JP2017536962A - 口腔筋肉トレーニング装置 - Google Patents

口腔筋肉トレーニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017536962A
JP2017536962A JP2017548348A JP2017548348A JP2017536962A JP 2017536962 A JP2017536962 A JP 2017536962A JP 2017548348 A JP2017548348 A JP 2017548348A JP 2017548348 A JP2017548348 A JP 2017548348A JP 2017536962 A JP2017536962 A JP 2017536962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouthpiece
muscles
muscle
tongue
electrical stimulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017548348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6971007B2 (ja
Inventor
サマ アンシュール
サマ アンシュール
Original Assignee
スヌージール リミテッド
スヌージール リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スヌージール リミテッド, スヌージール リミテッド filed Critical スヌージール リミテッド
Publication of JP2017536962A publication Critical patent/JP2017536962A/ja
Priority to JP2021073701A priority Critical patent/JP7291745B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6971007B2 publication Critical patent/JP6971007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3601Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0526Head electrodes
    • A61N1/0548Oral electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36003Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37235Aspects of the external programmer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】目覚めている時に使用され、睡眠中不規則な呼吸パターンを継続的に減少させる治療システムの提供。【解決手段】経粘膜神経筋電気刺激装置(1)は、マウスピース(3、03)、前記マウスピース(3,03)と関連づけられる電極手段(32a,33a,132a,133a)を備えている。前記装置(1)及び/又はマウスピース(3、03)は、前記電極手段(32a,33a,132a,133a)を、動作可能に動力源に接続する電気回路構成要素を組み込んであり、使用時に、電気刺激を、1つ以上の口蓋筋及び/又は舌筋へ、前記電極手段(32a,33a,132a,133a)を介して電気刺激を与えるようになっている。刺激箇所及び使用パラメータを含む治療レジメは、休止筋肉緊張及び/又は睡眠時筋肉緊張を高めるようになっている。【選択図】図1

Description

本発明は、口腔筋肉トレーニングに関し、特に口腔筋肉トレーニング装置、トレーニング方法、トレーニングシステム及び管理ソフトウェアに関する。より詳細にのべれば、本発明は、睡眠時呼吸器障害を治療するための口中筋肉のトレーニングに関するが、これに限定するものではない。
鼾及び睡眠時無呼吸は、しばしば、睡眠時呼吸器障害(SDB)と言われている多様な疾患の一部と考えられており、睡眠中に不規則な睡眠パターン症状を示す。SDBは、迷惑なだけではなく、結果として、例えば、睡眠中の頻繁な覚醒、軽い睡眠、心臓へのストレス、血中の低酸素濃度、頭痛及び疲労等の健康問題を引き起こす。
ヒトの鼻の背部と口の間の呼吸導管は、喉頭まで達している、折りたたみ状のチューブ(コラシブル・チューブ)である。呼吸導管の落ち込み又は垂下は、気道陽圧において発生し、鼾及び/又は睡眠時無呼吸症候群で苦しむことになる。他方、気道負圧においては、そのようなことが発生しないことが観察されている。
この現象に焦点を当てて努力した結果、幾つかの治療法が開発されて来た。これらの治療法は、連続気道陽圧装置を使用して、呼吸導管の開放を維持するか、又は下顎前方固定装置を装着して、顎及び舌を前方に保持し、喉の背部の空間を拡張するものである。
これらの装置は、不快感を与え、根本原因よりも、むしろ一過性の症状のみに対処するものである。これらの装置は、睡眠している間、継続的に使用しなければならない。その結果、使用者には、ぐっすりと寝ることが難しいことが分かっており、使用基準の遵守は難しい。従って、前述した従来の装置のように、睡眠中、恒常的な使用を必要とせず、症状の根本原因に対処する治療が望まれている。
最近の研究は、電気的神経刺激装置を舌の中へ移植すること及びダイアフラムが、閉塞性睡眠時無呼吸症候群の治療に有効であることを示している。これは、神経の該当部位へ、センサ及び電極を侵襲手術するものである。前記装置は、センサを使用することによる気道閉塞のエピソード(症状の発現)を確認しており、舌の神経を刺激して攣縮を起こさせ、気道障害を緩和するものである。ペースメーカと同様に、これも、結果として、バッテリの交換、電気分野に関連したリスク、及び外部安全検知装置に関係した問題のような保守・管理及び他のやっかいな問題をもたらす。
更に、刺激は、睡眠中、気道障害の間だけに発生し、根本原因には対処していない。
従って、本発明の第1の目的は、好ましくは目覚めている時に使用され、睡眠中の不規則な呼吸パターンを継続的に減少させる治療システムを提供することである。
本発明の更なる目的は、SDBを治療するための従来のシステム及び装置に比べて、少なくとも1つの点において効果的な治療システム及び装置を提供することである。
従って、課題を解決するための第1の手段は、1つ以上の口腔筋肉を訓練する電気刺激装置、例えば、経粘膜神経筋電気刺激装置を提供することである。この経粘膜神経筋電気刺激装置は、マウスピース、マウスピースと接続された電極手段、及び電極手段と動作可能に接続された電気回路を含んでいる。前記装置又は電気回路は、使用時に、前記電極手段を介して、口の裏層、例えば口腔粘膜を通して、一つ以上の口腔筋肉、例えば舌筋肉及び/又は口蓋筋肉に電気刺激を与え、例えば安静状態の筋緊張及び/又は睡眠中の筋緊張を高める。
ヒトが目覚めている時、呼吸導管が圧潰状態にあるセグメントは、この部分を制御する筋肉が緊張しているので、開放状態にある。ヒトが眠っている時、この筋肉の緊張は著しく弛緩する。閉塞性睡眠時無呼吸症候群を患っている患者の場合、この筋肉の緊張の弛緩は著しく大きく、鼾をかく人たちにおいては小さく、かつ閉塞性睡眠時無呼吸症候群を患っていない人の場合は、著しく小さいことが実証されている。
咽頭筋肉の活動の増加又は緊張は、気道の伸張及び弛緩を減退させることが実証されている。本発明は、電気刺激、特に、神経筋肉の電気刺激を使用して、舌筋肉及び/又は口蓋及び/又は知覚神経線維を刺激すると、筋力及び緊張力回復を向上させることができるという知見に基づいている。
本発明の装置又は電気回路構成要素は、電流、例えば、二相性電流又は二相性インパルス電流のような電流、又はインパルス電流を供給するような構造であることが好ましい。
本発明の他の態様は、一つ以上の口腔筋肉を訓練するための電気刺激装置、例えば経粘膜神経筋肉電気刺激装置を提供することであって、前記装置は、マウスピース、マウスピースと接続された電極手段、及び前記電極手段に動作可能に接続された電気回路構成要素を具備しており、前記装置又は電気回路構成要素は、使用時に、前記電極手段を介して二相性電流、例えば二相性電気インパルス流を供給するような構造になっている。
二相性電流、特に二相性インパルス電流を供給することによって、気道の伸張及び弛緩に寄与する舌及び/又は口蓋筋肉が、知覚神経と一緒に刺激され、睡眠中に、休止筋緊張及び筋緊張を高めることができる。
電流は、二相対称電流が好ましいが、付加的に又は代わりに、平衡又は非平衡の二相非対称電流でもよい。本発明の装置又は電気回路構成要素は、使用時、電極手段を介して、周波数が5〜150Hzの電流を供給するような構造体である。
本発明の更に別の態様は、1つ以上の口腔筋肉を訓練する電気刺激装置、例えば、経粘膜神経筋肉電気刺激装置を提供することである。この装置は、マウスピース、マウスピースと関連付けられる電極手段、及び前記電極手段に動作可能に接続された電気回路構成要素を具備しており、前記装置又は電気回路構成要素は、使用時に、前記電極手段を介して、周波数が5〜150Hzの電流を供給するような構造体である。
電流は、5〜150Hzの周波数、例えば15〜130Hz、好ましくは20〜120Hzの周波数を含んでいる。好ましくは、電流は、20〜50Hz及び/又は50〜120Hzの間の周波数を含んでいる。
本発明の装置又は電気回路構成要素は、2つ以上の電流、例えば、第1電流及び/又は第2電流を供給するような構造体でもよい。前記第2電流は、前記第1電流とは異なっていても及び/又は前記第1電流と変更可能であっても、又は前記第1電流とは無関係に設定可能であってもよい。前記第1及び/又は第2電流の少なくとも1つ、例えば両者は、二相性電流で、どちらも好ましくは対称電流であるが、非対称及び平衡又は非平衡電流でもよい。前記第1及び/又は第2電流の少なくとも一つは、5〜150Hzの周波数、例えば10〜140Hz、例えば15〜130Hz、好ましくは20〜120Hzの間の周波数を含んでいる。一つ又は複数の前記電流は、20〜50Hzの間の周波数を含んでおり、及び/又は他の電流は、50〜120Hzの間の周波数を含んでいてもよい。
本発明者は、これらの周波数範囲の一つ、又はそれぞれを含む電流は、気道の伸張及び弛緩に寄与する口蓋及び舌筋肉に特に適していると確信している。
