JP2017520885A - リチウムイオン電池電極用組成物 - Google Patents

リチウムイオン電池電極用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017520885A
JP2017520885A JP2016567914A JP2016567914A JP2017520885A JP 2017520885 A JP2017520885 A JP 2017520885A JP 2016567914 A JP2016567914 A JP 2016567914A JP 2016567914 A JP2016567914 A JP 2016567914A JP 2017520885 A JP2017520885 A JP 2017520885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
slurry
cathode
binder
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520885A5 (ja
JP6392897B2 (ja
Inventor
ズオ・ワン
シウチン・シ
クン・チェン
インジュン・カイ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2017520885A publication Critical patent/JP2017520885A/ja
Publication of JP2017520885A5 publication Critical patent/JP2017520885A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6392897B2 publication Critical patent/JP6392897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

リチウムイオン電池電極を製造するための水性組成物は、(a)1つ以上のポリマー、(b)1つ以上のポリビニルアルコール、及び(c)1つ以上の水溶性セルロース誘導体を含む。また、電極を製造する方法は、(i)水性スラリーを提供することであって、この水性スラリーが、(a)1つ以上のポリマー、(b)1つ以上のポリビニルアルコール、(c)1つ以上の水溶性セルロース誘導体、及び(d)1つ以上の伝導性材料を含む、提供することと、(ii)そのスラリーの層を金属基板上に形成することと、(iii)そのスラリーのその層を乾燥させることと、を含む。また、電極は、成分(a)〜(d)を含む。【選択図】なし

Description

リチウムイオン電池(LIB)は、家電及び車両を含む種々の目的のために広く使用される再充電可能な電池である。これまで、LIBの電極は、多くの場合、電極材料を、溶解または分散されたポリマーバインダーも含有する液体中に粒子として分布させることによって製造された。この液体の層が基板に塗布され、その液体が蒸発により除去されると、所望の電極の層が残った。1つの一般的に使用されたポリマーバインダーは、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)溶媒中に溶解されたポリフッ化ビニリデン(PVDF)であった。PVDFバインダーは、いくつかの欠点を有する。NMPの使用は、環境上の困難をもたらし、相対湿度は、作製プロセス中に注意深く制御される必要がある。これまで、使用された水性バインダーは、水中にラテックス粒子として分散されたスチレン/ブタジエンコポリマー(SBR)であり、この水は、溶解されたカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)も含有する。SBRバインダーも欠点を有する。SBRバインダーは、高電圧環境において望ましくない低い安定性を有し、SBRバインダーは、アルミニウム基板への十分な接着性を示さない。それ故、SBRバインダーがアルミニウム箔に塗布され、次いで、その箔が曲げられると、バインダーは、以下の問題、すなわち、アルミニウムに対する接着性の損失、割れ、及び粉末落下のうちの1つ以上を示す傾向がある。
US2008/0166633は、水性アクリルポリマー及び水溶性ポリマーを含有するバインダーを使用して製造されたリチウム電池用陽極を記載する。陰極の製造に好適であり、かつアルミニウム基板へのバインダーの塗布及び基板の曲げの後に、アルミニウムに対する良好な接着性、割れに対する耐性、粉末落下に対する耐性のうちの1つ以上を示すリチウムイオン電池電極用水性バインダーを提供することが望ましい。また、陰極がかかる水性バインダーを使用して製造されるときに、それらの陰極が、繰り返し安定性及び容量維持率などの許容できる電気化学性能を示すことも望ましい。
以下は、本発明の陳述である。
本発明の第1の態様は、リチウムイオン電池電極を製造するための水性組成物であって、
(a)ラテックス粒子の形態の1つ以上のバインダーポリマーであって、ラテックス粒子が200nm以下の体積平均径を有する、バインダーポリマー、
(b)1つ以上のポリビニルアルコール、及び
(c)1つ以上の水溶性セルロース誘導体を含む、組成物である。
本発明の第2の態様は、リチウムイオン電池における使用に好適な電極を製造する方法であって、
(i)水性スラリーを提供することであって、前記水性スラリーが、
(a)ラテックス粒子の形態の1つ以上のバインダーポリマーであって、ラテックス粒子が200nm以下の体積平均径を有する、バインダーポリマー、
(b)1つ以上のポリビニルアルコール、
(c)1つ以上の水溶性セルロース誘導体、及び
(d)1つ以上の伝導性材料を含む、提供することと、
(ii)そのスラリーの層を金属基板上に形成することと、
(iii)そのスラリーの層を乾燥させることと、を含む、方法である。
本発明の第3の態様は、リチウムイオン電池における使用に好適な陰極を製造する方法であって、
(i)水性スラリーを提供することであって、前記水性スラリーが、
(a)ラテックス粒子の形態の1つ以上のバインダーポリマーであって、ラテックス粒子が200nm以下の体積平均径を有する、バインダーポリマー、
(b)1つ以上のポリビニルアルコール、
(c)1つ以上の水溶性セルロース誘導体、
(d)1つ以上の伝導性材料、及び
(e)リチウムを含む1つ以上の陰極化合物を含む、を提供することと、
(ii)そのスラリーの層を金属基板上に形成することと、
(iii)そのスラリーのその層を乾燥させることと、を含む、方法である。
