JP2017531772A - 自動車両用の長手軸構造 - Google Patents

自動車両用の長手軸構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017531772A
JP2017531772A JP2017539506A JP2017539506A JP2017531772A JP 2017531772 A JP2017531772 A JP 2017531772A JP 2017539506 A JP2017539506 A JP 2017539506A JP 2017539506 A JP2017539506 A JP 2017539506A JP 2017531772 A JP2017531772 A JP 2017531772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
joint
cage
ball
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017539506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6313910B2 (ja
Inventor
リュック,ディートマル
セルマック,ハーバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Deutschland GmbH
Original Assignee
GKN Driveline Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKN Driveline Deutschland GmbH filed Critical GKN Driveline Deutschland GmbH
Publication of JP2017531772A publication Critical patent/JP2017531772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313910B2 publication Critical patent/JP6313910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/226Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part
    • F16D3/227Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part the joints being telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/2232Elements arranged in the hollow space between the end of the inner shaft and the outer joint member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/906Torque transmitted via radially spaced balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

第1軸(3)および第2軸(4)と、第1軸(3)と第2軸(4)とを連結するボール型等速プランジングジョイント(8)とを少なくとも備える自動車両(2)用の長手軸構造(1)であって、第1軸(3)は第1端(6)および第2端(7)を含むジャーナル(5)を有し、ボール型等速プランジングジョイント(8)のジョイント内側部(9)を第2端(7)に設けるとともに、ジョイント外側部(10)を第2軸(4)に配置し、ジョイント外側部(10)は、さらに、押込領域(プランジング領域)(12)の端領域(11)において、ボール型等速プランジングジョイント(8)のケージ(14)用の第1止め部(13)を有し、これにより第1軸(3)および第2軸(4)が互いに押し込まれるときに、ケージ(14)が第1止め部(13)に接する。【選択図】 図4

Description

本発明は、自動車両用の長手軸構造に関し、当該構造においては、自動車両の駆動端を自動車両の出力端に接続するために、ボール型等速ジョイントを介して相互連結された少なくとも第1軸および第2軸が設けられている。長手軸構造は通常、自動車両の駆動側(例えばエンジンおよび/または変速装置)から自動車両の出力側(例えば差動装置、車軸駆動装置、変速装置など)へトルクを伝達するために使用され、該長手軸構造は車両方向に延在する。長手軸構造は、車両の前部に搭載された駆動部によって後輪にトルクを伝達し、または後部に配置された駆動部によって前輪に駆動力を伝達する。
自動車両の長手軸構造は、特に衝突挙動を考慮して設計されるべき剛性構造を構成する。よって、長手軸構造の設計における重要な焦点は、長手軸構造のいかなる構成要素も長手軸構造から破断分離されて車両の他の部位を貫通しないように設計する点にある。従って、長手軸構造の部品が車内および/または燃料タンク内に貫通することにより、結果として乗員が怪我を負うリスクまたは流出した燃料による発火のリスクが発生し得ることは、特に回避されるべきである。さらに、長手軸構造は、衝突時の変形の際に、特に連続的に、所望の程度まで(にのみ)変形エネルギーを確実に吸収するべきである。
