JP2017529433A - 光学用粘着シート - Google Patents

光学用粘着シート Download PDF

Info

Publication number
JP2017529433A
JP2017529433A JP2017511870A JP2017511870A JP2017529433A JP 2017529433 A JP2017529433 A JP 2017529433A JP 2017511870 A JP2017511870 A JP 2017511870A JP 2017511870 A JP2017511870 A JP 2017511870A JP 2017529433 A JP2017529433 A JP 2017529433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
sensitive adhesive
acrylate
pressure
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017511870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6306802B2 (ja
Inventor
ジョ−ヒュン・イ
ジャン−スン・キム
ブ−ギ・ジョン
サン−フワン・キム
スン−チャン・パク
チャン−オウ・ユン
ハン−ナ・イ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017529433A publication Critical patent/JP2017529433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6306802B2 publication Critical patent/JP6306802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1811C10or C11-(Meth)acrylate, e.g. isodecyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate or 2-naphthyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/066Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/208Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer

Abstract

本発明は、第1粘着層及び第2粘着層が積層された積層構造を含み、前記第1粘着層は、ガラス転移温度が−50℃〜−30℃であり、モジュラスが0.3×105Pa〜0.6×105Paであり、前記第2粘着層は、ガラス転移温度が−20℃〜−10℃であり、モジュラスが0.7×105Pa〜1.0×105Paである光学用粘着シートを提供する。

Description

光学用粘着シートに関する。
PDA、移動通信端末、車両用ナビゲーション等のような電子機器が大きな市場を形成している。このような電子機器に求められる技術的な目標は、薄型化、軽量化、低電力消費化、高解像度化及び高輝度化等が挙げられる。このような電子機器には指によるタッチで画面を操作できるタッチスクリーンパネルが適用されており、前記パネルとLCDとの間のギャップを埋めるために透明導電プラスチックフィルム等が用いられる。
その例として、ポリエチレンテレフタレート(PolyEthylenTerephthalate、PET)フィルムを基材とし、その一面にインジウムスズ酸化物(Indium Tin Oxide、ITO)等の導電層を形成したフィルムがあり、前記フィルムは、光学用粘着剤層や粘着シートによって導電性ガラス、補強材またはデコフィルム等に積層されている。前記光学用粘着剤層や粘着シートは光学特性、耐久性等の様々な物性が求められる。
本発明の一実現例は、段差吸収性及び耐候性に同時に優れた光学用粘着シートを提供する。
本発明の一実現例において、第1粘着層及び第2粘着層が積層された積層構造を含み、前記第1粘着層は、ガラス転移温度が約−50℃〜約−30℃であり、モジュラスが約0.3×10Pa〜約0.6×10Paであり、前記第2粘着層は、ガラス転移温度が約−20℃〜約−10℃であり、モジュラスが約0.7×10Pa〜約1.0×10Paである光学用粘着シートを提供する。
前記第1粘着層は、2種以上の(メタ)アクリル酸エステル系モノマー及びヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーが共重合して形成された第1アクリル系樹脂を含む第1粘着組成物が硬化して形成されてもよい。
前記第1アクリル系樹脂を形成する全体重合性モノマー成分のうち、前記2種以上の(メタ)アクリル酸エステル系モノマーの含量が約70重量%〜約90重量%であり、前記ヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーの含量が約10重量%〜約30重量%であってもよい。
前記第1粘着組成物は、前記第1アクリル系樹脂100重量部に対して、多官能性(メタ)アクリレート系化合物を約0.01重量部〜約5.1重量部でさらに含んでもよい。
前記第1粘着層は、前記第1粘着組成物がUV硬化して形成されてもよい。
前記第2粘着層は、(メタ)アクリル酸エステル系モノマー及びカルボキシル基を含有する架橋性モノマーが共重合して形成された第2アクリル系樹脂を含む第2粘着組成物が硬化して形成されてもよい。
前記第2アクリル系樹脂を形成する全体重合性モノマー成分のうち、前記(メタ)アクリル酸エステル系モノマーの含量が約80重量%〜約95重量%であり、前記カルボキシル基を含有する架橋性モノマーの含量が約5重量%〜約20重量%であってもよい。
前記第2粘着組成物は、前記第2アクリル系樹脂100重量部に対して、多官能性(メタ)アクリレート系化合物を約0.01重量部〜約5.1重量部でさらに含んでもよい。
前記第2粘着層は、前記第2粘着組成物が熱硬化して形成されてもよい。
前記第1粘着層の厚さが前記第2粘着層の厚さより大きくてもよい。
前記第1粘着層の厚さが約50μm〜約300μmであってもよい。
前記第2粘着層の厚さが約5μm〜約50μmであってもよい。
前記多官能性(メタ)アクリレート系化合物は、多官能性(メタ)アクリレート系モノマー、多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーまたはこれらの組み合わせを含んでもよい。
前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーは、重量平均分子量が約1,000g/mol〜約3,000g/molであってもよい。
前記光学用粘着シートは段差吸収性及び耐候性に全て優れる。
本発明の一実現例による光学用粘着シートの概略的な断面図である。