本発明の第4の態様は、第2の態様の方法であって、電極が陽極であり、スラリーが1つ以上の陽極化合物を含み、1つ以上の陽極化合物のそれぞれが、伝導性材料のうちの1つ以上と同じであり得るか、または伝導性材料のいずれとも異なり得る、第2の態様の方法である。
本発明の第5の態様は、リチウムイオン電池における使用に好適な電極であって、
(a)1つ以上のバインダーポリマー、
(b)1つ以上のポリビニルアルコール、
(c)1つ以上の水溶性セルロース誘導体、及び
(d)1つ以上の伝導性材料を含む、電極である。
本発明の第6の態様は、リチウムイオン電池における使用に好適な陰極であって、
(a)1つ以上のバインダーポリマー、
(b)1つ以上のポリビニルアルコール、
(c)1つ以上の水溶性セルロース誘導体、
(d)1つ以上の伝導性材料、及び
(e)リチウムを含む1つ以上の陰極化合物を含む、陰極である。
本発明の第7の態様は、第5の態様の電極であって、その電極が、1つ以上の陽極化合物を含み、1つ以上の陽極化合物のそれぞれが、伝導性材料のうちの1つ以上と同じであり得るか、または伝導性材料のいずれとも異なり得る、第5の態様の電極である。
以下は、発明を実施するための形態である。
本明細書で使用される場合、以下の用語は、別段文脈が明確に示さない限り、指定された定義を有する。
本明細書で使用される場合、「ポリマー」は、小さな化学的繰返し単位の反応生成物で構成された比較的大きな分子である。ポリマーは、線状、分岐型、星形、輪状、多分岐型、架橋型、またはそれらの組み合わせの構造を有し得、ポリマーは、単一種類の繰返し単位(「ホモポリマー」)を有し得、またはそれらは、2つ以上の種類の繰返し単位(「コポリマー」)を有し得る。コポリマーは、無作為に、連続して、ブロックに、他の配列に、もしくは任意の混合物内に、またはそれらの組み合わせで配列された様々な種類の繰返し単位を有し得る。
本明細書で使用される場合、「ポリマーの重量」は、ポリマーの乾燥重量を意味する。
ポリマーの繰返し単位を形成するために互いと反応し得る分子は、「モノマー」として本明細書において既知である。そのように形成された繰返し単位は、モノマーの「重合単位」として本明細書において既知である。
ビニルモノマーは、以下の構造
Figure 2017520885
を有し、ここで、R、R、R、及びRのそれぞれは、独立して、水素、ハロゲン、脂肪族基(例えば、アルキル基など)、置換脂肪族基、アリール基、置換アリール基、別の置換もしくは非置換有機基、または任意のそれらの組み合わせである。
ビニルモノマーは、例えば、スチレン、置換スチレン、ジエン、エチレン、他のアルケン、ジエン、エチレン誘導体、及びそれらの混合物を含む。エチレン誘導体は、例えば、以下の非置換または置換版、すなわち、(例えば、酢酸ビニル及びビニルネオデカノエートを含む)置換または非置換アルカン酸のエテニルエステル、アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、塩化ビニル、ハロゲン化アルケン、及びそれらの混合物を含む。本明細書で使用される場合、「(メタ)アクリル」は、アクリルまたはメタクリルを意味し、「(メタ)アクリレート」は、アクリレートまたはメタクリレートを意味し、「(メタ)アクリルアミド」は、アクリルアミドまたはメタクリルアミドを意味する。「置換」は、少なくとも1つの付加された化学基、例えば、例えば、アルキル基、アルケニル基、ビニル基、水酸基、カルボン酸基、他の官能基、及びそれらの組み合わせなどを有することを意味する。置換モノマーは、例えば、2つ以上の炭素−炭素二重結合を有するモノマー、水酸基を有するモノマー、他の官能基を有するモノマー、及び官能基の組み合わせを有するモノマーを含む。(メタ)アクリレートは、(メタ)アクリル酸の置換及び非置換エステルまたはアミドである。
本明細書で使用される場合、アクリルモノマーは、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸の脂肪族エステル、脂肪族基上に1つ以上の置換基を有する(メタ)アクリル酸の脂肪族エステル、(メタ)アクリルアミド、N−置換(メタ)アクリルアミド、及びそれらの混合物から選択されたモノマーである。本明細書で使用される場合、「アクリル」ポリマーは、重合単位の30%以上がアクリルモノマーから選択されるポリマーである。百分率は、ポリマーの重量に基づく重量によるものである。
本明細書で使用される場合、「バインダーポリマー」は、50℃以下のガラス転移温度(Tg)を有するポリマーである。バインダーポリマーのカテゴリは、本明細書で使用される場合、ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコールの誘導体、セルロース、またはセルロースの誘導体を含まない。Tgは、中点法を使用する毎分10℃での示差走査熱量測定によって測定される。
ポリビニルアルコール(PVA)は、様々なペンダント基を有する炭化水素主鎖を有するポリマーである。PVAは、通常、ポリ酢酸ビニルを形成するために酢酸ビニルの重合によって製造され、ペンダント酢酸エステル基のうちのいくつかの水酸基への変換が後に続く。いくつかの種類のPVAは、官能基、例えば、カルボキシル基、スルホン酸基、またはそれらの組み合わせなどを付加することによって、更に変性される。ペンダントカルボキシル基を有するPVAは、カルボキシル化PVAとして本明細書において既知であり、ペンダントスルホン酸基を有するPVAは、スルホン化PVAとして本明細書において既知である。
PVAは、鹸化度によって特徴付けられ得る。鹸化度は、水酸基に変換された酢酸ビニルの重合単位の分子百分率である。任意選択的に、それらの水酸基のうちのいくつかは、例えばカルボキシル及び/またはスルホン酸基などの他の基に後で変換された。
PVAはまた、以下のような粘度によって特徴付けられ得る。水中のPVAの溶液は、溶液の重量に基づく重量で4%の濃度で調製され、粘度は20℃で測定される。
セルロースは、連鎖したD−グルコース単位の直鎖から成る自然に発生する有機ポリマーである。セルロースは、多くの場合、様々な誘導体を生成するための様々な試薬のうちの1つ以上と反応する。有用なセルロース誘導体のうちの1つの有用な部類は、100gの水毎に1g以上の量において25℃で水に可溶な化合物である水溶性セルロース誘導体の部類である。
カルボキシメチルセルロース(CMC)は、ペンダント水酸基のうちのいくつかまたは全てについて、水素原子が、
Figure 2017520885
であるカルボキシメチル基と置き換えられる、セルロースの誘導体である。
