JP2017534087A - 閾値を設定するための方法及び装置 - Google Patents

閾値を設定するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017534087A
JP2017534087A JP2016529447A JP2016529447A JP2017534087A JP 2017534087 A JP2017534087 A JP 2017534087A JP 2016529447 A JP2016529447 A JP 2016529447A JP 2016529447 A JP2016529447 A JP 2016529447A JP 2017534087 A JP2017534087 A JP 2017534087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reporting threshold
threshold
electronic device
ambient temperature
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016529447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6431911B2 (ja
Inventor
グオション リー
グオション リー
クン ヤン
クン ヤン
ジョンション ジアン
ジョンション ジアン
Original Assignee
シャオミ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャオミ・インコーポレイテッド filed Critical シャオミ・インコーポレイテッド
Publication of JP2017534087A publication Critical patent/JP2017534087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431911B2 publication Critical patent/JP6431911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【解決手段】本開示は、タッチスクリーンの分野に属し、閾値を設定するための方法及び装置に関する。本方法は、電子装置の周囲温度を取得し、周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、クエリした報告閾値を電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定することを含む。関連技術における課題である、ユーザが手動で閾値を設定する必要があること、操作が複雑なこと、閾値の選択肢がより少ないこと、及び手袋の厚みに対する適応性が限定されていることを解決できる。環境の温度範囲に基づいてタッチスクリーンの報告閾値を妥当な値に自動的に設定し、ユーザの操作を削減し、手袋の厚みに広く適応するという効果を得ることができる。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年8月31日付けで中国国家知識産権局に出願された中国特許出願番号CN201510549404.0に基づき優先権を主張し、その全ての内容を本明細書において援用する。
本開示は、一般にタッチスクリーンの分野に関するものであり、特に閾値を設定するための方法及び装置に関する。
一般に、タッチスクリーン及びタッチIC(集積回路)は電子装置内に配置される。
ユーザの指でタッチスクリーンに接触することによりトリガー信号が生成されると、タッチICは、トリガー信号の信号強度が報告閾値に達しているか否かを検知することができる。トリガー信号の信号強度が報告閾値に達しているならば、タッチICはタッチトリガーイベントをプロセッサに報告する。報告閾値は、タッチスクリーンの感度であってもよい。感度が低すぎると、タッチスクリーンは遅く応答する。感度が高すぎると、誤動作が生じ得る。
しかしながら、冬に手袋をはめたユーザがタッチスクリーンを使用するときは、報告閾値をリセットする必要がある。関連技術では、3つの選択肢として薄い、中間、厚いがある手袋モード選択肢が与えられる。各選択肢は報告閾値に対応する。ユーザが手動で設定することにより、報告閾値は妥当な値となり得る。
本開示は、閾値を設定するための方法及び装置を提示し、以下の技術的な解決策を含む。
本開示の実施形態の第1の側面によると、
電子装置の周囲温度を取得し、
前記周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、
クエリした前記報告閾値を前記電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定する、
ことを含む、閾値を設定するための方法が提供される。
別の態様として、前記周囲温度に対応する報告閾値をクエリすることが、
前記周囲温度が属する温度範囲をクエリし、
前記温度範囲に対応する報告閾値を、少なくとも1つの温度範囲と報告閾値との間の対応である所定の対応からクエリする、ことを含む。
別の態様として、電子装置の周囲温度を取得することが、
前記電子装置内に配置された温度センサにより前記周囲温度を取得すること、
又は、
前記電子装置の地理的位置を取得し、前記地理的位置に対応する温度をサーバから前記周囲温度として取得すること、を含む。
別の態様として、クエリした前記報告閾値を前記電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定することが、
前記報告閾値が前記電子装置のプロセッサによりクエリされたならば、前記プロセッサにより設定命令をタッチ集積回路に送信することであって、前記設定命令は、クエリした前記報告閾値を前記タッチスクリーンの前記報告閾値として設定するよう前記タッチ集積回路に命令するように構成されていること、
又は、
前記報告閾値が前記タッチ集積回路によりクエリされたならば、前記タッチ集積回路により、クエリした前記報告閾値を前記タッチスクリーンの前記報告閾値として設定すること、を含む。
別の態様として、手袋タッチモードが開始されているか否かを検知し、
前記手袋タッチモードが開始されているならば、前記電子装置の前記周囲温度を取得する動作を実行する、ことをさらに含む。
本開示の実施形態の第2の側面によると、
電子装置の周囲温度を取得するように構成された取得モジュールと、
前記周囲温度に対応する報告閾値をクエリするように構成されたクエリモジュールと、
クエリした前記報告閾値を前記電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定するように構成された設定モジュールと
を含む、閾値を設定するための装置が提供される。
別の態様として、前記クエリモジュールが、
前記周囲温度が属する温度範囲をクエリするように構成された温度クエリサブモジュールと、
前記温度範囲に対応する報告閾値を、少なくとも1つの温度範囲と報告閾値との間の対応である所定の対応からクエリするように構成された報告閾値クエリサブモジュールとを含む。