以下、本発明の実現例について詳細に説明することにする。但し、これは例示として提示されるものであって、これにより本発明が制限されるものではなく、本発明は後述する請求項の範疇により定義されるのみである。
本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書の全体にわたり、同一または類似した構成要素に対しては同一の参照符号を付ける。
図面において複数の層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。また、図面において、説明の便宜上、一部の層及び領域の厚さを誇張して示した。
以下において、基材の「上部(または下部)」または基材の「上(または下)」に任意の構成が形成されるということは、任意の構成が前記基材の上面(または下面)に接して形成されることを意味するだけでなく、前記基材と基材上に(または下に)形成された任意の構成との間に他の構成を含まないことに限定するものではない。
本発明の一実現例において、第1粘着層及び第2粘着層が積層された積層構造を含み、前記第1粘着層は、ガラス転移温度が約−50℃〜約−30℃であり、モジュラスが約23℃で約0.3×10Pa〜約0.6×10Paであり、前記第2粘着層は、ガラス転移温度が約−20℃〜約−10℃であり、モジュラスが約23℃で約0.7×10Pa〜約1.0×10Paである光学用粘着シートを提供する。
前記第1粘着層及び前記第2粘着層の各々のガラス転移温度とモジュラスを適切に調節することによって、前記第1粘着層は、相対的にガラス転移温度及びモジュラスが低いため、デコフィルム等による印刷段差を吸収できる段差吸収性に優れ、前記第2粘着層は、前記第1粘着層に比べて相対的にガラス転移温度及びモジュラスが高いため、高温・高湿等の苛酷な条件に耐えられる耐候性に優れる。
このように、相対的に段差吸収性に優れた前記第1粘着層及び耐候性に優れた前記第2粘着層が積層された積層構造を含むことによって、前記光学用粘着シートは優れた段差吸収性及び耐候性を同時に実現できるという長所がある。
図1は、本発明の一実現例による光学用粘着シート100の概略的な断面図である。
前記光学用粘着シート100は、第1粘着層110及び第2粘着層120が積層された積層構造を含む。
前記第1粘着層110は、ガラス転移温度が約−50℃〜約−30℃であり、モジュラスが約23℃で約0.3×10Pa〜約0.6×10Paであり、前記第2粘着層120は、ガラス転移温度が約−20℃〜約−10℃であり、モジュラスが約23℃で約0.7×10Pa〜約1.0×10Paである。
前記第1粘着層110は、第1アクリル系樹脂を含む第1粘着組成物が硬化して形成され、前記第1アクリル系樹脂は、2種以上の(メタ)アクリル酸エステル系モノマー及びヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーが共重合して形成される。
前記第1アクリル系樹脂は、(メタ)アクリル酸エステル系モノマーを2種以上含んでコポリマー形態に形成されることによって、(メタ)アクリル酸エステル系モノマーを1種のみを含んでホモポリマー形態に形成されたものとは異なり、前記第1アクリル系樹脂の架橋密度(crosslinking density)が低くなり、各々の(メタ)アクリル酸エステル系モノマーの物性が互いに調和して透明性等を向上させることができる。
前記第1アクリル系樹脂に含まれた(メタ)アクリル酸エステル系モノマーの種類は、発明の目的及び用途に応じて適切に調節されることができる。また、本明細書において、前記コポリマー形態及び前記ホモポリマー形態は、ヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーとは別個に、前記(メタ)アクリル酸エステル系モノマーの種類のみを基準に区分して表現したものである。
このように、架橋密度が低くなった第1アクリル系樹脂を含む前記第1粘着組成物が硬化して形成された前記第1粘着層110はガラス転移温度及びモジュラスが減少し、その結果、前記第1粘着層110の段差吸収性及び作業性が向上する。
前記(メタ)アクリル酸エステル系モノマーは、例えば、約1個〜約12個の炭素数を有するアルキル基を含む(メタ)アクリル酸エステル系モノマーを含むことができ、これらの種類及び含量比を適切に選択して用いることによって、前記第1粘着層110のガラス転移温度(Tg)及び粘着性を容易に調節することができる。前記アルキル基は直鎖状、分岐状もしくは脂環状であってもよい。
前記(メタ)アクリル酸エステル系モノマーは、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、sec−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルブチル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート及びこれらの組み合わせを含む群より選択された少なくとも2種類の(メタ)アクリル酸エステル系モノマーを含むことができる。
前記第1アクリル系樹脂に含まれたヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーは、共重合時に高分子樹脂の鎖と鎖間の間隔を広げる役割をして、前記第1アクリル系樹脂の架橋密度を効果的に下げて柔軟性を付与することができる。このように、架橋密度が低くなった前記第1アクリル系樹脂を含む前記第1粘着組成物が硬化して形成された前記第1粘着層110は、ガラス転移温度及びモジュラスが低いため、より優れた段差吸収性を実現することができる。
前記第1アクリル系樹脂に含まれたヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーは、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6−ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、8−ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチレングリコール(メタ)アクリレートまたは2−ヒドロキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート及びこれらの組み合わせを含む群より選択された少なくとも一つを含むことができるが、これらに限定されるものではない。
前記第1アクリル系樹脂を形成する全体重合性モノマー成分のうち、前記2種以上の(メタ)アクリル酸エステル系モノマーの含量が、例えば約70重量%〜約90重量%であり、前記ヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーの含量が、例えば約10重量%〜約30重量%であってもよい。前記範囲内の各々の含量で前記2種以上の(メタ)アクリル酸エステル系モノマー及び前記ヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーを含むことによって、前記第1アクリル系樹脂の鎖間の間隔を適切に調節することができるため、前記第1アクリル系樹脂を含む第1粘着組成物が硬化して形成された第1粘着層110は優れた粘弾性(tack)及び段差吸収性を同時に実現することができる。
