JP2017518355A - 有機化合物 - Google Patents

有機化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017518355A
JP2017518355A JP2016574165A JP2016574165A JP2017518355A JP 2017518355 A JP2017518355 A JP 2017518355A JP 2016574165 A JP2016574165 A JP 2016574165A JP 2016574165 A JP2016574165 A JP 2016574165A JP 2017518355 A JP2017518355 A JP 2017518355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
disease
pharmaceutically acceptable
compound
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016574165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017518355A5 (ja
JP6810613B2 (ja
Inventor
ポン・リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intra Cellular Therapies Inc
Original Assignee
Intra Cellular Therapies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intra Cellular Therapies Inc filed Critical Intra Cellular Therapies Inc
Publication of JP2017518355A publication Critical patent/JP2017518355A/ja
Publication of JP2017518355A5 publication Critical patent/JP2017518355A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810613B2 publication Critical patent/JP6810613B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/002Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled

Abstract

式IのPDE1阻害剤、それらの製造方法、それらの医薬としての使用、およびそれらを含む医薬組成物を提供する。先の国際公開第2009/075784号は、とりわけ、(6aR,9aS)−2−(4−(6−フルオロピリジン−2−イル)ベンジル)−5−メチル−3−(フェニルアミノ)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロシクロペンタ[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピラゾロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オンをPDE1の阻害剤として記載している。この化合物は、アニリン環およびシクロペンタン環を包含するいくつかの位置で有意な代謝を受ける。本発明は、本発明者らが見出した重要な位置での水素原子の重水素原子への置き換えによってかかる代謝が弱まる、式Iの化合物を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年6月20日に出願された米国仮出願第62/015,147号に基づく優先権およびその利益を主張する(その記載内容は、出典明示によりその全体として本明細書の一部を構成する)。
技術分野
本発明は、以下に記載する式IのPDE1阻害化合物、それらの製造方法、それらの医薬としての使用およびそれらを含む医薬組成物に関する。これらの化合物は、例えば、ドーパミンD1受容体細胞内経路の障害が関与する疾患、例えば、とりわけ、統合失調症、パーキンソン病、鬱病、ナルコレプシー、精神病、認知機能障害、心血管障害、またはプロゲステロンシグナル伝達経路亢進を介して寛解することができる障害、例えば、女性性機能不全などの処置に有用である。
ホスホジエステラーゼ(PDE)の11種類のファミリーが同定されているが、ファミリーIにおけるPDEであるCa2+カルモジュリン依存性ホスホジエステラーゼ類(CaM−PDE)のみが、カルシウムシグナル伝達経路と環状ヌクレオチド(例えば、cAMPおよびcGMP)シグナル伝達経路の両方を介在することが示されている。公知の3種類のCaM−PDE遺伝子であるPDE1A、PDE1BおよびPDE1Cは全て、ヒトの中枢神経系組織において発現する。PDE1Aは、脳で、海馬のCA1〜CA3層および小脳において高いレベルで発現し、線条体においては低いレベルで発現する。PDE1Bは、主に、線条体、歯状回、嗅索および前頭前野においてドーパミンD1受容体と共局在化して発現する。その発現は、一般に、ドーパミン作動性神経支配が高レベルである脳領域と相関する。PDE1Bは主に中枢神経系において発現するが、好中球内にも存在し、この細胞型における炎症反応に関与することが示されている。PDE1Cは、脳においてより遍在的に発現し、心臓および血管平滑筋においても発現する。ヒトの心筋細胞における主要なホスホジエステラーゼである。
