JP2017519638A - メタルコアード溶接電極 - Google Patents

メタルコアード溶接電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2017519638A
JP2017519638A JP2016564323A JP2016564323A JP2017519638A JP 2017519638 A JP2017519638 A JP 2017519638A JP 2016564323 A JP2016564323 A JP 2016564323A JP 2016564323 A JP2016564323 A JP 2016564323A JP 2017519638 A JP2017519638 A JP 2017519638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
metal cored
metal
welding electrode
cored welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016564323A
Other languages
English (en)
Inventor
デル ミー,ヴィンセント ファン
デル ミー,ヴィンセント ファン
カーフスベーク,ベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincoln Global Inc
Original Assignee
Lincoln Global Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lincoln Global Inc filed Critical Lincoln Global Inc
Publication of JP2017519638A publication Critical patent/JP2017519638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

メタルコアード溶接電極のコアが、特定のCr/Niリッチ又はCr/Mnリッチ組成で調製される。この電極が高強度鋼板の溶接に使用されたときに生成される溶接物は十分な耐疲労性を示し、その後のPWHT又はその他の溶接後処理手順が不要となる。【選択図】なし

Description

自動車、トラック、クレーン、橋、ジェットコースタ、プレス機、及び大きな応力を扱い、又は高い比強度を必要とするその他の構造物等の重機は通常、高強度鋼板から製作される。
このような製品の製造時には通常、高強度鋼板の2枚又はそれ以上の切断材を溶接によって接合する必要がある。この目的のために、通常はメタルコアード溶接電極が使用され、そのフィラ材、すなわち電極のコアを形成する金属組成物は、同じく高い強度のほか高い堅牢性を示す溶着金属を生成するように調製される。EN ISO 16834によるG89がこのような金属組成物の一例である。
残念ながら、このような従来のメタルコアード溶接電極により生成される溶接物は、それが溶接された状態において、低い耐疲労性を示す可能性がある。それに加えて、このような溶接物はまた、それが溶接された状態において、低温割れに対する低い耐性も示す可能性がある。その結果、このような溶接物には通常、溶接後熱処理(Post Weld Heat Treatment)(PWHT)又はその他の溶接後処理が施される。
本発明によれば、それが溶接された状態において高強度鋼板の溶接に必要な強度と堅牢性及び実質的な耐疲労性を示す溶接物は、特定の化学的組成を有するコアを備えるメタルコアード溶接電極を使用することによって製造できることがわかった。