前記第1粘着組成物は、前記第1アクリル系樹脂を例えば約70重量%〜約95重量%で含むことができる。前記範囲内の含量で含むことによって、前記第1粘着組成物の粘度を適切に調節して優れた加工性及び優れた粘着性を実現することができる。
前記第1粘着組成物は多官能性(メタ)アクリレート系化合物をさらに含むことができ、例えば、前記第1アクリル系樹脂100重量部に対して、前記多官能性(メタ)アクリレート系化合物を例えば約0.01重量部〜約5.1重量部で含むことができ、また、例えば約0.01重量部〜約0.1重量部で含むことができる。
それにより、前記第1粘着組成物が硬化して形成された前記第1粘着層110は、優れた段差吸収性を維持すると共に架橋度が向上して適切な耐候性を確保することができる。
前記多官能性(メタ)アクリレート系化合物は分子内に二重結合官能基を2個以上含む化合物であってもよく、例えば、多官能性(メタ)アクリレート系モノマー、多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーまたはこれらの組み合わせを含むことができる。
前記多官能性(メタ)アクリレート系モノマーは、例えば硬化剤として作用することができ、前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーは、例えば架橋剤として作用することができる。
前記多官能性(メタ)アクリレート系化合物は多官能性(メタ)アクリレート系モノマー及び多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーを全て含んでおり、前記多官能性(メタ)アクリレート系モノマーによって架橋度を相対的にさらに向上させる一方、前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーによって架橋密度を相対的に適切な低い値に維持することができる。
例えば、前記多官能性(メタ)アクリレート系モノマー及び前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーを全て含む場合、前記第1粘着組成物に含まれた前記多官能性(メタ)アクリレート系モノマーに対して、前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーの重量比が約1:5〜約1:10であってもよい。前記範囲内の重量比で含むことによって、前記第1粘着層110の架橋度及び架橋密度を適切に調節して優れた段差吸収性を維持すると共に適切な耐候性を確保することができる。
前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーは、重量平均分子量が、例えば約1,000g/mol〜約3,000g/molであってもよい。前記範囲内の重量平均分子量を有することによって、それを含む第1粘着組成物が硬化して形成された第1粘着層110の架橋密度を適切に調節して段差吸収性及び耐候性を適切に調節することができる。
前記多官能性(メタ)アクリレート系モノマーは、例えば、1,2−エチレングリコールジアクリレート、1,12−ドデカンジオールアクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールアジペート(neopentylglycol adipate)ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバル酸(hydroxyl puivalic acid)ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(dicyclopentanyl)ジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジシクロペンテニルジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリルオキシエチルイソシアヌレート、アリル(allyl)化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレート、ジメチロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ヘキサヒドロフタル酸ジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチルプロパンジ(メタ)アクリレート、アダマンタン(adamantane)ジ(メタ)アクリレートまたは9,9−ビス[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン等の2官能型アクリレート;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、3官能型ウレタン(メタ)アクリレートまたはトリス(メタ)アクリルオキシエチルイソシアヌレート等の3官能型アクリレート;ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレートまたはペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート等の4官能型アクリレート;プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート等の5官能型アクリレート;及びジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートまたはウレタン(メタ)アクリレート(例えば、イソシアネート単量体及びトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートの反応物)等の6官能型アクリレート等が挙げられるが、これらに制限されるものではない。
前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーは、例えば、2官能型、3官能型、4官能型、5官能型または6官能型(メタ)アクリレート系オリゴマーであってもよく、具体的にはウレタンアクリレートオリゴマーであってもよいが、これらに制限されるものではない。
前記第1粘着組成物は熱開始剤または光開始剤をさらに含むことができ、本技術分野で公知の熱開始剤または光開始剤を用いることができ、これらの各含量は発明の目的及び用途に応じて適切に調節されることができ、特に限定されるものではない。
前記第1粘着層110は、前記第1粘着組成物が、例えば、熱硬化または光硬化により硬化して形成されることができる。具体的に、前記第1粘着層110は前記第1粘着組成物がUV硬化して形成されることができ、それにより、製造工程が簡素化して優れた工程性を実現することができる。
