンデンサ組立体が完全放電すると、電力は2次電源から供給される。コントローラ14は、作業ステーション又は再充電ステーションで規則的計画的に停止させることにより、及び/又は低充電状態検出に際して、再充電を命じる。移送具10がステーションを出発して移動を続けるまでに、1次ウルトラコンデンサ電源30及び2次再充電可能バッテリ電源28の双方が、その全容量まで再充電されるのが理想的である。
【0020】
電力軌条システムにおいては、電力軌条が直接電動移送具に給電する。このシステムにおいて、1次ウルトラコンデンサ電源と2次再充電可能バッテリ電源は、電力軌条にギャップがあり電動移送具が内部電源に頼らざるを得ないときにのみ電力を供給するため利用される。このシステムにおいては、再充電機能は電動移送具が電力軌条に接触している時間に生じる。軌条給電システムにおける再充電は余り頻繁でない。ウルトラコンデンサ組立体32は、移送具が軌条のギャップ上を通過するときのみ電力を供給する必要があり、このギャップはウルトラコンデンサが完全放電しないよう短距離であるのが好適であるからである。本明細書で使用するとき、電力軌条システムの再充電機能もまた、用語再充電システムに包摂される。
【0021】
再充電システム32の一実施例をに示す。電力調節転換システム33が、再充電システム電源8から電力を受け取る。調節転換された電力は、再充電システムカプラ16に与えられる。この再充電システムカプラは、電動移送具カプラ6に対する電力移動を与える構成として配置されている。下記に説明するように、2つのカプラの間を直接電気接続するか又はカプラを誘導的に結合する。電動移送具カプラ6の受け取った電力は、能動電流サージリミッタ40に与えられる。能動電流サージリミッタ40は、以下に詳しく論じるが、任意選択として能動電流サージリミッタ40をまたいで置かれる2次直流−直流変換器29を含む。別の実施例においては、受動電流サージリミッタを使用する。この並列組合せは、ウルトラコンデンサが完全充電電圧のほぼ1又は2ボルト以内になるまで、定常充電電流を維持するため使用する。電流制限システムと直流−直流変流器の与える充電電流は、コントローラ14の制御の下にある配電用切換回路22に与えられる。
【0022】
再充電システムカプラ16及び電動移送具カプラ6は、少なくとも1次及び2次電源を再充電し及び1実施例においては、同時に電動移送具にも電力を与えるのに十分な、再充電システムから電動移送具に対する電力移動を与える構成として配置されている。電力移動は1般に、直接電気接続又は誘導的移動の何れかである。
【0023】
直接電気接続においては、電力軌条または別の給電コネクタと連続電気接触を保つ作用をする1対以上の導電性ブラシ又はコネクタを、電動移送具6が含む。
【0024】
電力軌条システム又は再充電システムの双方を含む誘導結合システムにおいては、誘導的に結合される電力が、再充電システム上に置かれる1次コイルと弾道移送具上に置かれる2次コイルとの間で移動する。
【0025】
誘導結合電力移動システムの1実施例を図6に示す。再充電システム電源8が、電圧変流器604及び電力ドライバ612に電力を与える。電圧変流器604は、直流電流波形を変圧器システムで使うのに適した交流電流波形に転換するマルチバイブレータに電圧と電流を与える。1次コイル614が、電力ドライバ606で増幅した交流電流波形を受け取る。検出手段610及び620は協力して、電動移送具10が存在することをコントローラ608に対して知らせる信号を作成する。コントローラ608は、電力移動の過程を制御して、電気カー10が存在するときにのみ電力が供給されるのを確実にし、軌道システム効率の損失を防止する。1次コイル614及び2次コイル616は、互いに近付けて置いて、その間の電力の誘導移動を最大にする。2次コイル616は、1次コイル614から受け取った電力を、1次及び2次電源に充当するため再充電システム618に与える。
【0026】
1次コイル614及び2次コイル616の1実施例を、図7A及び7Bに示す。1次コイル614は、U型で軌道の縦軸に沿って配置される。2次コイル616は、1次コイルの中心断面部を1次コイルの長さだけ通過し、2つのコイルの間に磁気結合が起こる構成として配置されている。1実施例において、2次コイル616はE型で、1次コイル614が2次コイル616を囲むようになっている。2次コイルはフェライトコア上に巻いて、1次コイルと2次コイルとの磁場間の磁気結合を強化している。1次コイルと2次コイルとの間の磁気結合により、2次コイルの中に電圧と電流が生じ、これがウルトラコンデンサ電源及び再充電可能バッテリの再充電に使用される。加えて、電動移送具が再充電ステーションに結合されている時間には、誘導2次電圧及び電流を、電動機12の運転にもまた同時に使用する。
【0027】
ウルトラコンデンサ再充電過程の間、再充電電流を規制して、電池を破壊し再充電ステーションを過負荷にするほど速すぎる速度でウルトラコンデンサが充電されるのを防止しなければならない。緩慢な速度での充電は、しかし、充電時間が受け入れられないほど長くなる結果となる。これは、ウルトラコンデンサに不完全充電をする結果となり、システム性能の損失又は無電力となって電動移送具が立ち往生する結果となる。したがって、能動電流サージリミッタ40、即ち定電流回路、を再充電システム4の中で使用して、ウルトラコンデンサ32に適切な電流を与える。
【0028】
能動電流サージリミッタ40の1実施例を図8に示す。入力電圧Vin802、即ち再充電電圧、と出力電圧Vout810、即ちウルトラコンデンサ電圧、との間に大きい電位差があるとき、充電電流は直列低抵抗Rと電界効果トランジスタ808を通って流れる。しかし、充電電流が所定水準、1実施例においては、約3アンペア、を超えると、バイポーラトランジスタ806が「オン」になって、充電電流をトランジスタ808から分流し、それによりトランジスタ808を「オフ」にして閉め出す。これは、直列低抵抗Rを通る充電電流を、電圧降下がトランジスタ808のターンオン電圧以下に保たれる十分低い値まで減少する役割をする。
【0029】