本発明の装置又は電気回路構成要素は、使用時に、前記周波数範囲の少なくとも一つ、又はそれぞれの電流を、口の内膜、例えば口腔粘膜を通して、口蓋及び/又は舌筋肉のような一つ以上の口腔筋肉に供給し、睡眠中、休止筋肉の正常な緊張及び/又は筋肉の正常な緊張を高めることが出来るような構造になっている。本発明の態様では、本発明の装置は、使用時に、電流、例えば、第1の電流を一つ以上の口蓋筋肉に適用するような構造になっている。又は、本発明の装置は、使用時に、電流、例えば、第2の電流を、舌背面を介して、一つ以上の舌筋肉に適用するような構造になっている。又は、本発明の装置は、使用時に、電流、例えば、第1又は第2の電流を、舌の下面を介して、一つ以上の舌筋肉に適用するような構造になっている。
本発明の態様において、マウスピースは、1個以上のアーム及び/又は1個以上の付属品又はフランジを備えている。前記1個以上の付属品又はフランジは、前記1個以上のアームから延設されており、例えば、1個以上の口腔筋肉と接触するようになっている。前記少なくとも1個以上のアーム及び/又は1個以上の付属品又はフランジは、例えば、主要面を備えるフラット又は平面状である。任意選択的に、マウスピースは、1対のアームを具備しており、それらは、それぞれ1個以上の付属品又はフランジを備えている。本発明の態様において、マウスピースは、1対のアームを具備している。これら1対のアームは、少なくとも部分的に互いに並列し、及び/又はお互いに角度をもって、及び/又はお互いに平行に延設されている。例えば、前記マウスピースは、一端で結合されており、例えば実質的にV字形状又はU字形状或いは蹄鉄状に他方から分岐している1対のアームを具備している。
前記1個以上の付属品又はフランジは、前記対のアームの内側に、例えば1つのアームから他のアームへ向かって延びている。本発明の態様では、各アームは、2個以上の付属品又はフランジ、例えばそれぞれのアームの自由端から延びている付属品又はフランジ、及び/又はそれぞれのアームの中間部分から延びている付属品又はフランジを備えている。
少なくとも1個の付属品又はフランジは、湾曲しており、例えば平坦な湾曲形状又は部材及び/又はマウスピース、又は少なくとも1個のアームの面から上方又は下方に延びている。少なくとも1個の付属品又はフランジは、舌の表面、例えば、舌の背側表面又は舌下表面と協動するか、又は似た、或いは適応するような形状になっていてもよい。本発明の態様では、マウスピースは、舌の背側表面と協動するか、又は似た、或いは適応するような形状になっている少なくとも1個の付属品又はフランジ、及び舌下表面と協動するか、又は似た、或いは適応するような形状になっている少なくとも1個の付属品又はフランジを備えている。1対のアームを備えている本発明の態様では、各アームは、舌の背側表面と協動するか、又は似た、或いは適応するような形状になっている付属品又はフランジ、及び舌下表面と協動するか、又は似た、或いは適応するような形状になっている付属品又はフランジを備えている。
少なくとも1個の付属品又はフランジは、1個以上の電極または数列の電極を備えている。少なくとも1個の電極又は数列の電極は、少なくとも1個の付属品又はフランジの表面、例えば、主要面に隣接及び/又は接続及び/又は露出している。本発明の態様において、少なくとも1個の付属品又はフランジは、その主要面と接続している電極を備えている。主要面の一つと接続している電極は、それとは別の又は一方の主要面とは、無関係に、分離及び/又は制御される。更に加えると、又は、1個の付属品又はフランジの電極または1個の付属品又はフランジと結合された電極は、少なくとも1個のもう一方の付属品又はフランジと無関係に分離及び/又は制御される。
本発明の態様において、マウスピースは1対のアームを備えている。この1対のアームは、一端で一緒に結合されており、互いに分岐していて、実質的に蹄鉄状を呈しており、少なくとも1個のアームから内側に延びている1個以上のフランジを具備している。前記の各フランジは、電極手段を有している。前記マウスピースは、各アームから内側に延設された1対のフランジを備えている。前記フランジは、舌背側表面と協動する形状をしている。前記マウスピースは、各アームから内側に延設された1対のフランジを備えており、前記フランジは、舌下表面と協動する形状をしている。前記1対のフランジは、それぞれ、アームの自由端部から延設されているか、又はアームの自由端部に隣接している舌背側表面と協動する形状をしていてもよく、及び/又は前記対のフランジは、それぞれ、前記アームの中間部から延設された舌下表面と協動する形状をしていてもよい。
本発明は、1つ以上の口腔筋肉を訓練する電気刺激装置、例えば、経粘膜神経筋肉電気刺激装置を提供する。前記電気刺激装置は、マウスピース、前記マウスピースと関連付けられる電極手段、及び前記電極手段と動作可能に接続された電気回路構成要素を備えている。前記マウスピースは、1対のアームを具備している。前記1対のアームは、一端で一緒に結合されており、かつ互いに分岐されており、少なくとも1つのアームから内側に延設された1個以上のフランジを備えている。前記又は各フランジは、前記マウスピースに関連付けられる前記電極手段の少なくとも一部を含んでおり、1つ以上の口腔筋肉に電気刺激を与えるようになっている。
更に、本発明は、1つ以上の口腔筋肉、例えば、経粘膜神経筋肉電気刺激マウスピースを提供するものである。前記マウスピースは、1対のアームを具備している。前記1対のアームは、一端で一緒に結合されており、かつ互いに分岐されていて、少なくとも1つのアームから内側に延設された1個以上のフランジを備えている。前記又は各フランジは、前記マウスピースに関連づけられる電極手段を具備しており、1つ以上の口腔筋肉に電気刺激を与えるようになっている。
前記マウスピースは、把持ベースを備えている。この把持ベースは、拡大端部、例えば拡大自由端部を有している。前記把持ベースは、例えば、マウスピース又は本体、或いは1個以上の各アームと一体成形されており、例えば、ネック部によって、マウスピース又は本体、或いは1個以上、或いは各アームに接続又は固定されている。
前記電極手段は、好ましくは、少なくとも1個のアノード及び少なくとも1個のカソード、例えば、2個以上のアノード及び/又は2個以上のカソード、例えば複数のアノード及び複数のカソードを有している。前記電極手段の少なくとも一部、例えば、1個以上の電極、又は各電極、或いは全ての電極は、前記マウスピースに、又は前記マウスピースに接触し、その上に、或いは前記マウスピースの内部及び/又は少なくとも部分的に、前記マウスピースに取り付け又は合体されている。本発明の態様では、前記マウスピースは、シールド又はシールド手段を、例えば前記電極手段の一つの側部に備えており、例えば前記マウスピースにより、又は前記マウスピースにおいて、或いは前記マウスピースの一つの側部から流されたか、又は供給された電気刺激又は電流を抑制又は防止している。前記シールド又はシールド手段に適する材料は、当業者には周知である。
本発明の態様において、前記電極手段は、例えば、電極手段の第1のセット又は数列の電極手段、或いは電極と、電極手段の第2のセット又は数列の電極手段、或いは電極との間に、シールド手段又はシールドを設けることによって、前記電極手段の少なくとも1個において、又は前記電極手段の少なくとも1個から、又は前記電極手段の両側部のそれぞれから、或いは前記電極手段の両側部から、電気刺激すなわち電流を、例えば選択的に、供給又は適用する様な構造になっているか、又はそのように動作することができるようになっている。
本発明の態様において、前記マウスピースは、例えば、手で、口中に挿入することができ、かつ適切な位置で保持することができる。前記マウスピースは、例えば、少なくとも1個の平らな、及び/又は主要面、好ましくは2つの平らな主要面をもった少なくとも部分的に平らな、及び/または概ね平らな、及び/又はパドルの形状をしている。本発明の態様では、本発明の装置は、ハンドルを備えていてもよい。このハンドルには、前記マウスピースが、例えば、強固に、及び/又は着脱可能に、接続又は搭載又は取り付けられており、例えば、使用時に、マウスピースを口中における1つ以上の場所又は位置、及び/又は向きに、挿入及び/又は保持することができるようになっている。本発明の態様では、前記マウスピースは、前記マウスピースを、使用者の口に、又は口の中に、或いは口の範囲内に、搭載又は固定するための保持手段を必要としない。
本発明の一態様では、前記マウスピースは、前記マウスピースを口の上部又は上方に、例えば前記マウスピース又は前記マウスピースの第1の側部又はその表面が、1つ以上の口蓋筋肉と接触、及び/又は1つ以上の口蓋筋肉に隣接しているか、又は1つ以上の口蓋筋肉と接触、及び/又は1つ以上の口蓋筋肉に隣接していてもよいように、及び/又は、口蓋及び/又はマウスピース、又は前記マウスピースの第2の側部又はその表面が、1つ以上の舌筋肉、例えば舌背表面に接触又は隣接しているか、口蓋及び/又はマウスピース、又は前記マウスピースの第2の側部又はその表面が、1つ以上の舌筋肉、例えば舌背表面に接触又は隣接していてもよいように保持する保持手段を備えていてもよい。さらに加えて、前記搭載手段は、前記マウスピースを、口の下部又は下方に、例えば、前記マウスピース又は第1の側部、或いはその表面が、1つ以上の舌筋肉、例えば舌下表面と接触しているか、又は接触していてもよいように、及び/又は前記マウスピース、又は第1の側部或いはその表面が、1つ以上の舌筋肉、例えば舌下表面に隣接しているか、又は隣接していてもよいように、搭載するためであってもよい。本発明の一態様では、本発明の装置は、第1のマウスピースを、口の上部又は上方へ保持するための保持手段を備える第1のマウスピース、及び第2のマウスピースを口の下部又は下方へ保持するための保持手段を有する第2のマウスピースを備えている。
本発明の装置又はハンドルは、インプット手段又はアクティベータを備えていてもよい。インプット手段又はアクティベータは、例えば電気刺激又は電流の供給を、可能又は作動或いは開始させる1個以上のインプット装置、ボタン及び/又はスイッチ、及び/又はダイアル等を備えている。本発明の装置又はハンドルは、動力源及び/又は動力源に接続することができるケーブルを備えていてもよい。本発明の装置は、本体を備えている。本体は、ハンドルを備えているか、又は組み入れているか、或いは提供している。また、本発明の装置は、動力源を含んでいるか、又は収容している。前記動力源は、再充電可能な動力源又は再充電可能な1個以上のバッテリを備えている。本発明の装置は、ケーブルを直接に、又は作用可能に、例えば電磁誘導的に、充電ステーションに接続して、前記動力源を再充電することができるようになっている。
本発明の一態様においては、本発明の装置は、調整手段又は調整器、例えば、電流又は前記第1及び/又は第2電流の周波数を調整するための周波数調整手段又は調整器、例えば、それぞれ、周波数を、前述した周波数範囲の1つの間に調整するための第1及び第2電流周波数調整手段、又は調整器を備えている。本発明の一態様においては、前記調整手段又は調整器は、段階的調整手段又は調整器及び/又は使用者が、2つ以上、例えば、3、4又は5の所定の周波数設定から選択できるような構成になっている。前記装置は、第1及び第2の電流を(瞬間的時間において)同時に、及び/又は(時間的に継続性をもって)同時に、及び/又は(同時並行的に)同時に供給するように作動するようになっているか、又はそのような構造となっている。さらに、本発明の装置は、第1及び第2の電流を、直列に、及び/又は、順番に、及び/又は、連続して供給することができるようになっている。