このような長手軸構造は、少なくとも第1軸および第2軸を有し、これらの軸を介して自動車両の駆動部のトルクが伝達される。この場合の第1軸および第2軸は、軸方向において変位(押し込み)幅が限定されたボール型等速ジョイントを介して相互に連結されることが望ましい。当該ボール型等速ジョイントの変位幅が、通常運転中に発生する、長手軸構造または自動車両の各構成部材の車両長手方向(軸方向)における動きを補う。さらに、当該ボール型等速ジョイントを用いることにより、該ジョイントの関節運動が、運転中に発生する角度をなした相対的な各軸の構造も補う。長手軸構造の変位幅および関節幅は、応用事例に応じて個々に設計および限定される。特に自動車の分野では、長手軸構造の変位幅は、例えば(合わせて)30mm〜65mm(ミリメートル)の幅が想定され得る。同じ応用事例において、0°〜4°、さらには8°(角度)の関節幅が想定され得る。長手軸構造のジョイントの変位距離が考慮される場合には、同じ応用事例において例えば10mm〜20mm(ミリメートル)のジョイント変位(プランジング)幅がある。
自動車両において長手軸構造を支持するため、通常、長手軸構造には、軸のうちの少なくとも一つに配置されるセンターベアリングが設けられる。このセンターベアリングは長手軸構造をガイドするために必要なものであるが、この他にも長手軸構造の振動発生を抑制および減少させる役割も担う。
上述したタイプの長手軸構造は、各応用事例に応じて設計され、特に伝達される駆動力を考慮して設計される。さらに特筆すべき要因として、長手軸構造の全長、自動車両における所要スペース、自動車両の重量、および衝突要件が挙げられる。
ドイツ特許出願公開公報第102008048388号(DE102008048388A1)により公知の長手軸構造では、衝突時において、管状で相応して中空の第2軸内に第1軸が押し込まれる。この過程において、ボール型等速ジョイントのボールがジョイント内側部およびジョイント外側部の間にある各ボール位置から離れ、(各軸のさらなる変位の間)センターベアリングに当接するまで第1軸のジャーナルに沿って移動する。そしてボールはセンターベアリングによって運ばれ、第2軸の壁部の所定の変形に寄与する。第1軸が第2軸内に押し込まれている間に、ジョイント内側部およびケージが、またさらなる衝突の過程においてはボールも、管状の第2軸内にガイドされる。ただし、この目的のために、第2軸の内径は、所定の変形が可能となるように、それに対応する大きさでなくてはならない。
よって本発明の目的は、先行技術に関連して記載された問題を少なくとも部分的に解決し、特に、長手軸構造の車両衝突試験または部品衝突試験で特に再現される衝突時においては、変形エネルギーを連続的に吸収でき、およびその過程においては、特に省スペース構造を有し、軽量化された長手軸構造を提供することにある。さらに、衝突時においては、長手軸構造の各部材の変位が回避され、および/または長手軸構造の部材から続けて生じ得る破片を確実に遮断することを実現する。
これらの目的は、請求項1に記載の特徴を有する長手軸構造によって達成される。長手軸構造のさらなる好適な実施形態は、従属請求項に記載される。従属請求項においてそれぞれ引用される特徴は、技術的に意味を成す全ての方法で、互いに組み合わせることができ、本発明のさらなる実施形態を定義する。さらに、各請求項に記載の特徴は、本明細書においてより詳細に明記および説明され、さらに本発明の好ましい実施形態が記載される。
自動車両用の長手軸構造は、少なくとも第1軸および第2軸を有し、第1軸は第1端および第2端を含むジャーナルを有する。また、長手軸構造は、第1軸を第2軸に連結するボール型等速プランジングジョイントを有し、ボール型等速プランジングジョイントのジョイント内側部は第2端に設けられ、ジョイント外側部は第2軸に配置される。この場合、ジョイント外側部は、変位幅の端領域において、ボール型等速プランジングジョイントのケージ用の第1止め部を有し、それにより第1軸と第2軸とがはまり込む間、ケージが第1止め部に当接し、ボール型等速プランジングジョイントのケージおよびボールは、第1軸と第2軸とのさらなるはまり込みに伴って制止され、第2端に設けられたジョイント内側部は、第1軸とともに第2軸内に移動する。
長手軸構造は特に、軽量型構造でありながら可能な限り大きな曲げ剛性を有するように少なくとも一部が中空軸として構成される第1軸を有し、該第1軸は、同時に強いトルクを伝達でき、また、特に転がり軸受の形態であるセンターベアリングを介して本体に接続され、それにより、長手軸構造は、自動車両本体の第1軸およびセンターベアリングを介して支持される。
転がり軸受は、内輪および外輪を有し、内輪と外輪との間には転動体が配置され、内輪は第1軸の外周に設けられる。転がり軸受の外輪は、自動車両の本体に接続される。
