JP2017530545A - 静電チャックのためのガス効率の向上 - Google Patents

静電チャックのためのガス効率の向上 Download PDF

Info

Publication number
JP2017530545A
JP2017530545A JP2017505188A JP2017505188A JP2017530545A JP 2017530545 A JP2017530545 A JP 2017530545A JP 2017505188 A JP2017505188 A JP 2017505188A JP 2017505188 A JP2017505188 A JP 2017505188A JP 2017530545 A JP2017530545 A JP 2017530545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
inlet
compressor
chuck
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017505188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6655600B2 (ja
Inventor
ビジャイ ディー パルキー
ビジャイ ディー パルキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2017530545A publication Critical patent/JP2017530545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655600B2 publication Critical patent/JP6655600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0623Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the set value given to the control element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49771Quantitative measuring or gauging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49771Quantitative measuring or gauging
    • Y10T29/49776Pressure, force, or weight determining

Abstract

ガスは、入口を通して受け入れられる。ガスの部分は、静電チャックに供給される。ガスの部分は、圧縮機を介して再循環される。ガスの第2部分の圧力は、増加される。ガスの第2部分は、ガス貯蔵装置に貯蔵される。

Description

優先権の主張
本出願は、2014年9月12日に出願され「静電チャックのためのガス効率の向上」と題された先の米国仮特許出願第62/049,963号及び2014年10月31日に出願され「静電チャックのためのガス効率の向上」と題された米国特許非仮出願第14/529,985号の利益を主張し、参照によりその全体が本明細書に援用される。
分野
本発明の実施形態は、電子デバイス製造の分野に関し、特に、静電チャックにガスを提供することに関する。
背景
一般的に、プラズマ処理システムでは、光子、イオン、及び他のプラズマ粒子が、ウェハに衝突し、ウェハを加熱する。プラズマ処理のために、ウェハは、処理チャンバ内の静電チャック上に配置される。典型的には、Eチャックとウェハとの間の熱伝達を高めるために、ウェハの裏面にガス(例えば、ヘリウム)が使用される。抵抗の少ないガスを導入するために、チャック内には溝がフライス加工される。チャック上の溝に入るガスは、ウェハの下に拡散し、ウェハの下でチャンバ内に漏れる可能性がある。
典型的には、チャック上の研磨された外側シールバンドとウェハの裏側の表面との間の良好なシールのために、わずかな量のヘリウム裏面ガスのみが(例えば、約0.5標準立方センチメートール毎分(SCCM)の流量で)チャックを通過する。(約19.5SCCMの流量の)裏面のヘリウムの大部分は、真空システム内のオリフィスを通って廃棄(除去)される。これは、裏面の高価な熱伝達ガスを使用する効率的な方法ではない。
現在、政府の規制及びヘリウムの増加したコストのために、多くの製造業者が静電チャックの裏面ガスとしてヘリウム以外のガス(例えば、窒素及びアルゴン)を使用している。窒素及びアルゴンは、いくつかのプラズマツールにとって容認できない電気イオン化ポテンシャル及び熱特性に重大な制限を有する。
更に、特定のプラズマ条件でのアルゴン及び窒素の裏面ガスは、導電路及びアークの問題を有する。これらの問題は、プラズマ処理設計を著しく制限し、製造コストを増大させる欠陥(例えば、穴、マーク、他の欠陥)の発生及びウェハの損傷を招く。
概要
静電チャック(eチャック)用のガスの効率を高める方法及び装置が記載されている。ガスは、入口を通して受け入れられる。ガスの第1部分は、eチャックに供給される。ガスの第2部分は、圧縮機を介して再循環される。
一実施形態では、ガスは、入口を通して受け入れられる。ガスの第1部分は、eチャックに供給される。ガスの第2部分は、圧縮機を介して再循環される。ガスの第2部分の圧力は、圧縮機によって増加される。ガスの第2部分は、ガス貯蔵装置に貯蔵される。
一実施形態では、ガスは、入口を通して受け入れられる。ガスの第1部分は、eチャックに供給される。ガスの第2部分は、圧縮機を介して再循環される。ガスは、ヘリウム、アルゴン、ネオン、クリプトン、キセノン、他の不活性ガス、窒素、又はそれらの任意の組み合わせである。
一実施形態では、ガスは、入口を通して受け入れられる。ガスの第1部分は、eチャックに供給される。ガスの第2部分は、第1時間間隔の間、オリフィスを介して真空ラインに供給される。ガスの第2部分は、再循環ラインに供給され、第2時間間隔の間、圧縮機を通して送られる。
一実施形態では、ガスは、入口を通して受け入れられる。ガスの第1部分は、eチャックに供給される。ガスの第1部分に対する圧力設定点が決定される。較正曲線が得られる。eチャックへの圧力設定点のために供給されるガスの第1部分の流量は、総流量と較正曲線からのその圧力での流量との間の差に基づいて計算される。eチャックへ供給されるガスの第1部分は、ガス圧力と、ESCの外側シールバンドとウェハ裏面との間のシールとに基づいて制御される。ガスの第2部分は、圧縮機を介して再循環される。
一実施形態では、流れの第1部分が閉じられた状態で、入口を通してガスが受け入れられる。較正曲線を生成するために、第2部分のみを通って流れる間の複数の圧力値でのガスの流れが測定される。ガスの第1部分は、較正曲線を用いて推定された流速でeチャックに供給される。ガスの第2部分は、圧縮機を介して再循環される。
一実施形態では、ガスは、入口を通して受け入れられる。ガスの第1部分は、eチャックに供給される。ガスが入口を通して供給されているかどうかが判定される。ガスが入口に供給される場合、トリガー信号が圧縮機に送信される。ガスの第2部分は、圧縮機を介して再循環される。
一実施形態では、eチャック用のガスの効率を高めるシステムは、ガスを受け入れる入口を含む。第1出口は、ガスの第1部分をeチャックに供給するために入口に結合される。第2出口は、第1出口に結合され、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる。コントローラは、入口、第1出口、及び第2出口のうちの少なくとも1つを制御するように結合される。
一実施形態では、eチャック用のガスの効率を高めるシステムは、ガスを受け入れる入口を含む。第1出口は、ガスの第1部分をeチャックに供給するために入口に結合される。第2出口は、第1出口に結合され、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる。コントローラは、入口、第1出口、及び第2出口のうちの少なくとも1つを制御するように結合される。圧縮機は、第2出口に結合され、ガスの第2部分の圧力を増加させる。ガス貯蔵装置は、ガスの第2部分を貯蔵するために圧縮機に結合される。
一実施形態では、eチャック用のガスの効率を高めるシステムは、ガスを受け入れる入口を含む。第1出口は、ガスの第1部分をeチャックに供給するために入口に結合される。第2出口は、第1出口に結合され、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる。コントローラは、入口、第1出口、及び第2出口のうちの少なくとも1つを制御するように結合される。ガスは、ヘリウム、アルゴン、ネオン、クリプトン、キセノン、他の不活性ガス、窒素、又はそれらの任意の組み合わせである。