それゆえ、本発明は1つの実施形態において、高強度鋼板を溶接するためのメタルコアード溶接電極を提供し、このメタルコアード溶接電極は、≦0.06重量%のC、3.0〜7.0重量%のNi、9.0〜14.0重量%のCr、≦1.0重量%のMn、≦1.0重量%のSi、≦0.05重量%のTi、≦0.05重量%のAl、≦0.05重量%のS、及び残りの割合のFeと不可避不純物を含むCr/Niリッチ組成を有する不希釈溶着金属を生成するように調製される。
第二の実施形態において、本発明は高強度鋼板を溶接するための他のメタルコアード溶接電極を提供し、このメタルコアード溶接電極は、≦0.10重量%のC、≦1.0重量%のNi、8.0〜13.0重量%のCr、4.0〜10.0重量%のMn、≦1.0重量%のSi、≦0.05重量%のTi、≦0.05重量%のAl、≦0.05重量%のS、及び残りの割合のFeと不可避不純物を含むCr/Mnリッチ組成を有する不希釈溶着金属を生成するように調製される。
これに加えて、本発明はまた、高強度鋼板から作られる2枚又はそれ以上の金属切断材をガス溶接以外の溶接により接合するプロセスが提供され、この溶接プロセスを実行するために使用される溶接電極は上記のメタルコアード溶接電極のうちの一方又は他方である。本発明の別の実施形態と態様は、以下の説明と特許請求の範囲の中で示されている。
本発明によれば、新規のメタルコアード溶接電極(又は「消耗電極」)を使って、高強度鋼板の2枚又はそれ以上の金属切断材が溶接される。これらの消耗電極により生成される溶接物は、その冶金学から、それが溶接された状態において150℃〜300℃の範囲の低温変態(Low Temperature Transformation)(LTT)温度(低マルテンサイト変態開始温度)を示す。その結果、これらの溶接物は、それが溶接された状態において、マルチパス溶接物が作られた場合でも、引張応力ではなく圧縮応力を示す。したがって、これらの溶接物は、たとえ溶接後熱処理を施さなかったとしても、改善された疲労強度を示す。
良好な疲労強度を実現するためには、従来の消耗電極から作られた溶接物、特にマルチパス溶接物は、内部引張応力を解放するための熱処理を必要とする。いくつかの例において、特により大型のマルチパス溶接物が作られた場合、このような溶接後熱処理は、物理的に溶接物の一部に到達できないことから、難しく、及び/又は非効率的である。本発明に関しては、本発明による消耗電極によって生成される溶接物がすでに、その冶金学から、引張応力ではなく圧縮応力を示すため、この問題は回避される。
それゆえ、本発明の低温変態(LTT)溶接消耗電極は、特にマルチパス溶接物において、改善された疲労強度を実現する可能性を提供し、大掛かりな溶接後処理の時間と費用が省かれる。それゆえ、本発明の低温変態(LTT)溶接消耗電極により、溶接接合部のうち、届きにくい領域においても好ましい残留応力を生成する可能性が生じる。さらに、溶着金属とHAZにおいて体積状の圧縮残留応力場が生じ、これは、主として表面領域に限定される従来の処理方法と対照的である。
高強度鋼板
本発明のLTT溶接消耗電極を使用して高強度鋼板の2枚又はそれ以上の金属切断材を溶接することが望ましい。
「高強度鋼板(High−strength steel)(HSS)」とは、標準的な軟鋼と比較して、より高い強度レベルを提供する種類の鋼板である。典型的な降伏応力は460MPa〜960MPaである。HSS鋼板は、これらが特定の化学的組成に適合するように作られているのではなく、特定の機械的特性に適合するように作られているという点で他の鋼板と異なる。これらは典型的に、成形性と溶接性を保持するために、0.05〜0.25重量%の炭素含有量を有する。
