JP2017519031A - インドリン−2−オン又はピロロ−ピリジン−2−オン誘導体 - Google Patents

インドリン−2−オン又はピロロ−ピリジン−2−オン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017519031A
JP2017519031A JP2016575164A JP2016575164A JP2017519031A JP 2017519031 A JP2017519031 A JP 2017519031A JP 2016575164 A JP2016575164 A JP 2016575164A JP 2016575164 A JP2016575164 A JP 2016575164A JP 2017519031 A JP2017519031 A JP 2017519031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl
indoline
methylpyrimidin
methyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016575164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6442537B2 (ja
Inventor
ヒルペルト,ハンス
コルツェヴスキ,サビーネ
フム,ローラント
シュトル,テオドール
ムーザー,トルステン
プランシャー,ジャン−マルク
ゴーフルトー,デルフィーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2017519031A publication Critical patent/JP2017519031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6442537B2 publication Critical patent/JP6442537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)[式中、Ar1は、フェニル又は、N、S、もしくはOから選択される1、2、もしくは3つのヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール基であり、ここで、ヘテロアリール基中のN−ヘテロ原子は、N+−(O−)に酸化されていることができ、R1は、低級アルキル、ハロゲン、シアノ、又はシクロアルキルであり、Ar2は、N、S、又はOから選択される1、2、3、又は4つのヘテロ原子を含有する5又は6員のヘテロアリール基であり、ここで、ヘテロアリール基中のN−ヘテロ原子は、N+−(O−)に酸化されていることができ、又は、ベンゾ[b]チオフェニルであり、R2は、水素、低級アルキル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシルで置換されている低級アルキル、ハロゲンで置換されている低級アルキル、アミノで置換されている低級アルキル、アルコキシで置換されている低級アルキル、アミドで置換されている低級アルキルであるか、又は、シクロアルキルであり、Xは、CH又はNであり、nは、1又は2であり、mは、1又は2である]で示される2−オキソ−2,3−ジヒドロ−インドール、ならびにその薬学的に許容し得る塩、ラセミ混合物、又はその対応するエナンチオマー及び/もしくはその光学異性体及び/もしくはその立体異性体に関する。本化合物は、総合失調症の陽性(精神病)及び陰性症状に関連するCNS疾患、物質乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知障害、双極性障害、気分障害、大うつ病、治療抵抗性うつ病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性人格障害、神経変性疾患、睡眠障害、慢性疲労症候群、こわばり、炎症性疾患、喘息、ハンチントン病、ADHD、筋委縮性側索硬化症、てんかん、関節炎の影響、自己免疫疾患、ウイルス及び真菌感染、心血管疾患、眼科及び炎症性網膜疾患、ならびに平衡障害の処置に使用することができる。

Description

本発明は、一般式
Figure 2017519031

[式中、
Arは、フェニル、又はN、S、もしくはOから選択される1、2、もしくは3つのヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール基であり、ここで、ヘテロアリール基中のN−ヘテロ原子は、N−(O)に酸化されていることができ、
は、低級アルキル、ハロゲン、シアノ、又はシクロアルキルであり、
Arは、N、S、又はOから選択される1、2、3、又は4つのヘテロ原子を含有する5又は6員のヘテロアリール基であり、ここで、ヘテロアリール基中のN−ヘテロ原子は、N−(O)に酸化されていることができ、又はベンゾ[b]チオフェニルであり、
は、水素、低級アルキル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシルで置換されている低級アルキル、ハロゲンで置換されている低級アルキル、アミノで置換されている低級アルキル、アルコキシで置換されている低級アルキル、アミドで置換されている低級アルキルであるか、又はシクロアルキルであり、
Xは、CH又はNであり、
nは、1又は2であり、
mは、1又は2である]
で示されるインドリン−2−オン又はピロロ−ピリジン−2−オン誘導体、ならびにその薬学的に許容し得る塩、ラセミ混合物、又はその対応するエナンチオマー及び/もしくは光学異性体及び/もしくはその立体異性体に関する。
国際公開公報第9106545号(特許文献1)には、赤血球及び血小板両方の凝集を予防するための、Arについてフェニルで置換されているイミダゾール部分を含有するが、Arの位置にヘテロアリール基を含有しない、近い構造が記載されている。欧州特許第2108641号及び国際公開公報第2008046083号(特許文献2及び3)には、非常に広い範囲の類似する化合物が開示されている。これらの化合物は、炎症性疾患及び良性前立腺肥大症それぞれを処置するためのp38窒素活性化プロテインキナーゼの阻害剤である。
現在、式Iで示される化合物が、CNS疾患の処置に使用することができることが見出されてきた。記載された化合物は、D. Alberati et al. in Pharmacology, Biochemistry and Behavior, 97 (2010), 185-191(非特許文献1)に記載された、L−687,414((3R,4R)−3−アミノ−1−ヒドロキシ−4−メチル−ピロリジン−2−オン、NMDAグリシン部位アンタゴニスト)誘因性自発運動の亢進(総合失調症についての行動薬力学的マウスモデル)を反転させると示されてきた。著者は、L−687,414により誘引された自発運動の亢進が一連の公知の抗精神病薬により阻害されたことを記載した。式Iで示される化合物は、このモデルにおいて、顕著な活性を示す。これらの知見から、本化合物についての抗総合失調症活性が予測され、このため、総合失調症の陽性(精神病)及び陰性症状、物質乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知障害、双極性障害、気分障害、大うつ病、抵抗性うつ病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性人格障害、睡眠障害、慢性疲労症候群、こわばり、関節炎における抗炎症作用、ならびに平衡障害の処置に有用であると予測される。
上記されたL−687,414誘因性自発運動の亢進実験の反転に加えて、本発明の一部の化合物は、SmartCube(登録商標)において試験されてきた。SmartCube(登録商標)は、複数回のチャレンジに応じて化合物で処置されたマウスの行動がデジタルビデオによりキャプチャされ、コンピュータアルゴリズムで分析される自動システムである(Roberds et al., Frontiers in Neuroscience, 2011, Vol. 5, Art. 103, 1-4;Vadim Alexandrov, Dani Brunner, Taleen Hanania, Emer Leahy Eur. J. Pharmacol. 2015, 750, 82-99)(非特許文献2及び3)。この方法において、試験化合物の神経薬理学的作用を、主な分類の化合物、例えば、抗精神病薬、抗不安薬、及び抗うつ薬に対する類似性により予測することができる。実施例9、25、48、及び53には、非定型抗精神病薬に対する類似性が示されている。結果を、表2に示す。
上記された実験に加えて、式Iで示される化合物の一部は、ENT1(受動拡散型ヌクレオシドトランスポーター1タンパク質)阻害剤でもある。ENT1阻害剤の治療活性は、下記疾患の処置についての文献に、直接又は(アデノシン及び/又はアデノシンレセプターモデュレーション作用を介して)間接的に記載されている。
自己免疫疾患(米国特許出願公開公報第2006/253263号(特許文献4))、ガン(国際公開公報第985743号(特許文献5))、ウイルス感染及び真菌感染(国際公開公報第2004060902号(特許文献6))、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症、精神病、物質乱用、ADHD、うつ病、てんかん、不安、総合失調症(国際公開公報第0168105号、欧州特許第1252910号、同第1612210号、国際公開公報第2009018275号(特許文献7〜10))自閉症スペクトラム障害(Susan A. Masinoa, Masahito Kawamura Jr., Jessica L. Cotea, Rebecca B. Williams, David N. Ruskina, Neuropharmacology, 2013, 68, 116-121(非特許文献4))、疼痛(国際公開公報第2009062990号、同第2009064497号(特許文献11及び12))、炎症、喘息(米国特許出願公開公報第2007213296号(特許文献13)、Inflammation research, 2011, 60, 75-76(非特許文献5))、心血管疾患(Trends in Pharmacological science, 2006, 27, 416-425(非特許文献6))、睡眠障害(Psychopharmacology, 1987, 91, 434-439(非特許文献7))、ならびに眼科及び炎症性網膜疾患(World Journal of Diabetes, vol. 1, 12 - 18(非特許文献8))
総合失調症は、世界中の成人人口の1%に蔓延しており、思春期後期又は成人早期に典型的に現れる、複雑な精神障害であり、莫大な社会的及び経済的影響を有する。総合失調症を診断するための欧州精神病医学会(ICD)及び米国精神病医学会(DSM)の評価基準は、妄想、幻覚、著しく混乱した会話、著しく混乱もしくは緊張した行動(陽性症状)又は陰性症状(アロギー、感情の平板化、意欲の欠如、快感消失)の内の2つ以上の特徴的症状が存在するのを必要とする。集団として、総合失調症を患う人々は、子供時代に始まり、成人期全体を通して続き、大部分の患者において、正常な職務を維持することをできなくなり、又は、他の状態で正常な社会的機能を有することができなくなる機能障害を有する。また、総合失調症を患う人々は、一般的な集団と比較して寿命が短く、物質乱用、強迫性症状、及び異常不随意運動を含む広い各種の他の精神神経症候群の有病率上昇に苦しむ。また、総合失調症は、広い各種の認知障害、双極性障害、大うつ病、及び気分障害にも関連している。その重症度は、精神病症状が十分制御されている場合でも、患者の機能を制限してしまう。総合失調症の主な処置は、精神病治療である。しかしながら、抗精神病薬、例えば、リスペリドン、オランザピンは、陰性症状及び認知障害を十分に改善することができない。
抗精神病薬は、下記疾患を処置するための臨床的有効性を示している。
線維筋痛症、この症状は、種々の身体症状、例えば、睡眠障害、疲労、こわばり、平衡障害、物理的及び精神的環境刺激に対する過敏性、うつ病、ならびに不安に関連する、慢性全身性疼痛により特徴付けられる症候群である(CNS Drugs, 2012, 26, 2, 135-53)(非特許文献9)。
統合失調感情障害:この障害は、精神病及び感情的症状を含む。この障害は、双極性障害(躁うつ病エピソード、アルコール及び薬物中毒、物質乱用を伴う)と総合失調症との間の範囲に入る。J. Clin. Psychiatry, 2010, 71, S2, 14-9、Pediatr. Drugs 2011, 13, 5, 291-302(非特許文献10及び11)。
大うつ病:BMC Psychiatry 2011, 11, 86(非特許文献12)。
治療抵抗性うつ病:Journal of Psychopharmacology, 0(0) 1-16(非特許文献13)。
不安:European Neuropsychopharmacology, 2011, 21, 429-449(非特許文献14)。
双極性障害:Encephale, International J. of Neuropsychopharmacology, 2011, 14, 1029-104、International J. of Neuropsychopharmacology, 2012, 1-12;J. of Neuropsychopharmacology, 2011, 0, 0, 1-15(非特許文献15〜17)。
気分障害:J. Psychopharmacol. 2012, Jan 11、CNS Drugs, 2010, 2, 131-61(非特許文献18及び19)。
自閉症:Current opinion in pediatrics, 2011, 23, 621-627;J. Clin. Psychiatry, 2011, 72, 9, 1270-1276(非特許文献20及び21)。
アルツハイマー病:J. Clin. Psychiatry, 2012, 73, 1, 121-128(非特許文献22)。
パーキンソン病:Movement Disorders, 2011, 26, 6(非特許文献23)。
慢性疲労症候群:European Neuropsychopharmacology, 2011, 21, 282-286(非特許文献24)。
境界性人格障害:J. Clin. Psychiatry, 2011, 72, 10, 1363-1365、J. Clin. Psychiatry, 2011, 72, 10, 1353-1362(非特許文献25及び26)。
関節炎における抗炎症作用:European J. of Pharmacology, 2012, 678, 55-60(非特許文献27)。
国際公開公報第9106545号 欧州特許第2108641号 国際公開公報第2008046083号 米国特許出願公開公報第2006/253263号 国際公開公報第985743号 国際公開公報第2004060902号 国際公開公報第0168105号 欧州特許第1252910号 欧州特許第1612210号 国際公開公報第2009018275号 国際公開公報第2009062990号 国際公開公報第2009064497号 米国特許出願公開公報第2007213296号
D. Alberati et al. in Pharmacology, Biochemistry and Behavior, 97 (2010), 185-191 Roberds et al., Frontiers in Neuroscience, 2011, Vol. 5, Art. 103, 1-4 Vadim Alexandrov, Dani Brunner, Taleen Hanania, Emer Leahy Eur. J. Pharmacol. 2015, 750, 82-99 Susan A. Masinoa, Masahito Kawamura Jr., Jessica L. Cotea, Rebecca B. Williams, David N. Ruskina, Neuropharmacology, 2013, 68, 116-121 Inflammation research, 2011, 60, 75-76 Trends in Pharmacological science, 2006, 27, 416-425 Psychopharmacology, 1987, 91, 434-439 World Journal of Diabetes, vol. 1, 12-18 CNS Drugs, 2012, 26, 2, 135-53 J. Clin. Psychiatry, 2010, 71, S2, 14-9 Pediatr. Drugs 2011, 13, 5, 291-302 BMC Psychiatry 2011, 11, 86 Journal of Psychopharmacology, 0(0) 1-16 European Neuropsychopharmacology, 2011, 21, 429-449 Encephale, International J. of Neuropsychopharmacology, 2011, 14, 1029-104 International J. of Neuropsychopharmacology, 2012, 1-12 J. of Neuropsychopharmacology, 2011, 0, 0, 1-15 J. Psychopharmacol. 2012, Jan 11 CNS Drugs, 2010, 2, 131-61 Current opinion in pediatrics, 2011, 23, 621-627 J. Clin. Psychiatry, 2011, 72, 9, 1270-1276 J. Clin. Psychiatry, 2012, 73, 1, 121-128 Movement Disorders, 2011, 26, 6 European Neuropsychopharmacology, 2011, 21, 282-286 J. Clin. Psychiatry, 2011, 72, 10, 1363-1365 J. Clin. Psychiatry, 2011, 72, 10, 1353-1362 European J. of Pharmacology, 2012, 678, 55-60
本発明の目的は、式Iで示される新規な化合物、ならびに、総合失調症の陽性(精神病)及び陰性症状に関連するCNS疾患、物質乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知障害、双極性障害、気分障害、大うつ病、治療抵抗性うつ病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性人格障害、神経変性疾患、睡眠障害、慢性疲労症候群、こわばり、炎症性疾患、喘息、ハンチントン病、ADHD、筋委縮性側索硬化症、てんかん、関節炎の影響、自己免疫疾患、ウイルス及び真菌感染、心血管疾患、眼科及び炎症性網膜疾患、ならびに平衡障害の処置のための、式Iで示される化合物及びその薬学的に許容し得る塩の使用である。
本発明の更なる目的は、このような新規化合物を含有する医薬及び式Iで示される化合物を製造するための方法、式Iで示される化合物と市販されている抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬、又は気分安定薬との組み合わせ、ならびに、上記されたCNS障害の処置のための方法である。
式Iで示される化合物の対応するプロドラッグは、本発明に包含される。
図1:化合物9、25、49、及び53(5mg/kg)のSmartCube(登録商標)サインは、非定型抗精神病薬のサインに類似する。 図2:非定型抗精神病薬であるクロザピン、オランザピン、及びリスペリドンの種々の濃度でのSmartCube(登録商標)サイン。
総合失調症を処置するための一般的な抗精神病薬は、オラザピンである。オランザピン(Zyprexa)は、非定型抗精神病薬として知られている薬物分類に属する。この分類の他のメンバーは、クロザピン(Clozaril)、リスペリドン(Risperdal)、アリピプラゾール(Abilify)、及びジプラシドン(Geodon)を含む。
オランザピンは、精神障害の処置、双極性障害の長期処置、ならびに、フルオキセチンとの組み合わせにおける、双極性障害に関連するうつ病エピソードの処置、及び抵抗性うつ病の処置について承認されている。
本発明の化合物は、オランザピン(Zyprexa)、クロザピン(Clozaril)、リスペリドン(Risperdal)、アリピプラゾール(Abilify)、アミスルプリド(Solian)、アセナピン(Saphris)、ブロナンセリン(Lonasen)、クロチアピン(Entumine)、イロペリドン(Fanapt)、ルラシドン(Latuda)、モサプラミン(Cremin)、パリペリドン(Invega)、ペロスピロン(Lullan)、クエチアピン(Seroquel)、レモキシプリド(Roxiam)、セルチンドール(Serdolect)、スルピリド(Sulpirid、Eglonyl)、ジプラシドン(Geodon、Zeldox)、ゾテピン(Nipolept)、ハロペリドール(Haldol、Serenace)、ドロペリドール(Droleptan)、クロルプロマジン(Thorazine、Largactil)、フルフェナジン(Prolixin)、ペルフェナジン(Trilafon)、プロクロルペラジン(Compazine)、チオリダジン(Mellaril、Melleril)、トリフルオペラジン(Stelazine)、トリフルプロマジン(Vesprin)、レボメプロマジン(Nozinan)、プロメタジン(Phenergan)、ピモジド(Orap)、及びシアメマジン(Tercian)等の抗精神病薬と組み合わせることができる。
本発明の好ましい一実施態様は、市販されている抗精神病薬が、オランザピン(Zyprexa)、クロザピン(Clozaril)、リスペリドン(Risperdal)、アリピプラゾール(Abilify)、又はジプラシドンである、組み合わせである。
さらに、本発明の化合物は、選択的セロトニン再取り込み阻害剤[シタロプラム(Celexa)、エスシタロプラム(Lexapro、Cipralex)、パロキセチン(Paxil、Seroxat)、フルオキセチン(Prozac)、フルボキサミン(Luvox)、セルトラリン(Zoloft、Lustral)]、セロトニン−ノルエピネフリン再取り込み阻害剤[デュロキセチン(Cymbalta)、ミルナシプラン(Ixel、Savella)、ベンラファキシン(Effexor)、デスベンラファキシン(Pristiq)、トラマドール(Tramal、Ultram)、シブトラミン(Meridia、Reductil)]、セロトニンアンタゴニスト及び再取り込み阻害剤[エトペリドン(Axiomin、Etonin)、ルバゾドン(YM-992、YM-35,995)、ネファゾドン(Serzone、Nefadar)、トラゾドン(Desyrel)]、ノルエピネフリン再取り込み阻害剤[レボキセチン(Edronax)、ビロキサジン(Vivalan)、アトモキセチン(Strattera)]、ノルエピネフリン−ドーパミン再取り込み阻害剤[ブプロピオン(Wellbutrin、Zyban)、デクスメチルフェニデート(Focalin)、メチルフェニデート(Ritalin、Concerta)]、ノルエピネフリン−ドーパミン放出剤[アンフェタミン(Adderall)、デキストロアンフェタミン(Dexedrine)、デキストロメタンフェタミン(Desoxyn)、リスデキサンフェタミン(Vyvanse)]、三環系抗うつ薬[アミトリプチリン(Elavil、Endep)、クロミプラミン(Anafranil)、デシプラミン(Norpramin、Pertofrane)、ドスレピン[ドチエピン](Prothiaden)、ドキセピン(Adapin、Sinequan)、イミプラミン(Tofranil)、ロフェプラミン(Feprapax、Gamanil、Lomont)、ノルトリプチリン(Pamelor)、プロトリプチリン(Vivactil)、トリミプラミン(Surmontil)]、四環系抗うつ薬[アモキサピン(Asendin)、マプロチリン(Ludiomil)、ミアンセリン(Bolvidon、Norval、Tolvon)、ミルタザピン(Remeron)]、モノアミンオキシダーゼ阻害剤[イソカルボキサジド(Marplan)、モクロベミド(Aurorix、Manerix)、フェネルジン(Nardil)、セレギリン[L−デプレニル](Eldepryl、Zelapar、Emsam)、トラニルシプロミン(Parnate)、ピルリンドール(Pirazidol)]、5−HT1A受容体アゴニスト[ブスピロン(Buspar)、タンドスピロン(Sediel)、ビラゾドン(Viibryd)]、5−HT2受容体アンタゴニスト[アゴメラチン(Valdoxan)、ネファゾドン(Nefadar、Serzone)、選択的セロトニン再取り込み促進剤[チアネプチン]等の抗うつ薬と組み合わせることができる。
本発明の好ましい実施態様は、市販されている抗うつ薬が、シタロプラム(Celexa)、エスシタロプラム(Lexapro、Cipralex)、パロキセチン(Paxil、Seroxat)、フルオキセチン(Prozac)、セルトラリン(Zoloft、Lustral)、デュロキセチン(Cymbalta)、ミルナシプラン(Ixel、Savella)、ベンラファキシン(Effexor)、又はミルタザピン(Remeron)である、組み合わせである。
また、化合物は、アルプラゾラム(Helex、Xanax、Xanor、Onax、Alprox、Restyl、Tafil、Paxal)、ブレタゼニル、ブロマゼパム(Lectopam、Lexotanil、Lexotan、Bromam)、ブロチゾラム(Lendormin、Dormex、Sintonal、Noctilan)、クロルジアゼポキシド(Librium、Risolid、Elenium)、シノラゼパム(Gerodorm)、クロナゼパム(Rivotril、Klonopin、Iktorivil、Paxam)、クロラゼプ酸(Tranxene、Tranxilium)、クロチアゼパム(Veratran、Clozan、Rize)、クロキサゾラム(Sepazon、Olcadil)、デロラゼパム(Dadumir)、ジアゼパム(Antenex、Apaurin、Apzepam、Apozepam、Hexalid、Pax、Stesolid、Stedon、Valium、Vival、Valaxona)、エスタゾラム(ProSom)、エチゾラム(Etilaam、Pasaden、Depas)、フルニトラゼパム(Rohypnol、Fluscand、Flunipam、Ronal、Rohydorm)、フルラゼパム(Dalmadorm、Dalmane)、フルトプラゼパム(Restas)、ハラゼパム(Paxipam)、ケタゾラム(Anxon)、ロプラゾラム(Dormonoct)、ロラゼパム(Ativan、Temesta、Tavor、Lorabenz)、ロルメタゼパム(Loramet、Noctamid、Pronoctan)、メダゼパム(Nobrium)、ミダゾラム(Dormicum、Versed、Hypnovel、Dormonid)、ニメタゼパム(Erimin)、ニトラゼパム(Mogadon、Alodorm、Pacisyn、Dumolid、Nitrazadon)、ノルダゼパム(Madar、Stilny)、オキサゼパム(Seresta、Serax、Serenid、Serepax、Sobril、Oxabenz、Oxapax)、フェナゼパム(Phenazepam)、ピナゼパム(Domar)、プラゼパム(Lysanxia、Centrax)、プレマゼパム、クアゼパム(Doral)、テマゼパム(Restoril、Normison、Euhypnos、Temaze、Tenox)、テトラゼパム(Mylostan)、トリアゾラム(Halcion、Rilamir)、クロバザム(Frisium、Urbanol)、エスゾピクロン(Lunesta)、ザレプロン(Sonata、Starnoc)、ゾルピデム(Ambien、Nytamel、Stilnoct、Stilnox、Zoldem、Zolnod)、ゾピクロン(Imovane、Rhovane、Ximovan;Zileze;Zimoclone;Zimovane;Zopitan;Zorclone)、プレガバリン(Lyrica)、及びガバペンチン(Fanatrex、Gabarone、Gralise、Neurontin、Nupentin)等の抗不安薬と組み合わせることもできる。
本発明の好ましい一実施態様は、市販されている抗不安薬が、アルプラゾラム(Helex、Xanax、Xanor、Onax、Alprox、Restyl、Tafil、Paxal)、クロルジアゼポキシド(Librium、Risolid、Elenium)、クロナゼパム(Rivotril、Klonopin、Iktorivil、Paxam)、ジアゼパム(Antenex、Apaurin、Apzepam、Apozepam、Hexalid、Pax、Stesolid、Stedon、Valium、Vival、Valaxona)、エスタゾラム(ProSom)、エスゾピクロン(Lunesta)、ザレプロン(Sonata、Starnoc)、ゾルピデム(Ambien、Nytamel、Stilnoct、Stilnox、Zoldem、Zolnod)、プレガバリン(Lyrica)、又はガバペンチン(Fanatrex、Gabarone、Gralise、Neurontin、Nupentin)である、組み合わせである。
本発明の更なる目的は、カルバマゼピン(Tegretol)、ラモトリジン(Lamictal)、リチウム(Eskalith、Lithane、Lithobid)、及びバルプロ酸(Depakote)等の気分安定薬と組み合わせることができる。
また、化合物は、ドネペジル(Aricept)、ガランタミン(Razadyne)、リバスチグミン(Exelon)、及びメマンチン(Namenda)等の認知向上化合物と組み合わせることもできる。
本発明の化合物を使用する好ましい適応症は、総合失調症等の精神疾患である。
本明細書で使用する時、「低級アルキル」という用語は、1〜7個の炭素原子を含有する、飽和で直鎖又は分岐鎖基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、2−ブチル、t−ブチル等を意味する。好ましいアルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。
本明細書で使用する時、「低級アルコキシ」という用語は、アルキル残基が酸素原子を介して付着している、上記で定義されたアルキル基を意味する。
本明細書で使用する時、「ヒドロキシで置換されている低級アルキル」という用語は、アルキル残基が上記で定義された通りであり、少なくとも1つの水素原子がヒドロキシ基で置換されている基を意味する。
本明細書で使用する時、「ハロゲンで置換されている低級アルキル」という用語は、アルキル残基が上記で定義された通りであり、少なくとも1つの水素原子がハロゲン原子で置換されている基を意味する。
本明細書で使用する時、「アミノで置換されている低級アルキル」という用語は、アルキル残基が上記で定義された通りであり、少なくとも1つの水素原子がNHで置換されている基を意味する。
本明細書で使用する時、「アミドで置換されている低級アルキル」という用語は、アルキル残基が上記で定義された通りであり、少なくとも1つの水素原子がC(O)N(CH又はC(O)NHで置換されている基を意味する。
本明細書で使用する時、「アルコキシで置換されている低級アルキル」という用語は、アルキル残基が上記で定義された通りであり、少なくとも1つの水素原子がアルコキシ基で置換されている基を意味する。
「シクロアルキル」という用語は、3〜6個の炭素環原子を有するアルキル環を意味する。
「ハロゲン」という用語は、塩素、ヨウ素、フッ素、及び臭素を意味する。
「N、S、又はOから選択される1、2、3、又は4つのヘテロ原子を含有する5又は6員のヘテロアリール基」という用語は、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、イソチアゾリル、又はオキサゾリルからなる群より選択される芳香環を意味する。
「ヘテロアリール基中のN−ヘテロ原子は、N−(O)に酸化されていることができる」という用語は、例えば、下記基
Figure 2017519031