一実施形態では、eチャック用のガスの効率を高めるシステムは、ガスを受け入れる入口を含む。第1出口は、ガスの第1部分をeチャックに供給するために入口に結合される。第2出口は、第1出口に結合され、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる。コントローラは、入口、第1出口、及び第2出口のうちの少なくとも1つを制御するように結合される。コントローラは、第1時間間隔の間、オリフィスを通して真空ラインにガスの第2部分を供給するように制御し、第1出口における流れを計算する第1構成を有する。コントローラは、第2時間間隔の間、ガスの第2部分を再循環させるのを制御する第2構成を有する。
一実施形態では、eチャック用のガスの効率を高めるシステムは、ガスを受け入れる入口を含む。第1出口は、ガスの第1部分をeチャックに供給するために入口に結合される。第2出口は、第1出口に結合され、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる。コントローラは、入口、第1出口、及び第2出口のうちの少なくとも1つを制御するように結合される。コントローラは、ガスの第1部分の圧力設定値を決定する第3構成を有する。コントローラは、ガスのための較正曲線を得る第4構成を有する。コントローラは、圧力設定点に対する較正曲線に基づいて、eチャックに供給されるガスの第1部分の流量を推定する第5構成を有する。コントローラは、推定された流量に基づいてガスの第1部分を制御する第6構成を有する。
一実施形態では、eチャック用のガスの効率を高めるシステムは、ガスを受け入れる入口を含む。第1出口は、ガスの第1部分をeチャックに供給するために入口に結合される。第2出口は、第1出口に結合され、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる。コントローラは、入口、第1出口、及び第2出口のうちの少なくとも1つを制御するように結合される。コントローラは、較正曲線を生成するために複数の圧力値でガスの流れを測定するのを制御する第7構成を有する。ガスの第1部分は、較正曲線を用いてeチャックに供給される。
一実施形態では、eチャック用のガスの効率を高めるシステムは、ガスを受け入れる入口を含む。第1出口は、ガスの第1部分をeチャックに供給するために入口に結合される。第2出口は、第1出口に結合され、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる。コントローラは、入口、第1出口、及び第2出口のうちの少なくとも1つを制御するように結合される。コントローラは、ガスが入口を通って供給されるかどうかを判定するのを制御する第8構成を有する。コントローラは、ガスが入口に供給される場合に、圧縮機へのトリガー信号の送信するのを制御する第9構成を有する。
一実施形態では、持続性マシン可読媒体は、データ処理システムによって実行されたときに、入口を通してガスを受け入れる工程と、ガスの第1部分をeチャックに供給する工程と、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる工程とを含む操作をデータ処理システムに実行させる実行可能なプログラム命令を含む。
一実施形態では、持続性マシン可読媒体は、データ処理システムによって実行されたときに、入口を通してガスを受け入れる工程と、ガスの第1部分をeチャックに供給する工程と、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる工程と、圧縮機によってガスの第2部分の圧力を増加させる工程と、ガスの第2部分をガス貯蔵装置に貯蔵する工程とを含む操作をデータ処理システムに実行させる実行可能なプログラム命令を含む。
一実施形態では、持続性マシン可読媒体は、データ処理システムによって実行されたときに、入口を通してガスを受け入れる工程と、ガスの第1部分をeチャックに供給する工程と、第1時間間隔の間、オリフィスを介してガスの第2部分を真空ラインに供給する工程と、第2時間間隔の間、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる工程とを含む操作をデータ処理システムに実行させる実行可能なプログラム命令を含む。
一実施形態では、持続性マシン可読媒体は、データ処理システムによって実行されたときに、入口を通してガスを受け入れる工程と、ガスの第1部分をeチャックに供給する工程と、ガスの第1部分のための圧力設定点を決定する工程と、ガスの較正曲線を得る工程と、較正曲線に基づいて圧力設定点に対するeチャックにおけるガスの第1部分の流量を推定する工程と、推定された流量に基づいてガスの第1部分を制御する工程と、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる工程とを含む操作をデータ処理システムに実行させる実行可能なプログラム命令を含む。
一実施形態では、持続性マシン可読媒体は、データ処理システムによって実行されたときに、入口を通してガスを受け入れる工程と、較正曲線を生成するために複数の圧力値でガスの流れを測定する工程と、較正曲線を使用して決定された流量でガスの第1部分をeチャックに供給する工程と、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる工程とを含む操作をデータ処理システムに実行させる実行可能なプログラム命令を含む。
一実施形態では、持続性マシン可読媒体は、データ処理システムによって実行されたときに、入口を通してガスを受け入れる工程と、ガスの第1部分をeチャックに供給する工程と、ガスが入口を通って供給されているかどうかを判定する工程と、ガスが入口に供給されている場合に、圧縮機にトリガー信号を送信する工程と、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる工程とを含む操作をデータ処理システムに実行させる実行可能なプログラム命令を含む。
本発明の実施形態の他の構成は、添付図面及び以下の詳細な説明から明らかであろう。
本明細書で説明されるような実施形態は、例として示されており、同様の参照符号が同様の要素を示す添付の図面の図に限定されない。
本発明の一実施形態に係る静電チャック用のガス使用効率を高める装置を示す。 本発明の一実施形態に係るeチャック用のガス使用効率を高める方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る静電チャック用のガスの効率を高める装置を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、弁を周期的に開閉するために提供される電気信号を示す例示的なグラフを示す。 本発明の一実施形態に係る、静電チャックにおける裏面ガス用の較正曲線を生成する方法のフローチャートである。 ガス圧力に対する漏れ速度を示すグラフを示す。 本発明の一実施形態に係る、静電チャック用のガスの効率を高める方法のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る、静電チャック用のガスの効率を高める方法のフローチャートである。 静電チャック用のガスの効率を高めるための1以上の方法を実行する処理チャンバシステムの一実施形態のブロック図を示す。 本発明の一実施形態に係る、eチャック用のガスの効率を高める統合システムを示すブロック図である。 本明細書で説明する方法を実行するためのデータ処理システムの例示的な一実施形態のブロック図を示す。
詳細な説明
以下の説明では、本発明の1以上の実施形態の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細(例えば、特定の材料、化学物質、要素の寸法など)が示される。しかしながら、当業者には、本発明の1以上の実施形態が、これらの特定の詳細なしに実施され得ることは明らかであろう。他の例では、半導体製造プロセス、技術、材料、設備などは、この説明を不必要に不明瞭にすることを避けるために詳細には記載されていない。当業者であれば、含まれる説明によって、過度の実験をすることなく適切な機能を実現することができるであろう。
本発明の特定の例示的な実施形態が記載され、添付図面に図示されているが、そのような実施形態は単なる例示であり、本発明を限定するものではなく、当業者にとって改変は起こり得るので、本発明は、図示され記載される特定の構成及び配置に限定されないことを理解すべきである。
本明細書を通して、「1つの実施形態」、「別の一実施形態」、又は「一実施形態」は、その実施形態に関連して説明される特定の構成、構造、又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通した様々な箇所における「1つの実施形態では」又は「一実施形態では」という表現の出現は、必ずしもすべて同じ実施形態を指しているわけではない。更に、特定の構成、構造、又は特性は、1以上の実施形態において任意の適切な方法で組み合わせることができる。
