JP2017522907A - コロナウイルス - Google Patents

コロナウイルス Download PDF

Info

Publication number
JP2017522907A
JP2017522907A JP2017524123A JP2017524123A JP2017522907A JP 2017522907 A JP2017522907 A JP 2017522907A JP 2017524123 A JP2017524123 A JP 2017524123A JP 2017524123 A JP2017524123 A JP 2017524123A JP 2017522907 A JP2017522907 A JP 2017522907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coronavirus
seq
virus
replicase gene
nsp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017524123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6712268B2 (ja
JP2017522907A5 (ja
Inventor
ビッカートン,エリカ
キープ,サラ
ブリットン,ポール
Original Assignee
ザ パーブライト インスティチュート
ザ パーブライト インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51494985&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017522907(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ パーブライト インスティチュート, ザ パーブライト インスティチュート filed Critical ザ パーブライト インスティチュート
Publication of JP2017522907A publication Critical patent/JP2017522907A/ja
Publication of JP2017522907A5 publication Critical patent/JP2017522907A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6712268B2 publication Critical patent/JP6712268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/215Coronaviridae, e.g. avian infectious bronchitis virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/127RNA-directed RNA polymerase (2.7.7.48), i.e. RNA replicase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/07Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12Y207/07048RNA-directed RNA polymerase (2.7.7.48), i.e. RNA replicase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20021Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20051Methods of production or purification of viral material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20061Methods of inactivation or attenuation
    • C12N2770/20062Methods of inactivation or attenuation by genetic engineering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20071Demonstrated in vivo effect

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、非構造タンパク質(nsp)−10、nsp−14、nsp−15またはnsp−16の1以上に突然変異を含んでなるポリタンパク質をコードする変異型レプリカーゼ遺伝子を含んでなる弱毒化生コロナウイルスを提供する。このコロナウイルスは、対象において、伝染性気管支炎などの疾患を治療および/または予防するためのワクチンとして使用し得る。【選択図】なし

