JP2017531886A - 道路状況提示方法及び装置 - Google Patents

道路状況提示方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017531886A
JP2017531886A JP2017526743A JP2017526743A JP2017531886A JP 2017531886 A JP2017531886 A JP 2017531886A JP 2017526743 A JP2017526743 A JP 2017526743A JP 2017526743 A JP2017526743 A JP 2017526743A JP 2017531886 A JP2017531886 A JP 2017531886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
mobile terminal
predetermined range
road surface
obstacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017526743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6290514B2 (ja
Inventor
▲亮▼ ▲張▼
▲亮▼ ▲張▼
▲亮▼雄 伍
▲亮▼雄 伍
▲鵬▼ 周
▲鵬▼ 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017531886A publication Critical patent/JP2017531886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290514B2 publication Critical patent/JP6290514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/04Systems determining presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/04Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
    • G08B21/0438Sensor means for detecting
    • G08B21/0461Sensor means for detecting integrated or attached to an item closely associated with the person but not worn by the person, e.g. chair, walking stick, bed sensor
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/04Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
    • G08B21/0438Sensor means for detecting
    • G08B21/0469Presence detectors to detect unsafe condition, e.g. infrared sensor, microphone
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/005Traffic control systems for road vehicles including pedestrian guidance indicator
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/86Combinations of sonar systems with lidar systems; Combinations of sonar systems with systems not using wave reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/25Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to user interface aspects of the telephonic communication service
    • H04M2203/251Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to user interface aspects of the telephonic communication service where a voice mode or a visual mode can be used interchangeably
    • H04M2203/252Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to user interface aspects of the telephonic communication service where a voice mode or a visual mode can be used interchangeably where a voice mode is enhanced with visual information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

本発明は道路状況提示方法及び装置に関し、端末技術分野に属する。本発明の方法は、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出することと、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力することとを含む。本発明は、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合に、所定範囲内の路面状況を検出し、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力する。移動端末の所定範囲内の路面状況を自動的に検出することができるため、ユーザへより簡単な道路状況検出法を提供する。更に、検出結果に基づいて提示情報を出力して、路面状況に注意を払うようにユーザに提示するため、ユーザの安全を確保し、ユーザの路上障害物に起因する負傷を避けることができる。【選択図】図1

Description

本願は、出願番号がCN201510400560.0であり、出願日が2015年07月09日である中国特許出願に基づいて提出され、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の全ての内容をここで参照として本願に援用される。
本発明は端末技術分野に関し、特に道路状況提示方法及び装置に関する。
科学技術の発展に伴い、移動端末が実現可能な機能は益々多くなってくる。ユーザが夜に歩く場合、夜の道路状況を知る必要がある。現在では道路状況提示方法について移動端末のフラッシュランプを介して路面を照明することで、ユーザはその光を利用して路面状況を観察し、道路状況を知る目的を実現する。フラッシュランプによる光のみで道路状況を検出し、フラッシュランプによる光の照射範囲が通常小さく、路面を効果的に照明できないため、ユーザが道路上を歩く時に路上障害物に起因して転んで負傷しやすい。
上記欠陥に鑑み、現在の道路状況に注意を払うようにユーザに提示するため、現時点で道路状況を提示する方法が緊急に必要とされる。
本発明は、従来技術に存在した問題を克服するために、道路状況提示方法及び装置を提供する。
本発明の実施例に係る第1の態様では、
移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出することと、
前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力することと、
を含む道路状況提示方法を提供している。
第1の態様の上で、第1の態様の第1種の可能な実現形態では、所定範囲内の路面状況を検出することは、