更に、本発明の態様は、単一の開示された実施形態のすべての構成よりも少ないものである。したがって、詳細な説明の後に続く特許請求の範囲は、本発明の別の実施形態としてそのままで有効である各請求項によって、この詳細な説明に明確に組み込まれる。本発明をいくつかの実施形態に関して説明したが、当業者は、本発明が記載された実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲内で改変及び変更して実施できることを認識するであろう。したがって、この説明は、限定するものではなく例示的なものとみなされるべきである。
静電チャック(eチャック)におけるガス使用の効率を高める方法及び装置が記載されている。ガスは入口を介して受け入れられる。ガスの部分は、eチャックに供給される。真空ラインに廃棄される代わりに、ガスの残りの部分は、オリフィスを通って圧縮機へ、入口及びガス貯蔵装置の少なくとも1つへ戻され再循環される。
ガスの第1部分をeチャックに供給し、圧縮機を介してガスの第2部分を入口に戻して再循環させることは、eチャックのための裏面ガス使用の効率を少なくとも約40倍増加させることによる長所を提供する。BSGの約95パーセント(%)超が、入口に戻って再循環され、常に真空システム内のオリフィスを介して廃棄されているわけではない。裏面ガスの使用量は無視できる量に減少し、製造コストを節約しながらヘリウムガスを有利に使用することができる。
更に、本明細書に記載されるようなeチャックにおけるガス使用の効率を高める方法及び装置は、既存のプラズマ処理ハードウェアを有利に使用することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る静電チャック用のガス使用効率を高めるための装置100を示す。ガス供給システム111は、少なくとも2つの出口を有するサーボ装置106を含む。
別の実施形態では、サーボ装置106は、ガス流を所定の設定点に調整するために、圧力検出負帰還、流量検出負帰還、又はその両方を使用する自動装置である。出口121はeチャック108に結合され、出口122は制御弁107に結合される。ガス101は、ガス供給システム111の入口を介して圧力サーボ装置106に送られる。ガス101は熱伝達ガス、又はeチャックに供給される他のガスである。一実施形態では、ガス101は、ヘリウム、アルゴン、ネオン、クリプトン、キセノン、他の不活性ガス、窒素、又はそれらの任意の組み合わせである。ガス101の部分102は、ガスサーボ装置106の出口121を介して静電チャック(eチャック)108に供給される。一実施形態では、部分102の圧力は、eチャック108における圧力設定点に一致するように調整される。一実施形態では、eチャック108における圧力設定点は、約6トール〜約30トールである。出口122を介して制御弁107に供給されるガス101の部分103は、図1に示されるように、再循環ライン104を通ってガス供給システム111の入口に戻って再循環される。一実施形態では、ガス101の再循環された部分103の圧力は、圧縮機(図示せず)によって増加される。一実施形態では、ガスの再循環された部分103の圧力は、部分102が入口における圧力と一致する圧力を有するように増加される。一実施形態では、入口における圧力は、約10psi〜約25psiである。より具体的な実施形態では、入口における圧力は、約15psiである。一実施形態では、圧縮機によって圧縮された後のガス101の再循環された部分103は、将来の使用のためにガス貯蔵装置(図示せず)に貯蔵される。
一実施形態では、第1時間間隔の間、真空ポンプライン105を使用して廃棄するために、オリフィスを通ってガス101の部分103を向けるために、制御弁107が開かれる。最初の部分の漏れ速度が、その区間で計算される。一実施形態では、制御弁107は、真空ポンプライン105内のガスの損失を制限するために、第1時間間隔よりも長い第2時間間隔の間、ガス101の部分103を再循環ライン104に向けるように閉じられる。一実施形態では、廃棄の頻度が調整され、その結果、大部分のガスが再循環ラインにフィードバックされる。
eチャック108は、導電性ベース112上に絶縁部113を含む。電極114は、絶縁部113内に埋め込まれて、ウェハ109をクランプするための吸引力を生成する。一実施形態では、絶縁部113は、電子デバイス製造分野の当業者に知られている、セラミックス、ポリイミド、又は任意の他の誘電材料である。一実施形態では、導電性ベース112は、電子デバイス製造分野の当業者に知られている、アルミニウム、他の耐久性金属、他の導電性材料、又はそれらの任意の組み合わせである。
図1は1つの電極114を示しているが、バイポーラeチャック用に絶縁部113内に一対の同一平面電極を埋め込むことができる。絶縁部113は、ワークピース109を支持するための上面を有する。ワークピース109は、チャッキング電圧が印加されると、チャック106の上面に向かって引き寄せられ、静電的にクランプされる。
一実施形態では、ワークピース109は、半導体ウェハ(例えば、シリコン、ゲルマニウム、又は任意の他の半導体ウェハ)である。少なくともいくつかの実施形態では、ワークピース109は、集積回路、パッシブな(例えば、コンデンサ、インダクタ)及びアクティブな(例えば、トランジスタ、光検出器、レーザ、ダイオード)マイクロ電子デバイスのいずれかを作るための任意の材料を含む。ワークピース109は、そのようなアクティブ及びパッシブマイクロ電子デバイスを、それらの上に形成された1以上の導電層から分離する絶縁(例えば、誘電体)材料を含むことができる。一実施形態では、ワークピース109は、1以上の誘電体層(例えば、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、サファイア、及び他の誘電材料)を含むシリコン(「Si」)基板である。一実施形態では、ワークピース109は、1以上の層を含むウェハ積層体である。ワークピース109の1以上の層は、導電性、半導電性、絶縁性、又はそれらの任意の組み合わせの層を含むことができる。
少なくとも1つの冷却チャネル(例えば、冷却チャネル115)が、eチャック108を貫通して形成され、ガス供給システム111からのガス109の部分102をワークピース109の裏面とチャック108の上面との間の隙間空間116に供給する。一実施形態では、ワークピース109の裏面全域に亘るガスの均一な分布を確実にするために、静電チャック108の上面にガス分配溝(図示せず)が設けられる。当業者であれば、任意のパターン及び配置のガス分配溝(ならびに溝の使用が全くない)は、本発明の実施形態の範囲内にあることを理解するであろう。一実施形態では、eチャック108での適切な熱伝達を提供するための裏側ガスの圧力は、約6トール〜約30トールであり、より具体的な実施形態では、約12トールである。
図2は、本発明の一実施形態に係るeチャックのガス使用効率を高める方法200のフローチャートである。操作201では、熱伝達ガスが入口を通して受け入れられる。操作202では、ガスの第1部分がeチャックに供給される。操作203では、図1に関して上述したように、ガスの第2部分が、オリフィスを通して圧縮機に、入口及びガス貯蔵装置の少なくとも1つに再循環される。
図3Aは、本発明の一実施形態に係る静電チャックのためのガスの効率を高めるための装置300を示す図である。装置300は、加圧ガス331を受け入れるための入口301及び入口弁302を含む。加圧ガス331は、例えば、ヘリウム、アルゴン、ネオン、クリプトン、キセノン、他の不活性ガス、窒素、又はそれらの任意の組み合わせを含む。入口弁302を開くと、ガス331の流れは、流量計303、制御弁304、及び圧力センサ305を含む流量制御部へと通過する。一実施形態では、弁302は空気遮断弁である。一実施形態では、圧力センサ305は、バラトロンマノメータ、又は電子デバイス製造分野の当業者に知られている任意の他のガス圧力測定デバイスである。
流量制御部において、圧力センサ305は、ガス流331の実際の圧力を測定する。測定された圧力は、所定の圧力設定点と比較され、測定された圧力が所定の圧力設定点に一致しない場合、制御弁304の開度は、実際の圧力と圧力設定点とが一致するように調整される。制御弁304は、ソレノイド制御弁、又は当業者に知られている気体の圧力を調節する任意の他の制御弁とすることができる。ガス331の流れは、流量計303によって監視される。流量計303は、当業者に知られているガス流を測定するための質量流量計(例えば、MKS Mass−Flo(商標名)メータ又は任意の他の流量計)とすることができる。流量計303は、裏面のウェハ冷却用に使用される特定のガスに対して較正される。一実施形態では、流量計303は、所定の流量設定点に対するガス331の流量を測定及び制御する質量流量コントローラである。流れ制御部の下流で、ガス331の部分307は、弁アセンブリ306を介して静電チャック308に向けられる。一実施形態では、ガス331の部分317は、オリフィス309を通過し、再循環ラインを介して入口弁302へと戻される。別の一実施形態では、再循環ラインの前にオリフィスが存在しないように、オリフィス309が真空弁311と真空ポンプ316との間に配置される。この実施形態では、ガス331の部分317は、再循環ラインを介して入口弁302に直接戻される。一実施形態では、弁アセンブリ306は、制御弁を含む。