Description

本発明は、ウイルスの病原性を低減させる変異型レプリカーゼ遺伝子を含んでなる弱毒化コロナウイルスに関する。本発明はまた、疾患を予防および/または治療するためのワクチンにおけるそのようなコロナウイルスの使用に関する。
伝染性気管支炎(infectious bronchitis)(IB)の病原体であるトリ伝染性気管支炎ウイルス(infectious bronchitis virus)(IBV)は、主に気道で複製するが消化管、腎臓および卵管の上皮細胞でも複製する家禽の感染性の高い伝染性の病原体である。IBVは、ニドウイルス目(Nidovirales)、コロナウイルス科(Coronaviridae)、コロナウイルス亜科(Coronavirinae)およびガンマコロナウイルス属(Gammacoronavirus)のメンバーである;遺伝的に非常によく似たコロナウイルスは、シチメンチョウ、ホロホロチョウおよびキジの疾患を引き起こす。
IBの臨床徴候には、くしゃみ、気管ラ音、鼻汁および喘鳴音が含まれる。肉用鳥類は体重増加の減少があり、一方、産卵鳥類は産卵数が少なくなり、低品質の卵を生産する。呼吸器感染症は、ヒヨコには致命的になる可能性がある二次的細菌感染症にニワトリを罹患しやすくする。このウイルスはまた、卵管(特に、ヒヨコでは、卵の生産および品質の低下につながる);および腎臓(致命的になる可能性がある腎臓疾患につながることがある)への恒久的な損傷をもたらし得る。
IBVは、他の感染症よりも多くの、家禽産業にとっての経済的損失に関与することが報告されている。弱毒化生ワクチンおよび不活化ワクチンはIBVの制御に広く使用されているが、ワクチン接種の使用によって得られる保護は、ワクチンの破壊または使用したワクチンに関連していない新たなIBV血清型の導入のいずれかによって失われる可能性があり、家禽産業に対するリスクとなる。
さらに、当業界では、ワクチン接種プログラムの効率および費用効果を改善するために、卵内での使用に好適なワクチンを開発する必要がある。卵内ワクチン接種に関連する主要な課題は、ウイルスが、胚に対して病原性を示さずに、ウイルスに対する母体由来抗体の存在下で複製可能でなければならないことである。現在のIBVワクチンは、発育卵で複数回継代した後に得られ、これは、ニワトリに対する病原性が低減しているウイルスを生じ、弱毒化生ワクチンとしてそれらを使用することができるようになっている。しかしながら、このようなウイルスは、ほとんどの場合、胚に対する病原性の増強を示し、従って、それらは孵化率を減少させることから、卵内ワクチン接種に使用することができない。孵化率の70%減少は一部の場合に見られる。
発育卵での複数の継代後の弱毒化にはまた他の不都合な点もある。ウイルスの弱毒化はランダムであり、ウイルスが継代されるたびに異なるので経験的な方法であり、弱毒化目的で同じウイルスを異なる一連の卵で継代すると異なる一連の突然変異をもたらして弱毒に至る。また、そのプロセスに関連する有効性の問題もある:いくつかの突然変異はウイルスの複製に影響を与え、それらの突然変異のいくつかはウイルスを弱毒化しすぎる可能性がある。突然変異はまた、免疫原性にも影響を与え得るS遺伝子でも起こり得、その結果、所望の免疫応答が影響を受け、潜在的なワクチンが必要な血清型から保護し得なくなる。加えて、ワクチンの病原性復帰および安定性に伴う問題もある。
IBVの制御のために新しいより安全なワクチンが開発されることが重要である。従って、これらの問題点とは関連がないIBVワクチン、特に、卵内ワクチン接種に使用し得るワクチンが必要である。
本発明の態様の概要
本発明者らは、IBVを合理的に弱毒化するために、逆遺伝学アプローチを使用している。このアプローチは、発育卵での複数の継代後のランダムな弱毒化よりもはるかに制御可能であり、それは、各突然変異の位置がわかっており、ウイルスに及ぼすその効果、すなわち、弱毒化の理由を導出することができるためである。
その逆遺伝学アプローチを用いて、本発明者らは、ウイルスの病原性レベルを低減させる様々な突然変異を同定した。病原性レベルは、ウイルスが発育卵に投与されたときに、その胚に対して病原性を示さずにそれが複製可能であるように、低減され得る。このようなウイルスは、卵内ワクチン接種に好適であり得、これは重要な利点であり、発育卵での複数の継代後に産生された弱毒化IBVワクチンに比べて改善されている。
従って、第1の態様では、本発明は、非構造タンパク質(non-structural protein)(nsp)−10、nsp−14、nsp−15またはnsp−16の1以上に突然変異を含んでなるポリタンパク質をコードする変異型レプリカーゼ遺伝子を含んでなる弱毒化生コロナウイルスを提供する。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、
配列番号6の85位でのProからLeu、
配列番号7の393位でのValからLeu、
配列番号8の183位でのLeuからIle、
配列番号9の209位でのValからIle
のリストから選択される1以上のアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記レプリカーゼ遺伝子は、配列番号6の85位でのProからLeuへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記レプリカーゼ遺伝子は、配列番号7の393位でのValからLeu、配列番号8の183位でのLeuからIle、および配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記レプリカーゼ遺伝子は、配列番号6の85位でのProからLeu、配列番号7の393位でのValからLeu、配列番号8の183位でのLeuからIle、および配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記レプリカーゼ遺伝子は、配列番号1として示される配列と比較して、
ヌクレオチド12137位でのCからT、
ヌクレオチド18114位でのGからC、
ヌクレオチド19047位でのTからA、および
ヌクレオチド20139位でのGからA
のリストから選択される1以上のヌクレオチド置換を含んでなり得る。
前記コロナウイルスは伝染性気管支炎ウイルス(IBV)であり得る。
前記コロナウイルスはIBV M41であり得る。
前記コロナウイルスは、その少なくとも一部はM41以外のIBV血清型のものであるSタンパク質を含んでなり得る。
例えば、S1サブユニットまたはSタンパク質全体はM41以外のIBV血清型のものであり得る。
本発明の第1の態様によるコロナウイルスは、ウイルスが発育卵に投与された際に、その胚に対して病原性を示さずにそれが複製可能であるように、対応する野生型レプリカーゼを発現するコロナウイルスと比較して病原性が低減されている。
第2の態様では、本発明は、本発明の第1の態様に関連して定義されている変異型レプリカーゼ遺伝子を提供する。
第3の態様では、本発明は、本発明の第2の態様による変異型コロナウイルスレプリカーゼ遺伝子によってコードされるタンパク質を提供する。
第4の態様では、本発明は、本発明の第2の態様によるレプリカーゼ遺伝子を含んでなるプラスミドを提供する。
第5の態様では、本発明は、本発明の第1の態様によるコロナウイルスを作製するための方法であって、次の工程:
(i)本発明の第4の態様によるプラスミドを宿主細胞中にトランスフェクトする工程、
(ii)前記宿主細胞にレプリカーゼ遺伝子を有するコロナウイルス株のゲノムを含んでなる組換えウイルスを感染させる工程、
(iii)改変レプリカーゼ遺伝子を生成するために、前記プラスミド中のレプリカーゼ遺伝子配列と前記組換えウイルスゲノム中の対応する配列との間で相同組換えを起こさせる工程、および
(iv)前記改変レプリカーゼ遺伝子を含んでなる組換えウイルスについて選択する工程
を含んでなる方法を提供する。
前記組換えウイルスはワクシニアウイルスであり得る。
前記方法はまた、
(v)工程(iv)からの組換えウイルスのDNAから前記改変レプリカーゼ遺伝子を含んでなる組換えコロナウイルスを回収する工程
も含み得る。
第6の態様では、本発明は、本発明の第1の態様によるコロナウイルスを産生可能な細胞を提供する。
第7の態様では、本発明は、本発明の第1の態様によるコロナウイルスおよび薬学上許容可能な担体を含んでなるワクチンを提供する。
第8の態様では、本発明は、対象における疾患を治療および/または予防するための方法であって、本発明の第7の態様によるワクチンをその対象に投与する工程を含んでなる方法を提供する。
本発明のさらなる態様は、
・対象における疾患の治療および/または予防における使用のための、本発明の第7の態様によるワクチン
・対象における疾患を治療および/または予防するためのワクチンの製造における、本発明の第1の態様によるコロナウイルスの使用
を提供する。
前記疾患は伝染性気管支炎(IB)であり得る。
前記ワクチンの投与方法は、点眼投与、鼻腔内投与、飲水投与、孵化後注射および卵内注射からなる群から選択され得る。
ワクチン接種は卵内ワクチン接種のよるものであり得る。
本発明はまた、本発明の第7の態様によるワクチンを生産するための方法であって、本発明の第6の態様による細胞に本発明の第1の態様によるコロナウイルスを感染させる工程を含んでなる方法を提供する。
CK細胞における、M41−CK(M41 EP4)と比較した、M41−R−6およびM41−R−12の増殖動態。 M41−CK(M41 EP4)およびBeau−Rと比較した、M41−R−6およびM41−R−12に関連する臨床徴候、スニッキング(snicking)および喘鳴音(Wheezing)(バーは、各時点の左から右に、モック、Beau−R、M41−R 6、M41−R 12、M41−CK EP4を示している)。 感染したヒヨコから採取された気管から単離された気管輪におけるウイルスの線毛運動。100%線毛運動はウイルスによる影響がないことを示す;非病原性。0%運動は線毛運動の完全消失、すなわち、完全な線毛運動静止を示し、ウイルスが病原性であることを示す(バーは、各時点の左から右に、モック、Beau−R、M41−R 6、M41−R 12、M41−CK EP4を示している)。 M41−R−12およびM41−CK(M41 EP5)と比較した、M41R−nsp10repおよびM41R−nsp14,15,16repに関連する臨床徴候、スニッキング(バーは、各時点の左から右に、モック、M41−R12;M41R−nsp10rep;M41R−nsp14,15,16repおよびM41−CK EP5を示している)。 感染したヒヨコから採取された気管から単離された気管輪における、M41−R−12およびM41−CKと比較した、M41R−nsp10repおよびM41R−nsp14,15,16repの線毛運動(バーは、各時点の左から右に、モック;M41−R12;M41R−nsp10rep;M41R−nsp14,15,16repおよびM41−CK EP5を示している)。 M41−CKと比較した、M41R−nsp10,15rep、M41R−nsp10,14,15rep、M41R−nsp10,14,16rep、M41R−nsp10,15,16repおよびM41−Kに関連する臨床徴候、スニッキング(バーは、各時点の左から右に、モック、M41R−nsp10,15rep1;M41R−nsp10,14,16rep4;M41R−nsp10,15,16rep8;M41R−nsp10,14,15rep10;M41−K6およびM41−CK EP4を示している)。 M41−CKと比較した、M41R−nsp10,15rep、M41R−nsp10,14,15rep、M41R−nsp10,14,16rep、M41R−nsp10,15,16repおよびM41−Kに関連する臨床徴候、喘鳴音(バーは、各時点の左から右に、モック、M41R−nsp10,15rep1;M41R−nsp10,14,16rep4;M41R−nsp10,15,16rep8;M41R−nsp10,14,15rep10;M41−K6およびM41−CK EP4を示している)。 感染したヒヨコから採取された気管から単離された気管輪における、M41−CKと比較した、M41R−nsp10,15rep、M41R−nsp10,14,15rep、M41R−nsp10,14,16rep、M41R−nsp10,15,16repおよびM41−Kの線毛運動(バーは、各時点の左から右に、モック、M41R−nsp10,15rep1;M41R−nsp10,14,16rep4;M41R−nsp10,15,16rep8;M41R−nsp10,14,15rep10;M41−K6およびM41−CK EP4を示している)。 CK細胞における、M41−CKと比較した、rIBVの増殖動態。図9Aは、M41−RおよびM41−Kについての結果を示している。図9Bは、M41−nsp10rep;M41R−nsp14,15,16rep;M41R−nsp10,15rep;M41R−nsp10,15,16rep;M41R−nsp10,14,15rep;およびM41R−nsp10,14,16についての結果を示している。 nsp10およびnsp14の変異配列におけるアミノ酸突然変異の位置。 nsp15およびnsp16の変異配列におけるアミノ酸突然変異の位置。 M41−CKと比較した、rIBV M41R−nsp10,14repおよびrIBV M41R−nsp10,16repのA)スニッキングおよびB)呼吸器症状(喘鳴音およびラ音の組合せ)(バーは、各時点の左から右に、モック、M41R−nsp10,14rep;M41R−nsp10,16repおよびM41−Kを示している)。 M41−CKと比較した、rIBV M41R−nsp10,14repおよびrIBV M41R−nsp10,16repのC)線毛運動(バーは、各時点の左から右に、モック、M41R−nsp10,14rep;M41R−nsp10,16repおよびM41−Kを示している)。
詳細な説明
本発明は、コロナウイルスで発現された場合に、その野生型レプリカーゼ遺伝子を含んでなる対応するコロナウイルスと比較して該ウイルスの病原性を低減させる変異型レプリカーゼ遺伝子を含んでなるコロナウイルスを提供する。
コロナウイルス
ガンマコロナウイルス属は、コロナウイルス科に属する動物ウイルスの属である。コロナウイルスは、ポジティブセンス一本鎖RNAゲノムおよびらせん対称性を有するエンベロープウイルスである
コロナウイルスのゲノムサイズはおよそ27〜32キロベースの範囲であり、これは既知RNAウイルスの最長サイズである。