を意味する。
「薬学的に許容し得る酸付加塩」という用語は、無機酸及び有機酸、例えば、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩を包含する。
本発明の一実施態様は、XがCHである化合物である。本発明の更なる実施態様は、Ar及びArが、両方ともN、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する6員のヘテロアリール基である、この群からの化合物、例えば、下記化合物
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリミジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1,6−ビス(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(6−メチルピリジン−3−イル)−1−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1,6−ビス(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
1−(5−フルオロ−2−メチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
5−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)ピコリノニトリル
1−(6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリジン−2−イル)インドリン−2−オン
1−(2−フルオロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(3−フルオロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(2−フルオロ−5−メチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(3−クロロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリミジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(4−メチルピリジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(4−メチルピリミジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(5,6−ジメチルピリジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(5,6−ジメチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリダジン−3−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリミジン−2−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(4−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1,6−ビス(5−メチルピリミジン−2−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1,6−ビス(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリミジン−4−イル)インドリン−2−オン
1−(5−シクロプロピルピラジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
5−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)ピラジン−2−カルボニトリル
1−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(4,5−ジメチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(4,5−ジメチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(4,6−ジメチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
5−(3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリミジン−2−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルピリミジン 1−オキシド
1−(2−(ヒドロキシメチル)ピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−[2−(アミノメチル)ピリミジン−5−イル]−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドール−2−オン
3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−6−メチルピリダジン 1−オキシド
3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチル−1−オキシドピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−6−メチルピリダジン 1−オキシド
1−(2−(フルオロメチル)ピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
6−(4−フルオロフェニル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
1−(5−クロロピリミジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(2−クロロピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(2,6−ジクロロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(2−シクロプロピルピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(5−クロロピラジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドール−2−オン
1−(6−クロロピリダジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(2−クロロ−6−メチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリダジン−4−イル)インドリン−2−オン
1−(6−クロロ−2−メチルピリミジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(6−クロロピリダジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(3−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(4−クロロピリミジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(6−(メトキシメチル)ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(5−シクロプロピルピリダジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)−1−(6−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(6−シクロプロピルピリダジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(6−メチル−2−ピリジル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−4−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)インドリン−2−オン
1−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
5−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)ニコチノニトリル
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(5−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
6−(5−フルオロ−3−ピリジル)−3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(5−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
6−(5−フルオロ−3−ピリジル)−3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
6−(5−フルオロ−6−メチル−3−ピリジル)−3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
1−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−4−イル)インドリン−2−オン
5−[3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−2−オキソ−インドリン−6−イル]ピリミジン−2−カルボニトリル、又は
1−(5−エチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
である。
本発明の更なる実施態様は、Arが、N、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する6員のヘテロアリール基であり、Arが、N、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する5員のヘテロアリール基である、その群(X=CH)からの化合物、例えば、下記化合物
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)インドリン−2−オン
6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(5−メチルチオフェン−2−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
1−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(5−エチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(1,5−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(2−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1H−ピラゾール−4−イル)インドリン−2−オン
1−(1H−イミダゾール−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1−(1−エチル−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(2H−テトラゾール−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
3,3−ジメチル−1−(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(3−メチルイソチアゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(5−メチルチアゾール−2−イル)インドリン−2−オン
1−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
1−(1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン、又は
2−(3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−N,N−ジメチルアセトアミド
である。
本発明の更なる実施態様は、Arが、N、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する5員のヘテロアリール基であり、Arが、N、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する6員のヘテロアリール基である、その群(X=CH)からの化合物、例えば、下記化合物
3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン、又は
3,3−ジメチル−6−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
である。
本発明の更なる実施態様は、Ar及びArが、両方ともN、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する5員のヘテロアリール基である、その群(X=CH)からの化合物、例えば、下記化合物
6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチルピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチルイミダゾール−4−イル)インドリン−2−オン
6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチルピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチルイミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)−1−(1−メチルピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチルイミダゾール−4−イル)−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)インドリン−2−オン、又は
3,3−ジメチル−6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)インドリン−2−オン
である。
本発明の更なる実施態様は、Arが、ベンゾ[b]チオフェニルであり、他の置換基が、上記された通りである、その群(X=CH)からの化合物、例えば、下記化合物
1−(ベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
である。
本発明の一実施態様は、Xが、Nであり、そしてその他の置換基が、上記された通りである化合物、例えば、下記化合物
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン、又は
6−(4−フルオロフェニル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
である。
式Iで示される本化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、当技術分野において公知の方法により、例えば、以下に記載された方法により調製することができる。同方法は、
a)