電流、又は前記第1及び/又は第2の電流の少なくとも1つ、たとえば、両方は、インパルス電流を含んでいる。各インパルス電流のパルス継続時間は、50μsと1000μsの間、例えば100μsと900μsの間、さらに例えば150μsと800μsの間、特に200μsと700μsの間であることが好ましい。前記又は別の調整手段又は調整器、例えば、本発明の装置のパルス継続調整手段又は調整器は、パルスの継続時間を、例えば、前述した範囲の一つに調整することができるようになっているのが好ましい。
電気刺激又は電流、或いは第1及び/又は第2電流は、強度又は電流振幅を含んでいる。強度又は電流振幅は、好ましくは治療しようとする筋肉の最大収縮を供給するように選択される。例を挙げると、前記強度又は振幅は、約10mAであり、例えば5と50mAの間、1と100mAの間、5と15mAの間、又は7と25mAの間、又は8と12mAの間である。前記又は別の調整手段又は調整器、例えば、強度又は振幅調整手段又は調整器は、強度又は振幅を、例えば、0〜500mA、又は0〜250mA、又は0〜200mA、又は0〜150mA、又は0〜100mAの範囲に調整しうるようになっている。
本発明の一態様においては、前記装置は、電気刺激又は電流又は前記第1及び/又は第2電流を所定の時間、例えば、1分と1時間の間、例えば5分〜30分、好ましくは10分〜20分供給するような構造になっているか、又はそのようにプログラムされている。前記又は別の調整手段又は調整器、例えば、治療時間調整手段又は調整器は、治療時間を、例えば0〜10時間、又は0〜5時間、又は0〜1時間、或いは0〜30分間に調整しうるようになっている。
本発明の装置は、コントロール手段を備えていてもよい。コントロール手段は、例えば、前記電気刺激又は電流又は複数の電流の1つ以上の特徴を、所定の治療レジメに従ってコントロールするようにプログラムされているか、又はプログラムしうるようになっている。前記コントロール段は、コントロ−ルシステム及び/又はコントローラを備えているか、及び/又は少なくとも部分的に電気回路に含まれている。前記コントロール手段は、前記調整手段又は調整器の少なくとも部分を含んでいてもよく、例えば、1個以上の周波数、及び/又はパルス継続時間、及び/又は強度、及び/又は振幅、及び/又は治療継続時間調整手段、又は調整器を含んでいてもよい。
本発明の一態様において、前記インプット手段は、電気刺激又は電流、或いは第1及び/又は第2電流の1個以上の特徴、例えば周波数、及び/又はパルス継続時間、及び/又は強度、及び/又は振幅、及び/又は治療継続時間を、コントロール及び/又は調整することができる構造を有するか、またはそのように作動することができるようになっている。さらに前記装置又はインプット手段は、前記装置を接続するコネクタ又はレセプタクルのようなインターフェース又は接続手段、または前述した特徴の1つ以上をプログラム及び/又はコントロールするか、及び/又は調整するように作動することができるパーソナル・コンピュータ、又は携帯用デバイスのような他の装置をコントロールするコントロール手段を備えていてもよい。
前記装置又はコントロール手段、或いは調整手段は、所定の方法、及び/又は所定の治療レジメに従って、電気刺激又は電流、或いは第1及び/又は第2電流の1個以上の特徴を、コントロールすることできるような構造を有するか、またはプログラムされるようになっている。前記装置又はコントロール手段は、作動して、又はプログラムされていて、例えば電気刺激装置が、例えば前記インプット手段を介して接続されている装置によって、所定の治療の構築、及び/又は変更をすることができるようになっている。
本発明は、プロセッサに、口の内膜、例えば口腔粘膜を通して、1つ以上の口腔筋肉、例えば口蓋及び/又は舌筋肉に電気刺激を与え、例えば睡眠中、休止筋肉の緊張を高める方法、又は治療レジメを実行させるための、コンピュータに入力するのに適したプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム要素を提供するものである。
更に本発明は例えば、経粘膜神経筋肉電気刺激によって、1つ以上の口腔筋肉を訓練するための方法、又は治療レジメを提供するものである。この方法は、口の内膜、例えば口腔粘膜を通して、1つ以上の口腔筋肉、例えば口蓋及び/又は舌筋肉に電気刺激を与え、例えば睡眠中に、休止筋肉の緊張を高めることを含むものである。
疑問を避けるために述べると、明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書に記載した本発明の全ての特徴は、本発明の全ての態様に適用されるものである。
本発明の方法又は治療レジメは、電流、例えば二相電流又は二相電流インパルス電流のような電流又はインパルス電流を、例えば、1つ以上の口腔筋肉に供給又は適用することを含んでいる。
更に本発明は、例えば、経粘膜神経筋肉電気刺激によって、1つ以上の口腔筋肉を訓練するための方法又は治療レジメを提供するものである。この方法は、電極手段を介して、二相電流例えば二相インパルス電流を、口の内膜例えば、口腔粘膜を通して、1つ以上の口腔筋肉、例えば口蓋及び/又は舌筋肉に、供給又は適用することを含んでいる。
本発明の方法又はレジメは、第1の電流及び/又は第1の電流とは異なっている第2の電流を、供給又は適用することを含んでいる。前記電流又は前記第1の電流及び/又は第2の電流の少なくとも1つの電流、例えば、両者の電流は、交流電流を含んでいる。前記電流又は前記各電流の少なくとも1つの電流は、5〜150Hzの間、例えば10〜140Hzの間,例えば、15〜130Hzの間、好ましくは20〜120Hzの間、より好ましくは20〜50Hzの間、及び/又は50〜120Hzの間の周波数を含んでいる。幾つかの態様では、前記第1の電流は、20〜50Hzの間、及び/又は前記第2の電流は、50〜120Hzの間の周波数を含んでいる。
本発明の態様では、二相電流の相、又は前記第1及び第2電流は、同時に、及び/又は並行して適用される。複数の態様では、二相電流の相、又は前記第1及び第2電流は、直列状態で、及び/又は順次に、及び/又は連続して供給される。
前記電流、又は前記第1及び/又は第2電流の少なくとも1つ、例えば両方は、インパルス電流を含んでいる。前記又は各インパルス電流の継続時間は、50〜1000μsの間、例えば100〜900μs、例えば150〜800μsの間、好ましくは200〜700μsの間であるのがよい。
電気刺激又は電流、或いは第1及び/又は第2電流は、強度又は電流振幅を含んでいてもよく、前記強度又は電流振幅は、治療するべき筋肉の最大攣縮を発生させるように選択すること、又は選択されることが好ましい。例示すると、前記強度又は電流振幅は、約10mA、例えば1〜100mA,例えば5〜50mAの間、例えば5〜15mA、又は7〜25mAの間,例えば8〜12mAの間である。
前記方法又は治療レジメは、電気刺激又は電流、或いは第1及び/又は第2電流を、所定の時間、即ち、1分間〜1時間の間、例えば5〜30分間、好ましくは10〜20分間の間、供給又は適用するものである。
本発明による前記方法又は治療レジメは、電気刺激又は電流、或いは第1及び/又は第2電流を、所定の時間、第1の筋肉又は筋肉群、及び/又は舌の上面又は背面に、供給又は適用することを含んでいる。第1の筋肉又は筋肉群は、1つ以上の口蓋及び/又は舌筋肉、例えば、1つ以上の内在表層筋、口蓋垂筋、口蓋帆挙筋、及び咽頭口蓋筋を含んでいる。
更に、本発明の方法又は治療レジメは、電気刺激又は電流或いは第1及び/又は第2電流を、第2の所定の時間、第2の筋肉又は筋肉群及び/又は舌の下側部、例えば舌下に供給または適用することを含んでいる。前記第2の筋肉又は筋肉群は、1つ以上の口蓋及び/又は舌筋肉を含んでおり、その一つ以上は、前記第1の筋肉又は筋肉群、例えば頤舌筋とは異なっている。例を挙げると、前記第1の所定の時間は、5〜30分間、例えば5分又は10分又は15分又は20分或いは30分間であり、かつ前記第2の所定の時間は、5〜30分間、例えば5分又は10分又は15分又は20分或いは30分間である。
更に本発明の方法又は治療レジメは、前述したステップの一つ以上を、所定の間隔、例えば1日当たり1〜10回の間、又はその間で何回でも、例えば1日当たり2回実行することを含んでいる。更に、本発明の方法又は治療レジメは、前述したステップの一つ以上を、所定の治療期間を超えて、即ち、1〜20週間の間、例えば、2〜10週間の間、例えば5〜8週間の間、例えば5〜6週間の間実行することを含んでいる。
本発明の方法又は治療レジメは、電気刺激又は電流又は第1及び/第2電流の一つ以上の特徴、例えば、周波数及び/又はパルス継続時間、及び/又は強度、及び/又は振幅、及び/又は治療継続時間を調整することを含んでいる。この調整は、1個以上の押しボタン及び/又はダイアル、又はその類似物のようなインプット手段を使用して、又はパーソナルコンピュータ又は携帯用デバイスのようなコネクタ又は装置によるレセプタクルを介して実行することができる。
本発明において、前記方法又は治療レジメは、例えば、治療のための第1の期間を含んでおり、例えば、この間、電気刺激又は電流、或いは第1及び/又は第2電流が供給又は適用されて、例えば、休止筋肉の良い意味での緊張、及び/又は睡眠中の良い意味で筋緊張を高める。本発明の態様において、前記方法又は治療レジメは、例えば、維持のための第2の期間を含んでおり、例えば、この間、電気刺激又は電流、或いは第1及び/又は第2電流の一つ以上の特徴が、例えば、前記第1治療期間に対して調整又は変更され、例えば、休止筋肉緊張及び/又は睡眠中の筋緊張を維持する。前記第1期間は、第1レジメを含んでおり、及び/又は、第2期間は、前記第1レジメとは異なる第2レジメを含んでいてもよい。
例示的な態様において、前記方法又は治療レジメは、一つ以上の口腔筋肉に、1日2回、10〜20分間、6週間、電気刺激を供給又は適用して、例えば、休止筋肉緊張及び/又は睡眠中、筋肉緊張を与えることを含んでいる。更に加えて、前記方法又は治療レジメは、一つ以上の口腔筋肉に、1日1回、10〜20分間、電気刺激を継続的に供給又は適用して、例えば、休止筋肉緊張及び/又は、睡眠中、筋肉緊張を維持することを含んでいる。
本発明の他の態様によれば、例えば、感覚刺激によって、1つ以上の口腔筋肉を訓練する方法又は治療レジメを提供するものである。この方法は、1つ以上の口腔筋肉、例えば口蓋及び/又は舌筋肉に、振動刺激を供給又は適用することを含んでいる。更に、この方法は、前述した方法の1つ以上の特徴を含んでいる。
また、本発明は、プロセッサに、前述した方法又は治療レジメを実行する手順を行わせるための、コンピュータ可読プログラムコード手段を含むコンピュータプログラム要素を提供するものである。更に本発明は、コンピュータ可読媒体に具現化されるコンピュータプログラム要素を提供するものである。