コロナウイルスは、主に、哺乳類および鳥類の上気道または消化管に感染する。5〜6の異なる現在知られているコロナウイルス株はヒトに感染する。最も多く報道されているヒトコロナウイルスである、重症急性呼吸器症候群(severe acute respiratory syndrome)(SARS)を引き起こすSARS−CoVは、上気道および下気道両方の感染症を引き起こし、胃腸炎も引き起こし得ることから、独自の病因を有している。中東呼吸器症候群コロナウイルス(Middle East respiratory syndrome coronavirus)(MERS−CoV)もまた、ヒトにおいて下気道感染症を引き起こし得る。コロナウイルスは、ヒト成人における全風邪のかなりの割合の原因であると考えられている。
コロナウイルスはまた、家畜動物および飼いならされたペットにおいて種々の疾患を引き起こし、その一部は重篤であることがあり、飼育産業にとっての脅威である。家畜動物の経済的に重要なコロナウイルスとしては、主にニワトリにおいて呼吸器疾患を引き起こし、世界的に家禽産業に深刻な影響を与える伝染性気管支炎ウイルス(IBV);ブタコロナウイルス(伝染性胃腸炎(transmissible gastroenteritis)、TGE)およびウシコロナウイルス(両ウイルスにより幼若動物において下痢を生じる)が挙げられる。ネココロナウイルスは2つの形態を有し、ネコ腸コロナウイルスは臨床上の重要性が低い病原体であるが、このウイルスの自然突然変異によりネコ感染性腹膜炎(feline infectious peritonitis)(FIP)、すなわち、高い死亡率と関連する疾患となり得る。
イヌコロナウイルス(canine coronavirus)(CCoV)には2種類あり、1つは軽度消化器疾患を引き起こし、1つは呼吸器疾患を引き起こすことが見出されている。マウス肝炎ウイルス(Mouse hepatitis virus)(MHV)は、特に実験用マウスのコロニーの間で、高死亡率の流行性のネズミの病気を引き起こすコロナウイルスである。
コロナウイルスは、以下に示すように4つのグループに分かれる。
アルファ
・イヌコロナウイルス(CCoV)
・ネココロナウイルス(Feline coronavirus)(FeCoV)
・ヒトコロナウイルス229E(Human coronavirus 229E)(HCoV−229E)
・ブタ流行性下痢ウイルス(Porcine epidemic diarrhoea virus)(PEDV)
・伝染性胃腸炎ウイルス(TGEV)
・ヒトコロナウイルスNL63(Human Coronavirus NL63)(NLまたはNew Haven)
ベータ
・ウシコロナウイルス(Bovine coronavirus)(BCoV)
・イヌ呼吸器コロナウイルス(Canine respiratory coronavirus)(CRCoV)−東南アジアおよびミクロネシアでよく見られる
・ヒトコロナウイルスOC43(Human coronavirus OC43)(HCoV−OC43)
・マウス肝炎ウイルス(MHV)
・ブタ血球凝集性脳脊髄炎ウイルス(Porcine haemagglutinating encephalomyelitis virus)(HEV)
・ラットコロナウイルス(Rat coronavirus)(RCV)。ラットコロナウイルスはオーストラリア東部でかなり流行しており、2008年3月/4月の時点で、それはネイティブおよび野生の齧歯類コロニーの間で発見された。
・(現在時点で一般名はない)(HCoV−HKU1)
重症急性呼吸器症候群コロナウイルス(Severe acute respiratory syndrome coronavirus)(SARS−CoV)
・中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS−CoV)
ガンマ
・伝染性気管支炎ウイルス(IBV)
・シチメンチョウコロナウイルス(Turkey coronavirus)(紫藍病ウイルス)
・キジコロナウイルス
・ホロホロチョウコロナウイルス
デルタ
・ヒヨドリコロナウイルス(Bulbul coronavirus)(BuCoV)
・ツグミコロナウイルス(Thrush coronavirus)(ThCoV)
・キンパラコロナウイルス(Munia coronavirus)(MuCoV)
・ブタコロナウイルス(Porcine coronavirus)(PorCov)HKU15
本発明のコロナウイルスの変異型レプリカーゼ遺伝子は、TGEVなどのアルファコロナウイルス属(alphacoronavirus);MHVなどのベータコロナウイルス属(betacoronavirus);またはIBVなどのガンマコロナウイルス属(Gammaコロナウイルス)に由来し得る。
本明細書で使用する場合、用語「由来する」とは、レプリカーゼ遺伝子が関連コロナウイルスの野生型レプリカーゼ遺伝子と実質的に同じヌクレオチド配列を含んでなることを意味する。例えば、本発明の変異型レプリカーゼ遺伝子は、野生型レプリカーゼ配列と最大80%、85%、90%、95%、98%または99%の同一性を有し得る。この変異型コロナウイルスレプリカーゼ遺伝子は、該非構造タンパク質の野生型配列と比較した際に非構造タンパク質(nsp)−10、nsp−14、nsp−15またはnsp−16の1以上に突然変異を含んでなるタンパク質をコードする。
IBV
トリ伝染性気管支炎(IB)は、重要な経済的損失を引き起こすニワトリの伝染性の高い急性呼吸器疾患である。この疾患は、あえぎ呼吸、咳、くしゃみ、気管ラ音、および鼻汁を含む呼吸徴候を特徴とする。幼若なニワトリでは、重篤な呼吸困難が起こり得る。産卵系鶏では、呼吸困難、腎炎、卵生産の減少、ならびに卵内部の質および卵殻の質の低下がよく見られる。
ブロイラーでは、咳およびのど鳴りがよく見られる臨床徴候であり、敷地内の総ての鳥に急速に広がる。罹患率は、非ワクチン接種群では100%である。死亡率は、齢、ウイルス株、および二次的感染症に依存して変化するが、非ワクチン接種群では最大60%であり得る。
同定されるべき最初のIBV血清型はマサチューセッツであったが、米国ではアーカンソーおよびデラウェアを含むいくつかの血清型が、最初に同定されるマサチューセッツ型に加えて、現在循環している。
IBV株Beaudetteはニワトリ胚での少なくとも150代継代後に誘導された。IBV Beaudetteは、孵化したニワトリに対してもはや病原性はないが胚を急速に殺す。
H120は、有胚鶏卵でのおよそ120代継代により弱毒化した市販の弱毒化生IBVマサチューセッツ血清型ワクチン株である。H52は、別のマサチューセッツワクチンであり、H120の開発中のより早い段階のわずかに病原性を示す継代ウイルス(52代継代)を表す。H120に基づくワクチンが一般的に使用される。
IB QXは、IBVの毒性の強い野外分離株である。1990年代半ばに中国の青島地域で病気が発生した後に最初に単離されたことから、これは「Chinese QX」としても知られている。その時以来、ウイルスはヨーロッパに向かって広がっていった。2004年からは、非常によく似たウイルスに関して重大な卵の生産問題が西ヨーロッパの一部で、主にオランダで確認され、ドイツ、フランス、ベルギー、デンマークからも、英国でも報告されている。
オランダの症例から単離されたウイルスは、デーフェンテルのオランダ研究所(the Dutch Research Institute)によって、D388と呼ばれる新たな株として同定された。 中国とのつながりは、このウイルスがChinese QXウイルスと99%類似していることを示すさらなる試験からきた。弱毒化生QX様IBVワクチン株は現在開発されている。
IBVは、細胞質内で複製し、非分離型の一本鎖ポジティブセンスRNAゲノムを含むエンベロープウイルスである。IBVは、27.6kbのRNAゲノムを有し、総てのコロナウイルスと同様に、4つの構造タンパク質;スパイク糖タンパク質(S)、小型膜タンパク質(E)、内在性膜タンパク質(M)およびゲノムRNAと相互作用するヌクレオキャプシドタンパク質(N)を含む。
ゲノムは以下のように構成されている:5’UTR−ポリメラーゼ(レプリカーゼ)遺伝子−構造タンパク質遺伝子(S−E−M−N)−UTR 3’;ここで、UTRは非翻訳領域である(それぞれIBV中約500ヌクレオチド)。
脂質エンベロープは、3つの膜タンパク質:S、MおよびEを含む。IBV Sタンパク質は、小胞体内でオリゴマー化し、膜貫通ドメインを介してビリオン膜に挿入されるホモトリマーに組み立てられ、Mタンパク質と非共有結合性相互作用により会合されるI型糖タンパク質である。コロナウイルス粒子に組み込まれた後、Sタンパク質は標的細胞受容体との結合ならびにウイルス膜と細胞膜との融合に関与する。S糖タンパク質は4つのドメインからなる:合成中に切断されるシグナル配列;ビリオン粒子の外側に存在するエクトドメイン;ビリオン粒子の脂質二重層中にSタンパク質を固定する役割を果たす膜貫通領域;および細胞質尾部。
総てのコロナウイルスはまた、in vitroでの複製に必要ではないが病因において役割を果たし得る機能不明のアクセサリータンパク質遺伝子セットをコードする。IBVは、2つのアクセサリー遺伝子、遺伝子3および5をコードし、これらはそれぞれ2つのアクセサリータンパク質3a、3bおよび5a、5bを発現する。
本発明のコロナウイルスの変異型レプリカーゼ遺伝子は、IBVに由来し得る。例えば、IBVはIBV Beaudette、H120、H52、IB QX、D388またはM41であり得る。
IBVはIBV M41であり得る。M41は、1941年にUSAで単離されたプロトタイプのマサチューセッツ血清型である。これは、病原性の実験室株(a pathogenic lab stain)として世界中の多くの研究室で使用されている分離株であり、ATCCから得ることができる(VR−21(商標))。弱毒化変異体はまた、この分野で問題を引き起こすマサチューセッツ血清型に対するIBVワクチンとしていくつかのワクチン生産者によって使用されている。本発明者らは、何年もこのウイルスに取り組んできたため、完全ウイルスゲノムの配列が入手可能であることから、この株を使用することを選択した。本発明者らが使用したM41分離株、M41−CKは、初代ニワトリ腎臓(chick kidney)(CK)細胞で増殖するように適合されており、そのため、完全ゲノムのcDNAからの感染性ウイルスとしての回収に適していると考えられた。それは病原性IBVの代表であり、従って、病原性の喪失または低減のいずれかを引き起こす突然変異について解析することができる。
IBV M41−CKのゲノム配列は配列番号1として示される。
配列番号1 IBV M41−CK配列
Figure 2017522907
Figure 2017522907
Figure 2017522907
Figure 2017522907
Figure 2017522907
Figure 2017522907
Figure 2017522907
Figure 2017522907
Figure 2017522907
レプリカーゼ
構造遺伝子およびアクセサリー遺伝子に加えて、コロナウイルスゲノムの3分の2は、2つのポリタンパク質、pp1aおよびpp1abとして発現されるレプリカーゼ遺伝子を(ゲノムの5’末端に)含んでなり、ここで、pp1abは−1リボゾームシフト機構の結果としてのpp1aの伸長産物である。2つのポリタンパク質は2種のウイルスコード化プロテイナーゼによって切断され、通常、16種類の非構造タンパク質(Nsp1〜16)を生じる;IBVはNsp1を欠き、それによりNsp2〜16をコードする。
従って、IBV中の遺伝子1は、RNA複製および転写に関連する15種類の非構造タンパク質(他のコロナウイルスでは16種類)(nsp2〜16)をコードする。
用語「レプリカーゼタンパク質」は、本明細書では、ポリタンパク質pp1aおよびpp1abまたは個々のnspサブユニットを意味するために使用される。
用語「レプリカーゼ遺伝子」は、本明細書では、レプリカーゼタンパク質をコードする核酸配列を意味するために使用される。
コロナウイルスnspタンパク質の機能の概要を表1に示す。
Figure 2017522907
本発明のコロナウイルスによってコードされる変異型レプリカーゼ遺伝子は、nsp−10、nsp−14、nsp−15またはnsp−16をコードする配列の部分の1以上に突然変異を含んでなる。
Nsp10は、RNA結合活性を有し、pp1a/pp1ab領域の他のnsp内での同型および/または異型相互作用に関与すると思われる。これは、5つのα−ヘリックス、1つの310−ヘリックスおよび3つのβ鎖から構成されるα/β折りたたみ構造をとる。保存されたシステイン残基および1つのヒスチジン残基により形成される2つの亜鉛結合部位が同定されている(Cys−74/Cys−77/His−83/Cys−90;Cys−117/Cys−120/Cys−128/Cys−130)。このタンパク質は、明らかな特異性なく一本鎖および二本鎖のRNAおよびDNAに結合することが確認されている。Nsp−10はnsp−9と架橋することができ、nsp−7、−8、−9および−10を含むタンパク質−タンパク質相互作用の複雑なネットワークの存在を示唆している。加えて、nsp−10は、nsp−14およびnsp−16と相互作用することが知られている。
Nsp−14は、アミノ末端領域に3’→5’エキソリボヌクレアーゼ(エキソン)活性ドメインを含んでなる。SARS−CoVエキソンは、DNAではなく、一本鎖および二本鎖RNAの両方に作用する金属イオン依存性の3’→5’エキソリボヌクレアーゼ活性を有することが実証されている。Nsp−14は、プルーフリーディング活性を有することが示されている。このnspはまた、カルボキシル末端領域にN7−メチルトランスフェラーゼ(MT)活性を有することも示されている。
Nsp−15関連NendoU(Uに特異的なニドウイルスエンドリボヌクレアーゼ)RNアーゼ活性は、SARS−CoV、MHVおよびIBVを含む複数のコロナウイルスで報告されている。これらの活性は、Mn2+イオンによって著しく増強されることが一貫して報告され、Mg2+およびCa2+の存在下ではほとんど活性がなかった。NendoUは、一本鎖および二本鎖RNAの両方のウリジル酸残基の3’側で切断する。コロナウイルスNendoUの生物学的に関連する基質はまだ同定されていない。
Nsp−16は、リボース−2’−O−メチルトランスフェラーゼ(2’−O−MTアーゼ)活性を媒介すると推定されており、逆遺伝学実験によって、2’−O−MTアーゼドメインがHCoV−229EおよびSARS−CoVにおけるウイルスRNA合成に不可欠であることが示されている。この酵素は、コロナウイルスRNAのcap1構造の生成に関与している可能性があり、また、他のRNAプロセシング経路においてNendoUおよびエキソンと共働することもある。2’−O−Mtアーゼはまた、NendoUを介した切断から保護するために、特異的なRNAをメチル化し得る。
nsp−10、−14、−15および−16のゲノムおよびタンパク質の配列はそれぞれ配列番号2〜5および6〜9として提供される。
配列番号2(nsp−10ヌクレオチド配列−配列番号1のヌクレオチド11884〜12318)
Figure 2017522907