転がり軸受は、第1軸の止め部に対して少なくともその内輪によって支持されている。この止め部に対向する転がり軸受の側には、第1軸が特にジャーナルの形態で連続しており、その端部はボール型等速プランジングジョイントの内側部を収容する。ボール型等速プランジングジョイントは、ジョイント外側部によって第2軸に設けられ、第2軸は、少なくともいくつかのセクションにわたって、ボール型等速プランジングジョイントのジョイント底部から軸方向に中空軸としてさらに延在する。
特に自動車両または各部材のみの衝突試験の過程、好ましくは正面衝突試験(EURO−NCAP、US−NCAP、IIHS、FMVSS 208)における衝突の結果、長手軸構造が軸方向に短くなり、ジャーナルとともに第1軸およびボール型等速ジョイントのジョイント内側部が第2(中空)軸内に入り込む。この場合、最初にジョイントの変位(プランジング)距離を完全に利用することで、ボール型等速プランジングジョイントの変位距離の端領域にあるケージが第1止め部に当接するまで、すべての部材が損傷を受けずに機能するように維持される。軸がさらに(非常に高い軸力作用によって)変位すると、ケージは拡張されおよび/または(最終的には)少なくとも径方向に勢いよく開き、ケージおよびボールが第1止め部によって抑制される。通常、ケージはジョイント内に位置し、球状キャップを介して対応するボールハブ上に軸方向に摩擦締結式で固定される。第1軸は、ジャーナルおよびジャーナル上に固定されたジョイント内側部と共に、ジョイント底部を通ってさらに第2軸内に押し込まれ得る。
ボール型等速プランジングジョイントの変位幅の端領域において、ケージの径方向外側のジョイント外側部に包囲型フリースペースが特に設けられている。特に、ケージが第1止め部に当接してジョイント内側部がケージに対してさらに変位する場合、ケージは(弾性的に)拡張でき、径方向のフリースペース内に押し込まれる。この拡張によって、ジョイント内側部がケージから分離され、さらにケージおよびジョイント外側部に対して軸方向に沿って変位され得る。特にケージは、ジョイント外側部(ボールトラック間のブリッジ部)によって、端領域に至るまで径方向に変位幅内で固定およびガイドされる。ジョイント内側部による拡張によってケージが入り込み得るフリースペースは、端領域のみおよび第1止め部に至るまで設けられる。よってこの領域では、ケージの径方向へのガイドは回避される。
ケージの拡張および/または勢いのある開放は、長手軸構造の他の部材への損傷を特に回避するように、所定の力作用下で行われる。
よって、長手軸構造の衝突挙動を軸力の結果として優先的に確立することが好ましく、この間にボール型等速プランジングジョイントのジョイント内側部およびジョイント外側部が脱離または分離し、特にジョイント内側部およびジョイント外側部のそれぞれのトラックにボールがそれ以上維持できない程度にケージが変形および/または損傷する。衝突発生時、特に自動車両の衝突の場合には、規定の衝突力が発生する可能性があり、この長手軸構造の場合における衝突挙動は好ましくは、a)衝突力が10kN〜40kN(キロニュートン)の範囲の場合のわずかな変形、および、b)衝突力が40kN〜80kNの範囲の場合の大きな変形、の2つのカテゴリに事前に規定され得る。
第1軸と第2軸とのはめ込みの間、ジョイント内側部の第2最大外径によって、第1軸は特に第2軸の第2内径に対応する管状のセクションにガイドされ、第2のセクションは軸方向においてジョイント外側部に隣接する。
長手軸構造の本実施形態は、公知の概念に比べて、埋め込み軸が可能な限り最大径を有する場合、より大きな変位距離を可能にし、それによって、より強いねじり剛性および曲げ剛性の負荷(およびより高速な回転速度)に対する設計を軸自体に行うことができる。また、この長手軸構造は、衝突時において、より低いおよび/またはより計算可能なリリース力を可能にする。衝突時において、この長手軸構造を有利に案内することにより、各軸が長手軸構造の隣接領域に不所望に貫通するリスクを減少させることができる。
好適な実施形態によると、ケージの第1最大外径は第1止め部の第1最小内径よりも大きく、ジョイント内側部の第2最大外径は第1止め部の第1最小内径よりも小さい。結果、第1止め部によって、ケージのジョイント外側部および第2軸に対するさらなる変位が回避されるが、ジョイント内側部は第1止め部と相互作用しない。
ジョイント外側部/ジョイント底部と連結した第2軸は特に少なくとも一部が管状構造を有し、ジョイント内側部の第2最大外径にほぼ対応する第2最小内径を有する。
特に(ジョイント底部において)、第2軸の管状構造のセクションをボール型等速プランジングジョイントに向かって基本的に閉じる蓋部が設けられ、蓋部は当該セクションの第2最小内径にほぼ対応する第3最大外径を有する。
蓋部は、第1軸がジョイント底部を越えて第2軸に対して変位する間、特にジャーナルの第2端および/またはジョイント内側部によって、第2軸に対して第1軸とともに接触、変形、穿孔および/または変位する。
ジョイント内側部の第2最大外径および該セクションの第2最小内径ならびに/または蓋部の第3最大外径および該セクションの第2最小内径は、特にプレスフィットを形成する。このプレスフィットにより、各構成要素が互いに変位し、ジョイント内側部および/または蓋部が該セクションの壁部に沿って摺動することによって第2軸に対する第1軸のガイドが維持される。同時に、プレスフィットによる長手軸構造の可変変形力によって、現状の衝突エネルギーが連続的および/または段階的に減少する。