更に本発明は、コンピュータに記憶されていて、コンピュータに前述した方法又は治療レジメを実行させる手順を行なわせるようになっているプログラムを有するコンピュータ可読媒体を提供するものである。
更に本発明は、前述したコンピュータプログラム要素又はコンピュータ可読媒体、或いは経粘膜神経筋肉刺激のように、1つ以上の口腔筋肉を訓練するための治療レジメ、例えば前述した方法をコントロールするためのコントロール手段又はコントロールシステム或いはコントローラを提供するものである。
明細書、図面、特許請求の範囲、要約書等に記載した本発明の種々の目的、態様、実施例及び変形例は、それぞれ、独立して、又は組み合わせて理解されるべきである。本発明の一つの態様に関して記載した複数の特徴は、特段の但し書きが無い限り、全ての態様に適用されるものである。
本発明により提供される1つ以上の口腔筋肉、例えば舌筋肉、及び/又は口蓋筋肉に、電気刺激を与えて、訓練する経粘膜神経筋電気刺激装置は、マウスピース、マウスピースと関連付けられる電極手段、及び電極手段と動作可能に接続された電気回路構成要素を含んでおり、使用時に、電極手段を介して、口の裏層、例えば口腔粘膜を通して、休止状態の筋緊張、及び/又は睡眠中の筋緊張を高めることができ、従来技術のように、睡眠中、恒常的な使用を必要とせず、使用者に不快感を与えることなく、また一過性の対処療法ではなく、睡眠時無呼吸症候群の根本原因に対処しうる治療技術が提供されるものである。
本発明の第1の態様による電気刺激装置の斜視図。 図1の装置の本体の斜視図。 図1の装置のマウスピースの斜視図。 図1の装置の充電ステーションの斜視図。 舌口蓋筋及び舌の表面を示すヒトの口の略図。 ヒトの舌の外舌筋の略図。 ヒトの舌の内舌筋の略図。 口蓋筋を示すヒトの口の別の略図。 口蓋の別の筋肉を示す略図。 本発明の第2の態様による電気刺激装置のマウスピースの平面図。 図10のマウスピースの側面図。
図1〜図4は、本体2、マウスピース3及び充電ステーション4を備えている電気刺激装置1を示している。本体2は、ハンドルとして機能し、この態様では、概ね円筒形であって、第1の上方端部20を備えている。第1の上方端部20は、雄型コネクタ21を備えている。雄型コネクタ21は、そのそれぞれの側部に突起22を有しており、バヨネット型止め具を形成している。さらに、雄型コネクタ21は、マウスピース3の電気コネクタ(図示せず)を受け容れる電気ソケット23を備えている。本体2は、その前面において、ON/OFFボタン2a、4個のダイアル24、25、26及び27,USBポート28、及び下方端部29を備えている。下方端部29は、充電ステーション4の突起41を受け容れる受け口(図示せず)を具備している。
本体2は、バッテリ(図示せず)及び電気回路構成要素を収容している。電気回路構成要素は、バッテリの直流を2つの別々の対称二相電流に変換するインバータを含んでいる。第1ダイアル24は、第1の二相電流の電流振幅を0〜100mAに調整するように操作することができる。第2ダイアル25は、第2の二相電流の電流振幅を0〜100mAに調整するように操作することができる。第3ダイアル26は、第1の二相電流が1〜30分間供給されるように供給時間を調整するように操作することができる。第4ダイアル27は、第2の二相電流が1〜30分間供給されるように供給時間を調整するように操作することができる。
USBポート28は、装置1をパーソナル・コンピュータ(図示せず)に接続して、第1の二相電流及び第2の二相電流の1つ以上の特徴を、別々にプログラムすることが出来るような構造になっている。この態様では、第1の二相電流の周波数は、20〜50Hzの間の値に設定されており、第2の二相電流の周波数は、50〜120Hzの間の値に設定されており、かつ各二相電流のパルス継続時間は、200〜700μsの間の値に設定されている。パーソナル・コンピュータ(図示せず)は、ダイアル24、25、26,及び27をオーバーライドするように操作することができるコントロール・ソフトウェアを搭載していてもよい。前記コントロール・ソフトウェアは、お互いに異なる所定の特性を有している二相電流を所定の時間供給するようにプログラムされていてもよい。前記お互いに異なる所定の特性は、振幅、周波数、及びパルス持続時間等である。更に、装置1は、前記所定の特性が記憶されたメモリを組み込むことができる。尚、前記メモリは、USBポート28を介して、パーソナル・コンピュータ(図示せず)を装置1に接続することによって変調することができる。この態様において、ダイアルを省略又は、前述した特性を、予めプログラムされた値に基づいて調整するような構造にすることができる。幾つかの態様において、多かれ、少なかれ、プログラムの機能は、手動ダイアル、ボタン等で供給されるものである。
マウスピース3は、円筒形ベース30、及び実質的に平らなパドル状の接触部分31を備えている。パドル状の接触部分31は、ベース30の上方端部と一体成形されていて、第1及び第2主要面32、33を有している。ベース30は、その下方端部34に本体2の電気ソケット23の内部に電気コネクタ(図示せず)を受け容れるための受け口(図示せず)を備えている。マウスピース3も、主要面32、33のそれぞれの直下に,それぞれ、一連の電極32a、33aを提供する電気回路構成要素を備えている。電極32a、33aは、遮蔽部材により、電気的に互いに隔離されている。マウスピース3の電気回路構成要素(図示せず)は、使用時、本体2の電気回路構成要素(図示せず)に電気的に接続されており、電極32aの第1列が、第1の二相電流を供給し、かつ電極33aの第2列が、第2の二相電流を供給するようになっている。
この態様において、マウスピース3は、本体2とは隔離された構成部品として提供され、利用時間の間に容易に手入れすることができるような構造になっている。然しながら、別の態様においては、マウスピース3は、本体3と一体成形される。更に、別の態様では、マウスピース3は、マウスピース3を、リテーナに対すると同じような方法で、使用者の口の上方及び/下方部に搭載する搭載手段を組み込むことができる。そのような態様の場合、装置1は、搭載手段を組み入れた一対のマウスピース3を備えていて、第1のマウスピース3が、使用者の口の上方部に搭載され、第2のマウスピース3が、使用者の口の下方部に搭載されるようになっている。第1のマウスピース3は、2列の電極32a、33aを組み込んで、使用者の口蓋と接触し、一方の側の1つ以上の口蓋筋と刺激し、かつ舌の背面と接触して、他方の側の1つ以上の舌筋肉を刺激することができる。第2のマウスピース3は、1列の電極32aを組み込んで、舌下筋を刺激することができる。前記又は各マウスピース3は、動力源及び例えばパーソナルコンピュータ(図示せず)と通信する、Bluetooth(登録商標)通信手段のようなワイヤレス通信手段を組み込むことができる。
充電ステーション4は、円筒形ベース40を備えている。円筒形ベース40は、円筒形突起41、及び充電ステーション4を主電流電源に接続する電気ケーブル42を備えている。この態様における突起41は、電磁結合を組み込んでおり、充電ステーション4は、電気主要ケーブル42に接続された電気回路構成要素を備えており、前記電磁結合に電気を供給し、本体2内のバッテリ(図示せず)を電磁誘導充電する。
図5〜図9は、種々の舌筋及び口蓋筋を示している。図5〜図7に示す口の特徴は、舌筋を一層明確に示している。即ち、咽頭口蓋アーチ51、口蓋扁桃52,舌口蓋筋53、頬筋54、有郭乳頭55,茸状乳頭56、舌背面57、茎状舌筋58、舌骨舌筋59、下顎骨60、頤舌筋61、長手方向、横方向、及び垂直方向内在筋62,63、64及び頤舌骨筋65を示している。
頤舌筋61は最大の外舌筋であって、舌の前方への伸張及び喉の気道の開口度の拡大に関与しているので、頤舌筋61の緊張が舌の伸張及び圧縮性に影響を与えているということは確立している。長手方向及び横方向内在筋62、63のような内表面筋の伸張及び圧縮性の減退に関与している。
図8及び図9に示した口の特徴は、口蓋筋を明確に示している。即ち、歯列弓66、前顎骨67、頤孔68、上顎骨口蓋突起69、口蓋骨70、後鼻棘71、口蓋孔72,鉤状骨73、口蓋張筋74、口蓋帆挙筋75,口蓋帆張筋76、口蓋垂筋77、及び咽頭口蓋筋78を示している。
程度の差はあっても、口蓋の収縮筋及び拡張筋も、鼾及び睡眠時無呼吸に関与している。治療の目的は、喉を拡張させ、電気刺激を、口蓋垂筋77、口蓋帆挙筋75、および咽頭口蓋筋78のような中間線にある口蓋拡張筋に向けることである。
使用時、マウスピース3を、舌背面57及び前述した口蓋筋に適用し、かつ二相電流を適用する。前記二相電流は、それぞれ、強度、周波数及びパルス継続時間を含む第1のパラメータセットで構成されている。これら二相電流は、口の裏、口腔内粘膜を通して伝達され、内在筋62、63、口蓋垂筋77、口蓋帆挙筋75及び咽頭口蓋筋78を刺激する。前記パラメータは、使用者に、これらの筋肉の最大収縮を与えるように選択され、治療が20秒間実行される。
次いで、強度、周波数及びパルス継続時間を調整して、マウスピース3を、舌の下側部へ適用する。第2のパラメータセットを有している二相電流を経粘膜に適用して、頤舌筋61を刺激する。前記第2のパラメータセットは、使用者の頤舌筋61の最大収縮を与えるように選択され、治療が20秒間実行される。
前述したパラメータに従って、二相電流を適用することによって、前述した骨格筋を刺激する。前記二相電流を、前述した骨格筋に適用することによって、振動感覚のような感覚機能を引き起こすものと考えられる。何らかの理論に拘束されることを好むものでないが、神経を電気及び振動刺激することによって、脳へフィードバックし、更に、筋肉緊張の改良度を強化するものと考えられる。特に、この治療の効果は、神経システム内部における多感覚統合によって高められるものと考えられる。
例として説明すると、この治療レジメは、6週間の誘導期間を含んでいる。この誘導期間に、前述したグループの筋肉は、それぞれ、1日に2回、10〜20分間刺激される。この治療レジメは、筋肉を緊張するように設計されていて、更に、続いて、1日に1回、20〜20分間のセションを含む、継続的メンテナンスを行なう。
図10及び図11には、第1の態様に似た第2の態様によるマウスピース103を示してある。図10及び図11において、同じ要素には、接頭辞1を付した符号を付してある。この態様によるマウスピース103は、把持ベース130、及び前記ベースの一端と一体成形されていて蹄鉄形の1対の湾曲したアーム131を備えている。前記アームは、それぞれ、第1及び第2接触フランジ132、133を有しており、第1及び第2接触フランジ132、133の中に、電極(図示せず)が埋め込まれている。