前記移動端末と距離が最も近い障害物との間の距離を確定し、前記距離が前記所定範囲内にある場合、前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定するステップ、及び前記所定範囲内の路面における障害物の面積を確定し、面積が第1の所定閾値より大きい障害物が存在する場合、前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定するステップのうちの一種又は2種を含む。
第1の態様の上で、第1の態様の第2種の可能な実現形態では、前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力することは、
予め記憶された第1の音声提示ファイルを取得し、前記第1の音声提示ファイルを再生することと、又は、
前記所定範囲内の路面状況に基づいて、第2の音声提示ファイルを生成し、前記第2の音声提示ファイルを再生することと、又は、
前記所定範囲内の路面状況及び前記移動端末の移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成し、前記第3の音声提示ファイルを再生することと、又は、
インジケーターランプを所定頻度に応じて点滅させるように、所定頻度に応じて前記インジケーターランプのオンオフ状態を制御することと、
を含む。
第1の態様の第2種の可能な実現形態の上で、第1の態様の第3種の可能な実現形態では、前記所定範囲内の路面状況と前記移動端末の移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成することは、
前記移動端末の移動速度を取得することと、
前記移動端末と距離が最も近い路上障害物との間の距離及び前記移動速度に基づいて、前記ユーザが前記路上障害物に到達する必要な時間を算出することと、
前記時間が第2の所定閾値より小さい場合、前記時間及び前記移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成することと、を含む。
第1の態様の上で、第1の態様の第4種の可能な実現形態では、前記移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出することは、
移動端末の懐中電灯アプリケーションに対するトリガーコマンドを受信した場合、前記移動端末に配置されるレンジファインダーを起動し、所定範囲内の路面状況を検出することを含む。
プリセット機能第1の側面の第4種の可能な実現形態に基づいて、第1の側面の第5種の可能な実現形態では、前記レンジファインダーは赤外線レンジファインダーとソナーファインダーを含む。
本発明の実施例に係る第2の態様は、
道路状況提示装置であって、
移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出する検出モジュールと、
前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力する出力モジュールと、
を備える道路状況提示装置を提供している。
第2の態様に基づいて、第2の態様の第1種可能な実現形態では、前記検出モジュールは、
前記移動端末と距離が最も近い障害物との間の距離を確定し、前記距離が前記所定範囲内にある場合、前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定する第1の確定サブモジュール、及び前記所定範囲内の路面における障害物の面積を確定し、面積が第1の所定閾値より大きい障害物が存在する場合、前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定する第2の確定サブモジュールのうちの1種又は2種を含む。
第2の態様に基づいて、第2の態様の第2種の可能な実現形態では、前記出力モジュールは、
予め記憶された第1の音声提示ファイルを取得し、前記第1の音声提示ファイルを再生する第1の再生サブモジュール、又は、
前記所定範囲内の路面状況に基づいて、第2の音声提示ファイルを生成し、前記第2の音声提示ファイルを再生する第2の再生サブモジュール、又は、
前記所定範囲内の路面状況及び前記移動端末の移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成し、前記第3の音声提示ファイルを再生する第3の再生サブモジュール、又は、
インジケーターランプを所定頻度に応じて点滅させるように、所定頻度に応じて前記インジケーターランプのオンオフ状態を制御する制御サブモジュールを備える。
第2の態様の第2種の可能な実現形態に基づいて、第2の態様の第3種の可能な実現形態では、前記第3の再生サブモジュールは、更に前記移動端末の移動速度を取得し、前記移動端末と距離が最も近い路上障害物との間の距離及び前記移動速度に基づいて、前記ユーザが前記路上障害物に到達する必要な時間を算出し、前記時間が第2の所定閾値より小さい場合、前記時間と前記移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成する。
第2の態様に基づいて、第2の態様の第4種の可能な実現形態では、前記検出モジュールは、移動端末の懐中電灯アプリケーションに対するトリガーコマンドを受信した場合、前記移動端末に配置されるレンジファインダーを起動し、所定範囲内の路面状況を検出する。
第2の態様の第4種の可能な実現形態に基づいて、第2の態様の第5種の可能な実現形態では、前記レンジファインダーは赤外線レンジファインダーとソナーファインダーを含む。
本発明の実施例により示された第3の態様は、
移動端末であって、
プロセッサと、
プロセッサにより実行可能なコマンドを記憶するためのメモリーと、を備え、
前記プロセッサは、
移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出し、
前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力する移動端末を提供している。
本発明の実施例により提供される技術的手段による有益な効果は、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出し、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力する。移動端末の所定範囲内の路面状況を自動的に検出することができるため、ユーザへより簡単な道路状況検出法を提供する。更に、検出結果に基づいて提示情報を出力して路面状況に注意を払うようにユーザに提示するため、ユーザの安全を確保し、ユーザの路上障害物に起因する負傷を避けることができることである。
理解すべきことは、以上の一般的な説明と後の詳細な説明は例示的なものに過ぎず、本発明を限定するものではない。
この図面は明細書に合併されて本明細書の一部を構成し、本発明に適合する実施例を示し、明細書と共に本発明の原理を解釈するためである。
図1は一例示的な実施例により示された道路状況提示方法のフローチャートである。 図2は一例示的な実施例により示された道路状況提示方法のフローチャートである。 図3は一例示的な実施例により示された移動端末の所定範囲の模式図である。 図4は一例示的な実施例により示された路上障害物の模式図である。 図5は一例示的な実施例により示された路上障害物の模式図である。 図6は一例示的な実施例により示された道路状況提示装置の構造模式図である。 図7は例示的な実施例により示された移動端末を示すブロック図である。
ここで例示的な実施例について詳しく説明し、その実施例は図面に示す通りである。下記の説明が図面に関わる時、別途に表示されない限り、異なる図面における同じ数字は同じ又は類似する要素を示す。以下の例示的な実施例に説明される実施形態は本発明と一致する全ての実施形態を代表するわけではない。逆に、それらは特許請求の範囲に詳細に記載された本発明の一部の態様と一致する装置と方法の例に過ぎない。
図1は一例示的な実施例により示された、移動端末に適用される道路状況提示方法のフローチャートである。移動端末は携帯電話、タブレットパソコン等であってもよく、本実施例は移動端末の形式を具体的に限定しない。図1に示すように、該道路状況提示方法は下記ステップを含む。
ステップ101では、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出する。
ステップ102では、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力する。