別の態様として、前記取得モジュールは、第1の温度取得サブモジュールを含むか、又は、地理的位置取得サブモジュール及び第2の温度取得サブモジュールを含み、
前記第1の温度取得サブモジュールは、前記電子装置内に配置された温度センサにより前記周囲温度を取得するように構成され、
前記地理的位置取得サブモジュールは、前記電子装置の地理的位置を取得するように構成され、
前記第2の温度取得サブモジュールは、前記地理的位置に対応する温度をサーバから前記周囲温度として取得するように構成されている。
別の態様として、前記設定モジュールは、前記報告閾値が前記電子装置のプロセッサによりクエリされたならば、前記プロセッサにより設定命令をタッチ集積回路に送信するように構成され、前記設定命令は、クエリした前記報告閾値を前記タッチスクリーンの前記報告閾値として設定するよう前記タッチ集積回路に命令するように構成されている、
又は、
前記設定モジュールは、前記報告閾値が前記タッチ集積回路によりクエリされたならば、前記タッチ集積回路により、クエリした前記報告閾値を前記タッチスクリーンの前記報告閾値として設定するように構成されている。
別の態様として、本装置は、手袋タッチモードが開始されているか否かを検知するように構成された検知モジュールをさらに含み、前記取得モジュールはさらに、前記手袋タッチモードが開始されているならば、前記電子装置の前記周囲温度を取得する動作を実行するように構成されている。
本開示の実施形態の第3の側面によると、
プロセッサと、
前記プロセッサにより実行可能な命令を記憶するためのメモリとを含み、
前記プロセッサは、
電子装置の周囲温度を取得し、
前記周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、
クエリした前記報告閾値を前記電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定する、
ように構成された、閾値を設定するための装置が提供される。
本開示の実施形態に提示される技術的な解決策は以下の有益な効果を奏し得る。
電子装置の周囲温度を取得し、周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、取得した報告閾値を電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定することにより、関連技術における課題である、ユーザが手動で報告閾値を設定する必要があること、操作が複雑なこと、報告閾値の選択肢がより少ないこと、及び手袋の厚みに対する適応性が限定されていることが解決され、周囲温度に基づいてタッチスクリーンの報告閾値を妥当な値に自動的に設定し、ユーザにより設定される操作を削減し、手袋の厚みに広く適応するという効果を得ることができる。
上記一般的な記載及び以下の詳細な記載は単なる説明のための例示であり、本開示を限定するものではないことを理解すべきである。
本明細書に組み込まれ、その一部を構成している添付の図面は、本発明と矛盾のない実施形態を示し、本明細書とともに本発明の原理を説明するのに有用である。
図1は、実施形態に係る閾値を設定するための方法を示すフローチャートである。
図2Aは、別の実施形態に係る閾値を設定するための方法を示すフローチャートである。
図2Bは、別の実施形態に係る閾値を設定するための方法を示すフローチャートである。
図2Cは、別の実施形態に係る閾値を設定するための方法を示すフローチャートである。
図2Dは、さらに別の実施形態に係る閾値を設定するための方法を示すフローチャートである。
図3は、さらに別の実施形態に係る閾値を設定するための方法を示すフローチャートである。
図4は、実施形態に係る閾値を設定するための装置のブロック図である。
図5は、別の実施形態に係る閾値を設定するための装置のブロック図である。
図6は、別の実施形態に係る閾値を設定するための装置のブロック図である。
図7は、さらに別の実施形態に係る閾値を設定するための装置のブロック図である。
図8は、さらに別の実施形態に係る閾値を設定するための装置のブロック図である。
図9は、実施形態に係る閾値を設定するための装置のブロック図である。
以下、添付図面に例示された実施形態を詳細に参照する。以下の記載では添付図面を参照するが、異なる図面における同一の数字は、他に別段の記載がなければ、同一又は類似の要素を表す。実施形態の以下の記載に示された態様は、本発明と矛盾しないすべての態様を表しているわけではない。むしろ、それらは特許請求の範囲に記載の本発明に関連した態様と矛盾しない装置及び方法の単なる例である。
本開示の実施形態に提示された閾値を設定するための方法は、タッチスクリーンを有する電子装置に適用できる。本電子装置は、携帯電話、パネルコンピュータ、電子ブックリーダ、MP3(ムービングピクチャーエクスパーツグループオーディオレイヤ3)プレーヤー、MP4(ムービングピクチャーエクスパーツグループオーディオレイヤ4)プレーヤー、ラップトップ携帯コンピュータ及びデスクトップコンピュータなどでもよい。
或いは、電子装置は、温度センサ又は位置特定コンポーネントを備えていてもよい。
図1は、実施形態に係る閾値を設定するための方法を示すフローチャートである。図1に示すように、閾値を設定するための方法は以下のステップを含む。
ステップ101では、電子装置の周囲温度を取得する。
ステップ102では、周囲温度に対応する報告閾値をクエリする。
ステップ103では、クエリした報告閾値を、電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定する。
要するに、閾値を設定するための本方法を用いて、電子装置の周囲温度を取得し、周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、取得した報告閾値を電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定することにより、関連技術における課題である、ユーザが手動で報告閾値を設定する必要があること、操作が複雑なこと、閾値の選択肢がより少ないこと、及び手袋の厚みに対する適応性が限定されていることが解決され、周囲温度に基づいてタッチスクリーンの報告閾値を妥当な値に自動的に設定し、ユーザにより設定される操作を削減し、手袋の厚みに広く適応するという効果を得ることができる。
図2Aは、別の実施形態に係る閾値を設定するための方法を示すフローチャートである。図2Aに示すように、閾値を設定するための方法は以下のステップを含む。
ステップ201では、プロセッサが、手袋タッチモードが電子装置により開始されているか否かを検知する。
手袋タッチモードが開始されていれば、ステップ202が実行される。手袋タッチモードが開始されていなければ、ステップ203が実行される。
容量性タッチスクリーン技術は、人の電流誘導により実現される。指がタッチスクリーンに接触すると、人は接地されているので指と容量性タッチスクリーンの導電層の間に結合容量が形成され、この結合容量が接触からいくらかの電流を吸収することができる。接触を通して流れる全電流が或る値(すなわち、報告閾値)に達したならば、電子装置におけるプロセッサ又はタッチICは、それぞれの電極を流れる電流の比及び強度に基づいて接触の位置を正確に計算し、指により起こされた操作に応答することができる。