第1接触フランジ132は、それぞれのア−ム131の1つの自由端から互いに向かって内側に延びており、かつ上方に延びて、湾曲した形を形成し、患者(図示せず)の舌の背側舌表面57を受け容れるようになっている。第2接触フランジ133は、それぞれのア−ム131の中間部から互いに向かって内側に延びており、かつ下方に延びて、湾曲した形を形成し、舌下舌表面を受け容れるようになっている。
ベース130は、ネック部135によってアーム131に結合されている拡大端部134を有している。拡大端部134の端面は、電気コネクタ136を備えていて、電源(図示せず)と接続するようになっている。コネクタ136は、USB、マイクロUSB、又は他の適当なタイプの有線コネクタを備えている。他の態様では、前記コネクタは、無線接続手段と置き換えられる。幾つかの態様では、マウスピースは、バッテリのような電源を組み込んでいる。
第1の態様と同じように、マウスピース103は、各フランジ132、133の表面、即ち、各フランジ132、133の上方表面及び下方表面のそれぞれに、電極132a、133aのそれぞれの列を提供する電気回路構成要素(図示せず)を含んでいる。これらの電極132a、133aの各列は、遮蔽材によって互に電気的に隔離されており、周辺の全ての筋肉を、同時に、又は必要な順番どおりに、刺激するようになっている。電極132a、133aは、フランジ132、133の外表面と協動し、それらと結合して、実質的に接触面を形成している。この態様では、マウスピース103は、シリコン級又は生体親和性級プラスチック材料で製造されている。この態様では、電極132a、133aは、金、又は銅、又は複合材料、或いは露出面をもった合金で製造するのが好ましい。
使用する時は、マウスピース103を、患者の口の中に置いて、患者の舌をマウスピース103の中に収容し、背側舌表面57を第1接触フランジ132と接触させ、舌下舌表面を第2接触フランジ133と接触させる。第1接触フランジ132は、背側舌表面57の後方部と接触し、第2接触フランジ133は、舌下舌表面の前方部と接触することは、当業者であれば理解しうるところと思う。患者が口を閉じると、フランジ132、133も、接触して、舌の他方の側の隣接する筋肉、例えば口蓋筋を刺激することができる。筋肉は、第1の態様による装置1の方法と類似の方法で刺激されるが、マウスピース103は、舌の両側を同時に刺激することができる。この構造により、硬口蓋及び口蓋帆にある筋肉を含めて、舌の筋肉及び舌の周囲の筋肉を刺激するこができるということは理解しうると思う。
当業者は、前述した態様には、特許請求の範囲から逸脱しない限り、幾つかの変形が考えられることは理解しうると思う。例えば、マウスピース3は、前述した適当な筋肉に電気刺激を適用することができるような構造であれば、どのような形状にしてもよい。ダイアル24、25、26、及び27は、他の似たような調整手段と置き換えてもよく、或いは前記説明したように、省略しても差し支えない。マウスピース3及び本体2は、一体ユニットとして提供される。充電ステーション4は省略してもよく、例えば本体2は、メインケーブル42を組み込むこともでき、又は、簡単に使い捨てバッテリ又は他の動力源を使用してもよい。同じように、USBポート28は、省略するか、又は別の接続手段、例えば、無線接続手段と置き換えてもよい。さらに、当業者は、明細書、特許請求の範囲、及び図面に記載した従来技術より優れた特徴を、どのように組み合わせてもよいことを理解しうると思う。
本発明の睡眠時無呼吸症候群の治療装置は、一つ以上の口腔筋肉、例えば舌筋肉及び/又は口蓋筋肉に電気刺激を与え、訓練するもので、マウスピース、マウスピースと関連付けられる電極手段、及び電極手段と動作可能に接続された電気回路構成要素を含んでいて、使用時に、電極手段を介して、口の裏層、例えば口腔粘膜を通して、休止状態の筋緊張及び/又は睡眠中の筋緊張を高めることができ、従来技術のように、睡眠中、恒常的な使用を必要とせず、使用者に不快感を与えることなく、また一過性の対処療法ではなく、睡眠時無呼吸症候群の根本原因に対処する治療技術である。従って、関連する医療界、及びその周辺の医療産業界に利用可能性がある。
1 電気刺激装置
2 本体
2a ON/OFFボタン
3 マウスピース
4 充電ステーション
20 第1の上方端部
21 雄型コネクタ
22 突起
23 電気ソケット
24 第1ダイアル
25 第2ダイアル
26 第3ダイアル
27 第4ダイアル
28 USBポート
29 下方端部
30 円筒形ベース
31 接触部分
32 第1主要面
32a 電極
33 第2主要面
33a、電極
34 下方端部
40 円筒形ベース
41 円筒形突起
42 電気ケーブル
51 咽頭口蓋アーチ
52 口蓋扁桃
53 舌口蓋筋
54 頬筋
55 有郭乳頭
56 茸状乳頭
57 舌背面
58 茎状舌筋
59 舌骨舌筋
60 下顎骨
61 頤舌筋
62 長手方向内在筋
63 横方向内在筋
64 垂直方向内在筋
65 頤舌骨筋
66 歯列弓
67 前顎骨
68 頤孔
69 上顎骨口蓋突起
70 口蓋骨
71 後鼻棘
72 口蓋孔
73 鉤状骨
74 口蓋張筋
75 口蓋帆挙筋
76 口蓋帆張筋
77 口蓋垂筋
78 咽頭口蓋筋
103 マウスピース
130 把持ベース
131 アーム
132 第1接触フランジ
133 第2接触フランジ
135 ネック部
134 拡大端部
136 電気コネクタ
132a 電極
133a 電極

Claims (24)

  1. マウスピース、前記マウスピースと関連づけられる電極手段、及び前記電極手段と動作可能に接続された電気回路構成要素を含む経粘膜神経筋電気刺激装置であって、使用時に、口腔粘膜を通して、1つ以上の口蓋筋、及び/又は舌筋へ前記電極手段を介して電気刺激を与え、休止筋緊張、及び/又は睡眠時筋緊張を高めるようになっている経粘膜神経筋電気刺激装置。
  2. 前記電気刺激は、5Hzと150Hzの間の周波数を有する二相インパルス電流である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記二相インパルス電流は、20Hzと120Hzの間の周波数を含んでいる、請求項2に記載の装置。
  4. 前記二相インパルス電流は、20Hzと50Hzの間の周波数を含んでいる、請求項2又は3に記載の装置。
  5. 前記二相インパルス電流は、20Hzと120Hzの間の周波数を含んでいる、請求項2又は3に記載の装置。
  6. 前記二相インパルス電流は、1mAと100mAの間の振幅を含んでいる、請求項2〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記二相インパルス電流は、5mAと15mAの間の振幅を含んでいる、請求項2〜6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記二相インパルス電流は、200μsと700μsの間のパルス持続時間を含んでいる、請求項2〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記周波数、前記振幅、前記パルス持続時間、及び前記二相インパルス電流による治療時間の1つ以上を調整する調整手段を更に含んでいる、請求項2〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記電気刺激又は前記二相インパルス電流の1つ以上の特徴を所定の治療レジメに従って制御するようにプログラムされているか、又はプログラムされる制御手段を更に備えている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記電極手段は、前記マウスピースの第1の側部と関連付けられる第1列の電極、及び前記マウスピースの第2の側部と関連付けられる第2列の電極を備えている、請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記第1列の電極は作動して第1の電流を供給し、かつ前記第2列の電極は、作動して第2の電流を供給するようになっている、請求項11に記載の装置。
  13. 前記マウスピースが搭載されるハンドルであって、使用時、前記マウスピースを、口中の1つ以上の場所又は位置及び/又は方向に、挿入させ及び/又は保持することができるハンドルをさらに備えている、請求項1〜12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記マウスピースは、前記マウスピースを使用者の口に固定するための固定手段を備えていない、請求項1〜13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記マウスピースは、前記マウスピースを口に取り付けるための取り付け手段を備えている、請求項1〜12のいずれか1項に記載の装置。
  16. 前記マウスピースは、一端で共に結合され、かつ互いに分岐して、実質的に蹄鉄の形状を呈する少なくとも1対のアームを具備しており、前記アームは、少なくとも1つのアームから内方へ延設されたフランジを有しており、前記フランジ又は各フランジは、電極手段を有している、請求項1〜15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記マウスピースは、それぞれのアームから内方へ延設された1対のフランジを備えており、前記フランジは、舌背面を収容する形状になっている、請求項16に記載の装置。
  18. 前記マウスピースは、それぞれのアームから内方へ延設された一対のフランジを備えていて、前記フランジは、舌下面を収容しうる形状になっている、請求項16又は17に記載の装置。
  19. 前記舌背面を収容する形状になっている前記一対のフランジは、それぞれ、前記アームの自由端に於いて延設され又は前記自由端に隣接し、かつ、舌下面を収容する形状になっている前記1対のフランジは、それぞれ、前記アームの中間部から内方へ延設されている請求項17又は18に記載した装置。
  20. 口腔粘膜を通して、1つ以上の口蓋筋及び/又は舌筋に電気刺激を与え、休止筋緊張及び/又は睡眠中の筋緊張を高めることを含む方法、又は治療レジメを実施する手順を、プロセッサに実行させるための直接コンピュータに入力するのに適するプログラムコ−ドを含むコンピュータプログラムエレメント。
  21. 口腔粘膜を通して、1つ以上の口蓋筋及び/又は舌筋へ電気刺激を与え、休止筋緊張及び/又は睡眠時筋緊張を高めることを含む、経粘膜神経筋電気刺激によって1つ以上の口腔の筋を訓練する方法。
  22. 前記電気刺激を、第1の所定時間、舌の上方面又は背面へ与え、第1の筋肉又は筋肉群を刺激し、かつ前記電気刺激を、第2の所定時間、舌の下側面へ与え、第2の筋肉又は筋肉群を刺激することを含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記第1の筋肉又は筋肉群は、内面筋、口蓋筋、口蓋帆挙筋、及び口蓋咽頭筋の1つ以上を含み、前記第2の筋肉又は筋肉群は、頤下筋を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記電気刺激が、第1のレジメに従って、前記1つ以上の口蓋筋及び/又は舌筋に適用される治療のための第1の期間、及び前記電気刺激が、前記第1のレジメとは異なる第2のレジメに従って、前記1つ以上の口蓋筋及び/又は舌筋に適用される、維持のための第2の期間を含む、請求項21〜23のいずれか1項に記載の方法。