ジョイント内側部の第2最大外径は、特に該セクションの第2最小内径に対応し、或いは第2最大外径は、より小さな設計となる。
プレスフィットは特に蓋部と該セクションとの間にのみ専用に設けることができる。
当該セクションには、少なくとも一つの追加蓋部が特に設けられる。
特に、蓋部および/または少なくとも一つの追加蓋部は、当該セクションとでプレスフィットを形成する。一方である蓋部と該セクションとの間と、他方である少なくとも一つの追加蓋部と該セクションとの間とでは、異なるプレスフィットを形成することが好ましい。
該セクションに沿って複数の蓋部を設けることにより、第2軸に対する第1軸の連続的な変位に伴って追加蓋部も変位、変形および/または穿孔され、現状の衝突エネルギーの段階的減少が特に可能となる。
第1軸がガイドされることにより、ジョイント内側部および/または少なくとも一つの蓋部によって第1軸が第2軸に入り込む際に、第2軸に対する第1軸のずれが回避され、長手軸構造のはめ込みを方向付けできるようになる。この場合、第1軸および第2軸の壁厚および止め部が特に長手軸構造のそれぞれの構成要素に正確に適合され、それにより所定の方法において、長手軸構造の可変変形力の結果として現状の衝突エネルギーを特に段階的に減少させる。このようにして、一方では、長手軸構造内部に適切なガイド長はまだ設けられていない状態で、車内に長手軸構造の各構成要素がずれて入り込む事態を引き起こし得る衝突時の高い変形力は回避される。他方では、長手軸構造が所定の経路部において可能な限り最大限の変形力を許容するため、最高度の変形エネルギーが消費される。
有利な応用例によると、本体に対して長手軸構造を支持する少なくとも一つのセンターベアリングを設けることが提案される。センターベアリングは、第1軸のジャーナルの第1端に設けられ、第1軸および第2軸のさらなるはまり込みによって、また、第2端に設けられたジョイント内側部が第2軸のセクションに位置している間に、ケージはセンターベアリングに当接し、またはジョイント外側部が第1軸の第2止め部に当接する。
本明細書で提案される長手軸構造の場合、ジョイント内側部のみが第2軸の管状部を貫通するため、第2軸の第2内径を小さく(および対応する外径を小さく)構成することができる。
冒頭で述べた目的はさらに、本発明による長手軸構造を有する自動車両によって達成される。
以下、図面を参照して、本発明および技術分野をより詳細に説明する。図面は特に好ましくは本発明の変形例を示すが、これらに限定されない。また、図面においては、同じ要素には同じ符号を使用する。概略的に、図面は以下の通りである。
図1は長手軸構造の実施形態を示す。 図2は長手軸構造を示し、動作位置におけるボール型等速プランジングジョイントを示す。 図3は長手軸構造を示し、端位置におけるボール型等速プランジングジョイントを示す。 図4は長手軸構造を示し、ケージが勢いよく開く位置におけるボール型等速プランジングジョイントを示す。 図5は長手軸構造を示し、ジョイント内側部が第2軸に押し込まれる状態を示す。
図1は自動車両2の長手軸構造1の好適な実施形態を示す。自動車両2において長手軸構造1は、自動車両2の進行方向に平行に、つまり軸方向28に平行に配置される。長手軸構造1は、少なくとも第1軸3および第2軸4からなり、各軸は、中央に示されるボール型等速プランジングジョイント8を介して相互連結される。この場合の第1軸3は、図1に示すように、それ自体が複数の構成部材からなる。本明細書において図1の左側に示されるように、追加のボール型等速ジョイントが第1軸3のジャーナルにおいて第1軸3に特に設けられる。第1軸3の他端には、長手軸構造1のボール型等速プランジングジョイント8内に延在するジャーナル5が設けられる。このジャーナル5は、その第2端7によってボール型等速プランジングジョイント8のジョイント内側部9に接続される。第1端6は、第1軸3の中空部に向かって延在する。転がり軸受の形態を有するセンターベアリング25は、第1端6に配置される。センターベアリング25は、その内輪によってジャーナル5の第1端6に、その外輪によって車両の本体26に接続される。センターベアリング25は、長手軸構造1を自動車両2の本体26に接続し、長手軸構造1の振動抑制に役立つ。
第2軸4は、ボール型等速プランジングジョイント8のジョイント外側部10に接続される。第2軸4は、ボール型等速ジョイント8から中空軸として伸びる。この場合の第2軸4には蓋部21が示されており、蓋部21は第2軸4に対してボール型等速プランジングジョイント8を封止する。一つ、二つ、三つ、または四つの追加蓋部23を第2軸内に設けることができ、これら追加蓋部23が変位または穿孔されることによって、さらなる衝突エネルギーを連続的に減少できる。