Figure 2017519031

で示される化合物を、式
(R−AR−Y 8
で示される化合物と反応させて、式
Figure 2017519031

[式中、
Yは、Cl、Br、又はIであり、そしてその他の基は、上記の通りの意味を有する]
で示される化合物を得ることを含み、
必要に応じて、得られた化合物を、薬学的に許容し得る酸付加塩に変換することを含む。
本発明の式Iで示される化合物の調製は、連続的又は収束的な合成経路において行うことができる。本発明の化合物の合成は、下記スキームに示される。反応及び得られた生成物の精製を行うのに必要とされる技能は、当業者に公知である。この方法の下記説明にしようされる置換基及び指数は、特に断りない限り、本明細書で先に与えられた意味を有する。
より詳細に、式Iで示される化合物は、以下に与えられる方法により、実施例において与えられた方法により、又は類似する方法により製造することができる。個々の反応工程に適した反応条件は、当業者に公知である。反応の順序は、スキームに表されたものに限定されないが、出発原料及びその各反応性により決まる。反応工程の順序は、自由に変更することができる。出発原料は、市販されているか、又は、以下に与えられる方法に類似する方法により、実施例に記載された方法により、もしくは当技術分野において公知の方法により調製することができるかのいずれかである。
Figure 2017519031
式I(式中、Ar=非置換及び置換されているピリミジン、ピリジン、ピラゾール、及びイミダゾール、ならびに、X=CH又はN)で示される化合物(スキーム1)を、カリウム tert−ブトキシド等の塩基及び臭化銅(I)−ジメチルスルフィド錯体の存在下において、6−ハロ−オキシインドール1(Y=Cl、Br、I)をMe−LG(LGは、脱離基、例えば、ヨージド、ブロミド、クロリド、トシラート)でジメチル化して、化合物2を与えることにより調製することができる。一般式2で示される化合物を、パラジウム触媒、例えば、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)及び塩基、例えば、酢酸カリウム又は炭酸ナトリウムの存在下において、ボロン酸4又はボロン酸エステル5とカップリングさせて、アリール化化合物7を与える。あるいは、化合物7を、ボロン酸エステル3を介し、続けて、アリール−ハロゲニド6(Y=Cl、Br、I)とカップリングさせることにより調製することができる。第2のアリール残基(Ar−(R)の導入を、ヨウ化銅(I)、リガンド、例えば、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、及び塩基、例えば、炭酸カリウムの存在下において、化合物7をアリール−ハロゲニド8とカップリングさせて、式Iで示される化合物を与えることにより達成することができる。
Figure 2017519031
式Iaで示されるイミダゾール(スキーム2)を、ハロゲン−オキシインドール2(Y=Cl、Br、I)から、p−メトキシベンジル保護基(PMB)を使用するアミン基の保護、続けて、臭化銅、ケトン、例えば、2−アセチル−シクロヘキサノン、及び塩基、例えば、炭酸カリウムの存在下において、保護された生成物9を置換されているイミダゾール10(R=アルキル又はシクロアルキル)とカップリングさせて、PMB−保護されたイミダゾール11を与えることにより調製することができる。PMB基の脱保護を、強酸、例えば、TFAで処理して、インドリノン12を提供することができる。12の置換されているアリールハロゲニド8(Y=Cl、Br、I)とのカップリングを、ヨウ化銅、リガンド、例えば、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、及び塩基、例えば、炭酸カリウムの存在下において、又は、12のボロン酸14とのカップリングを、酢酸銅及び塩基、例えば、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドの存在下において達成して、ターゲットのイミダゾールIaを与える。
Figure 2017519031
式Ibで示されるオキサジアゾール(スキーム3)を、ハロゲンーオキシインドール2(Y=Cl、Br、I)から、メタノール中で、フェロセン−パラジウム触媒の存在下において、一酸化炭素によるカルボニル化により調製することができる。例えば、水酸化ナトリウムを使用して、メチルエステル15を加水分解して、酸16を生成する。酸16を、アセチルヒドラジンと、EDCI及び1H−ベンゾ[d][1,2,3−]トリアゾール−1−オールの存在下において反応させて、アセチルヒドラジド17を提供することができる。p−トルエンスルホニルクロリドを使用する17の環化により、オキサジアゾール18を与える。オキサジアゾール18を、置換されているアリールハロゲニド(Y=Cl、Br、I)と反応させて、式Ibで示される化合物を提供することができる。
Figure 2017519031
式Icで示されるオキサゾール(スキーム4)を、保護されているハロゲンーオキシインドール9(Y=Cl、Br、I)及びオキサゾール19から、パラジウムジアセタート及び2−ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニルならびに塩基、例えば、炭酸カリウムの存在下において、保護されているオキサゾール20を与えて調製することができる。PMB基の脱保護を、強酸、例えば、TFAで処理して、インドリノン21を与えることができる。21の置換されているアリールハロゲニド8(Y=Cl、Br、I)とのカップリングを、ヨウ化銅、リガンド、例えば、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、及び塩基、例えば、炭酸カリウムの存在下において達成して、ターゲットのオキサゾールIcを与えることができる。
スキーム5
Figure 2017519031
スキーム3で上記されたカルボン酸16を、N−ヒドロキシ−C−メチルーカーボンイミドイル誘導体22に、例えば、N−ヒドロキシ−アセトアミジンの添加により変換し、その後に、例えば、加熱に基づいて脱水させて、対応する−[1,2,4]オキサジアゾール23に変換することができる。23の置換されているアリールハロゲニド8(Y=Cl、Br、I)とのカップリングを、ヨウ化銅、リガンド、例えば、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、及び塩基、例えば、炭酸カリウムの存在下において達成して、ターゲットのオキサジアゾールIdを与えることができる。
Figure 2017519031
一部のヘテロ芳香環(例えば、5員環)上の交換可能/酸性プロトンの存在が、7に対するカップリング反応に有害である場合がある。このような場合には、保護基(PP、例えば、テトラヒドロピラニル、tert−ブチルカルバマート、トリメチルシリルエトキシメチル等)を使用して、化合物24の保護を提供することができる。
これらの保護基の導入及び開裂は、当業者に公知の方法による(参考文献.Protective groups in organic synthesis, third edition, Wiley interscience, from T. H. Greene and P. G. M. Wuts)。
保護基のその後の開裂により、化合物Ieを与える。化合物Ieを、場合により、アルキルハロゲニド(X=Cl、Br、I)によるアルキル化により更に置換して、一般式Ifで示される化合物を与えることができる。
Figure 2017519031
26に酸化剤(例えば、メタクロロ過安息香酸)を使用して、一般式Ig、Ih、及び/又はIiで示されるN−オキシド誘導体を与えることができる。このようなN−酸化の位置選択性及び数は、ヘテロ芳香族化合物の相対的な電子密度及び反応条件の化学量論により決まる。種々の生成物の分離は、HPLCの使用を必要とする場合がある。
Figure 2017519031
一般式7で示される化合物へのシアン化臭素の付加を、強塩基、例えば、水素化ナトリウムの使用により達成することができる。アジ化ナトリウムを、銅又は亜鉛触媒の存在下において、26に反応させて、一般式Ikで示されるテトラゾールを与えることができる。この方法は、「クリックケミストリー」として公知である。このテトラゾールを、アルキルハライド25(X=Cl、Br、I)及び塩基、例えば、炭酸カリウムによりアルキル化して、一般式Ilで示される化合物を与えることができる。
実験部
以下の実施例は、本発明の例示ために提供される。これらは、本発明の範囲を限定するものではなく、単に、その代表例であると考えるべきである。
略称:
Boc、t−ブチルオキシカルボニル;
DIPEA、ジイソプロピルエチルアミン;
DMAP、4−ジメチルアミノピリジン;
DMF、ジメチルホルムアミド;
DMSO、ジメチルスルホキシド;
EDCI、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド;
EtOAc、酢酸エチル;
HOBt、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール;
MeOH、メタノール;
NMP、N−メチル−2−ピロリドン;
PMB、p−メトキシベンジル;
TFA、トリフルオロ酢酸;
THF、テトラヒドロフラン
概要:シリカゲルクロマトグラフィーを、ISCO Combi Flash Companionにおける、シリカゲル(ISOLUTE(登録商標)カラム、TELOSTMフラッシュカラム)もしくはシリカ−NH2ゲル(TELOSTMフラッシュNH2カラム)を充填したカートリッジを使用するか、又は、シリカゲル60(32〜60メッシュ、60Å)でのガラスカラムにおけるかのいずれかで行った。MS:質量スペクトル(MS)を、Perkin-Elmer SCIEX API 300において、イオンスプレーポジティブ又はネガティブ法で測定した。
実施例1
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)6−ブロモ−3,3−ジメチル−インドリン−2−オン
無水THF(80mL)中のカリウム tert−ブチラート(12.8g)の懸濁液に、6−ブロモインドリン−2−オン(5.0g)を0℃で少しずつ加え、続けて、臭化銅(I)−ジメチルスルフィド錯体(470mg)を加えた。MeI(6.82g)を、内部温度8℃未満を維持して、45分以内に滴下した。混合物を、22℃に温め、攪拌を、16時間継続した。混合物を、0℃において、塩化アンモニウムの飽和水溶液で停止させ、TBME及び水で希釈した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/n−ヘプタン、1:1)により精製して、表記化合物(5.17g)を、褐色の固体として与えた(5.17g、91%)。
MS (m/z): 240.4/ 242.4 [(M+H)+]。
b)3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン
DMSO(14mL)中の6−ブロモ−3,3−ジメチル−インドリン−2−オン(1.00g)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.60g)、酢酸カリウム(0.83g)の懸濁液を、アルゴンでフラッシュし、ついで、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(152mg)で処理し、攪拌を、110℃で16時間継続した。混合物を、塩酸水溶液(0.1M)とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配、n−ヘプタン中の0%〜80% EtOAc)により精製して、表記化合物(0.92g、77%)を、淡黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 288.2 [(M+H)+]。
c)3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1,4−ジオキサン(2mL)及び炭酸カリウム水溶液(2M)中の3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン(200mg)及び5−ブロモ−2−メチルピリミジン(181mg)の懸濁液を、アルゴンでフラッシュし、ついで、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(26mg)を加え、攪拌を、115℃で3時間継続した。混合物を蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配、ジクロロメタン中の0%〜10% MeOH)により精製して、表記化合物(148mg、84%)を、褐色の固体として与えた。
MS (m/z): 254.2 [(M+H)+]。
d)3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)インドリン−2−オン(実施例1)
アセトニトリル(1.5mL)中の3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(100mg)及び4−ヨードピリジン(97mg)の懸濁液を、アルゴンでフラッシュし、ついで、炭酸カリウム(120mg)、ヨウ化銅(I)(8mg)、及びN,N’−ジメチルエチレンジアミン(7mg)を加え、攪拌を、マイクロ波オーブン中において、120℃で1.5時間継続した。混合物を、水とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘプタン中の30%〜100% EtOAc)により精製した。化合物含有画分を蒸発させた。残留物を、n−ヘプタン/EtOAcから結晶化させて、表記化合物(64mg、49%)を、淡褐色の固体として与えた。
MS (m/z): 331.2 [(M+H)+]。
実施例2
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例2を、4−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(59%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 334.3 [(M+H)+]。
実施例3
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例3を、3−ヨードピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(50%)を、白色の針晶として与えた。
MS (m/z): 331.3 [(M+H)+]。
実施例4
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例4を、3−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾールを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(75%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 334.2 [(M+H)+]。
実施例5
1−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例5を、3−ブロモ−1,5−ジメチル−1H−ピラゾールを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(67%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 348.3 [(M+H)+]。
実施例6
3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例6を、4−ブロモ−2−メチルピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(79%)を、白色の泡状物として与えた。
MS (m/z): 345.3 [(M+H)+]。
実施例7
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリミジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例7を、4−ブロモ−6−メチルピリミジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(27%)を、黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 346.2 [(M+H)+]。
実施例8
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例8を、5−ブロモピリミジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(55%)を、淡黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 332.2 [(M+H)+]。
実施例9
3,3−ジメチル−1,6−ビス(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例9を、5−ブロモ−2−メチルピリミジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(28%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 346.2 [(M+H)+]。
実施例10
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−6−(6−メチルピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
1,4−ジオキサン(4mL)及び炭酸カリウム水溶液(1.3mL)中の実施例1aからの6−ブロモ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(250mg)及び6−メチルピリジン−3−ボロン酸(214mg)の混合物を、アルゴンでフラッシュし、ついで、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(38mg)を加え、攪拌を、115℃で6時間継続した。混合物を蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配、n−ヘプタン中の10%〜100% EtOAc)により精製して、表記化合物(205mg、78%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 253.3 [(M+H)+]。
b)3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)インドリン−2−オン(実施例10)
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(6−メチルピリジン−3−イル)インドリン−2−オン及び4−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールから、実施例1dと同様に調製して、淡黄色の固体として得た(55%)。
MS (m/z): 333.3 [(M+H)+]。
実施例11
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、2−メチルピリミジン−5−ボロン酸を使用し、実施例10aと同様に調製して、淡褐色の固体として得た(49%)。
MS (m/z): 253.3 [(M+H)+]。
b)3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン(実施例11)
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン及び4−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールから、実施例1dと同様に調製して、褐色の油状物として得た(43%)。
MS (m/z): 333.2 [(M+H)+]。
実施例12
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例12を、5−ブロモ−2−メチルピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(65%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 345.2 [(M+H)+]。
実施例13
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例13を、3−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾールを使用し、実施例10bと同様に調製して、表記化合物(76%)を、淡黄色の油状物として与えた。
MS (m/z): 333.2 [(M+H)+]。
実施例14
6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン
表記化合物を、4−フルオロピリジン−3−ボロン酸ピナコールエステルを使用し、実施例10aと同様に調製して、淡褐色の固体として得た(19%)。
MS (m/z): 257.3 [(M+H)+]。
b)6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)インドリン−2−オン(実施例14)
表記化合物を、6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン及び4−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールから、実施例1dと同様に調製して、褐色の固体として得た(39%)。
MS (m/z): 337.2 [(M+H)+]。
実施例15
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
1,4−ジオキサン(4mL)及び炭酸カリウム水溶液(2M、1mL)中の6−クロロ−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(200mg、Woolford et al.、国際公開公報第2012143726号に従って調製)及び2−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン(336mg)の懸濁液を、アルゴンでフラッシュし、ついで、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(37mg)を加え、攪拌を、110℃で5時間継続した。混合物を蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配、ジクロロメタン中の0%〜10% MeOH)により精製して、表記化合物(221mg、85%)を、褐色の固体として与えた。
MS (m/z): 255.1 [(M+H)+]。
b)3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(実施例15)
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン及び4−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールから、実施例1dと同様に調製して、白色の固体として得た(29%)。
MS (m/z): 335.2 [(M+H)+]。
実施例16
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
Figure 2017519031

実施例16を、実施例15aからの3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン及び3−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾールから、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(91%)を、淡褐色の固体として与えた。
MS (m/z): 335.2 [(M+H)+]。
実施例17
3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
Figure 2017519031

実施例17を、実施例15aからの3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン及び4−ブロモ−2−メチルピリジンから、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(74%)を、褐色の固体として与えた。
MS (m/z): 346.2 [(M+H)+]。
実施例18
3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)6−ブロモ−1−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロインドール−2−オン
DMF(40mL)中の実施例1aからの6−ブロモ−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロインドール−2−オン(4.00g)の溶液に、炭酸セシウム(3.50g)及び4−メトキシベンジルクロリド(5.00g)を加え、攪拌を、80℃で16時間継続した。混合物を、水とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/n−ヘプタン、1:4)により精製して、表記化合物(3.50g、58%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 362.0 [(M+H)+]。
b)1−(4−メチルベンジル)−3,3−ジメチル−6−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−1,3−ジヒドロインドール−2−オン
NMP(2.5mL)中の6−ブロモ−1−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロインドール−2−オン(0.50g)、炭酸カリウム(0.21g)、及び4−メチルイミダゾール(0.57g)の混合物を、アルゴンでフラッシュし、ついで、CuBr(20mg)及び2−アセチル−シクロヘキサノン(39mg)を加え、攪拌を、135℃で16時間継続した。混合物を、水とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/n−ヘプタン、3:2)により精製して、表記化合物(0.17g、35%)を、淡黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 361.8 [(M+H)+]。
c)3,3−ジメチル−6−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−1,3−ジヒドロインドール−2−オン
TFA(10mL)中の1−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチル−6−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−1,3−ジヒドロインドール−2−オン(170mg)の溶液を、110℃で72時間加熱した。混合物を蒸発させた。残留物を、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc)により精製して、表記化合物(70mg、61%)を、淡黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 241.8 [(M+H)+]。
d)3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン(実施例18)
無水トルエン(2mL)中の3,3−ジメチル−6−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−1,3−ジヒドロインドール−2−オン(70mg)、2−メチルピリジン−5−ボロン酸(80mg)、DMAP(106mg)、及び酢酸銅(56mg)の懸濁液に、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中の1M、0.06mL)を、乾燥空気を混合物にバブリングさせながら、25℃で加え、攪拌を、95℃で16時間継続した。混合物を、塩酸水溶液(2M)とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/MeOH、95:5)により精製して、表記化合物(36mg、37%)を、褐色の固体として与えた。
MS (m/z): 333.1 [(M+H)+]。
実施例19
3,3−ジメチル−6−(6−メチルピリジン−3−イル)−1−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例19を、4−ブロモ−2−メチルピリジンを使用し、実施例10bと同様に調製して、表記化合物(51%)を、淡黄色の油状物として与えた。
MS (m/z): 344.2 [(M+H)+]。
実施例20
3,3−ジメチル−1,6−ビス(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例20を、4−ブロモ−2−メチルピリジンを使用し、実施例11bと同様に調製して、表記化合物(65%)を、白色の泡状物として与えた。
MS (m/z): 344.3 [(M+H)+]。
実施例21
6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)6−(4−シクロプロピル−イミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
表記化合物を、工程18bにおいて、4−シクロプロピルイミダゾール(Chen, Y.、国際公開公報第2010096395号に従って調製)を使用し、実施例18a〜cと同様に調製して、黄色の固体を得た(58%)。
MS (m/z): 267.9 [(M+H)+]。
b)6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン(実施例21)
表記化合物を、6−(4−シクロプロピル−イミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン及び2−メチル−4−ピリジン−4−ボロン酸を使用し、実施例18dと同様に調製して、表記化合物(9%)を、黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 358.9 [(M+H)+]。
実施例22
3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例22を、2−メチルピリジン−4−ボロン酸を使用し、実施例18dと同様に調製して、表記化合物(22%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 332.9 [(M+H)+]。
実施例23
6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例23を、3−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾールを使用し、実施例14bと同様に調製して、表記化合物(74%)を、淡黄色の油状物として与えた。
MS (m/z): 337.2 [(M+H)+]。
実施例24
6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例24を、4−ブロモ−2−メチルピリジンを使用し、実施例14bと同様に調製して、表記化合物(37%)を、淡黄色の泡状物として与えた。
MS (m/z): 348.1 [(M+H)+]。
実施例25
1−(5−フルオロ−2−メチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例25を、4−ブロモ−5−フルオロ−2−メチルピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(21%)を、無色の油状物として与えた。
MS (m/z): 363.2 [(M+H)+]。
実施例26
3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、実施例1bからの3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン及び3−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾールを使用し、実施例1cと同様に調製して、表記化合物(26%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 242.1 [(M+H)+]。
b)3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例26)
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オンから、5−ブロモ−2−メチルピリミジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(59%)を、無色の油状物として与えた。
MS (m/z): 334.2 [(M+H)+]。
実施例27
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(5−メチルチオフェン−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例27を、2−ヨード−5−メチルチオフェンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(38%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 350.2 [(M+H)+]。
実施例28
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例28を、5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(18%)を、黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 334.2 [(M+H)+]。
実施例29
3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、実施例1bからの3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン及び4−ヨード−1−メチル−1H−イミダゾールを使用し、実施例1cと同様に調製して、表記化合物(16%)を、褐色の固体として与えた。
MS (m/z): 242.2 [(M+H)+]。
b)3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例29)
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン及び5−ブロモ−2−メチルピリミジンから、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(34%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 334.2 [(M+H)+]。
実施例30
5−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)ピコリノニトリル
Figure 2017519031

実施例30を、5−ブロモピコリノニトリルを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(66%)を、白色の泡状物として与えた。
MS (m/z): 356.2 [(M+H)+]。
実施例31
1−6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例31を、(5−ブロモピリジン−2−イル)メタノールを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(55%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 361.2 [(M+H)+]。
実施例32
1−6−(シクロプロピルピリジン−3−イル)3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例32を、5−ブロモ−2−シクロプロピルピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(26%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 371.2 [(M+H)+]。
実施例33
6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)6−(4−イソプロピル−イミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
表記化合物を、工程18bにおいて、4−イソプロピルイミダゾール(Dolby et al.、米国特許出願公開公報第20050101785号に従って調製)を使用し、実施例18a〜cと同様に調製して、オフホワイト色の固体として得た(67%)。
MS (m/z): 269.9 [(M+H)+]。
b)6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン(実施例33)
実施例33を、6−(4−イソプロピル−イミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン及び2−メチル−4−ピリジン−4−ボロン酸から、実施例18dと同様に調製して、表記化合物(25%)を、黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 360.8 [(M+H)+]。
実施例34
3,3−ジメチル−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−カルボン酸メチルエステル
メタノール(40mL)中の6−ブロモ−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロインドール−2−オン(5.00g)、DIPEA(26.9mL)、及びDMF(5mL)の溶液を、アルゴンでフラッシュし、ついで、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(1.20g)を加え、撹拌を、150psi CO圧でのオートクレーブ中において、100℃で18時間継続した。混合物を蒸発させた。残留物を、水とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配、n−ヘプタン中の30% EtOAc)により精製して、表記化合物(3.0g、66%)を、褐色の固体として与えた。
MS (m/z): 220.0 [(M+H)+]。
b)3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−カルボン酸
THF(60mL)中の3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−カルボン酸メチルエステル(6.00g)の溶液に、LiOH(11.5g)及び水(10mL)を加え、撹拌を、25℃で18時間継続した。混合物を蒸発させた。残留物を、氷冷水中に溶解させた。pHを、塩酸水溶液(6N、40mL)を使用して、5〜6に調整した。懸濁液をろ過した。残留物を乾燥させて、表記化合物(3.50g、62%)を、淡黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 204.1 [(M-H)-]。
c)3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−カルボン酸 N’−アセチル−ヒドラジド
無水DMF(5mL)中の3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−カルボン酸(2.00g)及び酢酸ヒドラジド(0.81g)の溶液に、HOBt(1.58g)、EDCI(2.20g)、及びDIPEA(4.3mL)を加え、撹拌を、25℃で18時間継続した。混合物を蒸発させて、粗製の表記化合物(2.20g、82%)を与えた。同化合物を、更なる精製をすることなく、次の工程で使用した。
MS (m/z): 262.1 [(M+H)+]。
d)3,3−ジメチル−6−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロインドール−2−オン
DMF(5mL)及びアセトニトリル(10mL)中の粗製3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−カルボン酸 N’−アセチル−ヒドラジド(43)(1.40g)の溶液に、塩化トシル(1.50g)及びトリエチルアミン(2.2mL)を加え、撹拌を、25℃で18時間継続した。混合物を蒸発させて、残留物を、水とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配、n−ヘプタン中の30% EtOAc)により精製して、表記化合物(0.50g、38%)を与えた。
MS (m/z): 244.2 [(M+H)+]。
e)3,3−ジメチル−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン(実施例34)
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロインドール−2−オン及び5−ブロモ−2−メチル−ピリジンから、実施例1dと同様に調製して、オフホワイト色の固体(29%)として得た。
MS (m/z): 335.1 [(M+H)+]。
実施例35
3,3−ジメチル−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(2−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例35を、実施例34dからの3,3−ジメチル−6−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロインドール−2−オン及び4−ブロモ−2−メチル−ピリジンから、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(27%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 335.2 [(M+H)+]。
実施例36
6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

