JP6208379B2 - 事項内容表示方法、装置、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

事項内容表示方法、装置、プログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6208379B2
JP6208379B2 JP2016555888A JP2016555888A JP6208379B2 JP 6208379 B2 JP6208379 B2 JP 6208379B2 JP 2016555888 A JP2016555888 A JP 2016555888A JP 2016555888 A JP2016555888 A JP 2016555888A JP 6208379 B2 JP6208379 B2 JP 6208379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presentation
item
range
display
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016555888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017504915A (ja
Inventor
毅 高
毅 高
洪▲強▼ 王
洪▲強▼ 王
海 ▲龍▼
海 ▲龍▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017504915A publication Critical patent/JP2017504915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6208379B2 publication Critical patent/JP6208379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72451User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to schedules, e.g. using calendar applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72457User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to geographic location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences

Description

本願は、出願番号がCN201410602097.3で、出願日が2014年10月31日である中国特許出願に基づき優先権を主張し、当該中国特許出願のすべての内容を本願に援用する。
本発明は、コンピュータの技術分野に関し、特に事項内容表示方法装置、プログラム、及び記録媒体に関する。
端末の応用の普及に伴い、ユーザは、通常、端末を身に付けて携帯するため、便利に端末を用いて事項の提示を行うことができる。
端末を用いて事項提示を行う場合、ユーザは、端末での事項記録において提示事項を記録するとともに、提示事項の提示時間を設定することができ、該提示時間に達した場合、端末は、ベル音又は振動の方式で該提示事項の提示を行う。
発明者は、本発明を実現する過程において、関連技術に少なくとも以下の欠陥が存在していると発見した。提示時間だけによって事項提示を行う場合に、一定の局限性を有する。例えば、設定された提示事項は朝8時に新聞を買うことであるが、朝8時に該事項提示を行う場合、ユーザは、新聞を買う位置から遠く離れることがあるので、このような提示は一定の局限性を有する。
関連技術において提示時間だけによって事項提示を行う場合に、一定の局限性を有するという問題を解決するために、本発明は、以下のような事項内容表示方法装置、プログラム、及び記録媒体を提供する。
本発明の実施例の第1の形態によれば、
端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、前記端末の現在の地理的位置を取得するステップと、
前記現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出するステップと、
前記現在の地理的位置が前記提示事項の表示範囲内にあれば、前記スクリーンロックインタフェースに前記提示事項の事項内容を表示するステップと、を含む事項内容表示方法を提供する。
好ましくは、前記方法は、
前記提示事項を設定する場合、前記端末の地理的位置を取得するステップと、
設定され前記地理的位置を含む設定範囲を取得するステップと、
前記設定範囲を前記提示事項の前記表示範囲として確定するステップと、をさらに含む。
好ましくは、前記方法は、
前記提示事項を設定する場合、前記表示範囲に対応する提示範囲を設定する場合に入力された距離を受信して、前記提示範囲を取得するステップと、
前記提示範囲を前記提示事項に付加するステップと、をさらに含み、
前記提示範囲の中心が前記表示範囲の中心と同一で、前記提示範囲が前記表示範囲よりも大きく、前記表示範囲の中心点から発したいずれか一本の半直線の前記提示範囲のエッジ形状上の交点と前記表示範囲のエッジ形状上の交点との間の距離が受信された前記距離に等しい。
好ましくは、前記方法は、
前記現在の地理的位置が前記提示事項の表示範囲内になければ、前記現在の地理的位置が前記提示事項の前記提示範囲内にあるか否かを検出するステップと、
前記現在の地理的位置が前記提示事項の前記提示範囲内にあると検出した場合、所定の提示方式で前記提示事項を提示するステップと、をさらに含む。
好ましくは、前記所定の提示方式で前記提示事項を提示するステップは、
前記端末の環境光線強度を取得するステップと、
前記環境光線強度が所定の光線閾値よりも大きければ、前記端末のスクリーンをオンにし、前記スクリーンに前記提示事項における提示内容を提示する提示ボックスがポップアップするステップと、
前記環境光線強度が前記所定の光線閾値よりも小さければ、振動の方式又はベル音の方式で前記提示事項を提示するステップと、を含む。
好ましくは、前記方法は、
前記所定の提示方式で前記提示事項を提示した後、前記提示事項の前記提示範囲内の提示属性を、再度提示しないように補正するステップをさらに含む。
好ましくは、前記提示事項にはさらに提示期間が設定され、前記提示事項の事項内容を表示するステップは、
現在の時刻が前記提示期間内にあれば、前記提示事項の事項内容を表示するステップを含む。
本発明の実施例の第2の形態によれば、
端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、前記端末の現在の地理的位置を取得するように構成される第1の取得モジュールと、
前記第1の取得モジュールで取得された前記現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出するように構成される第1の検出モジュールと、
前記第1の検出モジュールで前記現在の地理的位置が前記提示事項の表示範囲内にあると検出された場合、前記スクリーンロックインタフェースに前記提示事項の事項内容を表示するように構成される表示モジュールと、を含む事項内容表示装置を提供する。
好ましくは、前記装置は、
前記提示事項を設定する場合、前記端末の地理的位置を取得するように構成される第2の取得モジュールと、
設定され前記第2の取得モジュールで取得された前記地理的位置を含む設定範囲を取得するように構成される第3の取得モジュールと、
前記第3の取得モジュールで取得された前記設定範囲を前記提示事項の前記表示範囲として確定するように構成される確定モジュールと、をさらに含む。
好ましくは、前記装置は、
前記提示事項を設定する場合、前記表示範囲に対応する提示範囲を設定する場合に入力された距離を受信して、前記提示範囲を取得するように構成される受信モジュールと、
前記提示範囲を前記提示事項に付加するように構成される付加モジュールと、をさらに含み、
前記提示範囲の中心が前記表示範囲の中心と同一で、前記提示範囲が前記表示範囲よりも大きく、前記表示範囲の中心点から発したいずれか一本の半直線の前記提示範囲のエッジ形状上の交点と前記表示範囲のエッジ形状上の交点との間の距離が受信された前記距離に等しい。
好ましくは、前記装置は、
前記第1の検出モジュールで前記第1の取得モジュールで取得された前記現在の地理的位置が前記提示事項の表示範囲内にないと検出された場合、前記現在の地理的位置が前記提示事項の前記提示範囲内にあるか否かを検出するように構成される第2の検出モジュールと、
前記第2の検出モジュールで前記現在の地理的位置が前記提示事項の前記提示範囲内にあると検出された場合、所定の提示方式で前記提示事項を提示するように構成される提示モジュールと、をさらに含む。
好ましくは、前記提示モジュールは、
前記端末の環境光線強度を取得するように構成される取得サブモジュールと、
前記取得サブモジュールで取得された前記環境光線強度が所定の光線閾値よりも大きければ、前記端末のスクリーンをオンにし、前記スクリーンに前記提示事項における提示内容を提示する提示ボックスがポップアップするように構成されるポップアップサブモジュールと、
