JP2017521749A - 無人キオスクからの自動化されたパッケージの再配置 - Google Patents

無人キオスクからの自動化されたパッケージの再配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017521749A
JP2017521749A JP2016567859A JP2016567859A JP2017521749A JP 2017521749 A JP2017521749 A JP 2017521749A JP 2016567859 A JP2016567859 A JP 2016567859A JP 2016567859 A JP2016567859 A JP 2016567859A JP 2017521749 A JP2017521749 A JP 2017521749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
kiosk
delivery device
delivery
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6434054B2 (ja
Inventor
ブランドン・カイル・トリュー
アミーナ・ハサム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2017521749A publication Critical patent/JP2017521749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434054B2 publication Critical patent/JP6434054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/028Micro-sized aircraft
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0835Relationships between shipper or supplier and carriers
    • G06Q10/08355Routing methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0836Recipient pick-ups
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)

Abstract

自動化されたパッケージ配達は、パッケージ配達のための要求を受信するパッケージ配達システムにサーバを含み、要求は、パッケージの識別および第1のキオスク場所の識別を含む。サーバは、パッケージを取得するために空中配達デバイスおよびユーザ認証にパッケージを関連付ける。サーバは、配達デバイスに、第1のキオスクにパッケージを配達するための命令を送信する。続いて、サーバは、第1のキオスクからパッケージを取得し、代替のキオスクにパッケージを配達するために、ユーザコンピューティングデバイスから要求を受信する。サーバは、配達デバイスに、第1のキオスクからパッケージを取得するための命令および代替のキオスクにパッケージを配達するための命令を送信する。配達デバイスは、自動化されたキオスクからパッケージを取得し、代替のキオスクにパッケージを配達する。

Description

本開示は、一般的に、自動化されたパッケージ配達に関し、より詳細には、機械化されたキオスクからの空中無人機を用いるパッケージの再配置に関する。
米国郵政公社および商業運送業者によって提供されるものなど、配達サービス(宅配サービス、メールサービス、および発送サービスとしても知られている)は、国中の住居および企業との間で手紙、パッケージ、および小包(以下、「パッケージ」と呼ぶ)の配達を提供する。他の配達サービスは、ユーザに製品を出荷することを望む販売主、小売業者、製造業者、または他の組織によって提供され得る。典型的には、そのようなサービスはハブアンドスポークアーキテクチャで運用される。
典型的な全国的または国際的な配達サービスは、輸送手段の大きな隊を保持している。そのような輸送手段は、ハブとスポークの間でパッケージを移動するための飛行機およびセミトレーラートラック、およびスポークのエンドポイントから配達の目的地(たとえば家または企業)への「ラストマイル(last mile)」のためのより小型の輸送手段を含む。米国における2つの最大商業配達サービスは、100,000を超えるラストマイルの輸送手段を一緒に運用しており、そのそれぞれは人間の作業者を必要とする。いくつかの状況では、たとえば、配達証明のため、配達時の支払いのため(また「現金引き換え払い」または「COD」としても知られている)、または受け取り時の配達費の支払いのために、受け取りまたは配達において人との対話が望まれる。企業と消費者間の電子商取引、およびオンラインショッピングなどの商業分野の成長は、配達サービスに対する需要、それゆえラストマイルにおける能力および効率に対するニーズを増加させ続けることが予想される。
最近、パッケージ配達システムは、パッケージを受け取るためにキオスクを用いてきた。パッケージ配達システムは、キオスクにパッケージを配達し、ユーザは、キオスクからパッケージを直接的に取得する。キオスク配達により、ユーザが、ユーザの住宅で貴重なパッケージを受けることができない可能性がある場合に、より安全な配達方法が提供される。さらに、無人空中配達デバイスが、ユーザへのパッケージの配達のために開発されている。
従来の配達システムは、パッケージが無人キオスクから代替のキオスクに無人空中配達デバイスによって再配置されることを許可しない。従来の配達システムは、パッケージが無人キオスクからパッケージ配達サービスに無人空中配達デバイスによって返されることを許可しない。
本明細書に記述した特定の例示的な態様では、自動化されたパッケージ配達のためのコンピュータ実装方法が提供される。例示的な実施形態では、パッケージ配達システムのサーバは、パッケージ配達のための要求を受け取り、要求は、パッケージの識別および第1の宛先キオスクの場所の識別を含む。サーバは、受け取り場所からパッケージを取得するために、空中配達デバイスおよびユーザ認証にパッケージを関連付ける。サーバは、配達デバイスに、第1の宛先キオスクにパッケージを配達するための命令を送信する。続いて、サーバは、第1のキオスクからパッケージを取得するために、ユーザコンピューティングデバイスから要求を受信し、そのときにユーザにとって、より便利な代替のキオスクにパッケージを配達する。サーバは、配達デバイスに、第1のキオスクからパッケージを取得するための命令および代替のキオスクにパッケージを配達するための命令を送信する。配達デバイスは、自動化されたキオスクからパッケージを取得し、代替のキオスクにパッケージを配達するか、またはパッケージ配達システムにパッケージを配達して返す。
本明細書に記述した特定の他の例示的な態様では、自動化されたパッケージ配達のためのシステムおよびコンピュータプログラム製品が提供される。
例示的な実施形態のこれらおよび他の態様、目的、特徴、および利点は、図示した例示的な実施形態の以下の詳細な説明を考察すると、当業者には明白になるであろう。
特定の例示的な実施形態による、空中配達デバイスがパッケージをキオスクに再配置するためのシステムを示すブロック図である。 特定の例示的な実施形態による、空中配達デバイスがパッケージをキオスクに再配置するための方法を示すブロック流れ図である。 特定の例示的な実施形態による、空中配達デバイスがパッケージをキオスクに配達するための方法を示すブロック流れ図である。 特定の例示的な実施形態による、パッケージ配達サービスが配達のためにパッケージを割り当てるための方法を示すブロック流れ図である。 特定の例示的な実施形態による、空中配達デバイスがキオスクにパッケージを置くための方法を描写するブロック流れ図である。 特定の例示的な実施形態による、空中配達デバイスがキオスクからパッケージを取得するための方法を描写するブロック流れ図である。 特定の例示的な実施形態による、空中配達デバイスがキオスクからパッケージ配達システムにパッケージを返すための方法を描写するブロック流れ図である。 特定の例示的な実施形態による、コンピュータマシンおよびモジュールを描写するブロック図である。
概要
本明細書に記述した例示的な実施形態は、無人機を介して代替のキオスクにパッケージ配達を再配置するためのコンピュータ実装手法を提供する。例示的な実施形態では、無人機など空中配達デバイスは、キオスクにパッケージを配するための命令が送信される。第1のキオスクへのパッケージの配達の後に、ユーザは、パッケージの配達のために代替のキオスクを要求する。空中配達デバイスは、第1のキオスクからパッケージを取得し、代替のキオスクにパッケージを配達する。ユーザは、続いて、代替のキオスクで認証を提供し、パッケージを取得する。代替実施形態では、ユーザは、パッケージ配達システムの倉庫または他の場所に製品を返すための要求を提供する。ユーザは、キオスクにパッケージを輸送し、キオスクのユーザインターフェースで認証を入力する。キオスクは、パッケージ置き場をユーザが利用できるようにする。ユーザがパッケージを置くと、キオスクは、空中配達デバイスがパッケージを取得し、パッケージ配達システムまたは他の場所にパッケージを返すための要求を送信する。
例では、パッケージ配達システムは、ユーザに配達するパッケージを識別する。パッケージ配達システムは、販売主システムまたは製造業者のための倉庫の集積所の場合がある。パッケージ配達システムは、宅配サービス、パッケージ配達代理業者、または任意の適切なシステムの場合がある。パッケージは、配達のために空中配達デバイスに関連付けられる。
ユーザは、パッケージの配達のために好ましいキオスク場所を提供する。ユーザは、ユーザ識別番号、パスワード、または他の認証データを関連付けられる。
パッケージ配達システムは、空中配達デバイスにキオスク場所を提供する。たとえば、パッケージ配達システムは、キオスクの住所を提供する。別の例では、パッケージ配達システムは、キオスクにGPS場所を提供する。空中配達デバイスがキオスクを見つけることを可能にする任意の適切な命令が使用され得る。
キオスク場所に到着すると、空中配達デバイスは、キオスクとの通信を開始する。通信は、近距離通信など任意の適切な技術を介して送信され得る。空中配達デバイスが正しいキオスク場所にあることを確認した後に、キオスクは区画のドアまたは他のアクセス扉を開く。空中配達デバイスは、区画のドアの中にパッケージを置き、配達を確認し、出発する。キオスクがパッケージを受け取ると、キオスクは、パッケージおよび関連付けられたユーザを識別する。キオスクは、適切なパッケージ置き場にパッケージを輸送する。
ユーザがパッケージを取得する前に、ユーザは、代替の配達キオスクを要求する。ユーザは、インターネットで、またはユーザコンピューティングデバイスのアプリケーションを介してパッケージ配達システムにアクセスすることによって、代替のキオスクを選択することができる。パッケージ配達システムは、キオスクからパッケージを取得するために、空中配達デバイスに命令を提供する。第1のキオスクは、区画にパッケージを移動させることによって、空中配達デバイスによって取得するためにパッケージを準備する。空中配達デバイスの到着時に、キオスクは区画を開き、空中配達デバイスがパッケージを取得することを許可する。
空中配達デバイスは、代替のキオスクにパッケージを配達する。パッケージは、第1のキオスクがパッケージを受け取ったのに類似した方法で、代替のキオスクによって受け取られる。ユーザが到着すると、ユーザは、キオスクのユーザインターフェースに認証を入力する。ユーザは、キオスクによって適切なパッケージ置き場へのアクセスを許可される。キオスクは、ユーザがパッケージを取得したという確認をパッケージ配達システムに提供することができる。
代替実施形態では、ユーザは、パッケージ配達システムの倉庫または他の場所に製品を返すための要求を提供する。ユーザは、パッケージを返すために、販売主システム、製造業者、小売業者、または他の関係者から承認を受信することができる。たとえば、ユーザは、オンライン小売業者と連絡をとり、パッケージを返すための承認を要求することができる。任意の適切な方法で、ユーザは、パッケージが返されていることをパッケージ配達システムに示すことができる。ユーザは、キオスクへパッケージを輸送し、キオスクのユーザインターフェースに認証を入力する。キオスクは、パッケージ置き場をユーザが利用できるようにする。ユーザがパッケージを置くと、キオスクは、空中配達デバイスがパッケージを取得するための要求を送信する。特定の実施形態では、ユーザは、パッケージを返すための承認のときにキオスクからパッケージを取得していない。この例では、パッケージは、第1のキオスクからパッケージ配達システムに直接的に返される。
空中配達デバイスによって到着すると、キオスクは、空中配達デバイスによって受け取るために区画にパッケージを輸送する。空中配達デバイスは、パッケージを取得し、パッケージ配達システムの倉庫または他の場所にパッケージを輸送する。
例示的なシステムアーキテクチャ
ここで、図面の全体を通じて同様の数字は同様の要素(しかし、必ずしも同一でない)を示している図面を見ると、例示的な実施形態について詳細に記述されている。
図1は、特定の例示的な実施形態による、空中配達デバイス120がパッケージをキオスク130に配達するためのシステム100を示すブロック図である。図1に描写したように、システム100は、1つまたは複数のネットワーク105を介して相互に通信するように構成されたネットワークコンピューティングデバイス110、120、130、および140を含む。一部の実施形態では、デバイスに関連付けられたユーザは、本明細書に記述された手法の利点を得るために、アプリケーションをインストールし、および/または機能を選択する必要がある。
ネットワーク105は、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、ワイドエリアネットワーク(「WAN」)、イントラネット、インターネット、ストレージエリアネットワーク(「SAN」)、パーソナルエリアネットワーク(「PAN」)、メトロポリタンエリアネットワーク(「MAN」)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(「WLAN」)、仮想プライベートネットワーク(「VPN」)、セルラー方式もしくは他のモバイル通信ネットワーク、Bluetooth(登録商標)、NFC、もしくは、それらの任意の組合せ、または信号、データ、および/もしくはメッセージの通信を促進する他の適切なアーキテクチャもしくはシステムを含むことができる。例示的な実施形態の記述の全体にわたって、「データ」および「情報」という用語は、テキスト、画像、オーディオ、ビデオ、またはコンピュータベースの環境に存在することができる他の形態の情報を表すために区別なく本明細書に使用されることを理解されたい。
各ネットワークコンピューティングデバイス110、120、130、および140は、ネットワーク105を通じてデータを送信および受信できる通信モジュールを持つデバイスを含む。たとえば、各ネットワークコンピューティングデバイス110、120、130、および140は、サーバ、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、1つもしくは複数のプロセッサがそこに組み込まれ、および/もしくはそこに結合されたテレビ、スマートフォン、ハンドヘルドコンピュータ、携帯情報端末(「PDA」)、または任意の他のワイヤードもしくはワイヤレスのプロセッサで駆動されるデバイスを含むことができる。図1に描写した例示的な実施形態では、ネットワークコンピューティングデバイス110、120、130、および140は、ユーザ101、空中配達デバイスのオペレータ、キオスクのオペレータ、およびパッケージ配達システムのオペレータによってそれぞれ運用または構成され得る。
例示的なユーザコンピューティングデバイス110は、データ記憶ユニット113、配達アプリケーション115、および通信アプリケーション112を含む。例示的な実施形態では、ユーザインターフェースは、ユーザ101が、配達アプリケーション115および/または通信アプリケーション112と対話することを可能にする。たとえば、ユーザインターフェースは、タッチスクリーン、音声ベースのインターフェース、またはユーザ101が入力を提供し、ユーザコンピューティングデバイス110のアプリケーションまたはモジュールから出力を受信することを可能にする他のインターフェースの場合がある。
例示的な実施形態では、データ記憶ユニット113は、情報を記憶するのに適したユーザコンピューティングデバイス110にアクセス可能なローカルまたはリモートのデータ記憶構造を含む。例示的な実施形態では、データ記憶ユニット113は、HTML5ローカルストレージなど暗号化された情報を記憶する。
例示的な実施形態では、ユーザ101は、分散ネットワーク105を介して文書またはウェブページを閲覧、ダウンロード、アップロード、またはそうでなければアクセスするために、ウェブブラウザアプリケーションまたは配達アプリケーション115など、通信アプリケーション112を使用することができる。
例示的な実施形態では、配達アプリケーション115は、ユーザコンピューティングデバイス110に存在し、動作を実行するプログラム、関数、ルーチン、アプレット、または同様のエンティティである。特定の実施形態では、ユーザ101は、本明細書に記述した手法の利点を得るために、配達アプリケーション115をインストールし、および/またはユーザコンピューティングデバイス110の機能選択を行わなければならない。例示的な実施形態では、ユーザ101は、ユーザインターフェースを介してユーザコンピューティングデバイス110の配達アプリケーション115にアクセスすることができる。例示的な実施形態では、ユーザ101は、製品の配達を手配、変更、またはキャンセルするために、ユーザ101が、パッケージ配達システム140、キオスク130、販売主システム、または他のシステムと対話することを可能にする、配達アプリケーション115にサインインする。