一般的に、制御弁は、設定点と実際のパラメータ値とを比較するコントローラから受け取った信号に応答して開閉することによって、ガスパラメータ(例えば、流量、圧力)を制御するために使用され、実際のパラメータ値は、そのようなパラメータの変化を監視するセンサによって提供される。制御弁の開閉は、典型的には、電気信号又は空気圧信号に基づく電気、油圧又は空気圧アクチュエータによって自動的に行われる。一実施形態では、弁アセンブリ306は、制御弁に結合された質量流量コントローラを含み、所定の流量設定点に対するガス331の部分307の流量を測定及び制御する。一実施形態では、部分307の所定の流量設定点は、約0.2SCCM〜約2SCCMの適切な範囲内にあり、より具体的な実施形態では、約0.5SCCMである。
別の一実施形態では、弁アセンブリ306は、制御弁に結合された圧力コントローラを含む。圧力コントローラは、eチャック308に入るガス部分307の圧力を調整するように配置される。実際の圧力測定値が設定点の値よりも低い場合、圧力コントローラは制御弁を開き、eチャックに入るガスの量を増加させる。弁が開くと、ガス部分307は、eチャックに入るので、圧力が上昇して設定点の値を満たすように上昇する。実際の圧力測定値が設定値よりも高い場合、圧力コントローラは、弁を閉じて、eチャック308に入るガス部分307の量を減少させる。弁が閉じると、eチャック308に入るガスが少なくなるので、設定点の値を満たすように圧力が低下する。
再循環ラインは、制御弁312を含む。制御弁312は、部分317を圧縮機313に向けるために開く。ガス331の部分317の圧力は、上述のように圧縮機によって増加される。一実施形態では、トリガー信号315が送信されて圧縮機をオンにする。再循環ラインにガスがあることを示すために、トリガー信号が圧縮機に送られる。ガス331の圧縮された部分317は、ガス貯蔵装置314に貯蔵される。ガスは、ガス貯蔵装置314から弁332を通って入口弁302に戻される。一実施形態では、ガス331の部分317は、オリフィス309を通って真空ポンプ316に接続された真空ラインへと向けられる。一実施形態では、真空ラインは、ガスの部分317を真空ポンプ316に供給するために開く制御弁を含み、これによってオリフィス309を介したガス部分317の真空への制御された「ブリード(放出)」が提供される。一実施形態では、オリフィス309は、固定オリフィスである。別の一実施形態では、オリフィス309は、調整可能なオリフィスである。
一般的に、ブリードの目的は、圧力制御システムが「デッドエンド」しないことを保証することである。ウェハを通過する漏れは典型的には非常に低いので、制御されたブリードは、圧力設定点へのより迅速な応答のために追加の圧力解放を提供する。オリフィス309のサイズは、流量計303によって測定されるガス流量の範囲に依存する。典型的には、流量計によって測定されるガス流量が多いほど、オリフィスのサイズは大きくなる。
一実施形態では、ガス331の部分317は、第1時間間隔の間、真空ライン上に廃棄するためにオリフィスを通して供給され、第2時間間隔の間、再循環ラインに供給され、入口へと戻る。一実施形態では、ガスの損失を制限するために、再循環ラインが開放される時間間隔よりも短い時間間隔の間に廃棄ラインが開放される。一実施形態では、弁311を閉じ、弁312を開くために電気信号が送信され、再循環ラインを通してガスが入口に戻される。一実施形態では、弁312を閉じ、弁311を開くために電気信号が送信され、電気信号が閉じ弁312に送られ、弁311が開放されて、廃棄真空ラインを通してガスを送り込む。
図3Bは、本発明の一実施形態に係る、弁311及び312を周期的に開閉するために提供される電気信号を示す例示的なグラフ310を示す。グラフ310は、時間321に対する電気信号の振幅322を示すグラフである。例えば、曲線323は、時間間隔324の間に弁311を開き、時間間隔325の間に弁311を閉じる信号を表す。例えば、曲線326は、時間間隔324の間に弁312を閉じ、時間間隔325の間に弁312を開く信号を表す。一実施形態では、時間間隔325は時間間隔324より長い。別の一実施形態では、時間間隔325は時間間隔324より短い。別の一実施形態では、時間間隔325は時間間隔324と同様である。一実施形態では、ガスを廃棄するために真空ラインが開かれる時間間隔324は、約3秒以下である。一実施形態では、再循環ラインが開かれる時間間隔325は、約3秒より長い。より具体的な実施形態では、時間間隔325は、約60秒である。
図4Aは、本発明の一実施形態に係る静電チャックにおける裏面ガス用の較正曲線を生成する方法400のフローチャートである。操作401では、ガスが入口を通して供給される。ガスは、上記のガスのうちの1つである。操作402では、ガスが固定オリフィスを通って真空ラインに向けられるとき、オリフィスを通るガスの流量が複数の圧力値で測定される。一実施形態では、ガスの流量は、流量計(例えば、図3に示される流量計303)を使用して測定される。eチャックに入るガスの圧力値は、圧力センサ(例えば、圧力センサ305)を用いて測定される。オリフィスを通って真空ラインへと通過するガスの部分の流量は、オリフィスの大きさによって決定される。この実施形態では、eチャックにおけるガスの部分の流量(漏れ速度)は、測定された流量と、オリフィスを通って真空ラインへと通過するガスの流量との間の差として計算される。別の一実施形態では、漏れ速度は、弁アセンブリ(例えば、弁アセンブリ306)を使用して採取された複数の圧力値で測定される。操作403では、圧力値の関数としての漏れ速度を示す較正曲線が生成される。操作404では、較正曲線が、データ処理システムのメモリに記憶される。
図4Bは、ガス圧力411に対する漏れ速度412を示すグラフ410を示す。ガスに対する較正曲線413は、図4Aに関して上述したように、複数の圧力値で流量を測定することによって生成される。所定の圧力設定点に対する漏れ速度の値は、較正曲線を使用して推定される。図4Bに示されるように、曲線413によれば、圧力設定点414に対する漏れ速度値は値415である。
図5は、本発明の一実施形態に係る、静電チャック用のガスの効率を高める方法500のフローチャートである。操作501では、静電チャックにおけるガスの圧力設定点が決定される。圧力設定点は、eチャックで所望の熱伝達が達成される裏面ガス圧力である。eチャックにおけるガスの圧力設定点は、例えば、データ処理システムのメモリに記憶されたプラズマ処理レシピから決定することができる。操作502では、ガスに対する較正曲線が決定される。一実施形態では、ガスに対する較正曲線は、データ処理システムのメモリから検索される。操作503では、上述したように、較正曲線及び圧力設定点を使用して、eチャックにおけるガスの流量(漏れ速度)が推定される。操作504では、上述したように、入口を通してガスが受け入れられる。操作505では、上述したように、ガスの第1部分がeチャックに供給される。操作506では、上述したように、ガスの第2部分がオリフィスを通って真空ラインに供給される。操作507では、eチャックにおけるガスの流量(漏れ速度)が推定流量と一致するかどうかが判定される。漏れ速度は、弁アセンブリ(例えば、図3に示される弁アセンブリ306)を使用して測定することができる。測定された漏れ速度が推定された漏れ速度と一致しない場合、方法500は、操作506に戻る。測定された漏れ速度が、推定された漏れ速度と一致した場合、漏れ速度は安定化され、操作508では、上述したように、ガスの第2部分が再循環ラインに供給される。操作509では、トリガー信号が圧縮機によって受信されるかどうかが判定される。トリガー信号は、再循環ラインにガスがあることを示すために圧縮機に送信される。トリガー信号が圧縮機によって受信された場合、操作510では、上述したように、圧縮機は、再循環ライン内のガスの圧力を増加させるためにオンになる。トリガー信号が圧縮機によって受信されない場合、方法500は操作504に戻る。操作511では、上述したように、圧縮された第2ガス部分は、ガス貯蔵装置に貯蔵される。
図6は、本発明の一実施形態に係る静電チャック用のガスの効率を高める方法600のフローチャートである。操作601では、上述したように、入口を通してガスが受け入れられる。操作602では、上述したように、オリフィスを通して真空ラインにガスを向ける弁(例えば、弁311)が、第1時間間隔の間、開かれる。操作603では、eチャックにおけるガスの流量(漏れ速度)が推定される。漏れ速度は、図4A及び図4Bに関して上述したように、複数の圧力値でガス流量を測定して較正曲線を得ることによって推定することができる。操作604では、上述したように、真空ラインへの弁が、第2時間間隔の間、閉じられる。操作605では、上述したように、ガスの第1部分が、推定された漏れ速度でeチャックに供給される。操作606では、上述したように、ガスの第2部分は、入口に戻され再循環される。操作607では、eチャックにおける漏れ速度がチェックされる必要があるかどうか判定される。eチャックにおける漏れ速度がチェックされる必要がある場合、方法600は操作603に戻る。eチャックにおける漏れ速度がチェックされる必要がない場合、方法600は、上述したように、ガスの第2部分を入口へ戻して再循環されることを含む操作608を続ける。