JP2017548348A 2014-12-03 2015-10-12 口腔筋肉トレーニング装置 Active JP6971007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021073701A JP7291745B2 (ja) 2014-12-03 2021-04-24 口腔筋肉トレーニング装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1421448.0 2014-12-03
GBGB1421448.0A GB201421448D0 (en) 2014-12-03 2014-12-03 Oral muscle training
PCT/GB2015/052984 WO2016087813A1 (en) 2014-12-03 2015-10-12 Oral muscle training

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021073701A Division JP7291745B2 (ja) 2014-12-03 2021-04-24 口腔筋肉トレーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536962A true JP2017536962A (ja) 2017-12-14
JP6971007B2 JP6971007B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=52349848

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548348A Active JP6971007B2 (ja) 2014-12-03 2015-10-12 口腔筋肉トレーニング装置
JP2021073701A Active JP7291745B2 (ja) 2014-12-03 2021-04-24 口腔筋肉トレーニング装置
JP2023092177A Pending JP2023106619A (ja) 2014-12-03 2023-06-05 口腔筋肉トレーニング装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021073701A Active JP7291745B2 (ja) 2014-12-03 2021-04-24 口腔筋肉トレーニング装置
JP2023092177A Pending JP2023106619A (ja) 2014-12-03 2023-06-05 口腔筋肉トレーニング装置

Country Status (16)

Country Link
US (5) US9833613B2 (ja)
EP (3) EP3517165B1 (ja)
JP (3) JP6971007B2 (ja)
CN (2) CN113926082A (ja)
AU (2) AU2015356882B2 (ja)
BR (1) BR112017011769B1 (ja)
CA (1) CA2969415A1 (ja)
CY (1) CY1121778T1 (ja)
DK (1) DK3226960T3 (ja)
ES (1) ES2728404T3 (ja)
GB (2) GB201421448D0 (ja)
PL (1) PL3226960T3 (ja)
PT (1) PT3226960T (ja)
RU (1) RU2719941C2 (ja)
TR (1) TR201907853T4 (ja)
WO (1) WO2016087813A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021112615A (ja) * 2014-12-03 2021-08-05 シグニファイア メディカル テクノロジーズ リミテッド 口腔筋肉トレーニング装置
JP2022505305A (ja) * 2018-10-17 2022-01-14 シグニファイア メディカル テクノロジーズ リミテッド 口腔筋トレーニング装置および方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11691007B2 (en) 2016-03-15 2023-07-04 Leonhardt Ventures Llc Bioelectric OPG treatment of cancer
US11849910B2 (en) 2016-03-15 2023-12-26 Valvublator Inc. Methods, systems, and devices for heart valve decalcification, regeneration, and repair
US11052247B2 (en) 2016-03-15 2021-07-06 Leonhardt Ventures Llc Skin treatment system
US11234638B2 (en) 2016-04-07 2022-02-01 Achaemenid, Llc Intra-oral electroencephalography device and method
US11375951B2 (en) 2016-04-07 2022-07-05 Achaemenid, Llc Intra-oral electroencephalography device and method
US11000405B2 (en) 2016-04-07 2021-05-11 Achaemenid, Llc Removable mandibular pharmaceutical delivery device
US10470921B2 (en) 2016-04-07 2019-11-12 Achaemenid, Llc Removable mandibular myo-stimulator
US11247039B2 (en) 2016-05-03 2022-02-15 Btl Healthcare Technologies A.S. Device including RF source of energy and vacuum system
US10583287B2 (en) 2016-05-23 2020-03-10 Btl Medical Technologies S.R.O. Systems and methods for tissue treatment
US10556122B1 (en) 2016-07-01 2020-02-11 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US11116566B2 (en) * 2016-12-22 2021-09-14 Aerin Medical, Inc. Soft palate treatment
US11806071B2 (en) * 2016-12-22 2023-11-07 Aerin Medical Inc. Soft palate treatment
RU2769424C2 (ru) * 2017-08-09 2022-03-31 Торитранс, С.Л Способ лечения эпизодов апноэ и/или гипопноэ и система для выявления таких эпизодов
EP3801744A4 (en) 2018-06-01 2022-03-16 Zennea Technologies Inc. METHOD AND DEVICE FOR TREATING SLEEP-RELATED RESPIRATORY DISORDERS
US20200121984A1 (en) 2018-10-17 2020-04-23 Signifier Medical Technologies Limited Oral muscle training
GB2573028B (en) 2018-10-17 2020-04-29 Signifier Medical Tech Limited Oral muscle training
RU2733169C2 (ru) * 2019-02-26 2020-09-29 Общество с ограниченной ответственностью "Альматек" Способ подачи электрических импульсов при транслингвальной нейростимуляции, устройство для его реализации и его составная часть
CN109998573A (zh) * 2019-03-14 2019-07-12 广州龙之杰科技有限公司 一种用于吞咽障碍治疗的舌压手柄
US11491324B2 (en) 2019-10-16 2022-11-08 Invicta Medical, Inc. Adjustable devices for treating sleep apnea, and associated systems and methods
CA3167546A1 (en) 2020-02-17 2021-08-26 Reza Radmand Intra-oral appliance with thermoelectric power source
US11878167B2 (en) 2020-05-04 2024-01-23 Btl Healthcare Technologies A.S. Device and method for unattended treatment of a patient
CA3173876A1 (en) 2020-05-04 2021-11-11 Tomas SCHWARZ Device and method for unattended treatment of a patient
IL274788A (en) * 2020-05-20 2021-12-01 Levy Yehudit A modular system for training the muscles of the mouth
WO2022098786A1 (en) 2020-11-04 2022-05-12 Invicta Medical, Inc. Implantable electrodes with remote power delivery for treating sleep apnea, and associated systems and methods