例示的なパッケージ配達システム140は、ウェブサーバ144およびデータ記憶ユニット147を含む。例示的な実施形態では、パッケージ配達システム140は、ユーザデバイス110、販売主システム、他のパッケージ配達システム、またはパッケージを配達または受け取る他の人、グループ、もしくはシステムと通信する。例示的な実施形態では、ユーザデバイス110は、ユーザ101がパッケージに関するアカウントまたは情報にアクセスすることを可能にするパッケージ配達システム140によって配布された配達アプリケーション115を持つ。別の例示的な実施形態では、ユーザ101は、ユーザデバイス110の通信アプリケーション112を介してアカウントにアクセスする。例示的な実施形態では、ユーザ101が、配達アプリケーション115または通信アプリケーション112を介して自身のアカウントにアクセスすると、ウェブサーバ144は、ユーザデバイス110場所データをログ記録する。
パッケージ配達システム140は、パッケージを配達または受け取る任意のシステムを表すことができる。たとえば、パッケージ配達システム140は、宅配業者、販売主システム、小売業者、発送会社、郵便サービス、または任意の適切なシステムの場合がある。
空中配達デバイス120は、無人機または他の無人の輸送手段の場合がある。空中配達デバイス120は、ヘリコプタ、クアッドコプタ、または他の空中配達デバイスの場合がある。代替実施形態では、飛行によってパッケージを配達しない、空中配達デバイス以外のデバイスが利用され得る。たとえば、飛行を用いずにパッケージを配達する車輪付きの輸送手段または他の輸送手段が使用され得る。
例では、非飛行型の配達デバイスは、車輪、関節付きの脚部、または推進力のための適切な手段を利用することができる。非飛行型の配達デバイスは、回転、歩行、または任意の適切な推進力を介して、場所へと移動、QRコード(登録商標)103をスキャン、およびQRコード103に向かって前進することができる。非飛行型の配達デバイスは、関節付きの腕部、コンベヤベルト、または他の適切な手段を介してパッケージを置くことができる。
空中配達デバイス120は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121を用いる。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、ハードウェア、ソフトウェア、ならびに通信、ナビゲーション、画像取込み、画像処理、および他の適切なコンピュータ化された機能または自動化された機能のための他のデバイスを含む。
空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、通信アプリケーション122、光学的検出モジュール124、およびデータ記憶ユニット123を含む。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、パッケージ配達のための命令を受信するために通信アプリケーション122を利用することができる。たとえば、空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、通信アプリケーション122を介して、配達先住所、GPS場所、パッケージ詳細、または他の配達情報を受信することができる。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、通信アプリケーションを介して受信された情報、および他の適切なデータを記憶するためにデータ記憶ユニット123を利用することができる。
光学的検出モジュール124は、画像を取り込むビデオカメラまたはスチールカメラの場合がある。光学的検出モジュール124は、バーコードスキャナ、QRコードスキャナ、または任意の適切な光学的検出モジュール124の場合がある。
空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、また、全地球測位システム(「GPS」)または他のナビゲーションシステムなど、ナビゲーションシステムを含むことができる。たとえば、空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121の移動を支援するために、単独でまたは搭載されているGPS技術に関連して機能するデータ記憶ユニット123に記憶されたマッピングシステムを持つことができる。
キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージ配達のための命令を受信するために通信アプリケーション132を利用することができる。たとえば、キオスク130は、通信アプリケーション132を介して、配達先住所、ユーザ101の識別、ユーザ101の認証情報、パッケージの詳細、または他の配達情報を受信することができる。キオスク130は、パッケージ配達のために空中配達デバイス120と通信するために通信アプリケーション132を使用することができる。キオスク130は、通信アプリケーション132を介して受信した情報、および他の適切なデータを記憶するためにデータ記憶ユニット133を利用することができる。
キオスク130は、キオスクコンピューティングシステム131によってロックおよび制御されているコンパートメントを含む保管キオスクの場合がある。あるいは、コンパートメントは、鍵、組合せ、または他の適切なアクセスシステムによってアクセス可能な場合がある。キオスク130は、ユーザ101がアクセスコード、個人識別コード、配達情報、または任意の適切な情報を入力することを許可するユーザインターフェースを持つことができる。キオスク130は、ユーザ101がパッケージを取得できるようになるまで、ユーザ101のためにパッケージを保管することができる。キオスク130は、特定のコンパートメントにパッケージを輸送するために自動化された機械を利用することができる。キオスクは、パッケージを受け取る、ユーザ101にアクセスを提供する、または他の適切な目的のために、区画のドアに自動化されたドアまたは自動的に開く他の適切なドアを利用することができる。キオスク130は、パッケージの識別情報を決定するために、バーコードスキャナ、QRコードスキャナ、光学文字認識技術、または他の適切な技術を用いることができる。キオスク130は、パッケージ上のラベル、パッケージ上のステッカー、印刷されたデータ、または任意の適切な使用可能な情報から情報を取り込むために、スキャナまたは他の光学的な読み取りデバイスを使用することができる。
例示的な実施形態では、キオスク130は、空中配達デバイス120と適切な通信を交換した後にパッケージを受け取るために、区画のドアを開くことができる。空中配達デバイス120は、開いた区画のドア上でホバーし、開いた区画のドアの中にパッケージを置く。空中配達デバイス120は、フックまたは他の保持デバイスを外すことによってパッケージを置くことができ、パッケージが空中配達デバイス120から落下することを許可する。パッケージは、キオスク131のコンパートメントに落下する。置き場はロックされ、パッケージを取得するためにユーザ101がアクセスすることができる。
キオスク130は、キオスクコンピューティングシステム131を用いる。キオスクコンピューティングシステム131は、通信、パッケージ取り扱い、ドア制御、ユーザインターフェース、画像取込み、画像処理、他の適切なコンピュータ化された機能、または自動化された機能のためのハードウェア、ソフトウェア、および他のデバイスを含む。
キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージ配達のための命令を受信するために通信アプリケーション132を利用することができる。たとえば、キオスク130は、通信アプリケーション132を介して、配達先住所、ユーザ101の識別、ユーザ101の認証情報、パッケージの詳細、または他の配達情報を受信することができる。キオスク130は、パッケージ配達のために空中配達デバイス120と通信するために通信アプリケーション132を使用することができる。キオスク130は、通信アプリケーション132を介して受信した情報、および他の適切なデータを記憶するためにデータ記憶ユニット133を利用することができる。
図示したネットワーク接続は例を示すものであり、コンピュータとデバイスの間に通信リンクを確立する他の手段が使用され得ることを理解されるであろう。さらに、本開示の恩恵を受ける当業者は、図1に示したユーザコンピューティングデバイス110、空中配達デバイス120、キオスク130、およびパッケージ配達システム140は、他の複数の適切なコンピュータシステム構成のいずれか持つことができることを理解されるであろう。たとえば、携帯電話またはハンドヘルドコンピュータとして一体化されたユーザコンピューティングデバイス110は、上に記述したすべてのコンポーネントを含む場合があるか、または含まない場合がある。
例示的なプロセス
図2〜図7に示した例示的な方法について、例示的な動作環境100のコンポーネントに関して以下に記述する。図2〜図7の例示的な方法は、また、他のシステムおよび他の環境で実行され得る。
図2は、特定の例示的な実施形態による、空中配達デバイス120がキオスク130からのパッケージを再配置するための方法200を示すブロック図である、方法200は、図1に示したコンポーネントに関して記述されている。
ブロック205で、ユーザ101は、パッケージの配達のためにパッケージキオスク130を選択する。パッケージは、ユーザ101、販売主システム、または他の受取人に配達する任意の製品の場合がある。パッケージは、販売主システムから出荷された、別のユーザ101から出荷された、製造業者から出荷された製品の場合があるか、または任意の適切な荷送り主から出荷され得る。ユーザ101は、ユーザコンピューティングデバイス110の配達アプリケーション115を介して配達キオスク130を選択することができる。代替実施形態では、ユーザ101は、パッケージ配達サービス140のウェブサイトでキオスク130を選択することができる。代替実施形態では、ユーザ101は、製品を注文する間に配達情報を入力するときなど、販売主システムからキオスク130を選択することができる。配達キオスク130を選択するために、ユーザ101によって任意の適切なアプリケーションまたは方法が使用され得る。
ブロック210で、パッケージは、選択されたキオスクに配達される。ブロック210の詳細は、図3に関して方法210により詳しく記述されている。
図3は、図2のブロック210に参照されるように、特定の例示的な実施形態により、選択されたキオスクにパッケージが配達される方法210を描写するブロック図である。方法210は、図1に示したコンポーネントに関して記述されている。
ブロック305で、パッケージが配達のために割り当てられる。ブロック305の詳細は、図4に関して方法305により詳しく記述されている。
図4は、特定の例示的な実施形態による、パッケージ配達サービスが配達のためにパッケージを割り当てるための方法305を描写するブロック流れ図である。方法305は、図1に示したコンポーネントに関して記述されている。
ブロック405で、パッケージ配達システム140は、配達のためにパッケージを受け取る。パッケージ配達システム140は、あるエンティティから別のエンティティにパッケージを配達する任意のシステム、会社、組織、政府サービス、または個人の場合がある。たとえば、パッケージ配達システム140は、宅配業者、郵便サービス、パッケージ配達会社、販売主システム、小売業者、またはパッケージを配達する他の適切なシステムの場合がある。配達するパッケージは、キオスク130に配達するために適切な書類とともにパッケージ配達システム140に到着する。書類は、デジタル情報、バーコードもしくは他の機械可読コード、ステッカー、または購入情報を含む任意の適切な書類の場合がある。書類は、ユーザ101の名前、ユーザの住所、配達キオスク130の住所、確認番号、送り主の名前および住所、ならびに/または他の識別情報を含むことができる。
パッケージに関連付けられた配達情報は、また、配達のために指定されたキオスク130を含む。キオスク130の情報は、キオスク130の住所または他の位置情報、キオスク130の能力の記述、キオスク130におけるコンパートメントの利用可能度、コンパートメントサイズ、および他の適切な情報を含むことができる。
ブロック410で、キオスク130の目的地の住所は、パッケージに関連付けられる。たとえば、パッケージ配達システム140は、パッケージに関連付けられた書類からキオスク130の住所を取得する。配達先住所は、パッケージ配達システム140にパッケージの識別とともに記憶される。配達先住所は、通りの住所、全地球測位システム(「GPS」)場所、または他の適切な住所データの場合がある。加えて、配達先住所は、住所の土地でキオスク130を見つけるための方向を含むことができる。たとえば、キオスク130が小売り店の北西の角の近くに位置する場合、配達先住所は、配達先住所データにその正確な場所を含むことができる。特定の例示的な実施形態では、パッケージ配達システム140は、ユーザ101の住所に最も近いキオスク130を識別し、配達キオスク130として識別されたキオスク130を選択する。
ブロック415で、パッケージ配達システム140は、空中配達デバイス120にパッケージを関連付ける。パッケージ配達システム140は、キオスク住所が位置する配達地域に関連付けられた空中配達デバイス120を識別することができる。たとえば、特定の空中配達デバイス120には、特定の地理的な領域を包含する配達ルートが割り当てられ得る。キオスク住所がその地理的な領域に位置する場合、パッケージは、その特定の空中配達デバイス120に関連付けられ得る。代替実施形態では、パッケージは、空中配達デバイス120のキューにおいて次の空中配達デバイス120に関連付けられる。
ブロック420で、パッケージを配達するための命令は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121に提供される。例示的な実施形態では、命令は、近距離通信、Bluetooth、Wi-Fi、または任意の利用可能な通信を介して空中配達デバイスコンピューティングシステム121の通信アプリケーション122に伝達される。命令は、パッケージ配達システム140に関連付けられたコンピューティングシステムによって空中配達デバイスコンピューティングシステム121に送信され得る。例では、パッケージ配達システム140のオペレータは、命令を伝達するようにコンピューティングシステムに指示するか、またはオペレータは、空中配達デバイスコンピューティングシステム121のユーザインターフェースへ命令を直接的に入力することができる。空中配達デバイスコンピューティングシステム121に命令を送信する任意の適切な方法が使用され得る。
パッケージ配達システム140は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121にキオスク130の住所を提供する。別の例では、パッケージ配達システムは、空中配達デバイスにGPS場所を提供する。加えて、空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、好ましい通信技術、承認コード、または他の適切な情報など、到着時にキオスクコンピューティングシステム131と通信するための命令が提供される。空中配達デバイスが配達場所を見つけることを可能にする任意の他の適切な命令が使用され得る。
ブロック420から、方法210は、図3のブロック310に戻る。
図3に戻ると、ブロック310で、パッケージは、空中配達デバイス120に載せられる。パッケージは、空中配達デバイス120が配達場所へパッケージを輸送することを可能にする任意の適切な方法で載せられ得る。たとえば、空中配達デバイス120は、輸送の間にパッケージを支持するためのプラットフォームが装備され得る。別の例では、空中配達デバイス120は、ストラップ、フック、付属されたネット、または任意の適切な取り付けデバイスを用いてパッケージを支持することができる。パッケージは、自動化されたパッケージングプロセスを用いて載せられ得る。この例では、空中配達デバイス120は、分類シュート(sorting chute)からパッケージを落下させる自動化されたパッケージソーターの下に配置され得る。パッケージは、配達場所に移送するためにパッケージを支持する空中配達デバイス120のプラットフォームへと落下される。あるいは、パッケージは、パッケージ配達システム140でオペレータによって手作業で載せられ得る。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、パッケージ配達システム140のオペレータまたはコンピューティングシステムからパッケージの識別のデジタル確認を受信することができる。
図3のブロック230で、空中配達デバイス120は、配達に関連付けられたキオスク住所にパッケージを輸送する。たとえば、空中配達デバイス120は、事前に決定されたルートを経由して住所に飛ぶことができる。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、住所に行くマッピングプログラムを使用することができる。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、ユーザ101の住所を見つけるために、全地球測位システム(「GPS」)技術を利用することができる。空中配達デバイス120は、距離の一部を個別の輸送手段によって配達先住所に輸送され得る。たとえば、配達用トラックは、複数のキオスク配達先住所の中心である場所に複数の空中配達デバイス120を配達することができる。次に、空中配達デバイス120は、配達用トラックを離れ、パッケージとともに残りの距離を移動する。