環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ類は、環状ヌクレオチドcAMPおよびcGMPを、該環状ヌクレオチドの細胞内シグナル伝達経路に関して不活性な、それぞれの5'一リン酸(5'AMPおよび5'GMP)に加水分解することによって細胞内cAMPおよびcGMPシグナル伝達を減少させる。CaM−PDEは、特に大脳基底核または線条体として知られる脳領域内の、脳細胞におけるシグナル伝達の介在に重要な役割を果たす。例えば、NMDA型グルタミン酸受容体活性化および/またはドーパミンD2受容体活性化は細胞内カルシウム濃度増加をもたらし、カルモジュリン依存性キナーゼII(CaMKII)およびカルシニューリンのようなエフェクター類の活性化およびCaM−PDEの活性化をもたらし、cAMPおよびcGMP減少に至る。一方、ドーパミンD1受容体活性化は、アデニレートシクラーゼ類の活性化をもたらし、cAMP増加に至る。この環状ヌクレオチドは、次にプロテインキナーゼA(PKA;cAMP依存性タンパク質キナーゼ)を活性化させる。cGMPの産生は、高細胞内カルシウムレベルにより誘発される一酸化窒素産生のような種々の刺激を介して認知機能に関与する組織で起こり、その後プロテインキナーゼG(PKG;cGMP依存性タンパク質キナーゼ)を活性化させることが知られている。PKGおよびPKAはDARPP−32(ドーパミンおよびcAMP調節性リン酸化タンパク質)およびcAMP応答配列結合タンパク質(CREB)のような下流シグナル伝達経路要素をリン酸化する。リン酸化DARPP−32は、次に、プロテインホスファターゼ−1(PP−1)の活性を阻害し、それによりプロゲステロン受容体(PR)のような基質タンパク質のリン酸化状態を高め、生理的応答の誘発に至る。D1受容体シグナル伝達は統合失調症において妨害されており、該疾患の認知機能障害に関与する。認知機能におけるcAMPおよびcGMPの役割は、動物試験において十分に確立されている。齧歯類での試験もまた、ドーパミンD1またはプロゲステロン受容体の活性化を介するcAMPおよびcGMP合成の誘発が、数種の齧歯類における交配に対する受容性と関連するロードシス反応を含む種々の生理学的応答と関連するプロゲステロンシグナル伝達を亢進することを示唆している。非特許文献1を参照(この内容は出典明示によりその全体として本明細書の一部を構成する)。
したがって、CaM−PDEは、一酸化窒素、ノルアドレナリン、ニューロテンシン、CCK、VIP、セロトニン、グルタメート(例えば、NMDA受容体、AMPA受容体)、GABA、アセチルコリン、アデノシン(例えば、A2A受容体)、カンナビノイド受容体、ナトリウム利尿ペプチド(例えば、ANP、BNP、CNP)、DARPP−32およびエンドルフィンの細胞内シグナル伝達経路を含むがこれらに限定されない、大脳基底核(線条体)におけるドーパミン調節性細胞内シグナル伝達経路および他の細胞内シグナル伝達経路に影響し得る。
ホスホジエステラーゼ(PDE)活性、特に、ホスホジエステラーゼ1(PDE1)活性は、脳組織において自発運動活性ならびに学習および記憶の調節因子として機能する。PDE1は、ドーパミンD1受容体、ドーパミンD2受容体、一酸化窒素、ノルアドレナリン、ニューロテンシン、CCK、VIP、セロトニン、グルタメート(例えば、NMDA受容体、AMPA受容体)、GABA、アセチルコリン、アデノシン(例えば、A2A受容体)、カンナビノイド受容体、ナトリウム利尿ペプチド(例えば、ANP、BNP、CNP)、エンドルフィンおよびプロゲステロンのシグナル伝達経路を含むがこれらに限定されるものではない、好ましくは神経系における、細胞内シグナル伝達経路の制御のための治療標的である。例えば、PDE1Bの阻害は、cGMPおよびcAMPを分解から保護することによりドーパミンD1アゴニストの作用を増強するように作用するはずであり、同様に、D2受容体介在性の細胞内カルシウム増加の結果であるPDE1活性の阻害により、ドーパミンD2受容体シグナル伝達経路を阻害するはずである。細胞内カルシウムレベルの慢性的な上昇は、多くの障害、特にアルツハイマー病、パーキンソン病およびハンチントン病のような神経変性疾患、ならびに卒中および心筋梗塞に至る循環器系の障害における細胞死と関連する。したがって、PDE1阻害剤は、ドーパミンD1受容体シグナル伝達活性の減少により特徴付けられる疾患、例えば統合失調症、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、鬱病、ナルコレプシー、および統合失調症と関連する認知機能障害のような認知機能障害に有用である可能性がある。PDE1阻害剤はまた女性性機能不全のようなプロゲステロンシグナル伝達亢進により軽減され得る疾患にも有用である。
Mani, et al., Science (2000) 287: 1053