第2直流−直流変換器29を能動電流サージリミッタと並列に接続するのが好適である。図5を参照する。トランジスター808が「オフ」で能動電流サージリミッタを通って流れる再充電電流が低いとき、直流−直流変換器29は、当初は高電圧低電流入力を低電圧高電流出力に変換し、ウルトラコンデンサを低電圧で急速に充電する。直流−直流変換器出力が増加するにつれ、出力電流が降下しはじめるけれども、入力電圧Vinと出力電圧Voutとの間の電位差が下がるので、トランジスター806が「オフ」になってトランジスター808が「オン」になり、能動電流サージリミッタ40は充電電流を与える。ウルトラコンデンサ34に流入する電流はこうして、入力電圧Vinのほぼ1ボルトか2ボルトの範囲内で実質的に定常となる。
【0030】
定常充電電流は切換装置22を通って1次及び2次電源に向けられる。ウルトラコンデンサ組立体から最大寿命を得るには、電池毎それぞれの上の電圧を、各再充電サイクルの間規定電圧以下に保たなければならない。電池間に置いた抵抗は、数時間後には電池電圧を均圧にするが、再充電サイクルの最初又は初め近くには電池電圧を均圧にすることは出来ない。上述の電流サージ電流リミッタ40と共同で働いて、上述の電池電圧イコライザ及び過電圧デテクタシステム50が、各再充電サイクルにおいて、過電圧状態を検出し、ウルトラコンデンサ電池34をまたぐ電圧を、電池34の充電状態に関係なく、規定電圧以下のレベルまで下げる。さらに、組立体中の不具合電池を交換するのが望ましいので、上述のように、過電圧状態をコントローラ14に知らせる機構を備えている。
【0031】
本発明を半導体ウエハー取扱システムとの関連で記述したが、移送具が軌道に沿って動く他の材料取扱システムにとってもまた、本発明が有用であることは明らかである。したがって、付属請求項によりあらわされた本発明の精神と真の範囲を逸脱することなく、当業者に変形又は代案実施案が生じたとき、本発明は、詳細に示し記述したことにより限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を組み込んだモノレール軌道及び電動移送具を示す絵図である。
【図2】ウルトラコンデンサを1次電源とし、バッテリを2次電源として有する電動移送具用電源のブロック図である。
【図3】図2に示す電源の1次電源のブロック図である。
【図4A−4C】図3に示す1次電源の電池電圧イコライザ実施例3つの構成図である。
【図5】再充電システムのブロック図である。
【図6】再充電システムに対する誘導結合電源接続のブロック図である。
【図7A及び7B】図6の誘導結合電源接続の構成表現である。
【図8】図5の再充電システムに使用するための電流制限回路の構成図である。

Claims (13)

  1. 軌道に沿って移動可能な電動移送具(10)のエンジンに直流(DC)電力を供給するための電源(20)であって、前記電源(20)は以下からなる:
    前記エンジンに電力を供給するための、前記電気移送具(10)上に設置され、一次出力電圧と一次出力電流とを発生する、主たる電源としての一次ウルトラコンデンサ電源(30)と、
    前記エンジンに電力を供給するための、前記電気移送具(10)上に設置され、二次出力電圧と二次出力電流とを発生する、補助電源としての二次電源(28)と、
    前記一次と二次との電源(30,28)に接続されており、制御信号に応じて前記電源のうち、いずれか1方又は双方を選択をして前記エンジンに電力を与える切換回路(22)と、
    一次電源(30)、二次電源(28)および切換回路(22)に接続するコントローラであって、前記コントローラは、一次出力電圧と一次出力電流をモニターし、そして一次電源(30)により電気移送具を駆動させて一次電源(30)が放電して発生する一次出力電圧と一次出力電流のレベルが電動移送具(10)の駆動に必要なレベルよりも低下すると、前記切替回路(22)を動作させて一次電源(30)から二次電源(28)へ接続を切替えて前記エンジンに電力を与えるものであり、および、
    前記一次と二次との電源(30,28)に充電電流を与えるための再充電システム電源(8)にカップラー結合可能である再充電システム(32)から構成され、前記再充電システム(32)は少なくとも一次電源(30)が放電するとこれを再充電するものであり、
    ここで、前記一次電源(30)は、複数のセル(34)を有するウルトラコンデンサ組立体(31)からなり、前記複数のウルトラコンデンサ・セルは電圧を有する荷電を保持し、そして前記再充電システム電源(8)は電動移送具(10)の外部に別個に存在する、前記電源(20)。
  2. 前記二次電源(28)は一つ又はそれ以上のバッテリー・セルを有する再充電可能なバッテリーからなり、前記一つ又はそれ以上のバッテリー・セルの各々は電荷を保持するとともに電圧を有し、前記二次電源(28)は前記再充電システム(32)にカップラー結合して、前記再充電可能なバッテリーのために再充電電流を受電する、請求項1の電源(20)。
  3. 前記二次電源(28)は一つ又はそれ以上のバッテリー・セルを有するバッテリーからなり、前記一つ又はそれ以上のバッテリー・セルの各々は電荷を保持する、請求項1の電源(20)。
  4. 前記バッテリーが再充電可能なバッテリーである請求項3の電源(20)。
  5. 前記二次電源(28)が、一つ又はそれ以上のウルトラコンデンサ・セルを有するもう一つのウルトラコンデンサからなり、前記一つ又はそれ以上のウルトラコンデンサ・セルは電荷を保持する、請求項1の電源(20)。
  6. 前記再充電システム(32)が、
    再充電作業中実質的に一定の充電速度に保つための充電電流規制回路(40)を含み、
    前記充電電流規制回路(40)は、前記外部電源(8)にカップラー結合され、また前記一次電源(30)にカップラー結合される、前記充電電圧が完全放電に近いとき前記充電電流を制限し、前記充電電圧が完全充電に近いとき前記充電電流のほとんどを供給する能動電流サージリミッタを含む請求項2乃至5のいずれか一つに記載の電源(20)。
  7. 再充電システム(32)が、前記充電電圧が完全放電に近いとき前記充電電流のほとんどを供給する前記電流サージリミッタ(40)と並列のDC−DC変換機(24)をさらに具備する請求項6に記載の電源(20)。