例示的な実施形態では、空中配達デバイス120が住所にあるキオスクのすぐ前にある通りまたは通りの上にあるときに、空中配達デバイス120は、キオスク130の住所に到着する。別の例では、空中配達デバイス120は、住所に位置する所有物の上で空中停止する。
ブロック235で、空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、到着についてキオスク130に警告する。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、キオスクコンピューティングシステム131とワイヤレスで通信する。空中配達デバイスコンピューティングシステム121の通信アプリケーション122は、近距離通信(「NFC」)、Wi-Fi、Bluetooth、RFID、セルラー方式、または任意の適切な通信技術などの通信技術を使用することができる。特定のキオスクコンピューティングシステム131に対する好ましい通信技術は、パッケージ配達サービス140から受信される配達命令に含まれ得る。キオスクコンピューティングシステム131の通信アプリケーション132および空中配達デバイスコンピューティングシステム121の通信アプリケーション122は、配達情報を検証するために認証情報または他の情報を交換することができる。
ブロック240で、空中配達デバイス120は、パッケージを置く。ブロック240については、図5の方法240により詳しく記述されている。
図5は、図5に参照されるように特定の例示的な実施形態による、空中配達デバイス120がキオスク130にパッケージを置くための方法240を描写するブロック流れ図である。方法240は、図1に示したコンポーネントに関して記述されている。
ブロック505で、キオスク130は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121からパッケージ到着の警告を受ける。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、通信技術を通じて、期待されるパッケージが到着しており、キオスク130に置くために利用可能であるというメッセージを送信する。キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージが適切なキオスク130にあるという確認応答を送信する。キオスクコンピューティングシステム131は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121からパッケージ情報を受信し、パッケージに対する配達情報を確認することができる。たとえば、キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージがキオスク130に配達されるように構成されていることを検証するために、パッケージ配達サービス140またはユーザコンピューティングデバイス110と通信することができる。
ブロック510で、キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージを置くための命令を提供する。たとえば、キオスクコンピューティングシステム131は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121に、最も安全な飛行経路を提供する通りからキオスクへの進入経路を提供することができる。別の例では、キオスクコンピューティングシステム131は、キオスク130のパッケージ受け取り区画を見つけるための命令を提供する。代替実施形態では、キオスクコンピューティングシステム131は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121に、キオスク130の場所に空中配達デバイス120を案内する連続的なワイヤレス信号を提供することができる。別の例では、キオスクコンピューティングシステム131は、区画にパッケージを置くのに必要な手順に関する情報を提供する。
ブロック515で、キオスク130は、パッケージを受け取るための区画を開く。区画は、キオスク130上のランディングパッド、パッケージを受けるためのシュート、伸縮自在のドア、またはパッケージを受け取るための任意の適切な容器の場合がある。区画は、機械的なドア、自動化された着地プラットフォーム、または任意の適切な機構を稼動させることによって開かれ得るか、または他の方法で準備され得る。
ブロック520で、空中配達デバイス120は、区画にパッケージを置く。
たとえば、空中配達デバイス120は、区画の上でホバーし、キオスク130の区画へと伸縮自在の線またはケーブルを介してパッケージを下ろすことができる。空中配達デバイス120は、解放するべき締め金、フック、または他のデバイスに通信を送信することによって、線またはケーブルを解放することができる。空中配達デバイス120は、パッケージが接続されていない状態で区画から離れはじめることができるか、または線またはケーブルは、パッケージが接続されていない状態で空中配達デバイス120に収縮させることができる。別の例では、空中配達デバイス120は、配達プラットフォームの上で空中停止し、パッケージを解放してパッケージが配達プラットフォームまたは区画へ落ちることを可能にする。空中配達デバイス120は、任意の適切な方法でパッケージを置くことができる。
区画は、開いたシュートまたは区画の代わりにパッケージを受け取るためのプラットフォームを用いることができる。プラットフォームでパッケージを受け取った後に、キオスク130は、キオスク130の内部でパッケージを輸送する。たとえば、キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージを輸送するためにコンベヤベルトまたは他の機械的な方法を稼動することができる。
425のブロックについて、キオスク130は、適切なパッケージ置き場にパッケージを置く。たとえば、キオスクコンピューティングシステム131は、適切な置き場にパッケージを輸送するために自動化された機械的な方法を用いる。キオスクコンピューティングシステム131は、一連のコンベヤベルト、電気-油圧式の取込み器(electro-hydraulic grabber)、ロボット取り扱い装置、自動化された記憶および検索システム、または適切な置き場にパッケージを輸送する他の手段を利用することができる。
ブロック525から、方法230は、図2のブロック215に戻る。
図2に戻ると、ブロック215で、ユーザ101は、配達の宛先変更を要求する。ユーザ101は、ユーザ101によって取得するためにパッケージが異なるキオスク130に配達されることを要求する。ユーザ101は、任意の適切な理由で配達キオスク130の変更を望む場合がある。たとえば、ユーザ101は、ユーザ101の仕事のスケジュールにおける変更のために、元のキオスク130の場所に到達することができない場合がある。別の例では、ユーザ101は、元のキオスク130の選択で間違いがあったことに気づく場合がある。
例では、ユーザ101は、ユーザコンピューティングデバイス110の配達アプリケーション115にアクセスし、配達キオスク130を変更するオプションを選択する。ユーザ101は、ユーザインターフェースオブジェクトを始動させて、キオスク130のリストから新しいキオスク130の場所を選択することができる。別の例では、ユーザ101は、パッケージ配達サービス140のウェブページにアクセスし、配達キオスク130を変更するオプションを選択することができる。別の例では、ユーザ101は、販売主システムまたは他の製品の荷送り主に配達キオスク130における変更を要求し、変更は、販売主システムによってパッケージ配達システム140に提出される。別の例では、ユーザ101は、配達キオスク130において変更のために口頭による要求を提出する。配達キオスク130において変更を要求する任意の適切な方法が使用され得る。
ブロック217で、パッケージを取得するための命令は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121に提供される。例示的な実施形態では、命令は、近距離通信、Bluetooth、Wi-Fi、または任意の利用可能な通信を介して空中配達デバイスコンピューティングシステム121の通信アプリケーション122に伝達される。命令は、パッケージ配達システム140によって空中配達デバイスコンピューティングシステム121に送信され得る。代替実施形態では、パッケージを取得するための命令は、キオスクコンピューティングシステム131の通信アプリケーション132によって、販売主システムによって、または任意の適切な関係者によって空中配達デバイスコンピューティングシステム121に提供される。空中配達デバイスコンピューティングシステム121に命令を送信する任意の適切な方法が使用され得る。
パッケージ配達システム140、または他の関係者は、第1のキオスク130に対する住所を空中配達デバイスコンピューティングシステム121に提供する。別の例では、パッケージ配達システムは、空中配達デバイスコンピューティングシステム121にGPS場所を提供する。加えて、空中配達デバイスコンピューティングシステム121には、好ましい通信技術、承認コード、または他の適切な情報など、到着時にキオスクコンピューティングシステム131と通信するための命令が提供される。空中配達デバイスコンピューティングシステム121が配達場所を見つけることを可能にする他の適切な命令が使用され得る。
ブロック220で、空中配達デバイス120は、キオスク130からパッケージを取得する。ブロック220については、図6の方法220により詳しく記述されている。
図6は、特定の例示的な実施形態による、空中配達デバイス120がキオスク130からパッケージを取得するための方法220を描写するブロック流れ図である。方法220は、図1に示したコンポーネントに関して記述されている。
ブロック603で、キオスクコンピューティングシステム131は、返却のためにパッケージが受け取られるであろうという通知を受信する。例では、パッケージ配達システム140は、キオスクコンピューティングシステム131の通信アプリケーション132に、パッケージが特定の日時に空中配達デバイス120によって取得されるであろうという通信を提供する。通信は、ネットワーク105を通じたインターネット接続など任意の適切な通信技術を介して、ワイヤレス通信を介して、セルラー方式を介して、または任意の適切な技術によって提供され得る。通信は、パッケージ識別、空中配達デバイス120の識別、または任意の適切な情報を提供することができる。通信は、返却のためにパッケージを準備するためにキオスク130に命令を提供することができる。たとえば、通信は、無人機による取得の方法および取得するためにパッケージを配置するための適切な命令を提供することができる。
キオスクコンピューティングシステム131は、配達デバイス120の到着を予期して、提供された情報を記憶する。
ブロック605で、キオスクコンピューティングシステム131は、空中配達デバイス120の到着の警告を受信する。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、通信技術を通じて、期待される空中配達デバイス120が到着しており、スケジューリングされたパッケージを取得するために利用可能であるというメッセージを送信する。キオスクコンピューティングシステム131は、空中配達デバイス120が適切なキオスク130にあるという確認応答を送信する。キオスクコンピューティングシステム131は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121から取得情報を受信し、パッケージに対する取得情報を確認することができる。たとえば、キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージがキオスク130から取得されるように構成されていることを検証するために、パッケージ配達サービス140またはユーザコンピューティングデバイス110と通信することができる。
ブロック607で、キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージ取得情報を記憶された情報と比較する。たとえば、キオスクコンピューティングシステム131は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121から取得情報を受信し、パッケージに対する取得情報を確認する。キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージ配達サービス140から受信された、記憶された取得情報を評価し、情報を空中配達デバイスコンピューティングシステム121から受信した情報と比較する。
代替例では、キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージがキオスク130から取得されるように構成されていることを検証するために、パッケージ配達サービス140またはユーザコンピューティングデバイス110と通信することができる。代替例では、キオスクコンピューティングシステム131は、以前に取得情報を受信しておらず、空中配達デバイスコンピューティングシステム121によって提供される取得情報のみを使用する。
ブロック610で、パッケージは、返却のために準備される。パッケージは、適切なパッケージ置き場から取得される。たとえば、キオスク130は、適切な置き場からパッケージを輸送するために自動化された機械的な方法を用いる。キオスク130は、一連のコンベヤベルト、電気-油圧式の取込み器、ロボット取り扱い装置、自動化された記憶および検索システム、または適切な置き場から、空中配達デバイス120によって取得するための位置にパッケージを輸送するための他の手段を利用することができる。例では、パッケージは、区画に関連付けられたプラットフォームに配置される。別の例では、パッケージは、個別の取得プラットフォーム、または任意の適切な位置に配置される。特定の実施形態では、キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージに、新しく書き込まれた配達情報を提供する。たとえば、キオスク130は、新しい配達キオスク130の宛先住所を用いてパッケージに新しいステッカーを適用することができる。例では、キオスク130内に設置されたプリンタは、パッケージの面に新しい宛先住所を印刷するために、キオスクコンピューティングシステム131によって命令が提供される。パッケージは、コンベヤベルトなど機械的に始動されるシステムによってプリンタの前に配置され得る。プリンタは、配置されたパッケージの面に宛先住所を噴霧、印刷、または任意の適切な方法で適用する。
ブロック615で、キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージを取得するための命令を提供する。たとえば、キオスクコンピューティングシステム131は、最も安全な飛行経路を提供する通りからキオスクへの進入経路を提供することができる。別の例では、キオスクコンピューティングシステム131は、キオスク130のパッケージ受け取り区画を見つけるための命令を提供する。代替実施形態では、キオスクコンピューティングシステム131は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121に、キオスク130の場所に空中配達デバイス120を案内する連続的なワイヤレス信号を提供することができる。別の例では、キオスクコンピューティングシステム131は、区画からパッケージを取得するのに必要な手順に関する情報を提供する。
ブロック620で、空中配達デバイス120は、キオスク130からパッケージを取得する。例では、キオスク130は、空中配達デバイス120がパッケージにアクセスすることを許可するために区画を開く。区画は、キオスク130上のランディングパッド、パッケージを受けるためのシュート、伸縮自在のドア、またはパッケージを取得するための任意の適切な容器の場合がある。区画は、機械的なドア、自動化された着地プラットフォーム、または任意の適切な機構を稼動させることによって開かれ得るか、または他の方法で準備され得る。例では、空中配達デバイス120は、区画に関連付けられたプラットフォームに着陸し、パッケージの安全を確保する。パッケージは、空中配達デバイス120が新しい配達場所にパッケージを輸送することを可能にする任意の適切な方法で空中配達デバイス120に載せられ得る。たとえば、空中配達デバイス120は、輸送の間にパッケージを支持するためのプラットフォームが装備され得る。別の例では、空中配達デバイス120は、ストラップ、フック、付属されたネット、または任意の適切な取り付けデバイスを用いてパッケージを支持することができる。パッケージは、自動化されたパッケージングプロセスを用いて載せられ得る。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、キオスクコンピューティングシステム131からパッケージの識別のデジタル確認を受信することができる。
ブロック620から、方法220は、図2のブロック225に戻る。