その他の合金元素は、2.0%以下のマンガンと少量の次の元素、すなわち銅、ニッケル、ニオビウム、窒素、バナジウム、クロム、モリブデン、チタン、カルシウム、希土類元素、又はジルコニウムのうちの1つ又は複数を含む。銅、チタン、バナジウム、及びニオビウムは、強化を目的として添加することができる。これらの元素は、炭素鋼の微細構造を変化させるためのものである。高強度鋼板は、強度レベルに応じて、同じ強度の標準的炭素鋼より20〜50%軽量にすることができる。これに加えて、多くの高強度鋼板の特性は、焼き戻し、析出硬化、その他のような各種の鋳造後処理によって改善できる。460〜960MPa(36,000〜86,000psi)の降伏強度を実現できる。
構造
本発明のメタルコアード溶接電極は、高強度鋼板を溶接するための従来のメタルコアード溶接電極と、これらが所望の金属の混合物から形成されるコアとコアを取り囲む外部金属シースを含むという点で同じ構造を有する。これらは、例えばAlキルド又はSiキルド軟鋼のような高強度鋼板を溶接するためのメタルコアード溶接電極を製作するのに適したFe系合金から作られた扁平金属条片等から始めることによって従来の方法で製作されてもよい。扁平金属条片は次に、例えばBernardの米国特許第2,785,285号明細書、Sjomanの米国特許第2,944,142号明細書、及びWoodsの米国特許第3,534,390号明細書に示されているように、「U」字型に成形され、その後、メタルコアを形成する金属及び、任意選択で存在させてもよい他の何れかのコアフィラ材が「U」の中に堆積される。次に、条片は一連の成形ローラにより管状に閉じられ、その後、このように成形された管は通常、一連のダイを通じたドローイング又はローリングにより、その断面積が縮小され、最終的な直径が設定される。
希望に応じて、このように成形された電極は適当な送給潤滑剤でコーティングし、スプールに巻き回し、その後、出荷及び使用に向けて包装できる。
溶接物組成
本発明のメタルコアード溶接電極は、この電極により生成される不希釈溶接物が、下の表1に記載されている化学組成を有するように調製される。当業界で理解されているように、不希釈溶接物の組成とは、生成された溶接物の、他の何れの汚染源からも汚染されていない組成である。これは通常、電極を使って被加工物を溶接したときに得られる溶着金属の化学的組成とは異なり、この溶着金属は典型的には、被溶接母材の20%で希釈できる。
Figure 2017519638
特性
Cr/Niリッチ型とCr/Mn型の両方の本発明のメタルコアード溶接電極により生成された不希釈溶接物は、それが溶接された状態において、所望の組合せの特性を示す。例えば、マルチパス溶接物を作るために使用された場合、これらは溶着金属の低マルテンサイト変態温度によって、よりよい圧縮応力を示す。
本発明をより詳しく説明するために、以下の実施例を提供する。これらの実施例においては、本発明に従って製作された2種類のメタルコアード溶接電極により生成された溶接物について、それが溶接された状態における耐疲労性を試験した。この試験では、横方向の溶接物について軸方向への疲労試験を行う。試験片の溶接の詳細は、IIW疲労設計指針においてFAT63と分類される。
本発明に従って製作された2つの電極、すなわちCr/Niリッチ電極とCr/Mnリッチ電極について試験を行った。それらにより生成される不希釈溶接物に関して、それらの化学的組成を下の表2に示す。
Figure 2017519638
これらの試験の結果は、本発明のメタルコアード溶接電極を用いて作られた溶接物の疲労強度が従来の溶接電極により作られた溶接物に関して2倍改善される可能性があることを示している。
以上、本発明の数例の実施形態だけを説明したが、本発明の主題と範囲から逸脱することなく、多くの変更を加えることができると理解するべきである。かかる変更のすべてが、以下の特許請求の範囲によってのみ限定される本発明の範囲に含められることが意図される。