一般に、誤動作を避けるために、タッチスクリーンの報告閾値は高い値に設定される。報告閾値が高ければ高いほど、操作に対する感度は低くなる。冬に手袋をはめた人が、タッチスクリーンを有する電子装置(携帯電話など)上で操作を行なうと、手袋により、指とタッチスクリーンとの間の距離が増し、指とタッチスクリーンとの接触面積が減少するので、結合容量のキャパシタンスは小さく、接触を通して流れる電流の信号は弱い。接触を通して流れる電流の信号強度が報告閾値より低いならば、タッチスクリーンは、手袋をはめた人により起こされた操作に応じることができず、よって、タッチスクリーンの感度を向上させるために手袋モードを開始する必要がある。
ステップ201は任意であることに注意されたい。
ステップ202では、プロセッサが電子装置の周囲温度を取得する。
別法として、図2Bに示すように、ステップ202をステップ202Aに置き換えてもよい。
ステップ202Aでは、プロセッサが、電子装置内に配置された温度センサにより周囲温度を取得する。
すなわち、プロセッサは、電子装置内に配置された温度センサを介して周囲温度を直接取得する。
別法として、図2Cに示すように、ステップ202をサブステップ202B及び202Cに置き換えてもよい。
ステップ202Bでは、プロセッサが電子装置の地理的位置を取得する。
電子装置の地理的位置を取得する方法は、電子装置内に配置されたグローバルポジショニングシステムで電子装置の位置を特定することにより電子装置の地理的位置を取得することを含む。
ステップ202Cでは、プロセッサが、地理的位置に対応する温度をサーバから周囲温度として取得する。
サーバは、天気予報に適用されるバックグランドサーバなど、それぞれの地域におけるリアルタイムの温度を提供するサーバでもよい。
ステップ203では、タッチスクリーンの現在の報告閾値を維持する。
ステップ204では、プロセッサが、周囲温度に対応する報告閾値をクエリする。
別法として、図2Dに示すように、ステップ204がサブステップ204A及び204Bを含む。
ステップ204Aでは、プロセッサが、周囲温度が属する温度範囲をクエリする。
プロセッサは、取得した周囲温度が属する温度範囲をクエリし、該温度範囲に基づいて土地の人により使用される手袋の厚み範囲を決定できる。
ステップ204Bでは、プロセッサが、温度範囲に対応する報告閾値を所定の対応からクエリする。
該所定の対応は、少なくとも1つの温度範囲と報告閾値との間の対応とし得る。
プロセッサは、温度範囲と閾値との間の対応を事前に格納する。種々の温度範囲が手袋の種々の厚みにそれぞれ対応しているので、種々の温度範囲が種々の報告閾値にそれぞれ対応する。各報告閾値は、或る温度範囲においてユーザにより使用される手袋の厚みに基づいて導出することができ、この導出は、開発者が事前の実験を通して実施してもよい。
該対応は、1つの温度範囲が1つの報告閾値に対応することを表すことができる。別法として、多くの温度範囲が1つの報告閾値に対応してもよい。温度範囲と報告閾値との間の予めソートされた対応は、次のように示すことができる。
Figure 2017534087
ステップ205では、プロセッサが、設定命令をタッチICに送信し、該設定命令は、クエリした報告閾値をタッチスクリーンの報告閾値として設定するようタッチICに命令するように構成されている。
例えば、現在の温度が2℃であるならば、プロセッサは、報告閾値Cをクエリし、設定命令をタッチICに送信し、該設定命令は、現在の報告閾値を報告閾値Cに設定するようタッチICに命令するように構成されている。
要するに、閾値を設定するための本方法を用いて、電子装置の周囲温度を取得し、周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、取得した報告閾値を電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定することにより、関連技術における課題である、ユーザが手動で閾値を設定する必要があること、操作が複雑なこと、閾値の選択肢がより少ないこと、及び手袋の厚みに対する適応性が限定されていることが解決され、周囲温度に基づいてタッチスクリーンの報告閾値を妥当な値に自動的に設定し、ユーザにより設定される操作を削減し、手袋の厚みに広く適応するという効果が実現できる。
図3は、さらに別の実施形態に係る閾値を設定するための方法を示すフローチャートである。図3に示すように、本方法は以下のステップを含む。
ステップ301では、プロセッサが、手袋タッチモードが電子装置により開始されているか否かを検知する。
手袋タッチモードが開始されていれば、ステップ302が実行される。手袋タッチモードが開始されていなければ、ステップ303が実行される。
容量性タッチスクリーン技術は、人の電流誘導により実現される。指がタッチスクリーンに接触すると、人は接地されているので指と容量性タッチスクリーンの導電層の間に結合容量が形成され、この結合容量が接触からいくらかの電流を吸収することができる。接触を通して流れる全電流が或る値(すなわち、報告閾値)に達したならば、電子装置におけるプロセッサ又はタッチICは、それぞれの電極を流れる電流の比及び強度に基づいて接触の位置を正確に計算し、指により起こされた操作に応答することができる。
一般に、誤動作を避けるために、タッチスクリーンの報告閾値は高い値に設定される。報告閾値が高ければ高いほど、操作に対する感度は低くなる。冬に手袋をはめた人が、タッチスクリーンを有する電子装置(携帯電話など)上で操作を行なうと、手袋により、指とタッチスクリーンとの間の距離が増し、指とタッチスクリーンとの接触面積が減少するので、結合容量のキャパシタンスは小さく、接触を通して流れる電流の信号は弱い。接触を通して流れる電流の信号強度が報告閾値より低いならば、タッチスクリーンは、手袋をはめた人により起こされた操作に応じることができず、よって、タッチスクリーンの感度を向上させるために手袋モードを開始する必要がある。
ステップ301は任意であることに注意されたい。
ステップ302では、プロセッサが電子装置の周囲温度を取得する。
別法として、ステップ302をステップ302Aに置き換えてもよい。
ステップ302Aでは、プロセッサが、電子装置内に配置された温度センサにより周囲温度を取得する。
すなわち、プロセッサは、電子装置内に配置された温度センサを介して周囲温度を直接取得する。
別法として、ステップ302をサブステップ302B及び302Cに置き換えてもよい。
ステップ302Bでは、プロセッサが電子装置の地理的位置を取得する。
電子装置の地理的位置を取得する方法は、電子装置内に配置されたGPSで電子装置の位置を特定することにより電子装置の地理的位置を取得することを含む。
ステップ302Cでは、プロセッサが、地理的位置に対応する温度をサーバから周囲温度として取得する。
サーバは、天気予報に適用されるバックグランドサーバなど、それぞれの地域におけるリアルタイムの温度を提供するサーバでもよい。
電子装置の周囲温度を取得した後、プロセッサは周囲温度をタッチICに送信する。
ステップ303では、タッチスクリーンの現在の報告閾値を維持する。