図2に戻ると、ブロック225で、パッケージを配達するための命令は、空中配達デバイスコンピューティングシステム121に提供される。例示的な実施形態では、命令は、パッケージ配達システム140によって、近距離通信、Bluetooth、Wi-Fi、または任意の利用可能な通信を介して空中配達デバイスコンピューティングシステム121の通信アプリケーション122に伝達される。命令は、取得プロセスの間にいつでも提供され得る。たとえば、パッケージを配達するための命令は、取得命令が提供されたときに提供され得る。代替実施形態では、パッケージを配達するための命令は、キオスク130の通信アプリケーション132によって、販売主システムによって、または任意の適切な関係者によって空中配達デバイスコンピューティングシステム121に提供される。空中配達デバイスコンピューティングシステム121に命令を送信する任意の適切な方法が使用され得る。
パッケージ配達システム140、または他の関係者は、新しいキオスク130に対する住所を空中配達デバイスコンピューティングシステム121に提供する。別の例では、パッケージ配達システムは、空中配達デバイスコンピューティングシステム121にGPS場所を提供する。加えて、空中配達デバイスコンピューティングシステム121には、好ましい通信技術、承認コード、または他の適切な情報など、到着時にキオスクコンピューティングシステム131と通信するための命令が提供される。空中配達デバイスコンピューティングシステム121が配達場所を見つけることを可能にする他の適切な命令が使用され得る。
特定の実施形態では、空中配達デバイス120は、パッケージ配達サービス140にパッケージを配達する。パッケージは、第2のキオスク130に配達するために異なる空中配達デバイスに割り当てられる。
ブロック230で、空中配達デバイス120は、配達に関連付けられた新しいキオスク130の住所にパッケージを輸送する。たとえば、空中配達デバイス120は、事前に決定されたルートを介して住所に飛ぶことができる。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、住所へ行くためにマッピングプログラムを使用することができる。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、ユーザ101の住所を見つけるために全地球測位システム(「GPS」)技術を利用することができる。空中配達デバイス120は、距離の一部を個別の輸送手段によって配達先住所に輸送され得る。たとえば、配達用トラックは、複数の配達先住所の中心となる場所内に複数の空中配達デバイス120を配達することができる。次に、空中配達デバイス120は、配達用トラックを離れ、パッケージとともに残りの距離を移動する。
例示的な実施形態では、空中配達デバイス120は、空中配達デバイス120が住所にあるキオスクのすぐ前にある通りに、または通りの上にあるときに、キオスクの住所に到着する。別の例では、空中配達デバイス120は、住所に位置する土地の上でホバーする。
ブロック235で、空中配達デバイス120は、到着についてキオスクコンピューティングシステム131に警告する。空中配達デバイスコンピューティングシステム121は、キオスクコンピューティングシステム131とワイヤレスで通信する。空中配達デバイスコンピューティングシステム121の通信アプリケーション122は、近距離通信(「NFC」)、Wi-Fi、Bluetooth、RFID、セルラー方式、または任意の適切な通信技術などの通信技術を使用することができる。好ましい通信技術は、パッケージ配達サービス140から受信された配達命令に含まれ得る。キオスクコンピューティングシステム131の通信アプリケーション132および空中配達デバイスコンピューティングシステム121の通信アプリケーション122は、配達情報を検証するために認証情報または他の情報を交換することができる。
ブロック240で、空中配達デバイス120は、パッケージを置く。ブロック240については、本明細書に記述するような図5の方法240により詳しく記述されている。
ブロック245で、ユーザ101は、キオスクコンピューティングシステム131のユーザインターフェースに認証情報を入力する。例では、キオスクコンピューティングシステム131、空中配達デバイスコンピューティングシステム121、パッケージ配達サービス140、販売主システム、または他の適切な関係者は、パッケージがキオスク130で取得するために利用可能であることをユーザコンピューティングデバイス110に警告する。ユーザ101は、キオスク130に近づき、ユーザインターフェースにアクセスする。キオスクコンピューティングシステム131のユーザインターフェースは、タッチスクリーンインターフェース、英数字のキーパッド、音声起動のインターフェース、または他の適切なユーザインターフェースの場合がある。ユーザ101は、キオスク置き場にアクセスするために認証コードを入力する。認証コードは、パスワードまたは個人識別番号などユーザ101に関連付けられたコードの場合がある。コードは、すべてのパッケージ取得のためにユーザ101によって使用するために構成され得る。あるいは、コードは、配達手配のときに確立された単一の使用コードの場合がある。
ブロック250で、ユーザコードが認証された場合、キオスクコンピューティングシステム131は、ユーザ101に適切な置き場へのアクセスを認める。例では、キオスクコンピューティングシステム131は、置き場のロックデバイスに信号を送信し、置き場を開かせる。別の例では、キオスクコンピューティングシステム131のユーザインターフェースは、組合せコードなどの情報を提供し、ユーザ101が置き場を開くことを許可する。置き場へのアクセスをユーザ101に許可する他の適切な方法も使用され得る。
ユーザ101は、置き場からパッケージを取得する。キオスクコンピューティングシステム131は、ユーザ101によってパッケージの取得を記録する。キオスクコンピューティングシステム131は、パッケージ配達システム140、ユーザコンピューティングデバイス110、販売主システム、または他の適切な関係者に、パッケージが取得されたことを通知する。
図7は、特定の例示的な実施形態による、空中配達デバイス120がキオスク130からパッケージ配達システム140にパッケージを返すための方法700を描写するブロック流れ図である。方法700は、図1に示したコンポーネントに関して記述されている。
特定の状況では、ユーザ101または別の関係者は、別のキオスク130ではなくパッケージ配達システム140にパッケージが返されることを望む。たとえば、ユーザ101が販売主システムまたは小売業者にパッケージを返している場合、パッケージは、パッケージ配達システム140を介して返され得る。別の例では、パッケージ配達システム140は、正しくない受取人にパッケージを配達した。例では、正しくないラベルのパッケージが受け取られ、パッケージは、意図した受取人でなかったユーザ101に配達された。ユーザ101は、パッケージ配達システム140にパッケージを返すように指示され得る。パッケージは、他の適切な理由でパッケージ配達システム140に返され得る。
ブロック705で、ユーザ101は、返却のためにパッケージを選択する。ユーザ101は、パッケージがキオスク130から返されることを要求する。ユーザ101は、任意の適切な理由でキオスク130からの返却を望む場合がある。たとえば、ユーザ101は、パッケージが期待された製品を含んでいないと判断した可能性がある。別の例では、ユーザ101は、間違いが生じ、製品が異なるユーザを対象としていたことに気づく可能性がある。
例では、ユーザ101は、ユーザコンピューティングデバイス110の配達アプリケーション115にアクセスし、キオスク130からパッケージを返すためのオプションを選択する。ユーザ101は、ユーザインターフェースオブジェクトを始動させて、キオスク130のリストから特定のキオスク130からパッケージを返すためのオプションを選択することができる。別の例では、ユーザ101は、パッケージ配達サービス140のウェブページにアクセスし、類似するオプションを選択することができる。別の例では、ユーザ101は、販売主システムまたは他の製品の荷送り主に対して返却を要求し、返却要求は、販売主システムによってパッケージ配達システム140に提出される。別の例では、ユーザ101は、返却のために口頭による要求を提出する。キオスク130にパッケージの返却を要求する任意の適切な方法が使用され得る。
ブロック710で、ユーザ101は、パッケージが以前にキオスク130から取得されていた場合、またはユーザ101が、さもなければ製品を所有している場合、パッケージキオスク130にパッケージを置く。特定の例示的な実施形態では、ユーザ101は、販売主場所で製品を購入し、その後、製品を返却することを要求した。この例では、ユーザ101は、キオスク130で製品を受け取らなかったが、ユーザ101は、パッケージの返却のためにキオスク130を利用することを望む。ユーザ101は、支払い配達サービス140または別の関係者によって、キオスク130にパッケージを返却するように指示され得る。ユーザ101、支払い配達サービス140、または別の関係者は、適切なキオスク130を選択することができる。
キオスク130に近づくと、ユーザ101は、キオスクコンピューティングシステム131のユーザインターフェースに認証情報を入力する。例では、キオスクコンピューティングシステム131、空中配達デバイスコンピューティングシステム121、パッケージ配達サービス140、販売主システム、または他の適切な関係者は、パッケージがキオスク130で返却されていることをユーザコンピューティングデバイス110に警告する。ユーザ101は、キオスク130に近づき、ユーザインターフェースにアクセスする。キオスクコンピューティングシステム131のユーザインターフェースは、タッチスクリーンインターフェース、英数字のキーパッド、音声起動のインターフェース、または他の適切なユーザインターフェースの場合がある。ユーザ101は、キオスク置き場にアクセスするために認証コードを入力する。認証コードは、パスワードまたは個人識別番号などユーザ101に関連付けられたコードの場合がある。コードは、すべてのパッケージの取得のためにユーザ101によって使用するために構成され得る。あるいは、コードは、配達配置のときに確立された単一の使用コードの場合がある。
ユーザコードが認証され、次に、キオスクコンピューティングシステム131は、ユーザ101に適切な置き場へのアクセスを認める。例では、キオスクコンピューティングシステム131は、置き場のロックデバイスに信号を送信し、置き場を開かせる。別の例では、キオスクコンピューティングシステム131のユーザインターフェースは、組合せコードなどの情報を提供し、ユーザ101が置き場を開くことを許可する。置き場へのアクセスをユーザ101に許可する他の適切な方法も使用され得る。ユーザ101は、キオスク130のアクセスされた置き場にパッケージを置く。
別の実施形態では、ユーザ101は、パッケージを所有していない。例では、パッケージは、キオスク130から取得されておらず、適切な置き場に存在している。この例では、ユーザ101は、キオスク130にパッケージを返却する必要はない。
ブロック715で、空中配達デバイス120は、パッケージキオスク130からパッケージを取得するための命令を受信する。パッケージを取得するための命令はパッケージ配達サービス140によって空中配達デバイスコンピューティングシステム121に提供される。例示的な実施形態では、命令は、近距離通信、Bluetooth、Wi-Fi、または任意の利用可能な通信を介して空中配達デバイスコンピューティングシステム121の通信アプリケーション122に伝達される。命令は、パッケージ配達システム140によって空中配達デバイスコンピューティングシステム121に送信され得る。代替実施形態では、パッケージを配達するための命令は、キオスクコンピューティングシステム131の通信アプリケーション132によって、販売主システムによって、または任意の適切な関係者によって空中配達デバイスコンピューティングシステム121に提供される。空中配達デバイスコンピューティングシステム121に命令を送信する任意の適切な方法が使用され得る。
パッケージ配達システム140、または他の関係者は、キオスク130に対する住所を空中配達デバイスコンピューティングシステム121に提供する。別の例では、パッケージ配達システムは、空中配達デバイスコンピューティングシステム121にGPS場所を提供する。加えて、空中配達デバイスコンピューティングシステム121には、好ましい通信技術、承認コード、または他の適切な情報など、到着時にキオスクコンピューティングシステム131と通信するための命令が提供される。空中配達デバイスコンピューティングシステム121が配達場所を見つけることを可能にする他の適切な命令が使用され得る。
ブロック220で、空中配達デバイス120は、パッケージを取得する。ブロック220の詳細については、本明細書に記述するような図6の方法220により詳しく記述されている。
ブロック720で、空中配達デバイス120は、パッケージ配達システム140にパッケージを返却する。空中配達デバイス120は、パッケージ配達システム140に関連付けられた倉庫または他の設備にパッケージを配達することができる。別の実施形態では、空中配達デバイス120は、配達用トラックなどパッケージ配達システム140に関連付けられた輸送手段にパッケージを配達する。別の実施形態では、空中配達デバイス120は、販売主システムまたは他の製品の荷送り主にパッケージを配達する。パッケージを返却するために任意の適切な方法が利用され得る。
他の例示的な実施形態
図8は、特定の例示的な実施形態に従ってコンピューティング機械2000およびモジュール2050を示している。コンピューティング機械2000は、様々なコンピュータ、サーバ、モバイルデバイス、組み込まれたシステム、または本明細書に提示されたコンピューティングシステムのいずれかに対応することができる。モジュール2050は、本明細書に提示された様々な方法および処理関数を実行する際に、コンピューティング機械2000を促進するように構成された1つまたは複数のハードウェアまたはソフトウェア要素を含むことができる。コンピューティング機械2000は、プロセッサ2010、システムバス2020、システムメモリ2030、記憶媒体2040、入力/出力インターフェース2060、およびネットワーク2080と通信するためのネットワークインターフェース2070など、様々な内部コンポーネントまたは接続されたコンポーネントを含むことができる。
コンピューティング機械2000は、従来のコンピュータシステム、組み込み型コントローラ、ラップトップ、サーバ、モバイルデバイス、スマートフォン、セットトップボックス、キオスク、乗り物の情報システム、1つまたは複数のプロセッサがそこに組み込まれている、および/またはそこに結合されたテレビ、カスタマイズされた機械、他のハードウェアプラットフォーム、またはそれらの任意の組合せもしくは多数として実装され得る。コンピューティング機械2000は、データネットワークまたはバスシステムを介して相互に接続された複数のコンピューティング機械を使用して機能するように構成された分散型システムの場合がある。
プロセッサ2010は、本明細書に記述された動作および機能を実行するためにコードまたは命令を実行する、要求フローおよびアドレスマッピングを管理する、ならびに計算を実行しコマンドを生成するように構成され得る。プロセッサ2010は、コンピューティング機械2000のコンポーネントの動作を監視および制御するように構成され得る。プロセッサ2010は、汎用プロセッサ、プロセッサコア、マルチプロセッサ、再構成可能なプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(「DSP」)、特定用途向け集積回路(「ASIC」)、グラフィック処理ユニット(「GPU」)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(「FPGA」)、プログラマブルロジックデバイス(「PLD」)、コントローラ、状態機械、ゲートロジック(gated logic)、個別のハードウェアコンポーネント、他の処理ユニット、またはそれらの任意の組合せもしくは多数の場合がある。プロセッサ2010は、単一の処理ユニット、複数の処理ユニット、単一の処理コア、複数の処理コア、専用処理コア、コプロセッサ、またはそれらの任意の組合せの場合がある。特定の実施形態によると、コンピューティング機械2000の他のコンポーネントとともにプロセッサ2010は、1つまたは複数の他のコンピューティング機械内で実行される仮想化されたコンピューティング機械の場合がある。
システムメモリ2030は、読み取り専用メモリ(「ROM」)、プログラム可能読み取り専用メモリ(「PROM」)、消去可能プログラム可能読み取り専用メモリ(「EPROM」)、フラッシュメモリ、または印加された電力を用いて、または用いずにプログラム命令もしくはデータを記憶することができる他のデバイスなど不揮発性メモリを含むことができる。システムメモリ2030は、また、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)、静的ランダムアクセスメモリ(「SRAM」)、動的ランダムアクセスメモリ(「DRAM」)、および同期的な動的ランダムアクセスメモリ(「SDRAM」)など揮発性メモリを含むことができる。他のタイプのRAMも、システムメモリ2030を実装するために使用され得る。システムメモリ2030は、単一のメモリモジュールまたは複数のメモリモジュールを使用して実装され得る。システムメモリ2030は、コンピューティング機械2000の一部として描写されているが、システムメモリ2030は、主題となる技術の範囲から逸脱することなくコンピューティング機械2000から分離され得ることを当業者は認識されるであろう。また、システムメモリ2030は、記憶媒体2040など不揮発性記憶デバイスを含むか、またはそれと連携して動作することができることを理解されたい。