前記取得サブモジュールで取得された前記環境光線強度が前記所定の光線閾値よりも小さければ、振動の方式又はベル音の方式で前記提示事項を提示するように構成される提示サブモジュールと、を含む。
好ましくは、前記装置は、
前記提示モジュールが前記所定の提示方式で前記提示事項を提示した後、前記提示事項の前記提示範囲内の提示属性を、再度提示しないように補正するように構成される補正モジュールをさらに含む。
好ましくは、前記提示事項にはさらに提示期間が設定され、前記表示モジュールは、さらに、
現在の時刻が前記提示期間内にあれば、前記提示事項の事項内容を表示するように構成される。
本発明の実施例の第3の形態によれば、
プロセッサと、
前記プロセッサが実行可能な命令を記憶するメモリと、を含み、
前記プロセッサは、
端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、前記端末の現在の地理的位置を取得し、
前記現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出し、
前記現在の地理的位置が前記提示事項の表示範囲内にあれば、前記スクリーンロックインタフェースに前記提示事項の事項内容を表示する、ように構成される事項内容表示装置を提供する。
本発明の実施例の第4の形態によれば、
プロセッサに実行されることにより、前記の事項内容表示方法を実現することを特徴とするプログラムを提供する。
本発明の実施例の第5の形態によれば、
前記のプログラムが記録された記録媒体を提供する。
本発明の実施例により提供される技術手段は、以下の有益な効果を含むことができる。
端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、端末の現在のアドレス位置がある提示事項の表示範囲内にあれば、該スクリーンロックインタフェースに該提示事項の事項内容を表示し、端末が提示事項に設定された表示範囲内にある場合、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合に提示事項の事項内容を表示することができるため、関連技術において提示時間だけによって事項提示を行う場合に一定の局限性を有するという問題を解決し、設定された表示範囲内に有効に提示を行うとともに、提示頻度を高めるという効果を達成することができる。
以上の一般的な説明及び後述の詳細な説明は、例示的なものに過ぎず、本発明を限定するものではないことを理解すべきである。
ここで、図面は明細書に組み込んで本明細書の一部とし、本発明に合致する実施例を示すとともに、明細書とともに本発明の原理を説明する。
一つの例示的実施例に示される事項内容表示方法のフローチャートである。 他の例示的実施例に示される事項内容表示方法のフローチャートである。 一つの例示的実施例に示されるスクリーンロック情報における提示事項の設定インタフェースの概略図である。 一つの例示的実施例に示される提示範囲を設定する概略図である。 一つの例示的実施例に示されるスクリーンロックインタフェースに提示内容を表示する概略図である。 他の例示的実施例に示されるスクリーンロックインタフェースに提示内容を表示する概略図である。 一つの例示的実施例に示される事項内容表示装置のブロック図である。 他の例示的実施例に示される事項内容表示装置のブロック図である。 一つの例示的実施例に示される事項内容表示装置のブロック図である。
ここで、例示的実施例を詳しく説明し、その実施例は図面に示される。以下の説明は図面に係る場合、特別に示されない限り、異なる図面における同じ符号は同じ又は共通する要素を示す。本発明に合致するすべての実施の形態は、以下の例示的実施例で記述される実施の形態に限られない。逆に、以下の例示的実施例で記述される実施の形態は、特許請求の範囲に詳しく記述される、本発明のいくつかの形態に合致する装置及び方法の実例に過ぎない。
図1は、一つの例示的実施例に示される事項内容表示方法のフローチャートであり、図1に示すように、該事項内容表示方法は端末に適用され、ここでいう端末は、スマートフォン、タブレットPC、スマートテレビ、電子ブックリーダー、マルチメディアプレーヤ、ノートブック型パソコン及びデスクトップコンピュータ等であり、該事項内容表示方法は以下のステップを含む。
ステップ101では、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、端末の現在の地理的位置を取得する。
スクリーンロックインタフェースは、スクリーンがオンにされたがスクリーンロック状態にある場合に表示されるインタフェースであり、スクリーンロックインタフェースには、端末は、ロックを解除した後にのみ、端末のメインインタフェースに入ることができる。
ステップ102では、現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出する。
提示事項の表示範囲は、該提示事項の表示内容を表示する位置を限定し、即ち、端末は、提示事項の設定された表示範囲内にある場合にのみ、スクリーンロックインタフェースに該提示事項の事項内容を表示することができる。
ステップ103では、現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあれば、スクリーンロックインタフェースに提示事項の事項内容を表示する。
以上をまとめると、本発明の実施例に係る事項内容表示方法は、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、端末の現在のアドレス位置がある提示事項の表示範囲内にあれば、該スクリーンロックインタフェースに該提示事項の事項内容を表示し、端末が提示事項に設定された表示範囲内にある場合、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合に提示事項の事項内容を表示することができるため、関連技術において提示時間だけによって事項提示を行う場合に一定の局限性を有するという問題を解決し、設定された表示範囲内に有効に提示を行うとともに、提示頻度を高めるという効果を達成することができる。
図2Aは、他の例示的実施例に示される事項内容表示方法のフローチャートであり、図2Aに示すように、該事項内容表示方法は端末に適用され、ここでいう端末は、スマートフォン、タブレットPC、スマートテレビ、電子ブックリーダー、マルチメディアプレーヤ、ノートブック型パソコン及びデスクトップコンピュータ等であり、該事項内容表示方法は以下のステップを含む。
ステップ201では、提示事項を設定する場合、端末の地理的位置を取得する。
通常、端末にはスクリーンロック機能が設定され、スクリーンがオンにされた後、スクリーンにスクリーンロックインタフェースを表示することができる。スクリーンロックインタフェースは、スクリーンがオンにされたがスクリーンロック状態にある場合に表示されるインタフェースであり、スクリーンロックインタフェースには、端末は、ロックを解除した後にのみ端末のメインインタフェースに入ることができる。
実際の利用の場合に、ユーザは頻繁にスクリーンロックインタフェースを見ることがあり、例えば、端末が待機した後、ユーザは端末で時間を見ようとする場合、端末の電源キーを押すことができ、この場合に端末のスクリーンがオンにされてスクリーンロックインタフェースを表示することができるため、スクリーンロックインタフェースはユーザにより見られる頻度が高く、スクリーンロックインタフェースを用いて事項の提示を行えば、提示の頻度を大きく高め、ユーザは提示回数が少ないため重要な事項を取り逃がすことを避ける。
そのため、本実施例では、スクリーンロックインタフェースを用いて事項提示を行うことができる。提示事項を設定する場合、スクリーンロック機能インタフェースにスクリーンロック情報の設定及び提示メニュー項目を設定して、ユーザは、該メニュー項目に対応する設定手段においてスクリーンロック情報及び提示事項をカスタマイズすることができる。
設定された提示事項の提示時にユーザが提示内容を実施することを有効に保証するために、提示事項を設定する場合、提示内容のために一つの地理的位置範囲を設定することができ、該地理的位置範囲は、通常、ユーザが提示内容を実施する位置に近く、例えば、設定された提示事項は、ユーザの家のドアの箇所(即ち設定された一つの範囲)で、ユーザが鍵を取る(設定された提示内容)ように提示することであり、ユーザは出かける場合に、通常、屋内又は家のドアの近傍に鍵を取るため、ユーザが鍵を取る動作を実施する場合の位置がユーザのドアの位置に比較的に近くなることにより、ユーザが比較的に近い距離で対応する事項を完了するように提示し、ユーザの使用体験を向上させる。
そのため、提示事項における範囲を設定する場合、まず端末が所在する地理的位置を取得することができる。好ましくは、端末が所在する地理的位置は、端末に設置されたGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)で取得することができる。
実際の利用では、ユーザは、端末のスクリーンロック設定において、「カスタマイズスクリーンロック情報」のメニュー項目をクリックし、端末が、対応する「スクリーンロック情報の設定及び提示手段」の設定インタフェースに入り、該設定インタフェースにおいて、提示事項を設定する入力ボックスを表示して、ユーザがカスタマイズ化の提示内容を入力するように提示することができる。同時に、端末のGPSシステムをオンにして、GPSで取得された地図インタフェースを表示されたインタフェースにロードする。