ステップ304では、タッチICが、周囲温度に対応する報告閾値をクエリする。
別法として、ステップ304がサブステップ304A及び304Bを含む。
ステップ304Aでは、タッチICが、周囲温度が属する温度範囲をクエリする。
タッチICは、取得した周囲温度が属する温度範囲をクエリし、該温度範囲に基づいて土地の人により使用される手袋の厚み範囲を決定できる。
ステップ304Bでは、タッチICが、温度範囲に対応する報告閾値を所定の対応からクエリする。
該所定の対応は、少なくとも1つの温度範囲と報告閾値との間の対応とし得る。
タッチICは、温度範囲と閾値との間の対応を事前に格納する。種々の温度範囲が手袋の種々の厚みにそれぞれ対応しているので、種々の温度範囲が種々の報告閾値にそれぞれ対応する。各報告閾値は、或る温度範囲においてユーザにより使用される手袋の厚みに基づいて導出することができ、この導出は、開発者が事前の実験を通して実施してもよい。
該対応は、1つの温度範囲が1つの報告閾値に対応することを表すことができる。別法として、多くの温度範囲が1つの報告閾値に対応してもよい。温度範囲と報告閾値との間の予めソートされた対応は、次のように示すことができる。
Figure 2017534087
ステップ305では、タッチICが、クエリした報告閾値をタッチスクリーンの報告閾値として設定する。
例えば、現在の温度が−1℃であるならば、プロセッサは、報告閾値Bをクエリし、設定命令をタッチICに送信し、該設定命令は、現在の報告閾値を報告閾値Bに設定するようタッチICに命令するように構成されている。
要するに、閾値を設定するための本方法を用いて、電子装置の周囲温度を取得し、周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、取得した報告閾値を電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定することにより、関連技術における課題である、ユーザが手動で閾値を設定する必要があること、操作が複雑なこと、閾値の選択肢がより少ないこと、及び手袋の厚みに対する適応性が限定されていることが解決され、周囲温度に基づいてタッチスクリーンの報告閾値を妥当な値に自動的に設定し、ユーザにより設定される操作を削減し、手袋の厚みに広く適応するという効果を得ることができる。
本開示の以下の装置の実施形態は、本開示の方法の実施形態を実施するために用いることができる。本開示の装置の実施形態において開示されていない詳細については、本開示の方法の実施形態が参照される。
図4は、実施形態に係る閾値を設定するための装置のブロック図である。図4に示すように、閾値を設定するための装置は、限定するものではないが取得モジュール401、クエリモジュール402及び設定モジュール403を含む。
取得モジュール401は、電子装置の周囲温度を取得するように構成されている。
クエリモジュール402は、周囲温度に対応する報告閾値をクエリするように構成されている。
設定モジュール403は、クエリした報告閾値を電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定するように構成されている。
要するに、閾値を設定するための本方法を用いて、電子装置の周囲温度を取得し、周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、取得した報告閾値を電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定することにより、関連技術における課題である、ユーザが手動で閾値を設定する必要があること、操作が複雑なこと、閾値の選択肢がより少ないこと、及び手袋の厚みに対する適応性が限定されていることが解決され、周囲温度に基づいてタッチスクリーンの報告閾値を妥当な値に自動的に設定し、ユーザにより設定される操作を削減し、手袋の厚みに広く適応するという効果を得ることができる。
図5は、別の実施形態に係る閾値を設定するための装置のブロック図である。図5に示すように、閾値を設定するための装置は、限定するものではないが検知モジュール501、取得モジュール502、クエリモジュール503及び設定モジュール504を含む。
検知モジュール501は、手袋タッチモードが開始されているか否かを検知するように構成されている。
検知モジュール501は任意のモジュールであることに注意されたい。
取得モジュール502は、電子装置の周囲温度を取得するように構成されている。
別法として、図6に示すように、取得モジュール502を第1の温度取得サブモジュール502Aに置き換えてもよい。
第1の温度取得サブモジュール502Aは、電子装置内に配置された温度センサにより周囲温度を取得するように構成されている。
別法として、図7に示すように、取得モジュール502を、地理的位置取得サブモジュール502B及び第2の温度取得サブモジュール502Cに置き換えることもできる。
地理的位置取得サブモジュール502Bは、電子装置の地理的位置を取得するように構成されている。
第2の温度取得サブモジュール502Cは、地理的位置に対応する温度をサーバから周囲温度として取得するように構成されている。
クエリモジュール503は、周囲温度に対応する報告閾値をクエリするように構成されている。
別法として、図8に示すように、クエリモジュールは、温度クエリサブモジュール503A及び報告閾値クエリサブモジュール503Bを含む。
温度クエリサブモジュール503Aは、周囲温度が属する温度範囲をクエリするように構成されている。
報告閾値クエリサブモジュール503Bは、温度範囲に対応する報告閾値を所定の対応からクエリするように構成されており、該所定の対応は、少なくとも1つの温度範囲と報告閾値との間の対応である。
設定モジュール504は、クエリした報告閾値を電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定するように構成されている。
別法として、設定モジュール504は、報告閾値が携帯端末のプロセッサによりクエリされたならば、携帯端末のプロセッサにより設定命令をタッチICに送信するように構成されている。該設定命令は、クエリした報告閾値をタッチスクリーンの報告閾値として設定するようタッチICに命令するように構成されている。
或いは、設定モジュール504は、報告閾値がタッチICによりクエリされたならば、クエリした報告閾値をタッチスクリーンの報告閾値として設定するように構成されている。
要するに、閾値を設定するための本方法を用いて、電子装置の周囲温度を取得し、周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、取得した報告閾値を電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定することにより、関連技術における課題である、ユーザが手動で閾値を設定する必要があること、操作が複雑なこと、閾値の選択肢がより少ないこと、及び手袋の厚みに対する適応性が限定されていることが解決され、周囲温度に基づいてタッチスクリーンの報告閾値を妥当な値に自動的に設定し、ユーザにより設定される操作を削減し、手袋の厚みに広く適応するという効果を得ることができる。