記憶媒体2040は、ハードディスク、フロッピーディスク、コンパクトディスクを使った読み出し専用メモリ(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、Blu-ray(登録商標)ディスク、磁気テープ、フラッシュメモリ、他の不揮発性メモリデバイス、ソリッドステートドライブ(SSD)、任意の磁気記憶装置、任意の光学記憶デバイス、任意の電気記憶デバイス、任意の半導体記憶デバイス、任意の物理ベースの記憶デバイス、他のデータ記憶デバイス、またはそれらの任意の組合せもしくは多数を含むことができる。記憶媒体2040は、1つまたは複数のオペレーティングシステム、モジュール2050などアプリケーションプログラムおよびプログラムモジュール、データ、または他の情報を記憶することができる。記憶媒体2040は、コンピューティング機械2000の一部である場合があるか、そこに接続され得る。記憶媒体2040は、また、サーバ、データベースサーバ、クラウド記憶装置、ネットワーク接続された記憶装置など、コンピューティング機械2000との通信状態にある1つまたは複数の他のコンピューティング機械の一部の場合がある。
モジュール2050は、本明細書に提示された様々な方法および処理関数を実行するとともに、コンピューティング機械2000を促進するように構成された1つまたは複数のハードウェアまたはソフトウェア要素を含むことができる。モジュール2050は、システムメモリ2030、記憶媒体2040、または両方と関連してソフトウェアまたはファームウェアとして記憶された命令の1つまたは複数の連続を含むことができる。したがって、記憶媒体2040は、命令またはコードがプロセッサ2010によって実行するために記憶され得る機械またはコンピュータ可読媒体の例を表す場合がある。機械またはコンピュータ可読媒体は、一般的に、プロセッサ2010に命令を提供するために使用される任意の媒体を指すことができる。モジュール2050に関連付けられたそのような機械またはコンピュータ可読媒体は、コンピュータソフトウェア製品を含むことができる。モジュール2050を含むコンピュータソフトウェア製品は、また、ネットワーク2080、任意の信号伝達媒体、または他の通信もしくは伝達技術を介して、コンピューティング機械2000にモジュール2050を送信するために、1つまたは複数のプロセスまたは方法に関連付けられ得ることを理解されたい。モジュール2050は、また、マイクロコードなどハードウェア回路を構成するためのハードウェア回路または情報またはFPGAまたは他のPLDに対する構成情報を含むことができる。
入力/出力(「I/O」)インターフェース2060は、1つまたは複数の外部デバイスに結合し、1つまたは複数の外部デバイスからデータを受信し、1つまたは複数の外部デバイスへデータを送るように構成され得る。様々な内部デバイスとともにそのような外部デバイスも、周辺デバイスとして認識され得る。I/Oインターフェース2060は、コンピューティング機械2000またはプロセッサ2010に様々な周辺デバイスを動作可能に結合するための電気的接続および物理的接続の両方を含むことができる。I/Oインターフェース2060は、周辺デバイス、コンピューティング機械2000、またはプロセッサ2010の間でデータ、アドレス、および制御信号を通信するように構成され得る。I/Oインターフェース2060は、スモールコンピュータシステムインターフェース(「SCSI」)、直列接続されたSCSI(「SAS」)、ファイバチャネル、ペリフェラルコンポーネントインターコネクト(「PCI」)、PCI Express(PCIe)、シリアルバス、パラレルバス、アドバンストテクノロジアタッチメント(「ATA」:advanced technology attachment)、シリアルATA(「SATA」)、ユニバーサルシリアルバス(「USB」)、Thunderbolt、FireWire、様々なビデオバスなど、任意の標準インターフェースを実装するように構成され得る。I/Oインターフェース2060は、唯一のインターフェースまたはバス技術を実装するように構成され得る。あるいは、I/Oインターフェース2060は、複数のインターフェースまたはバス技術を実装するように構成され得る。I/Oインターフェース2060は、システムバス2020の一部、全部として、またはそれと連携して動作するように構成され得る。I/Oインターフェース2060は、1つまたは複数の外部デバイス、内部デバイス、コンピューティング機械2000、またはプロセッサ2010の間の送信をバッファリングするために1つまたは複数のバッファを含むことができる。
I/Oインターフェース2060は、マウス、タッチスクリーン、スキャナ、電子デジタイザ、センサ、受信機、タッチパッド、トラックボール、カメラ、マイクロフォン、キーボード、他のポインティングデバイス、またはそれらの任意の組合せを含む様々な入力デバイスにコンピューティング機械2000を結合することができる。I/Oインターフェース2060は、ビデオディスプレイ、スピーカ、プリンタ、プロジェクタ、触覚フィードバックデバイス、自動化制御、ロボットコンポーネント、アクチュエータ、モータ、ファン、ソレノイド、バルブ、ポンプ、送信機、信号エミッタ、光などを含む様々な出力デバイスにコンピューティング機械2000を結合することができる。
コンピューティング機械2000は、ネットワーク2080を横断して、1つまたは複数の他のシステムまたはコンピューティング機械へのネットワークインターフェース2070を通じて、論理接続を使用して、ネットワーク化された環境で動作することができる。ネットワーク2080は、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、イントラネット、インターネット、ワイヤレスアクセスネットワーク、ワイヤードネットワーク、モバイルネットワーク、電話ネットワーク、光学ネットワーク、またはその組合せを含むことができる。ネットワーク2080は、パケット交換、回線交換、任意のトポロジの場合があり、任意の通信プロトコルを使用することができる。ネットワーク2080内の通信リンクは、光ファイバケーブル、自由空間光通信、導波路、導電体、ワイヤレスリンク、アンテナ、無線周波数通信など様々なデジタルまたはアナログの通信媒体を伴うことができる。
プロセッサ2010は、システムバス2020を通じて本明細書に記述したコンピューティング機械2000または様々な周辺装置の他の要素に接続され得る。システムバス2020は、プロセッサ2010内、プロセッサ2010外、または両方にある場合があることを理解されたい。一部の実施形態によると、本明細書に記述したプロセッサ2010、コンピューティング機械2000の他の要素、または様々な周辺装置のいずれかは、システムオンチップ(「SOC」)、システムオンパッケージ(「SOP」)、またはASICデバイスなど単一デバイスへ統合され得る。
本明細書に記述したシステムが、ユーザに関する個人情報を収集するか、または個人情報を利用することができる状況では、ユーザは、プログラムまたは機能がユーザ情報(たとえばユーザのソーシャルネットワークに関する情報、社会での活動または行動、職業、ユーザの好み、またはユーザの現在の場所)を収集するかどうかを制御するか、またはユーザにより関連する可能性があるコンテンツをコンテンツサーバから受信するかどうか、および/またはその方法を制御するための機会または選択肢を提供され得る。加えて、特定のデータは、個人的に識別可能な情報が削除されるように、記憶または使用される前に、1つまたは複数の方法で処理され得る。たとえば、ユーザに対して個人的に識別可能な情報が決定され得ないように、ユーザの識別情報が処理され得るか、またはユーザの特定の場所が決定され得ないように、位置情報が取得されるユーザの地理的な場所が一般化され得る(市、郵便番号、または州レベル(city, ZIP code, or state level)など)。したがって、ユーザは、ユーザに関する情報がどのように収集されるか、およびコンテンツサーバによってどのように使用されるかを制御することができる。
実施形態は、本明細書に記述および図示した機能を一体化するコンピュータプログラムを含むことができ、コンピュータプログラムは、機械可読媒体に記憶された命令および命令を実行するプロセッサを含むコンピュータシステムに実装される。しかし、コンピュータプログラミングにおいて実施形態を実装する多数の異なる方法がある可能性があり、実施形態は、コンピュータプログラム命令の任意の1組に限定されるものと解釈されるべきでないことは明白であろう。さらに、熟練したプログラマは、アプリケーションテキストの添付された流れ図および関連する記述に基づいて、開示された実施形態の実施形態を実装するために、そのようなコンピュータプログラムを記述することができるであろう。したがって、プログラムコード命令の特定の組の開示は、実施形態をどのように実施および使用するかについて適切に理解するために必要であるとは考えられない。さらに、当業者は、本明細書に記述した実施形態の1つまたは複数の態様は、1つまたは複数のコンピューティングシステムで具体化され得るように、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せによって実行され得ることを理解するであろう。さらに、2つ以上のコンピュータが動作を実行することができるため、コンピュータによって実行されている動作への言及は、単一のコンピュータによって実行されるものとして解釈されるべきでない。
本明細書に記述した例示的な実施形態は、本明細書に記述した方法および処理関数を実行するコンピュータハードウェアおよびソフトウェアを用いて使用され得る。本明細書に記述したシステム、方法、および手順は、プログラム可能なコンピュータ、コンピュータ実行可能なソフトウェア、またはデジタル回路で具体化され得る。ソフトウェアは、コンピュータ可読媒体に記憶され得る。たとえば、コンピュータ可読媒体は、フロッピーディスク、RAM、ROM、ハードディスク、リムーバブル媒体、フラッシュメモリ、メモリスティック、光学媒体、光磁気媒体、CD-ROMなどを含むことができる。デジタル回路は、集積回路、ゲートアレイ、ビルディングブロックロジック、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などを含むことができる。
以前に提示した実施形態に記述した例示的なシステム、方法、および動作は例示であり、代替実施形態では、特定の動作は、異なる順序で、並行して実行される、完全に省略される、および/または異なる例示的な実施形態間で組み合わせられ得て、および/または様々な実施形態の範囲および精神から逸脱することなく、特定の追加の動作が実行され得る。したがって、そのような代替実施形態は、本明細書に請求した発明に含まれている。
特定の実施形態について上に詳細に記述してきたが、記述は単に説明を目的とするものである。したがって、上に記述した多くの態様は、そうでないことが明示的に記述されていない限り、必要とされる要素または必須の要素として意図するものではないことを理解されたい。上に記述したものに加えて、例示的な実施形態の開示された態様への変更、およびそれに対応する同等なコンポーネントまたは動作は、以下の特許請求の範囲に定義された実施形態の精神および範囲から逸脱することなく、本開示の恩恵を受ける当業者によってなし得るものであり、その範囲はそのような変更および同等な構造を包含するように最も広い解釈を与えられるものである。
100 システム
100 動作環境
101 ユーザ
103 QRコード
105 ネットワーク
105 分散ネットワーク
110 ネットワークコンピューティングデバイス、ユーザコンピューティングデバイス
112 通信アプリケーション
113 データ記憶ユニット
115 配達アプリケーション
120 ネットワークコンピューティングデバイス、空中配達デバイス
121 空中配達デバイスコンピューティングシステム
122 通信アプリケーション
123 データ記憶ユニット
124 光学的検出モジュール
124 光検出装置
130 キオスク、パッケージキオスク
131 キオスクコンピューティングシステム
132 通信アプリケーション
133 データ記憶ユニット
140 ネットワークコンピューティングデバイス、パッケージ配達システム、パッケージ配達サービス
144 ウェブサーバ
147 データ記憶ユニット
2000 コンピューティング機械
2010 プロセッサ
2020 システムバス
2030 システムメモリ
2040 記憶媒体
2050 モジュール
2060 入力/出力(「I/O」)インターフェース
2070 ネットワークインターフェース
2080 ネットワーク

Claims (20)

  1. 自動化されたパッケージ配達のためのコンピュータ実装方法であって、
    1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、パッケージ配達に対する要求を受信するステップであって、前記要求は、パッケージの識別および第1のキオスク場所の識別を含む、ステップと、
    前記1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、配達デバイスに前記パッケージを関連付けるステップと、
    前記1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、前記パッケージを取得するために、前記配達場所にユーザ認証を関連付けるステップと、
    前記1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、前記配達デバイスに、前記第1のキオスクに前記パッケージを配達するための命令および前記キオスク場所に関連付けられた情報を送信するステップであって、前記情報は、前記第1のキオスク場所、および前記パッケージに関連付けられた情報を含む、ステップと、
    前記1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、前記第1のキオスクから前記パッケージを取得し、代替のキオスクに前記パッケージを配達するためにユーザコンピューティングデバイスから要求を受信するステップと、
    前記1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、前記第1のキオスクから前記パッケージを取得するための命令を前記配達デバイスに送信するステップと、
    前記1つまたは複数のコンピューティングデバイスによって、前記配達デバイスに、前記代替のキオスクに前記パッケージを配達するための命令および前記第2のキオスク場所に関連付けられた情報を送信するステップであって、前記情報は、前記配達デバイスが、前記第1のキオスクから前記パッケージを取得し、前記第2のキオスクに前記パッケージを配達するのを可能にするために、前記第1のキオスク場所および前記パッケージに関連付けられた情報を含む、ステップと
    を含む、コンピュータ実装方法。
  2. 前記第2のキオスクによって、前記空中配達デバイスから通信を受信するステップであって、前記通信は、前記空中配達デバイスの識別および前記パッケージに関連付けられた情報を含む、ステップと、
    前記第2のキオスクによって、前記空中配達デバイスから前記パッケージを受信するために区画を準備するステップと、
    前記第2のキオスクによって、パッケージ置き場に前記パッケージを輸送するステップと、
    前記第2のキオスクによって、前記ユーザによる前記ユーザ認証の入力を受信するステップと、
    前記第2のキオスクによって、前記パッケージに関連付けられた情報に基づいて前記ユーザ認証を検証するステップと、
    前記第2のキオスクによって、前記ユーザに前記パッケージ置き場へのアクセスを提供するステップと
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のキオスクおよび前記第2のキオスクの場所に関連付けられた情報は、前記第1のキオスクおよび前記第2のキオスクのGPS場所を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のキオスクおよび前記第2のキオスクに関連付けられた情報は、前記第1のキオスクおよび前記第2のキオスクの場所の住所を含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2のキオスクによって、前記空中配達デバイスに、前記区画に前記パッケージを置くための命令を送信するステップをさらに含む請求項2に記載の方法。
  6. 前記第1のキオスクによって、パッケージを返却するためにユーザによる認証の入力を受信するステップと、
    前記第1のキオスクによって、前記パッケージに関連付けられた情報に基づいて前記ユーザ認証を検証するステップと、
    前記第1のキオスクによって、前記ユーザから前記パッケージを受信するために置き場へのアクセスを提供するステップと、
    前記第1のキオスクによって、前記配達デバイスからの通信を受信するステップであって、前記通信は、前記配達デバイスの識別および前記パッケージに関連付けられた情報を含む、ステップと、
    前記第1のキオスクによって、前記配達デバイスによって取得するために前記区画に前記パッケージを提供するステップと
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のキオスクによって、および前記1つまたは複数のコンピューティングデバイスから、返却のために配達デバイスに前記パッケージを提供する命令を受信するステップであって、前記命令は、前記配達デバイスの識別および前記パッケージに関連付けられた情報を含む、ステップと、