本発明の実施例に係る方法は、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出し、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力する。移動端末の所定範囲内の路面状況を自動的に検出することができるため、ユーザへより簡単な道路状況検出法を提供する。また、検出結果に基づいて提示情報を出力して、路面状況に注意を払うようにユーザに提示するため、ユーザの安全を確保し、ユーザの路上障害物に起因する負傷を避けることができる。
選択可能な実施例として、所定範囲内の路面状況を検出することは、
移動端末と距離が最も近い障害物との間の距離を確定し、距離が所定範囲内にある場合、所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定するステップ、及び所定範囲内の路面上の障害物の面積を確定し、面積が第1の所定閾値より大きい障害物が存在する場合、所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定するステップのうちの1種又は2種を含む。
選択可能な実施例として、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力することは、
予め記憶された第1の音声提示ファイルを取得し、第1の音声提示ファイルを再生することと、又は、
所定範囲内の路面状況に基づいて、第2の音声提示ファイルを生成し、第2の音声提示ファイルを再生することと、又は、
所定範囲内の路面状況及び移動端末の移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成し、第3の音声提示ファイルを再生することと、又は、
インジケーターランプを所定頻度に応じて点滅させるように、所定頻度に応じてインジケーターランプのオンオフ状態を制御することと、を含む。
選択可能な実施例として、所定範囲内の路面状況と移動端末の移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成することは、
移動端末の移動速度を取得することと、
移動端末と距離が最も近い路上障害物との間の距離及び移動速度に基づいて、ユーザが路上障害物に到達する必要な時間を算出することと、
時間が第2の所定閾値より小さい場合、時間及び移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成することと、を含む。
選択可能な実施例として、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出することは、
移動端末の懐中電灯アプリケーションに対するトリガーコマンドを受信した場合、移動端末に配置されるレンジファインダーを起動し、所定範囲内の路面状況を検出することを含む。
選択可能な実施例として、レンジファインダーは赤外線レンジファインダーとソナーファインダーを含む。
上記全ての選択可能な技術案は、任意に組み合わせることにより本発明の選択可能の実施例を形成することができ、ここではその詳細な説明を省略する。
図2は一例示的な実施例により示された、端末に適用される道路状況提示方法のフローチャートである。図2に示すように、該実行データの調整方法は以下のステップを含む。
ステップ201では、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出する。
そのうち、プリセット機能は移動端末のシステムの自己に持つ機能であってもよく、移動端末にインストールされるアプリケーションにより提供される機能であってもよく、本実施例はこれを具体的に限定しない。例えば、プリセット機能は移動端末の懐中電灯機能であってもよい。移動端末の懐中電灯を起動したと検出した場合、移動端末の所定範囲内の路面状況を検出することができる。又は、プリセット機能は、更に移動端末にインストールされる道路状況検出アプリケーションが提供する道路状況検出機能であってもよい。道路状況検出機能を起動したと検出した場合、移動端末の所定範囲内の路面状況を検出することができる。それに応じて、プリセット機能のトリガーコマンドは移動端末の懐中電灯アプリケーションのトリガーコマンドであってもよく、道路状況検出アプリケーションのトリガーコマンド等であってもよく、本実施例はこれを具体的に限定しない。
また、所定範囲は移動端末の真正面の予め設定された半径の扇形領域であってもよく、本実施例は所定範囲の形成方式を具体的に限定しない。扇形領域の面積の大きさを確定する予め設定された半径はニーズに応じて設定されることができ、本実施例は所定範囲の大きさを具体的に限定しない。例えば、所定範囲は図3に示すとおりである。
移動端末の懐中電灯アプリケーションに対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出する方式について、本実施例は具体的に限定せず、移動端末に配置されるレンジファインダーを起動し、所定範囲内の路面状況を検出する方式を含むが、これに限定されるものではない。レンジファインダーは赤外線レンジファインダーとソナーファインダーを含んでもよく、本実施例はレンジファインダーの種類を具体的に限定しない。レンジファインダーは所定範囲内の路面における路上障害物を検出し、且つ路面における路上障害物と移動端末との間の距離を測定することができる。路上障害物は路面における障害物、突出物を含んでもよく、更に路面における穴、溜り水等を含んでもよい。
ただし、移動端末に同時に赤外線レンジファインダーとソナーファインダーが取り付けられる場合、赤外線レンジファインダーとソナーファインダーは更に互いに組み合わせて、道路状況を検出することができ、本実施例はこれを具体的に限定しない。また、赤外線レンジファインダーとソナーファインダーを移動端末のバックカメラに取り付けてもよく、移動端末の他の位置に取り付けてもよく、本実施例はこれを具体的に限定しない。
ステップ202で、移動端末と距離が最も近い障害物との間の距離を確定する。
ソナーファインダーによって路面状況を検出する場合、ソナーファインダーは移動端末の真正面に音波を発射することができ、音波は障害物に当った場合返り、すなわちソナーファインダーがエコーを受信することができる。音波の空気での伝播速度が既知のものであるため、ソナーファインダーが音波を発射したからエコーを受信したまでの間隔時間も確定することができるため、移動端末と真正面の各障害物との間の距離を算出することができる。全ての算出結果から距離の最小値を選択して、移動端末と距離が最も近い障害物との間の距離を得る。赤外線レンジファインダーによって路面状況を検出する場合、移動端末と障害物との間の距離を測定する方式は上記内容を参考することができ、ここで繰り返し説明しない。
ステップ203では、距離が所定範囲内にある場合、所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定する。
所定範囲が移動端末の真正面の予め設定された半径の扇形領域であることを例とし、距離が予め設定された半径より小さく、距離が最も近い障害物と移動端末の所在する位置とがなす角が予め設定された角度より小さい場合、距離が最も近い障害物が所定範囲内にあると確定することができ、すなわち所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定することができる。距離が予め設定された半径より大きく、又は距離が最も近い障害物と移動端末の所在する位置とがなす角が予め設定された角度の以上である場合、所定範囲内に路上障害物が存在しないと確定する。
例えば、図4では、障害物Aと移動端末との間の距離が扇形領域の半径より小さく、すなわち距離が予め設定された半径より小さい。障害物Aと移動端末との間の結び線と鉛直線とがなす角aが扇形領域の左境界線と鉛直線とがなす角mより小さく、すなわちなす角が予め設定された角度より小さい。従って、図4に示すように、障害物Aが所定範囲内にあり、すなわち所定範囲内の路面に障害物が存在すると確定することができる。
図5では、障害物Bと移動端末との間の距離が扇形領域の半径より小さいが、障害物Bと移動端末との間の結び線と鉛直線とがなす角がmより大きく、すなわちなす角が予め設定された角度より大きいため、図5に示すように、障害物Bが所定範囲内に存在しない。障害物Cと移動端末の所在する位置とがなす角が予め設定された角度mより小さいが、障害物Cと移動端末との間の距離が扇形領域の半径より大きいため、障害物Cも所定範囲内に存在しない。