かくして、PDE1活性を選択的に阻害する化合物が必要とされている。
先の国際公開第2009/075784号は、とりわけ、(6aR,9aS)−2−(4−(6−フルオロピリジン−2−イル)ベンジル)−5−メチル−3−(フェニルアミノ)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロシクロペンタ[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピラゾロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オンをPDE1の阻害剤として記載している。この化合物は、アニリン環およびシクロペンタン環を包含するいくつかの位置で有意な代謝を受ける。本発明は、本発明者らが見出した重要な位置での水素原子の重水素原子への置き換えによってかかる代謝が弱められる、式Iの化合物を提供する。
本発明は、遊離形態または塩形態の、式I:
[式中、R1〜R22は、各々独立して、HまたはD(重水素、2H)であり、ただし、R1〜R22は全てがHである場合はない]
の化合物を提供する。
さらなる実施態様において、本発明は、以下の式に記載される式Iの化合物を提供する:
1.1 R1〜R22の1つ以上がDである、式Iの化合物;
1.2 R1がDであり、R2〜R22のいずれか1つ以上がDである、式Iまたは1.1の化合物;
1.3 R8がDであり、R1〜R7およびR9〜R22のいずれか1つ以上がDである、式Iまたは1.1〜1.2のいずれかの化合物;
1.4 R4およびR5がDであり、R1〜R3およびR6〜R22のいずれか1つ以上がDである、式Iまたは1.1〜1.3のいずれかの化合物;
1.5 R18がDであり、R1〜R17およびR19〜R22のいずれか1つ以上がDである、式Iまたは1.1〜1.4のいずれかの化合物;
1.6 R1がDである、式Iまたは1.1〜1.5のいずれかの化合物;
1.7 R8がDである、式Iまたは1.1〜1.5のいずれかの化合物;
1.8 R18がDである、式Iまたは1.1〜1.5のいずれかの化合物;
1.9 R1およびR8がDである、式Iまたは1.1〜1.5のいずれかの化合物;
1.10 R1およびR18がDである、式Iまたは1.1〜1.5のいずれかの化合物;
1.11 R1、R8およびR18がDである、式Iまたは1.1〜1.5のいずれかの化合物;
1.12 R16〜R20が全てDである、式Iまたは1.1〜1.5のいずれかの化合物;
1.13 該化合物が、実質的に純粋なジアステレオマー形態である(すなわち、他のジアステレオマーを実質的に含まない)、式Iまたは1.1〜1.12の化合物;
1.14 Dであると定義されていないR1〜R22の残りの置換基が全てHである、式1.1〜1.12のいずれかの化合物;
1.15 該化合物が、70%を超える、好ましくは80%を超える、より好ましくは90%を超える、最も好ましくは95%を超えるジアステレオマー過剰率を有する、式Iまたは1.1〜1.12の化合物;
本発明の化合物、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物は、遊離形態または塩形態で、例えば、酸付加塩類として存在し得る。本明細書で特に断らない限り、「本発明の化合物」のような用語は、あらゆる形態の当該化合物、例えば遊離形態もしくは酸付加塩形態の当該化合物、または本化合物が酸性置換基を含む場合には塩基付加塩形態の当該化合物を包含すると解釈されるべきである。本発明の化合物は医薬としての使用が意図され、したがって、薬学的に許容される塩類が好ましい。医薬用途に適さない塩類は、例えば、遊離の本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩類の単離または精製に有用であることがあり、したがって、これもまた包含される。一の実施態様において、式Iの化合物は、トルエンスルホン酸塩の形態である。
本発明はまた、本発明の化合物の製造方法、および以下に記載されるような疾患および障害の処置(特にドーパミンD1受容体シグナル伝達活性低下により特徴付けられる疾患の処置)のための本発明の化合物の使用方法も提供する:例えば、統合失調症、パーキンソン病、トゥレット症候群、自閉症、脆弱X症候群、ADHD、下肢静止不能症候群、鬱病、認知機能障害、例えば統合失調症の認知機能障害、ナルコレプシー、中枢および末梢神経変性疾患、中枢および末梢神経系損傷および疾患(例えば、脊髄損傷、脊髄性筋萎縮症、運動ニューロン損傷、軸索フィラメント分解、および運動ニューロン疾患、例えば、多発性硬化症)、心血管疾患(うっ血性心不全、心筋梗塞、高血圧症、アテローム性動脈硬化症性を包含する)、筋ジストロフィー(例えば、デュシェンヌ型筋ジストロフィー)により引き起こされる心血管機能不全、およびプロゲステロンシグナル伝達亢進により軽減され得る疾患、例えば女性性機能不全または精神病または緑内障のような疾患または障害の処置)。この疾病列挙は網羅的であることを意図せず、以下に記載されるような他の疾患および障害を含み得る。