上記実施形態における装置に関し、装置内の個別のモジュールの動作を実行する特定の方法については、方法に関する実施形態において詳細に説明したので、ここでは詳細に記載しない。
図9は、実施形態に係る閾値を設定するための装置のブロック図である。例えば、装置900はスマートフォン、パネルコンピュータ、電子ブックリーダ、パーソナルデジタルアシスタント、ラップトップ携帯コンピュータなど、容量性タッチスクリーンを有する電子装置でもよい。
図9を参照すると、装置900は次の1以上の構成要素、すなわち、処理コンポーネント902、メモリ904、電源コンポーネント906、マルチメディアコンポーネント908、オーディオコンポーネント910、入出力(I/O)インタフェース912、センサコンポーネント914、及び通信コンポーネント916を含んでもよい。
一般に、処理コンポーネント902は、表示に関連した動作、通話、データ通信、カメラ動作、及び記録動作など装置900のすべての動作を制御する。処理コンポーネント902は1又は複数のプロセッサ918を含み、命令を実行して上記方法における全て又は一部のステップを実行する。また、処理コンポーネント902は、処理コンポーネント902と他のコンポーネントとの相互作用を容易にする1又は複数のモジュールを含んでもよい。例えば、処理コンポーネント902は、マルチメディアコンポーネント908と処理コンポーネント902との相互作用を容易にするためのマルチメディアモジュールを含んでもよい。
メモリ904は、装置900の動作をサポートする種々のタイプのデータを記憶するように構成されている。このようなデータの例として、装置900上で動作するアプリケーション又は方法のための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、映像などが挙げられる。メモリ904は、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気又は光ディスクなど、任意の種類の揮発性又は不揮発性メモリ装置、又はそれらの組合せを用いて実現することができる。
電源コンポーネント906は、装置900の種々のコンポーネントに電力を供給する。電源コンポーネント906は、電力管理システム、1以上の電源、並びに装置900内での電力の生成、管理、及び分配に関連した他の任意のコンポーネントを含むことができる。
マルチメディアコンポーネント908は、装置900とユーザとの間で出力インタフェースを与えるスクリーンを含む。幾つかの実施形態では、スクリーンは、液晶表示装置(LCD)及びタッチパネル(TP)を含んでもよい。スクリーンがタッチパネルを含む場合には、スクリーンは、ユーザから入力信号を受け取るタッチスクリーンとして実現できる。タッチパネルは、タッチパネル上でのタッチ、スワイプ、及びジェスチャーを感知するために1又は複数のタッチセンサを含む。タッチセンサは、タッチ又はスワイプ動作の境界を感知するだけでなく、タッチ又はスワイプ動作に関連した持続時間及び圧力も感知するようにしてもよい。幾つかの実施形態では、マルチメディアコンポーネント908は、フロントカメラ及び/又はリアカメラを含む。フロントカメラ及びリアカメラは、装置900が撮影モードや映像モードなど、動作モードにある間は、外部のマルチメディアデータを受信するようにしてもよい。フロントカメラ及びリアカメラの各々は、固定された光学レンズシステムとするか、又はフォーカス及び光学ズームが可能なようにしてもよい。
オーディオコンポーネント910は、音声信号を出力及び/又は入力するように構成されている。例えば、オーディオコンポーネント910は、装置900が電話モード、録音モード、及び音声認識モードなどの動作モードにあるとき、外部の音声信号を受信するように構成されたマイクロホン(MIC)を含む。受信した音声信号は、さらにメモリ904に記憶されるか、又は通信コンポーネント916を介して送信され得る。幾つかの実施形態では、オーディオコンポーネント910は音声信号を出力するためにスピーカをさらに含む。
I/Oインタフェース912は、キーボード、クリックホイール、ボタンなど、処理コンポーネント902と周辺インタフェースモジュールとの間のインタフェースを提供する。ボタンとしては、限定するものではないが、ホームボタン、音量ボタン、スタートボタン、及びロック用ボタンを挙げることができる。
センサコンポーネント914は、1又は複数のセンサを含み、装置900の種々の態様のステータス評価を提供する。例えば、センサコンポーネント914は、装置900の開閉ステータス、装置900の例えば表示装置やキーパッドなどのコンポーネントの相対的な位置、装置900又は装置900のコンポーネントの位置の変化、装置900とユーザの接触の有無、装置900の配置方向又は加速度/減速度、及び装置900の温度変化を検出してもよい。センサコンポーネント914は、物理的な接触なしで近くの物体の存在を検出するように構成された近接センサを含んでもよい。センサコンポーネント914はまた、画像化アプリケーションで使用するためにCMOS又はCCD画像センサなどの光センサを含んでもよい。幾つかの実施形態では、センサコンポーネント914はまた、加速度計センサ、ジャイロスコープセンサ、磁気センサ、圧力センサ、又は温度センサを含んでもよい。
通信コンポーネント916は、装置900と他の装置との間での有線又は無線通信を容易にするように構成されている。装置900は、WiFi、2G、若しくは3G、又はそれらの組合せなどの通信規格に基づいて無線ネットワークにアクセスすることができる。典型的な一実施形態では、通信コンポーネント916は、外部の放送管理システムから放送チャンネルを介して放送信号又は放送関連情報を受信する。典型的な一実施形態では、通信コンポーネント916は、短距離通信を容易にするために近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに含む。例えば、NFCモジュールは、無線自動識別(RFID)技術、赤外線通信(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(BT)技術、及びその他の技術に基づいて実現してもよい。
典型的な実施形態では、装置900は、1又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又は上記方法を実施するための他の電子コンポーネントにより実現してもよい。
典型的な実施形態では、命令を含んだメモリ904など、命令を含んだ非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体も提供される。該命令は、上記方法を実行するために装置900内のプロセッサ918により実行することができる。例えば、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ記憶装置などでもよい。
装置900のプロセッサにより実行されるとき、閾値を設定するための方法を装置900に実行させる命令を記憶した、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