    前記第1のキオスクによって、前記空中配達デバイスからの通信を受信するステップであって、前記通信は、前記配達デバイスの識別および前記パッケージに関連付けられた情報を含む、ステップと、
    前記第1のキオスクによって、前記配達デバイスによって取得するために前記区画に前記パッケージを提供するステップと
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  8. 無人配達デバイスによる自動化されたパッケージ配達のためのシステムであって、
    配達デバイスのための記憶デバイスと、
    前記記憶デバイスに通信可能に結合されたプロセッサと
    を含み、前記プロセッサは、前記システムに、
    パッケージ配達システムコンピューティングデバイスから、パッケージの取得のためにキオスク場所に関連付けられた情報を受信することであって、前記情報は、前記パッケージの識別および前記第1のキオスクの場所を含むことと、
    前記第1のキオスクとの通信を確立することと、
    前記キオスクが前記パッケージの前記識別に関連付けられていることを検証することと、
    前記キオスクの区画において前記パッケージにアクセスするために前記第1のキオスクから命令を受信することと、
    パッケージ配達システムの場所に輸送するためにパッケージの安全を確保することと、
    前記パッケージ配達システムの場所に前記パッケージを輸送することと
    を行わせるために前記記憶デバイスに記憶されたアプリケーションコード命令を実行する、システム。
  9. 第1のキオスクのための記憶デバイスと、
    前記第1のキオスクのための記憶デバイスに通信可能に結合されたプロセッサと
    をさらに含み、
    前記プロセッサは、前記システムに、
    前記パッケージ配達システムコンピューティングデバイスから通信を受信することであって、前記通信は、前記配達デバイスの識別および取得される前記パッケージに関連付けられた情報を含むことと、
    前記配達デバイスによって前記第1のキオスクへの到着時に、前記配達デバイスから通信を受信することであって、前記通信は、前記配達デバイスの識別および前記パッケージに関連付けられた情報を含むことと、
    前記配達デバイスによってアクセスされる区画を準備することと、
    前記配達デバイスによって取得するためにパッケージ置き場から前記区画にパッケージを輸送することと、
    前記パッケージ配達システムコンピューティングデバイスに、前記パッケージが取得されたという検証を提供することと
    を行わせるために前記記憶デバイスに記憶されたアプリケーションコード命令を実行する
    請求項8に記載のシステム。
  10. パッケージ置き場からの前記パッケージの輸送は、自動化された機械システムによって実行される請求項9に記載のシステム。
  11. 前記キオスク場所に関連付けられた情報は、前記キオスクのGPS場所を含む請求項8に記載のシステム。
  12. 前記キオスク場所に関連付けられた情報は、前記キオスクの住所を含む請求項8に記載のシステム。
  13. パッケージ配達システムコンピューティングデバイスから、前記パッケージの配達のために第2のキオスク場所に関連付けられた情報を受信することであって、前記情報は、前記パッケージの識別および前記第2のキオスクの場所を含むことと、
    前記第2のキオスクとの通信を確立することと、
    前記第2のキオスクが前記パッケージの識別に関連付けられていることを検証することと、
    前記第2のキオスクの区画に前記パッケージを置くために前記第2のキオスクから命令を受信することと、
    前記第2のキオスクの区画に前記パッケージを置くことと
    を行うためのアプリケーション命令をさらに含む請求項8に記載のシステム。
  14. 第2のキオスクのための記憶デバイスと、
    前記第2のキオスクのための記憶デバイスに通信可能に結合されたプロセッサと
    をさらに含み、
    前記プロセッサは、前記システムに、
    前記配達デバイスから通信を受信することであって、前記通信は、前記配達デバイスの識別および前記パッケージに関連付けられた情報を含むことと、
    前記配達デバイスから前記パッケージを受信するために区画を準備することと、
    前記配達デバイスから前記パッケージを受信することと、
    パッケージ置き場に前記パッケージを輸送することと、
    前記ユーザからユーザ認証の入力を受信することと、
    前記パッケージに関連付けられた情報に基づくユーザ認証、および前記送信されたユーザ認証を検証することと、
    前記ユーザに前記パッケージ置き場へのアクセスを提供することと
    を行わせるために前記記憶デバイスに記憶されたアプリケーションコード命令を実行する
    請求項8に記載のシステム。
  15. 前記パッケージ置き場から前記区画にパッケージを輸送するステップは、自動化された機械システムによって実行される請求項9に記載のシステム。
  16. コンピュータによって実行されたときに、前記コンピュータにパッケージを自動的に返却させる、そこに一体化されたコンピュータ可読プログラム命令を持つ非一時的コンピュータ可読媒体
    を含み、前記コンピュータ可読プログラム命令は、
    パッケージ配達に対する要求を受信するためのコンピュータ可読プログラム命令であって、前記要求は、パッケージの識別および第1のキオスク場所の識別を含む、コンピュータ可読プログラム命令と、
    配達デバイスに前記パッケージを関連付けるコンピュータ可読プログラム命令と、
    前記配達デバイスに、前記キオスク場所に関連付けられた情報を送信するためのコンピュータ可読プログラム命令であって、前記情報は、前記第1のキオスク場所、および前記パッケージに関連付けられた情報を含む、コンピュータ可読プログラム命令と、
    前記第1のキオスクから前記パッケージを取得し、代替のキオスクに前記パッケージを配達するためにユーザコンピューティングデバイスから要求を受信するためのコンピュータ可読プログラム命令と、
    前記配達デバイスに命令に、前記第1のキオスクから前記パッケージを取得するための命令を送信するためのコンピュータ可読プログラム命令と、
    配達デバイスに、前記代替のキオスクに前記パッケージを配達するための命令および前記第2のキオスク場所に関連付けられた情報を送信するためのコンピュータ可読プログラム命令であって、前記情報は、前記第1のキオスク場所、および前記パッケージに関連付けられた情報を含むコンピュータ可読プログラム命令と
    を含むコンピュータプログラム製品。
  17. 前記空中配達デバイスによって取得するために前記パッケージを準備するために、前記第1のキオスクに命令を送信するためのコンピュータ可読プログラム命令をさらに含む請求項16に記載のコンピュータプログラム製品。
  18. 前記パッケージを受信するために前記代替のキオスクに命令を送信するためのコンピュータ可読プログラム命令であって、前記命令は、前記パッケージに関連付けられた情報を含むコンピュータ可読プログラム命令
    をさらに含む請求項16に記載のコンピュータプログラム製品。
  19. 前記第1のキオスクおよび前記代替キオスクの場所に関連付けられた情報は、前記第1のキオスクおよび前記代替のキオスクのGPS場所を含む請求項16に記載のコンピュータプログラム製品。
  20. 前記第1のキオスクおよび前記代替のキオスクに関連付けられた情報は、前記第1のキオスクおよび前記代替キオスクの場所の住所を含む請求項16に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2016567859A 2014-05-13 2015-05-01 無人キオスクからの自動化されたパッケージの再配置 Active JP6434054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/276,841 2014-05-13
US14/276,841 US9824324B2 (en) 2014-05-13 2014-05-13 Automated package relocation from an unmanned kiosk
PCT/US2015/028823 WO2015175242A1 (en) 2014-05-13 2015-05-01 Automated package relocation from an unmanned kiosk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017521749A true JP2017521749A (ja) 2017-08-03
JP6434054B2 JP6434054B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=53059546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567859A Active JP6434054B2 (ja) 2014-05-13 2015-05-01 無人キオスクからの自動化されたパッケージの再配置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9824324B2 (ja)
EP (1) EP3143568A1 (ja)
JP (1) JP6434054B2 (ja)
KR (2) KR101869500B1 (ja)
CN (1) CN106462823A (ja)
AU (2) AU2015259599B2 (ja)
CA (1) CA2949054C (ja)
WO (1) WO2015175242A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020136844A1 (ja) * 2018-12-27 2021-02-15 楽天株式会社 情報処理装置、方法、及び、プログラム

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10853873B2 (en) * 2008-10-02 2020-12-01 Ecoatm, Llc Kiosks for evaluating and purchasing used electronic devices and related technology
US10977757B2 (en) * 2013-09-18 2021-04-13 James Brian Fry Video record receipt system and method of use
US10127514B2 (en) * 2014-04-11 2018-11-13 Intelligrated Headquarters Llc Dynamic cubby logic
US9336506B2 (en) 2014-05-02 2016-05-10 Google Inc. Machine-readable delivery platform for automated package delivery
US9824324B2 (en) 2014-05-13 2017-11-21 Google Llc Automated package relocation from an unmanned kiosk
US9875454B2 (en) * 2014-05-20 2018-01-23 Verizon Patent And Licensing Inc. Accommodating mobile destinations for unmanned aerial vehicles
US9494937B2 (en) * 2014-06-20 2016-11-15 Verizon Telematics Inc. Method and system for drone deliveries to vehicles in route
US9953287B1 (en) 2014-07-01 2018-04-24 Amazon Technologies, Inc. Utilizing automated aerial vehicles for transporting priority pick items
US9427874B1 (en) * 2014-08-25 2016-08-30 Google Inc. Methods and systems for providing landmarks to facilitate robot localization and visual odometry
US10401411B2 (en) 2014-09-29 2019-09-03 Ecoatm, Llc Maintaining sets of cable components used for wired analysis, charging, or other interaction with portable electronic devices
EP3201846A1 (en) 2014-10-02 2017-08-09 Ecoatm Inc. Wireless-enabled kiosk for recycling consumer devices
EP3201885B1 (en) 2014-10-02 2021-03-10 ecoATM, LLC Application for device evaluation and other processes associated with device recycling
US10445708B2 (en) 2014-10-03 2019-10-15 Ecoatm, Llc System for electrically testing mobile devices at a consumer-operated kiosk, and associated devices and methods
US9418350B2 (en) * 2014-10-13 2016-08-16 Avaya Inc. Contact center delivery in-building homing service
US9798995B1 (en) 2014-10-22 2017-10-24 Google Inc. Mobile delivery receptacle
US9244147B1 (en) 2014-10-22 2016-01-26 Google Inc. Automated package delivery to a delivery receptacle
WO2016069742A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 ecoATM, Inc. Methods and systems for facilitating processes associated with insurance services and/or other services for electronic devices
CA3056457A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Mark Vincent Bowles Systems and methods for recycling consumer electronic devices
EP3215988A1 (en) * 2014-11-06 2017-09-13 Ecoatm Inc. Methods and systems for evaluating and recycling electronic devices
US9928474B1 (en) 2014-12-12 2018-03-27 Amazon Technologies, Inc. Mobile base utilizing transportation units for delivering items
US9656805B1 (en) * 2014-12-12 2017-05-23 Amazon Technologies, Inc. Mobile base utilizing transportation units for receiving items
US11080672B2 (en) 2014-12-12 2021-08-03 Ecoatm, Llc Systems and methods for recycling consumer electronic devices
US9809305B2 (en) 2015-03-02 2017-11-07 Amazon Technologies, Inc. Landing of unmanned aerial vehicles on transportation vehicles for transport
US10627244B1 (en) * 2015-04-29 2020-04-21 Amazon Technologies, Inc. Image assisted delivery
EP3374263A4 (en) * 2015-11-10 2019-05-08 Matternet, Inc. METHODS AND TRANSPORT SYSTEMS USING PILOT-FREE AIR VEHICLES
CN108352000A (zh) * 2015-11-25 2018-07-31 沃尔玛阿波罗有限责任公司 到安全地点的无人空中配送
CN105577809A (zh) * 2015-12-30 2016-05-11 小米科技有限责任公司 物品邮寄方法及装置
