JP2017523301A - 熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法 - Google Patents

熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017523301A
JP2017523301A JP2016570338A JP2016570338A JP2017523301A JP 2017523301 A JP2017523301 A JP 2017523301A JP 2016570338 A JP2016570338 A JP 2016570338A JP 2016570338 A JP2016570338 A JP 2016570338A JP 2017523301 A JP2017523301 A JP 2017523301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
hot
cold rolling
reduction
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016570338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6498219B2 (ja
Inventor
俊 李
俊 李
寧 譚
寧 譚
慶 格 孟
慶 格 孟
闖 関
闖 関
良 権 史
良 権 史
曉 明 何
曉 明 何
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2017523301A publication Critical patent/JP2017523301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6498219B2 publication Critical patent/JP6498219B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0222Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating in a reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F17/00Multi-step processes for surface treatment of metallic material involving at least one process provided for in class C23 and at least one process covered by subclass C21D or C22F or class C25
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/19Iron or steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

本発明は、熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法であって、当該製造方法は、鋼板に対して、粗圧延、仕上圧延、冷却、巻き取りを順次に実行するとともに、出銑温度を低下し、圧延速度を向上させることにより、酸化鉄皮の厚さを低下させ、圧延後の冷却速度および巻取速度を同時に制御する、熱間圧延工程と、圧延圧力、張力、変形率および圧延パスを含む冷間圧延のプロセスパラメータを最適化し、圧延潤滑液を用いることにより、酸化鉄皮が冷間圧延の過程で、脱落、ローラーに対する粘着などの現象が生じなく、基体に伴って良好に塑性変形するようにする、冷間圧延工程と、500〜1000℃で60〜300秒間の還元を行い、還元性ガスを導入して、酸化鉄皮を徹底的に還元し、帯鋼が亜鉛めっきポットに入る時の温度まで冷却する、還元アニール工程と、還元アニール工程の後、直接に亜鉛めっきポットに投入して、数秒間で滞留させ、溶融めっきを完成する、溶融めっき工程と、を含む。本発明は、酸洗およびそれに関する工程を抜くことができるとともに、工程が短く、効率がよく、コストが安い環境保護タイプの溶融めっき製品の製造を実現することができる。

Description

本発明は、溶融めっき製品の製造方法に関し、特に、熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法に関する。
従来、冷間圧延溶融亜鉛めっき製品の製造において、熱間圧延板が、まず、連続酸洗タンデム冷間圧延機を通過し、熱間圧延板表面の酸化鉄皮が除去され、冷間圧延により適当な厚さに変形して、溶融めっきを施す際に、アルカリ洗浄により脱脂してから、還元アニールを施したあと、溶融亜鉛めっきが完成する。しかしながら、この伝統的な溶融亜鉛めっき製品の製造は、プロセスが長く、製造効率が悪く、かつ、酸洗工程による環境汚染の問題がひどいため、鋼鉄企業にとって、省エネルギーおよび環境保護における最大の障害である。また、鉄の酸化物は酸洗工程において大量除去されるので、製品の歩留りが低くなる。なお、腐食性が強い酸は、生産設備に対して要求があり、かつ、廃酸の処理などの段階が必要とするので、生産およびメンテナンスのコストが高くなる。よって、酸洗不要の溶融亜鉛めっき製品およびその製造プロセスの開発、すなわち、酸洗工程を抜くのは、薄帯の製造企業にとって昔からの夢であり、鋼鉄企業の持続的発展にとって重要な意義がある。
特許番号US6258186B1およびKR100905653B1には、酸洗不要の熱間圧延溶融亜鉛めっき製品を高速で製造する方法が開示されている。基本原理については、酸洗の代わりに、水素ガスのような還元ガスを用いて熱間圧延帯鋼表面の酸化鉄皮を還元する。しかしながら、酸化鉄皮の還元速度が遅いため、製造ライン全体の稼働が影響を受けている。よって、上記特許においては、還元を加速し、還元の速度と亜鉛めっきの速度を合わせるために、熱間圧延帯鋼を巻き取る過程における冷却速度を制御することにより、酸化物における酸化第二鉄の含有量が20%以上になるように向上させる。酸化第二鉄が比較的に還元されやすいが、その効果は非常に限られている。よって、技術全体の発展は、依然として還元速率および効率に制約されている。