CMCの1つの特性は、置換度であり、それは、1つの無水グルコース単位に置換されたOH基の平均数である。置換度は、ASTM D 1439−03“Standard Test Methods for Sodium Carboxymethylcellulose;Degree of Etherification,Test Method B:Nonaqueous Titration”(American Society for Testing and Materials,Conshohocken,PA,USA)に従って判断される。
水溶性セルロース誘導体の特性は、粘度であり、それは、以下のように測定される。水中に(溶液の重量に基づく水溶性セルロース誘導体の乾燥重量で)0.5〜2%の溶液が、25℃で、30rpmで、Brookfield LVT,SP粘度計を使用して調製及び試験される。
カルボキシメチルセルロース(CMC)という用語は、化合物の中性形と、カルボキシル基のうちのいくつかまたは全てが陰イオン形にある形態の両方を含むように考慮される。
水性組成物は、組成物の重量に基づく重量で、30%以上の水を含有する組成物である。また、水性組成物は、25℃で液体である。更に、水性組成物において、他の材料が中に分散される連続液状媒体が存在し、連続液状媒体が、連続液状媒体の重量に基づく重量で、50%以上の水を含有する。水中に溶解される物質は、連続液状媒体の一部であると考えられる。
ラテックス粒子は、水中に懸濁されるポリマーの粒子である。
水性組成物の固形内容は、100℃以下の沸点を有する水及び任意の他の化合物が水性組成物から除去されたときに残っている物質である。
電気化学セルにおける電極は、電気化学セルの陽極または陰極のいずれかである。
陰極化合物は、典型的には、遷移金属の酸化物であり、それは、リチウムが除去されるときに高い原子価への酸化を受け得る。
本明細書で使用される場合、リチウムイオン電池における陰極としての使用に好適な材料は、1つ以上の陰極化合物を含有し、かつ電子を導体に伝達し、リチウムイオンを電解質に伝達することができる。
陽極化合物は、挿入反応を受けることができる固形化合物であり、その反応において、リチウム陽イオン及び電子が、場合によっては互いと組み合わせて、陽極化合物の固形構造に挿入されることになる。
本明細書で使用される場合、リチウムイオン電池における陽極としての使用に好適な材料は、1つ以上の陽極化合物を含有し、かつ電子を導体に伝達し、リチウムイオンを電解質に伝達することができる。
リチウムを含有する形態の陽極化合物は、リチウムを含有する形態の陰極化合物より低い電気化学ポテンシャルを有する。すなわち、V1が、リチウムを含有する形態の陽極化合物の電気化学ポテンシャルとリチウム金属の電気化学ポテンシャルとの間の差の絶対量であり、かつV2が、リチウムを含有する形態の陰極化合物の電気化学ポテンシャルとリチウム金属の電気化学ポテンシャルとの間の差の絶対量である場合、V2がV1よりも大きい。
本明細書において、組成物中のバインダーポリマーの全て、組成物中のポリビニルアルコールの全て、及び組成物中の水溶性セルロース誘導体の全ての(本明細書において「バインダー配合物」と呼ばれる)配合物を考えることが有用である。バインダー配合物は、水性組成物中の水以外の成分のみであってもよいし、またはバインダー配合物は、水及びバインダー配合物に加えて他の成分を含有する水性組成物中に存在してもよい。
好ましいバインダーポリマーは、ポリオレフィン、ポリジエン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、アクリルポリマー、ポリウレタン、それらのコポリマー、及びそれらの混合物である。より好ましくは、アクリルポリマー及びポリウレタンであり、より好ましくは、アクリルポリマーである。
バインダーポリマーは、50℃以下のTgを有し、より好ましくは30℃以下のTgであり、より好ましくは10℃以下であり、より好ましくは0℃以下である。
好ましいアクリルポリマーは、ポリマーの乾燥重量に基づく重量で、50%以上、より好ましくは75%以上、より好ましくは90%以上の量にあるアクリルモノマーの重合単位を有する。好ましいアクリルポリマーは、1つ以上のアルキルアクリレートの重合単位を有する。好ましいアクリルポリマーは、重合単位1つ以上のペンダントカルボキシル基を有する1つ以上のビニルモノマー、より好ましくは、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、またはそれらの混合物の重合単位を有する。アクリルポリマーの中で、1つ以上のペンダントカルボキシル基を有するモノマーの重合単位の好ましい量は、ポリマーの乾燥重量に基づく重量で、10%以下、より好ましくは7%以下である。アクリルポリマーの中で、1つ以上のペンダントカルボキシル基を有するモノマーの重合単位の好ましい量は、ポリマーの乾燥重量に基づく重量で、1%以上、より好ましくは2%以上である。
好ましくは、バインダーポリマーは、ラテックス粒子の形態で水性組成物中に存在する。水性組成物中の全ポリマー粒子の集合の体積平均径は、200nm以下である。好ましくは、水性組成物中のバインダーポリマー粒子の全ての集合の体積平均径は、10nm以上、より好ましくは50nm以上である。好ましくは、水性組成物中のバインダーポリマー粒子の全ての集合の体積平均径は、150nm以下、より好ましくは120nm以下、より好ましくは100nm以下である。ラテックス粒子サイズは、好ましくは、レーザ回折によって測定される。
好ましくは、バインダーポリマーの量は、バインダー配合物の固形重量に基づく乾燥重量で、63%以上、より好ましくは70%以上である。好ましくは、バインダーポリマーの量は、バインダー配合物の固形重量に基づく乾燥重量で、98%以下、より好ましくは85%以下、より好ましくは78%以下である。
好ましくは、75%以上、より好ましくは80%以上、より好ましくは85%以上の鹸化度を有する1つ以上のPVAが使用される。好ましくは、95%以下、より好ましくは90%以下の鹸化度を有する1つ以上のPVAが使用される。
好ましくは、0.5mPa*s以上、より好ましくは1mPa*s以上、より好ましくは2mPa*s以上の粘度を有する1つ以上のPVAが使用される。好ましくは、5mPa*s以下、より好ましくは4mPa*s以下、より好ましくは3mPa*s以下の粘度を有する1つ以上のPVAが使用される。
好ましくは、カルボキシル化PVAもしくはスルホン化PVA、またはカルボキシル化及びスルホン化の両方であるPVA、あるいはそれらの混合物である1つ以上のPVAが使用される。より好ましくは、スルホン化PVAである1つ以上のPVAが使用される。好ましくは、80gの水において20g以上のPVAという25℃で水の可溶性を有する1つ以上のPVAが使用される。
好ましくは、PVAの量は、バインダー配合物の固形重量に基づく乾燥重量で、5%以上、より好ましくは10%以上、より好ましくは15%以上である。好ましくは、PVAの量は、バインダー配合物の固形重量に基づく乾燥重量で、25%以下、より好ましくは21%以下、より好ましくは18%以下である。