配列番号3(nsp−14ヌクレオチド配列−配列番号1のヌクレオチド16938〜18500)
Figure 2017522907
Figure 2017522907
配列番号4(nsp−15ヌクレオチド配列−配列番号1のヌクレオチド18501〜19514)
Figure 2017522907
配列番号5(nsp−16ヌクレオチド配列−配列番号1のヌクレオチド19515〜20423)
Figure 2017522907
配列番号6(nsp−10アミノ酸配列)
Figure 2017522907
配列番号7(nsp−14アミノ酸配列)
Figure 2017522907
配列番号8(nsp−15アミノ酸配列)
Figure 2017522907
配列番号9(nsp−16アミノ酸配列)
Figure 2017522907
病原性の低減
本発明の弱毒化生コロナウイルスは、対応する野生型遺伝子を発現するコロナウイルスと比較して該ウイルスの病原性を低減させる変異型レプリカーゼ遺伝子を含んでなる。
本明細書で使用される「弱毒化」という用語は、前記病原性低減を示し、非毒性として分類され得るウイルスを意味する。弱毒化生ウイルスは、実際の病気を引き起こさないが免疫応答を刺激し、免疫をもたらすことがまだ可能である弱められた複製ウイルスである。
用語「病原性」は、本明細書において、その通常の意味に従って、対象において疾患を引き起こすウイルスの可能性を意味するために使用される。典型的には、コロナウイルスの病原性は、疾患に関連する症状、例えば、くしゃみ、スニッキングおよび気管線毛運動低下をアッセイすることによって決定される。
用語「病原性の低減」は、コロナウイルスの病原性のレベルが対応する野生型コロナウイルスと比較して低下することを記載するために使用される。
1つの実施形態では、本発明のコロナウイルスは、それが由来する親M41−CKウイルスまたは対照コロナウイルスと比較して病原性が低減されている。対照コロナウイルスは、既知の病原性を有するコロナウイルス、例えば、野生型レプリカーゼタンパク質を発現するコロナウイルスであり得る。
コロナウイルスの病原性は、当技術分野で周知の方法を利用して評価し得る。典型的には、病原性は、ウイルスを投与した対象、例えば、ニワトリにおいて臨床症状をアッセイすることによって評価される。
例として、ニワトリは、8〜24日齢で鼻腔または眼接種によりウイルス投与をすることができる。IBV感染に関連する臨床症状は、感染3〜10日後に評価し得る。コロナウイルス、例えば、IBVの病原性を決定するために一般的に評価される臨床症状には、あえぎ呼吸、咳、くしゃみ、スニッキング、抑鬱、羽の逆立ておよび気管線毛運動低下が含まれる。
本発明の変異型レプリカーゼは、コロナウイルスで発現された場合に、野生型レプリカーゼを発現するコロナウイルスと比較して臨床症状のレベルを低減させ得る。
例えば、変異型レプリカーゼを発現するコロナウイルスは、野生型レプリカーゼを発現するウイルスによって引き起こされるスニックの数の90%未満、80%未満、70%未満、60%未満、50%未満、40%未満、30%未満、20%未満または10%未満の、1羽当たり1分間当たりのスニック数を引き起こし得る。
本発明による変異型レプリカーゼを発現するコロナウイルスは、野生型レプリカーゼを発現するウイルスに感染した群の鳥の数の70%未満、60%未満、50%未満、40%未満、30%未満、20%未満または10%未満に喘鳴音を引き起こし得る。
本発明による変異型レプリカーゼを発現するコロナウイルスは、感染していない鳥での気管線毛運動のレベルの少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%または少なくとも95%である気管線毛運動をもたらし得る。
本発明による変異型レプリカーゼを発現するコロナウイルスは、野生型レプリカーゼを発現するコロナウイルスよりも低いレベルで、表2に定義される臨床症状を引き起こし得る。
Figure 2017522907
本発明の変異型レプリカーゼは、コロナウイルスで発現された場合に、ウイルスを卵内で非病原レベルで複製させ得る。
卵内のニワトリ胚に投与するワクチンを開発する際には、ワクチンに対する母体抗体の影響と胚に対するワクチンの影響の2点に注意を払わなければならない。母体抗体は能動免疫に干渉することが知られている。例えば、弱毒系統を用いたワクチンは、母体抗体とともにブロイラー種のニワトリに投与すると、これらの株は母体抗体プールにより中和されるので、防護的抗体レベルを誘導しない。
従って、ウイルス粒子は、それがウイルスに対する母体由来抗体のより中和されないように、複製および増殖において十分に効率的でなければならない。母体由来抗体は有効抗体の有限プールであり、それはニワトリの齢とともに減少し、この様式でのウイルスの中和は、胚/ニワトリの長期免疫の確立には釣り合わない。ウイルスに対する長期免疫を発達させるためには、胚および孵化したニワトリは、母体由来抗体の効果とは異なる適切な防御免疫応答を発達させなければならない。
卵内ワクチン接種に有用であるためには、ウイルスは、それを胚に対して病原性とするレベルで複製および増殖してはならない。
胚に対する病原性の低減は、そのコロナウイルスが、対応する野生型対照コロナウイルスと比較して孵化率の低下を少なくすることを意味する。よって、「胚に対して病原性を示さずに」という用語は、本発明に関して、対照コロナウイルスと比較した場合に「孵化率の低下を生じずに」を意味し得る。
好適な変異型レプリカーゼは、当技術分野で公知の方法を用いて同定され得る。例えば、母体由来抗体を伴ったまたは伴わない胚の卵内ワクチン接種の後に比較ウイルス投与試験を行ってもよい(すなわち、この場合、産卵鶏をIBVに対してワクチン接種したか、またはしなかった)。
変異型レプリカーゼが、高すぎるレベルでウイルスの増殖を可能とすれば、胚は孵化しないか、または孵化後に存続しない(すなわち、ウイルスは胚に対して病原性を示す)。胚に対して病原性を示すウイルスは胚を殺す場合がある。
変異型レプリカーゼがウイルス複製および増殖に大きすぎる低減を生じれば、そのウイルスは母体由来抗体により中和される。従って、ウイルスに対して効果的な免疫が惹起できなかったために、その後のニワトリのIBV投与の結果、臨床症状(例えば、喘鳴音、スニッキング、線毛運動の低下)が生じ、ウイルスを投与した鶏に疾患が発症する。
変異体
本明細書で使用する場合、用語「変異体」は、「突然変異体」と同義であり、対応する野生型配列と比較して異なる核酸配列またはアミノ酸配列を意味する。
変異型/突然変異型配列は、天然に生じ得るか、または人為的に作出され得る(例えば、部位特異的突然変異誘発による)。突然変異体は、野生型配列の対応する部分と少なくとも70、80、90、95、98または99%の配列同一性を持ち得る。突然変異体は、野生型配列の対応する部分に20未満、10、5、4、3、2または1つの突然変異を持ち得る。
用語「野生型」は、それぞれ天然遺伝子またはタンパク質(すなわち、ウイルス遺伝子またはタンパク質)と同一のヌクレオチド配列またはアミノ酸配列を有する遺伝子またはタンパク質を意味するために使用される。
同一性の比較は目により、またはより通常には容易に入手可能な配列比較プログラムの助けで行うことができる。これらの市販のコンピュータープログラムは、2以上の配列間の同一性%を計算することができる。このようなアラインメントを実行するため好適なコンピュータープログラムとしては、GCG Wisconsin Bestfitパッケージ(ウイスコンシン大学、U.S.A.;Devereux et al., 1984, Nucleic Acids Research 12:387)である。配列比較を実行することができる他のソフトウエアの例として、限定されるものではないが、BLASTパッケージ(Ausubel et al., 1999 ibid - Chapter 18参照)、FASTA(Atschul et al., 1990, J. Mol. Biol., 403-410)および比較ツールClustalXのGENEWORKSスーツ(Larkin et al. (2007) Clustal W and Clustal X version 2.0. Bioinformatics, 23:2947-2948参照)が挙げられる。BLASTおよびFASTAはいずれもオフラインおよびオンライン検索で利用可能である(Ausubel et al., 1999同書, 7-58〜7-60頁参照)。しかしながら、適用によっては、GCG Bestfitプログラムを使用することが好ましい。BLAST2 Sequencesと呼ばれる新ツールもまたタンパク質およびヌクレオチド配列を比較するために利用可能である(FEMS Microbiol Lett 1999 174(2): 247-50; FEMS Microbiol Lett 1999 177(1): 187-8 and tatiana@ncbi.nlm.nih.gov参照)。
配列はまた、サイレント変異を作出して機能的に同等の分子が得られるアミノ酸残基の1以上の欠失、挿入、または置換を有してもよい。活性が保持される限り、残基の極性、電荷、溶解性、疎水性、親水性、および/または両親媒性の類似性に基づいて意図的なアミノ酸置換を行ってもよい。例えば、負電荷アミノ酸にはアスパラギン酸およびグルタミン酸が含まれ、正電荷アミノ酸にはリジンおよびアルギンが含まれ、類似の親水性値を有する非荷電極性頭基を有するアミノ酸には、ロイシン、イソロイシン、バリン、グリシン、アラニン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、およびチロシンが含まれる。
保存的置換は、例えば、下記の表に従って行える。第2列の同じブロック内の、好ましくは、第3列の同列のアミノ酸は互いに置換可能である。
Figure 2017522907
本発明のコロナウイルスは、コロナウイルスで発現された場合に、対応する野生型レプリカーゼを発現するコロナウイルスと比較して該ウイルスの病原性を低減させる、配列番号6、7、8または9のいずれかと比較して突然変異を含んでなるタンパク質をコードする変異型レプリカーゼ遺伝子を含んでなり得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、nsp−10、nsp−14、nsp−15およびnsp−16の任意の組合せに少なくとも1以上のアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
本発明のコロナウイルスの変異型レプリカーゼ遺伝子は、図10に示されたM41 mod配列に定義されている突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
本発明のコロナウイルスの変異型レプリカーゼ遺伝子は、
配列番号6の85位でのProからLeu、
配列番号7の393位でのValからLeu、
配列番号8の183位でのLeuからIle、
配列番号9の209位でのValからIle、
のリストから選択される1以上のアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
本発明のコロナウイルスの変異型レプリカーゼ遺伝子は、nsp−2、nsp−3、nsp−6またはnsp−13に突然変異を含まないタンパク質をコードし得る。
本発明のコロナウイルスの変異型レプリカーゼ遺伝子は、Ammayappanら (Arch Virol (2009) 154:495-499)により報告されている遺伝子のヌクレオチド12,008位での突然変異によって引き起されるトレオニンからイソロイシンへの突然変異に相当するnsp10での突然変異を含まないタンパク質をコードし得る。
Ammayappanら(上記)は、BV株アーカンソーDPIの弱毒化に寄与する配列変化の同定を報告している。この研究では、発育卵でのウイルスの多回、およそ100回の継代の後の、様々なIBVタンパク質において17のアミノ酸変化が同定された。弱毒化ウイルス(Ark DPI 101)が卵内で、胚に対して病原性を示さずに、ウイルスに対する母体由来抗体の存在下で複製可能であるかどうかは検討されなかった。このウイルスが古典的IBVワクチンの方法論と同様にSPF発育卵での多回継代により生産されたことを考えれば、このウイルスは胚に対して病原性を示す可能性がある。このウイルスはまた、雌鳥が同じ血清型で接種を受けていれば、母体由来抗体に対して感受性であり得る。
本発明のコロナウイルスの変異型レプリカーゼ遺伝子は、上記のリストに提供される1以上のアミノ酸突然変異の任意の組合せを含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号6の85位でのProからLeuへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号7の393位でのValからLeuへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号8の183位でのLeuからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号6の85位でのProからLeu、および配列番号7の393位でのValからLeuへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号6の85位でのProからLeu 配列番号8の183位でのLeuからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号6の85位でのProからLeuおよび配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号7の393位でのValからLeuおよび配列番号8の183位でのLeuからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号7の393位でのValからLeuおよび配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号8の183位でのLeuからIleおよび配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号6の85位でのProからLeu、配列番号7の393位でのValからLeuおよび配列番号8の183位でのLeuからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号6の85位でのProからLeu、配列番号8の183位でのLeuからIleおよび配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号6の85位でのProからLeu、配列番号7の393位でのValからLeuおよび配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号7の393位でのValからLeu、配列番号8の183位でのLeuからIleおよび配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子は、配列番号6の85位でのProからLeu、配列番号7の393位でのValからLeu、配列番号8の183位でのLeuからIleおよび配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードし得る。