  8. 前記再充電システム(32)が、前記充電電流を発生する再充電ステーションの出力装置(16)に相応する大きさと構成の入力装置(6)を含む、請求項6または7に記載の電源(20)。
  9. 前記電流サージリミッタ(40)が能動電流サージリミッタである、請求項6乃至8のいずれか1項に記載の電源(20)。
  10. 前記ウルトラコンデンサ組立体(32)の前記複数のセルの各一つが、最大許容セル電圧を超えるセル過電圧を検出するための過電圧検出回路を含むセル電圧イコライザを含む、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の電源(20)。
  11. 前記ウルトラコンデンサ組立体(32)の前記複数のセル(34)の各一つが、最大許容セル電圧よりも低いレベルにセル過電圧を減少させる放電回路を含む、請求項10に記載の電源(20)。
  12. 前記ウルトラコンデンサ組立体(32)の前記複数のセル(34)の各一つが、前記過電圧を前記移送具(10)の制御回路(14)に対し報知する報知回路(52)を含む、請求項10または11に記載の電源(20)。
  13. 前記切換装置(22)と前記エンジンとに結合されており、前記切換装置(22)から電流を受け取り、電力をエンジンに与える直流−直流変換器(21)をさらに含む、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の電源(20)。
JP2001504065A 1999-06-11 2000-06-12 電動移送具用ウルトラコンデンサ電源 Expired - Lifetime JP4000260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13871499P 1999-06-11 1999-06-11
US60/138,714 1999-06-11
PCT/US2000/016027 WO2000077918A1 (en) 1999-06-11 2000-06-12 Ultracapacitor power supply for an electric vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502996A JP2003502996A (ja) 2003-01-21
JP4000260B2 true JP4000260B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=22483290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001504065A Expired - Lifetime JP4000260B2 (ja) 1999-06-11 2000-06-12 電動移送具用ウルトラコンデンサ電源

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6265851B1 (ja)
EP (1) EP1205022A4 (ja)
JP (1) JP4000260B2 (ja)
KR (1) KR100495685B1 (ja)
TW (1) TW493319B (ja)
WO (1) WO2000077918A1 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700352B1 (en) 1999-11-11 2004-03-02 Radiant Power Corp. Dual capacitor/battery charger
US20030075134A1 (en) * 2000-08-31 2003-04-24 Kold Ban International, Ltd. Methods for starting an internal combustion engine
US6426606B1 (en) * 2000-10-10 2002-07-30 Purkey Electrical Consulting Apparatus for providing supplemental power to an electrical system and related methods
US6888266B2 (en) * 2001-03-08 2005-05-03 Kold Ban International, Ltd. Vehicle with switched supplemental energy storage system for engine cranking
US6819010B2 (en) 2001-03-08 2004-11-16 Kold Ban International, Ltd. Vehicle with switched supplemental energy storage system for engine cranking
US20020071225A1 (en) * 2001-04-19 2002-06-13 Minimed Inc. Direct current motor safety circuits for fluid delivery systems
JP4633960B2 (ja) * 2001-05-10 2011-02-16 日清紡ホールディングス株式会社 自動車用蓄電システム
US6844704B2 (en) * 2001-10-04 2005-01-18 Ise Corp. Voltage threshold device and energy storage cell failure detection system for power supply
US6674180B2 (en) 2001-10-12 2004-01-06 Ford Global Technologies, Llc Power supply for a hybrid electric vehicle
US6489753B1 (en) * 2001-11-19 2002-12-03 C. E. Niehoff & Co. System and method for monitoring battery equalization