好ましい水溶性セルロース誘導体は、ヒドロキシアルキルセルロース、ヒドロキシアルキルメチルセルロース、及びカルボキシアルキルセルロースである。ヒドロキシアルキルセルロースの中で、ヒドロキシエチルセルロースが好ましい。ヒドロキシアルキルメチルセルロースの中で、ヒドロキシプロピルメチルセルロースが好ましい。カルボキシアルキルセルロースの中で、カルボキシメチルセルロースが好ましい。カルボキシメチルセルロース(CMC)が最も好ましい。
CMCが使用されるとき、好ましくは、CMCはそのナトリウム塩の形態のCMCの中で、0.20〜0.96、より好ましくは0.40〜0.96、及びより好ましくは0.65〜0.96の置換度を有するものが好ましい。
好ましくは、重量で1%の溶液において測定される水溶性セルロース誘導体の粘度は、1,000mPa*s以上、より好ましくは2,000mPa*s以上である。好ましくは、重量で1%の溶液において測定される水溶性セルロース誘導体の粘度は、10,000mPa*s以下、より好ましくは5,000mPa*s以下である。
好ましくは、水溶性セルロース誘導体の量は、バインダー配合物の固形重量に基づく乾燥重量で、1%以上、より好ましくは2%以上、より好ましくは4%以上である。好ましくは、水溶性セルロース誘導体の量は、バインダー配合物の固形重量に基づく乾燥重量で、12%以下、より好ましくは11%以下、より好ましくは10%以下である;
本発明の組成物のための好ましい使用は、リチウムイオン電池用の電極、好ましくは陰極を製造することである。好ましい方法では、水性スラリーが使用され、その水性スラリーが、バインダー配合物、リチウムを含有する1つ以上の陰極化合物、及び1つ以上の伝導性材料を含む。好ましくは、スラリーの層が基板に塗布され、水が、周囲条件でまたは熱もしくは減圧を適用することによって、または空気を動かすことによって、あるいはそれらの組み合わせのいずれかによって、水が蒸発することを可能にすることにより取り除かれる。
好ましくは、水性スラリーは、バインダー配合物を含有する(本明細書において「バインダー調製物」と呼ばれる)水性組成物を最初に製造することによって調製され、任意選択的に、1つ以上の添加剤が、しかしながら、伝導性材料または陰極化合物を含有しない。好ましい添加剤は、脱泡剤、平坦化剤、安定剤(例えば界面活性剤など)、及びそれらの混合物である。好ましくは、添加剤が存在するとき、添加剤の総量は、バインダー調製物の全固形重量に基づく固形重量で、20%以下、より好ましくは10%以下である。
好ましい伝導性材料は、カーボンブラック、グラファイト、及びそれらの混合物である。好ましくは、伝導性材料が、粒子として存在する。好ましくは、伝導性材料が、カーボンブラックを含有する。好ましくは、伝導性材料が、10nm以上、より好ましくは20nm以上、より好ましくは30nm以上の(透過電子顕微鏡を使用する粒子の画像によって評価される)数平均粒子サイズを有する。好ましくは、伝導性材料は、1,000nm以下、より好ましくは300nm以下、より好ましくは100nm以下の数平均粒子サイズを有する。
電極が陽極であるとき、スラリーは、1つ以上の陽極化合物を含む。陽極化合物は、好ましくは、炭素、またはリチウムと共に合金を形成することができる元素、またはかかる元素を含有する錯体もしくは化合物、あるいはそれらの混合物の形態である。より好ましくは、陽極化合物は、自然グラファイト、人工グラファイト、コークス、炭素繊維、リチウムと共に合金を形成することができる元素、かかる元素を含有する錯体もしくは化合物、またはそれらの混合物である。リチウムと共に合金を形成することができる元素の中で、Al、Si、Sn、Ag、Bi、Mg、Zn、In、Ge、Pb、及びTiが好ましい。より好ましくは、陽極化合物は、自然もしくは人工グラファイトまたはそれらの混合物を含有する。好ましくは、陽極化合物は、粒子の形態である。好ましい重量平均粒子サイズは、10nm〜10μmである。いくつかの実施形態では、伝導性材料としても機能する1つ以上の陽極化合物が存在する。いくつかの実施形態では、伝導性材料として機能しない1つ以上の陽極化合物が存在する。いくつかの実施形態では、伝導性材料としても機能する1つ以上の陽極化合物が存在すると共に、伝導性材料として機能しない1つ以上の陽極化合物が存在する。
電極が陰極であるとき、スラリーは、リチウムを含有する1つ以上の陰極化合物を含む。リチウムを含有する好ましい陰極化合物は、リチウム及び1つ以上の更なる金属の両方を含有する酸化物またはリン酸塩化合物である。好ましい更なる金属は、コバルト、マンガン、ニッケル、鉄、及びそれらの混合物である。酸化物またはリン酸塩化合物は、リチウム以外の金属の酸化物との共結晶化合物であり得る。リチウムを含有する好ましい陰極化合物は、LiCoO、LiMnxO2x、LiNi(1−x)MnxO2x(ここで、xは1または2である)、LiMn、LiNiO、LiFeO、及びLiFePO、LiFePO4・zM’O(ここで、M’Oは金属酸化物であり、zは0.01〜1.1である)、ならびにそれらの混合物である。M’Oに好適な金属酸化物は、V、TiO、Cr、BiTi12、CuNb、MnTaO、FeWO、ZnZrNb、NiNb、NiZrNb、FeTiNb、MnTiNb、MgSnNb、ZnTa、Cu0.85Zn0.15Nb、YBaTi8.5、Zr0.75Ti0.75Sn0.5、HfTiO、及びMgNb、ならびにそれらの混合物である。陰極化合物は、任意選択的に、1つ以上の陽イオン、例えば、アルミニウム、ニオブ、及びジルコニウムのうちの1つ以上の陽イオンでドープされる。
好ましくは、陰極化合物が、粒子として存在する。好ましくは、重量平均粒径が、10nm〜10μmである。
水性スラリーが製造されるとき、好ましくは、バインダー調製物の量は、スラリーの固形重量に基づくバインダー調製物の固形重量で、1%以上、または2%以上、または3%以上である。水性スラリーが製造されるとき、好ましくは、バインダー調製物の量は、スラリーの固形重量に基づくバインダー調製物の固形重量で、10%以下、より好ましくは7%以下、より好ましくは5%以下である。
水性スラリーが製造されるとき、好ましくは、伝導性材料の量は、スラリーの固形重量に基づく伝導性材料の固形重量で、1%以上、または2%以上、または4%以上である。水性スラリーが製造されるとき、好ましくは、伝導性材料の量は、スラリーの固形重量に基づく伝導性材料の固形重量で、10%以下、より好ましくは8%以下、より好ましくは6%以下である。