熱間圧延板表面の酸化鉄皮の使用性能に対する検討について、特開平06−033449号公報には、「タイトスケール」という鋼板が開示されており、該鋼板表面の酸化鉄皮が主に四酸化三鉄からなり、その構成が緻密であり、後続の仕上加工で変形する過程において、酸化鉄皮が脱落することなく、鋼板と一緒に変形し、酸化鉄皮が付いたまま使用する。使用者の要求が満足されるので、後で酸化鉄皮が付いたままの冷間圧延をしない。中国出願201010235928.X号、201010298939.2号、200710010183.5号、201010010116.5号、201010209526.2号、201010189410.7号および200510047958.7号には、酸洗不要の自動車フレーム用鋼の製造方法が開示されている。上記特許は、すべて、熱間圧延のプロセス過程を制御することにより、熱間圧延板表面の酸化鉄皮が主に四酸化三鉄からなるようにする。上記特許は、すべて、熱間圧延板を酸化鉄皮が付いたまま使用することに関するものであり、かつ酸化鉄皮付熱間圧延板が変形する場合に曲がれることになり、冷間圧延変形に関するものではなく、後続の溶融亜鉛めっきまたは他の合金の溶融めっきにも関するものではない。
本発明は、伝統的な溶融亜鉛めっきのプロセスの不足に対して、熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法を提供することを目的とする。熱間圧延、冷間圧延の後、直接に還元してから、溶融めっきを施すことにより、酸洗およびそれに関する工程を抜くことができるとともに、工程が短く、効率がよく、コストが安い環境保護タイプの溶融めっき製品の製造を実現することができる。また、熱間圧延板表面の酸化鉄皮の構成は主にFeおよびFeOを主とし、酸化鉄皮の厚さが比較的に薄く、酸化鉄皮付の冷間圧延により、溶融めっきなどの関係プロセスを施す。
本発明に係る熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法は、
スラブに対して脱スケールを施した後、粗延ミルによる粗圧延、仕上ミルによる仕上圧延、冷却装置による冷却、およびコイラーによる巻き取りを順次に実行するとともに、出銑温度を低下し、圧延速度を向上させることにより、酸化鉄皮の厚さを低下させ、圧延後の冷却速度および巻取速度を同時に制御することにより、熱間圧延板表面の酸化鉄皮の構成を制御し、酸化鉄皮の粘着力を向上させ、かつ酸化鉄皮の厚さを低下させる、熱間圧延ユニットにより行われる熱間圧延工程と、
圧延圧力、張力、変形率および圧延パスを含む冷間圧延のプロセスパラメータを最適化し、圧延潤滑液を用いることにより、酸化鉄皮が冷間圧延の過程で、基体に伴って良好に塑性変形するようにして、表面品質がよく、板形状もよい酸化鉄皮付板を得る、冷間圧延ユニットにより行われる冷間圧延工程と、
還元性ガスを導入して還元の温度および時間を制御することにより、酸化鉄皮を徹底的に還元し、帯鋼が亜鉛めっきポットに入る時の温度まで冷却する、還元炉により行われる還元アニール工程と、
還元アニール工程の後、直接に亜鉛めっきポットに投入して、数秒間で滞留させ、溶融めっきを完成する、溶融めっき工程と、を含む。
本発明の製造方法は、冷間圧延工程の後、脱脂リンス機の中で、アルカリ脱脂剤を用いて冷間圧延の過程で表面に残留した油汚れおよび粉塵を除去し、リンスして、乾燥する、脱脂工程をさらに含む。
熱間圧延工程において、出銑温度が1100〜1250℃であり、最終圧延温度が800〜900℃であり、巻取温度が550〜600℃であり、圧延速度が8〜20m/sであり、圧延後の冷却速度が7〜30℃/sである。
前記出銑温度が1150〜1200℃であり、最終圧延温度が840〜870℃であり、巻取温度が550〜570℃であり、圧延速度が14〜18m/sであり、冷却速度が15〜20℃/sである。
前記出銑温度が1170または1200℃であり、最終圧延温度が850または860℃であり、巻取温度が550または560℃であり、圧延速度が17または18m/sであり、冷却速度が19または20℃/sである。
熱間圧延工程において、得られた熱間圧延板の厚さが1.0〜6mmであり、熱間圧延板表面の酸化鉄皮の平均厚さが5〜10μmであり、酸化鉄皮の構成がFeおよびFeOを主とし、その中、Feの含有量が50重量%以上である。
前記熱間圧延板の厚さが1.5〜4mmであり、前記Feの含有量が65%以上である。
冷間圧延工程において、圧延が1〜2パス以内で完成され、パスごとの変形率が1.0%〜90%に制御される。
前記圧延が1パスで完成され、変形率が50%〜80%に制御される。
冷間圧延工程において、圧延エマルジョンとして、脱イオン水またはパームオイルが用いられ、冷間圧延圧下率が1.0%〜90%である。
前記冷間圧延圧下率が50%〜80%である。
還元アニール工程において、還元温度が500〜1000℃であり、還元時間が60〜300sであり、還元性ガスがHまたはCOと不活性ガスの混合物であり、その中、HまたはCOの濃度が3%を下回らない。
前記還元温度が750〜950℃であり、滞留時間が120〜300sであり、HまたはCOの濃度が10%〜75%である。
前記還元温度が800℃、850℃または900℃であり、滞留時間が180s、240sまたは300sであり、HまたはCOの濃度が15%、25%または30%である。
還元アニール工程において、反応に関与しないHまたはCOがサイクルされる。
溶融めっき工程において、得られた溶融めっき製品が溶融純亜鉛めっき、溶融亜鉛―アルミニウム―マグネシウムめっき、溶融アルミニウム―亜鉛めっきまたは溶融アルミニウム―シリコンめっき製品を含む。
本発明に係る熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法は、伝統的なプロセスと比べて、酸洗ユニットが不要、工程が短く、効率がよいプロセスであるとともに、実際の需要を満足できる性能があり、溶融亜鉛めっきに関る伝統的な技術と比べて、酸化鉄皮を酸洗により除去する必要がなく、例えば、塩酸、硫酸のような腐食性がある媒体を使用しないため、酸洗による環境汚染の問題を根本的に解決することができる。本発明によれば、厚さの仕様が異なる溶融めっき製品を得ることができ、特に、厚い溶融亜鉛めっき製品を得ることができる。また、得られた製品は、表面品質に対する要求が厳しなく、耐食性および機械性に対してある程度の要求がある場合、例えば、様々な建築用鋼、電力施設用鋼、高速道路および様々な橋梁ガードレール、倉庫およびプラント用鋼などの領域に特に有用である。