前記変異型レプリカーゼ遺伝子はまた、ヌクレオチドレベルで定義し得る。
例えば、本発明のコロナウイルスの変異型レプリカーゼ遺伝子のヌクレオチド配列は、配列番号1の11884〜12318、16938〜18500、18501〜19514および19515〜20423のリストから選択される領域内に1以上のヌクレオチド置換を含んでなり得る。
例えば、本発明のコロナウイルスの変異型レプリカーゼ遺伝子のヌクレオチド配列は、配列番号1として示される配列と比較して、
ヌクレオチド12137位でのCからT、
ヌクレオチド18114位でのGからC、
ヌクレオチド19047位でのTからA、および
ヌクレオチド20139位でのGからA
のリストから選択される1以上のヌクレオチド置換を含んでなり得る。
本明細書で使用する場合、用語「置換」は、用語突然変異と同義であり、特定された位置のヌクレオチドが野生型ヌクレオチド配列のものと異なることを意味する。
前記ヌクレオチド配列は、配列番号1として示される配列と比較して.
ヌクレオチド12137位でのCからT、
ヌクレオチド18114位でのGからC、
ヌクレオチド19047位でのTからA、および
ヌクレオチド20139位でのGからA
のリストから選択されるヌクレオチド置換の任意の組合せを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換C12137Tを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換G18114Cを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換T19047Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換G20139Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換C12137TおよびG18114Cを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換C12137TおよびT19047Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換C12137TおよびG20139Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換G18114CおよびT19047Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換G18114CおよびG20139Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換T19047AおよびG20139Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換C12137T、G18114CおよびT19047Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換C12137T、T19047AおよびG20139Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換C12137T、G18114CおよびG20139Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換G18114C、T19047AおよびG20139Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、置換C12137T、G18114C、T19047AおよびG20139Aを含んでなり得る。
前記ヌクレオチド配列は、Ammayappanら(上記)により報告されているC12008T置換に相当する置換を含まなくてよい。
ヌクレオチド配列は、天然、合成または組換えであり得る。ヌクレオチド配列は、二本酸または一本鎖であり得、DNAまたはRNAまたはそれらの組合せであり得る。ヌクレオチド配列は、例えば、cDNA、PCR産物、ゲノム配列またはmRNAであり得る。
ヌクレオチド配列は、選択された宿主/宿主細胞での生産に関してコドンが最適化されていてもよい。
ヌクレオチド配列は、単離されてもよいし、またはプラスミド、ウイルスまたは宿主細胞の一部であってもよい。
プラスミド
プラスミドは、染色体DNAとは別の染色体外DNA分子であり、染色体DNAとは独立に複製することができる。プラスミドは通常、環状で二本鎖である。
プラスミド、またはベクター(それらが時に既知である場合)は、宿主細胞でタンパク質を発現させるために使用され得る。例えば、特定のタンパク質を発現させるために、細菌宿主細胞を、特定のタンパク質をコードし得るプラスミドでトランスフェクトすればよい。この用語にはまた、より長いDNA部分を収容することができる酵母人工染色体および細菌人工染色体も含まれる。
本発明のプラスミドは、レプリカーゼタンパク質の定義された領域をコードし得るヌクレオチド配列を含んでなる。本プラスミドはまた、1以上の付加的コロナウイルスヌクレオチド配列、または1以上の他のコロナウイルスタンパク質、例えば、S遺伝子および/または遺伝子3をコードし得るヌクレオチド配列も含んでなり得る。
本プラスミドはまた、キサンチンおよびヒポキサンチンの存在下でミコフェノール酸(MPA)耐性を付与し、かつ、ワクシニアウイルスP7.5前期/後期プロモーターによって制御される、大腸菌(Escherichia coli)由来グアニンキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ遺伝子(gpt)などの耐性マーカーも含んでなる。
組換えワクシニアウイルス
本発明はまた、本明細書で定義される変異型レプリカーゼ遺伝子を含んでなる組換えワクシニアウイルス(rVV)に関する。
組換えワクシニアウイルス(rVV)は、逆遺伝学系に基づきワクシニアウイルスを用いて作製してもよい。
この点に関して、本発明はまた、
(i)前の項に記載のプラスミドを宿主細胞中にトランスフェクトする工程、
(ii)前記宿主細胞にレプリカーゼ遺伝子を有するコロナウイルス株のゲノムを含んでなる組換えウイルスを感染させる工程、
(iii)改変レプリカーゼ遺伝子を生成するために、前記プラスミド中のレプリカーゼ遺伝子配列と前記組換えウイルスゲノム中の対応する配列との間で相同組換えを起こさせる工程、および
(iv)前記改変レプリカーゼ遺伝子を含んでなる組換えウイルスについて選択する工程
によりウイルス粒子を作製するための方法を提供する。
用語「改変レプリカーゼ遺伝子」は、本発明の第1の態様に関して記載されているように変異型レプリカーゼ遺伝子を含んでなるレプリカーゼ遺伝子を意味する。具体的には、この用語は、野生型レプリカーゼ遺伝子に由来するが、それに本明細書で定義される変異型レプリカーゼタンパク質をコードさせるヌクレオチド配列を含んでなる遺伝子を意味する。
組換えは、レプリカーゼ遺伝子の全部を含んでも、または一部を含んでもよい。例えば、組換えは、nsp−10、nsp−14、nsp−15および/またはnsp−16の任意の組合せをコードするヌクレオチド配列を含み得る。組換えは、上記で定義されるように、アミノ酸突然変異をコードするかまたはヌクレオチド置換を含んでなるヌクレオチド配列を含んでもよい。
コロナウイルス株のゲノムは、プラスミドにより提供される部分に相当するレプリカーゼタンパク質の部分を欠いていてもよく、これにより、プラスミドにより提供されるヌクレオチド配列の挿入を介して改変タンパク質が形成される。
組換えウイルスは、そのゲノムとプラスミドの間の相同組換えを可能とするのに好適なものである。ワクシニアウイルスは、ワクシニアウイルスゲノムの配列の挿入および欠失に相同組換えが通常用いられるので、特に好適である。
上記方法は、所望により、
(v)工程(iv)からの組換えウイルスのDNAから前記改変レプリカーゼ遺伝子を含んでなる組換えコロナウイルスを回収する工程を含む。
組換えIBVなどの組換えコロナウイルスを回収するための方法は当技術分野で公知である(Britton et al (2005)24頁参照;およびPCT/GB2010/001293参照)。
例えば、工程(iv)からの組換えウイルスに由来するDNAをプラスミドに挿入し、細胞質T7 RNAポリメラーゼを発現する細胞をトランスフェクトするために使用することができる。これらの細胞に、例えば、T7 RNAポリメラーゼを発現する鶏痘ウイルスを予め感染させてもよい。次に、組換えコロナウイルスは、例えば増殖培地から単離され得る。
プラスミドがワクシニアウイルスゲノムに挿入される場合には、不安定な中間体が形成される。プラスミドを含んでなる組換え体は、例えばプラスミド上の耐性マーカーを用いて選択され得る。
次に、陽性組換え体は、例えばPCRおよびシーケンシングにより改変レプリカーゼ遺伝子を含有することが確認され得る。
工程(v)を行うために、改変レプリカーゼ遺伝子を含む組換えウイルス(例えば、組換えワクシニアウイルス(rVV))の多量の原株を増殖させ、DNAを抽出することができる。
好適な逆遺伝学系は当技術分野で公知である(Casais et al (2001) J. Virol 75:12359-12369; Casais et al (2003) J. Virol. 77:9084-9089; Britton et al (2005) J. Virological Methods 123:203-211; Armesto et al (2008) Methods in Molecular Biology 454:255-273)。
細胞
コロナウイルスは、細胞に感染させるために使用可能である。
コロナウイルス粒子は、例えば、上清から、当技術分野で公知の方法により採取し、場合により精製することができる。
この細胞をコロナウイルス粒子を生産するために使用することができる。
よって、本発明はまた、次の工程:
(i)細胞に本発明によるコロナウイルスを感染させる工程、
(ii)前記細胞での前記ウイルスの複製を可能にする工程、および
(iii)後代ウイルスを採取する工程
を含んでなる、コロナウイルスの生産方法を提供する。
本発明はまた、逆遺伝学系を用いて本発明によるコロナウイルスを産生可能な細胞を提供する。例えば、これらの細胞は、本発明のレプリカーゼ遺伝子をコードし得るヌクレオチド配列を含んでなる組換えウイルスゲノムを含んでなり得る。
この細胞は、レプリカーゼ遺伝子を含有する組換えウイルス(例えば、ワクシニアウイルス)を産生可能であり得る。
あるいは、この細胞は、逆遺伝学系により組換えコロナウイルスを産生可能であり得る。この細胞は、組換えウイルス粒子を救済するためにT7ポリメラーゼを発現し得るか、または発現が誘導され得る。
ワクチン
コロナウイルスは、ワクチンを生産するために使用可能である。ワクチンは、本発明のコロナウイルスの生きた弱毒化型であり得、薬学上許容可能な担体をさらに含んでなり得る。本明細書で定義される本発明での使用に好適な「薬学上許容可能な担体」は当業者に周知である。このような担体としては、限定されるものではないが、水、生理食塩水、緩衝生理食塩水、リン酸バッファー、アルコール/水溶液、エマルションまたは懸濁液が含まれる。他の慣用されている希釈剤および賦形剤は、従来の技術に従って添加可能である。このような担体としては、エタノール、ポリオール、およびそれらの好適な混合物、植物油、ならびに注射可能な有機エステルを含み得る。バッファーおよびpH調整剤もまた使用可能である。バッファーとしては、限定されるものではないが、有機酸または塩基から調製される塩が含まれる。代表的なバッファーとしては、限定されるものではないが、有機酸塩、例えば、クエン酸の塩、例えば、クエン酸バッファー、アスコルビン酸バッファー、グルコン酸バッファー、ヒスチジン−Helバッファー、炭酸バッファー、酒石酸バッファー、コハク酸バッファー、酢酸バッファー、またはフタル酸バッファー、Trisバッファー、塩酸トリメタンミン(trimethanmine)バッファー、またはリン酸バッファーが含まれる。非経口担体としては、塩化ナトリウム溶液、ブドウ糖加リンゲル液、デキストロース、トレハロース、スクロース、および塩化ナトリウム、乳酸加リンゲル液または硬化油を含み得る。静脈内担体としては、体液および栄養補給液、電解質補給液、例えば、ブドウ糖加リンゲル液に基づくものなどを含み得る。保存剤およびその他の添加剤、例えば、抗微生物剤、酸化防止剤、キレート剤(例えばEDTA)、不活性ガスなども医薬担体中に提供され得る。本発明は、担体の選択により限定されない。上記成分からの、適当なpH、等張性(appropriate pH isotonicity)、安定性および他の慣例の特徴を有する、これらの薬学上許容可能な組成物の調製は当技術分野の技術の範囲内である。例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 第20版, Lippincott Williams & Wilkins, pub!., 2000; and The Handbook of Pharmaceutical Excipients, 第4版, R. C. Rowe et al編, APhA Publications, 2003などの教本を参照。
本発明のワクチンは、「治療上有効な量」で投与され、これは、対象または患者に投与された際に有益なまたは所望の結果を果たすのに十分な有効成分、例えば、本発明による薬剤の量を意味する。有効量は、1回以上の投与、適用または用量で投与され得る。本発明による組成物の治療上有効な量は、当業者により容易に決定され得る。本発明に関して「治療上有効な量」は、伝染性気管支炎の病態に関連する1以上のパラメーターにおいて、客観的に測定される有益なまたは所望の結果を果たすのに十分な変化を生じる量である。有効量は1回以上の投与で投与することができる。本発明の目的では、有効量の薬物、化合物、または医薬組成物は、伝染性気管支炎の罹患率を低減するのに十分な量である。本明細書で使用する場合、用語「治療上」とは、疾患、病態または障害に対する処置の全域を包含する。本発明の「治療」薬は、リスクがあると特定され得る動物を標的とするように設計された手順(薬理遺伝学)を組み込んだものを含む、防止または予防的な様式で;または本質的に改善的もしくは治癒的である様式で働き得るか、あるいは処置される疾患もしくは障害の少なくとも1つの症状の進行の速度もしくは程度緩徐化するために働き得る。