ただし、ステップ202乃至203は主に所定範囲内の路面に路上障害物が存在するか否かを判断する過程である。もちろん、202乃至203のうちの判断方式以外、所定範囲内の路面に路上障害物が存在するか否かを判断する場合、所定範囲内の路面における障害物の面積を確定してもよく、面積が第1所定閾値より大きい障害物が存在する場合、所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定する。そのうち、上記方法は主に障害物が穴である状況に適用され、第1所定閾値はニーズに応じて設定することができ、例えば0.1平方メートルであってもよく、本実施例はこれを具体的に限定しない。また、路上障害物の検出正確率を高めるために、上記所定範囲内の路面に路上障害物が存在するか否かを判断する方式を更に互いに組み合わせてもよく、本実施例はこれを具体的に限定しない。
ステップ204では、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力する。
提示情報の出力方式について、本実施例はこれを具体的に限定せず、出力方式1、出力方式2、出力方式3、出力方式4を含むが、それに限定されない。
出力方式1:予め記憶した第1の音声提示ファイルを取得して、第1の音声提示ファイルを再生し、そのうち、第1の音声提示ファイルは現在の道路状況に注意を払うようにユーザに提示する。
例えば、第1の音声提示ファイルにおける音声内容は「現在の道路状況に注意してください」であってもよい。所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、音声内容を繰り返し再生して、道路状況に注意を払うようにユーザに提示させる。
出力方式2:所定範囲内の路面状況に基づいて、第2の音声提示ファイルを生成し、第2の音声提示ファイルを再生する。
所定範囲内の路面状況に基づいて移動端末と障害物との間の距離を確定することができ、移動端末と障害物との間の距離に基づいて第2の音声提示ファイルを生成することができる。
例えば、所定範囲内の路面状況に基づいて、移動端末と障害物との間の距離が5メートルであると確定する。移動端末と障害物との間の距離に基づいて、第2の音声提示ファイルを生成することができる。第2の音声提示ファイルの音声内容は「前方5メートルの位置に障害物があり、ご注意してください」であってもよい。音声内容を再生することで、前方の障害物に注意を払うようにユーザに提示する。
出力方式3:所定範囲内の路面状況及び移動端末の移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成し、第3の音声提示ファイルを再生する。
そのうち、所定範囲内の路面状況に基づいて第3の音声提示ファイルを生成する場合、移動端末の移動速度を取得することができ、移動端末と距離が最も近い路上障害物との間の距離及び移動速度に基づいて、ユーザが路上障害物に到達する必要な時間を算出し、時間が第2所定閾値より小さい場合、時間と移動速度に基づいて、減速して移動方向を変えるようにユーザに提示するための第3の音声提示ファイルを生成する。
例えば、第2所定閾値が5秒であることを例とする。ユーザの移動端末を持つ移動速度が2メートル/秒であり、移動端末と距離が最も近い路上障害物との間の距離が8メートルである場合、ユーザが路上障害物に到達する必要な時間が4秒であると確定することができる。算出した時間4秒が第2所定閾値5秒より小さいため、時間と移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成する。第3の音声提示ファイルの音声内容は「現在の移動速度が2メートル/秒であり、そのまま4秒後に路上障害物に当たる可能性があり、移動速度を減速して移動方向を変えてください」であってもよい。音声内容を再生することで、路上障害物を避けるように減速して移動方向を変えるようにユーザに提示する。
出力方式4:インジケーターランプを所定頻度に応じて点滅させるように、所定頻度に応じてインジケーターランプのオンオフ状態を制御する。
例えば、インジケーターランプが移動端末におけるカメラフラッシュランプであることを例とする。所定頻度を1回/秒に設定し、すなわち1秒おきにフラッシュランプのオンオフ状態を変えることにより、フラッシュランプが一秒に1回点滅し、それによって現在の道路状況に注意を払うようにユーザに提示する。
もちろん、上記提示情報の出力方式以外に、更に振動、ベルの方式で路面状況に注意を払うようにユーザに提示することができ、本実施例はこれを具体的に限定しない。
なお、更に上記複数種の出力方式を組み合わせて道路状況に注意を払うようにユーザに提示してもよく、本実施例はこれを具体的に限定しない。例えば、移動端末は音声提示を行う場合、ユーザに感知させる可能性を高めるために、更に同時に振動し又はインジケーターランプを所定頻度で点滅させる等ができる。
本発明の実施例に係る方法は、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出することは、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力することにより、移動端末の所定範囲内の路面状況を自動的に検出することができるため、ユーザへより簡単な道路状況検出法を提供する。また、検出結果に基づいて提示情報を出力して路面状況に注意を払うようにユーザに提示するため、ユーザの安全を確保し、ユーザの路上障害物に起因する負傷を避けることができる。
図6は一例示的な実施例により示された、端末に適用される道路状況提示装置の構造模式図である。図6を参照し、当該装置は検出モジュール601と出力モジュール602を含む。
検出モジュール601は、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出し、
出力モジュール602は、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力する。
1つの実施例では、当該検出モジュール601は、第1の確定サブモジュールと第2の確定サブモジュールのうちの1種又は2種を含む。なお、サブモジュールは独立に存在することができ、同時に存在することもでき、本実施例はこれを具体的に限定しない。
第1の確定サブモジュールは、移動端末と距離が最も近い障害物との間の距離を確定し、距離が所定範囲内にある場合、所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定し、及び第2の確定サブモジュールは、所定範囲内の路面における障害物の面積を確定し、面積が第1の所定閾値より大きい障害物が存在する場合、所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定する。
1つの実施例では、該出力モジュール602は第1の再生サブモジュール又は第2の再生サブモジュール又は第3の再生サブモジュール又は制御サブモジュールを備える。
第1の再生サブモジュールは、予め記憶された第1の音声提示ファイルを取得し、第1の音声提示ファイルを再生する、又は、
第2の再生サブモジュールは、所定範囲内の路面状況に基づいて、第2の音声提示ファイルを生成し、第2の音声提示ファイルを再生する、又は、
第3の再生サブモジュールは、所定範囲内の路面状況及び移動端末の移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成し、第3の音声提示ファイルを再生する、又は、
制御サブモジュールは、インジケーターランプを所定頻度に応じて点滅させるように、所定頻度に応じてインジケーターランプのオンオフ状態を制御する。
1つの実施例では、インジケーターランプを制御して所定頻度で点滅させる場合、更に同時に第1の音声提示ファイル、第2の音声提示ファイル又は第3の音声提示ファイルを再生してもよい。すなわち、出力モジュール602は第1の再生サブモジュール、第2の再生サブモジュール、第3の再生サブモジュールのうちのいずれか一つと、制御サブモジュールとを含んでもよく、本発明はこれを具体的に限定しない。
1つの実施例では、該出力モジュール602は移動端末の移動速度を取得し、移動端末と距離が最も近い路上障害物との間の距離及び移動速度に基づいて、ユーザが路上障害物に到達する必要な時間を算出し、時間が第2所定閾値より小さい場合、時間と移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成する。