アセトニトリル(10mL)中の実施例33aからの6−(4−イソプロピル−イミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(150mg)、4−ブロモ−メチル−ピリジン(116mg)、及び炭酸カリウム(169mg)の混合物を、アルゴンでフラッシュし、ついで、CuI(10mg)及びN,N’−ジメチルエチレンジアミン(16mg)を加え、撹拌を、110℃で5時間継続した。混合物を、水とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc)により精製して、表記化合物(24%)を、黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 361.0 [(M+H)+]。
実施例37
6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチルピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例37を、実施例33aからの6−(4−イソプロピル−イミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン及び3−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾールから、実施例36と同様に調製して、表記化合物(31%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 349.8 [(M+H)+]。
実施例38
6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例38を、実施例33aからの6−(4−イソプロピル−イミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、5−ブロモ−2−メチル−ピリミジンから、実施例36と同様に調製して、表記化合物(31%)(29%)を、淡黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 361.9 [(M+H)+]。
実施例39
6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチルイミダゾール−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例39を、実施例21aからの6−(4−シクロプロピル−イミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン及び4−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールから、実施例36と同様に調製して、表記化合物(31%)を、淡黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 347.9 [(M+H)+]。
実施例40
6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチルピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例40を、実施例21aからの6−(4−シクロプロピル−イミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン及び3−ブロモ−1−メチル−ピラゾールから、実施例36と同様に調製して、表記化合物(33%)を、灰色の固体として与えた。
MS (m/z): 347.8 [(M+H)+]。
実施例41
6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例41を、実施例21aからの6−(4−シクロプロピル−イミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン及び5−ブロモ−2−メチル−ピリミジンから、実施例36と同様に調製して、表記化合物(28%)を、淡黄色の半固体として与えた。
MS (m/z): 359.9 [(M+H)+]。
実施例42
3,3−ジメチル−1−(1−メチルイミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)1−(4−メトキシ−ベンジル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチル−オキサゾール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1,4−ジオキサン(10mL)中の6−ブロモ−1−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(1.00g)、2−メチルオキサゾール(0.50g)、及び炭酸カリウム(1.15g)の懸濁液を、アルゴンでフラッシュし、ついで、パラジウムジアセテート(31mg)及び2−(ジシクロへキシルホスフィノ)ビフェニル(10mg)を加え、撹拌を、110℃で16時間継続した。混合物を、水とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配、n−ヘプタン中の0〜50% EtOAc)により精製して、表記化合物(0.45g、45%)を、黄色の液体として与えた。
MS (m/z): 363.0 [(M+H)+]。
b)3,3−ジメチル−6−(2−メチル−オキサゾール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
TFA(20mL)中の1−(4−メトキシ−ベンジル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチル−オキサゾール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(450mg)の溶液を、110℃で72時間加熱した。混合物を、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/n−ヘプタン、4:1)により精製して、表記化合物(200mg、66%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 243.3 [(M+H)+]。
c)3,3−ジメチル−1−(1−メチルイミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)インドリン−2−オン(実施例42)
実施例42を、3,3−ジメチル−6−(2−メチル−オキサゾール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン及び4−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールから、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(30%)を、黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 323.0 [(M+H)+]。
実施例43
3,3−ジメチル−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例43を、実施例34dからの3,3−ジメチル−6−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロインドール−2−オン及び5−ブロモ−2−メチル−ピリミジンから、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(40%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 336.6 [(M+H)+]。
実施例44
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリジン−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例44を、2−ヨードピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(53%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 331.2 [(M+H)+]。
実施例45
1−(2−フルオロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例45を、2−フルオロ−4−ヨードピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(70%)を、白色の泡状物として与えた。
MS (m/z): 349.1 [(M+H)+]。
実施例46
1−(3−フルオロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例46を、3−フルオロ−4−ヨードピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(23%)を、白色の泡状物として与えた。
MS (m/z): 349.2 [(M+H)+]。
実施例47
1−(2−フルオロ−5−メチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例47を、2−フルオロ−4−ヨード−5−メチルピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(6%)を、白色の泡状物として与えた。
MS (m/z): 363.2 [(M+H)+]。
実施例48
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例48を、3−ヨード−6−メチルピリダジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(67%)を、淡黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 346.2 [(M+H)+]。
実施例49
3,3−ジメチル−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)−1−(1−メチルピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例49を、3,3−ジメチル−6−(2−メチル−オキサゾール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−インドリン−2−オン及び3−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾールから、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(22%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 323.1 [(M+H)+]。
実施例50
1−(ベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例50を、4−ブロモベンゾ[b]チオフェンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(5%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 386.2 [(M+H)+]。
実施例51
3,3−ジメチル−1−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例51を、2−ブロモ−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾールを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(31%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 336.2 [(M+H)+]。
実施例52
1−(3−クロロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例52を、4−ブロモ−3−クロロピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(21%)を、淡黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 365.1/367.1 [(M+H)+]。
実施例53
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリミジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例53を、2−ブロモ−5−メチルピリミジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(60%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 346.2 [(M+H)+]。
実施例54
3,3−ジメチル−1−(1−メチルイミダゾール−4−イル)−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例54を、実施例34dからの3,3−ジメチル−6−(5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−1,3−ジヒドロインドール−2−オン及び4−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールから、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(25%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 324.0 [(M+H)+]。
実施例55
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例55を、tert−ブチル 3−ヨード−1H−ピラゾール−1−カルボキシラートを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(41%)を、白色の固体として与えた。反応条件下において、Boc基を開裂させた。
MS (m/z): 320.1 [(M+H)+]。
実施例56
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例56を、2−ブロモ−5−メチルピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(74%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 345.2 [(M+H)+]。
実施例57
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例57を、2−ブロモ−5−メチルピラジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(35%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 346.2 [(M+H)+]。
実施例58
3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例58を、実施例18cからの3,3−ジメチル−6−(4−メチル−イミダゾール−1−イル)−1,3−ジヒドロインドール−2−オン及び5−ブロモ−2−メチル−ピリミジンから、実施例36と同様に調製して、表記化合物(31%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 333.8 [(M+H)+]。
実施例59
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例59を、3−ブロモ−5−メチル−ピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(49%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 345.2 [(M+H)+]。
実施例60
3,3−ジメチル−1−(4−メチルピリジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例60を、2−ブロモ−4−メチル−ピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(72%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 345.2 [(M+H)+]。
実施例61
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例61を、2−ブロモ−6−メチル−ピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(67%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 345.2 [(M+H)+]。
実施例62
3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例62を、4−クロロ−2−メチル−ピリミジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(6%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 346.2 [(M+H)+]。
実施例63
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例63を、2−ブロモ−6−メチルピラジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(60%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 346.2 [(M+H)+]。
実施例64
3,3−ジメチル−1−(4−メチルピリミジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例64を、2−ブロモ−4−メチルピリミジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(50%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 346.2 [(M+H)+]。
実施例65
1−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例65を、4−ブロモ−1,2−ジメチル−1H−イミダゾールを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(8%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 348.2 [(M+H)+]。
実施例66
1−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例66を、4−ブロモ−2,6−ジメチルピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(52%)を、オフホワイト色の固体として与えた。
MS (m/z): 359.2 [(M+H)+]。
実施例67
1−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例67を、2−ブロモ−4,6−ジメチルピリミジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(50%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 360.2 [(M+H)+]。
実施例68
1−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例68を、4−ブロモ−2,6−ジメチルピリミジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(46%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 360.2 [(M+H)+]。
実施例69
1−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

実施例69を、2−ブロモ−4,5−ジメチルピリジンを使用し、実施例1dと同様に調製して、表記化合物(50%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z): 359.2 [(M+H)+]。
実施例70
1−(5,6−ジメチルピリジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)6−ブロモ−3,3−ジメチル−インドリン−2−オン(CAS[158326−84−2])
無水テトラヒドロフラン(80mL)中のカリウムtert−ブチラート(12.8g)の懸濁液に、6−ブロモインドリン−2−オン(5.0g、CAS[99365−40−9])を、0℃で少しずつ加え、続けて、臭化銅(I)−ジメチルスルフィド錯体(470mg)を加えた。ヨウ化メチル(6.82g)を、内部温度8℃未満を維持して、45分以内に滴下した。混合物を、22℃に温め、攪拌を、16時間継続した。混合物を、0℃において、塩化アンモニウムの飽和水溶液で停止させ、tert−ブチルメチルエーテル及び水で希釈した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/n−ヘプタン、1:1)により精製して、表記化合物(5.17g)を、褐色の固体として与えた(5.17g、91%)。
MS (m/z): 240.4/ 242.4 [(M+H)+]。
b)3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン
ジメチルスルホキシド(14mL)中の6−ブロモ−3,3−ジメチル−インドリン−2−オン(1.00g)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.60g)、酢酸カリウム(0.83g)の懸濁液を、アルゴンでフラッシュし、ついで、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(152mg)で処理し、攪拌を、110℃で16時間継続した。混合物を、塩酸水溶液(0.1M)とEtOAcで分液した。有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配、n−ヘプタン中の0%〜80% 酢酸エチル)により精製して、表記化合物(0.92g、77%)を、淡黄色の固体として与えた。
MS (m/z): 288.2 [(M+H)+]。
c)3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
1,4−ジオキサン(2mL)及び炭酸ナトリウム水溶液(2M)中の3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン(200mg)及び5−ブロモ−2−メチルピリミジン(181mg)の懸濁液を、アルゴンでフラッシュし、ついで、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(26mg)を加え、攪拌を、115℃で3時間継続した。混合物を蒸発させた。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、勾配、ジクロロメタン中の0%〜10% メタノール)により精製して、表記化合物(148mg、84%)を、褐色の固体として与えた。
MS (m/z): 254.2 [(M+H)+]。
d)1−(5,6−ジメチルピリジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(100mg、395μmol、当量:1.00)及び6−ブロモ−2,3−ジメチルピリジン(88.1mg、474μmol、当量:1.20)、炭酸カリウム(120mg、869μmol、当量:2.20)、ヨウ化銅(I)(7.52mg、39.5μmol、当量:0.10)、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(6.96mg、8.5μL、79.0μmol、当量:0.20)、及びアセトニトリル(2mL)の脱気した懸濁液を、120℃に18時間加熱した。
混合物を、水(10mL)とジクロロメタン(10mL)で分液した。ついで、水層を、ジクロロメタンで抽出した。組み合わせた有機層を乾燥させ、蒸発させた。残留物を、シリカにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、白色の固体として与えた(73mg、52%)。
MS (m/z)= 359.2 [M+H]+
実施例71
3,3−ジメチル−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)6−ブロモ−1−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン
ジメチルホルムアミド(90mL)中の6−ブロモ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(3g、12.5mmol、当量:1.00、CAS[158326−84−2]、実施例70の工程a)及び1−(クロロメチル)−4−メトキシベンゼン(1.96g、1.69mL、12.5mmol、当量:1.00)の溶液に、炭酸セシウム(4.07g、12.5mmol、当量:1.00)を、22℃で加えた。反応混合物を、80℃で加熱し、6時間撹拌した。揮発物質を、真空下で除去した。残留物を、水と酢酸エチルで分液し、ついで、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。組み合わせた有機層を、水で洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、淡赤色の油状物として与えた(3.98g、88%)。
MS (m/z)=360.1/362.1 [M+H]+
b)1−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチル−6−(オキサゾール−5−イル)インドリン−2−オン
6−ブロモ−1−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(720mg、2mmol、当量:1.00、実施例71の工程a)、酢酸パラジウム(II)(22.5mg、100μmol、当量:0.05)、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−3,4,5,6−テトラメチル−2’,4’,6’−トリ−イソ−プロピルビフェニル(96.1mg、200μmol、当量:0.1)、ピバル酸(81.7mg、92.8μL、800μmol、当量:0.4)、炭酸カリウム(829mg、6.00mmol、当量:3)、ジメチルアセトアミド(7.5mL)、及びオキサゾール(276mg、4.00mmol、当量:2)の脱気した混合物を、油浴中において、115℃に15時間加熱した。22℃に冷却した後、反応混合物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより直接精製して、所望の化合物を、淡黄色の油状固体(500mg、72%)として与えた。
MS (m/z)=349.2 [M+H]+
c)1−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)インドリン−2−オン
テトラヒドロフラン(4mL)中の1−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチル−6−(オキサゾール−5−イル)インドリン−2−オン(200mg、574μmol、当量:1.00、実施例71の工程b)の溶液に、テトラヒドロフラン中のボランテトラヒドロフラン錯体の溶液(1M、689μL、689μmol、当量:1.2)を、室温で加えた。30分後、溶液を、−78℃に冷却した。ヘキサン中のn−ブチルリチウムの溶液(1.6M、431μL、689μmol、当量:1.2)を加えた。−78℃で15分後、ヨードメタン(97.8mg、43.0μL、689μmol、当量:1.2)を加えた。混合物を、−20℃に温め、この温度で4時間撹拌した。ついで、エタノール中の酢酸の溶液(5%v/v、10.3g、9.86mL、8.61mmol、当量:15)を加えた。反応混合物を、室温で一晩撹拌した。混合物を、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液とジエチルエーテルで分液し、ついで、エーテルで抽出した。組み合わせた有機層を、ブラインで洗浄し、乾燥させ、蒸発させた。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、淡黄色の固体(36mg、17%)として与えた。
MS (m/z)=363.2 [M+H]+
d)3,3−ジメチル−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)インドリン−2−オン
1−(4−メトキシベンジル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)インドリン−2−オン(35mg、96.6μmol、当量:1.00、実施例71の工程c)の溶液を、トリフルオロ酢酸(661mg、446μL、5.79mmol、当量:60)中に溶解させた。反応混合物を、マイクロ波において、140℃で1時間反応させた。揮発物質を、真空下で除去した。緑色の残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、淡褐色の固体(15.9mg、68%)として与えた。
MS (m/z)=243.1 [M+H]+
e)3,3−ジメチル−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)インドリン−2−オン(実施例71の工程d)及び5−ブロモ−2−メチル−ピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:29%。
MS (m/z)=335.4 (M+H)+
実施例72
3,3−ジメチル−6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)インドリン−2−オン
密封チューブ中において、N−メチルピロリドン(1.2mL)中の6−ブロモ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(150mg、625μmol、当量:1.00、CAS[158326−84−2]、実施例70の工程a)、4−メチル−1H−イミダゾール(256mg、3.12mmol、当量:5.0)、炭酸カリウム(90.7mg、656μmol、当量:1.05)、及び2−アセチルシクロヘキサノン(21.9mg、20.3μL、156μmol、当量:0.25)と、塩化銅(I)(6.18mg、62.5μmol、当量:0.1)との脱気した混合物を、130℃で24時間撹拌した。反応混合物を、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液と酢酸エチルで分液し、ついで、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた有機層を、乾燥させ、蒸発させた。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー、ついで、逆相−HPLCにより精製して、所望の化合物を、白色の固体(39mg、26%)として与えた。
MS (m/z)=242.2 [M+H]+
b)3,3−ジメチル−6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)インドリン−2−オン(実施例72の工程a)及び4−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。黄色の固体。収率:33%。
MS (m/z)=322.2 [M+H]+
実施例73
3,3−ジメチル−6−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)メチル 3,3−ジメチル−2−オキソ−インドリン−6−カルボキシラート
無水ジメチルホルムアミド(90.5mL)中のメチル 2−オキソインドリン−6−カルボキシラート(6.24g、31.7mmol、当量:1)及びヨウ化メチル(9.08g、4mL、64mmol、当量:2.02)の黄色の溶液に、鉱油中のNaHの懸濁液(60%w/w、2.54g、63.4mmol、当量:2)を、水浴で発熱を抑制しながら、1.5時間にわたって少しずつ加えた。反応混合物を、約11g 炭酸水素ナトリウム、水(150mL)、及び酢酸エチル(150mL)の氷冷混合物に、注意深く注いだ。得られた混合物を、酢酸エチルで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄した。組み合わせた有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、真空下で濃縮した。
残留物を、ヘプタン/酢酸エチル 1:1で粉砕した。沈殿物をろ過し、ヘプタン/酢酸エチル 1:1で洗浄した。固体を、真空下で乾燥させて、所望の生成物を、淡褐色の固体(5.026g、72%)として与えた。
MS (m/z)=218.1 [M+H]+
b)3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−カルボン酸
テトラヒドロフラン(60mL)中のメチル 3,3−ジメチル−2−オキソ−インドリン−6−カルボキシラート(6.0g、27.4mmol、実施例73の工程a)の溶液に、水酸化リチウム(11.5g、273.9mmol)及び水(10mL)を加えた。混合物を、25℃で12時間撹拌した。反応の完了後、溶媒を、真空下で除去した。氷水(100mL)を、反応混合物に加えた。反応混合物のpHを、塩酸(6N、40mL)の添加により、5〜6に調整した。白色の沈殿物が形成された。この沈殿物をろ過し、水(2×25mL)で洗浄し、ついで、真空下で乾燥させ、所望の生成物(3.5g、62%)を、暗褐色の固体として与えた。
MS (m/z)=204.1 (M-H)-
c)N−[(E)−N−ヒドロキシ−C−メチル−カーボンイミドイル]−3,3−ジメチル−2−オキソ−インドリン−6−カルボキサミド
無水THF(10mL)及びジメチルホルムアミド(1mL)中の3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−カルボン酸(1.5g、7.317mmol、実施例73の工程b)及びN−ヒドロキシ−アセトアミジン(0.54g、7.317mmol)の溶液に、2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスホリナン−2,4,6−トリオキシド(3.45g、10.976mmol)及びトリエチルアミン(3.0mL、21.9mmol)を加えた。得られた混合物を、25℃で18時間の期間にわたって撹拌した。溶媒を、真空下で除去して、所望の生成物(1.5g、78%)を与えた。この生成物を、更なる精製をすることなく、次の工程に使用した。
MS (m/z)=262.2 [M+H]+
d)3,3−ジメチル−6−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
ジオキサン(25mL)中のN−[(E)−N−ヒドロキシ−C−メチル−カーボンイミドイル]−3,3−ジメチル−2−オキソ−インドリン−6−カルボキサミド(1.5g、5.74mmol、実施例73の工程c)の溶液を、100℃で16時間加熱した。反応混合物を、真空下で濃縮し、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、オフホワイト色の固体(300mg、21%)として与えた。
MS (m/z)=242.2 [M-H]-
e)3,3−ジメチル−6−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(実施例73の工程d)及び5−ブロモ−2−メチル−ピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。淡黄色の固体。収率:24%。
MS (m/z)=336.0 [M+H]+
実施例74
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。淡褐色の固体。収率:9%。
MS (m/z)= 334.2 (M+H)+
実施例75
1−(5,6−ジメチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ブロモ−2,3−ジメチルピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:52%。
MS (m/z)= 359.2 (M+H)+。
実施例76
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリダジン−3−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3−ブロモピリダジン(CAS[88491−61−6]を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:71%。
MS (m/z)= 332.2 (M+H)+
実施例77
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び2−ヨードピラジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:55%。
MS (m/z)= 332.3 (M+H)+
実施例78
1−(1,5−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3−ブロモ−1,5−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール(CAS[56616−93−4])を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:65%。
MS (m/z)= 349.2 (M+H)+
実施例79
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリミジン−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び2−ブロモピリミジン(CAS[4595−60−2])を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:32%。
MS (m/z)= 332.1 (M+H)+
実施例80
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール(CAS[15803−02−8])を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:30%。
MS (m/z)= 334.2 (M+H)+
実施例81
3,3−ジメチル−1−(2−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)2−[(4−ヨード−2−メチル−イミダゾール−1−イル)メトキシ]エチル−トリメチル−シラン
マグネチックスターター、セプタム、温度計、及びアルゴンバルーンを備える50mLの三頸フラスコ中において、3.34g 4,5−ジヨード−2−メチルイミダゾールを溶解させた(無水テトラヒドロフラン 30mL中の[73746−44−8])。この溶液に、1.6M ブチルリチウム6.9mL(1.10当量)/ヘキサンを、−75℃〜−65℃で滴下した。ブチルリチウムの最初の添加に基づいて、この溶液は、乳白色の懸濁液に変わる。この懸濁液は、ブチルリチウムの更なる添加に基づいて、黄色の溶液になった。反応を、−75℃で10分間撹拌し、ついで、2−(トリメチルシリル)−エトキシメチルクロリド 1.85mL(1.75g、11.0mmol、1.05当量)を、−75℃で滴下した。反応を、室温まで温めた。溶液を、−75℃に冷却し、1.6M ブチルリチウム6.2mL(1.00当量)/ヘキサンを、−65℃未満の温度を維持しながら滴下した。−75℃で30分後、メタノール 2mL(5.0当量)を、−75℃で滴下した。混合物を、−75℃で10分間撹拌した。塩化アンモニウムの飽和水溶液(3mL)を加えた。混合物を、室温まで温め、ついで、水と酢酸エチルで分液した。水層を、酢酸エチルで抽出し、真空下で乾燥させた。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物(1.27g、37%)を与えた。
b)3,3−ジメチル−1−(2−メチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び4−ヨード−2−メチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(実施例81の工程a)を出発原料として使用し、実施例70の工程dと同様に調製した。黄色の固体。収率:91%。
MS (m/z)= 464.3 (M+H)+
c)3,3−ジメチル−1−(2−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
ジクロロメタン(3mL)中の3,3−ジメチル−1−(2−メチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(164mg、354μmol、当量:1.00)及びエタノール(244mg、310μL、5.31mmol、当量:15)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1.61g、1.09mL、14.1mmol、当量:40)を加えた。反応混合物を、22℃で20時間撹拌した。エタノール(3mL)を加えた。反応混合物を、70℃で20時間撹拌した。これにより、ジクロロメタンを蒸発させた。揮発物質を、真空下で除去した。残留物を、炭酸ナトリウムの飽和水溶液と酢酸エチルで分液した。水層を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機層を乾燥させ、蒸発させた。
残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、白色の固体(53mg、45%)として与えた。
MS (m/z)= 334.2 [M+H]+
実施例82
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:80%。
MS (m/z)= 335.2 [M+H]+
実施例83
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1H−ピラゾール−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(100mg、395μmol、当量:1.00、参照.実施例70の工程c)及びtert−ブチル 4−ヨード−1H−ピラゾール−1−カルボキシラート(139mg、474μmol、当量:1.20)の懸濁液を、アセトニトリル(2mL)中において混合した。炭酸カリウム(120mg、869μmol、当量:2.20)、続けて、ヨウ化銅(I)(7.52mg、39.5μmol、当量:0.10)及びN,N’−ジメチルエチレンジアミン(6.96mg、8.5μL、79.0μmol、当量:0.20)を加えた。混合物を、油浴中において、120℃に20時間加熱し、ついで、マイクロ波において、160℃に2時間加熱した。
混合物を、水とジクロロメタンで分液した。水層を、ジクロロメタンで3回抽出した。組み合わせた有機層を乾燥させ、蒸発させた。
残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、無色の泡状物(16mg、13%)として与えた。
MS (m/z)= 320.2 [M+H]+
実施例84
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(4−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ヨード−4−メチルピリミジン(CAS[91749−26−7])を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:11%。
MS (m/z)= 346.2 [M+H]+
実施例85
1−(1H−イミダゾール−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)tert−ブチル 4−ブロモ−1H−イミダゾール−1−カルボキシラート
4−ブロモ−1H−イミダゾール(2.59g、17.6mmol、当量:1.00)及びジ−tert−ブチルジカーボナート(4.04g、4.3mL、18.5mmol、当量:1.05)を、テトラヒドロフラン(19mL)と混合した。ジメチルアミノピリジン(43.1mg、352μmol、当量:0.02)を加えた。反応を、25℃で1.5時間撹拌した。粗製の反応混合物を、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチルに入れ、1M 塩酸溶液、水、飽和重炭酸ナトリウム、及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、真空下で濃縮して、所望の化合物を、オフホワイト色の固体(4.2g、95%)として与えた。
b)1−(1H−イミダゾール−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及びtert−ブチル 4−ブロモ−1H−イミダゾール−1−カルボキシラート(実施例85の工程a)を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。淡黄色の固体。収率:12%。
MS (m/z)= 320.2 [M+H]+
実施例86
3,3−ジメチル−1−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン 塩酸塩
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−1−(3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ヨード−3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。淡黄色の油状物。収率:33%。
MS (m/z)= 418.3 [M+H]+
b)3,3−ジメチル−1−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン 塩酸塩
ジクロロメタン(1mL)中の3,3−ジメチル−1−(3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(55mg、132μmol、当量:1.00)の淡黄色の溶液に、ジオキサン中の塩酸(4M)(329μL、1.32mmol、当量:10)を加えた。混合物を、22℃で4時間撹拌した。溶媒を、真空下で濃縮した。残留物を、酢酸エチル(5mL)中において結晶化させて、所望の化合物を、オフホワイト色の固体(18mg、35%)として与えた。
MS (m/z)= 334.2 [M+H]+
実施例87
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

