JP2017522251A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017522251A5
JP2017522251A5 JP2016564084A JP2016564084A JP2017522251A5 JP 2017522251 A5 JP2017522251 A5 JP 2017522251A5 JP 2016564084 A JP2016564084 A JP 2016564084A JP 2016564084 A JP2016564084 A JP 2016564084A JP 2017522251 A5 JP2017522251 A5 JP 2017522251A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese dioxide
particle size
dioxide particles
size distribution
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016564084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522251A (ja
JP6749247B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2015/026641 external-priority patent/WO2015164248A1/en
Publication of JP2017522251A publication Critical patent/JP2017522251A/ja
Publication of JP2017522251A5 publication Critical patent/JP2017522251A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6749247B2 publication Critical patent/JP6749247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

第2の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位は、第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位よりも20mV以下小さくあり得る。
本発明はまた、二酸化マンガン片が、粉砕され、第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を生産する、高圧粉体密度を伴う電解二酸化マンガンを生産するための方法を対象とする。第1の粉砕された二酸化マンガン粒子は、分級され、分級された二酸化マンガン粒子を生産し、分級された二酸化マンガン粒子は、第1の粒径分布を有する。分級された二酸化マンガン粒子は、粉砕され、第2の粉砕された二酸化マンガン粒子を生産し、第2の粉砕された二酸化マンガン粒子は、第2の粒径分布を有する。
本明細書は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
高圧粉体密度を伴う電解二酸化マンガンを生産するための方法であって、
電解二酸化マンガン片を分級粉砕機内で粉砕し、第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を生産するステップであって、上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子は、上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の30%未満が200メッシュより大きく、上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の最大95%が325メッシュより小さい、粒径分布を有する、ステップと、
上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を粉砕し、第2の粉砕された二酸化マンガン粒子を生産するステップであって、上記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子は、第2の粒径分布を有する、ステップと、
を含む、方法。
(項目2)
上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の50〜95%は、325メッシュより小さい、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の15%未満は、200メッシュより大きく、上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の最大70%は、325メッシュより小さい、項目1に記載の方法。
(項目4)
上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の85〜95%は、200メッシュより小さく、上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の50〜70%は、325メッシュより小さい、項目3に記載の方法。
(項目5)
上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の粒径分布が、粒径の基数10の対数の関数としてプロットされると、上記粒径分布は、全体的粒径分布の曲線下面積に少なくとも45%寄与する、45μmを上回る粒径を中心とするピークを含む、項目1に記載の方法。(項目6)
上記第1のピークは、55μmを上回る粒径を中心とし、上記全体的粒径分布の曲線下面積に少なくとも45%寄与する、項目5に記載の方法。
(項目7)
上記第2の粉砕は、2分を上回って実施される、項目1に記載の方法。
(項目8)
上記第2の粉砕は、720分未満で実施される、項目1に記載の方法。
(項目9)
上記第2の粒径分布が、粒径の基数10の対数の関数としてプロットされると、上記粒径分布は、全体的粒径分布の曲線下面積の20%〜45%に寄与する、粒径40〜100μmを中心とする第1のピークを含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
上記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子の圧粉体密度は、上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の圧粉体密度を少なくとも1%上回る、項目1に記載の方法。
(項目11)
上記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位は、上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位よりも20mV以下小さい、項目1に記載の方法。
(項目12)
上記第2の粉砕の前に、上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を中和および/または乾燥させるステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目13)
上記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子を中和および/または乾燥させるステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目14)