前記UV照射はUV硬化において公知の方法により制限されずに行われることができ、例えば、通常的に用いられるメタルハライドランプを用いることができるが、これに限定されるものではない。
前記第2粘着層120は第2アクリル系樹脂を含む第2粘着組成物が硬化して形成されることができ、前記第2アクリル系樹脂は(メタ)アクリル酸エステル系モノマー及びカルボキシル基を含有する架橋性モノマーが共重合して形成されることができる。
前記第2アクリル系樹脂に含まれたカルボキシル基を含有する架橋性モノマーは、反応性が高く、他のモノマーとの共重合時に凝集力に優れており、前記第2アクリル系樹脂を含む第2粘着組成物が硬化して形成された第2粘着層120は、相対的に架橋密度が高い。その結果、前記第2粘着層120はガラス転移温度及びモジュラスが高いため、前記光学用粘着シート100の内部から発生する気泡の成長を効果的に防止し、粘着基材等から発生するガスが気泡化するのを防止することによって優れた耐候性を実現することができる。
前記(メタ)アクリル酸エステル系モノマーは、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、sec−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルブチル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート及びこれらの組み合わせを含む群より選択された少なくとも一つを含むことができる。
前記カルボキシル基を含有する架橋性モノマーは、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、2−(メタ)アクリロイルオキシ酢酸、3−(メタ)アクリロイルオキシプロピル酸、4−(メタ)アクリロイルオキシブチル酸、アクリル酸二量体、イタコン酸、マレイン酸、及びこれらの組み合わせを含む群より選択された少なくとも一つを含むことができ、これらに限定されるものではない。
前記第2アクリル系樹脂を形成する全体重合性モノマー成分のうち、前記(メタ)アクリル酸エステル系モノマーの含量が、例えば約80重量%〜約95重量%であり、前記カルボキシル基を含有する架橋性モノマーの含量が、例えば約5重量%〜約20重量%であってもよい。前記範囲の各含量で前記(メタ)アクリル酸エステル系モノマー及び前記カルボキシル基を含有する架橋性モノマーを含むことによって、前記第2アクリル系樹脂の凝集力を適切に調節して、前記第2粘着組成物が硬化して形成された第2粘着層120は優れた耐候性を実現することができる。
前記第2粘着組成物は、前記第2アクリル系樹脂を例えば約10重量%〜約30重量%で含むことができる。前記範囲内の含量で含むことによって、前記第2粘着組成物の粘度を適切に調節して優れた加工性及び優れた粘着性を実現することができる。
前記第2粘着組成物は多官能性(メタ)アクリレート系化合物をさらに含むことができ、前記多官能性(メタ)アクリレート系化合物は前記第1粘着組成物で前述した通りである。
前記第2粘着組成物は多官能性(メタ)アクリレート系化合物をさらに含むことができ、例えば、前記第2アクリル系樹脂100重量部に対して、前記多官能性(メタ)アクリレート系化合物を例えば約0.01重量部〜約5.1重量部で含むことができ、また、例えば約0.01重量部〜約0.1重量部で含むことができる。
前記多官能性(メタ)アクリレート系化合物は多官能性(メタ)アクリレート系モノマー及び多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーを全て含んでおり、前記多官能性(メタ)アクリレート系モノマーによって架橋度を相対的にさらに向上させる一方、前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーによって架橋密度を相対的に適切な低い値に維持することができる。
前記多官能性(メタ)アクリレート系モノマー及び前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーを全て含む場合、例えば、前記第2粘着組成物に含まれた前記多官能性(メタ)アクリレート系モノマーに対して、前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーの重量比が約1:1〜約1:3であってもよい。前記範囲内の重量比で含むことによって、前記第2粘着層120の架橋度及び架橋密度を適切に調節して優れた耐候性を維持し、且つ適切な段差吸収性を確保することができる。
前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーは、重量平均分子量が、例えば約1,000g/mol〜約3,000g/molであってもよい。前記範囲内の重量平均分子量を有することによって、それを含む第2粘着組成物が硬化して形成された第2粘着層120の段差吸収性及び耐候性を適切に調節することができる。
前記第2粘着組成物は溶剤をさらに含むことができる。前記溶剤はトルエン、プロピレングリコールモノメチルエーテル(Propylene glycol monomethyl ether、PGME)、メチルエチルケトン、ジメチルホルムアミド及びこれらの組み合わせからなる群より選択された少なくとも一つを含むことができるが、これらに制限されるものではない。
前記第2粘着組成物は熱開始剤または光開始剤をさらに含むことができ、本技術分野で公知の熱開始剤または光開始剤を用いることができ、これらの各含量は発明の目的及び用途に応じて適切に調節されることができ、特に限定されるものではない。
前記第2粘着層120は、前記第2粘着組成物が、例えば、熱硬化または光硬化により硬化して形成されることができる。具体的に、前記第2粘着層120は前記第2粘着組成物が熱硬化して形成されることができる。このように、前記第2粘着組成物を熱硬化により硬化させることによって、前記第2粘着組成物に含まれた未反応の酸成分が蒸発によって除去されるため、硬化後に残留する未反応の酸成分による前記第2粘着層120の腐食の発生を効果的に防止することができる。
前記光学用粘着シート100は、例えば、前記第1粘着層110及び前記第2粘着層120を別々に製造し、各粘着層を例えば、熱溶融、押出、または熱ラミネーション等を利用してラミネートして製造することができ、また、例えば、前記第1粘着層110を先に形成し、一面に前記第2粘着組成物をコーティングし硬化させて第2粘着層120を製造することができるが、これに限定されず、本分野で公知の方法により多様に製造されることができる。
前記第1粘着層110の厚さは前記第2粘着層120の厚さより大きくてもよく、それにより、各々の粘着層の性質を適切に調節して優れた段差吸収性及び耐候性を同時に実現することができる。