プロセッサ920は、電子装置の周囲温度を取得し、周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、クエリした報告閾値を電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定するように構成されている。
本発明の他の実施形態は、本明細書を考慮に入れて本明細書に開示された本発明を実施することで当業者には明らかになるであろう。本出願は、本発明の一般的な原理に従い、かつ、当技術における既知又は通常の実施の範囲内にあるような本開示からの逸脱を含めて、本発明の変形、使用又は適応を包含するよう意図される。本明細書及び実施形態は単なる例示と見なされ、本発明の真の範囲及び精神は特許請求の範囲により示されることが意図される。
本発明は上記で説明し添付図面に図示された厳密な構成に限定されず、本発明の範囲を逸脱することなく様々な改変及び変更を行うことができることが分かるであろう。本発明の範囲は特許請求の範囲によってのみ限定されることが意図される。

Claims (11)

  1. 電子装置の周囲温度を取得し、
    前記周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、
    クエリした前記報告閾値を前記電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定する、
    ことを含む、閾値を設定するための方法。
  2. 前記周囲温度に対応する報告閾値をクエリすることが、
    前記周囲温度が属する温度範囲をクエリし、
    前記温度範囲に対応する報告閾値を、少なくとも1つの温度範囲と報告閾値との間の対応である所定の対応からクエリする、
    ことを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 電子装置の周囲温度を取得することが、
    前記電子装置内に配置された温度センサにより前記周囲温度を取得すること、
    又は、
    前記電子装置の地理的位置を取得し、前記地理的位置に対応する温度をサーバから前記周囲温度として取得すること、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. クエリした前記報告閾値を前記電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定することが、
    前記報告閾値が前記電子装置のプロセッサによりクエリされたならば、前記プロセッサにより設定命令をタッチ集積回路に送信することであって、前記設定命令は、クエリした前記報告閾値を前記タッチスクリーンの前記報告閾値として設定するよう前記タッチ集積回路に命令するように構成されていること、
    又は、
    前記報告閾値が前記タッチ集積回路によりクエリされたならば、前記タッチ集積回路により、クエリした前記報告閾値を前記タッチスクリーンの前記報告閾値として設定すること、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 手袋タッチモードが開始されているか否かを検知し、
    前記手袋タッチモードが開始されているならば、前記電子装置の前記周囲温度を取得する動作を実行する、
    ことをさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 電子装置の周囲温度を取得するように構成された取得モジュールと、
    前記周囲温度に対応する報告閾値をクエリするように構成されたクエリモジュールと、
    クエリした前記報告閾値を前記電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定するように構成された設定モジュールと
    を含む、閾値を設定するための装置。
  7. 前記クエリモジュールが、
    前記周囲温度が属する温度範囲をクエリするように構成された温度クエリサブモジュールと、
    前記温度範囲に対応する報告閾値を、少なくとも1つの温度範囲と報告閾値との間の対応である所定の対応からクエリするように構成された報告閾値クエリサブモジュールと
    を含む、請求項6に記載の装置。
  8. 前記取得モジュールは、第1の温度取得サブモジュールを含むか、又は、地理的位置取得サブモジュール及び第2の温度取得サブモジュールを含み、
    前記第1の温度取得サブモジュールは、前記電子装置内に配置された温度センサにより前記周囲温度を取得するように構成され、
    前記地理的位置取得サブモジュールは、前記電子装置の地理的位置を取得するように構成され、
    前記第2の温度取得サブモジュールは、前記地理的位置に対応する温度をサーバから前記周囲温度として取得するように構成されている、
    請求項6に記載の装置。
  9. 前記設定モジュールは、前記報告閾値が前記電子装置のプロセッサによりクエリされたならば、前記プロセッサにより設定命令をタッチ集積回路に送信するように構成され、前記設定命令は、クエリした前記報告閾値を前記タッチスクリーンの前記報告閾値として設定するよう前記タッチ集積回路に命令するように構成されている、
    又は、
    前記設定モジュールは、前記報告閾値が前記タッチ集積回路によりクエリされたならば、前記タッチ集積回路により、クエリした前記報告閾値を前記タッチスクリーンの前記報告閾値として設定するように構成されている、
    請求項6に記載の装置。
  10. 手袋タッチモードが開始されているか否かを検知するように構成された検知モジュールをさらに含み、前記取得モジュールはさらに、前記手袋タッチモードが開始されているならば、前記電子装置の前記周囲温度を取得する動作を実行するように構成されている、請求項6〜9のいずれか1項に記載の装置。
  11. プロセッサと、
    前記プロセッサにより実行可能な命令を記憶するためのメモリとを含み、
    前記プロセッサは、
    電子装置の周囲温度を取得し、
    前記周囲温度に対応する報告閾値をクエリし、
    クエリした前記報告閾値を前記電子装置におけるタッチスクリーンの報告閾値として設定する、
    ように構成された、閾値を設定するための装置。
JP2016529447A 2015-08-31 2015-12-25 閾値を設定するための方法及び装置 Active JP6431911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510549404.0 2015-08-31
CN201510549404.0A CN106484199B (zh) 2015-08-31 2015-08-31 门限设置方法及装置
PCT/CN2015/099042 WO2017036022A1 (zh) 2015-08-31 2015-12-25 门限设置方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534087A true JP2017534087A (ja) 2017-11-16