図2Bは、一つの例示的実施例に示されるスクリーンロック情報における提示事項の設定インタフェースの概略図であり、図2Bに示すように、該設定インタフェース20には、端末の地理的位置21を含む地図を表示し、地図には、端末の地理的位置21を顕著に表記し、それに対応して、該設定インタフェース20に提示事項を設定する場合、ユーザは、提示内容入力ボックス22にカスタマイズされた提示内容を入力することができる。
ステップ202では、設定され地理的位置を含む設定範囲を取得する。
通常、提示事項のために設定された提示用の範囲は、端末の地理的位置を含むことができる。
同様に図2Bに示すように、ユーザは範囲表記設定コントロール23をクリックした後、該地理的位置21の周囲に一つの閉鎖領域24を画定することができ、該閉鎖領域24は、該提示事項の表示範囲24である。該閉鎖領域24は、通常、該地理的位置21を含み、即ち、表示範囲24は、端末の地理的位置21を含む。
補充説明すべきことは、該表示範囲のエッジで形成された形状は、円形、楕円形、矩形、三角形又は多辺形であり、本実施例では、表示範囲のエッジで形成された形状は具体的に限定されない。
ステップ203では、設定範囲を提示事項の表示範囲として確定する。
提示事項を設定する場合に画定された設定範囲を該提示事項の表示範囲として確定する。
ステップ204では、提示事項を設定する場合、表示範囲に対応する提示範囲を設定する場合に入力された距離を受信して、提示範囲を取得する。
実際の利用では、端末が表示範囲内にあれば、ユーザは、ずっと端末のスクリーンロックインタフェースを見ない場合があり、この場合、該表示範囲に対応する提示事項はずっと表示することができず、ユーザもずっと該提示事項を知ることができず、ユーザが該提示事項を取り逃がすことを避けるために、該提示事項に一つの提示範囲を設定することができ、端末が表示範囲外であって該提示範囲内にあれば、該提示事項を直接提示する。
好ましくは、提示事項を設定する場合、現在設定された表示範囲によって設定を行い、例えば、元の表示範囲からNメートル離れて形成された範囲を提示範囲とすることができる。即ち、提示範囲の中心は表示範囲の中心と同一になることができ、提示範囲は表示範囲よりも大きくなることができ、表示範囲の中心点から発したいずれか一本の半直線の提示範囲のエッジ形状上の交点と表示範囲のエッジ形状上の交点との間の距離が受信された距離に等しい。即ち、提示範囲のエッジで形成された図形と表示範囲のエッジで形成された図形は、同心図形である。
例としては、表示範囲のエッジで形成された図形が円形である場合、提示範囲のエッジで形成された図形も円形であり、表示範囲のエッジで形成された円形と提示範囲のエッジで形成された円形は同心円であり、かつ表示範囲のエッジで形成された円形は、提示範囲のエッジで形成された円形よりも小さい。
さらに例としては、表示範囲のエッジで形成された図形が矩形である場合、提示範囲のエッジで形成された図形も矩形であり、表示範囲のエッジで形成された矩形と提示範囲のエッジで形成された矩形は同心矩形であり、かつ表示範囲のエッジで形成された矩形は、提示範囲のエッジで形成された矩形よりも小さい。
図2Cは、一つの例示的実施例に示される提示範囲を設定する概略図であり、図2Cに示すように、表示範囲24が設定された場合、提示範囲の設定箇所で、表示範囲24に対応する提示範囲25を設定する場合に入力された距離を設定し、例えば図2Cに設定された50メートルを設定して、該表示範囲24に対応する提示範囲25を取得することができ、図2Cにおける表示範囲24と提示範囲25は同心円であり、かつ提示範囲25は表示範囲24よりも大きく、提示範囲25の半径は、表示範囲24の半径よりも50メートル大きくなる。
ステップ205では、提示範囲を提示事項に付加する。
設定された提示範囲を提示事項に付加し、これまで、該提示事項には、提示内容、表示範囲及び提示範囲が含まれている。
ステップ206では、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、端末の現在の地理的位置を取得する。
端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、例えば、端末スクリーンがオフにされた状態で、端末の電源キーを押して、端末のスクリーンをオンにするとともに、オンにしたスクリーンにスクリーンロックインタフェースを表示し、この場合、該スクリーンロックインタフェースには対応する提示事項を表示するか否かを確定するために、まず端末の現在の地理的位置を取得する。
好ましくは、端末が現在の地理的位置を取得する場合、端末に設置されたGPSで取得することができる。
ステップ207では、現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出する。
実際の利用では、実際の状況に応じて、表示範囲が対応して設定された複数の提示事項を設定し、利用時に、端末の現在の地理的位置を取得した後、該現在の地理的位置がある又は何らかの提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出する。
ステップ208では、現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあれば、スクリーンロックインタフェースに提示事項の事項内容を表示する。
現在の地理的位置がある提示事項の表示範囲内にあれば、表示すべきスクリーンロックインタフェースに該提示事項の事項内容を表示し、このようにすれば、ユーザは該スクリーンロックインタフェースを見る場合、対応する提示内容を知ることにより、関係事項を実施することができる。
例としては、図2Dは、一つの例示的実施例に示されるスクリーンロックインタフェースに提示内容を表示する概略図であり、図2Dに示すように、該スクリーンロックインタフェース26には提示内容「鍵を忘れずにお持ちください」が表示されている。
好ましくは、スクリーンロックインタフェースに提示事項の事項内容を表示する場合、ユーザに第1のオプション及び第2のオプションを提供してもよく、第1のオプションが選択された後、端末のスクリーンロックインタフェースを再度表示する場合に該提示事項の事項内容を再度表示することを示し、第2のオプションが選択された後、端末のスクリーンロックインタフェースを再度表示する場合に該提示事項の事項内容を再度表示しないことを示す。
例としては、図2Eは、他の例示的実施例に示されるスクリーンロックインタフェースに提示内容を表示する概略図であり、図2Eに示すように、該スクリーンロックインタフェース26に提示内容「鍵を忘れずにお持ちください」が表示されるとともに、ユーザが選択可能な第1のオプション27と第2のオプション28が表示され、第1のオプション27が選択された後、スクリーンロックインタフェース26を再度表示する場合に該提示事項の事項内容「鍵を忘れずにお持ちください」を再度表示することを示し、第2のオプション28が選択された後、スクリーンロックインタフェース26を再度表示する場合に該提示事項の事項内容「鍵を忘れずにお持ちください」を再度表示しないことを示す。また、該提示内容には、第3のオプション29が設定されてもよく、該第3のオプションが選択された後、スクリーンロックインタフェース26を再度表示する場合の提示設定を無視し、スクリーンロックインタフェース26を再度表示する場合に依然として該提示事項の事項内容「鍵を忘れずにお持ちください」を再度表示することを示すと黙認する。好ましくは、第1のオプション27、第2のオプション28及び第3のオプション29は、スクリーンロックインタフェース26にカバーして表示されユーザがスクリーンロック状態に選択可能なコントロールであることができる。
補充説明すべきことは、ユーザがスクリーンロックインタフェースの設定メニュー項目に提示事項を設定する場合、スクリーンロックインタフェースでの提示方式を選択することができ、即ち提示事項の提示内容のみを表示する提示方式を選択してもよく、提示事項の提示内容及び第1のオプション、第2のオプションと第3のオプションを同時に表示する提示方式を選択してもよく、本実施例では、これについて具体的に限定されない。
ステップ209では、現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内になければ、現在の地理的位置が提示事項の提示範囲内にあるか否かを検出する。
現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内になければ、ユーザが該提示事項の提示内容を見ないことを避けるために、現在の地理的位置が提示事項の提示範囲内にあるか否かを引き続き検出することができる。
ステップ210では、現在の地理的位置が提示事項の提示範囲内にあると検出した場合、所定の提示方式で提示事項を提示する。
現在の地理的位置が提示事項の提示範囲内にあると検出した場合、所定の提示方式で提示事項を提示することができる。
好ましくは、現在の地理的位置が提示事項の提示範囲内にあると検出し、かつ提示範囲に対応する表示範囲内に提示事項が表示されていない場合、所定の提示方式で提示事項を提示することができる。即ち、ユーザが携帯している端末がある提示事項の表示範囲にある期間にスクリーンロックインタフェースを見なければ、この場合にユーザはスクリーンロックインタフェースに該提示事項に関する提示内容を見たことがなく、ユーザが該表示範囲から離れて該提示事項の提示範囲内(提示範囲内の表示範囲と重なり合わない領域)に到達する場合、ユーザが該提示事項を知ることができることを保証するために、所定の提示方式で提示事項を提示することができる。