水性スラリーが製造されるとき、好ましくは、陰極化合物の量は、スラリーの固形重量に基づく陰極化合物の固形重量で、80%以上、または85%以上、または90%以上である。水性スラリーが製造されるとき、好ましくは、陰極化合物の量は、スラリーの固形重量に基づく陰極化合物の固形重量で、98%以下、より好ましくは96%以下、より好ましくは94%以下である。
水性スラリーが、リチウムイオン電池における使用に好適な電極を製造するために使用され得る。好ましくは、スラリーの層が、例えば金属箔などの集電器である基板に塗布され、そのスラリーの層が乾燥される。基板上のスラリーの乾燥させた層から製造された層状物は、好ましくは、高圧下で、好ましくは、100メートルトンから200メートルトンまでの負荷を有するローラを通過することによって、加圧される。また、スラリーの層が一時的な基板に塗布され、乾燥され、次いで、乾燥させたスラリーの層が集電器である基板に移される実施形態も考えられる。
電極が陰極であるとき、集電器は、好ましくはアルミニウム箔である。電極が陽極であるとき、集電器は、好ましくは銅箔である。
乾燥させたスラリーの層は、可撓性であることが望ましい。層状物がローラに加圧されると、層状物は、通常、ローラから解放された後にカールする傾向がある。好ましくは、このカールが起こるとき、スラリーの乾燥させた層が割れず、箔から剥離されることになる領域を呈さない。
また、スラリーの乾燥させた層は、許容できる電気化学性能を示すことが望ましい。好ましくは、スラリーの乾燥させた層は、許容できる放電容量を有し、クーロン効率を有し、多くの充電/放電サイクル後に放電容量を維持する。
以下は、本発明の実施例である。
以下の材料を以下の実施例において使用した。
Figure 2017520885
更なる材料は、以下のようであった。
Figure 2017520885
以下の実施例において使用したバインダーは、以下のようであった。
Figure 2017520885
使用した更なる材料は、以下のようであった。
Figure 2017520885
ラテックス粒子サイズは、Coulter LS230 Laser Diffraction Particle Size Analyzer(Beckman Coulter,Inc.)を用いるレーザ回折を使用して測定した。
バインダー調製物BP−1を以下のように製造した。
2.09gのラテックス#1水性乳剤(固形分35質量%)を1.25gの脱イオン水で希釈した。次いで、2.45gのCMC水性溶液(CMC#1、2.0質量%)及び0.92gのPVA水性溶液(SPVA、20.0質量%)をそれに添加した。加えて、0.02gの脱泡剤GP330、0.16gの平坦化剤750W(10.0質量%)、及び0.04gの安定剤40−s−15を分散物に添加した。乳状水性分散物を、この系を500rpmで30分間撹拌した後に調製した。このバインダー調製物は、15%の固形分を有した。
スラリーS−1を以下のように製造した。
6.93gの水性バインダー調製物BP−1を18.11gの脱イオン水で希釈した。次いで、1.30gのSuper−Liを溶液の中に混合し、高速ミキサを使用し、かつ3000rpmで3分間混合することによって、完全な湿潤分散物を得た。その後、23.66gのLFP粉末をこの系に添加し、3000rpmで3分間混合することによって、完全な湿潤及び分散物を得た。最終的に、十分に分散した陰極スラリーを達成した。
陰極C−1を以下のように製造した。
スラリーS−1を、真空及び平坦化調整を用いてElcometer(商標)4340 Automatic Film Applicator上でアルミニウム箔の上にキャストした。次いで、湿ったキャスト電極シートを、次いで、50℃で10分間、続いて80℃で8時間乾燥させた。2つのシートを面密度の制御によって調製した。1つの厚いシートは、特性研究を処理するために160g/mの面密度(単位面積あたりのスラリーの乾燥重量)で調製し、別の薄いシートは、約60g/mの面密度で調製した。調製された状態の薄い電極シートを100トンの負荷下で、ローラ間で加圧した。
比較スラリーS−C1を以下のように製造した。
16.00gのPVDF(固形分5質量%)のNMP溶液を14.80gのNMPで希釈した。次いで、1.00gのSuper−Liを溶液の中に混合し、高速ミキサを使用し、かつ3000rpmで3分間混合することによって、完全な湿潤分散物を得た。その後、18.20gのLFP粉末をこの系に添加し、3000rpmで3分間混合することによって、完全な湿潤及び分散物を得た。最終的に、十分に分散した陰極スラリーを達成した。
比較陰極C−C1を以下のように製造した。
スラリーS−C1を真空でElcometer(商標)4340 Automatic Film Applicator上でアルミニウム箔の上にキャストした。次いで、湿ったキャストシートを80℃で30分間、続いて120℃で30分間乾燥させた。2つのシートを面密度の制御によって調製した。1つの厚いシートは、特性研究を処理するために160g/mの面密度で調製し、別の薄いシートは、約60g/mの面密度で調製した。調製された状態の薄い電極シートを100トンの負荷下でロール加工した。
比較スラリーS−C2を以下のように製造した。
5.33gのLA132水性分散物(固形分15質量%)を25.47gの脱イオン水で希釈した。次いで、1.00gのSuper−Liを溶液の中に混合し、高速ミキサを使用し、かつ3000rpmで3分間混合することによって、完全な湿潤分散物を得た。その後、18.20gのLFP粉末をこの系に添加し、3000rpm3分間混合することによって、完全な湿潤及び分散物を得た。最終的に、十分に分散した陰極スラリーを達成した。
比較陰極C−C2を以下のように製造した。
スラリーS−C2をアルミニウム箔の上にキャストし、陰極C−1に使用したのと同じ方法を使用してロール加工した。
機械特性試験:
ローラを通過させた後、各陰極はカールした。割れ、乾燥させたスラリーが基板から剥離された領域、及び粉末落下を探すために、各陰極を検査した。粉末落下は、被覆された粉末が、セルを製造する生産プロセスにおいて陰極の移動の間にアルミニウム箔基板を剥離する現象である。
特性試験の結果:
Figure 2017520885
発明の実施例C−1は、優れた性能を示す。比較例C−C1も良好な性能を示すが、溶媒ベースのバインダーを使用し、水性バインダー調製物を使用しない。比較例C−C2は、水溶性セルロース誘導体またはPVAを有さない水性バインダーを使用し、その性能は悪い。
陰極の電気化学性能を以下のような電池において評価した。