本発明の一実施例における熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法のプロセスルートを示す模式図である。 本発明の応用実施例1で得られた熱間圧延板が50%の冷間圧延を経た後の酸化鉄皮の断面の金相顕微写真である。 本発明の応用実施例1で得られた熱間圧延板が50%の冷間圧延を経た後の酸化鉄皮の表面形態写真である。 本発明の応用実施例1で得られた亜鉛めっき板の断面の走査写真である。 本発明の応用実施例1で得られた亜鉛めっき板が180°曲がれた後の表面の写真である。 本発明の応用実施例2で得られた亜鉛―アルミニウム―マグネシウムめっき板の断面の走査である。
本発明の上記目的、特徴および利点をより明確に、解かりやすくにするためには、以下、図面を参照しながら本発明の具体的な実施形態について詳細に説明する。まず、説明しなければならないのは、本発明が下記の実施形態に限定されるものではなく、当業者が下記の実施形態で反映された主旨によって本発明を理解し、本発明の主旨に基づいて、各技術用語を最も幅広い理解すべきである。図面において、同じ符号は同じ要素を示す。
図1は、本発明の一実施例における熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法のプロセスルートを示す図である。図に示すように、この亜鉛めっき製品の製造方法は、以下の工程を含む。
(1) 熱間圧延ユニットにより熱間圧延工程を行う。当該工程において、熱間圧延板1を脱スケールした後、粗延ミル2による粗圧延、仕上ミル3による仕上圧延、冷却装置4による冷却、コイラー5による巻き取りを順次に実行するとともに、出銑温度を低下し、圧延速度を向上させることにより、酸化鉄皮の厚さを低下させ、圧延後の冷却速度および巻取速度を同時に制御することにより、熱間圧延板表面の酸化鉄皮の構成を制御し、酸化鉄皮の粘着力を向上させて、比較的に薄い、かつ特定の酸化鉄皮構成を有する熱間圧延板を得る。これにより、還元速度を向上させ、徹底的な還元を保証することに有利であるだけではなく、熱間圧延板が酸化鉄皮を付いて冷間圧延される際に脱落を防止することにも有利である。
(2) 冷間圧延ユニットにより冷間圧延工程を行う。当該工程において、熱間圧延板を酸化鉄皮と一緒に冷間圧延し、必要に応じて適当な厚さまで圧延し、圧延の過程で、圧延のパラメータを調整して、圧延圧力、張力、変形率および圧延パスを含む冷間圧延のプロセスパラメータを最適化し、圧延潤滑液を用いることにより、酸化鉄皮が冷間圧延の過程で、脱落、ローラーに対する粘着などの現象が生じることなく、基体に伴って良好に塑性変形することを保証し、表面品質がよく、板形状もよい酸化鉄皮付板を得る。
(3) 脱脂リンス機6により脱脂工程を行う。当該工程において、アルカリ脱脂剤を用いて冷間圧延の過程で表面に残留した油汚れおよび粉塵を除去し、リンスして、乾燥する。冷間圧延で純水を用いた場合は、当該工程において、アルカリ脱脂剤を用いる必要がない。
(4) 還元アニール炉により還元アニール工程を行う。当該工程において、還元炉に投入した後、加熱区域7、均熱区域8に通過させ、還元性ガスを導入して、温度および時間に対する二重制御により、500〜1000℃で60〜300sの還元を行い、酸化鉄皮を徹底的に還元し、冷却区域9に通過させ、帯鋼が亜鉛めっきポットに入る時の温度まで冷却し、該温度が、一般的に460℃程度である。
(5) 溶融亜鉛めっき槽10に投入して溶融めっき工程を行う。当該工程において、還元アニール工程の後、直接に溶融亜鉛めっき槽10(すなわち、亜鉛めっきポット)に投入して、数秒間で滞留させ、溶融めっきを完成する。
試験および計算を重ねて行ったところ、上記工程(1)において、出銑温度を1100〜1250℃に、最終圧延温度を800〜900℃に、巻取温度を550〜600℃に、圧延速度が8〜20m/sに、圧延後の冷却速度が7〜30℃/sに制御する。出銑温度が1150〜1200℃であり、最終圧延温度が840〜870℃であり、巻取温度が550〜570℃であり、圧延速度が14〜18m/sであり、冷却速度が15〜20℃/sであることが好ましい。出銑温度が1170または1200℃であり、最終圧延温度が850または860℃であり、巻取温度が550または560℃であり、圧延速度が17または18m/sであり、冷却速度が19または20℃/sであることがより好ましい。上記制御により得られた熱間圧延板の厚さが1.0〜6mmであり、好ましくは1.5〜4mmであり、先行技術より遥かに薄いであり、熱間圧延板表面の酸化鉄皮の平均厚さが5〜10μmである(熱間圧延板表面の酸化鉄皮の平均厚さとは、熱間圧延板における代表的な位置、例えば、頭部、中部、尾部および側辺部などで、それぞれ少なくとも三つの点で厚さを測定し、各点で測定した酸化鉄皮の厚さの総和を測量点の数量の総和で除算して、得られた結果である)。該酸化鉄皮の構成はFeおよびFeOを主とし、その中、Feの含有量が50重量%以上であり、好ましくは65重量%以上である。これにより、該酸化鉄皮の厚さを比較的に薄くにすることができるため、還元に有利であり、粘附力がよいため、皮が付いたまま冷間圧延を施すことに有利ある。
上記工程(2)において、圧延エマルジョンとして、脱イオン水またはパームオイルが用いられ、冷間圧延圧下率が1.0%〜100%であり、好ましくは、冷間圧延圧下率が50%〜80%である。圧延が1〜2パス以内で完成され、パスごとの変形率が1.0%〜100%に制御される。圧延が1パスで完成され、変形率が50%〜80%に制御されることがより好ましい。
上記冷間圧延制御により、酸化鉄皮は冷間圧延の過程で、脱落、ローラーに対する粘着などの現象が生じることなく、基体に伴って良好に塑性変形し、表面品質がよく、板形状もよい酸化鉄皮付板を得ることができる。