1つの実施例では、該検出モジュール601は移動端末の懐中電灯アプリケーションに対するトリガーコマンドを受信した場合、移動端末に配置されるレンジファインダーを起動し、所定範囲内の路面状況を検出する。
1つの実施例では、レンジファインダーは赤外線レンジファインダーとソナーファインダーを含む。
本発明の実施例に係る装置は、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出し、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力することにより、移動端末の所定範囲内の路面状況を自動的に検出することができるため、ユーザへより簡単な道路状況検出法を提供する。更に、検出結果に基づいて提示情報を出力して、路面状況に注意を払うようにユーザに提示するため、ユーザの安全を確保し、ユーザの路上障害物に起因する負傷を避けることができる。
図7は一例示的な実施例により示された移動端末700のブロック図である。例えば、移動端末700は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信装置、ゲームコンソール、タブレット端末、医療機器、フィットネス機器、パーソナルデジタルアシスタント等であってもよい。
図7を参照して、移動端末700は、処理部702、メモリー704、電源部706、マルチメディア部709、オーディオ部710、入力/出力(I/O)インターフェース712、センサー部714、及び通信部716の一つ又は複数の部材を含むことができる。
処理部702は、一般的に移動端末700の全体的操作、例えば、表示、電話の呼び出し、データ通信、カメラ操作と記録操作に係る操作を制御する。処理部品702は、上記方法の全部又は一部のステップを完成するように、コマンドを実行する一つ又は複数のプロセッサ920を含むことができる。なお、処理部品702は、その他の部材との間のインタラクションを行うための一つ又は複数のモジュールを含むことができる。例えば、処理部702は、マルチメディア部709と処理部702とのインタラクションを行うマルチメディアモジュールを含むことができる。
メモリー704は、移動端末700における操作を支持するように様々な種類のデータを記憶するように構成される。これらのデータの例は、移動端末700に操作される全てのアプリケーションプログラム又は方法のコマンド、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオなどを含む。メモリー704は、全ての種類の揮発性又は不揮発性メモリー又はそれらの組み合わせ、例えば、スタティックランダムアクセスメモリー(SRAM、static random access memory)、電気的消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリー(EEPROM、Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリー(EPROM、Erasable Programmable Read Only Memory)、プログラム可能な読み取り専用メモリー(PROM、Programmable Read Only Memory)、読み取り専用メモリー(ROM、Read Only Memory)、磁気メモリー、フラッシュメモリー、磁気ディスク又は光ディスクにより実現することができる。
電源部706は、移動端末700の様々な部材へ電力を提供する。電源部706は、電源管理システム、一つ又は複数の電源、及びその他の移動端末700に対する電力の生成、管理及び供給に関連する部材を含むことができる。
マルチメディア部709は、移動端末700とユーザの間の出力インターフェースを提供するスクリーンを含む。一部の実施例において、スクリーンは液晶ディスプレイ(LCD)とタッチパネル(TP)を含むことができる。スクリーンにタッチパネルが含まれる場合、ユーザからの入力信号を受信するように、スクリーンがタッチパネルとして実現してもいい。タッチパネルは、タッチ、スワイプ及びタッチパネルに対するジェスチャーを検知するための一つ又は複数のタッチセンサーを含む。タッチセンサーは、タッチ又はスワイプ動作の境界を検知するのみでなく、上記タッチ又はスワイプの動作に関連する持続時間及び圧力を検出することができる。一部の実施例において、マルチメディア部709は、フロントカメラ及び/又はバックカメラを含む。移動端末700が操作モードにある場合、例えば、撮影モード又はビデオモードである場合、フロントカメラ及び/又はバックカメラは外部からのマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラ及びバックカメラは、固定された光学レンズシステムであり、又は焦点距離と光学ズーム能力を有してもいい。
オーディオ部710は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように構成される。例えば、オーディオ部710は、マイクロフォン(MIC)を含んでいる。マイクロフォンは、移動端末700が操作モードにある場合、例えば、呼び出しモード、記録モード、音声認識モードにある場合、外部のオーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号は、さらにメモリー704に記憶され、又は通信部716を介して送信される。一部の実施例において、オーディオ部710は、さらにオーディオ信号を出力するスピーカーを含んでいる。
I/Oインターフェース712は、処理部702と周辺インターフェースモジュールの間にインターフェースを提供する。上記周辺インターフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンは、ホームボタン、ボリュームボタン、スタートボタン及びロックボタンを含んでもいいが、それに限定されない。
センサー部714は、移動端末700へ各方面からの状態評価を提供する一つ又は複数のセンサーを含んでいる。センサー部714は、例えば、移動端末700のオン/オフ状態、例えば移動端末700のディスプレイ及びキーパッドである部材の相対的位置決めを検出することができ、さらに移動端末700又は移動端末700の一つの部材の位置変化、ユーザと移動端末700の接触の有無、移動端末700の方位又は加速/減速、及び移動端末700の温度変化を検出することができる。センサー部714は、物理的接触がない時、近傍物体の存在を検出する近接センサーを含んでいるように構成される。センサー部714は、さらに、例えばCMOS又はCCDイメージセンサーなどの、イメージングアプリケーションに用いられる光学センサーを含むことができる。一部の実施例において、該センサー部714は、さらに加速度センサー、ジャイロセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーを含むことができる。
通信部716は、移動端末700とその他の装置との間の有線又は無線方式による通信にことに用いられるように構成される。移動端末700は、通信標準に基づく例えば、Wi−Fi、2G又は3G、又はそれらの組み合わせの無線ネットワークにアクセスすることができる。一例示的な実施例において、通信部716は、放送チャネルを介して外部放送管理システムからの放送信号又は放送関連情報を受信する。一例示的な実施例において、通信部716は、さらに狭域通信を促進するための近距離無線通信(NFC)モジュールを含む。例えば、NFCモジュールにおいて、無線周波数識別(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(BT)及びその他の技術により実現することができる。
一例示的な実施例において、移動端末700は、一つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ又はその他の電子部材により実現され、上記図1及び図2に対応する実施例に提供された道路状況提示方法を実行するためである。