上記第2の粉砕の前に、上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を中和するステップと、中和され湿潤した第1の粉砕された二酸化マンガン粒子に上記第2の粉砕を行うステップとをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目15)
上記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子を乾燥させるステップをさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目16)
粒径分布が、粒径の基数10の対数の関数としてプロットされると、上記粒径分布は、粒径40〜100μmを中心とし、全体的粒径分布の曲線下面積に20%〜45%寄与する、第1のピークを含む、粒径分布を有する電解二酸化マンガン粒子組成物。
(項目17)
上記第1のピークは、上記全体的粒径分布の曲線下面積に30%〜40%寄与する、項目16に記載の電解二酸化マンガン粒子組成物。
(項目18)
上記粒径分布はさらに、粒径15〜25μmを中心とする第2のピークを含む、項目16に記載の電解二酸化マンガン粒子組成物。
(項目19)
上記粒径分布はさらに、粒径0.1〜1.0μmを中心とし、上記全体的粒径分布の曲線下面積に20%またはそれ未満寄与する、第2のピークを含む、項目16に記載の電解二酸化マンガン粒子組成物。
(項目20)
上記粒径分布は、上記全体的粒径分布の曲線下面積に20%〜45%寄与する、第1のピークと、粒径15〜25μmを中心とする第2のピークと、粒径0.1〜1.0μmを中心とし、上記全体的粒径分布の曲線下面積に20%またはそれ未満の寄与を有する、第3のピークとを含む、項目16に記載の電解二酸化マンガン粒子組成物。
(項目21)
高圧粉体密度を伴う電解二酸化マンガンを生産するための方法であって、
二酸化マンガン片を粉砕し、第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を生産するステップと、
上記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を分級し、分級された二酸化マンガン粒子を生産するステップであって、上記分級された二酸化マンガン粒子は、第1の粒径分布を有する、ステップと、
上記分級された二酸化マンガン粒子を粉砕し、第2の粉砕された二酸化マンガン粒子を生産するステップであって、上記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子は、第2の粒径分布を有する、ステップと、
を含む、方法。
本発明の一側面では、第2の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位は、第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位よりも20mV以下小さくあり得る。本発明の別の側面では、第2の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位は、第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位よりも10mV以下小さくあり得る。本発明のさらなる側面では、第2の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位は、第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位よりも5mV以下小さくあり得る。

Claims (17)

  1. 高圧粉体密度を伴う電解二酸化マンガンを生産するための方法であって、
    電解二酸化マンガン片を分級粉砕機内で粉砕し、第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を生産することであって、前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子は、前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の30%未満が200メッシュより大きく、前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の最大95%が325メッシュより小さい、粒径分布を有する、ことと、
    前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を粉砕し、第2の粉砕された二酸化マンガン粒子を生産することであって、前記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子は、第2の粒径分布を有する、ことと
    を含み、
    体積パーセントでの前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の粒径分布が、粒径の基数10の対数の関数としてプロットされると、前記粒径分布は、全体的粒径分布の曲線下面積に少なくとも45体積%寄与する、45μmを上回る粒径を中心とするピークを含む、方法。
  2. 前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の50〜95体積%は、325メッシュより小さい、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の15体積%未満は、200メッシュより大きく、前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の最大70体積%は、325メッシュより小さい、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の85〜95体積%は、200メッシュより小さく、前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の50〜70体積%は、325メッシュより小さい、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の粒径分布の前記ークは、55μmを上回る粒径を中心とし、前記全体的粒径分布の曲線下面積に少なくとも45体積%寄与する、請求項に記載の方法。
  6. 前記第2の粉砕は、2分を上回って実施される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2の粉砕は、720分未満で実施される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第2の粒径分布が、粒径の基数10の対数の関数としてプロットされると、前記粒径分布は、全体的粒径分布の曲線下面積の2045体積%に寄与する、粒径40〜100μmを中心とする第1のピークと、粒径15〜25μmを中心とする第2のピークと、粒径0.1〜1.0μmを中心とし、前記全体的粒径分布の曲線下面積に対して最大20体積%の寄与を有する第3のピークとを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子の圧粉体密度は、前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の圧粉体密度を少なくとも1%上回る、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位は、前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の中和粒子のアルカリ電位よりも20mV以下だけ小さい、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第2の粉砕の前に、前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を中和および/または乾燥させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子を中和および/または乾燥させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第2の粉砕の前に、前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を中和することと、中和され湿潤した第1の粉砕された二酸化マンガン粒子に前記第2の粉砕を行うこととをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子を乾燥させることをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 