AT500328B1 (de) * 2002-02-07 2010-03-15 Elin Ebg Traction Gmbh Fahrzeug mit einem elektrischen antrieb und verfahren zum betrieb eines solchen fahrzeuges
EP1335475A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-13 Trilectron Industries, Inc. Dual capacitor/battery charger
WO2003100939A2 (en) * 2002-05-20 2003-12-04 Good Ideas Llc Ultracapacitor balancing circuit
US6737830B2 (en) 2002-07-02 2004-05-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Battery charging using a portable energy storage device
US20040036449A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Bean Heather N. Ultracapacitor-based power supply for an electronic device
US6838923B2 (en) * 2003-05-16 2005-01-04 Ballard Power Systems Inc. Power supply and ultracapacitor based battery simulator
US7134415B2 (en) * 2004-01-26 2006-11-14 Kold Ban International, Ltd. Vehicle with switched supplemental energy storage system for engine cranking
US6871625B1 (en) 2004-01-26 2005-03-29 Kold Ban International, Ltd. Vehicle with switched supplemental energy storage system for engine cranking
US7599167B2 (en) * 2004-02-17 2009-10-06 Cooper Technologies Company Active balancing circuit modules, systems and capacitor devices
US6988476B2 (en) * 2004-03-11 2006-01-24 Kold Ban International, Ltd. Vehicle with switched supplemental energy storage system for engine cranking
JP4078650B2 (ja) * 2004-03-30 2008-04-23 株式会社リコー 並列モニタ回路およびそれを用いた半導体装置
DE102004021702A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-17 AFT Automatisierungs- und Fördertechnik GmbH & Co. KG Transportsystem
US20050248319A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Dell Products L.P. Battery failure discharge apparatus
US7481728B2 (en) * 2004-06-29 2009-01-27 Siemens Energy & Automation, Inc. System and apparatus for driving a track mounted robot
EP1641099A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-29 Conception et Développement Michelin S.A. Detachable charge control circuit for balancing the voltage of supercapacitors connected in series
US7633284B2 (en) * 2005-03-08 2009-12-15 Tennessee Valley Authority Method and apparatus for managing ultracapacitor energy storage systems for a power transmission system
US7436150B2 (en) * 2005-04-04 2008-10-14 Aerovironment Inc. Energy storage apparatus having a power processing unit
US8384360B2 (en) * 2005-04-27 2013-02-26 Erik J. Cegnar Hybrid battery
US20070087241A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 General Hydrogen Corporation Fuel cell power pack
US7477505B2 (en) * 2005-10-18 2009-01-13 General Hydrogen Corporation Capacitor bank for electrical generator