本発明の実施例に係る移動端末は、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出し、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力する。移動端末の所定範囲内の路面状況を自動的に検出することができるため、ユーザへより簡単な道路状況検出法を提供する。また、検出結果に基づいて提示情報を出力して、路面状況に注意を払うようにユーザに提示するため、ユーザの安全を確保し、ユーザの路上障害物に起因する負傷を避けることができる。
例示的な実施例では、コマンドを含む非一時的なコンピュータ可読記憶媒体、例えばコマンドを含むメモリー704を更に提供しており、上記方法を実現するように、上記コマンドは移動端末700のプロセッサ720により実行されてもよい。例えば、上記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、ROM、ランダムアクセスメモリー(RAM)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピーディスク及び光データ記憶装置等であってもよい。
非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、記憶媒体におけるコマンドが移動端末のプロセッサにより実行されることで、移動端末に路面状況提示情報方法を実行させることができ、当該方法は、
移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出することと、
所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力することと、を含む。
本発明の実施例に係るコンピュータ可読記憶媒体は、移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出し、所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力する。移動端末の所定範囲内の路面状況を自動的に検出することができるため、ユーザへより簡単な道路状況検出法を提供する。更に、検出結果に基づいて提示情報を出力して、路面状況に注意を払うようにユーザに提示するため、ユーザの安全を確保し、ユーザの路上障害物に起因する負傷を避けることができる。
当業者であれば、明細書を考慮しここに開示された発明を実践した後、本発明のその他の実施態様を容易に想到できる。本願は、本発明の如何なる変形、用途又は適応的変化を含むためのものであり、これらの変形、用途又は適応的変化は本発明の一般的な原理に準じ、本発明の開示されていない当該技術分野における周知知識又は慣用の技術手段を含む。明細書と実施例は例示的なものに過ぎず、本発明の実際の範囲と精神は特許請求の範囲により与えられる。
ここで理解すべきことは、本発明は既に上記のように説明され、図面に示された精確な構成に限定されず、その範囲を逸脱しない限りにおいて様々な修正や変更を行うことができる。本発明の範囲は特許請求の範囲のみにより限定される。

Claims (13)

  1. 道路状況提示方法であって、
    移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出することと、
    前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力することと、
    を含むことを特徴とする道路状況提示方法。
  2. 前記所定範囲内の路面状況を検出することは、
    前記移動端末と距離が最も近い障害物との間の距離を確定し、前記距離が前記所定範囲内にある場合、前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定するステップ、及び前記所定範囲内の路面における障害物の面積を確定し、面積が第1の所定閾値より大きい障害物が存在する場合、前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定するステップのうちの1種又は2種を含むことを特徴とする請求項1に記載の道路状況提示方法。
  3. 前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力することは、
    予め記憶された第1の音声提示ファイルを取得し、前記第1の音声提示ファイルを再生することと、又は、
    前記所定範囲内の路面状況に基づいて、第2の音声提示ファイルを生成し、前記第2の音声提示ファイルを再生することと、又は、
    前記所定範囲内の路面状況及び前記移動端末の移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成し、前記第3の音声提示ファイルを再生することと、又は、
    インジケーターランプを所定頻度に応じて点滅させるように、所定頻度に応じて前記インジケーターランプのオンオフ状態を制御することと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の道路状況提示方法。
  4. 前記所定範囲内の路面状況と前記移動端末の移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成することは、
    前記移動端末の移動速度を取得することと、
    前記移動端末と距離が最も近い路上障害物との間の距離及び前記移動速度に基づいて、前記ユーザが前記路上障害物に到達する必要な時間を算出することと、
    前記時間が第2の所定閾値より小さい場合、前記時間及び前記移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成することと、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の道路状況提示方法。
  5. 前記移動端末のプリセットプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出することは、
    移動端末の懐中電灯アプリケーションに対するトリガーコマンドを受信した場合、前記移動端末に配置されるレンジファインダーを起動し、所定範囲内の路面状況を検出することを含むことを特徴とする請求項1に記載の道路状況提示方法。
  6. 前記レンジファインダーは赤外線レンジファインダーとソナーファインダーを含むことを特徴とする請求項5に記載の道路状況提示方法。
  7. 道路状況提示装置であって、
    移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出する検出モジュールと、
    前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力する出力モジュールと、
    を備えることを特徴とする道路状況提示装置。
  8. 前記検出モジュールは、
    前記移動端末と距離が最も近い障害物との間の距離を確定し、前記距離が前記所定範囲内にある場合、前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定する第1の確定サブモジュール、及び前記所定範囲内の路面における障害物の面積を確定し、面積が第1の所定閾値より大きい障害物が存在する場合、前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在すると確定する第2の確定サブモジュールのうちの1種又は2種を含むことを特徴とする請求項7に記載の道路状況提示装置。
  9. 前記出力モジュールは、
    予め記憶された第1の音声提示ファイルを取得し、前記第1の音声提示ファイルを再生する第1の再生サブモジュール、又は、
    前記所定範囲内の路面状況に基づいて、第2の音声提示ファイルを生成し、前記第2の音声提示ファイルを再生する第2の再生サブモジュール、又は、
    前記所定範囲内の路面状況及び前記移動端末の移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成し、前記第3の音声提示ファイルを再生する第3の再生サブモジュール、又は、
    インジケーターランプを所定頻度に応じて点滅させるように、所定頻度に応じて前記インジケーターランプのオンオフ状態を制御する制御サブモジュールを備えることを特徴とする請求項7に記載の道路状況提示装置。