本発明はまた、細胞、例えば、Vero細胞に、本発明の第1の態様に関連して定義されているレプリカーゼタンパク質を含んでなるウイルス粒子を感染させる工程を含んでなる、このようなワクチンの生産方法に関する。
ワクチン接種法
本発明のコロナウイルスは、疾患を治療および/または予防するために使用され得る。
「治療する」ことは、疾患に関連する少なくとも1つの症状を減らす、軽減するもしくは改善するため、および/または疾患の進行を緩徐化、低減もしくは遮断するために、既存の疾患を有する対象にワクチンを投与することを意味する。
「予防する」ことは、まだ疾患に罹っていない対象および/または疾患のいずれの症状も示していない対象に、疾患の過程(例えば感染)を予防するもしくは傷害するため、または疾患に関連する少なくとも1つの症状の発生を軽減もしくは予防するためんびワクチンを投与することを意味する。
疾患は、コロナウイルスにより引き起こされる任意の疾患、例えば、ヒトにおける呼吸器疾患および/または胃腸炎、ならびに他の動物における肝炎、胃腸炎、脳炎、もしくは呼吸器疾患であり得る。
疾患は、伝染性気管支炎(IB);ブタ伝染性下痢症;伝染性胃腸炎;マウス肝炎ウイルス;ブタ赤血球凝集性脳脊髄炎;重症急性呼吸器症候群(SARS);または紫藍病であり得る。
疾患は伝染性気管支炎であり得る。
ワクチンは、孵化したヒヨコまたは親鳥に、例えば、点眼剤または鼻腔内投与に投与され得る。厳密ではあるが、これらの方法は、例えば大きなブロイラー群にはコストがかかり得る。別法としては、飲料水への噴霧接種投与を含むが、このような方法を用いて均一なワクチン適用を保証するのは困難であり得る。
ワクチンは、眼内用の点眼剤などのその投与に好適な形態で提供してもよい。
ワクチンは、卵内接種、例えば、発育卵への注射によって投与してもよい。卵内ワクチン接種は、疾患に早期耐性を提供するという利点を持つ。卵内接種はまた、噴霧接種および飲料水を介した投与とは異なり、各対象に均一な用量の投与を助長する。
ワクチンは、尿膜腔液、卵黄嚢、羊膜、気室または胚を含む、卵の任意の好適な区画に投与してよい。ワクチンは卵殻(気室)膜下および漿尿膜下に投与してよい。
通常、ワクチンは、胚発生の後期、一般に、孵卵期間の最後の4分の1の間、例えば、孵化前3〜4日に発育卵に注入する。ニワトリでは、ワクチンは、21日の孵卵期間の15〜19日の間、例えば、17日目または18日目に投与され得る。
この工程は、WO2004/078203に記載されているものなどのロボット注入法を用いて自動化することができる。
ワクチンは、1以上の他のワクチン、例えば、ニューカッスル病ウイルス(NDV)などの他の疾患のワクチンとともに投与してよい。本発明はまた、本発明によるワクチンを1以上の他のワクチンとともに含んでなるワクチン組成物を提供する。本発明はまた、本発明によるワクチンを、個別、逐次または同時投与のための1以上の他のワクチンとともに含んでなるキットも提供する。
本発明のワクチンまたはワクチン組成物は、ヒト、動物または鳥類対象を処置するために使用可能である。例えば、対象はヒヨコ、ニワトリまたはマウス(例えば、実験用マウス、例えば、トランスジェニックマウス)であり得る。
一般に、医師または獣医は、個々の対象または対象群に最も好適な実際の用量を決定し、特定の対象の齢、体重および応答によって変更する。
本組成物は、場合により、薬学上許容可能な担体、希釈剤、賦形剤またはアジュバントを含んでなり得る。医薬担体、賦形剤または希釈剤の選択肢は、意図される投与経路および標準的な製薬慣行に関して選択することができる。医薬組成物は、担体、賦形剤または希釈剤として(またはそれに加えて)、任意の好適な結合剤、滑沢剤、沈殿防止剤、着色剤、可溶化剤、およびウイルスの送達または免疫原性を補助または増強し得るその他の担体薬剤を含んでなってよい。
以下、本発明を実施例によりさらに説明するが、これらの実施例は、本発明を実施する上で当業者を補助するために役立てることを意図し、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
実施例1−M41−CKに基づくIBV逆遺伝学系の作出
M41−CK全長cDNAは、PCT/GB2010/001293(引用することにより本明細書の一部とする)に従前に記載されているワクシニアウイルス逆遺伝学系におけるBeaudette cDNAをM41コンセンサス配列から誘導された合成cDNAで置換することによって作製した。
IBV Beaudette株由来のレプリカーゼと構造遺伝子およびアクセサリー遺伝子とIBV M41−CK由来の3’ UTRからなった、Armesto, Cavanagh and Britton (2009). PLoS ONE 4(10): e7384. doi:10.1371/journal.pone.0007384に記載の組換えワクシニアウイルス(rVV)内のIBV cDNA、rVV−BeauR−Rep−M41構造を、Beaudette 5’ UTR−Nsp2−Nsp3配列をIBV M41−CK由来の対応する配列で置換することによりさらに改変した。得られたIBV cDNAは、M41由来の5’ UTR−Nsp2−Nsp3と、Beaudette由来のNsp4−Nsp16と、構造遺伝子とアクセサリー遺伝子と、M41由来の3’ UTRからなった。このcDNAを、Beaudette Nsp4−Nsp16 配列の欠失によりさらに改変した。得られた、Nsp4−16を欠くcDNAを、欠失したNspをM41−CK由来の対応する配列で順次置換するというさらに4段階で改変し、これらの置換cDNAは、M41−CK Nsp4−8、Nsp9−12、Nsp12−14および最後にNsp15−16を示した。各置換cDNAは、5’末端に、先に挿入された3’のほとんどのM41配列に相当するおよそ500ヌクレオチドと、3’末端に、M41 S遺伝子配列に相当するおよそ500ヌクレオチドを含んでいた。これは、相同組換えによるM41 cDNA配列の挿入および続いての連続するM41レプリカーゼ遺伝子配列の付加を可能とした。M41由来Nsp配列を含有する合成cDNAは、発明者が従前に記載したトランジェントドミナントセレクション(TDS)系(PCT/GB2010/001293参照)を用いた相同組換えにより付加した。M41 Nsps−10、−14、−15および−16に相当する配列を含有するM41由来cDNAは、図10に示されるように、それぞれ85、393、183および209位に改変アミノ酸を含んでいた。
M41−CKのゲノムを提示する全長cDNAは、これらの合成配列を提示するワクシニアウイルスで作製された。M41−R−6およびM41−R−12の2つのrIBVが救済され、M41−CKと同様の方法で増殖することが示された(図1)。
実施例2−救済されたM41ウイルスの病原性の決定
実施例1で救済されたウイルスを用い、8日齢の特定病原体除去(SPF)鶏に眼および鼻腔接種により感染させ、感染後3〜7日の毎日の臨床徴候および感染後4日および6日の線毛運動により観察されるようなそれらの病原性を試験した。線毛運動の低下は、IBVの病原性を決定するために十分に確立された方法である。これら2つのM41−R ウイルスは、非感染対照鶏と比較していくつかの臨床徴候(図2)と、一貫したものではないがいくらかの線毛運動低下(図3)を示したとしても、M41−CKと比較した場合には非病原性であることが判明した。
よって、M41−CKのM41−R分子クローンは、親ウイルスM41−CKと比較した場合に病原性は無かった。
本発明者らは、M41−CK配列と比較してM41−Rにいくつかのヌクレオチド差異を同定した。これらの大部分は、そのヌクレオチド変化は、その配列に関連するタンパク質のアミノ酸配列に影響を与えなかったことから、同義的突然変異であった。しかしながら、IBVレプリカーゼ遺伝子に、レプリカーゼ遺伝子のNsp−10、Nsp−14、Nsp−15およびNsp−16成分に特異的な4つの非同義的突然変異が同定され、これらの突然変異はアミノ酸変化を生じた(表3)。
Figure 2017522907
実施例3−M41−R rIBVの修復
同定された突然変異がM41−Rに関連する病原性の低下に寄与したかどうかを決定するために、Nsp10突然変異を修復し、Nsp−14、−15および−16の突然変異を修復したところ、M41−CKと同様の方法で増殖することが示された(図9)。よって、発明者らは、発明者らが従前に記載した(TDS)系(PCT/GB2010/001293参照)を用い、補正ヌクレオチドを含有する合成cDNAを用いてrIBVであるM41R−nsp10repおよびM41R−nsp14,15,16repを作製した。
これらのrIBVを、従前に記載したようにニワトリで病原性を評価した。両rIBVとも、M41−CKで見られたレベルと比較した場合にはそうではなかったが、M41−Rと比較した場合には病原性の増大を示した(図4および5)。M41R−nsp14,15,16repは、M41R−nsp10repよりも多い臨床徴候および線毛運動の低下を示し、これらの結果は全体として、これら4つのNspに関連する変化が病原性に影響を与えると見られることを示した。
病原性におけるこれらのNspの役割を決定するために、M41R−nsp10repに相当する全長cDNAを使用し、TDS系を用い、補正ヌクレオチドを含有する合成cDNAを用いてNsps14、15および16の突然変異を修復した。
以下のrIBVを作製した:
M41R−nsp10,15rep− Nsp−10およびNsp−15の突然変異が修復されたM41−R
M41R−nsp10,14,15rep− Nsp−10、−14および−15の突然変異が修復されたM41−R
M41R−nsp10,14,16rep− Nsp−10、−14および−16の突然変異が修復されたM41−R
M41R−nsp10,15,16rep− Nsp−10、−15および−16の突然変異が修復されたM41−R
M41−K− M41−Rにおいて4つの突然変異Nsp−10、−14、−15および−16の総てが修復されたもの。
これらのrIBVは、M41−CKと同様の方法で増殖することが示され(図9)、従前に記載したように病原性を評価した。M41−K(4つ総ての突然変異が修復された)は、感染後4日で臨床徴候および線毛運動の100%(完全な線毛運動障害)の低下をもたらした(図6、7および8)。M41R−nsp10,15,16repを除く他のrIBVは様々なレベルの病原性を示し、これは本質的に非病原性であった。これらの結果から、4つのNspの総ての修復がM41−Rに対する病原性を回復させたことが確認され、この場合にも、これら4つのNspにおいて記載された突然変異がM41−CKの弱毒化に関連付けられるというこれまでのエビデンスを裏づける。
本発明者らはまた、rIBV M41R−nsp 10,14 rep (nsp 10と14が修復され、nsp 15と16が突然変異を含む)およびrIBV M41R−nsp 10,16 rep(nsp 10と16が修復され、nsp 14と15が突然変異を含む)も作製し、これらのウイルスの病原性を評価した。
rIBV M41R−nsp 10,14 repはM41−Kよりも病原性は低かったが、感染後4〜6日に50%前後の線毛運動障害を生じた。rIBV M41R−nsp 10,16 repはほぼ非病原性であり、線毛運動障害を生じなかった(図11a〜c参照)。
よって、M41−Rに関連するゲノムは、合理的に弱毒化されたIBVの潜在的骨格ゲノムである。
実施例4−ワクチン接種/M41−Rの投与試験
候補ワクチンウイルスを、受精鶏卵が胚発生18日目に卵内ワクチン接種されて接種卵の孵化率が決定される試験に供試した。ニワトリの臨床健康を調べ、21日齢のニワトリに、毒性の強いIB M41投与ウイルスを1用量当たり103.65 EID50で投与した。
ワクチンによるウイルス投与保護後の臨床徴候を調べ、ウイルス投与後5日目に線毛運動障害検査を行い、線毛の運動に対する投与ウイルスの影響および線毛運動障害(線毛運動の阻害)に対するワクチンによる保護を検討した。
市販のブロイラー卵における卵内ワクチン接種
この実験の計画を表4に示し、臨床結果を表5に示す。IB M41−Rを接種した卵の孵化率は良好であり、ニワトリは健康であった。IB M41−Rは、ブロイラーにおおいてウイルス投与後の臨床徴候から保護し(プラセボ:19/19罹患、IB M41−R:3/18罹患および1羽の死)。線毛運動障害検査の結果を表6に示す。IB M41−Rは、線毛運動障害に対して保護を生じた。
Figure 2017522907
Figure 2017522907
Figure 2017522907
特定病原体除去(SPF)卵における卵内ワクチン接種
SPF卵における試験計画を表7示し、IB M41−Rのワクチン接種用量が高い(1用量当たり10 EID50)こと以外は、市販のブロイラーを用いた試験計画と同様である。
結果(表8)は、IB M41−R 孵化に関する孵化率%は低く、40のうち19が孵化し、ニワトリは虚弱であった。8羽が死亡した。残りの11羽にウイルス投与を行い、生理食塩水を接種した卵から孵化した11羽にウイルス投与を行った。
ウイルス投与後の線毛運動障害検査では、IB M41−Rで卵内ワクチン接種を行った総てのニワトリが保護されたが、対照には保護されたものはいなかったことが明らかである、表9参照。
Figure 2017522907
Figure 2017522907
Figure 2017522907
結論として、IB M41−Rは市販卵で安全であり、臨床徴候に対して、また、ある程度まで線毛運動障害に対しても保護を生じた。
IB M41 Rでワクチン接種を行ったSPF卵では、孵化したニワトリの数は比較的少なかった。これは、1卵当たり10 EID50のIB M41−Rを使用したことによるものであり得る。これは、より高いレベルの孵化率であった従前の試験で使用した用量の10倍であった。他の試験で胚死亡率の程度がこれまでに見られたものよりも高かったことから、このより低い孵化率%は、このSPF卵バッチの特に高いウイルス感受性により引き起こされた可能性もある。
ウイルス投与後に、孵化後に生存していた総てのニワトリが線毛運動障害から完全に保護された。卵内投与されるワクチンとして大きな可能性を持つと結論づけられる。
上記の明細書に挙げられた総ての刊行物は引用することにより本明細書の一部とされる。記載される本発明の方法および系の様々な改変および変形が、本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく、当業者に自明である。本発明は特定の好ましい実施形態に関して記載されているが、特許請求される本発明はこのような特定の実施形態に不当に限定されるべきではないと理解されるべきである。実際に、分子生物学、ウイルス学または関連の分野の熟練者に自明である、本発明を実施するための記載の様式の様々な改変は、以下の特許請求の範囲の範囲内にあるものとする。