US20070087239A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 General Hydrogen Corporation Fuel cell fluid management system
US20070112485A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-17 Snap-On Incorporated Vehicle service device and system powered by capacitive power source
ITMO20050321A1 (it) * 2005-11-29 2007-05-30 Massimiliano Pineschi Elettrodomestico portatile
US8365852B2 (en) * 2005-12-21 2013-02-05 Ford Global Technologies, Llc Power supply system and method for powering a vehicle
US7692411B2 (en) * 2006-01-05 2010-04-06 Tpl, Inc. System for energy harvesting and/or generation, storage, and delivery
WO2007139388A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Servo Electronics As An apparatus for operating controllable installation means
CN100409533C (zh) * 2006-06-01 2008-08-06 上海瑞华(集团)有限公司 一种车载电堆驱动的城市公交电动车的集成控制系统
US7864507B2 (en) 2006-09-06 2011-01-04 Tpl, Inc. Capacitors with low equivalent series resistance
US7471068B2 (en) * 2006-11-03 2008-12-30 Ivus Industries, Llc Ultra-fast ultracapacitor charging method and charger
US7808214B2 (en) * 2006-12-19 2010-10-05 Bradley Wayne Bartilson Short-cycling serial hybrid drivetrain with high power density storage
US8556009B2 (en) * 2006-12-19 2013-10-15 Bradley Wayne Bartilson Safe, super-efficient, four-wheeled vehicle employing large diameter wheels with continuous-radius tires, with leaning option
US8100216B2 (en) * 2006-12-19 2012-01-24 Bradley Wayne Bartilson Hybrid drivetrain with waste heat energy conversion into electricity
US7642755B2 (en) * 2006-12-19 2010-01-05 Bradley Wayne Bartilson Method and apparatus to maximize stored energy in UltraCapacitor Systems
US7859202B2 (en) * 2007-03-09 2010-12-28 Illinois Institute Of Technology Power management for multi-module energy storage systems in electric, hybrid electric, and fuel cell vehicles
US8134343B2 (en) * 2007-04-27 2012-03-13 Flextronics International Kft Energy storage device for starting engines of motor vehicles and other transportation systems
US8493024B2 (en) * 2007-06-06 2013-07-23 Wfk & Associates, Llc Apparatus for pulse charging electric vehicles
US8179091B2 (en) * 2007-06-06 2012-05-15 Wfk & Associates, Llc Method and apparatus for protecting charging devices from surges and lightning strikes
US20090254277A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Salco Products, Inc. Powered transmitter for railroad car applications
WO2009134885A1 (en) 2008-04-29 2009-11-05 Ivus Industries, Inc. Wide voltage, high efficiency led driver circuit
FR2933647B1 (fr) * 2008-07-10 2010-08-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de stockage d'energie pour vehicule automobile de type electrique ou hybride et systeme de recharge comportant un tel systeme de stockage.