Claims (13)

  1. 高強度鋼板を溶接するためのメタルコアード溶接電極において、前記メタルコアード溶接電極は、Cr/Niリッチ組成又はCr/Mnリッチ組成を有する不希釈溶着金属を生成するように調製され、
    前記Cr/Niリッチ組成は、≦0.06重量%のC、3.0〜7.0重量%のNi、9.0〜14.0重量%のCr、≦1.0重量%のMn、≦1.0重量%のSi、≦0.05重量%のTi、≦0.05重量%のAl、≦0.05重量%のS、及び残りの割合のFeと不可避不純物を含み、
    前記Cr/Mnリッチ組成は、≦0.10重量%のC、≦1.0重量%のNi、8.0〜13.0重量%のCr、4.0〜10.0重量%のMn、≦1.0重量%のSi、≦0.05重量%のTi、≦0.05重量%のAl、≦0.05重量%のS、及び残りの割合のFeと不可避不純物を含む
    ことを特徴とするメタルコアード溶接電極。
  2. 請求項1に記載のメタルコアード溶接電極において、
    前記メタルコアード溶接電極は、≦0.06重量%のC、3.0〜7.0重量%のNi、9.0〜14.0重量%のCr、≦1.0重量%のMn、≦1.0重量%のSi、≦0.05重量%のTi、≦0.05重量%のAl、≦0.05重量%のS、及び残りの割合のFeと不可避不純物を含むCr/Niリッチ組成を有する不希釈溶着金属を生成するように調製されることを特徴とするメタルコアード溶接電極。
  3. 請求項2に記載のメタルコアード溶接電極において、
    前記メタルコアード溶接電極は、≦0.05重量%のC、4.0〜6.0重量%のNi、10.5〜13.0重量%のCr、≦0.85重量%のMn、≦0.70重量%のSi、≦0.03重量%のTi、≦0.35重量%のAl、≦0.35重量%のS、及び残りの割合のFeと不可避不純物を含むCr/Niリッチ組成を有する不希釈溶着金属を生成するように調製されることを特徴とするメタルコアード溶接電極。
  4. 請求項3に記載のメタルコアード溶接電極において、
    前記メタルコアード溶接電極は、≦0.045重量%のC、4.5〜5.0重量%のNi、11.5〜12.6重量%のCr、≦0.7重量%のMn、≦0.4重量%のSi、≦0.015重量%のTi、≦0.025重量%のAl、≦0.025重量%のS、及び残りの割合のFeと不可避不純物を含むCr/Niリッチ組成を有する不希釈溶着金属を生成するように調製されることを特徴とするメタルコアード溶接電極。
  5. 請求項1に記載のメタルコアード溶接電極において、
    前記メタルコアード溶接電極は、≦0.10重量%のC、≦1.0重量%のNi、8.0〜13.0重量%のCr、4.0〜10.0重量%のMn、≦1.0重量%のSi、≦0.05重量%のTi、≦0.05重量%のAl、≦0.05重量%のS、及び残りの割合のFeと不可避不純物を含むCr/Mnリッチ組成を有する不希釈溶着金属を生成するように調製されることを特徴とするメタルコアード溶接電極。
  6. 請求項5に記載のメタルコアード溶接電極において、
    前記メタルコアード溶接電極は、≦0.09重量%のC、≦0.5重量%のNi、9.5〜12.0重量%のCr、5.0〜8.0重量%のMn、≦0.60重量%のSi、≦0.03重量%のTi、≦0.035重量%のAl、≦0.035重量%のS、及び残りの割合のFeと不可避不純物を含むCr/Mnリッチ組成を有する不希釈溶着金属を生成するように調製されることを特徴とするメタルコアード溶接電極。
  7. 請求項6に記載のメタルコアード溶接電極において、
    前記メタルコアード溶接電極は、≦0.085重量%のC、≦0.10重量%のNi、10.5〜11.5重量%のCr、6.0〜7.5重量%のMn、≦0.35重量%のSi、≦0.015重量%のTi、≦0.025重量%のAl、≦0.025重量%のS、及び残りの割合のFeと不可避不純物を含むCr/Mnリッチ組成を有する不希釈溶着金属を生成するように調製されることを特徴とするメタルコアード溶接電極。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載のメタルコアード溶接電極を使って、高強度鋼板の複数の切断材を相互に溶接するステップを含むことを特徴とする、ガス溶接以外の溶接工程。
  9. 請求項8に記載のガス溶接以外の溶接工程において、
    前記高強度鋼板の複数の切断材は、前記Cr/Niリッチ組成を有する前記メタルコアード溶接電極を使って相互に溶接されることを特徴とするガス溶接以外の溶接工程。
  10. 請求項8に記載のガス溶接以外の溶接工程において、
    前記高強度鋼板の複数の切断材は、前記Cr/Mnリッチ組成を有する前記メタルコアード溶接電極を使って相互に溶接されることを特徴とするガス溶接以外の溶接工程。
  11. 請求項8乃至10の何れか1項に記載のガス溶接以外の溶接工程において、
    前記溶接工程は複数の連続する溶接パスで実行され、マルチパス溶接物が生成されることを特徴とするガス溶接以外の溶接工程。
  12. 請求項11に記載のガス溶接以外の溶接工程において、
    前記溶接工程は、前記連続する溶接パス間のパス間温度が250℃未満に保持されるような方法で実行されることを特徴とするガス溶接以外の溶接工程。
  13. 請求項11に記載のガス溶接以外の溶接工程において、
    前記連続する溶接パス間の前記パス間温度は、例えば100℃〜180℃に保持されることを特徴とするガス溶接以外の溶接工程。
JP2016564323A 2014-05-07 2015-05-07 メタルコアード溶接電極 Pending JP2017519638A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461989643P 2014-05-07 2014-05-07
US61/989,643 2014-05-07
US14/680,703 2015-04-07
US14/680,703 US20150321295A1 (en) 2014-05-07 2015-04-07 Llt welding consumables
PCT/IB2015/000649 WO2015170160A1 (en) 2014-05-07 2015-05-07 Metal cored welding electrode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017519638A true JP2017519638A (ja) 2017-07-20