図7は、上述したように、静電チャック用のガスの効率を高めるための1以上の方法を実行するための処理チャンバシステム700の一実施形態のブロック図を示す。図7に示されるように、システム700は、温度制御された静電チャック台702を含む処理チャンバ701を有する。ワークピース703は、静電チャック台702上に配置される。ワークピース703は、上述のワークピースのうちの1つを表す。ワークピース703は、開口部718を通してロードされ、温度制御された静電チャック702にクランプされる。一実施形態では、ガス704は、ESC702とワークピース703との間を通過する。ガス704は、上述のガスのうちの1つを表す。DC電極708は、上述したように、静電チャック702内に埋め込まれている。DC電源724は、DC電極708に接続されている。ガス供給システム717からガス704を供給するために、複数の冷却チャネル709が形成されている。ガス供給システムは、図1及び図3に示したシステムのうちの1つを表す。
プラズマ707は、高周波電界を用いて1以上の処理ガス716から生成される。図9に示されるように、圧力制御システム723は、処理チャンバ701に圧力を提供し、DCバイアス電源704は、DCバイアス電圧をDC電極708に供給する。図7に示されるように、チャンバ701は、RFソース電源706と、2つのRFバイアス電源720、721とに結合され、プラズマ707を生成する。RFバイアス電源720、721のうちの少なくとも1つがESC702に印加され、ワークピースの近くに指向性電界を生成する。チャンバ701は、排気口710を介して排気される。排気口710は、真空ポンプシステム(図示せず)に接続され、チャンバ内で処理中に生成される揮発性化合物を排出する。図7に示されるように、処理ガス716は、質量流量コントローラ725を介してチャンバ701に供給される。プラズマ電力がチャンバ701に印加されると、プラズマ707がワークピース703の上の処理領域に形成される。プラズマバイアス電力720がRF整合器719を介してチャック702に結合され、プラズマを励起する。プラズマバイアス電力720は、典型的には、約2MHz〜60MHzの周波数を有する。二重周波数バイアス電力を供給するために、例えば、約2MHz〜60MHzで動作するプラズマバイアス電源721を供給することもできる。プラズマソース電源706は、プラズマ発生要素705(例えば、シャワーヘッド)に結合され、プラズマを励起するための高周波源ソース電力を提供する。プラズマソース電源702は、典型的には、プラズマバイアス電源720よりも高い周波数を有し、特定の一実施形態では、60MHz帯域内にある。一実施形態では、プラズマチャンバ701は、容量結合プラズマチャンバである。別の一実施形態では、プラズマチャンバ701は、誘導結合プラズマチャンバである。
図7に示されるように、システム700は、本明細書で説明されるように、1以上の方法を実行するためにチャンバ701に結合されたコントローラ711を含む。コントローラ901は、プロセッサ712と、プロセッサ712に結合された温度コントローラ713と、プロセッサ712に結合されたメモリ714と、プロセッサ712に結合された入出力デバイス715とを含む。一実施形態では、メモリ714は、上述したように、eチャックにおけるガスの漏れ速度を決定するための較正曲線を記憶するように構成される。コントローラ911は、ソフトウェアでもハードウェアでもよく、あるいはその両方の組み合わせでもよい。処理システム700は、例えば、カリフォルニア州サンタクララに位置するアプライドマテリアルズ社(Applied Materials、Inc.)によって製造されたチャンバが挙げられるが、これに限定されない、当該技術分野で知られている高性能半導体処理チャンバのうちの任意のタイプとすることができる。他の市販の半導体チャンバを使用して、本明細書に記載されるような方法を実施してもよい。
図8は、本発明の一実施形態に係る、eチャック用のガスの効率を高める統合システム800を示すブロック図である。システム800は、複数のサブシステム(例えば、サブシステム801及びサブシステム802)を含む。サブシステムのそれぞれは、複数の処理チャンバ(例えば、チャンバ803)を含む。チャンバ803は、図7に示されるような処理チャンバ、又は任意の他の処理チャンバとすることができる。処理チャンバの各々は、eチャック(例えば、eチャック804)を含む。eチャック804は、本明細書で説明されるようなeチャックのうちの1つを表す。ガスは、ガス供給システム(例えば、ガス供給システム805)によってeチャックのそれぞれに供給される。ガス供給システム805は、図1に示されるガス供給システム111、又は本明細書で説明されるようなeチャックのためのガス使用の効率を高める任意の他のガス供給システムを表す。各ガス供給システムは、ガスを受け入れる入口(例えば、入口806)を有する。各ガス供給システムは、本明細書に記載されている、受け取ったガスの一部分を対応するeチャックに供給するための出口を有する。各ガス供給システムは、上述したように、再循環ライン(例えば、再循環ライン809)を介してガスの一部分を再循環させて入口に戻す出口807を有する。圧縮機811は、本明細書で説明されるように、再循環ラインのそれぞれに結合され、ガスの再循環された部分の圧力を増加させる。ガス貯蔵装置812は、本明細書で説明されるように、加圧ガスを貯蔵するために圧縮機811に結合される。加圧ガス813は、貯蔵装置からガス供給システム(例えば、システム805)の各々の入口に戻される。コントローラ814は、本明細書に記載された方法を実行するための、ガス供給入口、出口、圧縮機、及びガス貯蔵装置の各々を制御するために結合される。
図9は、本明細書で説明される方法を実行するためのデータ処理システム900の例示的な実施形態のブロック図を示す。データ処理システム処理900は、図1〜図8に関して本明細書で説明されるように、コントローラ711、コントローラ814、又は静電チャック用のガスの効率を増加させるのを制御する任意の他のデータ処理システムを表す。代替実施形態では、データ処理システムは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、イントラネット、エクストラネット、又はインターネット内の他のマシンに接続(例えば、ネットワーク接続)されていてもよい。データ処理システムは、クライアント−サーバネットワーク環境内のサーバ又はクライアントマシンの能力において、又はピアツーピア(又は分散型)ネットワーク環境内のピアマシンとして操作することができる。
データ処理システムは、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレットPC、セットトップボックス(STB)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯電話、ウェブアプライアンス、サーバ、ネットワークルータ、スイッチ又はブリッジ、又はそのデータ処理システムによって取られる操作を特定する命令のセット(シーケンシャル又はそれ以外)を実行することができる任意のマシンとすることができる。更に、単一のデータ処理システムのみが示されているが、用語「データ処理システム」はまた、本明細書内で議論された任意の1以上の方法を実行する命令のセット(又は複数のセット)を個々に又は共同で実行するデータ処理システムの任意の集合を含むと解釈すべきである。
例示的なデータ処理システム900は、プロセッサ902、メインメモリ904(例えば、リードオンリーメモリ(ROM)、フラッシュメモリ、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)(例えば、シンクロナスDRAM(SDRAM)又はラムバスDRAM(RDRAM)など)、スタティックメモリ906(例えば、フラッシュメモリ、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)など)、及び二次メモリ918(例えば、データ記憶装置)を含み、これらはバス930を介して互いに通信する。
プロセッサ902は、1以上の汎用処理装置(例えば、マイクロプロセッサ、中央処理装置、又は他の処理装置)を表す。より具体的には、プロセッサ902は、複合命令セットコンピューティング(CISC)マイクロプロセッサ、縮小命令セットコンピューティング(RISC)マイクロプロセッサ、超長命令語(VLIW)マイクロプロセッサ、他の命令セットを実行するプロセッサ、又は命令セットの組み合わせを実行するプロセッサとすることができる。プロセッサ902は、1以上の特殊目的処理装置(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ネットワークプロセッサなど)とすることも可能である。プロセッサ902は、図1〜図8に関して本明細書で説明される操作を実行するための処理ロジック926を制御するように構成される。