US8482263B2 (en) * 2008-08-01 2013-07-09 Logitech Europe S.A. Rapid transfer of stored energy
FR2942322B1 (fr) * 2009-02-13 2011-04-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'identification d'un bloc de supercondensateurs
DE102009017556A1 (de) 2009-04-17 2010-10-21 Bär, Ralf, Dipl.-Ing. Verfahren zum Betreiben einer Montageanlage und fahrerlose, mobile Montage- und/oder Materialtransporteinheit hierfür
WO2010131983A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Auckland Uniservices Limited Inductive power transfer apparatus and electric autocycle charger including the inductive power transfer apparatus
JP5953299B2 (ja) * 2010-06-28 2016-07-20 マックスウェル テクノロジーズ インコーポレイテッド 直列モジュールにおけるキャパシタ寿命の最大化
US20120025614A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Pasi Taimela Uninterruptible Power Supply Apparatus and Methods Using Reconfigurable Energy Storage Networks
CN102375098A (zh) * 2010-08-10 2012-03-14 光宝动力储能科技股份有限公司 电池等化器的检测模块及检测方法
US8134333B2 (en) * 2010-08-17 2012-03-13 Ford Global Technologies, Llc Battery and ultracapacitor device and method of use
US20120056600A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Nevin Donald M Capacitor vehicle having high speed charging ability and method of operating a capacitor vehicle
US9871392B2 (en) * 2010-09-17 2018-01-16 Schumacher Electric Corporation Portable battery booster
WO2012100042A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Bright Solutions International Llc Charger
US20120313586A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Fastcap Systems Corporation Automotive electrified drive train systems with high temperature rechargeable energy storage device
US9281906B2 (en) * 2012-12-31 2016-03-08 Hydril USA Distribution LLC Subsea power and data communication apparatus and related methods
US9553517B2 (en) 2013-03-01 2017-01-24 Fllexgen Power Systems, Inc. Hybrid energy storage system and methods
US9719277B2 (en) * 2013-07-31 2017-08-01 Kiekert Aktiengesellschaft Electrically operable motor vehicle door lock
CN104553838B (zh) * 2013-10-11 2017-03-01 通用电气公司 推进系统
EP3218911A1 (en) * 2014-11-13 2017-09-20 ZapGo Ltd Battery charger
EP3224927B8 (en) 2014-11-28 2019-10-02 HITACHI RAIL S.p.A. Auxiliary system of power supply and energy harvesting for an electric vehicle, and method for operating the auxiliary system of power supply and energy harvesting
CN107534294B (zh) 2014-12-30 2021-07-30 弗莱斯金电力系统公司 具有有功和无功功率控制的暂态功率稳定化设备
JP2018117437A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 株式会社ジェイテクト 補助電源装置および電源システム
US10879720B2 (en) * 2017-07-21 2020-12-29 Avx Corporation Balancing circuit for an electrical energy storage device
KR102243561B1 (ko) * 2017-11-28 2021-04-23 에스케이이노베이션 주식회사 슈퍼커패시터를 이용한 배터리관리시스템의 전원 안정화 장치
KR101920650B1 (ko) 2018-01-24 2019-01-30 주식회사 바람인터내셔날 다알리아 조성물, 다알리아 조성물 분말, 화장료 조성물 및 그 제조방법
AU2019218868B2 (en) * 2018-02-08 2022-01-20 Walmart Apollo, Llc Opportunistic charging system for an automated storage and retrieval system
ES2724701A1 (es) * 2018-03-08 2019-09-13 Versa Design S L Mecanismo de balanceo activo de condensadores y supercondensadores durante el proceso de carga
KR102321508B1 (ko) * 2018-06-29 2021-11-04 엘에스엠트론 주식회사 울트라 캐패시터 모듈
WO2020242431A1 (en) * 2019-05-29 2020-12-03 Denysenko Serhii Victorovych Combined power supply
US11203289B2 (en) * 2019-11-21 2021-12-21 Enterprise Electronics Llc Emergency center high mounted stop lamp (CHMSL) controller
WO2021121655A1 (de) 2019-12-18 2021-06-24 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Verfahren zum betreiben eines elektrischen fahrzeuges und elektrisches fahrzeug
CN114867628A (zh) 2019-12-18 2022-08-05 索尤若驱动有限及两合公司 用于运行电动车辆的方法和电动车辆
DE102020007350A1 (de) 2019-12-18 2021-06-24 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Fahrzeuges und elektrisches Fahrzeug
WO2021223968A1 (de) 2020-05-05 2021-11-11 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Elektrisches fahrzeug und verfahren zum betreiben eines elektrischen fahrzeugs
KR20230029909A (ko) * 2020-06-30 2023-03-03 교세라 에이브이엑스 컴포넌츠 코포레이션 울트라커패시터들을 밸런싱하기 위한 시스템 및 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1251206B (it) * 1991-09-18 1995-05-04 Magneti Marelli Spa Impianto elettrico di un autoveicolo, comprendente almeno un supercondensatore.