上記工程(4)において、還元性ガスがHまたはCOと不活性ガスの混合物であり、その中、HまたはCOの濃度が3%を下回らない。還元温度が750〜950℃であり、滞留時間が120〜300sであり、HまたはCOの濃度が10%〜75%であることが好ましい。還元温度が800℃、850℃または900℃であり、滞留時間が180s、240sまたは300sであり、HまたはCOの濃度が15%、25%または30%であることがより好ましい。
上記工程(4)において、酸化鉄皮が純鉄に還元されることにより、金属の収率が向上する。それとともに、還元性ガスであるHまたはCOは、HOまたはCOに酸化され、環境に二次汚染を引き起こすことがない。反応に関与しないHまたはCOはサイクルされることができる。
上記工程(5)に得られた溶融めっき製品は、溶融純亜鉛めっき、溶融亜鉛―アルミニウム―マグネシウムめっき、溶融アルミニウム―亜鉛めっき、溶融アルミニウム―シリコンめっき、および他の溶融合金めっき製品を含む。
以下、応用実施例および図面を参照して、本発明に係る熱間圧延板に対して酸洗抜きで直接に冷間圧延し、還元し、溶融純亜鉛めっきを行うプロセス技術について詳細に説明する。
スラブを1200℃まで加熱し、炉内で180分間滞留させた。出銑温度は1100℃であった。高圧水で脱スケールした後、粗圧延を施し、再び高圧水で脱スケールして、仕上圧延を施した。仕上圧延の初期温度が980℃であり、最終温度が870であり、巻取温度が600℃であり、圧延速度が20m/sであり、圧延後の冷却速度が8℃/sであるとした。得られた熱間圧延板の厚さが3.6mmであり、表面にある酸化鉄皮の平均厚さが8μmであり、その中、四酸化三鉄の含有量が少なくとも50%であった。潤滑剤として、エマルジョンまたは純水が用いられた。熱間圧延板に対して、酸化鉄皮が付いたまま冷間圧延を施し、厚さが1.8mmになるまで冷間圧延し、変形率が50%であった。アルカリ液で洗浄を施し(純水で圧延を潤滑した場合、アルカリ洗浄が必要ではなく、湯だけで洗浄してもよい)、吹き乾かした後、還元炉に投入した。還元温度が1000℃であり、時間が60sであり、水素ガスの濃度が20%であるとした。460℃程度まで冷却して亜鉛めっきポットに投入し、3秒間で滞留させた。これにより、亜鉛の溶融めっきを完成し、1.8mm程度の溶融亜鉛めっき製品が得られた。
実施例1に得られた熱間圧延板が50%の冷間圧延を経た後の酸化鉄皮の断面の金相顕微写真を図2に示す、酸化鉄皮の厚さが薄くになって、不連続的になり始めたが、酸化鉄皮が脱落したり、或いは基板に圧入したりするという現象が明らかではなかった。該酸化鉄皮の表面形態写真を図3に示す、酸化物(すなわち、酸化鉄皮)が圧延方向に沿って帯状に分布して、不連続的な分布になり始めた。実施例1で得られた亜鉛めっき板の断面の走査写真を図4に示す、酸化鉄皮がほぼ徹底的に還元され、酸化鉄皮の残留が明らかではなかった。得られた亜鉛めっき板が180°曲がれた後のめっき層の表面の写真を図5に示す、めっき層の付着力が良好であり、クラックまたは亜鉛層の脱落が明らかではなかった。
スラブを1230℃まで加熱し、炉内で210分間滞留させた。出銑温度は1170℃であった。高圧水で脱スケールした後、粗圧延を施し、再び高圧水で脱スケールして、仕上圧延を施した。仕上圧延の初期温度が930℃であり、最終温度が850であり、巻取温度が560℃であり、圧延速度が12m/sであり、圧延後の冷却速度が20℃/sであるとした。得られた熱間圧延板の厚さが3.05mmであり、表面にある酸化鉄皮の平均厚さが7μmであり、その中、四酸化三鉄の含有量が少なくとも65%であった。潤滑剤として、エマルジョンまたは純水が用いられた。熱間圧延板に対して、酸化鉄皮が付いたまま冷間圧延を施し、2.9mmになるまで冷間圧延し、変形率が5%であった。アルカリ液で洗浄を施し(純水で圧延を潤滑した場合、アルカリ洗浄が必要ではなく、湯だけで洗浄してもよい)、吹き乾かした後、還元炉に投入した。還元温度が800℃であり、時間が180sであり、水素ガスの濃度が50%であるとした。470℃程度まで冷却して亜鉛めっきポットに投入し、5秒間で滞留させた。これにより、亜鉛―アルミニウム―マグネシウムの溶融めっきを完成し、2.90mm程度の溶融亜鉛―アルミニウム―マグネシウムめっき製品が得られた。図6には、これにより得られた亜鉛―アルミニウム―マグネシウムめっき板の断面の走査図を示しており、めっき層が連続的で完全であり、酸化鉄皮が徹底的に還元され、そのエネルギースペクトルの分析が表1に示されている。
スラブを1180℃まで加熱し、炉内で250分間滞留させた。出銑温度は1200℃であった。高圧水で脱スケールした後、粗圧延を施し、再び高圧水で脱スケールして、仕上圧延を施した。仕上圧延の初期温度が950℃であり、最終温度が800であり、巻取温度が550℃であり、圧延速度が10m/sであり、圧延後の冷却速度が30℃/sであるとした。得られた熱間圧延板の厚さが4mmであり、表面にある酸化鉄皮の平均厚さが5μmであり、その中、四酸化三鉄の含有量が少なくとも70%であった。潤滑剤として、エマルジョンまたは純水が用いられた。熱間圧延板に対して、酸化鉄皮が付いたまま冷間圧延を施し、変形率が70%であった。アルカリ液で洗浄を施し(水を用いた場合、アルカリ洗浄が必要ではない)、吹き乾かした後、還元炉に投入した。還元温度が600℃であり、時間が300sであり、水素ガスの濃度が20%であった。465℃程度まで冷却して亜鉛めっきポットに投入し、3秒間で滞留させた。これにより、溶融亜鉛めっきを完成し、めっき液の成分が1.2Al重量%―Znであり、2.9mm程度の溶融アルミニウム―亜鉛めっき製品が得られた。
スラブを1200℃まで加熱し、炉内で200分間滞留させた。出銑温度は1250℃であった。高圧水で脱スケールした後、粗圧延を施し、再び高圧水で脱スケールして、仕上圧延を施した。仕上圧延の初期温度が980℃であり、最終温度が880であり、巻取温度が570℃であり、圧延速度が18m/sであり、圧延後の冷却速度が12℃/sであるとした。得られた熱間圧延板の厚さが3.6mmであり、表面にある酸化鉄皮の平均厚さが8μmであり、その中、四酸化三鉄の含有量が少なくとも50%であった。潤滑剤として、エマルジョンまたは純水が用いられた。熱間圧延板に対して、酸化鉄皮が付いたまま冷間圧延を施し、厚さが1.5mmになるまで冷間圧延し、変形率が58%であった。アルカリ液で洗浄を施し(純水で圧延を潤滑した場合、アルカリ洗浄が必要ではなく、湯だけで洗浄してもよい)、吹き乾かした後、還元炉に投入した。還元温度が900℃であり、時間が120sであり、水素ガスの濃度が20%であるとした。460℃程度まで冷却して亜鉛めっきポットに投入し、3秒間で滞留させた。これにより、溶融亜鉛めっきを完成し、亜鉛液の成分が1.6Al重量%―1.6Mg―Zn%であり、1.2mm程度の溶融亜鉛―アルミニウム―マグネシウムめっき製品が得られた。