マイクロ波チューブ中において、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(100mg、395μmol、当量:1.00、参照.実施例70の工程c)及び4−ブロモ−1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール(76.7mg、474μmol、当量:1.2)の混合物に、アセトニトリル(3mL)を加えた。溶媒を、窒素を懸濁液に10分間バブリングすることにより脱気した。ついで、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(6.96mg、8.5μL、79.0μmol、当量:0.2)、続けて、炭酸カリウム(136mg、987μmol、当量:2.5)及びヨウ化銅(I)(7.52mg、39.5μmol、当量:0.1)を加えた。このチューブを、不活性にし、密封した。混合物を、マイクロ波において、170℃で30分間加熱した。混合物を、水 2mLで処理し、酢酸エチル(2×2mL)で抽出した。有機層を乾燥させ、ろ過し、真空下で濃縮した。
残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、白色の固体(8mg、6%)として与えた。
MS (m/z)= 335.2 [M+H]+
実施例88
3,3−ジメチル−1−(4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及びtert−ブチル 2−ブロモ−4−メチル−1H−イミダゾール−1−カルボキシラートを出発原料として使用して、実施例87と同様に調製した。白色の固体。収率:6%。
MS (m/z)= 334.2 [M+H]+
実施例89
3,3−ジメチル−1−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(100mg、395μmol、当量:1.00、参照.実施例70の工程c)、5−ヨード−3−メチルイソオキサゾール(99.0mg、474μmol、当量:1.2)、及び炭酸セシウム(322mg、987μmol、当量:2.5)の混合物に、ジオキサン(1mL)を加えた。溶媒を、窒素を懸濁液に10分間バブリングすることにより脱気した。ついで、2−ジシクロへキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(9.41mg、19.7μmol、当量:0.05)、続けて、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(3.62mg、3.95μmol、当量:0.01)を、22℃において加えた。このチューブを、不活性にし、密封した。混合物を、120℃で2時間加熱した。混合物を、水 2mLで処理し、酢酸エチル(3×2mL)で抽出した。有機層を乾燥させ、ろ過し、真空下で濃縮した。
残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、淡黄色の固体(5mg、3%)として与えた。
MS (m/z)= 335.2 [M+H]+
実施例90
3,3−ジメチル−1,6−ビス(5−メチルピリミジン−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−6−(5−メチルピリミジン−2−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程b)及び2−ブロモ−5−メチルピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率43%。
MS (m/z): 254.2 [M+H]+
b)3,3−ジメチル−1,6−ビス(5−メチルピリミジン−2−イル)インドリン−2−オン
密封したチューブ中において、アセトニトリル(2.5mL)中の3,3−ジメチル−6−(5−メチルピリミジン−2−イル)インドリン−2−オン(80mg、316μmol、当量:1.00)及び2−ブロモ−5−メチルピリミジン(65.6mg、379μmol、当量:1.20)の懸濁液に、アルゴンを、5分間バブリングした。炭酸カリウム(96.0mg、695μmol、当量:2.20)、続けて、ヨウ化銅(I)(6.02mg、31.6μmol、当量:0.10)及びN,N’−ジメチルエチレンジアミン(5.57mg、6.8μL、63.2μmol、当量:0.20)を加えた。混合物を、マイクロ波において、130℃で1時間加熱した。混合物を、水(10mL)とジクロロメタン(10mL)で分液した。水層を、ジクロロメタン(3×10mL)で3回抽出した。組み合わせた有機層を乾燥させ、蒸発させた。
残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、表記化合物を、オフホワイト色の固体(83mg、76%)として与えた。
MS (m/z)= 346.2 [M+H]+
実施例91
3,3−ジメチル−1,6−ビス(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程b)及び2−ブロモ−5−メチルピラジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率63%。
MS (m/z)= 254.2 [M+H]+
b)3,3−ジメチル−1,6−ビス(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン(実施例91の工程a)及び2−ブロモ−5−メチルピラジンを出発原料として使用して、実施例90の工程bと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率68%。
MS (m/z)= 346.2 [M+H]+
実施例92
1−(1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)2−(イミダゾール−1−イルメトキシ)エチル−トリメチル−シラン
鉱油中の水素化ナトリウム(60%w/w、5.2g、130mmol、当量:1.30)を、テトラヒドロフラン 240mL中に懸濁させ、0℃に冷却した。テトラヒドロフラン 100mL中に溶解させたイミダゾール(6.8g、100mmol、当量:1.00)の溶液を、反応混合物にゆっくり滴下し、撹拌を、室温で45分間継続した。ついで、反応混合物を、氷浴で冷却した。2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(16.67g、17.64mL、100mmol、当量:1.00)を加えた。懸濁液を、室温で一晩撹拌した。反応を、飽和重炭酸ナトリウムの添加により停止させた。溶媒を蒸発させた。残留物を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機層を、水で洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮した。
残留物を、クーゲルロール蒸留により精製して、表記化合物を、無色の液体(18.6g、93%)として与えた。
b)2−ヨード−1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール
2−(イミダゾール−1−イルメトキシ)エチル−トリメチル−シラン(2g、10mmol、当量:1.00、実施例92の工程a)を、無水テトラヒドロフラン(20mL)に溶解させ、−78℃に冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M、6.93mL、11mmol、当量:1.10)を、20分間滴下した。反応溶液を、0℃に温め、0℃で5分間攪拌した。ついで、それを、−60℃に冷却し、無水テトラヒドロフラン 10mL中のヨウ素(2.81g、11mmol、当量1.10)の溶液を、10分間加えた。冷却浴を取り外し、溶液を、室温に温めた。反応を、水で停止させた。水層を、酢酸エチルで2回抽出した。組み合わせた有機層を、炭酸ナトリウム及びブラインで洗浄し、乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、表記化合物を、淡黄色の油状物(2.34g、71%)として与えた。
c)3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び2−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(実施例92の工程b)を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。黄色の油状物。収率:15%。
MS (m/z)= 450.3 (M+H)+
d)1−(1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
テトラヒドロフラン(1mL)中の3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)インドリン−2−オン(35mg、77.8μmol、当量:1.00、実施例92の工程c)の溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム(THF中の1M)(311μL、311μmol、当量:4.00)を加えた。混合物を、室温で20時間攪拌した。混合物を、水(10mL)とジクロロメタン(10mL)で分液した。水層を、ジクロロメタン(2×10mL)で2回抽出した。組み合わせた有機層を乾燥させ、真空下で濃縮した。
残留物を、分取HPLCにより精製して、所望の化合物を、白色の固体(3mg、14%)として与えた。
MS (m/z): 320.2 [M+H]+
実施例93
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリミジン−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(100mg、395μmol、当量:1.00、実施例70の工程c)、4−ブロモピリミジン塩酸塩(154mg、790μmol、当量:2)、及び炭酸セシウム(450mg、1.38mmol、当量:3.5)の混合物に、脱気したジオキサン(3mL)を加えた。ついで、酢酸パラジウム(II)(17.7mg、79.0μmol、当量:0.2)を、室温で加え、続けて、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(Xantphos)(68.5mg、118μmol、当量:0.3)を加えた。チューブを不活性にし、密封した。混合物を、115℃で2時間加熱した。反応を、真空下で濃縮した。
残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー、続けて、ペンタン中における沈殿により精製して、表記化合物を、淡褐色の固体(60mg、47%)として与えた。
MS (m/z)= 332.2 [M+H]+
実施例94
1−(1−エチル−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び1−エチル−3−ヨード−1H−ピラゾールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:8%。
MS (m/z)= 348.2 [M+H]+
実施例95
1−(5−シクロプロピルピラジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び2−ブロモ−5−シクロプロピルピラジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。淡褐色の固体。収率:85%。
MS (m/z)= 372.2 [M+H]+
実施例96
5−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ブロモピラジン−2−カルボニトリルを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:33%。
MS (m/z): 357.1 [M+H]+
実施例97
1−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び2−ブロモ−6−シクロプロピルピラジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。淡褐色の固体。収率:89%。
MS (m/z)= 372.2 [M+H]+
実施例98
1−(4,5−ジメチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3−ブロモ−4,5−ジメチルピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:2%。
MS (m/z)= 359.2 [M+H]+
実施例99
3,3−ジメチル−1−(4−メチルピリジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3−ブロモ−4−メチルピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:4%。
MS (m/z)= 345.2 [M+H]+
実施例100
1−(4,6−ジメチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ブロモ−2,4−ジメチルピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:3%。
MS (m/z)= 359.2 [M+H]+
実施例101
5−(3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリミジン−2−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルピリミジン 1−オキシド
Figure 2017519031