前記第1粘着層110の厚さは、例えば約50μm〜約300μmであってもよく、具体的には約50μm〜約200μmであってもよく、前記範囲内の厚さを有することによって、前記光学用粘着シート100の総厚さを過度に増加させることなく優れた段差吸収性を実現することができる。
前記第2粘着層120の厚さは、例えば約5μm〜約50μmであってもよい。前記範囲内の厚さを有することによって、前記光学用粘着シート100の総厚さを過度に増加させることなく優れた耐候性を実現することができる。
前記光学用粘着シート100は、液晶表示装置に含まれて、タッチスクリーンパネル及び液晶パネルを貼り付けるのに用いられることができる。例えば、前記タッチスクリーンパネルは、OGS(one glass solution)方式のカバーガラス一体型タッチスクリーンパネルであってもよい。すなわち、前記液晶表示装置は、OGS(one glass solution)方式のカバーガラス一体型タッチスクリーンパネル、前記光学用粘着シート100及び液晶パネルが順次積層された構造であってもよい。前記液晶表示装置において、前記光学用粘着シート100は前記第2粘着層120が前記液晶パネルの最上部層と接する方向に積層されることができ、前記最上部層は例えば偏光フィルムであってもよい。
前記カバーガラス一体型タッチスクリーンパネルはOGS(one glass solution)方式で形成されたタッチスクリーンパネルであって、フィルムタイプのタッチスクリーンパネルとは異なり、ITOフィルム等を用いず、ガラス基板、透明プラスチックシート等の透明基材にタッチ電極を蒸着して形成されることができる。
前記液晶パネルとしては本技術分野で公知の液晶パネルを用いることができ、特に限定されるものではない。
以下、本発明の実施例及び比較例について記載する。このような下記の実施例は本発明の一実施例に過ぎず、本発明が下記の実施例に限定されるものではない。
実施例1
2−エチルヘキシルアクリレート70重量%、イソボルニルアクリレート10重量%及び4−ヒドロキシブチルアクリレート20重量%をバルク熱重合工程により共重合させて第1アクリル系樹脂を準備した。前記第1アクリル系樹脂80重量%、前記第1アクリル系樹脂100重量部を基準にヘキサンジオールジアクリレート0.01重量部と重量平均分子量が1,000〜3,000g/molのウレタンアクリレートオリゴマー0.1重量部、及び前記第1アクリル系樹脂100重量部を基準に2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン0.3重量部を混合及び攪拌して第1粘着組成物を準備した。前記第1粘着組成物をPET離型フィルム上に150μm厚さでコーティング層として形成した後、UV Black Light(368nm)ランプを用いてUVを照射して第1粘着層を製造した。
2−エチルヘキシルアクリレート89重量%及びアクリル酸11重量%を溶液熱重合工程により共重合させて第2アクリル系樹脂を準備した。前記第2アクリル系樹脂15重量%、前記第2アクリル系樹脂100重量部を基準にヘキサンジオールジアクリレート0.01重量部、前記第2アクリル系樹脂100重量部を基準にベンゾイルパーオキシド0.03重量部及び溶剤を混合及び攪拌して第2粘着組成物を準備した。前記第2粘着組成物をPET離型フィルム上に25μm厚さでコーティング層として形成した後、120℃で3分間熱風で乾燥して第2粘着層を製造した。
次に、前記第2粘着層の上部に前記第1粘着層をRoll−to−rollラミネーション工程により積層して光学用粘着シートを製作した。
比較例1(第1アクリル系樹脂が1種の(メタ)アクリル酸エステル系モノマーを含む)
2−エチルヘキシルアクリレート80重量%及び4−ヒドロキシブチルアクリレート20重量%を用いたことを除いては、前記実施例1と同様の方法及び条件で第1粘着層を製造した。
前記実施例1と同様の方法及び条件で第2粘着層を製造した。
次に、前記実施例1と同様の方法及び条件で光学用粘着シートを製作した。
比較例2(第1粘着組成物を光硬化して単一層に形成する)
前記実施例1と同様の方法及び条件で第1粘着組成物を準備した。前記準備された第1粘着組成物をPET離型フィルム上に175μm厚さでコーティング層として形成した後、メタルUV Black Light(368nm)ランプを用いて0.7W/cmで300秒間UVを照射して一つの層に形成された光学用粘着シートを製作した。
比較例3(第2粘着組成物を熱硬化して単一層に形成する)
前記実施例1と同様の方法及び条件で第2粘着組成物を準備した。前記準備された第2粘着組成物をPET離型フィルム上に175μm厚さでコーティング層として形成した後、120℃で3分間熱風で乾燥して一つの層に形成された光学用粘着シートを製作した。
比較例4(第1アクリル系樹脂を形成する重合性モノマー成分のうちヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーを10重量%未満で含む)
2−エチルヘキシルアクリレート65重量%、イソボルニルアクリレート30重量%及び4−ヒドロキシブチルアクリレート5重量%をバルク熱重合工程により共重合させて第1アクリル系樹脂を準備したことを除いては、前記実施例1と同様の条件及び方法により光学用粘着シートを製作した。
比較例5(第2アクリル系樹脂を形成する重合性モノマー成分がカルボキシル基を含有する架橋性モノマーを含まず、ヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーを含む)
2−エチルヘキシルアクリレート89重量%及びヒドロキシブチルアクリレート11重量%を溶液熱重合工程により共重合させて第2アクリル系樹脂を準備したことを除いては、前記実施例1と同様の条件及び方法により光学用粘着シートを製作した。
比較例6(第2アクリル系樹脂を形成する共重合性モノマー成分がカルボキシル基を含有する架橋性モノマーを含まず、窒素含有架橋性モノマーを含む)
2−エチルヘキシルアクリレート89重量%及びジメチルアクリルアミド11重量%を溶液熱重合工程により共重合させて第2アクリル系樹脂を準備したことを除いては、前記実施例1と同様の条件及び方法により光学用粘着シートを製作した。
(評価)
下記の各方法により実施例1、比較例1−6の物性を評価し、その結果を表1に示す。
実験例1:ガラス転移温度の測定
前記実施例1及び比較例1,4−6の第1粘着層及び第2粘着層と、比較例2、3の光学用粘着シートに対して、示差走査熱量測定計(DSC)(TA instrument社製)を使って測定した。
実験例2:モジュラスの測定
前記実施例1及び比較例1,4−6の第1粘着層及び第2粘着層と、比較例2、3の光学用粘着シートに対して、モジュラス測定器(TA instrument社製、ARES G2)を使って−20℃から100℃まで5℃/minの昇温速度で昇温してモジュラスを各々測定した。
測定条件:圧力(2N)、円方向変形率(10%)、厚さ(800μm)
実験例3:段差吸収度の評価