Family

ID=54367002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564323A Pending JP2017519638A (ja) 2014-05-07 2015-05-07 メタルコアード溶接電極

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150321295A1 (ja)
EP (1) EP3140074A1 (ja)
JP (1) JP2017519638A (ja)
KR (1) KR20170002384A (ja)
CN (1) CN106102989A (ja)
BR (1) BR112016025343A2 (ja)
WO (1) WO2015170160A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160228998A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Ut-Battelle, Llc Welding Method for Hydrogen Embrittlement Control
US11980968B2 (en) 2017-11-29 2024-05-14 Lincoln Global, Inc. Methods and systems for additive tool manufacturing
US20190160541A1 (en) * 2017-11-29 2019-05-30 Lincoln Global, Inc. Methods and compositions for making a near net shape article
US20190160595A1 (en) * 2017-11-29 2019-05-30 Lincoln Global, Inc. Methods and compositions for making a near net shape article
US11229953B2 (en) 2017-11-29 2022-01-25 Lincoln Global, Inc. Methods and systems for additive manufacturing
FR3076751B1 (fr) * 2018-01-18 2020-10-23 Lebronze Alloys Electrode de soudage pour toles en aluminium ou acier et procede d'obtention de l'electrode

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246495A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Kawasaki Steel Corp 溶接材料および溶接継手の製造方法
JP2002361485A (ja) * 2001-05-31 2002-12-18 Kawasaki Steel Corp 低合金鉄鋼材料の溶接継手、この溶接継手に使用する溶接材料及びこの溶接継手の溶接方法
JP2005028372A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Jfe Steel Kk 溶接材料及び鋼構造物用溶接継手
WO2012114532A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 新日本製鐵株式会社 溶接継手の製造方法及び溶接継手

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE413200A (ja) * 1935-05-29
CH214666A (de) * 1938-08-15 1941-05-15 Deutsche Edelstahlwerke Ag Verfahren zur Herstellung von schweissrissfreien Schweissraupen.
US2785285A (en) 1953-03-18 1957-03-12 Nat Cylinder Gas Co Composite welding electrode
US2944142A (en) 1957-03-07 1960-07-05 Elek Ska Svetsnengsaktiebolage Electric arc welding electrodes and methods of manufacturing the same
SE308350B (ja) * 1967-11-16 1969-02-10 Bofors Ab
US3534390A (en) 1968-04-29 1970-10-13 Stoody Co Welding wire
JPS496748B1 (ja) * 1970-09-07 1974-02-15
DE3176034D1 (en) * 1980-06-17 1987-04-30 Toshiba Kk A high cavitation erosion resistance stainless steel and hydraulic machines being made of the same
JPS57154395A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Daido Steel Co Ltd Welding material
JPS57156893A (en) * 1981-03-23 1982-09-28 Daido Steel Co Ltd Welding material
GB2130948B (en) * 1982-11-12 1986-10-08 Nas Sweisware Eiendoms Beperk Flux-coated arc welding electrode
DE4201673A1 (de) * 1992-01-20 1993-07-22 Ver Energiewerke Ag Elektrode fuer das auftragsschweissen von kavitationsverschlissenen flaechen aus hochlegiertem stahl
JP2000094183A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Toyota Motor Corp 鋳鉄製プレス金型用の肉盛溶接材料および肉盛溶着金属
DE60140361D1 (de) * 2000-04-28 2009-12-17 Elliott Co Schweissverfahren, metallzusammensetzung und daraus hergestellter gegenstand
SE524928C2 (sv) * 2001-06-05 2004-10-26 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av element genom lödning samt lödd produkt framställd härmed
US8519303B2 (en) * 2005-05-19 2013-08-27 Lincoln Global, Inc. Cored welding electrode and methods for manufacturing the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001246495A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Kawasaki Steel Corp 溶接材料および溶接継手の製造方法
JP2002361485A (ja) * 2001-05-31 2002-12-18 Kawasaki Steel Corp 低合金鉄鋼材料の溶接継手、この溶接継手に使用する溶接材料及びこの溶接継手の溶接方法
JP2005028372A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Jfe Steel Kk 溶接材料及び鋼構造物用溶接継手
WO2012114532A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 新日本製鐵株式会社 溶接継手の製造方法及び溶接継手