CA3016145A1 (en) * 2016-03-02 2017-09-08 Walmart Apollo, Llc Unmanned aircraft systems with a customer interface system and methods of delivery utilizing unmanned aircraft systems
US10553122B1 (en) 2016-03-22 2020-02-04 Amazon Technologies, Inc. Unmanned aerial vehicle data collection for routing
US10835070B2 (en) 2016-03-31 2020-11-17 USDrobotics, Inc. Safe mail delivery by unmanned autonomous vehicles
WO2017177139A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-12 Wal-Mart Stores, Inc. Systems and methods for drone dispatch and operation
US10046858B2 (en) * 2016-05-26 2018-08-14 International Business Machines Corporation Delivery of payloads using aircraft
US11181933B2 (en) * 2016-06-27 2021-11-23 Drone Delivery Canada Corp. Location for unmanned aerial vehicle landing and taking off
US10625879B2 (en) * 2016-06-27 2020-04-21 Drone Delivery Canada Corp. Location for unmanned aerial vehicle landing and taking off
US10269110B2 (en) 2016-06-28 2019-04-23 Ecoatm, Llc Methods and systems for detecting cracks in illuminated electronic device screens
US10216188B2 (en) * 2016-07-25 2019-02-26 Amazon Technologies, Inc. Autonomous ground vehicles based at delivery locations
US20180049575A1 (en) * 2016-08-21 2018-02-22 Frank YAMRICK Parcel box for drone delivery
US10207805B2 (en) * 2017-01-06 2019-02-19 Michael Steward Evans Drone transport system
WO2018047289A1 (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社日立物流 評価装置、評価方法、および評価プログラム
US10248120B1 (en) 2016-09-16 2019-04-02 Amazon Technologies, Inc. Navigable path networks for autonomous vehicles
US10303171B1 (en) 2016-09-29 2019-05-28 Amazon Technologies, Inc. Autonomous ground vehicles providing ordered items in pickup areas
US10222798B1 (en) 2016-09-29 2019-03-05 Amazon Technologies, Inc. Autonomous ground vehicles congregating in meeting areas
US10241516B1 (en) 2016-09-29 2019-03-26 Amazon Technologies, Inc. Autonomous ground vehicles deployed from facilities
US10245993B1 (en) 2016-09-29 2019-04-02 Amazon Technologies, Inc. Modular autonomous ground vehicles
CA3036706A1 (en) 2016-10-04 2018-04-12 Walmart Apollo, Llc Landing pad receptacle for package delivery and receipt
US10351239B2 (en) 2016-10-21 2019-07-16 Drone Delivery Canada Corp. Unmanned aerial vehicle delivery system
US10233021B1 (en) 2016-11-02 2019-03-19 Amazon Technologies, Inc. Autonomous vehicles for delivery and safety
US10514690B1 (en) 2016-11-15 2019-12-24 Amazon Technologies, Inc. Cooperative autonomous aerial and ground vehicles for item delivery
CA3043181A1 (en) * 2016-11-16 2018-05-24 Walmart Apollo, Llc Enterprise-accessible customer locker
US11068837B2 (en) * 2016-11-21 2021-07-20 International Business Machines Corporation System and method of securely sending and receiving packages via drones
KR101765235B1 (ko) * 2016-11-28 2017-08-04 한국건설기술연구원 사물인터넷 기반 센서와 무인비행체를 이용한 시설물 유지관리 시스템 및 그 방법
US11263579B1 (en) * 2016-12-05 2022-03-01 Amazon Technologies, Inc. Autonomous vehicle networks
US10310499B1 (en) 2016-12-23 2019-06-04 Amazon Technologies, Inc. Distributed production of items from locally sourced materials using autonomous vehicles
US10310500B1 (en) 2016-12-23 2019-06-04 Amazon Technologies, Inc. Automated access to secure facilities using autonomous vehicles
US10308430B1 (en) 2016-12-23 2019-06-04 Amazon Technologies, Inc. Distribution and retrieval of inventory and materials using autonomous vehicles
US20180016006A1 (en) * 2017-01-22 2018-01-18 Haoxiang Electric Energy (Kunshan) Co., Ltd. Smart unmanned aerial vehicle for home
US9975651B1 (en) 2017-01-26 2018-05-22 Brandon Eck Transfer station for transferring containers between unmanned aerial vehicles and unmanned ground vehicle
CN108389330B (zh) * 2017-02-03 2020-03-03 天津京东深拓机器人科技有限公司 用于自提柜补货的系统、自提柜系统、装置及方法
WO2018156312A1 (en) 2017-02-21 2018-08-30 Walmart Apollo, Llc Temperature-controlled uav storage system
US11270371B2 (en) * 2017-03-10 2022-03-08 Walmart Apollo, Llc System and method for order packing
US10384692B2 (en) * 2017-03-16 2019-08-20 Amazon Technologies, Inc. Demand-based distribution of items using intermodal carriers and unmanned aerial vehicles
US10421542B2 (en) * 2017-03-16 2019-09-24 Amazon Technologies, Inc. Mobile fulfillment centers with intermodal carriers and unmanned aerial vehicles
US10573106B1 (en) 2017-03-22 2020-02-25 Amazon Technologies, Inc. Personal intermediary access device
US10147249B1 (en) 2017-03-22 2018-12-04 Amazon Technologies, Inc. Personal intermediary communication device
JP2019028838A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 配送管理システムおよび配送管理方法
US11232391B1 (en) 2017-08-31 2022-01-25 Amazon Technologies, Inc. Customized indoor and outdoor navigation maps and routes for autonomous vehicles
US11053021B2 (en) 2017-10-27 2021-07-06 Drone Delivery Canada Corp. Unmanned aerial vehicle and method for indicating a landing zone
US11127305B2 (en) 2017-10-27 2021-09-21 Drone Delivery Canada Corp. Unmanned aerial vehicle delivery system for delivery of medical or emergency supplies
US10987184B2 (en) 2017-10-27 2021-04-27 Drone Delivery Canada Corp. Medical or emergency package and method of use thereof
US10571917B2 (en) 2017-11-10 2020-02-25 Uatc, Llc Systems and methods for providing a vehicle service via a transportation network for autonomous vehicles
WO2019102506A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-31 Absolute Ternus S.r.l. System for managing the autonomous and verified reception of goods and related method
US10647508B2 (en) 2017-11-22 2020-05-12 Brandon Eck Storage station for storing containers transported by unmanned vehicles
US10573116B2 (en) 2017-12-29 2020-02-25 Walmart Apollo, Llc System and method for managing packages in a kiosk
US20190205830A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Walmart Apollo, Llc System and method for kiosk station to autonomously accept or decline package delivery based on confidence level
JP7034721B2 (ja) * 2018-01-10 2022-03-14 アルパイン株式会社 無人輸送機の制御装置及び制御方法
WO2019152378A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-08 Walmart Apollo, Llc System and method for storage lockers using digital keys
US10860036B2 (en) * 2018-02-09 2020-12-08 Micron Technology, Inc. Repurposing autonomous vehicles for package delivery
US10351261B1 (en) * 2018-03-05 2019-07-16 Carolyn Bryant Autonomous drone based package reception and surveillance system
CN110930080A (zh) * 2018-09-19 2020-03-27 北京京东尚科信息技术有限公司 物流配送的方法和装置
US11468376B2 (en) * 2018-10-12 2022-10-11 Ricoh Company, Ltd. High-density dynamic mail services
US11161245B2 (en) * 2018-10-25 2021-11-02 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for secure locker feeders
KR102200579B1 (ko) 2018-10-25 2021-01-11 한국로봇융합연구원 상품 자동 진열 시스템 및 그 방법
US10713744B2 (en) * 2018-10-29 2020-07-14 Toyota Research Institute, Inc. Selective arrival notification system
US11245533B2 (en) 2018-11-12 2022-02-08 Drone Delivery Canada Corp. System and method for secure communication with one or more unmanned aerial vehicles
US11392130B1 (en) 2018-12-12 2022-07-19 Amazon Technologies, Inc. Selecting delivery modes and delivery areas using autonomous ground vehicles
AU2019404076A1 (en) 2018-12-19 2021-07-15 Ecoatm, Llc Systems and methods for vending and/or purchasing mobile phones and other electronic devices
AU2020222971A1 (en) 2019-02-12 2021-09-23 Ecoatm, Llc Connector carrier for electronic device kiosk
WO2020167846A1 (en) 2019-02-12 2020-08-20 Ecoatm, Llc Kiosk for evaluating and purchasing used electronic devices
JP2021530793A (ja) 2019-02-18 2021-11-11 エコエーティーエム, エルエルシー 電子デバイスの物理的状態評価に基づくニューラルネットワーク、および関連付けられるシステムおよび方法
CN110111053A (zh) * 2019-05-06 2019-08-09 北京云迹科技有限公司 一种商品派送方法、装置及存储介质
US11474530B1 (en) 2019-08-15 2022-10-18 Amazon Technologies, Inc. Semantic navigation of autonomous ground vehicles
US10796562B1 (en) 2019-09-26 2020-10-06 Amazon Technologies, Inc. Autonomous home security devices