0.5mm厚さのソーダ石灰(sodalime)ガラスに前記実施例1により製作された光学用粘着シートを積層した後、前記光学用粘着シートの上部に、ベゼル幅が2cmであり、ベゼル厚さが20μmであり、インク印刷された1.1mm厚さのソーダ石灰ガラスを積層して積層体を形成し、前記積層体を5bar、60℃の条件で30分間オートクレーブ工程を加えた後、85℃、85RH%の高温高湿チャンバーに24時間放置した後に気泡の発生程度を肉眼で観察した。
前記比較例1−6で製作された光学用粘着シートに対して前記実施例1の場合と同様の方法及び条件で段差吸収度を評価した。
実験例4:耐候性の評価
1.1mm厚さのソーダ石灰ガラスに無処理偏光フィルムを積層し、前記偏光フィルムの上部に前記実施に1により製作された光学用粘着シートを積層した後、前記光学用粘着シートの上部にITO PETフィルム(日東電工社製、V150)を前記ITO PETフィルムのハードコーティング面が前記光学用粘着シートと接するように積層して積層体を形成し、前記積層体を5bar、60℃の条件で30分間オートクレーブ工程を加えた後、85℃、85RH%の高温高湿チャンバーに24時間放置した後に気泡の発生程度を肉眼で観察した。
前記比較例1−6で製作された光学用粘着シートに対して前記実施例1の場合と同様の方法及び条件で耐候性を評価した。
Figure 2017529433
100 ・・・光学用粘着シート
110 ・・・第1粘着層
120 ・・・第2粘着層

Claims (14)

  1. 第1粘着層及び第2粘着層が積層された積層構造を含み、
    前記第1粘着層は、
    ガラス転移温度が−50℃〜−30℃であり、
    モジュラスが0.3×10Pa〜0.6×10Paであり、
    前記第2粘着層は、
    ガラス転移温度が−20℃〜−10℃であり、
    モジュラスが0.7×10Pa〜1.0×10Paである光学用粘着シート。
  2. 前記第1粘着層は、2種以上の(メタ)アクリル酸エステル系モノマー及びヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーが共重合して形成された第1アクリル系樹脂を含む第1粘着組成物が硬化して形成される、請求項1に記載の光学用粘着シート。
  3. 前記第1アクリル系樹脂を形成する全体重合性モノマー成分のうち、前記2種以上の(メタ)アクリル酸エステル系モノマーの含量が70重量%〜90重量%であり、前記ヒドロキシ基を含有する架橋性モノマーの含量が10重量%〜30重量%である、請求項2に記載の光学用粘着シート。
  4. 前記第1粘着組成物は、前記第1アクリル系樹脂100重量部に対して、多官能性(メタ)アクリレート系化合物を0.01重量部〜5.1重量部でさらに含む、請求項2に記載の光学用粘着シート。
  5. 前記第1粘着層は、前記第1粘着組成物がUV硬化して形成される、請求項2に記載の光学用粘着シート。
  6. 前記第2粘着層は、(メタ)アクリル酸エステル系モノマー及びカルボキシル基を含有する架橋性モノマーが共重合して形成された第2アクリル系樹脂を含む第2粘着組成物が硬化して形成される、請求項1に記載の光学用粘着シート。
  7. 前記第2アクリル系樹脂を形成する全体重合性モノマー成分のうち、前記(メタ)アクリル酸エステル系モノマーの含量が80重量%〜95重量%であり、前記カルボキシル基を含有する架橋性モノマーの含量が5重量%〜20重量%である、請求項6に記載の光学用粘着シート。
  8. 前記第2粘着組成物は、前記第2アクリル系樹脂100重量部に対して、多官能性(メタ)アクリレート系化合物を0.01重量部〜5.1重量部でさらに含む、請求項6に記載の光学用粘着シート。
  9. 前記第2粘着層は、前記第2粘着組成物が熱硬化して形成される、請求項1に記載の光学用粘着シート。
  10. 前記第1粘着層の厚さが前記第2粘着層の厚さより大きい、請求項1に記載の光学用粘着シート。
  11. 前記第1粘着層の厚さが50μm〜300μmである、請求項10に記載の光学用粘着シート。
  12. 前記第2粘着層の厚さが5μm〜50μmである、請求項10に記載の光学用粘着シート。
  13. 前記多官能性(メタ)アクリレート系化合物は、多官能性(メタ)アクリレート系モノマー、多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーまたはこれらの組み合わせを含む、請求項4または8に記載の光学用粘着シート。
  14. 前記多官能性(メタ)アクリレート系オリゴマーは、重量平均分子量が1,000g/mol〜3,000g/molである、請求項13に記載の光学用粘着シート。
JP2017511870A 2014-09-11 2015-06-23 光学用粘着シート Active JP6306802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140120138A KR101923941B1 (ko) 2014-09-11 2014-09-11 광학용 점착 시트
KR10-2014-0120138 2014-09-11
PCT/KR2015/006380 WO2016039521A1 (ko) 2014-09-11 2015-06-23 광학용 점착 시트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017529433A true JP2017529433A (ja) 2017-10-05
JP6306802B2 JP6306802B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=55459249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511870A Active JP6306802B2 (ja) 2014-09-11 2015-06-23 光学用粘着シート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10465098B2 (ja)
JP (1) JP6306802B2 (ja)
KR (1) KR101923941B1 (ja)
CN (1) CN106715624B (ja)
TW (1) TWI661025B (ja)
WO (1) WO2016039521A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020080055A1 (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 住友化学株式会社 光学積層体および表示装置
CN112839806A (zh) * 2018-10-16 2021-05-25 住友化学株式会社 光学层叠体和显示装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102090041B1 (ko) * 2016-03-25 2020-03-18 주식회사 엘지화학 점착제 조성물 및 점착 테이프