Claims (27)

  1. 非構造タンパク質(nsp)−10、nsp−14、nsp−15またはnsp−16の1以上に突然変異を含んでなるポリタンパク質をコードする変異型レプリカーゼ遺伝子を含んでなる、弱毒化生コロナウイルス。
  2. 前記変異型レプリカーゼ遺伝子が、
    配列番号6の85位でのProからLeu、
    配列番号7の393位でのValからLeu、
    配列番号8の183位でのLeuからIle、
    配列番号9の209位でのValからIle
    のリストから選択される1以上のアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードする、請求項1に記載のコロナウイルス。
  3. 前記レプリカーゼ遺伝子が、配列番号6の85位でのProからLeuへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードする、請求項1または2に記載のコロナウイルス。
  4. 前記レプリカーゼ遺伝子が、配列番号7の393位でのValからLeu、配列番号8の183位でのLeuからIle、および配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のコロナウイルス。
  5. 前記レプリカーゼ遺伝子が、配列番号6の85位でのProからLeu、配列番号7の393位でのValからLeu、配列番号8の183位でのLeuからIle、および配列番号9の209位でのValからIleへのアミノ酸突然変異を含んでなるタンパク質をコードする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコロナウイルス。
  6. 前記レプリカーゼ遺伝子が、配列番号1として示される配列と比較して、
    ヌクレオチド12137位でのCからT、
    ヌクレオチド18114位でのGからC、
    ヌクレオチド19047位でのTからA、および
    ヌクレオチド20139位でのGからA
    のリストから選択される1以上のヌクレオチド置換を含んでなる、請求項1〜5のいずれか一項に記載のコロナウイルス。
  7. 伝染性気管支炎ウイルス(IBV)である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のコロナウイルス。
  8. IBV M41である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のコロナウイルス。
  9. その少なくとも一部はM41以外のIBV血清型由来のものであるSタンパク質を含んでなる、請求項8に記載のコロナウイルス。
  10. 前記S1サブユニットがM41以外のIBV血清型由来のものである、請求項9に記載のコロナウイルス。
  11. 前記Sタンパク質がM41以外のIBV血清型由来のものである、請求項9に記載のコロナウイルス。
  12. ウイルスが発育卵に投与された際に、その胚に対して病原性を示さずにそれが複製可能であるように、対応する野生型レプリカーゼを発現するコロナウイルスと比較して病原性が低減されている、請求項1〜11のいずれか一項に記載のコロナウイルス。
  13. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の変異型レプリカーゼ遺伝子。
  14. 請求項13に記載の変異型コロナウイルスレプリカーゼ遺伝子によってコードされる、タンパク質。
  15. 請求項13に記載のレプリカーゼ遺伝子を含んでなる、プラスミド。
  16. 請求項1〜12のいずれか一項に記載のコロナウイルスを作製するための方法であって、次の工程:
    (i)請求項15に記載のプラスミドを宿主細胞中にトランスフェクトする工程、
    (ii)前記宿主細胞にレプリカーゼ遺伝子を有するコロナウイルス株のゲノムを含んでなる組換えウイルスを感染させる工程、
    (iii)改変レプリカーゼ遺伝子を生成するために、前記プラスミド中のレプリカーゼ遺伝子配列と前記組換えウイルスゲノム中の対応する配列との間で相同組換えを起こさせる工程、および
    (iv)前記改変レプリカーゼ遺伝子を含んでなる組換えウイルスについて選択する工程
    を含んでなる、方法。
  17. 前記組換えウイルがワクシニアウイルスである、請求項16に記載の方法。
  18. (v)工程(iv)からの組換えウイルスのDNAから前記改変レプリカーゼ遺伝子を含んでなる組換えコロナウイルスを回収する工程をさらに含む、請求項16または17に記載の方法。
  19. 請求項1〜12のいずれか一項に記載のコロナウイルスを産生可能な細胞。
  20. 請求項1〜12のいずれか一項に記載のコロナウイルスおよび薬学上許容可能な担体を含んでなる、ワクチン。
  21. 対象における疾患を治療および/または予防するための方法であって、請求項20に記載のワクチンをその対象に投与する工程を含んでなる、方法。
  22. 対象における疾患の治療および/または予防における使用のための、請求項20に記載のワクチン。
  23. 対象における疾患を治療および/または予防するためのワクチンの製造における、請求項1〜12のいずれか一項に記載のコロナウイルスの使用。
  24. 前記疾患が伝染性気管支炎(IB)である、請求項21、22または23に記載の方法、ワクチンまたは使用。
  25. 前記投与方法が、点眼投与、鼻腔内投与、飲水投与、孵化後注射および卵内注射からなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  26. 前記ワクチン接種が卵内ワクチン接種である、請求項24に記載の方法。
  27. 請求項20に記載のワクチンを生産するための方法であって、
    請求項19に記載の細胞に請求項1〜12のいずれか一項に記載のコロナウイルスを感染させる工程を含んでなる、方法。
JP2017524123A 2014-07-23 2015-07-23 コロナウイルス Active JP6712268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1413020.7A GB201413020D0 (en) 2014-07-23 2014-07-23 Coronavirus
GB1413020.7 2014-07-23
PCT/GB2015/052124 WO2016012793A1 (en) 2014-07-23 2015-07-23 Coronavirus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017522907A true JP2017522907A (ja) 2017-08-17
JP2017522907A5 JP2017522907A5 (ja) 2018-05-31
JP6712268B2 JP6712268B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=51494985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524123A Active JP6712268B2 (ja) 2014-07-23 2015-07-23 コロナウイルス