ジクロロメタン(0.6mL)中の3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリミジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(20mg、57.9μmol、当量1.00、実施例53)の溶液に、メタクロロ過安息香酸(19mg、当量:1.3)を、22℃で加えた。混合物を、22℃で2日間攪拌した。混合物を、炭酸ナトリウムの飽和水溶液(5mL、2N)とジクロロメタン(5mL)で分液した。水層を、ジクロロメタン(3×5mL)で抽出した。組み合わせた有機層を乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、オフホワイト色の固体(8mg、38%)として与えた。
MS (m/z)= 362.1 [M+H]+
実施例102
1−(2−(ヒドロキシメチル)ピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例116の工程a)及び(5−ブロモピリミジン−2−イル)メタノール(例えば、Hasnik, Zbynek et al, Synlett, (4), 543-546; 2008に以前に記載されたように調製)を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。淡褐色の固体。収率:31%。
MS (m/z)= 362.2 (M+H)+
実施例103
1−[2−(アミノメチル)ピリミジン−5−イル]−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)tert−ブチル N−[[5−[3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソ−インドリン−1−イル]ピリミジン−2−イル]メチル]カルバマート
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例116の工程a)及びtert−ブチル(5−ブロモピリミジン−2−イル)メチルカルバマートを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:74%。
MS (m/z)= 464.4.3 (M+H)+
b)1−[2−(アミノメチル)ピリミジン−5−イル]−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
ジクロロメタン(1mL)中のtert−ブチル (5−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)ピリミジン−2−イル)メチルカルバマート(100mg、217μmol、当量:1.00、実施例103の工程a)の溶液に、トリフルオロ酢酸(248mg、167μL、2.17mmol、当量:10)を、0℃で加えた。ついで、混合物を、0℃で15分間及び22℃で16時間攪拌した。
反応混合物を、水酸化ナトリウム水溶液(2N、pH約14)を滴下することにより塩基性化し、ついで、ジクロロメタンで抽出し、乾燥させ、蒸発させた。組み合わせた有機層を、乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、オフホワイト色の固体(36mg、46%)として与えた。
MS (m/z)= 361.2 [M+H]+
実施例104
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(2H−テトラゾール−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソ−インドリン−1−カルボニトリル
ジメチルホルムアミド(4.5mL)中の3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(300mg、1.18mmol、当量:1.00、実施例70の工程c)の溶液に、油中の水素化ナトリウム(60%、62.0mg、1.42mmol、当量:1.2)の懸濁液を、0℃で加えた。混合物を、22℃に温め、攪拌を、30分間継続した。淡黄色の溶液に、シアン化臭素(163mg、1.54mmol、当量:1.3)を、0℃で加え、攪拌を、22℃で1.5時間継続した。
反応混合物を、真空下で濃縮した。残留物を、水(10mL)と酢酸エチル(10mL)で分液した。水層を、酢酸エチル(3×10mL)で3回抽出した。
組み合わせた有機層を乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、白色の固体(230mg、70%)として与えた。
MS (m/z)= 279.2 [M+H]+
b)3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(2H−テトラゾール−5−イル)インドリン−2−オン
ジメチルホルムアミド(3mL)、水(2mL)、及びイソプロピルアルコール(1mL)の混合物中の3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソ−インドリン−1−カルボニトリル(100mg、359μmol、当量:1.00、実施例104の工程a)の溶液に、アジ化ナトリウム(70.1mg、1.08mmol、当量:3.00)及び臭化亜鉛(68.8mg、305μmol、当量:0.85)を、0℃で加えた。反応混合物を、0℃で16時間攪拌した。
揮発物質を、真空下で除去した。残留物を、ジクロロメタン(15mL)中において攪拌させた。懸濁液をろ過した。ろ液を、真空下で濃縮して、無色の油状物を与えた。この油状物を、沸騰したEtOH(5mL)から結晶化させて、表記化合物(61mg、53%)を、白色の固体として与えた。
MS (m/z)= 322.1 [M+H]+
実施例105
3,3−ジメチル−1−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

アセトン(2.5mL)中の3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(2H−テトラゾール−5−イル)インドリン−2−オン(60mg、187μmol、当量:1、実施例110)の懸濁液に、炭酸カリウム(51.6mg、373μmol、当量:2.00)及びヨウ化メチル(53mg、23.4μL、373μmol、当量:2.00)を、0℃で加えた。反応混合物を、22℃で20時間攪拌した。さらに、ヨウ化メチル(26.5mg、11.7μL、187μmol、当量:1)を加えた。混合物を、50℃で16時間攪拌した。混合物を、水(10mL)とジクロロメタン(10mL)で分液した。水層を、ジクロロメタン(3×10mL)で3回抽出した。
組み合わせた有機層を乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、オフホワイト色の固体として与えた(10mg、16%)。
MS (m/z)= 336.2 [M+H]+
実施例106及び107
3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−6−メチルピリダジン 1−オキシド及び3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチル−1−オキシドピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−6−メチルピリダジン 1−オキシド
Figure 2017519031

ジクロロメタン(3mL)中の3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(100mg、290μmol、当量:1、実施例48)の溶液に、m−CPBA(100mg、当量:1.25)を、22℃で加えた。反応混合物を22℃で20時間撹拌した。
反応を、炭酸ナトリウム水溶液(10%m/m、10mL)とジクロロメタン(10mL)で分液した。水層を、ジクロロメタン(3×10mL)で抽出した。
組み合わせた有機層を乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、2つの画分を与えた
画分1:3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−6−メチルピリダジン 1−オキシド(44mg、42%)、淡黄色の固体、Rf(ジクロロメタン/メタノール 15:1)=0.25(UV)、LC−MS:m/z = 362.3 [M+H]+
画分2:3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチル−1−オキシドピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−6−メチルピリダジン 1−オキシド(15mg、14%)、白色の固体、Rf(ジクロロメタン/メタノール 15:1)=0.20(UV)、MS (m/z) = 378.3 [M+H]+
実施例108
1−(2−(フルオロメチル)ピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)5−ブロモ−2−(フルオロメチル)ピリミジン
ジクロロメタン(11mL)中の(5−ブロモピリミジン−2−イル)メタノール(400mg、2.12mmol、当量:1)の溶液に、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(409mg、336μL、2.54mmol、当量:1.20)を加えた。反応混合物を、室温で4時間攪拌し、ついで、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液とジクロロメタンで分液した。水層を、ジクロロメタンで抽出した。
組み合わせた有機層を乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、オフホワイト色の固体(110mg、27%)として与えた。
MS (m/z)= 191.0/193.0 [M+H]+
b)1−(2−(フルオロメチル)ピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ブロモ−2−(フルオロメチル)ピリミジン(実施例108の工程a)を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:90%。
MS (m/z)= 364.2 (M+H)+
実施例109
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−6−(2−メチル−4−ピリジル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−オン
ジオキサン(8.14mL)中の6−クロロ−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(400mg、2.03mmol、当量:1、Woolford et al.、国際公開公報第2012143726号に従って調製)、(2−メチルピリジン−4−イル)ボロン酸(418mg、3.05mmol、当量:1.5)、炭酸ナトリウム水溶液(2M、2.03mL)、及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(74.4mg、102μmol、当量:0.05)の脱気した懸濁液を、密封したバイアル中において、110℃で6時間加熱した。揮発物質を、真空下で除去した。残留物を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を、淡褐色の固体として与えた(415mg、77%)。
MS (m/z)= 254.2 (M+H)+
b)3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例109の工程a)及び3−ヨード−6−メチルピリダジン(CAS[1618−47−9])を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率80%。
MS (m/z)= 346.2 (M+H)+
実施例110
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例116の工程a)及び4−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の泡状物。収率:97%。
MS (m/z)= 334.2 (M+H)+
実施例111
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例116の工程a)及び4−ヨード−1−メチル−1H−イミダゾールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:81%。
MS (m/z)= 334.2 (M+H)+
実施例112
6−(4−フルオロフェニル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
Figure 2017519031

a)6−(4−フルオロフェニル)−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−オン
表記化合物を、6−クロロ−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(Woolford et al.、国際公開公報第2012143726号に従って調製)及び(4−フルオロフェニル)ボロン酸を出発原料として使用して、実施例109の工程aと同様に調製した。白色の固体。収率:47%。
MS (m/z)= 257.2 (M+H)+
b)6−(4−フルオロフェニル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
表記化合物を、6−(4−フルオロフェニル)−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−オン(実施例112の工程a)及び5−ブロモ−2−メチルピリミジン塩酸塩を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:88%。
MS (m/z)= 349.3 (M+H)+
実施例113
1−(5−クロロピリミジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−クロロ−2−ヨードピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:84%。
MS (m/z)= 366.2 (M+H)+
実施例114
1−(2−クロロピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び2−クロロ−5−ヨードピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:20%。
MS (m/z)= 366.2 (M+H)+
実施例115
1−(2,6−ジクロロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び2,6−ジクロロ−4−ヨードピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:63%。
MS (m/z)= 399.2 (M+H)+
実施例116
1−(2−シクロプロピルピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ブロモ−2−シクロプロピルピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:70%。
MS (m/z)= 372.3 (M+H)+
実施例117
1−(5−クロロピラジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドール−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び2,5−ジクロロピラジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:6%。
MS (m/z)= 366.2 (M+H)+
実施例118
1−(6−クロロピリダジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3,6−ジクロロピリダジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:2%。
MS (m/z)= 366.2 (M+H)+
実施例119
1−(2−クロロ−6−メチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び4−ブロモ−2−クロロ−6−メチルピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。淡黄色の固体。収率:42%。
MS (m/z)= 379.2 (M+H)+
実施例120
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリダジン−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び4−ブロモピリダジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:42%。
MS (m/z)= 332.2 (M+H)+
実施例121
1−(6−クロロ−2−メチルピリミジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:10%。
MS (m/z)= 380.2 (M+H)+
実施例122
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3−ブロモ−5−メチルピリダジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:7%。
MS (m/z)= 346.2 (M+H)+
実施例123
3,3−ジメチル−1−(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ブロモ−3−メチル−1,2,4−チアジアゾールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:21%。
MS (m/z)= 352.2 (M+H)+
実施例124
3,3−ジメチル−1−(3−メチルイソチアゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ブロモ−3−メチルイソチアゾールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:94%。
MS (m/z)= 351.2 (M+H)+
実施例125
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(5−メチルチアゾール−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び2−ブロモ−5−メチルチアゾールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。淡褐色の固体。収率:74%。
MS (m/z)= 351.2 (M+H)+
実施例126
1−(6−クロロピリダジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ブロモ−3−クロロピリダジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:66%。
MS (m/z)= 366.1 (M+H)+
実施例127
3,3−ジメチル−1−(3−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び2−ブロモ−3−メチルピラジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:88%。
MS (m/z)= 346.1 (M+H)+
実施例128
1−(4−クロロピリミジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び2−ブロモ−4−クロロピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:7%。
MS (m/z)= 366.2 (M+H)+
実施例129
1−(6−(メトキシメチル)ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ブロモ−2−(メトキシメチル)ピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の泡状物。収率:定量的。
MS (m/z)= 375.2 (M+H)+
実施例130
1−(5−シクロプロピルピリダジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)3−クロロ−5−シクロプロピルピリダジン
ジオキサン(923μL)中の5−ブロモ−3−クロロピリダジン(50mg、258μmol、当量:1)及びシクロプロピルボロン酸(33.3mg、388μmol、当量:1.5)と、水中の炭酸ナトリウム(2M、369μL)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(18.9mg、25.8μmol、当量:0.1)の脱気した混合物を、100℃で一晩加熱した。混合物を、ジクロロメタンで希釈し、シリカゲルに吸着させ、真空下で乾燥させた。残留物を、シリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表記化合物(27mg、68%)を、黄色の粘性油状物として与えた。
MS (m/z): 155.0 [(M+H)+]。
b)1−(5−シクロプロピルピリダジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3−クロロ−5−シクロプロピルピリダジン(実施例130の工程a)を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:43%。
MS (m/z)= 372.2 (M+H)+
実施例131
1−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)tert−ブチル 3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシラート
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及びtert−ブチル 3−ヨード−1H−ピラゾール−1−カルボキシラートを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。淡黄色の固体。収率:40%。
MS (m/z)= 420.2 (M+H)+
b)3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
ジオキサン(3mL)に溶解させたtert−ブチル 3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシラート(80mg、191μmol、当量:1、実施例131の工程a)及びジオキサン中の塩酸溶液(95.4μL、381μmol、当量:2)の混合物を、室温で16時間撹拌した。さらに、ジオキサン中の塩酸溶液(95.4μL、381μmol、当量:2)を加えた。反応混合物を、50℃に更に6時間加熱した。反応混合物を、真空下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー、ついで、HPLCにより精製して、22mg(36%) 所望の生成物を、白色の固体として与えた。
MS (m/z)= 320.1 (M+H)+
c)1−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
ジメチルホルムアミド(833μmol)に溶解させた3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン(25mg、78.3μmol、当量:1、実施例131の工程b)、炭酸セシウム(51mg、157μmol、当量:2.00)、及び2−ヨードプロパン(20.4mg、12μL、117μmol、当量:1.5)の混合物を、室温で20時間撹拌した。粗製の反応混合物を、真空下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー、及びついで、HPLCにより精製して、12mg(42%) 所望の生成物を、白色の固体として与えた。
MS (m/z)= 362.2 (M+H)+
実施例132
3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)−1−(6−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程b)及び2−ブロモ−5−メチルピラジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率63%。
MS (m/z)= 254.2 (M+H)+
b)3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)−1−(6−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン(実施例132の工程a)及び2−ブロモ−2−メチルピラジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:93%。
MS (m/z)= 346.2 (M+H)+
実施例133
3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン(実施例132の工程a)及び5−ブロモ−2−メチルピリミジン塩酸塩を出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:86%。
MS (m/z)= 346.2 (M+H)+
実施例134
1−(6−シクロプロピルピリダジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3−ブロモ−6−シクロプロピルピリダジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:87%。
MS (m/z)= 372.1 (M+H)+
実施例135
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(6−メチル−2−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)6−ブロモ−3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例70の工程a)及び2−ブロモ−6−メチル−ピラジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:84%。
MS (m/z)= 331.8 (M+H)+
b)3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン
表記化合物を、6−ブロモ−3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン(実施例135の工程a)を出発原料として使用して、実施例136の工程bと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:96%。
MS (m/z)= 379.8 (M+H)+
c)3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(6−メチル−2−ピリジル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例135の工程b)及び2−ブロモ−6−メチル−ピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:33%。
MS (m/z)= 344.8 (M+H)+
実施例136
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)6−ブロモ−3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン
表記化合物を、6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例70の工程a)及び2−ブロモ−5−メチル−ピラジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:62%。
MS (m/z)= 333.8 (M+H)+
b)3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン
ジオキサン(20mL)中の6−ブロモ−3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(1.7g、5.12mmol、実施例136の工程a)、酢酸カリウム(1.004g、10.24mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.559g、6.14mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(0.418g、0.51mmol)の脱気した懸濁液を、110℃で6時間撹拌した。反応混合物をろ過し、真空下で濃縮し、シリカゲルにおけるクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を、白色固体(33%)として与えた。
MS (m/z)= 379.9 (M+H)+
c)3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−4−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例136の工程b)及び4−ブロモ−2−メチル−ピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率:33%。
MS (m/z)= 346.0 (M+H)+
実施例137
3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン(実施例132の工程a)及び3−ヨード−6−メチルピリダジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:73%。
MS (m/z)= 346.1 (M+H)+
実施例138
3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン(実施例132の工程a)及び3−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。淡黄色の固体。収率:65%。
MS (m/z)= 334.2 (M+H)+
実施例139
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)1−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン(実施例131の工程b)及び2,2,2−トリフルオロエチルヨージドを出発原料として使用して、実施例131の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率:15%。
MS (m/z)= 402.2 (M+H)+
実施例140
1−(1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン(実施例131の工程b)及び2−ブロモエチルメチルエーテルを出発原料として使用して、実施例131の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率:27%。
MS (m/z)= 378.2 (M+H)+
実施例141
2−(3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−N,N−ジメチルアセトアミド
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン(実施例131の工程b)及び2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを出発原料として使用して、実施例131の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率:40%。
MS (m/z)= 405.2 (M+H)+
実施例142
1−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3−ブロモ−5−フルオロピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:定量的。
MS (m/z)= 349.1 (M+H)+
実施例143
5−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)ニコチノニトリル
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び5−ブロモニコチノニトリルを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:98%。
MS (m/z)= 356.1 (M+H)+
実施例144
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例135の工程b)及び4−ブロモ−2−メチル−ピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率:38%。
MS (m/z)= 344.9 (M+H)+
実施例145
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(5−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例135の工程b)及び3−ブロモ−5−メチル−ピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:34%。
MS (m/z)= 344.9 (M+H)+
実施例146
6−(5−フルオロ−3−ピリジル)−3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例135の工程b)及び3−ブロモ−5−フルオロ−ピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:37%。
MS (m/z)= 348.8 (M+H)+
実施例147
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例136の工程b)及び4−ブロモ−2−メチル−ピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率:46%。
MS (m/z)= 344.9 (M+H)+
実施例148
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例136の工程b)及び5−ブロモ−2−メチル−ピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率:23%。
MS (m/z)= 344.8 (M+H)+
実施例149
3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(5−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例136の工程b)及び3−ブロモ−5−メチル−ピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率:25%。
MS (m/z)= 344.9 (M+H)+
実施例150
6−(5−フルオロ−3−ピリジル)−3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例136の工程b)及び3−ブロモ−5−フルオロ−ピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率:37%。
MS (m/z)= 349.2 (M+H)+
実施例151
6−(5−フルオロ−6−メチル−3−ピリジル)−3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例136の工程b)及び5−ブロモ−3−フルオロ−2−メチル−ピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。白色の固体。収率:53%。
MS (m/z)= 363.0 (M+H)+
実施例152
3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:定量的。
MS (m/z)= 399.1 (M+H)+
実施例153
1−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び(5−ブロモピリジン−3−イル)メタノールを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:75%。
MS (m/z)= 361.2 (M+H)+
実施例154
3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−4−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例135の工程b)及び4−ブロモ−2−メチル−ピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:46%。
MS (m/z)= 346.1 (M+H)+
実施例155
5−[3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−2−オキソ−インドリン−6−イル]ピリミジン−2−カルボニトリル
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例135の工程b)及び5−ブロモピリミジン−2−カルボニトリルを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:16%。
MS (m/z)= 357.3 (M+H)+
実施例156
1−(5−エチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