コンピュータシステム900は更に、ネットワークインタフェースデバイス908を含むことができる。コンピュータシステム900は、ビデオディスプレイユニット910、英数字入力デバイス912(例えば、キーボード)、カーソルコントロールデバイス914(例えば、マウス)、及び信号生成装置916(例えば、スピーカ)を含むこともできる。
二次メモリ918は、本明細書に記載の1以上の方法又は機能の何れかを具現化する1以上の命令セット(例えば、ソフトウェア922)を格納するマシンアクセス可能な記憶媒体(又は、より具体的には、コンピュータ可読記憶媒体)921を含むことができる。ソフトウェア922はまた、データ処理システム900、メインメモリ904及びプロセッサ902(これらもまたマシン可読記憶媒体を構成している)によるその実行中に、メインメモリ904内及び/又はプロセッサ902内に、完全に又は少なくとも部分的に常駐することもできる。ソフトウェア922は更に、ネットワークインタフェースデバイス908を介してネットワーク920上で送信又は受信されることができる。
マシンアクセス可能な記憶媒体921は、例示的な一実施形態では単一の媒体であることが示されているが、用語「マシン可読記憶媒体」は、1以上の命令セットを格納する単一の媒体又は複数の媒体(例えば、集中型又は分散型データベース、及び/又は関連するキャッシュ及びサーバ)を含むように解釈されるべきである。用語「マシン可読記憶媒体」はまた、マシンによる実行用命令セットを格納又はエンコードすることができ、本発明の1以上の方法の何れかをマシンに実行させる任意の媒体を含むようにも解釈されるべきである。したがって、用語「マシン可読記憶媒体」は、固体メモリ、及び光・磁気メディアを含むが、これらに限定されないように解釈されるべきである。
前述の明細書では、本発明の実施形態をその特定の例示的な実施形態を参照して説明してきた。添付の特許請求の範囲に記載されるように、本発明の実施形態のより広い趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な変更がなされ得ることは明らかであろう。したがって、明細書及び図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味で考慮されるべきである。

Claims (15)

  1. 静電チャック用の裏面ガスの効率を高める方法であって、
    入口を通してガスを受け入れる工程と、
    ガスの第1部分を静電チャックに供給する工程と、
    圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる工程とを含む方法。
  2. 圧縮機によってガスの第2部分の圧力を増加させる工程と、
    ガスの第2部分をガス貯蔵装置に貯蔵する工程とを含む、請求項1記載の方法。
  3. ガスは、ヘリウム、アルゴン、ネオン、クリプトン、キセノン、他の不活性ガス、窒素、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項1記載の方法。
  4. 第1時間間隔の間、オリフィスを介してガスの第2部分を真空ラインに供給する工程を含み、第2時間間隔の間、ガスの第2部分は、再循環ラインに供給される、請求項1記載の方法。
  5. 静電チャックにおけるガスの圧力設定点を決定する工程と、
    ガスの較正曲線を得る工程と、
    較正曲線に基づいて圧力設定点に対するガスの第1部分の流量を推定する工程と、
    推定された流量に基づいてガスの第1部分を制御する工程とを含む、請求項1記載の方法。
  6. 静電チャック用のガスの効率を高めるシステムであって、
    ガスを受け入れる入口と、
    ガスの第1部分を静電チャックに供給するために入口に結合された第1出口と、
    第1出口に結合され、圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる第2出口と、
    入口、第1出口、及び第2出口のうちの少なくとも1つを制御するように結合されたコントローラとを含むシステム。
  7. ガスの第2部分の圧力を増加させるために第2出口に結合された圧縮機と、
    ガスの第2部分を貯蔵するために圧縮機に結合されたガス貯蔵装置とを含む、請求項6記載のシステム。
  8. ガスは、ヘリウム、アルゴン、ネオン、クリプトン、キセノン、他の不活性ガス、窒素、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項6記載のシステム。
  9. コントローラは、第1時間間隔の間、オリフィスを介してガスの第2部分を真空ラインに供給するのを制御するための第1構成を有し、コントローラは、第2時間間隔の間、ガスの第2部分を循環させるのを制御するための第2構成を有する、請求項6記載のシステム。
  10. コントローラは、静電チャックにおけるガスの圧力設定点を決定するための第3構成を有し、コントローラは、ガスの較正曲線を得るための第4構成を有し、コントローラは、較正曲線に基づいて圧力設定点に対する静電チャックにおける流速を推定するための第5構成を有し、コントローラは、推定された流量に基づいてガスの第1部分を制御するための第6構成を有する、請求項6記載のシステム。
  11. データ処理システムによって実行されたときに、
    入口を通してガスを受け入れる工程と、
    ガスの第1部分を静電チャックに供給する工程と、
    圧縮機を介してガスの第2部分を再循環させる工程とを含む操作をデータ処理システムに実行させる実行可能なプログラム命令を含む持続性マシン可読媒体。
  12. データ処理システムによって実行されたときに、
    圧縮機によってガスの第2部分の圧力を増加させる工程と、
    ガスの第2部分をガス貯蔵装置に貯蔵する工程とを含む操作をデータ処理システムに実行させる命令を含む、請求項11記載の持続性マシン可読媒体。
  13. データ処理システムによって実行されたときに、
    第1時間間隔の間、オリフィスを介してガスの第2部分を真空ラインに供給する工程であって、第2時間間隔の間、ガスの第2部分は、再循環ラインに供給される工程を含む操作をデータ処理システムに実行させる命令を含む、請求項11記載の持続性マシン可読媒体。
  14. データ処理システムによって実行されたときに、
    ガスの第1部分のための圧力設定点を決定する工程と、
    ガスの較正曲線を得る工程と、
    較正曲線に基づいて圧力設定点に対するガスの第1部分の流量を推定する工程と、
    推定された流量に基づいてガスの第1部分を制御する工程とを含む操作をデータ処理システムに実行させる命令を含む、請求項11記載の持続性マシン可読媒体。
  15. データ処理システムによって実行されたときに、
    ガスが入口を通って供給されているかどうかを判定する工程と、
    ガスが入口を通って供給されている場合に、圧縮機にトリガー信号を送信する工程とを含む操作をデータ処理システムに実行させる命令を含む、請求項11記載の持続性マシン可読媒体。
JP2017505188A 2014-09-12 2015-08-06 静電チャックのためのガス効率の向上 Active JP6655600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462049963P 2014-09-12 2014-09-12
US62/049,963 2014-09-12
US14/529,985 US9753463B2 (en) 2014-09-12 2014-10-31 Increasing the gas efficiency for an electrostatic chuck
US14/529,985 2014-10-31
PCT/US2015/044102 WO2016039899A1 (en) 2014-09-12 2015-08-06 Increasing the gas efficiency for an electrostatic chuck

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017530545A true JP2017530545A (ja) 2017-10-12
JP6655600B2 JP6655600B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=55455451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505188A Active JP6655600B2 (ja) 2014-09-12 2015-08-06 静電チャックのためのガス効率の向上

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9753463B2 (ja)
JP (1) JP6655600B2 (ja)
KR (2) KR102417007B1 (ja)