図2は長手軸構造1の詳細を示し、動作位置におけるボール型等速プランジングジョイント8を示す。ボール型等速プランジングジョイント8において、ジョイント内側部9は、ジョイント外側部10に対して、所定の変位幅12内で軸方向28に沿って移動することができる。ジョイント外側部10からジョイント内側部9(またはその逆も同様)に各ボール15を介してトルクが伝達され、ボール型等速プランジングジョイント8内には、各ボール15をガイドするためにケージ14が設けられる。図2において、各ボール15は、ボール型等速プランジングジョイント8の変位幅12の中央領域のボールトラック27に位置する。ここでは、ジョイント外側部10における各ボール15の変位幅12のみが示される。
さらに、ジョイント外側部10に対して、ジョイント内側部9を軸方向28に沿って変位させることができる。
ジョイント外側部10のジョイント底部30に近接する変位幅12の端領域11において、第1最小内径17を有する第1止め部13が設けられる。当該内径は、ケージ14の第1最大外径16よりも小さい。その結果、ジョイント外側部10に対するジョイント内側部9の変位の後、ケージ14が第1止め部13に当接し、第2軸4に対する第1軸3の軸方向28における変位幅12が制限される。ジョイント内側部9がケージ14の内径より大きい第2最大外径18を有しており、アンダーカット、つまり軸方向28における形状嵌合連結が形成されるため、第1軸3は、各構成部材の変形/損傷/破壊なしでは、それ以上変位できない。セクション19において、ジョイント外側部10から軸方向28に沿って延在する第2軸4は、第2最小内径20を有する。この第2最小内径20は特に、ケージ14の第1最大外径16よりも小さい。
図3は長手軸構造1を示しており、図3においては、ボール型等速プランジングジョイント8が端位置に示され、すなわち、ジョイント外側部10の変位幅12を完全に利用して、ケージ14がジョイント外側部10の第1止め部13に当接している。各ボール15は、ジョイント外側部の変位幅12の端領域11内に位置する。ケージ14の径方向外側において、包囲型フリースペース31がジョイント外側部10に設けられる。ジョイント内側部9は、ジョイント外側部10に対して軸方向28にまださらに変位できるということがわかる。ジョイント底部30の領域にある第2軸4には、第2軸4に対してボール型等速プランジングジョイント8を封止する蓋部21が設けられる。蓋部21は第3最大外径22を有し、セクション19の第2最小内径20とでプレスフィットを形成する。
最小値から最大値へと順に、各直径16、17、18、20、および22を特に以下の順序に選択することができる。
1.セクション19の第2最小内径20
2.蓋部21の第3最大外径22(第2最小内径20とでプレスフィットを形成)
3.ジョイント内側部9の第2最大外径18(特に第2最小内径20とでプレスフィットを形成)
4.第1止め部13の第1最小内径17(ただし、第2最小内径20の値にも相当し得る)
5.ケージ14の第1最大外径16(第1最小内径17より大きい)
図4は長手軸構造1を示し、図4では、ジョイント内側部9の貫通によってケージ14が勢いよく開く又は拡張する位置におけるボール型等速プランジングジョイント8を示している。ここで、図3におけるジョイント内側部9および第1軸3の位置と比較して、第1軸3が第2軸4に対して軸方向28にさらに変位していることがわかる。ケージ14は、ジョイント外側部10の第1止め部13に当接する。衝突時、第1軸3は、ジョイント内側部9とともに第2軸4に対して軸方向28にまださらに変位し、そしてケージ14またはケージ14とジョイント内側部9との間に形成されたアンダーカットは勢いよく開き、特にケージ14は破壊されるか或いは拡張され、その結果、ケージは径方向に方向転換してフリースペース31内に入り込むことができる。蓋部21とセクション19との間にすき間嵌めを形成し、これにより、可能な限り力のかからないはめ込みが可能になる。各ボール15は、ジョイント内側部9の各ボールトラック29から離れ、ジョイント内側部9は、第2軸4内にさらに前進する。
図5は長手軸構造1を示し、ここでは、ジョイント内側部9が第2軸4に押し込まれる状態を示している。ケージ14は、引き続き第1止め部13に当接する。ジャーナルを有する第1軸3は、第2軸4のセクション19内に貫通する。ジャーナル5の第2端7および/またはジョイント内側部9は、蓋部21もセクション19内に変位させる。蓋部21およびセクション19は、第3最大外径22と第2最小内径20とでプレスフィットを形成し、それにより第2軸4に沿って第2軸4の内部で蓋部21が変位する間に、変形エネルギーによって衝突エネルギーを減少させる。蓋部21および/またはジョイント内側部9は、長手軸構造1の各構成部材のずれを回避するように、第1軸3を確実に第2軸4にガイドする。
蓋部21の穿孔および/または変位によって衝突エネルギーがさらに減少するように、第2軸4には、特に複数の蓋部21が設けられる。
1 長手軸構造
2 自動車両
3 第1軸
4 第2軸
5 ジャーナル
6 第1端
7 第2端
8 ボール型等速プランジングジョイント
9 ジョイント内側部
10 ジョイント外側部
11 端領域
12 変位幅
13 第1止め部
14 ケージ
15 ボール
16 (ケージの)第1最大外径
17 (第1止め部の)第1最小内径
18 (ジョイント内側部の)第2最大外径
19 セクション
20 (セクションの)第2最小内径