表記化合物を、3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例70の工程c)及び3−ブロモ−5−エチルピリジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。白色の固体。収率:96%。
MS (m/z)= 359.2 (M+H)+
実施例157
6−(2−シクロプロピルピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
Figure 2017519031

a)6−ブロモ−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、6−ブロモ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−オン(実施例70の工程a)及び5−ブロモ−2−メチル−ピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程dと同様に調製した。オフホワイト色の固体。収率:39%。
MS m/z= 334.2 (M+H)+
b)3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、6−ブロモ−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン(実施例157の工程a)を出発原料として使用して、実施例136の工程bと同様に調製した。オフホワイト色の固体。更なる精製をすることなく、次の工程に使用した。
MS m/z= 380.0 (M+H)+
c)6−(2−シクロプロピルピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
表記化合物を、3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)−6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)インドリン−2−オン(実施例157の工程b)及び5−ブロモ−2−シクロプロピル−ピリミジンを出発原料として使用して、実施例70の工程cと同様に調製した。オフホワイト色の固体。2工程にわたって、収率:14%。
MS m/z= 372.1 (M+H)+
生物学的アッセイ法及びデータ
これまで、式Iで示される化合物は、CNS疾患の処置に使用することができるのが見出されてきた。
記載された式Iで示される化合物は、L−687,414誘因性自発運動の亢進を低下させる。これを、コンピュータ化Digiscan 16 Animal Activity Monitoring System(Omnitech Electronics, Columbus, Ohio)を使用して、自発運動活動を定量化することにより評価した。動物を、12時間 明/暗サイクル下で維持した。実験を、明期中に行った。各活動モニタリングチャンバは、床におが屑敷料が敷かれ、目に見えない水平及び垂直の赤外線センサビームにより囲まれた、Plexiglasボックス(41×41×28cm;W×L×H)からなった。この試験ボックスを、各マウスに20×20cmの移動空間を提供するPlexiglasクロスにより分割した。ケージを、ビーム状況情報を常時収集するコンピュータに接続したDigiscan分析器に連結した。個々の動物についてのフォトセルビーム中断の記録を、実験セッションの期間にわたって5分毎に取った。最初の6回の期の合計を、最終的なパラメータとして使用した。少なくとも8匹のマウスを、各処置群において使用した。化合物を、50mg/kg L−687,414のs.c.注入前に、p.oで15分、又は、50mg/kg L−687,414のs.c.注入と同時に、i.p.でのいずれかで投与した。ついで、マウスを、新しい環境での自由な探索を可能にする15分の慣れ期の間に、そのホームケージから記録チャンバに移した。ついで、水平活動を、30分の期間記録した。L−687,414誘因性自発運動の亢進の% 阻害を、等式:
((Veh+L−687,414水平活動−薬剤+L−687,414水平活動)/Veh+L−687,414水平活動)×100
に従って算出した。
L−687,414誘因性自発運動の亢進の50%阻害を生じる各化合物の用量として規定されるID50値を、エクセル系コンピュータ適合プログラムを使用する用量応答データの線形回帰分析により算出した。
データが正常に分布すると推定されなかった場合には、試験化合物で処置した群を、対照(媒体処置)群と、片側マンホイットニー検定を使用して統計学的に比較した。統計学的には、マン−ホイットニーU検定(マン−ホイットニー−ウィルコクソン(MWW)又はウィルコクソン順位和検定とも呼ばれる)は、独立した観察における2つのサンプルの内の一方が他方より大きな値を有する傾向があるかどうかを評価するための、非パラメータ統計学的仮説検定である。これは、最も周知の非パラメータ有意差検定の1つである。p値は、2つの群同士が有意に異なる確率を与える。<0.05の値が、評価基準として一般的に許容される。この評価基準は、2つの群同士が真に異なる、>95%の可能性が存在することを意味する。表1に与えられたp値は、片側である。自発運動の減少のみが予測され、試験されるためである(Mann, H. B., Whitney, D.R. (1947), 「On a Test of Whether one of Two Random Variables is Stochastically Larger than the Other」, Annals of Mathematical Statistics, 18 (1), 50-60)。
アデノシン輸送活性の測定
ENT−1哺乳類細胞のアデノシン輸送活性を測定するために、マウスENT−1トランスポータを安定的に発現する細胞を、96ウェルの培養プレートにおいて、glutamax、10% FBS、及び10μg/mL ピューロマイシンを添加した完全DMEM/F12培地中に、60,000個/ウェルの密度で、1日目に撒いた。2日目に、培地を吸引し、細胞を、取込みバッファー(150mM NaCl、1mM CaCl、2.5mM KCl、2.5mM MgSO、10mM D−グルコースを含有する10mM Hepes−Tris、pH7.4)(UB)で、2回洗浄した。阻害実験のために、ついで、細胞を、最終濃度1% DMSOでの種々の濃度の化合物と、RTでインキュベーションした。非特異的取込みを、10μM S−(4−ニトロベンジル)−6−チオイノシン(NBTI、Sigma Cat #N2255)の存在下において規定した。
ついで、6nM [2,8−H]−アデノシンを含有する溶液(40Ci/mmol、American Radiolabeled chemicals Inc, Cat #ART 0287A)を、直ちにウェルに加えた。ついで、プレートを、穏やかに振とうしながら、20分間インキュベーションした。反応を、混合物の吸引及び氷冷したUBによる洗浄(3回)により停止させた。細胞を、シンチレーション液の添加により溶解させ、3時間振とうした。細胞における放射性を、マイクロプレートシンチレーションカウンター(TopCount NXT, Packard)を使用して評価した。
Figure 2017519031

Figure 2017519031

Figure 2017519031

Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
Figure 2017519031
上記の通り、一部の化合物を、PsychoGenics Incにより開発された分析システムであるSmartCube(登録商標)において試験した。
SmartCube(登録商標)を、試験化合物の行動サインを、臨床的に承認されている参照薬剤の大きなセットから得られ、適応症毎に分類された行動サインのデータベースと比較するのに使用した。この方法において、試験化合物の神経薬理学的作用を、主な分類の化合物、例えば、抗精神病薬、抗不安薬、及び抗うつ薬に対する類似性により予測することができる。このアプローチは、事前に知られていない神経薬理学による既存の薬剤又は薬剤候補の収集をスクリーニングするのに理想的に適している。このスクリーニングにより、精神障害のための新たな予期せぬ処置の開発が促進される可能性がある。
本発明の一部の化合物を、試験前15分に、種々の用量において、i.p.で注入した。少なくとも8匹のマウスを、各処置群において使用した。対象のデジタルビデオを、コンピュータビジョンアルゴリズムで処理して、多種類の行動状態の頻度及び期間を含む、2000を超える従属変数を抽出した。分類結果を、各化合物及び用量(mg/kg)についてのバーチャートとして表す。Y軸は、試験化合物が特定のCNS適応症において有効性を示すであろう相対的な確率を示す。
5mg/kg 実施例化合物9、25、48、及び53のバーチャートを、図1に示す。比較のために、非定型抗精神病薬であるクロザピン、オランザピン、及びリスペリドンの行動サインを、図2に示す。本発明の化合物は、非定型抗精神病薬のサインと同様のサインを示す。独立分析を、未分類データに行って、公知の非定型抗精神病薬の活性用量に対する実験化合物の類似性を決定した。この分析のために、2つの薬剤間の分離性、すなわち、一方の薬剤の他方との「識別性」の測定として、識別割合を使用する。50%(又は0.5)に等しい割合は、ゼロ識別性に相当する。経験的データから、信頼分離についての閾値割合は、70%を上回る。すなわち、70%以下の識別割合を示す2つの薬剤が、類似であるとみなされる。一方、70%を上回る識別割合は、2つの薬剤が類似していないことを示す。以下の表は、本発明の選択された化合物の複数の非定型抗精神病薬に対する類似性分析を示す。ほとんどの場合において、実施例化合物は、リスペリドン、クロザピン、及びオランザピンに対する類似性を、0.70以下の識別割合を有して示す。
Figure 2017519031
したがって、本化合物は、公知の非定型抗精神病薬に類似する有効性を有すると推定することができる。
図1:化合物9、25、49、及び53(5mg/kg)のSmartCube(登録商標)サインは、非定型抗精神病薬のサインに類似する。
図2:非定型抗精神病薬であるクロザピン、オランザピン、及びリスペリドンの種々の濃度でのSmartCube(登録商標)サイン。
式(I)で示される化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、例えば、医薬調製物の形態において、医薬として使用することができる。医薬調製物は、経口的に、例えば、錠剤、コーティング錠剤、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤、又は懸濁剤の形態で投与することができる。ただし、該投与は、直腸的に、例えば、座剤の形態で、又は、非経口的に、例えば、注射液剤の形態でも達成することができる。
式(I)で示される化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、医薬調製物の製造のために、薬学的に不活性な無機又は有機担体と共に加工することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩等は、例えば、錠剤、コーティング錠剤、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤等に使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤に適した担体は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体物質、及び液状ポリオール等である。ただし、活性物質の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合には、担体は、通常必要とされない。液剤又はシロップ剤の製造に適した担体は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、転化糖、グルコース等である。補助剤、例えば、アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油等は、式(I)で示される化合物の水溶性塩の水性注射液剤に使用することができるが、一般的には、必須ではない。座剤に適した担体は、例えば、天然油又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体物質又は液状ポリオール等である。
加えて、医薬調製物は、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、香味料、浸透圧を変えるための塩、バッファー、マスキング剤、又は抗酸化剤を含有することができる。また、医薬調製物は、他の治療的に価値のある物質を更に含有することができる。
先に記載されたように、式(I)で示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、薬学的に許容し得る賦形剤とを含有する医薬も、本発明の目的である。同様に、1つ以上の式Iで示される化合物又はその薬学的に許容し得る塩を、必要に応じて、1つ以上の他の治療的に価値のある物質を、1つ以上の治療不活性な担体と共にガレヌス製剤にすることを含む、このような医薬を製造するための方法は、本発明の目的である。また、活性化合物は、そのプロドラッグの形態でも使用することができる。
先に更に記載されたように、また、上記で列記された疾患の予防及び/又は治療に有用な医薬を製造するための式(I)で示される化合物の使用も、本発明の目的である。
用量は、広い範囲で変えることができ、当然、各特定の症例における個々の要求に適合させられるであろう。一般的には、経口又は非経口投与に有効な用量は、0.01〜20mg/kg/日であり、0.1〜10mg/kg/日の用量が、記載された全ての適応症に好ましい。したがって、体重70kgの成人についての一日用量は、1日当たり0.7〜1400mgであり、好ましくは、1日あたり7〜700mgである。
本発明の化合物を含む医薬組成物の調製:
以下の組成の錠剤を常法で製造する:
Figure 2017519031
製造手順
1.成分1、2、3及び4を混合して、精製水で造粒する。
2.顆粒を50℃で乾燥する。
3.顆粒を適切な粉砕装置に通す。
4.成分5を加えて、3分間混合する;適切なプレス機で打錠する。
以下の組成のカプセル剤を製造する:
Figure 2017519031
製造手順
1.成分1、2及び3を適切なミキサーで30分間混合する。
2.成分4及び5を加えて、3分間混合する。
3.適切なカプセルに充填する。
式Iの化合物、乳糖及びトウモロコシデンプンは最初にミキサーで、次に粉砕機で混合する。この混合物をミキサーに戻す;タルクをそこに加え、充分に混合する。この混合物を機械で適切なカプセル、例えば、硬ゼラチンカプセルに充填する。
以下の組成の注射液剤を製造する:
Figure 2017519031
製造手順
式Iの化合物を、ポリエチレングリコール400及び注射用水(一部)の混合物に溶解する。酢酸によりpHを5.0に調整する。残量の水の添加により、容量を1.0mlに調整する。この溶液を濾過し、適切な過剰量を用いてバイアルに充填して滅菌する。

Claims (28)


  1. Figure 2017519031

    [式中、
    Arは、フェニル、又はN、S、もしくはOから選択される1、2、もしくは3つのヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール基であり、ここで、ヘテロアリール基中のN−ヘテロ原子は、N−(O)に酸化されていることができ、
    は、低級アルキル、ハロゲン、シアノ、又はシクロアルキルであり、
    Arは、N、S、又はOから選択される1、2、3、又は4つのヘテロ原子を含有する5又は6員のヘテロアリール基であり、ここで、ヘテロアリール基中のN−ヘテロ原子は、N−(O)に酸化されていることができ、又はベンゾ[b]チオフェニルであり、
    は、水素、低級アルキル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシルで置換されている低級アルキル、ハロゲンで置換されている低級アルキル、アミノで置換されている低級アルキル、アルコキシで置換されている低級アルキル、アミドで置換されている低級アルキルであるか、又はシクロアルキルであり、
    Xは、CH又はNであり、
    nは、1又は2であり、
    mは、1又は2である]
    で示される化合物、ならびにその薬学的に許容し得る塩、ラセミ混合物、又はその対応するエナンチオマー及び/もしくは光学異性体及び/もしくはその立体異性体。
  2. Xが、CHである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  3. Ar及びArが、両方ともN、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する6員のヘテロアリール基である、請求項2記載の式Iで示される化合物。
  4. 化合物が、
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリミジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1,6−ビス(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(6−メチルピリジン−3−イル)−1−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1,6−ビス(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
    6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
    1−(5−フルオロ−2−メチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    5−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)ピコリノニトリル
    1−(6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(6−シクロプロピルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリジン−2−イル)インドリン−2−オン
    1−(2−フルオロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(3−フルオロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(2−フルオロ−5−メチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(3−クロロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリミジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(4−メチルピリジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(4−メチルピリミジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(2,6−ジメチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(4,5−ジメチルピリジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(5,6−ジメチルピリジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(5,6−ジメチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリダジン−3−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリミジン−2−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(4−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1,6−ビス(5−メチルピリミジン−2−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1,6−ビス(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリミジン−4−イル)インドリン−2−オン
    1−(5−シクロプロピルピラジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    5−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)ピラジン−2−カルボニトリル
    1−(6−シクロプロピルピラジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(4,5−ジメチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(4,5−ジメチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(4,6−ジメチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    5−(3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリミジン−2−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルピリミジン 1−オキシド
    1−(2−(ヒドロキシメチル)ピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−[2−(アミノメチル)ピリミジン−5−イル]−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドール−2−オン
    3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−6−メチルピリダジン 1−オキシド
    3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチル−1−オキシドピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−6−メチルピリダジン 1−オキシド
    1−(2−(フルオロメチル)ピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
    6−(4−フルオロフェニル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
    1−(5−クロロピリミジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(2−クロロピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(2,6−ジクロロピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(2−シクロプロピルピリミジン−5−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(5−クロロピラジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドール−2−オン
    1−(6−クロロピリダジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(2−クロロ−6−メチルピリジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(ピリダジン−4−イル)インドリン−2−オン
    1−(6−クロロ−2−メチルピリミジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(5−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(6−クロロピリダジン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(3−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(4−クロロピリミジン−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(6−(メトキシメチル)ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(5−シクロプロピルピリダジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)−1−(6−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(6−シクロプロピルピリダジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(6−メチル−2−ピリジル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−4−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(5−メチルピラジン−2−イル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)インドリン−2−オン
    1−(5−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    5−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)ニコチノニトリル
    3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(5−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
    6−(5−フルオロ−3−ピリジル)−3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)−6−(5−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
    6−(5−フルオロ−3−ピリジル)−3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
    6−(5−フルオロ−6−メチル−3−ピリジル)−3,3−ジメチル−1−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
    1−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−4−イル)インドリン−2−オン
    5−[3,3−ジメチル−1−(6−メチルピラジン−2−イル)−2−オキソ−インドリン−6−イル]ピリミジン−2−カルボニトリル、又は
    1−(5−エチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    である、請求項3記載の式Iで示される化合物。
  5. Arが、N、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する6員のヘテロアリール基であり、Arが、N、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する5員のヘテロアリール基である、請求項2記載の式Iで示される化合物。
  6. 化合物が、
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(6−メチルピリジン−3−イル)インドリン−2−オン
    6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)インドリン−2−オン
    6−(4−フルオロピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(5−メチルチオフェン−2−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
    1−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(5−エチルピリジン−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(1,5−ジメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(2−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1H−ピラゾール−4−イル)インドリン−2−オン
    1−(1H−イミダゾール−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    1−(1−エチル−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(2H−テトラゾール−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
    3,3−ジメチル−1−(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(3−メチルイソチアゾール−5−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(5−メチルチアゾール−2−イル)インドリン−2−オン
    1−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(5−メチルピラジン−2−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1−(1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
    1−(1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン、又は
    2−(3−(3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−2−オキソインドリン−1−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−N,N−ジメチルアセトアミド
    である、請求項5記載の式Iで示される化合物。
  7. Arが、N、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する5員のヘテロアリール基であり、Arが、N、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する6員のヘテロアリール基である、請求項2記載の式Iで示される化合物。
  8. 化合物が、
    3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
    6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(6−メチル−3−ピリジル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
    6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチル−4−ピリジル)インドリン−2−オン
    6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(4−メチルイミダゾール−1−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン、又は
    3,3−ジメチル−6−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オン
    である、請求項7記載の式Iで示される化合物。
  9. Ar及びArが、両方ともN、S、又はOから選択される1、2、又は3つのヘテロ原子を含有する5員のヘテロアリール基である、請求項2記載の式Iで示される化合物。
  10. 化合物が、
    6−(4−イソプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチルピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
    6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチルイミダゾール−4−イル)インドリン−2−オン
    6−(4−シクロプロピルイミダゾール−1−イル)−3,3−ジメチル−1−(1−メチルピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチルイミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−6−(2−メチルオキサゾール−5−イル)−1−(1−メチルピラゾール−3−イル)インドリン−2−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチルイミダゾール−4−イル)−6−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)インドリン−2−オン、又は
    3,3−ジメチル−6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)インドリン−2−オン
    である、請求項9記載の式Iで示される化合物。
  11. Arが、ベンゾ[b]チオフェニルであり、そしてその他の置換基が、請求項1に記載された通りである、請求項2記載の式Iで示される化合物。
  12. 化合物が、
    1−(ベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−3,3−ジメチル−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)インドリン−2−オンである、請求項11記載の式Iで示される化合物。
  13. Xが、Nであり、他の置換基が、請求項1に記載された通りである、請求項1記載の式Iで示される化合物。
  14. 化合物が、
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
    3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリジン−4−イル)−6−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
    3,3−ジメチル−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
    3,3−ジメチル−1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−(2−メチルピリジン−4−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン、又は
    6−(4−フルオロフェニル)−3,3−ジメチル−1−(2−メチルピリミジン−5−イル)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
    である、請求項13記載の式Iで示される化合物。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項記載の式Iで示される化合物と、公知の市販されている抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬、又は気分安定薬との組み合わせ。
  16. 市販されている抗精神病薬が、オランザピン(Zyprexa)、クロザピン(Clozaril)、リスペリドン(Risperdal)、アリピプラゾール(Abilify)、又はジプラシドンである、請求項15記載の組み合わせ。
  17. 市販されている抗うつ薬が、シタロプラム(Celexa)、エスシタロプラム(Lexapro、Cipralex)、パロキセチン(Paxil、Seroxat)、フルオキセチン(Prozac)、セルトラリン(Zoloft、Lustral)、デュロキセチン(Cymbalta)、ミルナシプラン(Ixel、Savella)、ベンラファキシン(Effexor)、又はミルタザピン(Remeron)である、請求項15記載の組み合わせ。
  18. 市販されている抗不安薬が、アルプラゾラム(Helex、Xanax、Xanor、Onax、Alprox、Restyl、Tafil、Paxal)、クロルジアゼポキシド(Librium、Risolid、Elenium)、クロナゼパム(Rivotril、Klonopin、Iktorivil、Paxam)、ジアゼパム(Antenex、Apaurin、Apzepam、Apozepam、Hexalid、Pax、Stesolid、Stedon、Valium、Vival、Valaxona)、エスタゾラム(ProSom)、エスゾピクロン(Lunesta)、ザレプロン(Sonata、Starnoc)、ゾルピデム(Ambien、Nytamel、Stilnoct、Stilnox、Zoldem、Zolnod)、プレガバリン(Lyrica)、又はガバペンチン(Fanatrex、Gabarone、Gralise、Neurontin、Nupentin)である、請求項15記載の組み合わせ。
  19. 市販されている気分安定薬が、カルバマゼピン(Tegretol)、ラモトリジン(Lamictal)、リチウム(Eskalith、Lithane、Lithobid)、及びバルプロ酸(Depakote)である、請求項15記載の組み合わせ。