出銑温度が1230℃であり、炉内で200分間滞留した。出銑温度は1190℃であった。高圧水で脱スケールした後、粗圧延を施し、再び高圧水で脱スケールして、仕上圧延を施した。仕上圧延の初期温度が950℃であり、最終温度が900であり、巻取温度が550℃であり、圧延速度が21m/sであり、圧延後の冷却速度が15℃/sであるとした。得られた熱間圧延板の厚さが3.6mmであり、表面にある酸化鉄皮の平均厚さが8μmであり、その中、四酸化三鉄の含有量が少なくとも50%であった。潤滑剤としてエマルジョンまたは純水が用いられた。熱間圧延板に対して、酸化鉄皮が付いたまま冷間圧延を施し、厚さが1.5mmになるまで冷間圧延し、変形率が58%であった。アルカリ液で洗浄を施し(純水で圧延を潤滑した場合、アルカリ洗浄が必要ではなく、湯だけで洗浄してもよい)、吹き乾かした後、還元炉に投入した。還元温度が900℃であり、時間が120sであり、水素ガスの濃度が20%であっるとした。680℃程度まで冷却して亜鉛めっきポットに投入し、3秒間で滞留させた。亜鉛液の成分が11Si重量%―Al%であり、1.2mm程度の溶融アルミニウム―シリコンめっき製品が得られた。
実施例2〜5が実施例1と同じように、期待に応えうる溶融めっき製品を正常に得ること、および該製品に明らかなスキップめっきまたはめっき層の脱落がないことは、実践により証明された。
以上に述べたように、本発明は、熱間圧延のプロセスを調整することにより、熱間圧延板表面の酸化鉄皮の構成を制御して、熱間圧延板に対して、酸化鉄皮が付いたまま冷間圧延を施し、酸化鉄皮が冷間圧延変形の過程で脱落することなく、基体に伴って塑性変形するようにして、還元性ガス(COまたはH)と酸化鉄皮の反応により金属鉄を生成して、最後に、溶融亜鉛めっきを施す。該プロセスは、伝統的な溶融亜鉛めっきのプロセスと比べて、酸洗およびそれに関する工程を抜き、酸化鉄皮を酸洗により除去する必要がなく、例えば、塩酸、硫酸のような腐食性がある媒体を使用しないため、酸洗による環境汚染の問題を根本的に解決することができ、工程が短く、効率がよく、コストが安い環境保護タイプの溶融亜鉛めっきプロセスであり、実際の需要を満足できる性能を持っている。
本発明に係る熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法によれば、厚さの仕様が異なる溶融めっき製品を得ることができ、特に、厚い溶融亜鉛めっき製品を得ることができる。また、得られた製品が表面品質に対する要求が厳しなく、耐食性および機械性に対してある程度の要求がある場合、例えば、様々な建築用鋼、電力施設用鋼、高速道路および様々な橋梁ガードレール、貯蔵およびプラント用鋼などの領域に特に有用である。
以上に挙げられたものは、ただ本発明の具体的な実施例だけであり、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、それらに基づいて、似通った変化形態がたくさんあることを注意すべきである。当業者が本発明に開示された内容から直接に導き出し、または連想した変体の全ては、本発明の保護範囲に含まれる。すなわち、当業者は、本発明に記載された上記内容を読んだ後、本発明に対して、様々な変更または修正を行うことができ、それらの等価形態も、本願に添付されている請求の範囲により限定された範囲に含まれると理解すべきである。

Claims (16)

  1. スラブに対して脱スケールを施した後、粗延ミルによる粗圧延、仕上ミルによる仕上圧延、冷却装置による冷却、およびコイラーによる巻き取りを順次に実行するとともに、出銑温度を低下し、圧延速度を向上させることにより、酸化鉄皮の厚さを低下させ、圧延後の冷却速度および巻取速度を同時に制御することにより、熱間圧延板表面の酸化鉄皮の構成を制御し、酸化鉄皮の粘着力を向上させ、かつ酸化鉄皮の厚さを低下させる、熱間圧延ユニットにより行われる熱間圧延工程と、
    圧延圧力、張力、変形率および圧延パスを含む冷間圧延のプロセスパラメータを最適化し、圧延潤滑液を用いることにより、酸化鉄皮が冷間圧延の過程で基体に伴って良好に塑性変形するようにして、表面品質がよく、板形状もよい酸化鉄皮付板を得る、冷間圧延ユニットにより行われる冷間圧延工程と、
    還元性ガスを導入して還元の温度および時間を制御することにより、酸化鉄皮を徹底的に還元し、帯鋼が亜鉛めっきポットに入る時の温度まで冷却する、還元炉により行われる還元アニール工程と、
    還元アニール工程の後、直接に亜鉛めっきポットに投入して、数秒間で滞留させ、溶融めっきを完成する、溶融めっき工程と、を含むことを特徴とする、熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  2. 冷間圧延工程の後、脱脂リンス機の中で、アルカリ脱脂剤を用いて冷間圧延の過程で表面に残留した油汚れおよび粉塵を除去し、リンスして、乾燥する、脱脂工程をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  3. 熱間圧延工程において、出銑温度が1100〜1250℃であり、最終圧延温度が800〜900℃であり、巻取温度が550〜600℃であり、圧延速度が8〜20m/sであり、圧延後の冷却速度が7〜30℃/sであることを特徴とする、請求項1に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  4. 前記出銑温度が1150〜1200℃であり、最終圧延温度が840〜870℃であり、巻取温度が550〜570℃であり、圧延速度が14〜18m/sであり、冷却速度が15〜20℃/sであることを特徴とする、請求項3に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  5. 