KR102112080B1 (ko) * 2016-04-04 2020-05-18 주식회사 엘지화학 터치패널용 다층 점착 필름
KR102179024B1 (ko) * 2017-05-22 2020-11-16 주식회사 엘지화학 다층 점착 테이프
JP7155495B2 (ja) * 2017-12-20 2022-10-19 エルジー・ケム・リミテッド 透過度可変フィルム及びその用途
US11118088B2 (en) 2017-12-21 2021-09-14 3M Innovative Properties Company Adhesive articles including a cushion layer and a continuous shell layer
KR102216400B1 (ko) * 2018-02-14 2021-02-16 주식회사 엘지화학 폴더블 디스플레이용 점착제, 이를 포함하는 폴더블 디스플레이, 및 폴더블 디스플레이용 점착제의 제조방법
CN110922899A (zh) * 2019-12-20 2020-03-27 京东方科技集团股份有限公司 光学胶及柔性器件

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003070849A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive for the polarizing film
WO2010044229A1 (ja) * 2008-10-15 2010-04-22 三菱樹脂株式会社 透明粘着シートおよび画像表示装置
JP2010517109A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 光漏れ現象が改善された粘着層を有する偏光板
JP2010150378A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nichiei Kako Kk 両面粘着シート
JP2011219665A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Mitsubishi Plastics Inc 透明粘着シートおよび画像表示装置
JP2013018832A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Lintec Corp 硬質平面板貼合用樹脂シート、それを用いた積層体及び該積層体の用途
JP2013520705A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板
JP2013520685A (ja) * 2010-02-23 2013-06-06 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板、その製造方法及びこれを利用した画像表示装置
JP2013185023A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Mitsubishi Plastics Inc 透明両面粘着シート及びこれを用いた画像表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1433799A3 (en) 2002-12-23 2004-07-14 Ucb, S.A. Star shaped acrylic block copolymer
KR20080098497A (ko) * 2006-02-28 2008-11-10 린텍 가부시키가이샤 도막 보호 시트
US20090003662A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 University Of Hawaii Virtual reality overlay
WO2010021505A2 (ko) 2008-08-20 2010-02-25 (주)Lg화학 점착제
JP5518436B2 (ja) 2009-11-09 2014-06-11 日東電工株式会社 光学用粘着シート
US20130164478A1 (en) * 2010-08-05 2013-06-27 Oji Holdings Corporation Double-faced pressure-sensitive adhesive sheet, double-faced pressure-sensitive adhesive sheet with release sheet, process for producing same, and transparent laminate
JP5639925B2 (ja) * 2011-02-25 2014-12-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンマッチング装置、及びコンピュータープログラム
JP5193377B2 (ja) 2011-04-11 2013-05-08 王子ホールディングス株式会社 両面粘着シート、剥離シート付き両面粘着シートおよび光学積層体
US8681460B2 (en) * 2011-07-13 2014-03-25 Sony Corporation Electrostatic discharge (ESD) protection device
US20140168544A1 (en) * 2011-07-15 2014-06-19 Mitsubishi Plastics, Inc. Transparent double-sided adhesive sheet having linearly polarized light eliminating function
JP5914661B2 (ja) * 2011-08-25 2016-05-11 エルジー・ケム・リミテッド 粘着剤
JP2013213075A (ja) 2012-03-30 2013-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 半導体加工用粘着テープ
ES2701229T3 (es) * 2012-10-31 2019-02-21 Avery Dennison Corp Adhesivo aplicable en frio resistente al lavado para el etiquetado de prendas de vestir y adornos
WO2014130507A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Avery Dennison Corporation Multi-layer optically clear adhesives, foams, transfer tapes, and articles comprising such adhesives