DE69324970T2 (de) * 1992-03-06 1999-12-09 Hino Motors Ltd Brems- und hilfsenergie-vorrichtung einer brennkraftmaschine
JP3226599B2 (ja) * 1992-05-19 2001-11-05 東芝アイティー・コントロールシステム株式会社 バッテリーカーの制御方法及び装置
US5373195A (en) * 1992-12-23 1994-12-13 General Electric Company Technique for decoupling the energy storage system voltage from the DC link voltage in AC electric drive systems
US5713426A (en) * 1996-03-19 1998-02-03 Jeol Ltd. Hybrid vehicle
US5723956A (en) * 1996-05-28 1998-03-03 General Electric Company Low cost electronic ultracapacitor interface technique to provide load leveling of a battery for pulsed load or motor traction drive applications
US5710699A (en) * 1996-05-28 1998-01-20 General Electric Company Power electronic interface circuits for batteries and ultracapacitors in electric vehicles and battery storage systems
US5734258A (en) * 1996-06-03 1998-03-31 General Electric Company Bidirectional buck boost converter
US5952815A (en) * 1997-07-25 1999-09-14 Minnesota Mining & Manufacturing Co. Equalizer system and method for series connected energy storing devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000077918A1 (en) 2000-12-21
JP2003502996A (ja) 2003-01-21
TW493319B (en) 2002-07-01
US6265851B1 (en) 2001-07-24
EP1205022A1 (en) 2002-05-15
EP1205022A4 (en) 2004-07-14
KR100495685B1 (ko) 2005-06-16
KR20020047048A (ko) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4000260B2 (ja) 電動移送具用ウルトラコンデンサ電源
KR101893045B1 (ko) 배터리용 충전 밸런싱 시스템
US8330418B2 (en) Power supply device capable of equalizing electrical properties of batteries
US7791313B2 (en) Selector circuit for power management in multiple battery systems
US9876367B2 (en) Battery management system for multicell batteries
US6977482B2 (en) Selector circuit for power management in multiple battery systems
KR100434924B1 (ko) 비접촉으로 급전하는 이동유닛 전원회로, 및 이동유닛
JP2023101657A (ja) 自動保管・出庫システム用のオポチューニスティック式充電システム
CN103635347A (zh) 车辆用电源装置
CN102396097A (zh) 电池、电池系统、电池子模块、电池操作方法、电池系统操作方法、电池充电方法和电池系统充电方法
JP2001503188A (ja) 電源及びその中の蓄電池を保護する方法
CN102442217B (zh) 以电容器及二次电池为电源的自行式输送系统
WO2017150713A1 (ja) 車両
JP2016119741A (ja) 車両用のバッテリシステム
JP5338579B2 (ja) 搬送機
CN101997336A (zh) 以双电荷层电容器及二次电池为电源的自行式搬送系统
CN101995881A (zh) 以双电荷层电容器及二次电池为电源的自行式搬送系统
KR102399471B1 (ko) 스위칭장치 및 배터리관리시스템
CN211405519U (zh) 一种电源系统
US20220410719A1 (en) Method for operating an electric vehicle and electric vehicle
CN117318205A (zh) 电源系统中蓄电池的顺序放电
JP2006174703A (ja) 電気柵
JP5262053B2 (ja) バックアップ電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4000260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term