真空炉内で120℃下の一晩中の夜間乾燥(16時間)後、Celgard(商標)2400セパレータを使用して2016コインセル内に電極シートを、及びリチウム箔をカウンタ及び参照電極として組み立てた。エチレンカーボネート(EC):ジメチルカーボネート(DMC)(重量で1:1、Zhangjiagang Guotai−Huarong New Chemical Material Co.,Ltd)内の1M LiPF6の溶液を電解質として利用した。セルのアセンブリを1ppmより少ない酸素及び水含有量を有するアルゴン充填グローブボックス内で処理した。定電流充電/放電試験を23℃下で0.05C〜1Cのレートで(Li/Li+に対して)2.0〜3.85Vの電圧範囲においてLAND(商標)CT2001A電池試験システム上で行った。試験手順を以下に指定する。
Figure 2017520885
結果:容量及び第1のクーロン効率
Figure 2017520885
陰極実施例C−1は、溶媒ベースのPVDFで製造された陰極のみならず、市販のラテックスバインダーIndigo(商標)LA−132で製造された陰極として機能する。
電気化学繰り返し試験を以下のように行った。1つの繰り返し試験として1C−100回のレートにおける充電/放電。実施例C−1を8回試験し、比較例C−2を8回試験し、比較例C−1を4回まで、4回試験した。各試験を100サイクル行った。結果は以下のようであった。
Figure 2017520885
陰極実施例は、市販バインダー系で製造された比較陰極と同様に機能した。
要約すると、実施例BP−1のバインダー調製物は、市販バインダーに匹敵する電気化学性能を示し、実施例BP−1のバインダー調製物は、市販の水性バインダーより優れた機械特性を示す。
種々の陰極(「シリーズ2」)を、バインダー調製物実施例BP−1、スラリー実施例S−1、及び陰極実施例C−1の製造に利用したものと同じ方法を使用して製造した。陰極を上記したようなロール加工によって試験した。バインダー調製物の組成及び機械試験の結果は、以下のようであった。全てのバインダー調製物は、15%の全固形分を有した。
Figure 2017520885
シリーズ2の更なる試料は、以下のようであった。
Figure 2017520885
シリーズ2の更なる実施例は、以下のようであった。
Figure 2017520885
比較例2−C4、2−C5、2−C6、2−C7、及び2−C8は、本発明に要求される成分のうちの1つ以上をそれぞれ欠如し、それぞれが、許容できない挙動を示す。本発明の実施例の中で、以下の傾向を観測した。実施例2−10は、CMCの比較的高いレベルを有し、望ましくない高い粘度を示す。実施例2−12及び2−13は、PVAの比較的高いレベルを有し、ロールされるときにアルミニウム箔に対する接着性の望ましくない欠如を示す。比較例2−C14は、比較的大きな粒子サイズを有するアクリルラテックスを使用し、それは、ロールされるときにアルミニウム箔に対する接着性の望ましくない欠如を示す。実施例2−15は、非スルホン化PVAを使用し、それは、ロールされるときにアルミニウム箔に対する接着性の望ましくない欠如を示す。実施例2−16及び2−17は、比較的低い及び比較的高い粘度のCMCを使用し、これらの2つの実施例は、ロールされるときにアルミニウム箔に対する接着性の望ましくない欠如を示す。

Claims (11)

  1. リチウムイオン電池電極を製造するための水性組成物であって、
    (a)ラテックス粒子の形態の1つ以上のバインダーポリマーであって、前記ラテックス粒子が200nm以下の体積平均径を有する、バインダーポリマー、
    (b)1つ以上のポリビニルアルコール、及び
    (c)1つ以上の水溶性セルロース誘導体を含む、組成物。
  2. 前記組成物が、リチウムを含む1つ以上の陰極化合物を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ポリビニルアルコールが、スルホン化ポリビニルアルコールを含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記水溶性セルロース誘導体が、カルボキシメチルセルロースナトリウムを含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記バインダーポリマーが、1つ以上のアクリルポリマーを含む、請求項1に記載の組成物。
  6. リチウムイオン電池における使用に好適な電極を製造する方法であって、
    (i)水性スラリーを提供することであって、前記水性スラリーが、
    (a)ラテックス粒子の形態の1つ以上のバインダーポリマーであって、前記ラテックス粒子が200nm以下の体積平均径を有する、バインダーポリマー、
    (b)1つ以上のポリビニルアルコール、
    (c)1つ以上の水溶性セルロース誘導体、及び
    (d)1つ以上の伝導性材料を含む、提供することと、
    (ii)前記スラリーの層を金属基板上に形成することと、
    (iii)前記スラリーの前記層を乾燥させることと、を含む、方法。
  7. 前記電極が陰極であり、前記スラリーが、
    (e)リチウムを含む1つ以上の陰極化合物を更に含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記電極が陽極であり、前記スラリーが1つ以上の陽極化合物を含み、前記1つ以上の陽極化合物のそれぞれが、前記伝導性材料のうちの1つ以上と同じであり得るか、または前記伝導性材料のいずれとも異なり得る、請求項6に記載の方法。
  9. リチウムイオン電池における使用に好適な電極であって、
    (a)1つ以上のバインダーポリマー、
    (b)1つ以上のポリビニルアルコール、
    (c)1つ以上の水溶性セルロース誘導体、及び
    (d)1つ以上の伝導性材料を含む、電極。
  10. 前記電極が陰極であり、前記電極が、
    (e)リチウムを含む1つ以上の陰極化合物を更に含む、請求項9に記載の電極。
  11. 前記電極が陽極であり、前記電極が1つ以上の陽極化合物を含み、前記1つ以上の陽極化合物のそれぞれが、前記伝導性材料のうちの1つ以上と同じであり得るか、または前記伝導性材料のいずれとも異なり得る、請求項9に記載の電極
JP2016567914A 2014-05-19 2014-05-19 リチウムイオン電池電極用組成物 Active JP6392897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/077759 WO2015176201A1 (en) 2014-05-19 2014-05-19 Composition for lithium ion battery electrodes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017520885A true JP2017520885A (ja) 2017-07-27