好ましくは、端末が所定の提示方式で提示事項を提示することは、
第1、端末の環境光線強度を取得することと、
第2、環境光線強度が所定の光線閾値よりも大きければ、端末のスクリーンをオンにして、スクリーンに提示事項における提示内容を提示する提示ボックスがポップアップすることと、
第3、環境光線強度が所定の光線閾値よりも小さければ、振動の方式又はベル音の方式で提示事項を提示することと、を含む。
実際の利用では、ユーザが端末をポケット内又はバッグ内に置く場合、スクリーンが明るくなって該提示事項の提示内容を表示したとしても、ユーザは、通常、該提示内容を直接的に見るか又は知ることができないため、端末の環境光線強度で端末が所在する環境を区分するとともに、端末が所在する環境によって、異なる提示方式を選択して提示事項の提示内容を提示することができる。例えば、環境光線強度が所定の光線閾値よりも大きい場合、端末はユーザが直接的に見ることができる箇所にあり、バッグ内又はポケット内にないことを示し、この場合、端末のスクリーンをオンにして、スクリーンに提示事項における提示内容を提示する提示ボックスがポップアップすることができ、明らかに、スクリーンに提示事項における提示内容を直接表示してもよく、環境光線強度が該所定の光線閾値よりも小さい場合、端末がバッグ内又はポケット内にある可能性が大きいことを示し、この場合、振動の方式又はベル音の方式で提示事項を提示することにより、ユーザが有効で即時に提示事項を見ることを保証することができる。
以上をまとめると、本発明の実施例に係る事項内容表示方法は、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、端末の現在のアドレス位置がある提示事項の表示範囲内にあれば、該スクリーンロックインタフェースに該提示事項の事項内容を表示し、端末が提示事項に設定された表示範囲内にある場合、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合に提示事項の事項内容を表示することができるため、関連技術において提示時間だけによって事項提示を行う場合に一定の局限性を有するという問題を解決し、設定された表示範囲内に有効に提示を行うとともに、提示頻度を高めるという効果を達成することができる。
本発明の実施例に係る事項内容表示方法は、提示事項のために表示範囲と提示範囲を同時に設定し、端末が表示範囲外であって提示範囲内にあれば、提示を行うことにより、ユーザが表示範囲内にスクリーンロックインタフェースを見ないため提示事項を取り逃がす状況を有効に避けることができる。
本発明の実施例に係る事項内容表示方法は、端末の環境光線強度が所定の光線閾値よりも大きい場合、端末のスクリーンをオンにして、スクリーンに提示事項における提示内容を提示する提示ボックスがポップアップし、端末の環境光線強度が所定の光線閾値よりも小さい場合、振動の方式又はベル音の方式で提示事項を提示することにより、ユーザが端末をポケット内又はバッグ内に置く場合、表示された提示事項をユーザに有効に提示できないという問題を解決し、端末がポケット内又はバッグ内に置かれた場合にもユーザに関係提示事項を有効に提示できることを有効に保証できるという効果を達成することができる。
他の実現可能な形態では、ステップ210では所定の提示方式で提示事項を提示した後、提示事項の提示範囲内の提示属性を、再度提示しないように補正してもよい。即ち、提示範囲内にユーザに提示していれば、該提示範囲内に該提示事項を再度提示しない。一つの実現場面では、ユーザが設定した提示事項の表示範囲はユーザの屋内で、提示範囲は該ユーザの家が所在する団地であれば、ユーザが屋内に該提示事項を見ず、該ユーザが家から離れて提示範囲内(団地内であってユーザの家でない地域)に入る場合、提示を一回行い、通常、このような場合に、ユーザがすでに家から離れ、該提示事項が屋内の位置に係れば、一回のみ提示すればよく、それは、ユーザは屋内に返して該提示事項を実施する必要がない可能性があるからであり、この場合に頻繁な提示によりユーザを邪魔することを避けるために、提示事項の提示範囲内の提示属性を、再度提示しないように補正することができ、このようにすれば、端末が依然として提示範囲内にあるが、該提示事項を引き続き提示しない。しかし、ユーザが屋内にあり、かつ該提示事項が屋内の位置に係れば、この場合、頻繁に提示することにより、ユーザが屋内に該提示事項を実施することを取り逃がすという状況を避けることができる。
本発明の実施例に係る事項内容表示方法は、所定の提示方式で提示事項を提示した後、提示事項の提示範囲内の提示属性を、再度提示しないように補正してもよく、これにより、端末が表示範囲外であって提示範囲内にある場合にユーザに対する頻繁な提示によりユーザを邪魔することを避けることができる。
他の実現可能な形態では、提示事項には提示期間が設定されてもよく、端末が提示事項の事項内容を表示することは、現在の時刻が提示期間内にあれば、提示事項の事項内容を表示することを含んでもよい。例えば、端末が提示事項の事項内容を表示する場合、まず該提示事項の提示期間を取得し、現在の時刻が該提示期間内にあるか否かを検出することができ、現在の時刻が提示期間内にあれば、提示事項の事項内容を表示する。
提示事項を設定する場合、設定インタフェースは、提示期間を設定する設定インタフェースを提供することができ、同様に図2Bに示すように、図2Bでは、提示期間を設定するインタフェース2100を表示し、ユーザは、該インタフェース2100に該提示事項に対応する提示期間を設定することができる。
本発明の実施例に係る事項内容表示方法は、提示事項に提示期間を設定し、提示期間と表示範囲がいずれも提示事項の設定に合致する場合にのみ、スクリーンロックインタフェースに提示事項の事項内容を表示することにより、非提示期間内にもユーザに頻繁に提示することによる邪魔を避け、提示の正確度を高めるという効果がある。
以下、本発明の装置の実施例であって、本発明の方法を実行する実施例である。本発明の装置の実施例で開示しない詳細については、本発明の方法の実施例を参照する。
図3は、一つの例示的実施例に示される事項内容表示装置のブロック図であり、図3に示すように、該事項内容表示装置は端末に適用され、ここでいう端末は、スマートフォン、タブレットPC、スマートテレビ、電子ブックリーダー、マルチメディアプレーヤ、ノートブック型パソコン及びデスクトップコンピュータ等であり、該事項内容表示装置は、第1の取得モジュール302、第1の検出モジュール304及び表示モジュール306を含むが、これらに限られない。
該第1の取得モジュール302は、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、端末の現在の地理的位置を取得するように構成される。
該第1の検出モジュール304は、第1の取得モジュール302で取得された現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出するように構成される。
該表示モジュール306は、第1の検出モジュール304が現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあると検出した場合、スクリーンロックインタフェースに提示事項の事項内容を表示するように構成される。
以上をまとめると、本発明の実施例に係る事項内容表示装置は、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、端末の現在のアドレス位置がある提示事項の表示範囲内にあれば、該スクリーンロックインタフェースに該提示事項の事項内容を表示し、端末が提示事項に設定された表示範囲内にある場合、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合に提示事項の事項内容を表示することができるため、関連技術において提示時間だけによって事項提示を行う場合に一定の局限性を有するという問題を解決し、設定された表示範囲内に有効に提示を行うとともに、提示頻度を高めるという効果を達成することができる。
図4は、他の例示的実施例に示される事項内容表示装置のブロック図であり、図4に示すように、該事項内容表示装置は端末に適用され、ここでいう端末は、スマートフォン、タブレットPC、スマートテレビ、電子ブックリーダー、マルチメディアプレーヤ、ノートブック型パソコン及びデスクトップコンピュータ等であり、該事項内容表示装置は、第1の取得モジュール402、第1の検出モジュール404及び表示モジュール406を含むが、これらに限られない。
該第1の取得モジュール402は、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、端末の現在の地理的位置を取得するように構成される。
該第1の検出モジュール404は、第1の取得モジュール402で取得された現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出するように構成される。
該表示モジュール406は、第1の検出モジュール404現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあると検出した場合、スクリーンロックインタフェースに提示事項の事項内容を表示するように構成される。