  10. 前記第3の再生サブモジュールは、更に前記移動端末の移動速度を取得し、前記移動端末と距離が最も近い路上障害物との間の距離及び前記移動速度に基づいて、前記ユーザが前記路上障害物に到達する必要な時間を算出し、前記時間が第2の所定閾値より小さい場合、前記時間と前記移動速度に基づいて、第3の音声提示ファイルを生成することを特徴とする請求項9に記載の道路状況提示装置。
  11. 前記検出モジュールは、移動端末の懐中電灯アプリケーションに対するトリガーコマンドを受信した場合、前記移動端末に配置されるレンジファインダーを起動し、所定範囲内の路面状況を検出することを特徴とする請求項7に記載の道路状況提示装置。
  12. 前記レンジファインダーは赤外線レンジファインダーとソナーファインダーを含むことを特徴とする請求項11に記載の道路状況提示装置。
  13. 移動端末であって、
    プロセッサと、
    プロセッサにより実行可能なコマンドを記憶するためのメモリーと、を備え、
    前記プロセッサは、
    移動端末のプリセット機能に対するトリガーコマンドを受信した場合、所定範囲内の路面状況を検出し、
    前記所定範囲内の路面に路上障害物が存在する場合、提示情報を出力することを特徴とする移動端末。
JP2017526743A 2015-07-09 2015-12-29 道路状況提示方法及び装置 Active JP6290514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510400560.0A CN105139576A (zh) 2015-07-09 2015-07-09 路况提示方法及装置
CN201510400560.0 2015-07-09
PCT/CN2015/099294 WO2017004955A1 (zh) 2015-07-09 2015-12-29 路况提示方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531886A true JP2017531886A (ja) 2017-10-26
JP6290514B2 JP6290514B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=54724904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526743A Active JP6290514B2 (ja) 2015-07-09 2015-12-29 道路状況提示方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170013116A1 (ja)
EP (1) EP3115982A1 (ja)
JP (1) JP6290514B2 (ja)
KR (1) KR20170017861A (ja)
CN (1) CN105139576A (ja)
MX (1) MX2016004589A (ja)
RU (1) RU2634795C2 (ja)
WO (1) WO2017004955A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105139576A (zh) * 2015-07-09 2015-12-09 小米科技有限责任公司 路况提示方法及装置
CN106875676B (zh) * 2015-12-11 2021-08-24 北京奇虎科技有限公司 一种终端探测路况的方法及终端
US10184797B2 (en) * 2015-12-18 2019-01-22 Invensense, Inc. Apparatus and methods for ultrasonic sensor navigation
US20170270782A1 (en) * 2016-03-15 2017-09-21 Mediatek Inc. Event detecting method and electronic system applying the event detecting method and related accessory
CN107437322A (zh) * 2016-05-25 2017-12-05 北京京东尚科信息技术有限公司 移动终端、移动终端危险监测装置及方法
CN107645703B (zh) * 2016-07-20 2020-11-24 平安科技(深圳)有限公司 行走安全监控方法和装置
CN106412297A (zh) * 2016-09-29 2017-02-15 努比亚技术有限公司 一种障碍报警方法、装置和移动终端
WO2018090202A1 (zh) * 2016-11-15 2018-05-24 华为技术有限公司 一种障碍物提示的方法和终端设备
CN106899766A (zh) * 2017-03-13 2017-06-27 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种安全提示方法及其装置及移动终端
CN107171685A (zh) * 2017-04-24 2017-09-15 努比亚技术有限公司 一种穿戴式设备、终端及安全提示方法
CN107635060A (zh) * 2017-08-08 2018-01-26 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种路况危险提醒方法、终端和存储介质
CN107730830B (zh) * 2017-09-21 2020-08-07 江苏鑫里程科技服务有限公司 一种路障告警方法、移动终端以及计算机可读存储介质
CN108010072A (zh) * 2017-10-31 2018-05-08 努比亚技术有限公司 一种导航方法、终端及计算机可读存储介质
CN108881643A (zh) * 2018-08-17 2018-11-23 安徽星宇生产力促进中心有限公司 一种行走使用手机危险提醒装置及其使用方法
CN109819099A (zh) * 2018-12-13 2019-05-28 平安科技(深圳)有限公司 直播中基于运动检测的预警方法、装置、设备及存储介质
CN110262487B (zh) * 2019-06-12 2022-09-23 达闼机器人股份有限公司 一种障碍物检测方法、终端及计算机可读存储介质
CN110281945B (zh) * 2019-06-28 2021-01-15 信利光电股份有限公司 一种车辆驾驶辅助监测方法、设备及系统
CN113734190B (zh) * 2021-09-09 2023-04-11 北京百度网讯科技有限公司 车辆信息提示方法、装置、电子设备、介质和车辆
CN115641748A (zh) * 2022-10-13 2023-01-24 中国第一汽车股份有限公司 一种用于窄路通行的控制方法以及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174288A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Sharp Corp 携帯端末装置、衝突防止方法、衝突防止プログラムおよび記録媒体
JP2007257302A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd 歩行者携帯用無線通信端末
JP2009116860A (ja) * 2007-10-19 2009-05-28 Yamaha Motor Powered Products Co Ltd 車両
JP2014157445A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯電子機器、その制御方法及びプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982298A (en) * 1996-11-14 1999-11-09 Microsoft Corporation Interactive traffic display and trip planner
US6133853A (en) * 1998-07-30 2000-10-17 American Calcar, Inc. Personal communication and positioning system
JP2000205891A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 盲人用誘導案内装置