CN (2) CN106575635B (ja)
TW (1) TWI673810B (ja)
WO (1) WO2016039899A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224887A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム、基板処理装置、及びガス供給システムの運用方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7802917B2 (en) * 2005-08-05 2010-09-28 Lam Research Corporation Method and apparatus for chuck thermal calibration
US11114327B2 (en) * 2017-08-29 2021-09-07 Applied Materials, Inc. ESC substrate support with chucking force control
JP7044629B2 (ja) * 2018-05-18 2022-03-30 株式会社堀場エステック 流体制御装置、及び、流量比率制御装置
JP7068062B2 (ja) * 2018-06-18 2022-05-16 株式会社堀場製作所 流体制御装置、及び、流量比率制御装置
KR102297382B1 (ko) * 2019-10-18 2021-09-01 세메스 주식회사 기판 처리 시스템 및 방법
CN114664620A (zh) * 2020-12-23 2022-06-24 中微半导体设备(上海)股份有限公司 等离子体处理装置及其处理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240356A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Anelva Corp 基板処理装置の基板温度制御法と基板温度制御性判定法
JP2003347283A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Tokyo Electron Ltd 真空処理装置
JP2005101505A (ja) * 2003-03-13 2005-04-14 Ventec-Ges Fuer Venturekapital & Unternehmensberatung Mbh 可動可搬型静電式基板保持器
JP2006127900A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Kyocera Corp 環状ヒータ
JP2006303144A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置及び試料の真空処理方法
US20070091537A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Applied Materials, Inc. Method for agile workpiece temperature control in a plasma reactor using a thermal model
US20110061810A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Applied Materials, Inc. Apparatus and Methods for Cyclical Oxidation and Etching
JP2013522882A (ja) * 2010-03-10 2013-06-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 周期的な酸化およびエッチングのための装置と方法
WO2013096503A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Kateeva, Inc Gas enclosure assembly and system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748435A (en) 1996-12-30 1998-05-05 Applied Materials, Inc. Apparatus for controlling backside gas pressure beneath a semiconductor wafer
JP4112659B2 (ja) * 1997-12-01 2008-07-02 大陽日酸株式会社 希ガスの回収方法及び装置
US6866094B2 (en) * 1997-12-31 2005-03-15 Temptronic Corporation Temperature-controlled chuck with recovery of circulating temperature control fluid
JPH11312640A (ja) 1998-02-25 1999-11-09 Canon Inc 処理装置および該処理装置を用いたデバイス製造方法
US6179921B1 (en) * 1999-04-19 2001-01-30 Applied Materials, Inc. Backside gas delivery system for a semiconductor wafer processing system
US20020073924A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Chiang Tony P. Gas introduction system for a reactor
JP4578701B2 (ja) * 2001-02-26 2010-11-10 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理方法
US20090001524A1 (en) 2001-11-26 2009-01-01 Siegele Stephen H Generation and distribution of a fluorine gas
JP3782374B2 (ja) * 2002-07-19 2006-06-07 株式会社平間理化研究所 レジスト剥離装置
JP2005079539A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
FR2863404B1 (fr) * 2003-12-09 2006-04-21 Cit Alcatel Dispositif pour la generation et la commande du flux d'agents de nettoyage dans une chambre de procedes
US20060065189A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Darko Babic Method and system for homogenization of supercritical fluid in a high pressure processing system
TW200629351A (en) * 2004-10-14 2006-08-16 Entegris Inc Method and system for wafer temperature control
US7802917B2 (en) * 2005-08-05 2010-09-28 Lam Research Corporation Method and apparatus for chuck thermal calibration
US8157951B2 (en) 2005-10-11 2012-04-17 Applied Materials, Inc. Capacitively coupled plasma reactor having very agile wafer temperature control
US7988872B2 (en) * 2005-10-11 2011-08-02 Applied Materials, Inc. Method of operating a capacitively coupled plasma reactor with dual temperature control loops
US7993465B2 (en) 2006-09-07 2011-08-09 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck cleaning during semiconductor substrate processing
US20080072929A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 White John M Dilution gas recirculation