  20. Figure 2017519031

    で示される化合物を、式
    (R−AR−Y 8
    で示される化合物と反応させて、式
    Figure 2017519031

    [式中、
    Yは、Cl、Br、又はIであり、そしてその他の基は、上記の通りの意味を有する]
    で示される化合物を得ることを含み、
    必要に応じて、得られた化合物を、薬学的に許容し得る酸付加塩に変換することを含む、
    請求項1〜14のいずれか一項記載の化合物を製造するための方法。
  21. 請求項20記載の方法により製造される、請求項1〜14のいずれか一項記載の化合物。
  22. 治療活性物質として使用するための、請求項1〜14のいずれか一項記載の化合物。
  23. 総合失調症の陽性(精神病)及び陰性症状に関連するCNS疾患、物質乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知障害、双極性障害、気分障害、大うつ病、治療抵抗性うつ病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性人格障害、神経変性疾患、睡眠障害、慢性疲労症候群、こわばり、炎症性疾患、喘息、ハンチントン病、ADHD、筋委縮性側索硬化症、てんかん、関節炎の影響、自己免疫疾患、ウイルス及び真菌感染、心血管疾患、眼科及び炎症性網膜疾患、ならびに平衡障害の処置のための、請求項1〜14のいずれか一項記載の化合物と、治療活性担体とを含む、
    医薬粗製物。
  24. 総合失調症の陽性(精神病)及び陰性症状に関連するCNS疾患、物質乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知障害、双極性障害、気分障害、大うつ病、治療抵抗性うつ病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性人格障害、神経変性疾患、睡眠障害、慢性疲労症候群、こわばり、炎症性疾患、喘息、ハンチントン病、ADHD、筋委縮性側索硬化症、てんかん、関節炎の影響、自己免疫疾患、ウイルス及び真菌感染、心血管疾患、眼科及び炎症性網膜疾患、ならびに平衡障害の処置のための、請求項1〜14のいずれか一項記載の式I
    Figure 2017519031

    [式中、
    Arは、フェニル、又はN、S、もしくはOから選択される1、2、もしくは3つのヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール基であり、ここで、ヘテロアリール基中のN−ヘテロ原子は、N−(O)に酸化されていることができ、
    は、低級アルキル、ハロゲン、シアノ、又はシクロアルキルであり、
    Arは、N、S、又はOから選択される1、2、3、又は4つのヘテロ原子を含有する5又は6員のヘテロアリール基であり、ここで、ヘテロアリール基中のN−ヘテロ原子は、N−(O)に酸化されていることができ、又はベンゾ[b]チオフェニルであり、
    は、水素、低級アルキル、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシルで置換されている低級アルキル、ハロゲンで置換されている低級アルキル、アミノで置換されている低級アルキル、アルコキシで置換されている低級アルキル、低級アルキル−C(O)N(CHであるか、又はシクロアルキルであり、
    Xは、CH又はNであり、
    nは、1又は2であり、
    mは、1又は2である]
    で示される化合物、ならびにその薬学的に許容し得る塩、ラセミ混合物、又はその対応するエナンチオマー及び/もしくはその光学異性体及び/もしくはその立体異性体の使用。
  25. 総合失調症の陽性(精神病)及び陰性症状に関連するCNS疾患、物質乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知障害、双極性障害、気分障害、大うつ病、治療抵抗性うつ病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性人格障害、神経変性疾患、睡眠障害、慢性疲労症候群、こわばり、炎症性疾患、喘息、ハンチントン病、ADHD、筋委縮性側索硬化症、てんかん、関節炎の影響、自己免疫疾患、ウイルス及び真菌感染、心血管疾患、眼科及び炎症性網膜疾患、ならびに平衡障害の処置用の医薬の製造のための、請求項1〜14のいずれか一項記載の式Iで示される化合物の使用。
  26. 総合失調症の陽性(精神病)及び陰性症状に関連するCNS疾患、物質乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知障害、双極性障害、気分障害、大うつ病、治療抵抗性うつ病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性人格障害、神経変性疾患、睡眠障害、慢性疲労症候群、こわばり、炎症性疾患、喘息、ハンチントン病、ADHD、筋委縮性側索硬化症、てんかん、関節炎の影響、自己免疫疾患、ウイルス及び真菌感染、心血管疾患、眼科及び炎症性網膜疾患、ならびに平衡障害の処置に使用するための、請求項1〜14のいずれか一項記載の化合物。
  27. 総合失調症の陽性(精神病)及び陰性症状に関連するCNS疾患、物質乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知障害、双極性障害、気分障害、大うつ病、治療抵抗性うつ病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性人格障害、神経変性疾患、睡眠障害、慢性疲労症候群、こわばり、炎症性疾患、喘息、ハンチントン病、ADHD、筋委縮性側索硬化症、てんかん、関節炎の影響、自己免疫疾患、ウイルス及び真菌感染、心血管疾患、眼科及び炎症性網膜疾患、ならびに平衡障害の処置のための方法であって、
    有効量の請求項1〜14のいずれか一項記載の化合物を投与することを含む、
    方法。
  28. 本明細書に記載された発明。
JP2016575164A 2014-06-26 2015-06-23 インドリン−2−オン又はピロロ−ピリジン−2−オン誘導体 Active JP6442537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14174559.6 2014-06-26
EP14174559 2014-06-26
PCT/EP2015/064016 WO2015197567A1 (en) 2014-06-26 2015-06-23 Indolin-2-one or pyrrolo-pyridin-2-one derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519031A true JP2017519031A (ja) 2017-07-13
JP6442537B2 JP6442537B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=50981417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575164A Active JP6442537B2 (ja) 2014-06-26 2015-06-23 インドリン−2−オン又はピロロ−ピリジン−2−オン誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (5) US20170101409A1 (ja)
EP (1) EP3160957B1 (ja)
JP (1) JP6442537B2 (ja)
KR (1) KR101819433B1 (ja)
CN (1) CN106459029B (ja)
AR (1) AR100979A1 (ja)
AU (1) AU2015279377B2 (ja)
BR (1) BR112016026596A2 (ja)
CA (1) CA2950475C (ja)
CL (1) CL2016003212A1 (ja)
CR (1) CR20160578A (ja)
EA (1) EA033420B1 (ja)
IL (1) IL248550B (ja)
MX (1) MX2016016383A (ja)
MY (1) MY186124A (ja)
PE (1) PE20161476A1 (ja)
PH (1) PH12016502231B1 (ja)
SG (1) SG11201610740QA (ja)
TW (1) TWI659025B (ja)
UA (1) UA119175C2 (ja)
WO (1) WO2015197567A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY197370A (en) 2015-11-06 2023-06-14 Hoffmann La Roche Indolin-2-one derivatives
CN108137555B (zh) * 2015-11-06 2021-02-19 豪夫迈·罗氏有限公司 可用于治疗cns疾病的二氢吲哚-2-酮衍生物
JP6839184B2 (ja) 2015-11-06 2021-03-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft インドリン−2−オン誘導体
EP3371169B1 (en) 2015-11-06 2019-07-17 H. Hoffnabb-La Roche Ag Indolin-2-one derivatives for use in the treatment of cns and related disorders
PT3548033T (pt) 2016-11-28 2024-08-09 Praxis Prec Medicines Inc Compostos e respectivos métodos de utilização
US11261188B2 (en) 2016-11-28 2022-03-01 Praxis Precision Medicines, Inc. Fused heteroaryl compounds, and methods thereof for treating diseases, disorders, and conditions relating to aberrant function of a sodium channel
WO2018148745A1 (en) * 2017-02-13 2018-08-16 Praxis Precision Medicines , Inc. Compounds and their methods of use
WO2018187480A1 (en) 2017-04-04 2018-10-11 Praxis Precision Medicines, Inc. Compounds and their methods of use
US11278535B2 (en) 2017-08-15 2022-03-22 Praxis Precision Medicines, Inc. Compounds and their methods of use
CN109942581B (zh) * 2017-12-21 2020-09-04 武汉尚赛光电科技有限公司 二氢吲哚[3,2-a]咔唑与吡啶类衍生物及其制备方法、应用和器件
BR112020024379A2 (pt) 2018-05-30 2021-03-02 Praxis Precision Medicines, Inc. moduladores de canais iônicos
US11773099B2 (en) 2019-05-28 2023-10-03 Praxis Precision Medicines, Inc. Compounds and their methods of use
US11505554B2 (en) 2019-05-31 2022-11-22 Praxis Precision Medicines, Inc. Substituted pyridines as ion channel modulators
US11279700B2 (en) 2019-05-31 2022-03-22 Praxis Precision Medicines, Inc. Ion channel modulators
AU2020358720A1 (en) 2019-10-01 2022-04-21 Empyrean Neuroscience, Inc. Genetic engineering of fungi to modulate tryptamine expression
US11767325B2 (en) 2019-11-26 2023-09-26 Praxis Precision Medicines, Inc. Substituted [1,2,4]triazolo[4,3-a]pyrazines as ion channel modulators
WO2023130078A2 (en) 2021-12-31 2023-07-06 Empyrean Neuroscience, Inc. Genetically modified mycelium for producing psychotropic alkaloids

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503503A (ja) * 1994-08-04 1998-03-31 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 神経安定剤として有用なn−置換された3−アザビシクロ(3.2.0)ヘプタン誘導体
JP2004501192A (ja) * 2000-06-29 2004-01-15 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ Kcnqカリウムチャネルモジュレーターとしての3−置換オキシインドール誘導体の使用方法
JP2008536941A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド オキシインドール化合物および治療剤としてのその使用
JP2009541493A (ja) * 2006-06-26 2009-11-26 ヘリコン セラピューティクス,インコーポレイテッド ガラニン−3レセプターアンタゴニストの使用による神経突起伸長の調節方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3935514A1 (de) 1989-10-25 1991-05-02 Boehringer Mannheim Gmbh Neue bicyclo-imidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
AU8438798A (en) 1997-06-16 1999-01-04 Janssen Pharmaceutica N.V. Use of draflazine-analogues for treating pain
IT1318403B1 (it) 2000-03-17 2003-08-25 Cooperativa Ct Ricerche Poly T Esteri polisaccaridici di n-derivati di acido glutammico.
US6524302B2 (en) 2001-04-26 2003-02-25 Scimed Life Systems, Inc. Multi-lumen catheter
AU2003300124A1 (en) 2002-12-31 2004-07-29 BUOLAMWINI, John, K Novel nucleoside transport inhibitors
US7183305B2 (en) 2003-11-11 2007-02-27 Allergan, Inc. Process for the synthesis of imidazoles
DE602004009166T2 (de) 2004-06-29 2008-08-21 Grünenthal GmbH Neue Analoga von Nitrobenzylthioinosin
US20060253263A1 (en) 2005-04-11 2006-11-09 Meshkin Brian J Method to optimize drug selection, dosing and evaluation and to help predict therapeutic response and toxicity from immunosuppressant therapy
WO2007103373A2 (en) 2006-03-07 2007-09-13 Combinatorx, Incorporated Compositions and methods for the treatment of immunoinflammatory disorders
WO2008046083A2 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Xenon Pharmaceuticals Inc. Use of oxindole compounds as therapeutic agents
CA2698625A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 University Of Rochester Adenosine and its mimetics, modulators, transport inhibitors, and receptor agonists as a therapeutic tool to replace or improve the efficacy of deep brain stimulation
JO3126B1 (ar) 2007-11-14 2017-09-20 Janssen Pharmaceutica Nv مثبطات ناقل نيوكليوسيد متوازن اي ان تي 1
EP2219666A4 (en) 2007-11-15 2011-05-25 Univ North Carolina PROSTATE ACID PHOSPHATASE FOR THE TREATMENT OF PAIN
EP2108641A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-14 Laboratorios Almirall, S.A. New substituted spiro[cycloalkyl-1,3'-indo]-2'(1'H)-one derivatives and their use as p38 mitogen-activated kinase inhibitors
EP2113503A1 (en) * 2008-04-28 2009-11-04 Laboratorios Almirall, S.A. New substituted indolin-2-one derivatives and their use as p39 mitogen-activated kinase inhibitors
WO2010096395A1 (en) 2009-02-18 2010-08-26 Syntech Solution Llc Amides as kinase inhibitors
GB201106817D0 (en) 2011-04-21 2011-06-01 Astex Therapeutics Ltd New compound
JP6116693B2 (ja) * 2012-09-13 2017-04-19 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Cns障害の処置のための2−オキソ−2,3−ジヒドロ−インドール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503503A (ja) * 1994-08-04 1998-03-31 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 神経安定剤として有用なn−置換された3−アザビシクロ(3.2.0)ヘプタン誘導体
JP2004501192A (ja) * 2000-06-29 2004-01-15 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ Kcnqカリウムチャネルモジュレーターとしての3−置換オキシインドール誘導体の使用方法
JP2008536941A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド オキシインドール化合物および治療剤としてのその使用
JP2009541493A (ja) * 2006-06-26 2009-11-26 ヘリコン セラピューティクス,インコーポレイテッド ガラニン−3レセプターアンタゴニストの使用による神経突起伸長の調節方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015197567A1 (en) 2015-12-30
EP3160957B1 (en) 2018-06-06
EA201692558A1 (ru) 2017-06-30
PH12016502231A1 (en) 2017-01-09
IL248550B (en) 2020-02-27
IL248550A0 (en) 2016-12-29
KR101819433B1 (ko) 2018-01-16
EA033420B1 (ru) 2019-10-31
US20210246133A1 (en) 2021-08-12
AU2015279377B2 (en) 2019-09-12
US20170101409A1 (en) 2017-04-13
CL2016003212A1 (es) 2017-06-09
PH12016502231B1 (en) 2017-01-09
AR100979A1 (es) 2016-11-16
BR112016026596A2 (pt) 2017-08-15
CN106459029A (zh) 2017-02-22
MY186124A (en) 2021-06-23
MX2016016383A (es) 2017-05-01
CN106459029B (zh) 2019-10-25
EP3160957A1 (en) 2017-05-03
US20200010466A1 (en) 2020-01-09
UA119175C2 (uk) 2019-05-10
TWI659025B (zh) 2019-05-11
SG11201610740QA (en) 2017-01-27
CA2950475A1 (en) 2015-12-30
JP6442537B2 (ja) 2018-12-19
KR20170020522A (ko) 2017-02-22
CA2950475C (en) 2022-08-30
TW201604190A (zh) 2016-02-01
CR20160578A (es) 2017-02-21
PE20161476A1 (es) 2017-01-07
US20220033395A1 (en) 2022-02-03
US20230391778A1 (en) 2023-12-07
AU2015279377A1 (en) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6442537B2 (ja) インドリン−2−オン又はピロロ−ピリジン−2−オン誘導体
US9616053B2 (en) Indolin-2-one or pyrrolo-pyridin/pyrimidin-2-one derivatives
KR20130038420A (ko) 브루톤 티로신 키나아제의 억제제
EP2474540A1 (en) Gpr119 agonist
TWI614244B (zh) 吲哚啉-2-酮衍生物
US10385050B2 (en) Indolin-2-one and 1,3-dihydro-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-one derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6442537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250