21 蓋部
22 (蓋部の)第3最大外径
23 追加蓋部
24 プレスフィット
25 センターベアリング
26 本体
27 ボールトラック
28 軸方向
29 ボールトラック
30 ジョイント底部
31 フリースペース

Claims (9)

  1. 少なくとも第1軸(3)および第2軸(4)と、前記第1軸(3)と前記第2軸(4)とを連結するボール型等速プランジングジョイント(8)とを有する自動車両(2)用の長手軸構造(1)であって、
    前記第1軸(3)は、第1端(6)と第2端(7)とを含むジャーナル(5)を有し、
    前記ボール型等速プランジングジョイント(8)のジョイント内側部(9)を前記第2端(7)に設けるとともに、ジョイント外側部(10)を前記第2軸(4)に配置し、
    前記ジョイント外側部(10)は、さらに、変位幅(12)の端領域(11)において、前記ボール型等速プランジングジョイント(8)のケージ(14)用の第1止め部(13)を有し、これにより前記第1軸(3)と前記第2軸(4)とがはまり込む間、前記ケージ(14)は前記第1止め部(13)に当接し、
    前記第1軸(3)と前記第2軸(4)とのさらなるはまり込みに伴って前記ボール型等速プランジングジョイント(8)の前記ケージ(14)およびボール(15)を制止させ、
    前記第2端(7)に設けられた前記ジョイント内側部(9)は、前記第1軸(3)とともに前記第2軸(4)内に移動する、長手軸構造(1)。
  2. 前記ケージ(14)の第1最大外径(16)は、前記第1止め部(13)の第1最小内径(17)よりも大きく、前記ジョイント内側部(9)の第2最大外径(18)は、前記第1止め部(13)の前記第1最小内径(17)よりも小さいことを特徴とする、請求項1に記載の長手軸構造(1)。
  3. 前記ジョイント外側部(10)に接続された前記第2軸(4)は、少なくとも一つのセクション(19)において管状構造を有し、前記ジョイント内側部(9)の第2最大外径(18)にほぼ対応する第2最小内径(20)を有する、請求項1又は2に記載の長手軸構造(1)。
  4. 前記ジョイント内側部(9)の前記第2最大外径(18)は、前記セクション(19)の前記第2最小内径(20)に対応するか、或いはより小さい構造を有する、請求項3に記載の長手軸構造(1)。
  5. 前記第2軸(4)の管状構造の前記セクション(19)を前記ボール型等速プランジングジョイント(8)に向かって閉じる蓋部(21)が設けられ、前記蓋部(21)は、前記セクション(19)の前記第2最小内径(20)にほぼ対応する第3最大外径(22)を有する、請求項3又は4に記載の長手軸構造(1)。
  6. 少なくとも一つの追加蓋部(23)が前記セクション(19)に設けられる、請求項5に記載の長手軸構造(1)。
  7. 前記蓋部(21)または前記少なくとも一つの追加蓋部(23)は、前記セクション(19)とでプレスフィット(24)を形成する、請求項5又は6に記載の長手軸構造(1)。
  8. 本体(26)に対して前記長手軸構造(1)を支持する少なくとも一つのセンターベアリング(25)を設け、前記センターベアリングは、前記第1軸(3)の前記ジャーナル(5)の前記第1端(6)に取り付けられ、前記第1軸(3)と前記第2軸(4)とのさらなるはまり込みに伴って、また、前記第2端(7)に設けられる前記ジョイント内側部(9)が前記セクション(19)に位置しながら、前記ケージ(14)は、前記センターベアリング(25)に当接する、請求項3および7のいずれか一項に記載の長手軸構造(1)。
  9. 前記変位幅(12)の前記端領域(11)内において、前記ケージ(14)の径方向外側の前記ジョイント外側部(10)に包囲型フリースペース(31)を設け、前記ケージ(14)が前記第1止め部(13)に当接して前記ジョイント内側部(9)が前記ケージ(14)に対して軸方向(28)にさらに変位する場合、前記ケージ(14)は、少なくとも部分的に拡張或いは勢いよく開き、前記フリースペース(31)内に押し込まれる、請求項1から8のいずれか一項に記載の長手軸構造(1)。
JP2017539506A 2014-10-20 2015-10-06 自動車両用の長手軸構造 Active JP6313910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014115269.7A DE102014115269B4 (de) 2014-10-20 2014-10-20 Längswellenanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102014115269.7 2014-10-20
PCT/EP2015/073009 WO2016062537A1 (de) 2014-10-20 2015-10-06 Längswellenanordnung für ein kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531772A true JP2017531772A (ja) 2017-10-26