一つの実現可能な形態では、該事項内容表示装置は、第2の取得モジュール408、第3の取得モジュール410及び確定モジュール412を含んでもよい。
第2の取得モジュール408は、提示事項を設定する場合、端末の地理的位置を取得するように構成される。
第3の取得モジュール410は、設定され第2の取得モジュール408で取得された地理的位置を含む設定範囲を取得するように構成される。
確定モジュール412は、第3の取得モジュール410で取得された設定範囲を提示事項の表示範囲として確定するように構成される。
一つの実現可能な形態では、該事項内容表示装置は、受信モジュール414及び付加モジュール416を含んでもよい。
受信モジュール414は、提示事項を設定する場合、表示範囲に対応する提示範囲を設定する場合に入力された距離を受信して、提示範囲を取得するように配置され、提示範囲の中心が表示範囲の中心と同一で、提示範囲が表示範囲よりも大きく、表示範囲の中心点から発したいずれか一本の半直線の提示範囲のエッジ形状上の交点と表示範囲のエッジ形状上の交点との間の距離が受信された距離に等しい。
付加モジュール416は、提示範囲を提示事項に付加するように構成される。
一つの実現可能な形態では、該事項内容表示装置は、第2の検出モジュール418及び提示モジュール420を含んでもよい。
第2の検出モジュール418は、第1の検出モジュール404が第1の取得モジュール402で取得された現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にないと検出した場合、現在の地理的位置が提示事項の提示範囲内にあるか否かを検出するように構成される。
提示モジュール420は、第2の検出モジュール418が現在の地理的位置が提示事項の提示範囲内にあると検出した場合、所定の提示方式で提示事項を提示するように構成される。
一つの実現可能な形態では、該提示モジュール420は、取得サブモジュール420a、ポップアップサブモジュール420b及び提示サブモジュール420cを含むことができる。
取得サブモジュール420aは、端末の環境光線強度を取得するように構成される。
ポップアップサブモジュール420bは、取得サブモジュール420aで取得された環境光線強度が所定の光線閾値よりも大きい場合、端末のスクリーンをオンにして、スクリーンに提示事項における提示内容を提示する提示ボックスがポップアップするように構成される。
提示サブモジュール420cは、取得サブモジュール420aで取得された環境光線強度が所定の光線閾値よりも小さければ、振動の方式又はベル音の方式で提示事項を提示するように構成される。
一つの実現可能な形態では、該事項内容表示装置は、補正モジュール422を含んでもよい。
補正モジュール422は、提示モジュール420が所定の提示方式で提示事項を提示した後、提示事項の提示範囲内の提示属性を、再度提示しないように補正するように構成される。
一つの実現可能な形態では、該提示事項には提示期間が設定され、表示モジュール406は、さらに、現在の時刻が提示期間内にあれば、提示事項の事項内容を表示するように構成される。
以上をまとめると、本発明の実施例に係る事項内容表示装置は、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、端末の現在のアドレス位置がある提示事項の表示範囲内にあれば、該スクリーンロックインタフェースに該提示事項の事項内容を表示し、端末が提示事項に設定された表示範囲内にある場合、端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合に提示事項の事項内容を表示することができるため、関連技術において提示時間だけによって事項提示を行う場合に一定の局限性を有するという問題を解決し、設定された表示範囲内に有効に提示を行うとともに、提示頻度を高めるという効果を達成することができる。
本発明の実施例に係る事項内容表示装置は、提示事項のために表示範囲と提示範囲を同時に設定し、端末が表示範囲外であって提示範囲内にあれば、提示を行うことにより、ユーザが表示範囲内にスクリーンロックインタフェースを見ないため提示事項を取り逃がす状況を有効に避けることができる。
本発明の実施例に係る事項内容表示装置は、端末の環境光線強度が所定の光線閾値よりも大きい場合、端末のスクリーンをオンにして、スクリーンに提示事項における提示内容を提示する提示ボックスがポップアップし、端末の環境光線強度が所定の光線閾値よりも小さい場合、振動の方式又はベル音の方式で提示事項を提示することにより、ユーザが端末をポケット内又はバッグ内に置く場合、表示された提示事項をユーザに有効に提示できないという問題を解決し、端末がポケット内又はバッグ内に置かれた場合にもユーザに関係提示事項を有効に提示できることを有効に保証できるという効果を達成することができる。
本発明の実施例に係る事項内容表示装置は、所定の提示方式で提示事項を提示した後、提示事項の提示範囲内の提示属性を、再度提示しないように補正してもよく、これにより、端末が表示範囲外であって提示範囲内にある場合にユーザに対する頻繁な提示によりユーザを邪魔することを避けることができる。
本発明の実施例に係る事項内容表示装置は、提示事項に提示期間を設定し、提示期間と表示範囲がいずれも提示事項の設定に合致する場合にのみ、スクリーンロックインタフェースに提示事項の事項内容を表示することにより、非提示期間内にもユーザに頻繁に提示することによる邪魔を避け、提示の正確度を高めるという効果がある。
上述の実施例に係る装置については、各モジュールが操作を実行する具体的な方式は、すでに該方法に関する実施例において詳しく説明しているので、ここで詳しく説明しない。
本発明の一つの例示的実施例は、本発明に係る事項内容表示方法を実現できる事項内容表示装置を提供し、該事項内容表示装置は、プロセッサと、プロセッサが実行可能な命令を記憶するメモリとを含み、
プロセッサは、
端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、端末の現在の地理的位置を取得し、
現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出し、
現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあれば、スクリーンロックインタフェースに提示事項の事項内容を表示する、ように構成される。
図5は、一つの例示的実施例に示される事項内容表示装置のブロック図である。例えば、装置500は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信機器、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療機器、フィットネス機器、パーソナルデジタルアシスタントなどであってもよい。
図5に示すように、装置500は、プロセスアセンブリ502、メモリ504、電源アセンブリ506、マルチメディアアセンブリ508、オーディオアセンブリ510、入力/出力(I/O)インタフェース512、センサアセンブリ514、および通信アセンブリ516のような1つ以上のアセンブリを含んでよい。
プロセスアセンブリ502は、一般的には装置500全体の操作を制御するものであり、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作、及び記録操作と関連する操作を制御する。プロセスアセンブリ502は、1つ以上のプロセッサ518を含み、これらによって指令を実行することにより、上記方法の全部、或は一部のステップを実現するようにしてもよい。なお、プロセスアセンブリ502は、一つ以上のモジュールを含み、これらによってプロセスアセンブリ502と他のアセンブリの間のインタラクションを容易にするようにしてもよい。例えば、プロセスアセンブリ502は、マルチメディアモジュールを含み、これらによってマルチメディアアセンブリ508とプロセスアセンブリ502の間のインタラクションを容易にするようにしてもよい。
メモリ504は、各種類のデータを記憶することにより装置500の操作を支援するように構成される。これらのデータの例は、装置500において操作されるいずれのアプリケーションプログラム又は方法の命令、連絡対象データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオ等を含む。メモリ504は、いずれの種類の揮発性メモリ、不揮発性メモリ記憶デバイスまたはそれらの組み合わせによって実現されてもよく、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、PROM( Programmable ROM)、ROM(Read Only Member)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、或いは光ディスクである。
電源アセンブリ506は、装置500の多様なアセンブリに電力を供給する。電源アセンブリ506は、電源管理システム、一つ以上の電源、及び装置500のための電力の生成、管理及び割り当てに関連する他のアセンブリを含んでもよい。