Country Status (17)

Country Link
US (1) US10130701B2 (ja)
EP (2) EP3172319B1 (ja)
JP (1) JP6712268B2 (ja)
KR (1) KR20170032441A (ja)
CN (1) CN106536723A (ja)
AU (1) AU2015293633B2 (ja)
BR (1) BR112017001310B1 (ja)
CA (1) CA2953677C (ja)
DK (1) DK3172319T3 (ja)
ES (1) ES2764275T3 (ja)
GB (1) GB201413020D0 (ja)
HU (1) HUE047953T2 (ja)
IL (1) IL249340A0 (ja)
MX (1) MX2016016722A (ja)
PL (1) PL3172319T3 (ja)
PT (1) PT3172319T (ja)
WO (1) WO2016012793A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102119875B1 (ko) * 2019-03-19 2020-06-05 한국화학연구원 한국형 중동호흡기증후군 코로나바이러스 감염성 변이 유전자 및 이의 용도
WO2022080428A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21 一般財団法人阪大微生物病研究会 ノックアウトコロナウイルス

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7289268B2 (ja) * 2017-03-03 2023-06-09 ロヨラ ユニバーシティ シカゴ コロナウイルス、コロナウイルスを備えるワクチン、および疾患予防方法
US11696947B2 (en) * 2018-10-31 2023-07-11 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh H52 IBV vaccine with heterologous spike protein
US20220202931A1 (en) * 2019-05-10 2022-06-30 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Attenuated ibv with extended cell culture and tissue tropism
CN111254155A (zh) * 2020-01-25 2020-06-09 王跃驹 一种植物作为宿主表达病毒疫苗的方法
CN115335532A (zh) 2020-02-09 2022-11-11 Nlc制药有限公司 Sars-cov-2快速检测测试
CN115884785A (zh) * 2020-03-23 2023-03-31 芝加哥罗约拉大学 冠状病毒疫苗组合物及其使用方法
WO2021203236A1 (zh) * 2020-04-07 2021-10-14 四川骋誉生物制品有限公司 用于预防covid-19的蝙蝠源性冠状病毒疫苗
IL300027A (en) 2020-07-20 2023-03-01 Enanta Pharm Inc Peptides that function as antiviral agents
CN112029781B (zh) * 2020-08-14 2023-01-03 中山大学 一种新型冠状病毒SARS-CoV-2的安全型复制子系统及其应用
US11352363B1 (en) 2020-11-23 2022-06-07 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Spiropyrrolidine derived antiviral agents
US11384090B2 (en) 2020-11-23 2022-07-12 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Spiropyrrolidine derived antiviral agents
WO2022109360A1 (en) 2020-11-23 2022-05-27 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Novel spiropyrrolidine derived antiviral agents
CN112592905B (zh) * 2020-12-28 2023-07-28 广州达安基因股份有限公司 用于新型冠状病毒检测的dna聚合酶混合物
CN114751964B (zh) * 2020-12-29 2024-03-08 苏州方舟生物科技有限公司 β属冠状病毒通用疫苗蛋白片段及其筛选方法和应用
US11970502B2 (en) 2021-05-04 2024-04-30 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic antiviral agents
US11319325B1 (en) 2021-05-11 2022-05-03 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic spiropyrrolidine derived antiviral agents
CN113308440B (zh) * 2021-05-26 2023-04-28 武汉大学 一种n7-甲基转移酶缺陷型冠状病毒减毒疫苗株及其制备方法与应用
US11339170B1 (en) 2021-07-23 2022-05-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Spiropyrrolidine derived antiviral agents
US11325916B1 (en) 2021-07-29 2022-05-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Spiropyrrolidine derived antiviral agents
WO2023049300A1 (en) * 2021-09-22 2023-03-30 Biomedit, Llc Methods of inhibiting diseases caused by respiratory viruses
US11912714B2 (en) 2021-11-12 2024-02-27 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Spiropyrrolidine derived antiviral agents
WO2023086400A1 (en) 2021-11-12 2023-05-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Novel spiropyrrolidine derived antiviral agents
WO2023086350A1 (en) 2021-11-12 2023-05-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Alkyne-containing antiviral agents
US11993600B2 (en) 2021-12-08 2024-05-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Saturated spirocyclics as antiviral agents

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060039926A1 (en) * 2004-05-21 2006-02-23 Vanderbilt University Live attenuated Coronavirus vaccines

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1610817B1 (en) 2003-03-03 2009-10-14 Intervet International B.V. Infectious bronchitis virus with an altered spike gene
CA2522379C (en) * 2003-04-10 2012-10-23 Chiron Corporation The severe acute respiratory syndrome coronavirus
EP1533370A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-25 ViroNovative B.V. Novel atypical pneumonia-causing virus
CN100413537C (zh) * 2004-01-29 2008-08-27 国家人类基因组南方研究中心 Sars冠状病毒全病毒疫苗
WO2007078203A1 (en) 2006-01-03 2007-07-12 Norwex Holding As Anti-bacterial micro-fibre and production thereof
GB0911794D0 (en) * 2009-07-07 2009-08-19 Animal Health Inst Chimaeric protein
CN102851257A (zh) * 2012-08-27 2013-01-02 上海启盛生物科技有限公司 一种鸡传染性支气管炎病毒减毒疫苗株及其应用
CN103397002A (zh) * 2013-08-07 2013-11-20 广东温氏食品集团股份有限公司 禽传染性支气管炎病毒的致弱方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060039926A1 (en) * 2004-05-21 2006-02-23 Vanderbilt University Live attenuated Coronavirus vaccines

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Avian infectious bronchitis virus (strain Beaudette CK) complete genomic RNA", GENBANK[ONLINE], vol. retrived on 2019.3.4, JPN6019008378, 15 April 2005 (2005-04-15) *
MARIA ARMESTO; DAVE CAVANAGH; PAUL BRITTON: "THE REPLICASE GENE OF AVIAN CORONAVIRUS INFECTIOUS BRONCHITIS VIRUS IS A DETERMINANT OF 以下備考", PLOS ONE, vol. VOL:4, NR:10, JPN5017008043, 9 October 2009 (2009-10-09), pages PAGE(S):E7384-1/11 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102119875B1 (ko) * 2019-03-19 2020-06-05 한국화학연구원 한국형 중동호흡기증후군 코로나바이러스 감염성 변이 유전자 및 이의 용도
WO2022080428A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21 一般財団法人阪大微生物病研究会 ノックアウトコロナウイルス

Also Published As

Publication number Publication date
EP3172319A1 (en) 2017-05-31
ES2764275T3 (es) 2020-06-02
IL249340A0 (en) 2017-02-28
PL3172319T3 (pl) 2020-06-29
BR112017001310B1 (pt) 2022-06-28
MX2016016722A (es) 2017-04-13
WO2016012793A1 (en) 2016-01-28
BR112017001310A2 (pt) 2018-04-17
HUE047953T2 (hu) 2020-05-28
AU2015293633A1 (en) 2016-12-15
JP6712268B2 (ja) 2020-06-17
KR20170032441A (ko) 2017-03-22
US10130701B2 (en) 2018-11-20
EP3172319B1 (en) 2019-11-20
DK3172319T3 (da) 2020-02-03
EP3656856B1 (en) 2021-10-20
AU2015293633B2 (en) 2021-04-08
PT3172319T (pt) 2020-01-14
CN106536723A (zh) 2017-03-22
US20170216427A1 (en) 2017-08-03
CA2953677C (en) 2023-09-26
EP3656856A1 (en) 2020-05-27
CA2953677A1 (en) 2016-01-28
GB201413020D0 (en) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6712268B2 (ja) コロナウイルス
US8828407B2 (en) Chimaeric protein
EP3408381B1 (en) Attenuated infectious bronchitis virus
US11065328B2 (en) Vaccine against infectious bronchitis virus
US11744888B2 (en) Method of treating or preventing clinical signs caused by infectious bronchitis virus with 4/91 IBV vaccine having heterologous spike protein
US9969777B2 (en) Mutant spike protein extending the tissue tropism of infectious bronchitis virus (IBV)
US11696947B2 (en) H52 IBV vaccine with heterologous spike protein

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6712268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250