JP6313910B2 JP6313910B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=54249510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539506A Active JP6313910B2 (ja) 2014-10-20 2015-10-06 自動車両用の長手軸構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10527105B2 (ja)
JP (1) JP6313910B2 (ja)
CN (1) CN107002770A (ja)
DE (1) DE102014115269B4 (ja)
WO (1) WO2016062537A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN214092774U (zh) * 2017-08-25 2021-08-31 德纳汽车系统集团有限责任公司 传动轴组件
US11047426B2 (en) * 2017-12-08 2021-06-29 Neapco Intellectual Property Holdings, Llc Propeller shaft with crash feature
EP3730946B1 (en) * 2019-04-23 2023-04-26 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. Shaft arrangement for a vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11227479A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Ntn Corp 自動車用プロペラシャフト
JP2003220846A (ja) * 2001-08-31 2003-08-05 Gkn Automotive Inc プロペラシャフト組立体
US20070105461A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 James Lyon Propeller shaft assembly with energy absorbing material
JP2011073519A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Showa Corp 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3820449A1 (de) 1988-06-16 1989-12-21 Loehr & Bromkamp Gmbh Gleichlaufverschiebegelenk mit anschlaegen
DE4224201C2 (de) 1992-07-22 1995-02-16 Gkn Automotive Ag Längswelle im Antriebsstrang eines Fahrzeugs
DE4344177C1 (de) * 1993-12-23 1995-02-16 Loehr & Bromkamp Gmbh Längsantriebswelle für Kraftfahrzeuge
US6666771B2 (en) 2001-07-05 2003-12-23 Gkn Automotive, Inc. Crash optimized plunging CV joint
JP3964186B2 (ja) * 2001-11-16 2007-08-22 株式会社日立製作所 動力伝達装置
DE10237172B3 (de) * 2002-08-14 2004-04-08 Werner Jacob Längswelle
US20040157670A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 James Lyon Propshaft having multiple crash features
US7040991B2 (en) * 2003-12-11 2006-05-09 Gkn Driveline North America, Inc. Plunging constant velocity joint for a propshaft tuned for energy absorption
JP2005247125A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Ltd プロペラシャフトの緩衝機構
DE102008048388B4 (de) * 2008-09-22 2023-06-29 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Längswellenanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102008058476B4 (de) * 2008-11-21 2013-06-20 Ifa-Technologies Gmbh Mehrteilige Längsantriebswelle für Kraftfahrzeuge