JP2017520885A5 JP2017520885A5 (ja) 2018-06-28
JP6392897B2 JP6392897B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=54553160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567914A Active JP6392897B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 リチウムイオン電池電極用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10276861B2 (ja)
EP (1) EP3146578B1 (ja)
JP (1) JP6392897B2 (ja)
KR (1) KR102193848B1 (ja)
CN (1) CN106463728B (ja)
WO (1) WO2015176201A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018088395A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン電池用負極材料及びリチウムイオン電池用負極
WO2021161813A1 (ja) * 2020-02-14 2021-08-19 日本製紙株式会社 非水電解質二次電池用結合剤、非水電解質二次電池用電極組成物、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池および非水電解質二次電池用結合剤の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6356164B2 (ja) * 2016-01-15 2018-07-11 関西ペイント株式会社 リチウムイオン電池正極用導電ペースト及びリチウムイオン電池正極用合材ペースト
CN110749600A (zh) * 2019-09-27 2020-02-04 惠州亿纬创能电池有限公司 表征锂离子电池用cmc中水不溶物含量的测量方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226205A (ja) * 1993-12-15 1995-08-22 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ二次電池
JP2008171816A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Samsung Sdi Co Ltd リチウム電池用アノード及びそれを採用したリチウム電池
JP2010080297A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池用負極の製造方法
JP2011065929A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Panasonic Corp 非水電解質二次電池用負極およびその製造方法
WO2011062232A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 三井化学株式会社 電気化学セル用水性ペースト、該水性ペーストを塗布してなる電気化学セル用極板、および該極板を含む電池
WO2012111770A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体ラテックスの製造方法、含フッ素共重合体ラテックス、電極製造用バインダー、蓄電デバイス用電極合剤および蓄電デバイス用電極

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5053073B2 (ja) * 2005-01-27 2012-10-17 株式会社クレハ フッ化ビニリデン系コア/シェル型重合体およびその非水系電気化学素子における利用
KR100800969B1 (ko) 2006-01-18 2008-02-11 주식회사 엘지화학 바인더로서 폴리비닐알콜을 포함하는 전극 합제 및 이를기반으로 한 리튬 이차전지
CN101260282B (zh) 2008-03-18 2010-08-11 成都中科来方能源科技有限公司 锂离子电池用水性粘合剂、制备方法及锂离子电池正极片
KR101342512B1 (ko) * 2011-03-17 2013-12-17 로베르트 보쉬 게엠베하 수계 활물질 조성물, 이를 이용하여 제조된 전극 및 리튬 이차 전지
KR20130081055A (ko) * 2012-01-06 2013-07-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 양극 소재, 이로부터 얻어지는 양극 및 상기 양극을 채용한 리튬 전지
US9187622B2 (en) * 2012-02-09 2015-11-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Composite binder for battery, and anode and battery including the composite binder
JP2013196821A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Hitachi Maxell Ltd 重合体および二次電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226205A (ja) * 1993-12-15 1995-08-22 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ二次電池
JP2008171816A (ja) * 2007-01-05 2008-07-24 Samsung Sdi Co Ltd リチウム電池用アノード及びそれを採用したリチウム電池
JP2010080297A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池用負極の製造方法
JP2011065929A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Panasonic Corp 非水電解質二次電池用負極およびその製造方法