JP2004005493A (ja) * 2002-04-24 2004-01-08 Vehicle Information & Communication System Center 運転者支援情報送信装置及び運転者支援情報受信装置ならびに運転者支援情報提供システム
US20030210806A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 Hitachi, Ltd. Navigational information service with image capturing and sharing
GB0215217D0 (en) * 2002-06-29 2002-08-14 Spenwill Ltd Position referenced multimedia authoring and playback
KR100662251B1 (ko) * 2005-06-23 2007-01-02 한국전자통신연구원 장애물 정보 제공 기능을 가지는 휴대 단말기 및 그 방법
CN101827150A (zh) * 2009-03-06 2010-09-08 中兴通讯股份有限公司 一种具有导盲功能的手机及导盲方法
CN101886928A (zh) * 2009-05-14 2010-11-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 具有导盲功能的便携式电子装置
KR101193721B1 (ko) * 2010-10-05 2012-10-22 창원대학교 산학협력단 시각 장애인을 위한 보행 보조 장치
JP5691568B2 (ja) * 2011-01-28 2015-04-01 ソニー株式会社 情報処理装置、報知方法及びプログラム
CN202459189U (zh) * 2012-01-10 2012-10-03 龙乐飞 一种导盲棒
US9261368B2 (en) * 2012-06-20 2016-02-16 Here Global B.V. Method and apparatus for using a device flashlight as feedback for guidance purposes
CN202920580U (zh) * 2012-10-19 2013-05-08 青岛科技大学 手持电子导盲仪
CN104470044A (zh) * 2013-09-23 2015-03-25 深圳市海洋王照明工程有限公司 一种用于测距的手电电路
WO2015172321A1 (zh) * 2014-05-14 2015-11-19 华为技术有限公司 一种红外测距防撞方法及终端
CN104127302B (zh) * 2014-07-31 2016-09-07 青岛歌尔声学科技有限公司 一种视障人士行路安全导航方法
CN104280736A (zh) * 2014-09-24 2015-01-14 天津三星电子有限公司 一种移动终端以及提示方法
CN104367447A (zh) * 2014-11-05 2015-02-25 东莞市安拓普塑胶聚合物科技有限公司 一种行走辅助系统及方法
CN105139576A (zh) * 2015-07-09 2015-12-09 小米科技有限责任公司 路况提示方法及装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174288A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Sharp Corp 携帯端末装置、衝突防止方法、衝突防止プログラムおよび記録媒体
JP2007257302A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd 歩行者携帯用無線通信端末
JP2009116860A (ja) * 2007-10-19 2009-05-28 Yamaha Motor Powered Products Co Ltd 車両
JP2014157445A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯電子機器、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3115982A1 (en) 2017-01-11
RU2634795C2 (ru) 2017-11-03
MX2016004589A (es) 2017-05-04
JP6290514B2 (ja) 2018-03-07
CN105139576A (zh) 2015-12-09
WO2017004955A1 (zh) 2017-01-12
KR20170017861A (ko) 2017-02-15
US20170013116A1 (en) 2017-01-12
RU2016113124A (ru) 2017-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290514B2 (ja) 道路状況提示方法及び装置
KR102045232B1 (ko) 제스처 식별 방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
EP3316074A1 (en) Screen control method, apparatus, and non-transitory tangible computer readable storage medium
US20170344192A1 (en) Method and device for playing live videos
US10718538B2 (en) Method and device for obtaining a water amount for a humidifier
CN107749925B (zh) 音频播放方法及装置
EP3125512A1 (en) Silent ring indication while listening music over a headset
JP6208379B2 (ja) 事項内容表示方法、装置、プログラム、及び記録媒体
WO2017124768A1 (zh) 手势识别方法及装置
WO2017071069A1 (zh) 设置设备工作状态的方法、装置及系统
US10027785B2 (en) Method for switching screen state of terminal, terminal thereof, and computer-readable medium thereof
KR102109739B1 (ko) 위치 기반 소리 출력 방법 및 장치
US20160146769A1 (en) Methods and devices for acquiring air quality
EP3024211B1 (en) Method and device for announcing voice call
US20170339545A1 (en) Method and apparatus for accessing wireless network
US11024264B2 (en) Controlling field of view
KR20170029404A (ko) 단말 및 비디오 이미지를 제어하는 장치 및 방법
US9897439B2 (en) Method and terminal for measuring angle
JP6279815B2 (ja) 状態を通知する方法及び装置
US20160142885A1 (en) Voice call prompting method and device
US20220046400A1 (en) Method and device for controlling an application, and storage medium
EP3879389A1 (en) Electronic equipment, method for controlling electronic equipment, and storage medium
WO2023230829A1 (zh) 一种触控检测方法、装置及存储介质
WO2023221062A1 (zh) 电子设备的语音唤醒方法、装置、存储介质及芯片
EP4030294A1 (en) Function control method, function control apparatus, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250