GB202018997D0 (en) 2020-12-02 2021-01-13 Signifier Medical Tech Limited Oral muscle composition detection and training
JP7269672B2 (ja) * 2021-07-02 2023-05-09 株式会社Dis 顎サポート台付きems運動器具
US11896816B2 (en) 2021-11-03 2024-02-13 Btl Healthcare Technologies A.S. Device and method for unattended treatment of a patient
WO2023240063A2 (en) * 2022-06-07 2023-12-14 Sleep Solutions Of Texas, Llc Mandibular repositioning device with lingual flange

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284161A (en) * 1992-11-12 1994-02-08 Karell Manuel L Snopper-the snoring stopper anti-snoring mouth device
JP2000511087A (ja) * 1996-05-22 2000-08-29 ソムナス メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 身体構造を整形的に再造形するための方法および装置
US20140135868A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Jacob Bashyam Bashyam Non-invasive intraoral electrical stimulator system and method for treatment of obstructive sleep apnea (osa)

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3259129A (en) * 1964-06-17 1966-07-05 Tepper Harry William Apparatus for correcting tongue thrust problems
US4519400A (en) * 1983-04-01 1985-05-28 Biosonics, Inc. Method for stimulating salivation
US5265624A (en) * 1990-09-06 1993-11-30 Edentec Stimulation collar
US5190053A (en) 1991-02-28 1993-03-02 Jeffrey A. Meer, Revocable Living Trust Method and apparatus for electrical sublingual stimulation
US5490520A (en) 1993-09-27 1996-02-13 Schaefer Partnership Dental applicance for treating bruxism
US5792067A (en) * 1995-11-21 1998-08-11 Karell; Manuel L. Apparatus and method for mitigating sleep and other disorders through electromuscular stimulation
US6212435B1 (en) * 1998-11-13 2001-04-03 Respironics, Inc. Intraoral electromuscular stimulation device and method
AU4450600A (en) 1999-04-30 2000-11-17 Sabinsa Corporation Compositions of boswellic acids derived from boswellia serrata gum resin, for treating lymphoproliferative and autoimmune conditions
US20070173893A1 (en) * 2000-10-20 2007-07-26 Pitts Walter C Method and apparatus for preventing obstructive sleep apnea
WO2002066111A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Bmr Research & Development Limited Muscle stimulating apparatus
ITBO20010418A1 (it) 2001-06-29 2002-12-29 Lorenzo Breschi Metodo e dispositivo per preparare le strutture dure dei denti all'applicazione di materiali da restauro odontoiatrici
RU2223798C1 (ru) * 2002-06-13 2004-02-20 Научный центр акушерства, гинекологии и перинатологии РАМН Способ улучшения состояния эндометрия
AU2003283964B9 (en) 2002-09-27 2009-07-30 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods and devices for intramuscular stimulation of upper airway and swallowing muscle groups
US7016736B2 (en) 2003-08-11 2006-03-21 Arwed Ludwig Apparatus for submental electrical stimulation of the supra hyoid muscles of the floor of mouth
EP1711224B1 (en) 2004-01-27 2007-05-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for simulating taste sensations in a taste simulation system
KR200362377Y1 (ko) 2004-06-25 2004-09-23 전언국 잇몸전용 저주파자극기
EP1786507A1 (en) 2004-07-23 2007-05-23 Ben Zion Beiski Manufacturing methods, testing methods and testers for intra-oral electronically embedded devices
US8874227B2 (en) 2009-03-20 2014-10-28 ElectroCore, LLC Devices and methods for non-invasive capacitive electrical stimulation and their use for vagus nerve stimulation on the neck of a patient
WO2008039921A2 (en) 2006-09-27 2008-04-03 Huntington Medical Research Institutes Apparatus and method for treating obstructive sleep apnea
CA2666529A1 (en) 2006-10-13 2008-04-24 Apnex Medical, Inc. Obstructive sleep apnea treatment devices, systems and methods
US20100204747A1 (en) 2007-06-26 2010-08-12 Zurlin Technologies Holdings, Llc Intra-oral electronic therapy devices for treatment of sleep-breathing disorders, bruxing disorders, and tmj disorders, and associated methods
US7890193B2 (en) 2007-08-15 2011-02-15 Tingey Terrell F Oral device
US9314321B2 (en) 2007-09-05 2016-04-19 Biolectrics Llc Concurrent treatment of oral and systemic maladies in animals using electrical current
BRPI0910626A2 (pt) 2008-04-15 2017-05-16 Trudell Medical Int bocal para terapia de deglutição com pulso de ar e método para sua utilização
CN101590302B (zh) * 2008-05-28 2013-10-30 孙介光 一种舌穴脑病治疗仪
CN101596340A (zh) * 2008-06-03 2009-12-09 周燕明 电子止鼾仪
US20100087893A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Solange Pasquet Operant Conditioning-Based Device for Snoring and Obstructive Sleep Apnea and Method of Use
US8233987B2 (en) * 2009-09-10 2012-07-31 Respicardia, Inc. Respiratory rectification
CA2780096A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-19 Imthera Medical, Inc. System for stimulating a hypoglossal nerve for controlling the position of a patient's tongue
RU2457006C1 (ru) * 2011-03-09 2012-07-27 Елена Николаевна Светлакова Способ лечения заболеваний пародонта