粒径分布を有する電解二酸化マンガン粒子組成物であって、体積パーセントでの前記粒径分布が、粒径の基数10の対数の関数としてプロットされると、前記粒径分布は、粒径40〜100μmを中心とし、全体的粒径分布の曲線下面積に2045体積%寄与す第1のピークと、粒径15〜25μmを中心とする第2のピークと、粒径0.1〜1.0μmを中心とし、前記全体的粒径分布の曲線下面積に対して最大20体積%の寄与を有する第3のピークとを含む電解二酸化マンガン粒子組成物。
  16. 前記第1のピークは、前記全体的粒径分布の曲線下面積に3040体積%寄与する、請求項15に記載の電解二酸化マンガン粒子組成物。
  17. 高圧粉体密度を伴う電解二酸化マンガンを生産するための方法であって、
    二酸化マンガン片を粉砕し、第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を生産することと、
    前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子を分級し、分級された二酸化マンガン粒子を生産することであって、前記分級された二酸化マンガン粒子は、第1の粒径分布を有する、ことと、
    前記分級された二酸化マンガン粒子を粉砕し、第2の粉砕された二酸化マンガン粒子を生産することであって、前記第2の粉砕された二酸化マンガン粒子は、第2の粒径分布を有する、ことと、
    を含み、
    体積パーセントでの前記第1の粉砕された二酸化マンガン粒子の粒径分布が、粒径の基数10の対数の関数としてプロットされると、前記粒径分布は、全体的粒径分布の曲線下面積に少なくとも45体積%寄与する、45μmを上回る粒径を中心とするピークを含む、方法。
JP2016564084A 2014-04-21 2015-04-20 高圧粉体密度を伴う電解二酸化マンガンを生産するための方法および生産された電解二酸化マンガン Active JP6749247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461981942P 2014-04-21 2014-04-21
US61/981,942 2014-04-21
PCT/US2015/026641 WO2015164248A1 (en) 2014-04-21 2015-04-20 Method of producing electrolytic manganese dioxide with high compact density and electrolytic manganese dioxide produced therefrom

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017522251A JP2017522251A (ja) 2017-08-10
JP2017522251A5 true JP2017522251A5 (ja) 2019-05-30
JP6749247B2 JP6749247B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=54321396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564084A Active JP6749247B2 (ja) 2014-04-21 2015-04-20 高圧粉体密度を伴う電解二酸化マンガンを生産するための方法および生産された電解二酸化マンガン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10099940B2 (ja)
EP (1) EP3134933B1 (ja)
JP (1) JP6749247B2 (ja)
CN (1) CN106604893B (ja)
WO (1) WO2015164248A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6822067B2 (ja) * 2016-10-31 2021-01-27 東ソー株式会社 電解二酸化マンガン及びそれの用途
JP7039927B2 (ja) * 2016-10-31 2022-03-23 東ソー株式会社 電解二酸化マンガン及びその用途
CN107185426B (zh) * 2017-07-09 2023-06-20 贵州大学 一种啤酒制作用原料混匀装置
CN108793256B (zh) * 2018-06-26 2022-10-11 普瑞斯矿业(中国)有限公司 一种电解二氧化锰粉末及其制备方法
JP7243081B2 (ja) * 2018-08-29 2023-03-22 東ソー株式会社 電解二酸化マンガン及びその製造方法並びにその用途
CN110257851B (zh) * 2019-06-11 2020-08-21 湖南顺隆能源有限公司 一种锰酸锂电池专用电解二氧化锰及其制备方法
CN113171851B (zh) * 2021-04-20 2022-07-05 广西下田锰矿有限责任公司 一种电解二氧化锰的制备方法及制备装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA385405A (en) * 1939-12-05 Wallace Gibson William Crushing, grinding and classifying mill
US3888790A (en) * 1971-11-24 1975-06-10 Du Pont Process for preparing a catalytically active ceramic coatings
US4405419A (en) * 1979-12-13 1983-09-20 Japan Metal And Chemical Co., Ltd. Method for producing electrolytic manganese dioxide
US4697744A (en) * 1984-10-16 1987-10-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Process for the production of iron oxide fine powder
US4549943A (en) * 1984-11-01 1985-10-29 Union Carbide Corporation Suspension bath and process for production of electrolytic manganese dioxide
US4989794A (en) * 1986-07-16 1991-02-05 Alcan International Limited Method of producing fine particles