前記出銑温度が1170または1200℃であり、最終圧延温度が850または860℃であり、巻取温度が550または560℃であり、圧延速度が17または18m/sであり、冷却速度が19または20℃/sであることを特徴とする、請求項3または請求項4に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  6. 熱間圧延工程において、得られた熱間圧延板の厚さが1.0〜6mmであり、熱間圧延板表面の酸化鉄皮の平均厚さが5〜10μmであり、酸化鉄皮の構成がFeおよびFeOを主とし、その中、Feの含有量が50重量%以上であることを特徴とする、請求項1のいずれか1項に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  7. 前記熱間圧延板の厚さが1.5〜4mmであり、前記Feの含有量が65%以上であることを特徴とする、請求項6に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  8. 冷間圧延工程において、圧延が1〜2パス以内で完成され、パスごとの変形率が1.0%〜90%に制御されることを特徴とする、請求項1に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  9. 前記圧延が1パスで完成され、変形率が50%〜80%に制御されることを特徴とする、請求項8に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  10. 冷間圧延工程において、圧延エマルジョンとして、脱イオン水またはパームオイルが用いられ、冷間圧延圧下率が1.0%〜90%であることを特徴とする、請求項1または請求項8に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  11. 前記冷間圧延圧下率が50%〜80%であることを特徴とする、請求項10に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  12. 還元アニール工程において、還元温度が500〜1000℃であり、還元時間が60〜300sであり、還元性ガスがHまたはCOと不活性ガスの混合物であり、その中、HまたはCOの濃度が3%を下回らないことを特徴とする、請求項1に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  13. 前記還元温度が750〜950℃であり、滞留時間が120〜300sであり、HまたはCOの濃度が10%〜75%であることを特徴とする、請求項12に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  14. 前記還元温度が800℃、850℃または900℃であり、滞留時間が180s、240sまたは300sであり、HまたはCOの濃度が15%、25%または30%であることを特徴とする、請求項12または請求項13に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  15. 還元アニール工程において、反応に関与しないHまたはCOがサイクルされることを特徴とする、請求項12に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
  16. 溶融めっき工程において、得られた溶融めっき製品が溶融純亜鉛めっき、溶融亜鉛―アルミニウム―マグネシウムめっき、溶融アルミニウム―亜鉛めっきまたは溶融アルミニウム―シリコンめっき製品を含むことを特徴とする、請求項1に記載の熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法。
JP2016570338A 2014-05-30 2015-01-19 熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法 Active JP6498219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410239138.7 2014-05-30
CN201410239138.7A CN105297033A (zh) 2014-05-30 2014-05-30 热轧免酸洗直接冷轧还原退火热镀产品的生产方法
PCT/CN2015/070983 WO2015180500A1 (zh) 2014-05-30 2015-01-19 热轧免酸洗直接冷轧还原退火热镀产品的生产方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523301A true JP2017523301A (ja) 2017-08-17
JP6498219B2 JP6498219B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=54698041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570338A Active JP6498219B2 (ja) 2014-05-30 2015-01-19 熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6498219B2 (ja)
KR (1) KR102337241B1 (ja)
CN (1) CN105297033A (ja)
DE (1) DE112015002553T5 (ja)
RU (1) RU2690866C2 (ja)
WO (1) WO2015180500A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105803331B (zh) * 2016-05-31 2018-01-12 武汉钢铁有限公司 一种直接热镀锌的先进高强度钢板及其制备方法
CN106909723B (zh) * 2017-02-16 2020-03-31 燕山大学 冷轧过程乳化液流量与轧制速度关系曲线优化设定方法