JP6431911B2 JP6431911B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=55524174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529447A Active JP6431911B2 (ja) 2015-08-31 2015-12-25 閾値を設定するための方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170060301A1 (ja)
EP (1) EP3136206B1 (ja)
JP (1) JP6431911B2 (ja)
KR (1) KR101950626B1 (ja)
CN (1) CN106484199B (ja)
MX (1) MX365134B (ja)
RU (1) RU2667046C2 (ja)
WO (1) WO2017036022A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017109666B3 (de) 2017-05-05 2018-07-19 Audi Ag Elektronisches Gerät eines Kraftfahrzeugselektronischen Gerätes
KR20190091126A (ko) * 2018-01-26 2019-08-05 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
CN109144360B (zh) * 2018-05-31 2021-04-23 北京小米移动软件有限公司 屏幕点亮方法、电子设备和存储介质
CN110162114B (zh) * 2019-05-07 2021-05-11 九阳股份有限公司 食品加工装置的器具内温度控制方法、装置及存储介质
KR20210041785A (ko) * 2019-10-08 2021-04-16 삼성전자주식회사 키 구조, 키 입력 방법 및 이를 이용하는 전자 장치
CN111240517B (zh) * 2020-01-09 2023-02-28 Oppo(重庆)智能科技有限公司 触摸显示屏的调节方法、装置、终端及存储介质
CN111338508B (zh) * 2020-02-20 2023-02-28 Oppo(重庆)智能科技有限公司 触摸屏的报点方法、终端及存储介质
CN115103290B (zh) * 2022-07-15 2022-11-22 龙旗电子(惠州)有限公司 耳机测试方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027034A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Calsonic Kansei Corp 静電容量式タッチスイッチ
JP2009212719A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sony Corp 入力装置および電子機器
JP2012146184A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Casio Comput Co Ltd 端末装置及びプログラム
US20120313767A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Touch sensor having a selectable sensitivity level and method of selecting a sensitivity level of a touch sensor
JP2014203363A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 富士通株式会社 補正処理プログラム、情報処理装置及び補正処理方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4029675B2 (ja) 2002-06-19 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 画像・触覚情報入力装置
KR101012305B1 (ko) * 2008-04-22 2011-02-08 삼성전자주식회사 터치 입력장치의 동작 방법 및 이를 이용하는 휴대 단말기
KR20100042756A (ko) * 2008-10-17 2010-04-27 주식회사 케이티테크 이동통신 단말기의 센서를 이용한 터치입력 오차 보정 방법및 이를 수행하는 이동통신 단말기
US8275412B2 (en) * 2008-12-31 2012-09-25 Motorola Mobility Llc Portable electronic device having directional proximity sensors based on device orientation
US8751056B2 (en) * 2010-05-25 2014-06-10 Motorola Mobility Llc User computer device with temperature sensing capabilities and method of operating same
JP2012133729A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN102929419B (zh) * 2011-08-10 2016-05-11 深圳市顶星数码网络技术有限公司 一种触摸屏的自动校准方法、系统及自动校准触摸屏设备
US9127597B2 (en) * 2011-09-23 2015-09-08 The Boeing Company Sensor system
CN103294233A (zh) * 2012-02-27 2013-09-11 富泰华工业(深圳)有限公司 触摸屏和具有该触摸屏的触摸显示装置
CN103294243A (zh) * 2012-03-05 2013-09-11 联想(北京)有限公司 一种触摸感应单元的环境参数调节方法及其相关设备
US20130293506A1 (en) * 2012-05-01 2013-11-07 Denso International America, Inc. Capacitive Switch Automatic Adjustment
US9778742B2 (en) * 2012-06-12 2017-10-03 Parade Technologies, Ltd. Glove touch detection for touch devices
US9678605B2 (en) * 2012-06-28 2017-06-13 Synaptics Incorporated Systems and methods for switching sensing regimes for gloved and ungloved user input
CN102799331B (zh) * 2012-08-14 2015-11-18 东莞宇龙通信科技有限公司 参数设置装置、参数设置方法和触摸式显示装置