マルチメディアアセンブリ508は、前記装置500とユーザの間に一つの出力インターフェイスを提供するスクリーンを含む。上記実施例において、スクリーンは液晶モニター(LCD)とタッチパネル(TP)を含んでもよい。スクリーンがタッチパネルを含むことにより、スクリーンはタッチスクリーンとして実現されることができ、ユーザからの入力信号を受信することができる。タッチパネルは一つ以上のタッチセンサを含んでおり、タッチ、スライド、及びタッチパネル上のジェスチャを検出することができる。前記タッチセンサは、タッチ、或はスライドの動作の境界だけでなく、前記タッチ、或はスライド操作に係る継続時間及び圧力も検出できる。上記実施例において、マルチメディアアセンブリ508は、一つのフロントカメラ、及び/又はリアカメラを含む。装置500が、例えば撮影モード、或はビデオモード等の操作モードにある場合、フロントカメラ、及び/又はリアカメラは外部からマルチメディアデータを受信できる。フロントカメラとリアカメラのそれぞれは、一つの固定型の光レンズ系、或は可変焦点距離と光学ズーム機能を有するものであってもよい。
オーディオアセンブリ510は、オーディオ信号を入出力するように構成されてもよい。例えば、オーディオアセンブリ510は、一つのマイク(MIC)を含み、装置500が、例えば呼出しモード、記録モード、及び音声認識モード等の操作モードにある場合、マイクは外部のオーディオ信号を受信することができる。受信されたオーディオ信号は、さらにメモリ504に記憶されたり、通信アセンブリ516を介して送信されたりされる。上記実施例において、オーディオアセンブリ510は、オーディオ信号を出力するための一つのスピーカーをさらに含む。
I/Oインターフェイス512は、プロセスアセンブリ502と周辺インターフェイスモジュールの間にインターフェイスを提供するものであり、上記周辺インターフェイスモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタン等であってもよい。これらのボタンは、ホームボタン、ボリュームボタン、起動ボタン、ロッキングボタンを含んでもよいが、これらに限定されない。
センサアセンブリ514は、装置500に各方面の状態に対する評価を提供するための一つ以上のセンサを含む。例えば、センサアセンブリ514は、装置500のON/OFF状態、装置500のディスプレイとキーパッドのようなアセンブリの相対的な位置決めを検出できる。また、例えば、センサアセンブリ514は、装置500、或は装置500の一つのアセンブリの位置変更、ユーザと装置500とが接触しているか否か、装置500の方位、又は加速/減速、装置500の温度の変化を検出できる。センサアセンブリ514は、何れの物理的接触がない状態にて付近の物体の存在を検出するための近接センサを含んでもよい。センサアセンブリ514は、撮影アプリケーションに適用するため、CMOS、又はCCD図像センサのような光センサを含んでもよい。上記実施例において、当該センサアセンブリ514は、加速度センサ、ジャイロスコープセンサ、磁気センサ、圧力センサ、及び温度センサをさらに含んでもよい。
通信アセンブリ516は、装置500と他の機器の間に有線、又は無線形態の通信を提供する。装置500は、例えばWiFi、2G、3G、或はこれらの組み合わせのような、通信規格に基づいた無線ネットワークに接続されてもよい。一つの例示的な実施例において、通信アセンブリ516は、放送チャンネルを介して外部の放送管理システムからの放送信号、又は放送に関連する情報を受信する。一つの例示的な実施例において、前記通信アセンブリ516は、近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに含むことにより、近距離通信を推進するようにする。例えば、NFCモジュールは、RFID(Radio Frequency IDentification)技術、IrDA(Infrared Data Association)技術、UWB(Ultra Wide Band)技術、BT(Bluetooth)技術、他の技術に基づいて実現できる。
例示的な実施例において、装置500は、一つ以上のASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、DSPD(Digital Signal Processing Device)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、または他の電子部品によって実現されるものであり、上記方法を実行する。
例示的な実施例では、さらに、指令を含むコンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体、例えば、指令を含むメモリ504を提供しており、装置500のプロセッサ518により前記指令を実行して上記方法を実現する。例えば、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記憶媒体は、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、および光データ記憶デバイスなどであってもよい。
当業者にとって、明細書を考慮してこの発明を実施した後、本発明のその他の実施の形態を容易に想到し得ることができる。本願は、本発明のいかなる変形、用途又は適応的変化をカバーすることを目的とし、これら変形、用途又は適応的変化は、本発明の一般的原理に従うとともに、本発明に開示されていない本技術分野における公知の常識又は慣用の技術手段を含む。明細書及び実施例は、例示的なものに過ぎず、本発明の本当の範囲及び主旨は、特許請求の範囲に含まれる。
本発明は、以上のように説明すると共に図面に示された正確な構造に限られず、その要旨を逸脱しない範囲内で各種の補正及び変更を行うことができると理解すべきである。本発明の範囲は、特許請求の範囲のみで限定される。

Claims (13)

  1. 端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、前記端末の現在の地理的位置を取得するステップと、
    前記現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出するステップと、
    前記現在の地理的位置が前記提示事項の表示範囲内にあれば、前記スクリーンロックインタフェースに前記提示事項の事項内容を表示するステップと、
    前記現在の地理的位置が前記提示事項の表示範囲内になければ、前記現在の地理的位置が前記提示事項の示範囲内にあるか否かを検出するステップと、
    前記現在の地理的位置が前記提示事項の前記提示範囲内にあると検出した場合、所定の提示方式で前記提示事項を提示するステップと、
    を含み、
    前記所定の提示方式で前記提示事項を提示するステップは、
    前記端末の環境光線強度を取得するステップと、
    前記環境光線強度が所定の光線閾値よりも大きければ、前記端末のスクリーンをオンにし、前記スクリーンに前記提示事項における提示内容を提示する提示ボックスがポップアップするステップと、
    前記環境光線強度が前記所定の光線閾値よりも小さければ、振動の方式又はベル音の方式で前記提示事項を提示するステップと、
    を含むことを特徴とする事項内容表示方法。
  2. 前記提示事項を設定する場合、前記端末の地理的位置を取得するステップと、
    設定され前記地理的位置を含む設定範囲を取得するステップと、
    前記設定範囲を前記提示事項の前記表示範囲として確定するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記提示事項を設定する場合、前記表示範囲に対応する提示範囲を設定する場合に入力された距離を受信して、前記提示範囲を取得するステップと、
    前記提示範囲を前記提示事項に付加するステップと、をさらに含み、
    前記提示範囲の中心が前記表示範囲の中心と同一で、前記提示範囲が前記表示範囲よりも大きく、前記表示範囲の中心点から発したいずれか一本の半直線の前記提示範囲のエッジ形状上の交点と前記表示範囲のエッジ形状上の交点との間の距離が受信された前記距離に等しい、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記所定の提示方式で前記提示事項を提示した後、前記提示事項の前記提示範囲内の提示属性を、再度提示しないように補正するステップ、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記提示事項にはさらに提示期間が設定され、前記提示事項の事項内容を表示するステップは、
    現在の時刻が前記提示期間内にあれば、前記提示事項の事項内容を表示するステップ、
    を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、前記端末の現在の地理的位置を取得するように構成される第1の取得モジュールと、
    前記第1の取得モジュールで取得された前記現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出するように構成される第1の検出モジュールと、
    前記第1の検出モジュールで前記現在の地理的位置が前記提示事項の表示範囲内にあると検出された場合、前記スクリーンロックインタフェースに前記提示事項の事項内容を表示するように構成される表示モジュールと、