CN106967991A (zh) * 2017-02-24 2017-07-21 谢松甫 铁丝脱脂、去杂的方法及其在镀锌生产工艺中的应用
CN107236853B (zh) * 2017-06-26 2019-03-26 武汉钢铁有限公司 短流程轧制锌铝镁镀层热成形钢及其制造方法
CN107649522A (zh) * 2017-10-31 2018-02-02 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 热轧钢卷表面质量控制方法
CN107858619A (zh) * 2017-11-16 2018-03-30 宋德兴 一种散件热浸镀锌工艺
US11208711B2 (en) 2018-11-15 2021-12-28 Psitec Oy Method and an arrangement for manufacturing a hot dip galvanized rolled high strength steel product
CN111334733A (zh) * 2020-04-30 2020-06-26 苏州鑫吴钢结构工程有限公司 构支架钢管的镀锌方法
CN112417639B (zh) * 2020-09-15 2023-08-04 东北大学 一种热轧低碳钢氧化铁皮结构演变数字解析方法
CN113136537B (zh) * 2021-03-31 2022-10-04 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种提高热基镀锌带钢表面质量的方法
CN113088855A (zh) * 2021-03-31 2021-07-09 山东钢铁集团日照有限公司 一种cq级薄规格镀锌板的高速稳定生产方法
CN113930599B (zh) * 2021-09-24 2023-06-13 首钢集团有限公司 一种改善镀锌hsla组织均匀性的制造方法
CN114480805A (zh) * 2021-12-09 2022-05-13 鞍钢股份有限公司 一种控制热轧o5板表面质量的方法
CN115074623B (zh) * 2022-06-16 2023-08-25 唐山钢铁集团高强汽车板有限公司 一种耐氢致开裂的镀锌热冲压用钢及其生产方法
CN115449712B (zh) * 2022-09-14 2023-06-09 浙江东南新材科技有限公司 一种高强度的酸洗板及其制备方法
CN116103597A (zh) * 2023-03-15 2023-05-12 燕山大学 一种热镀铝锌过程锌锅内温度变化预报方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133438A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Nippon Steel Corp Manufacture of plated steel sheet
JPS583924A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Nippon Steel Corp 冷延鋼板の製造方法
JPH10298659A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Kobe Steel Ltd めっき密着性に優れる溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP2010222676A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
WO2013047739A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 新日鐵住金株式会社 機械切断特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1017352B (zh) * 1988-12-12 1992-07-08 武汉钢铁公司 冷轧双相钢的生产工艺
JPH1060613A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Nkk Corp 耐パウダリング性とめっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
US6068887A (en) * 1997-11-26 2000-05-30 Kawasaki Steel Corporation Process for producing plated steel sheet
KR100368551B1 (ko) * 1998-12-29 2003-03-28 주식회사 포스코 고속용융아연도금열연강판의제조방법
KR100905653B1 (ko) 2002-12-27 2009-06-30 주식회사 포스코 도금밀착성이 우수한 무산세 용융아연도금 열연강판 제조방법
EP2143816B1 (en) * 2007-04-11 2020-02-26 Nippon Steel Corporation Hot dip plated high-strength steel sheet for press forming use excellent in low-temperature toughness and process for production thereof
RU2361935C1 (ru) * 2008-01-09 2009-07-20 Открытое акционерное общество "Северсталь" (ОАО "Северсталь") Способ производства горячеоцинкованного проката повышенной прочности
JP5391607B2 (ja) * 2008-08-05 2014-01-15 Jfeスチール株式会社 外観に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
CN101624676B (zh) * 2009-07-15 2011-02-16 东北大学 一种抗拉强度高于710MPa的热轧大梁钢及其制备方法