JP2011252547A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Ntn Corp 等速自在継手
EP2640991B1 (en) * 2010-11-16 2019-06-05 NTN USA Corporation Propeller shaft assembly with grease retention and vent cap
DE202013003111U1 (de) 2013-03-30 2013-04-30 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Kugelgleichlaufverschiebegelenk

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11227479A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Ntn Corp 自動車用プロペラシャフト
JP2003220846A (ja) * 2001-08-31 2003-08-05 Gkn Automotive Inc プロペラシャフト組立体
US20070105461A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 James Lyon Propeller shaft assembly with energy absorbing material
JP2011073519A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Showa Corp 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107002770A (zh) 2017-08-01
DE102014115269B4 (de) 2022-09-08
JP6313910B2 (ja) 2018-04-18
US10527105B2 (en) 2020-01-07
DE102014115269A1 (de) 2016-04-21
WO2016062537A1 (de) 2016-04-28
US20170241483A1 (en) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5460849B2 (ja) 遠心力振り子
US6585601B2 (en) Long plunge VL joint
RU2399804C2 (ru) Приводной вал и шарнир равных угловых скоростей для него
JP6313910B2 (ja) 自動車両用の長手軸構造
JP5294864B2 (ja) ジョイント軸およびジョイント軸のためのローラしゅう動ユニット
JP5111868B2 (ja) 推進軸用等速自在継手
CN101272927B (zh) 万向节轴和用于该万向节轴的滚子移动单元
JP4664925B2 (ja) エネルギー吸収のために調整されたプロペラシャフト用プランジング型等速ジョイント
CA2552040A1 (en) Cardan shaft
US11480219B2 (en) Shaft connection
KR20100060378A (ko) 충격 흡수 구조를 가진 프로펠러 샤프트
US8187108B2 (en) Longitudinal shaft assembly for a motor vehicle
JP4945253B2 (ja) 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト装置
JP2005147396A (ja) 複数分割式の長手方向駆動軸
KR200456411Y1 (ko) 자동차의 충격 흡수 기능을 가진 프로펠러 샤프트
JP4493020B2 (ja) 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト
JP2005247125A (ja) プロペラシャフトの緩衝機構
JP2011073543A5 (ja)
JP5901875B2 (ja) 等速自在継手用シャフト
KR100792420B1 (ko) 차량 충돌시 프로펠러축의 충격 흡수 구조
KR200391940Y1 (ko) 충돌에너지 흡수 기능이 있는 자동차용 프로펠라 샤프트
JP2017202795A (ja) 車両の動力伝達構造
JP2006132628A (ja) プロペラシャフト
JP4975315B2 (ja) 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト
JP2018069849A (ja) 車両用構造部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6313910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250