    前記第1の検出モジュールで前記第1の取得モジュールで取得された前記現在の地理的位置が前記提示事項の表示範囲内にないと検出された場合、前記現在の地理的位置が前記提示事項の示範囲内にあるか否かを検出するように構成される第2の検出モジュールと、
    前記第2の検出モジュールで前記現在の地理的位置が前記提示事項の前記提示範囲内にあると検出された場合、所定の提示方式で前記提示事項を提示するように構成される提示モジュールと、
    を含み、
    前記提示モジュールは、
    前記端末の環境光線強度を取得するように構成される取得サブモジュールと、
    前記取得サブモジュールで取得された前記環境光線強度が所定の光線閾値よりも大きければ、前記端末のスクリーンをオンにし、前記スクリーンに前記提示事項における提示内容を提示する提示ボックスがポップアップするように構成されるポップアップサブモジュールと、
    前記取得サブモジュールで取得された前記環境光線強度が前記所定の光線閾値よりも小さければ、振動の方式又はベル音の方式で前記提示事項を提示するように構成される提示サブモジュールと、
    を含むことを特徴とする事項内容表示装置。
  7. 前記提示事項を設定する場合、前記端末の地理的位置を取得するように構成される第2の取得モジュールと、
    設定され前記第2の取得モジュールで取得された前記地理的位置を含む設定範囲を取得するように構成される第3の取得モジュールと、
    前記第3の取得モジュールで取得された前記設定範囲を前記提示事項の前記表示範囲として確定するように構成される確定モジュールと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記提示事項を設定する場合、前記表示範囲に対応する提示範囲を設定する場合に入力された距離を受信して、前記提示範囲を取得するように構成される受信モジュールと、
    前記提示範囲を前記提示事項に付加するように構成される付加モジュールと、をさらに含み、
    前記提示範囲の中心が前記表示範囲の中心と同一で、前記提示範囲が前記表示範囲よりも大きく、前記表示範囲の中心点から発したいずれか一本の半直線の前記提示範囲のエッジ形状上の交点と前記表示範囲のエッジ形状上の交点との間の距離が受信された前記距離に等しい、
    ことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  9. 前記提示モジュールが前記所定の提示方式で前記提示事項を提示した後、前記提示事項の前記提示範囲内の提示属性を、再度提示しないように補正するように構成される補正モジュール、
    をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  10. 前記提示事項にはさらに提示期間が設定され、前記表示モジュールは、さらに、
    現在の時刻が前記提示期間内にあれば、前記提示事項の事項内容を表示するように構成される、
    ことを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項に記載の装置。
  11. プロセッサと、
    前記プロセッサが実行可能な命令を記憶するメモリと、を含み、
    前記プロセッサは、
    端末のスクリーンロックインタフェースを表示する場合、前記端末の現在の地理的位置を取得し、
    前記現在の地理的位置が提示事項の表示範囲内にあるか否かを検出し、
    前記現在の地理的位置が前記提示事項の表示範囲内にあれば、前記スクリーンロックインタフェースに前記提示事項の事項内容を表示し、
    前記現在の地理的位置が前記提示事項の表示範囲内になければ、前記現在の地理的位置が前記提示事項の示範囲内にあるか否かを検出し、
    前記現在の地理的位置が前記提示事項の前記提示範囲内にあると検出した場合、所定の提示方式で前記提示事項を提示する、ように構成され、
    前記提示範囲の中心が前記表示範囲の中心と同一で、前記提示範囲が前記表示範囲よりも大きく、前記表示範囲の中心点から発したいずれか一本の半直線の前記提示範囲のエッジ形状上の交点と前記表示範囲のエッジ形状上の交点との間の距離が受信された前記距離に等しく、
    前記所定の提示方式で前記提示事項を提示することは、
    前記端末の環境光線強度を取得することと、
    前記環境光線強度が所定の光線閾値よりも大きければ、前記端末のスクリーンをオンにし、前記スクリーンに前記提示事項における提示内容を提示する提示ボックスがポップアップすることと、
    前記環境光線強度が前記所定の光線閾値よりも小さければ、振動の方式又はベル音の方式で前記提示事項を提示することと、を含むことを特徴とする事項内容表示装置。
  12. プロセッサに実行されることにより、請求項1から請求項5のいずれかに記載の事項内容表示方法を実現することを特徴とするプログラム。
  13. 請求項12に記載のプログラムが記録された記録媒体。
JP2016555888A 2014-10-31 2015-01-22 事項内容表示方法、装置、プログラム、及び記録媒体 Active JP6208379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410602097.3A CN104391667B (zh) 2014-10-31 2014-10-31 事项内容显示方法及装置
CN201410602097.3 2014-10-31
PCT/CN2015/071277 WO2016065750A1 (zh) 2014-10-31 2015-01-22 事项内容显示方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504915A JP2017504915A (ja) 2017-02-09
JP6208379B2 true JP6208379B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=52609577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555888A Active JP6208379B2 (ja) 2014-10-31 2015-01-22 事項内容表示方法、装置、プログラム、及び記録媒体

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP3016048B1 (ja)
JP (1) JP6208379B2 (ja)
KR (1) KR20160064034A (ja)
CN (1) CN104391667B (ja)
BR (1) BR112015006739A2 (ja)
MX (1) MX361500B (ja)
RU (1) RU2609015C2 (ja)
WO (1) WO2016065750A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104917879B (zh) * 2015-04-27 2018-02-02 努比亚技术有限公司 一种取消闹钟提醒的方法、装置及移动终端
CN105786323A (zh) * 2016-03-25 2016-07-20 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种留言提示方法以及装置
CN105893495A (zh) * 2016-03-29 2016-08-24 北京小米移动软件有限公司 信息呈现方法及装置
CN105868964A (zh) * 2016-03-29 2016-08-17 北京小米移动软件有限公司 信息呈现的方法及装置
CN105893494A (zh) * 2016-03-29 2016-08-24 乐视控股(北京)有限公司 一种信息推送方法和装置
CN108234556B (zh) * 2016-12-15 2021-10-26 腾讯科技(深圳)有限公司 一种事项信息提醒方法、终端及服务器
CN109587326B (zh) * 2018-11-09 2021-08-10 深圳壹账通智能科技有限公司 移动终端的提示方法及装置、存储介质、计算机设备
CN109934563B (zh) * 2019-03-20 2021-08-13 深圳市禅游科技股份有限公司 一种基于微信公众号的企业智慧办公系统
CN110474824A (zh) * 2019-08-29 2019-11-19 恒大智慧科技有限公司 一种事件提醒方法、智能音箱及计算机可读存储介质

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2774166B1 (fr) * 1998-01-27 2000-03-31 Philips Electronics Nv Appareil de guidage d'un vehicule permettant un balayage d'itineraire
GB9930645D0 (en) * 1999-12-23 2000-02-16 Koninkl Philips Electronics Nv Location alarm
US7116977B1 (en) * 2000-12-19 2006-10-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for using location information to execute an action