KR20100103627A (ko) * 2007-12-21 2010-09-27 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판의 온도를 제어하기 위한 방법 및 장치
JP4929150B2 (ja) * 2007-12-27 2012-05-09 新光電気工業株式会社 静電チャック及び基板温調固定装置
US8899171B2 (en) * 2008-06-13 2014-12-02 Kateeva, Inc. Gas enclosure assembly and system
US20110061812A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Applied Materials, Inc. Apparatus and Methods for Cyclical Oxidation and Etching
US9443753B2 (en) * 2010-07-30 2016-09-13 Applied Materials, Inc. Apparatus for controlling the flow of a gas in a process chamber
US20160030926A1 (en) * 2013-03-15 2016-02-04 Seerstone Llc Compositions of Matter Comprising Nanocatalyst Structures, Systems Comprising Nanocatalyst Structures, and Related Methods

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240356A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Anelva Corp 基板処理装置の基板温度制御法と基板温度制御性判定法
JP2003347283A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Tokyo Electron Ltd 真空処理装置
JP2005101505A (ja) * 2003-03-13 2005-04-14 Ventec-Ges Fuer Venturekapital & Unternehmensberatung Mbh 可動可搬型静電式基板保持器
JP2006127900A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Kyocera Corp 環状ヒータ
JP2006303144A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置及び試料の真空処理方法
US20070091537A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Applied Materials, Inc. Method for agile workpiece temperature control in a plasma reactor using a thermal model
JP2007116098A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Applied Materials Inc 均一な温度分布を有する、冷却された/加熱されたウェハ支持体を有する容量結合プラズマリアクタ
US20110061810A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Applied Materials, Inc. Apparatus and Methods for Cyclical Oxidation and Etching
KR20130016269A (ko) * 2010-03-10 2013-02-14 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 주기적인 산화 및 에칭을 위한 장치 및 방법
JP2013522882A (ja) * 2010-03-10 2013-06-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 周期的な酸化およびエッチングのための装置と方法
WO2013096503A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Kateeva, Inc Gas enclosure assembly and system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224887A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム、基板処理装置、及びガス供給システムの運用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110911336B (zh) 2023-03-28
US20170329352A1 (en) 2017-11-16
KR20220028176A (ko) 2022-03-08
CN110911336A (zh) 2020-03-24
KR20170051411A (ko) 2017-05-11
TWI673810B (zh) 2019-10-01
US20160079105A1 (en) 2016-03-17
TW201618214A (zh) 2016-05-16
WO2016039899A1 (en) 2016-03-17
US11747834B2 (en) 2023-09-05
US9753463B2 (en) 2017-09-05
JP6655600B2 (ja) 2020-02-26
CN106575635B (zh) 2019-12-24
CN106575635A (zh) 2017-04-19
US20230350435A1 (en) 2023-11-02
KR102369247B1 (ko) 2022-02-28
KR102417007B1 (ko) 2022-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655600B2 (ja) 静電チャックのためのガス効率の向上
US10304691B2 (en) Method of etching silicon oxide and silicon nitride selectively against each other
KR101892960B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US20150060013A1 (en) Tunable temperature controlled electrostatic chuck assembly
US11742188B2 (en) Substrate processing method, pressure control apparatus and substrate processing system
US20190122863A1 (en) Plasma processing apparatus
US11133759B2 (en) Electrostatic chuck, substrate processing apparatus, and substrate holding method
US10410840B2 (en) Gas supplying method and semiconductor manufacturing apparatus
US9601301B2 (en) Non-intrusive measurement of a wafer DC self-bias in semiconductor processing equipment
JP5332362B2 (ja) プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及び記憶媒体
JP2023524766A (ja) リアルタイムのウエハチャック検出のための装置及び方法
KR20210020808A (ko) 기판 처리 방법, 압력 제어 장치 및 기판 처리 시스템
CN113594015A (zh) 蚀刻装置及蚀刻方法
KR20210050465A (ko) 흡착 방법, 거치대 및 플라즈마 처리 장치
US8186300B2 (en) Plasma processing apparatus
JP2021158264A (ja) 基板処理装置、基板処理システム、基板処理装置の制御方法および基板処理システムの制御方法
Milenin et al. Discovering Practical Use of Sensor Wafers in CCP Reactors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250