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003070849A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Lg Chem, Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive for the polarizing film
JP2010517109A (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 光漏れ現象が改善された粘着層を有する偏光板
WO2010044229A1 (ja) * 2008-10-15 2010-04-22 三菱樹脂株式会社 透明粘着シートおよび画像表示装置
JP2010150378A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nichiei Kako Kk 両面粘着シート
JP2013520685A (ja) * 2010-02-23 2013-06-06 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板、その製造方法及びこれを利用した画像表示装置
JP2013520705A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板
JP2011219665A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Mitsubishi Plastics Inc 透明粘着シートおよび画像表示装置
JP2013018832A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Lintec Corp 硬質平面板貼合用樹脂シート、それを用いた積層体及び該積層体の用途
JP2013185023A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Mitsubishi Plastics Inc 透明両面粘着シート及びこれを用いた画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020080055A1 (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 住友化学株式会社 光学積層体および表示装置
CN112839806A (zh) * 2018-10-16 2021-05-25 住友化学株式会社 光学层叠体和显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016039521A1 (ko) 2016-03-17
US10465098B2 (en) 2019-11-05
US20170253771A1 (en) 2017-09-07
KR101923941B1 (ko) 2019-02-25
TW201610081A (zh) 2016-03-16
CN106715624B (zh) 2021-03-12
CN106715624A (zh) 2017-05-24
KR20160031093A (ko) 2016-03-22
TWI661025B (zh) 2019-06-01
JP6306802B2 (ja) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6306802B2 (ja) 光学用粘着シート
US9720267B2 (en) Display device
US8945705B2 (en) Adhesive composition, adhesive film including the same, method of preparing adhesive film, and display member using the same
US20240141206A1 (en) Adhesive film and display member comprising the same
JP5690947B2 (ja) タッチパネル用粘着剤組成物、粘着フィルム及びタッチパネル
JP7070398B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着シート
US9469528B2 (en) Adhesive composition, adhesive film including the same, method of preparing adhesive film, and display member using the same
JP2019151860A (ja) タッチパネル用粘着剤組成物、粘着フィルムおよびタッチパネル
US9382457B2 (en) Adhesive film, adhesive composition for the same, and optical member including the same
JP2020125495A (ja) タッチパネル用粘着剤組成物、及び、粘着フィルムおよびタッチパネル
KR20140046366A (ko) 점착 필름, 이를 위한 점착제 조성물 및 이를 포함하는 디스플레이 부재
JP6490802B2 (ja) タッチスクリーンパネル用粘着剤組成物、光学用粘着フィルム、及びタッチスクリーンパネル
JP4939647B2 (ja) 両面粘着シート、剥離シート付き両面粘着シート、その製造方法および透明積層体
TW201803954A (zh) 黏著片及積層體
KR20160006743A (ko) 적층 점착 시트 및 적층체
JP6943081B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着シートおよび積層体
KR20190080195A (ko) 점착제 조성물, 이를 이용하여 제조된 점착시트, 광학부재 및 표시장치
KR20130087313A (ko) 적층체, 이를 포함하는 윈도우 시트 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
WO2019004107A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シートおよび積層体
JP2019077830A (ja) 粘着剤組成物、粘着シート及び積層体
JP6866787B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着シートおよび積層体
CN115247030A (zh) 活性能量射线固化型粘合片和显示装置
JP2019077829A (ja) 粘着剤組成物、粘着シート及び積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6306802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250