US11260970B2 (en) 2019-09-26 2022-03-01 Amazon Technologies, Inc. Autonomous home security devices
US11922467B2 (en) 2020-08-17 2024-03-05 ecoATM, Inc. Evaluating an electronic device using optical character recognition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300626A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Hitachi Information Technology Co Ltd 配達システム
JP2006512635A (ja) * 2002-11-01 2006-04-13 ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテッド 代替配達場所の方法およびシステム
WO2013148123A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Amazon Technologies, Inc Pickup locations
US20140032034A1 (en) * 2012-05-09 2014-01-30 Singularity University Transportation using network of unmanned aerial vehicles
WO2014031691A2 (en) * 2012-08-20 2014-02-27 Amazon Technologies, Inc. Customer centric pickup locations

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3778007A (en) 1972-05-08 1973-12-11 Us Navy Rod television-guided drone to perform reconnaissance and ordnance delivery
US6266142B1 (en) 1998-09-21 2001-07-24 The Texas A&M University System Noncontact position and orientation measurement system and method
US6728629B2 (en) 2000-11-24 2004-04-27 National Institute For Land And Infrastructure Management, Ministry Of Land, Infrastructure And Transport On-road reference point positional data delivery device
US20020156645A1 (en) 2001-01-31 2002-10-24 Hansen Paul E. Network-based solution for secure parcel delivery and pick-up
US6690997B2 (en) 2001-09-13 2004-02-10 M.A. Rivalto, Inc. System for automated package-pick up and delivery
WO2003090188A2 (en) 2002-04-19 2003-10-30 Fratzke Frank V Pizza advertising and delivery beacon
US20040054607A1 (en) 2002-09-12 2004-03-18 Waddington Steffanie G. Distribution system
US20140254896A1 (en) 2011-07-18 2014-09-11 Tiger T G Zhou Unmanned drone, robot system for delivering mail, goods, humanoid security, crisis negotiation, mobile payments, smart humanoid mailbox and wearable personal exoskeleton heavy load flying machine
US7327258B2 (en) 2004-02-04 2008-02-05 Guardian Mobile Monitoring Systems System for, and method of, monitoring the movements of mobile items
US9070101B2 (en) * 2007-01-12 2015-06-30 Fatdoor, Inc. Peer-to-peer neighborhood delivery multi-copter and method
JP4984588B2 (ja) 2006-03-24 2012-07-25 日本電気株式会社 携帯端末を利用した決済システムおよび決済方法
US20140149244A1 (en) 2006-11-22 2014-05-29 Raj Abhyanker Demand aggregation to enable efficient neighborhood delivery
US7739034B2 (en) 2007-04-17 2010-06-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Landmark navigation for vehicles using blinking optical beacons
WO2010077129A2 (en) * 2008-12-30 2010-07-08 Chee Boon Moh Secure locker system and method with time-based security code
CN101604830B (zh) 2009-07-14 2011-08-10 山东电力研究院 巡检架空线路线和杆塔用无人直升机系统及其方法
CN101979961A (zh) 2010-05-18 2011-02-23 中国地震局地球物理研究所 一种灾情获取系统
US10121133B2 (en) 2010-10-13 2018-11-06 Walmart Apollo, Llc Method for self-checkout with a mobile device
CN103492291B (zh) * 2011-04-28 2015-08-19 村田机械株式会社 物品收纳系统、物品收纳搬出方法
CN202422208U (zh) * 2011-12-08 2012-09-05 大连海事大学 一种无人公交驳运系统
US9739864B2 (en) 2012-01-03 2017-08-22 Ascentia Imaging, Inc. Optical guidance systems and methods using mutually distinct signal-modifying
US20130240673A1 (en) 2012-03-01 2013-09-19 Kevin Schlosser Enabling multiple autonomous cargo deliveries in a single mission
US9830572B2 (en) 2012-03-29 2017-11-28 Amazon Technologies, Inc. Pickup locations
CN102663580A (zh) * 2012-05-04 2012-09-12 长沙赛普尔自动化工程设备有限公司 物流配送方法
KR20130127585A (ko) 2012-05-15 2013-11-25 김정언 푸시 서비스를 제공하는 택배 관리 시스템
CN104471610A (zh) * 2012-05-18 2015-03-25 需求解决方案咨询私人有限公司 用于物体递送和提取的系统和方法
US9120568B2 (en) * 2012-06-11 2015-09-01 Lockheed Martin Corporation Autonomous resupply system and method
JP6043105B2 (ja) 2012-07-04 2016-12-14 サンネット物流株式会社 納入管理システム
US9733644B2 (en) 2012-07-17 2017-08-15 Elwha Llc Unmanned device interaction methods and systems
JP2014031118A (ja) 2012-08-03 2014-02-20 Tsubakimoto Chain Co 飛行体及び飛行体システム
US9669926B2 (en) 2012-12-19 2017-06-06 Elwha Llc Unoccupied flying vehicle (UFV) location confirmance
US20140279658A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods of suggesting attended delivery/pickup locations
US9367067B2 (en) 2013-03-15 2016-06-14 Ashley A Gilmore Digital tethering for tracking with autonomous aerial robot
US9489490B1 (en) * 2013-04-29 2016-11-08 Daniel Theobald Mobile robot for receiving, transporting, and/or delivering one or more pharmaceutical items
CN103268121B (zh) * 2013-05-31 2015-04-15 无锡同春新能源科技有限公司 快递信函的无人机在高层楼房之间直达送信的应用系统
CN103424126B (zh) 2013-08-12 2016-02-24 西安电子科技大学 一种无人机视觉自主着陆仿真验证系统及方法
US20150102903A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 Wal-Mart Stores, Inc. Secure Delivery Receptacle
US20150120601A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Florence Manufacturing Company Electronically controlled parcel delivery system
US9573684B2 (en) 2013-10-26 2017-02-21 Amazon Technologies, Inc. Unmanned aerial vehicle delivery system
US9852392B2 (en) 2014-02-28 2017-12-26 Nokia Technologies Oy 3D model and beacon for automatic delivery of goods
US9990684B2 (en) * 2014-05-01 2018-06-05 Sammy Hejazi Mailport for automated parcel carriers
US9336506B2 (en) 2014-05-02 2016-05-10 Google Inc. Machine-readable delivery platform for automated package delivery
US20180330323A1 (en) 2014-05-12 2018-11-15 Google Inc. Automated package delivery to unmanned kiosk
US9824324B2 (en) 2014-05-13 2017-11-21 Google Llc Automated package relocation from an unmanned kiosk
US9646283B2 (en) 2014-05-20 2017-05-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Secure payload deliveries via unmanned aerial vehicles
WO2015180180A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 SZ DJI Technology Co., Ltd. Systems and methods for uav docking
US9798995B1 (en) 2014-10-22 2017-10-24 Google Inc. Mobile delivery receptacle
US9244147B1 (en) 2014-10-22 2016-01-26 Google Inc. Automated package delivery to a delivery receptacle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300626A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Hitachi Information Technology Co Ltd 配達システム
JP2006512635A (ja) * 2002-11-01 2006-04-13 ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテッド 代替配達場所の方法およびシステム
WO2013148123A1 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Amazon Technologies, Inc Pickup locations
US20140032034A1 (en) * 2012-05-09 2014-01-30 Singularity University Transportation using network of unmanned aerial vehicles
WO2014031691A2 (en) * 2012-08-20 2014-02-27 Amazon Technologies, Inc. Customer centric pickup locations

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
大矢 昌浩: "特集 通販物流 解説 アマゾン後のBtoC最適解を探る", 月刊 ロジスティクス・ビジネス, vol. 2014年5月号, JPN6018004532, 1 May 2014 (2014-05-01), pages 14 - 17, ISSN: 0003881609 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020136844A1 (ja) * 2018-12-27 2021-02-15 楽天株式会社 情報処理装置、方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10915852B2 (en) 2021-02-09
CA2949054C (en) 2019-02-26
AU2015259599A1 (en) 2016-12-01
EP3143568A1 (en) 2017-03-22
CA2949054A1 (en) 2015-11-19
CN106462823A (zh) 2017-02-22
US20180060801A1 (en) 2018-03-01
AU2018200976A1 (en) 2018-03-01
US20150332206A1 (en) 2015-11-19
JP6434054B2 (ja) 2018-12-05
KR20170003661A (ko) 2017-01-09
WO2015175242A1 (en) 2015-11-19
KR101976755B1 (ko) 2019-05-09
US9824324B2 (en) 2017-11-21
KR101869500B1 (ko) 2018-06-22
KR20180069091A (ko) 2018-06-22
AU2015259599B2 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434054B2 (ja) 無人キオスクからの自動化されたパッケージの再配置
US10650342B2 (en) Machine-readable delivery platform for automated package delivery
US20180330323A1 (en) Automated package delivery to unmanned kiosk
US10867277B2 (en) Public transport infrastructure facilitated drone delivery
US9469476B1 (en) Smart mat for package deliveries
JP2019021149A (ja) 手荷物管理方法および手荷物管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250