WO2011062232A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 三井化学株式会社 電気化学セル用水性ペースト、該水性ペーストを塗布してなる電気化学セル用極板、および該極板を含む電池
WO2012111770A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 旭硝子株式会社 含フッ素共重合体ラテックスの製造方法、含フッ素共重合体ラテックス、電極製造用バインダー、蓄電デバイス用電極合剤および蓄電デバイス用電極

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018088395A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン電池用負極材料及びリチウムイオン電池用負極
WO2021161813A1 (ja) * 2020-02-14 2021-08-19 日本製紙株式会社 非水電解質二次電池用結合剤、非水電解質二次電池用電極組成物、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池および非水電解質二次電池用結合剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3146578B1 (en) 2018-12-05
US20170084911A1 (en) 2017-03-23
CN106463728B (zh) 2020-03-10
CN106463728A (zh) 2017-02-22
US10276861B2 (en) 2019-04-30
WO2015176201A1 (en) 2015-11-26
JP6392897B2 (ja) 2018-09-19
KR20170009890A (ko) 2017-01-25
EP3146578A4 (en) 2017-11-01
KR102193848B1 (ko) 2020-12-22
EP3146578A1 (en) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10403896B2 (en) Binder composition for storage device electrode, slurry for storage device electrode, storage device electrode, and storage device
EP3154113B1 (en) Binder composition for lithium ion secondary battery electrode-use, slurry composition for lithium ion secondary cell electrode-use, electroe for lithium secondary cell electrode-use, and lithium ion secondary cell
KR101148564B1 (ko) 정극용 결합제 조성물
JP6358256B2 (ja) リチウムイオン二次電池負極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極の製造方法及びリチウムイオン二次電池
CN110061187B (zh) 锂离子二次电池负极用粘合剂组合物、负极用浆料组合物、负极以及锂离子二次电池
CN103003991A (zh) 二次电池用水系电极粘结剂
JPWO2016067633A1 (ja) リチウムイオン二次電池負極用ペースト組成物、リチウムイオン二次電池負極用複合粒子、リチウムイオン二次電池負極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
TW201041992A (en) Aqueous polyvinylidene fluoride composition
CN104813525A (zh) 锂电池用粘结剂、电极制作用组合物和电极
JP6760074B2 (ja) リチウムイオン二次電池正極用バインダー組成物、リチウムイオン二次電池正極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
JP2016058185A (ja) 蓄電デバイス電極用バインダー組成物、蓄電デバイス電極用スラリー、蓄電デバイス電極、および蓄電デバイス
WO2018096981A1 (ja) 電気化学素子用バインダー
JP6392897B2 (ja) リチウムイオン電池電極用組成物
JP6645101B2 (ja) リチウムイオン二次電池電極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用電極およびリチウムイオン二次電池
JP2016058184A (ja) 蓄電デバイス電極用バインダー組成物、蓄電デバイス電極用スラリー、蓄電デバイス電極、および蓄電デバイス
JP6237306B2 (ja) リチウムイオン二次電池正極用スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
JP5359306B2 (ja) 電気化学デバイス電極バインダー用組成物、電気化学デバイス電極用組成物、電気化学デバイス電極および電気化学デバイス
JP2016046231A (ja) 電池正極用バインダー組成物、およびそれを用いた電極ならびに電池
JP2017520885A5 (ja)
JP4240604B2 (ja) バインダー組成物、電池電極用スラリー、電極及び電池
Rolandi et al. Biobased Acrylic Latexes/Sodium Carboxymethyl Cellulose Aqueous Binders for Lithium-Ion NMC 811 Cathodes
US20240105950A1 (en) Lithium-sulfur secondary battery electrode binder and use thereof
JP2023049608A (ja) 蓄電デバイス用組成物、蓄電デバイス電極用スラリー、蓄電デバイス電極、及び蓄電デバイス
JP2021504882A (ja) 黒鉛/ケイ素アノード用pvdfバインダー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180517

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6392897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250