JP2014182700A (ja) 2013-03-21 2014-09-29 Casio Comput Co Ltd タッチパネル制御装置、電子機器、タッチパネル制御方法及びタッチパネル制御プログラム
CN103414488B (zh) * 2013-07-17 2016-05-25 小米科技有限责任公司 一种移动设备天线的控制方法、装置和设备
US20150035759A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-05 Qeexo, Co. Capture of Vibro-Acoustic Data Used to Determine Touch Types
US10025329B2 (en) * 2013-08-21 2018-07-17 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for adjusting portable electronic device operation based on ambient temperature
US9791959B2 (en) * 2014-01-07 2017-10-17 Qualcomm Incorporated System and method for host-augmented touch processing
US9619080B2 (en) * 2014-01-23 2017-04-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and control method of electronic apparatus
JP2015194948A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ソニー株式会社 情報処理装置、入力装置、情報処理方法及びプログラム
CN104866140A (zh) * 2015-05-27 2015-08-26 小米科技有限责任公司 屏幕校准方法及装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027034A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Calsonic Kansei Corp 静電容量式タッチスイッチ
JP2009212719A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sony Corp 入力装置および電子機器
JP2012146184A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Casio Comput Co Ltd 端末装置及びプログラム
US20120313767A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Touch sensor having a selectable sensitivity level and method of selecting a sensitivity level of a touch sensor
JP2014203363A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 富士通株式会社 補正処理プログラム、情報処理装置及び補正処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2017102536A (ru) 2018-07-26
CN106484199B (zh) 2019-08-06
RU2667046C2 (ru) 2018-09-13
EP3136206B1 (en) 2018-08-29
KR101950626B1 (ko) 2019-02-20
WO2017036022A1 (zh) 2017-03-09
KR20170083588A (ko) 2017-07-18
US20170060301A1 (en) 2017-03-02
MX2017008482A (es) 2017-10-31
RU2017102536A3 (ja) 2018-07-26
JP6431911B2 (ja) 2018-11-28
EP3136206A1 (en) 2017-03-01
MX365134B (es) 2019-05-24
CN106484199A (zh) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431911B2 (ja) 閾値を設定するための方法及び装置
RU2633187C1 (ru) Способ управления, устройство и оборудование для регулировки функции съемки
CN106951884B (zh) 采集指纹的方法、装置及电子设备
JP6267363B2 (ja) 画像を撮影する方法および装置
US10610152B2 (en) Sleep state detection method, apparatus and system
US20160196466A1 (en) Method and apparatus for realizing touch button and fingerprint identification, and terminal device using same
CN106484284B (zh) 切换单手模式的方法和装置
CN107390932B (zh) 边缘防误触方法及装置、计算机可读存储介质
KR101843447B1 (ko) 가상 버튼을 프로세싱 하기 위한 방법, 및 모바일 단말
CN106126082B (zh) 控制终端的方法、装置及终端
CN105868709B (zh) 关闭指纹识别功能的方法及装置
CN111695382A (zh) 指纹采集区域确定方法和指纹采集区域确定装置
CN103995666A (zh) 一种设置工作模式的方法和装置
WO2017140109A1 (zh) 压力检测方法和装置
KR20170038178A (ko) 지문 인식 방법, 장치, 이동 단말기, 프로그램 및 컴퓨터 판독가능한 기록매체
CN104243829A (zh) 自拍的方法及装置
CN106572268B (zh) 信息显示方法及装置
CN112905136A (zh) 投屏控制方法、装置以及存储介质
CN105630239B (zh) 操作检测方法及装置
CN107734303B (zh) 视频标识方法及装置
US20160195992A1 (en) Mobile terminal and method for processing signals generated from touching virtual keys
CN108334762B (zh) 终端解锁方法及装置
CN107329604B (zh) 一种移动终端控制方法及装置
CN110990314A (zh) 电子设备识别方法及装置、终端设备、电子设备
CN109492365B (zh) 指纹信息的标识方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250