JP3538176B2 (ja) * 2001-11-28 2004-06-14 株式会社東芝 電子機器およびその制御方法
US7016855B2 (en) * 2002-05-31 2006-03-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for managing a task list using location based filtering
US8065079B2 (en) * 2005-03-31 2011-11-22 Qualcomm Incorporated System and method for indicating reminders via a portable computing device
US7606580B2 (en) * 2005-05-11 2009-10-20 Aol Llc Personalized location information for mobile devices
US7636632B2 (en) * 2005-06-09 2009-12-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Intelligent navigation system
US7577522B2 (en) * 2005-12-05 2009-08-18 Outland Research, Llc Spatially associated personal reminder system and method
US7493211B2 (en) * 2005-12-16 2009-02-17 General Electric Company System and method for updating geo-fencing information on mobile devices
US9251521B2 (en) * 2006-05-12 2016-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Location-based alerting
US8412148B2 (en) * 2006-10-25 2013-04-02 Research In Motion Limited Location-based alarm system with forewarning capability
US8327272B2 (en) * 2008-01-06 2012-12-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for viewing and managing electronic calendars
CN101571392A (zh) * 2008-04-29 2009-11-04 环达电脑(上海)有限公司 全球定位系统及其方法
US8531293B2 (en) * 2009-12-23 2013-09-10 Lockheed Martin Corporation Predictive geofence crossing
JP5234838B2 (ja) * 2010-05-19 2013-07-10 Necビッグローブ株式会社 携帯端末、時刻通知方法およびプログラム
US8195194B1 (en) * 2010-11-02 2012-06-05 Google Inc. Alarm for mobile communication device
US8700709B2 (en) * 2011-07-29 2014-04-15 Microsoft Corporation Conditional location-based reminders
KR101515629B1 (ko) * 2012-01-07 2015-04-27 삼성전자주식회사 플렉서블 표시부를 갖는 휴대단말의 이벤트 제공 방법 및 장치
US9052197B2 (en) * 2012-06-05 2015-06-09 Apple Inc. Providing navigation instructions while device is in locked mode
CN102970654A (zh) * 2012-11-14 2013-03-13 广东欧珀移动通信有限公司 一种基于地理位置的事件提醒方法及装置
CN102945524A (zh) * 2012-11-20 2013-02-27 广东欧珀移动通信有限公司 基于地理位置和时间的行程提醒方法、装置及终端
US20140173602A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Microsoft Corporation Matching Opportunity to Context
CN103095921A (zh) * 2013-01-17 2013-05-08 广东欧珀移动通信有限公司 使用移动终端实现闹钟提醒的方法及系统
JP5397720B1 (ja) * 2013-04-26 2014-01-22 株式会社Kpiソリューションズ プログラム、情報処理端末、及び情報処理方法
CN103957278A (zh) * 2014-05-20 2014-07-30 薛厚新 在特定地理范围内实现智能提醒的备忘录系统及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015003763A (es) 2016-08-05
EP3016048A1 (en) 2016-05-04
BR112015006739A2 (pt) 2017-07-04
KR20160064034A (ko) 2016-06-07
MX361500B (es) 2018-12-06
JP2017504915A (ja) 2017-02-09
EP3016048B1 (en) 2018-08-29
RU2609015C2 (ru) 2017-01-30
WO2016065750A1 (zh) 2016-05-06
CN104391667A (zh) 2015-03-04
CN104391667B (zh) 2019-01-04
RU2015111240A (ru) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6208379B2 (ja) 事項内容表示方法、装置、プログラム、及び記録媒体
US10671115B2 (en) User terminal device and displaying method thereof
US9819856B2 (en) Shooting parameter adjustment method and device
US11086482B2 (en) Method and device for displaying history pages in application program and computer-readable medium
CN105159640B (zh) 显示界面旋转方法、装置和移动终端
JP6336206B2 (ja) 動画ファイルの識別子を処理する方法、装置、プログラム及び記録媒体
KR20160077011A (ko) 스마트 홈 디바이스의 운전상태 조절 방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
US20190235745A1 (en) Method and device for displaying descriptive information
EP3147802B1 (en) Method and apparatus for processing information
US20160210726A1 (en) Method and device for adjusting page display
JP2017528093A (ja) 画像による空間パラメータ特定方法、装置、プログラム、記録媒体および端末機器
CN106485660B (zh) 电子地图的缩放方法和装置
RU2666136C2 (ru) Способ и устройство для управления видеоизображением и терминал
US11024264B2 (en) Controlling field of view
CN106331328B (zh) 信息提示的方法及装置
KR20160024836A (ko) 호출 전환 방법, 장치, 단말기, 프로그램 및 기록매체
CN106773750B (zh) 设备图像显示方法及装置
CN106354464B (zh) 信息显示方法及装置
US9619016B2 (en) Method and device for displaying wallpaper image on screen
CN109710146B (zh) 文档显示方法及装置
WO2017143724A1 (zh) 信息呈现方法及装置
CN107885553B (zh) 动画加载方法、装置及电子设备
KR20130042702A (ko) 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
CN111081143A (zh) 显示控制方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6208379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250