CN101948991B (zh) * 2010-09-21 2012-12-05 浙江华达钢业有限公司 一种耐腐蚀热镀锌钢板及其制备方法
CN101935802B (zh) * 2010-09-30 2012-07-04 攀钢集团钢铁钒钛股份有限公司 490MPa级免酸洗热轧钢板的生产方法
CN102172622A (zh) * 2011-01-29 2011-09-07 首钢总公司 一种510l汽车大梁用黑皮钢的生产方法
CN102586702A (zh) * 2012-02-15 2012-07-18 河北钢铁股份有限公司邯郸分公司 一种使用条件为辊压成型无涂油工艺的黑皮钢生产方法
CN102560288A (zh) * 2012-02-15 2012-07-11 河北钢铁股份有限公司邯郸分公司 一种使用条件为冲压成型有涂油工艺的黑皮钢生产方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133438A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Nippon Steel Corp Manufacture of plated steel sheet
JPS583924A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Nippon Steel Corp 冷延鋼板の製造方法
JPH10298659A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Kobe Steel Ltd めっき密着性に優れる溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP2010222676A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
WO2013047739A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 新日鐵住金株式会社 機械切断特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HYDROGEN GAS REDUCTION OF OXIDE SCALE OF HOT ROLLED STEEL AFTER COLD ROLLING: "GUAN Chuang et al.", TRANSACTIONS OF MATERIALS AND HEAT TREATMENT, JPN6018030670, 2012, ISSN: 0003853332 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170010794A (ko) 2017-02-01
CN105297033A (zh) 2016-02-03
JP6498219B2 (ja) 2019-04-10
KR102337241B1 (ko) 2021-12-09
WO2015180500A1 (zh) 2015-12-03
RU2016152001A (ru) 2018-07-03
RU2690866C2 (ru) 2019-06-06
RU2016152001A3 (ja) 2018-11-08
DE112015002553T5 (de) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6498219B2 (ja) 熱間圧延、酸洗不要の直接冷間圧延、還元アニール、および溶融めっきにより得られた製品の製造方法
US20160067947A1 (en) Hot-dip galvannealed steel sheet for hot stamping and method for manufacturing steel part
JP6483709B2 (ja) 金属防食被覆を備える鋼部品の製造方法
CN106244967B (zh) 钢板冷轧涂镀一体化生产机组及其生产工艺
KR100260225B1 (ko) 도금 결함이 적은 고장력강판의 용융아연도금방법
CN110359001A (zh) 一种生产厚规格热基板有花镀锌产品的工艺方法及其设备
CN107058881A (zh) 适于彩涂的低成本冷轧镀锌钢带及其制备方法
CN112126855A (zh) 一种屈服强度310MPa以上冷轧耐候钢的生产方法
KR20170012318A (ko) 산화물층을 구비하는 용융도금 제품, 그 제조방법 및 그 응용
CN105220101B (zh) 由钢水直接生产免酸洗热镀薄板带产品的方法
CN105215053B (zh) 热轧免酸洗电镀产品的生产方法
CN109797347A (zh) 一种400MPa级楼承板行业用热基无锌花高强镀锌板及其生产方法
CN105268740A (zh) 热轧免酸洗直接还原热镀产品的生产方法
KR20150075298A (ko) 표면외관이 우수한 합금도금강판의 제조장치 및 이를 이용한 제조방법
CN111549307A (zh) 一种热浸镀铝硅钢板的生产工艺
CN105543750A (zh) 一种热轧带钢免酸洗直接热镀锌的方法
CN215251102U (zh) 一种超薄热基无锌花热镀锌板生产机组
JP3634257B2 (ja) Ni拡散メッキ鋼板の製造方法および鋼板
KR20140001557A (ko) 표면외관이 우수한 합금도금강판의 제조방법
CN114130842A (zh) 一种高Cr-Si合金化1000-1800MPa级热成形钢氧化皮去除方法
CN102690937B (zh) 薄规格免喷砂及抛丸处理结构用钢的生产方法
JP3580541B2 (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JP4090051B2 (ja) Al−Zn合金めっき鋼帯の製造方法
CN114908288B (zh) 一种超厚热轧酸洗板及其制备方法
CN210394491U (zh) 一种连续酸洗平整镀锌联合机组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6498219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250