US6214198B1 (en) 1998-12-21 2001-04-10 Kerr-Mcgee Chemical Llc Method of producing high discharge capacity electrolytic manganese dioxide
KR100417251B1 (ko) 1999-12-15 2004-02-05 주식회사 엘지화학 전기화학적 성능이 향상된 리튬망간 스피넬 산화물의 제조방법
US6403257B1 (en) * 2000-07-10 2002-06-11 The Gillette Company Mechanochemical synthesis of lithiated manganese dioxide
US6630065B2 (en) * 2000-09-01 2003-10-07 Tosoh Corporation Powder of electrolytic manganese dioxide and process for producing the same
JP4742468B2 (ja) 2000-09-01 2011-08-10 東ソー株式会社 電解二酸化マンガン粉末及びその製造法
JP2002248693A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Toray Ind Inc Frp長尺成形体およびその製造方法
EP1638891A2 (en) 2003-05-19 2006-03-29 Cabot Corporation Methods of making a niobium metal oxide and oxygen reduced niobium oxides
JP4425100B2 (ja) * 2004-04-09 2010-03-03 日立マクセル株式会社 アルカリ電池
BRPI0804694B1 (pt) * 2008-07-25 2018-11-21 Vale Do Rio Doce Co processo de produção de pelotas de manganês a partir de minério de manganês sem calcinação e pelota de manganês obtida por tal processo
JP5439924B2 (ja) 2009-04-20 2014-03-12 東ソー株式会社 優れたハイレート特性を有する電解二酸化マンガン組成物
WO2011085438A1 (en) 2010-01-13 2011-07-21 Galaxy Resources Limited Process for the production of electrolytic manganese dioxide
CN101774645B (zh) 2010-01-13 2012-02-22 彭天剑 类球形二氧化锰及其制备方法
US8303840B2 (en) * 2010-03-12 2012-11-06 The Gillette Company Acid-treated manganese dioxide and methods of making thereof
JP5678482B2 (ja) * 2010-06-01 2015-03-04 東ソー株式会社 マンガン酸化物及びその製造方法
CN102347479A (zh) * 2010-08-06 2012-02-08 无锡晶石新型能源有限公司 一种加工锂离子电池用电解二氧化锰的方法及装置
US9214675B2 (en) * 2011-02-18 2015-12-15 Tosoh Corporation Electrolytic manganese dioxide and method for producing same, and method for producing lithium-manganese complex oxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017522251A5 (ja)
EP3712223A4 (en) SURFACE TREATED, infrared FINE PARTICLE, SURFACE TREATED infrared absorbing FINE PARTICLE POWDER, infrared-absorbing fine particle dispersion, IN THE SURFACE TREATED infrared FINE PARTICLE USED infrared fine particle dispersion AND METHOD FOR PRODUCING THEREOF
RU2018142135A (ru) Способ производства гомогенизированного табачного материала
MY183190A (en) Transparent, colorless infrared radiation absorbing compositions comprising nanoparticles
WO2008121660A3 (en) Method for preparing a lithium ion cell
US20170015920A1 (en) Method for manufacturing fluff solid fuel using combustible waste
JP2017522251A (ja) 高圧粉体密度を伴う電解二酸化マンガンを生産するための方法および生産された電解二酸化マンガン
CN105689044A (zh) 一种硫磺粉碎机
MX2021004429A (es) Composicion de microparticulas que comprende un pigmento organico absorbente de ir.
MY192996A (en) Manufacturing method for starting material for cerium-based abrasive agent, and manufacturing method for cerium-based abrasive agent
MX2015009614A (es) Método para producir formulaciones de concentrados en suspensión acuosa.
JPWO2017138422A1 (ja) 石炭成型燃料の製造方法
PT1885193E (pt) Produto de planta de chá
KR102291123B1 (ko) 발포 폴리스티렌을 이용한 부정형 미세플라스틱 제조장치 및 방법
CN204638320U (zh) 一种辣木叶粉碎装置
RU2015125578A (ru) Способ хранения угля повышенного качества и уголь с регулируемым размером частиц
JP2018502984A5 (ja)
CN204261768U (zh) 一种重钙粉原料粉碎装置
CN204147974U (zh) 一种加工塑料颗粒的粉碎筛选一体机
JP2012135703A (ja) 石膏ボード廃材から高純度な石膏粉体を高収率で回収する方法
KR20110128479A (ko) 전복칼슘의 제조방법
CN203342861U (zh) 锤式强力型粉碎机
JP2018048355A (ja) 粉コークス破砕設備および粉コークス破砕方法
Vo et al. Anisotropic packing of DNA-mediated colloidal self-assembly
CN204294330U (zh) 碳酸钙分级粉碎装置