US20110155143A1 (en) 2011-03-11 2011-06-30 Shantha Totada R Snoring and obstructive sleep apnea prevention and treatment device
CA2867440C (en) * 2012-03-29 2018-12-11 Trudell Medical International Oral device with bolus simulator and method of use thereof
KR101952706B1 (ko) * 2012-07-24 2019-02-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
JP2014158607A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Terumo Corp 咽頭刺激装置
US20140277323A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Oraltone Llc Oral neural stimulator
TWI615168B (zh) 2013-08-06 2018-02-21 Univ Chang Gung 強化下頦肌肉群之電刺激系統及方法
US9545195B2 (en) 2013-10-02 2017-01-17 Awestruck Dental Llc Patient controlled dental device and method
JP2015093133A (ja) 2013-11-13 2015-05-18 株式会社タニタ 生体測定装置
US9757560B2 (en) 2013-11-19 2017-09-12 The Cleveland Clinic Foundation System and method for treating obstructive sleep apnea
US20170143960A1 (en) 2014-01-07 2017-05-25 Invicta Medical, Inc. Predicting an onset of apnea
US10195426B2 (en) 2014-01-07 2019-02-05 Invicta Medical, Inc. Method and apparatus for treating sleep apnea
US20170143259A1 (en) 2014-01-07 2017-05-25 Invicta Medical, Inc. Detecting and treating disordered breathing
US20170224987A1 (en) 2014-01-07 2017-08-10 Invicta Medical, Inc. Method and apparatus for treating sleep apnea
US20170143257A1 (en) 2014-01-07 2017-05-25 Invicta Medical, Inc. Determining a level of compliance using a device for treatment of disordered breathing
US20160106976A1 (en) 2014-01-10 2016-04-21 Theodore R. Kucklick Device and method for treatment of sleep apnea
GB201421448D0 (en) 2014-12-03 2015-01-14 Armighorn Medical Ltd Oral muscle training
US9656060B2 (en) 2014-12-03 2017-05-23 Neurohabilitation Corporation Methods of manufacturing devices for the neurorehabilitation of a patient
US9993640B2 (en) 2014-12-03 2018-06-12 Neurohabilitation Corporation Devices for delivering non-invasive neuromodulation to a patient
EP3031437B1 (fr) 2014-12-08 2017-09-13 Sorin CRM SAS Dispositif d'optimisation d'un traitement du syndrome d'apnée du sommeil par stimulation kinesthésique
CN107529995A (zh) 2015-02-18 2018-01-02 维拉布尔生命科学股份有限公司 用于传送刺激的装置、系统以及方法
US10646319B2 (en) 2015-12-30 2020-05-12 Colgate-Palmolive Company Thin, flexible powered oral care device
GB2573028B (en) 2018-10-17 2020-04-29 Signifier Medical Tech Limited Oral muscle training
US20200121984A1 (en) 2018-10-17 2020-04-23 Signifier Medical Technologies Limited Oral muscle training

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284161A (en) * 1992-11-12 1994-02-08 Karell Manuel L Snopper-the snoring stopper anti-snoring mouth device
JP2000511087A (ja) * 1996-05-22 2000-08-29 ソムナス メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 身体構造を整形的に再造形するための方法および装置
US20140135868A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Jacob Bashyam Bashyam Non-invasive intraoral electrical stimulator system and method for treatment of obstructive sleep apnea (osa)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021112615A (ja) * 2014-12-03 2021-08-05 シグニファイア メディカル テクノロジーズ リミテッド 口腔筋肉トレーニング装置
JP7291745B2 (ja) 2014-12-03 2023-06-15 シグニファイア メディカル テクノロジーズ リミテッド 口腔筋肉トレーニング装置
JP2022505305A (ja) * 2018-10-17 2022-01-14 シグニファイア メディカル テクノロジーズ リミテッド 口腔筋トレーニング装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3226960A1 (en) 2017-10-11
GB201421448D0 (en) 2015-01-14
US20170304612A1 (en) 2017-10-26
US20160317803A1 (en) 2016-11-03
US20190099598A1 (en) 2019-04-04
BR112017011769B1 (pt) 2022-11-22
CN107106844B (zh) 2021-10-12
BR112017011769A2 (pt) 2018-10-09
US10058701B2 (en) 2018-08-28
GB201520799D0 (en) 2016-01-06
JP7291745B2 (ja) 2023-06-15
RU2719941C2 (ru) 2020-04-23
RU2017122753A (ru) 2019-01-09
AU2015356882A1 (en) 2017-06-29
DK3226960T3 (da) 2019-06-11
GB2529590A (en) 2016-02-24
EP3517165B1 (en) 2022-04-27
US20200164205A1 (en) 2020-05-28
US9833613B2 (en) 2017-12-05
CN107106844A (zh) 2017-08-29
US10561836B2 (en) 2020-02-18
AU2019284052B2 (en) 2022-03-24
US10596366B2 (en) 2020-03-24
JP2021112615A (ja) 2021-08-05
EP3517165A1 (en) 2019-07-31
EP3226960B1 (en) 2019-03-06
EP4070849A1 (en) 2022-10-12
US20180229028A1 (en) 2018-08-16
RU2017122753A3 (ja) 2019-04-30
AU2019284052A1 (en) 2020-01-23
ES2728404T3 (es) 2019-10-24
WO2016087813A1 (en) 2016-06-09
US11707618B2 (en) 2023-07-25
CA2969415A1 (en) 2016-06-09
PT3226960T (pt) 2019-06-11
JP6971007B2 (ja) 2021-11-24
PL3226960T3 (pl) 2019-08-30
JP2023106619A (ja) 2023-08-01
CN113926082A (zh) 2022-01-14
AU2015356882B2 (en) 2019-10-10
GB2529590B (en) 2016-07-20
CY1121778T1 (el) 2020-07-31
TR201907853T4 (tr) 2019-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7291745B2 (ja) 口腔筋肉トレーニング装置
US11745009B2 (en) Oral muscle training
JP2022505210A (ja) 口腔筋トレーニング装置およびその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6971007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150