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170002384A (ko) 2017-01-06
BR112016025343A2 (pt) 2017-08-15
EP3140074A1 (en) 2017-03-15
US20150321295A1 (en) 2015-11-12
CN106102989A (zh) 2016-11-09
WO2015170160A1 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017519638A (ja) メタルコアード溶接電極
JP5303842B2 (ja) 偏平性に優れた熱処理用電縫溶接鋼管の製造方法
JP6447752B2 (ja) 抵抗溶接部を有する自動車用部材
EP2130937A1 (en) High-strength welded steel pipe having weld metal excelling in low-temperature cracking resistance and process for manufacturing the same
US11215299B2 (en) Ferritic stainless steel pipe having excellent salt tolerance in gap, pipe-end-thickened structure, welding joint, and welded structure
Choubey et al. Influence of heat input on mechanical properties and microstructure of austenitic 202 grade stainless steel weldments
JP5849438B2 (ja) 電縫溶接部の成形性、低温靭性および耐疲労特性に優れた電縫鋼管の製造方法
US20190176272A1 (en) Welding flux for duplex stainless steel
JP2011005544A (ja) 高強度鋼板のスポット溶接方法
KR20190042052A (ko) 페라이트계 내열강 용접 구조체의 제조 방법 및 페라이트계 내열강 용접 구조체
WO2013122234A1 (ja) 溶接管構造高温機器用オーステナイト系ステンレス鋼
JP6627373B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
JP5549618B2 (ja) 引張強度980MPa以上のスポット溶接用高強度鋼板
JP7128384B2 (ja) 鋼板製品を製造する方法
JP3896031B2 (ja) 高強度uoe鋼管の製造方法
JP5516780B2 (ja) 偏平性に優れた熱処理用電縫溶接鋼管
JP2009291797A (ja) 溶接継手およびその製造方法
JP5171006B2 (ja) 耐脆性破壊発生特性に優れた溶接継手
EP4046743A1 (en) Wire rod for welding rods and method for manufacturing same
KR101657831B1 (ko) 내식성이 우수한 오스테나이트계 스테인리스 강판의 용접금속부
CN102419290A (zh) 一种判断热处理改善马氏体时效钢带激光焊接强度的方法
JP5919650B2 (ja) 電縫溶接部の耐hic性と低温靭性に優れた電縫鋼管およびその製造方法
Oyetunji et al. Effect of welding process, type of electrode and electrode core diameter on the tensile property of 304L austenitic stainless steel
Bayrak et al. The investigation of microstructure and mechanical properties of austenitic stainless steel joints obtained by different welding methods and different welding parameters
EP2085174B1 (de) Verfahren zum Herstellen einer Schweißverbindung an Nickel legierten Stählen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190611