別の実施態様において、本発明はさらに、遊離形態、薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物を薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む医薬組成物を提供する。
発明の詳細な記載
本発明の化合物の製造方法
本発明の化合物およびその薬学的に許容される塩類は、本明細書に記載し、かつ例示する方法およびそれに準じる方法および化学分野で知られた方法を使用して製造し得る。このような方法は下記のものを含むがこれらに限定されない。これらの方法のための出発物質は、市販されていないならば、既知化合物の合成に類似するまたはそれに準ずる方法を使用して、化学手法から選択される方法により製造され得る。種々の出発物質、中間体および/または本発明の化合物は、国際公開第2006/133261号、国際公開第2009/075784号および/または国際公開第2013/192556号に記載の方法またはそれに準じる方法を使用して製造され得る。ここで引用する全ての文献は、出典明示によりその全体として本明細書の一部を構成する。
本発明の化合物は、ジアステレオマー、ラセミ体、多形体、水和物および/または溶媒和物として存在し得る。本発明の範囲内の幾つかの化合物は1個以上の不斉中心を含み得る。本発明は、光学的に純粋な立体異性体のいずれか、およびこれら立体異性体の混合物の使用を含む。
国際公開第2009/075784号および国際公開第2013/192556号に記載の合成方法は、式I−Bの化合物の製造方法を包含しているので、特に適用可能である。当業者は、これらの方法が本発明の化合物の合成にどのように適用できるかを容易に理解するであろう。
例えば、R1〜R8のいずれか1つ以上がDである本発明の化合物を、国際公開第2009/075784号または国際公開第2013/192556号に記載の方法に従って、対応するアミノシクロペンタノールから製造することができる。例えば、カップリング剤、例えば、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP試薬)、および塩基、例えば、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)の存在下、テトラヒドロフラン(THF)のような溶媒中にて、該アミノシクロペンタノールを所望によりその酸塩として中間体Aと反応させることによる。次に、該アルコール中間体を、1つ以上の塩基、例えばジメチルアミノピリジン(DMAP)およびトリエチルアミン(TEA)の存在下、THFのような溶媒中にてトルエンスルホニルクロリド(TsCl)で処理することによって環化する。該反応を下記のスキームに概略記載する:
必要なアミノシクロペンタノールは、当業者に公知の方法によって製造され得る。例えば、R1がDであるアミノシクロペンタノールは、還元剤としてトリアセトキシ重水素化ホウ素ナトリウムまたは重水素化ホウ素ナトリウムのような還元剤を使用する還元アミノ化法によって製造され得る。例えば、保護されていてもよい(R)−2−ヒドロキシシクロペンタノンをトリアセトキシ重水素化ホウ素ナトリウムの存在下にて4−メトキシベンジルアミンと反応させて、Pが保護基である所望の重水素化された第2級アミンを得ることができる。得られたアミンとトリフルオロメタンスルホン酸(TMFSA)のような強酸との反応によって4−メトキシベンジル基および保護基が除去されて、所望のアミノシクロペンタノールを得ることができる。当業者であれば、該酸処理工程の間に脱保護が起こり得るような、第2級アルコールに適した保護基(例えば、tert−ブチルジメチルシリル基またはtert−ブトキシカルボニル基)を選択する方法が分かるであろう。別法としては、当業者は、この工程を乗り切る保護基を選択することができる。必要な場合には、この保護された中間体をキラルHPLCによって精製して、最終生成物の光学純度を高めることができる。該反応を下記のスキームに概略記載する:
別の例として、R9〜R15またはR21〜R22のいずれか1つ以上がDである本発明の化合物を、国際公開第2009/075784号または国際公開第2013/192556号に記載の方法に従って、対応するハロゲン化ベンジルから製造することができる。例えば、炭酸セシウムまたは炭酸カリウムのような適切な塩基の存在下、ジメチルホルムアミドまたはジメチルアセトアミドのような溶媒中にて、該ハロゲン化ベンジルを中間体Bと反応させることによる。対応するハロゲン化ベンジルは、当業者に周知の方法によって製造され得る。該反応を下記のスキームに概略記載する:
別の例として、R16〜R20のいずれか1つ以上がDである本発明の化合物を、国際公開第2009/075784号または国際公開第2013/192556号に記載の方法に従って、対応するイソチオシアン酸フェニルから製造することができる。例えば、ジメチルホルムアミドのような適切な溶媒中にて該イソチオシアン酸フェニルを中間体Cと反応させることによる。対応するイソチオシアン酸フェニルは、当業者に周知の方法によって製造され得る。該反応を下記のスキームに概略記載する:
別法として、R16〜R20のいずれか1つ以上がDである本発明の化合物を、国際公開第2009/075784号または国際公開第2013/192556号に記載の方法に従って、対応するアニリンから製造することができる、例えば、高温にてTHFのような好適な溶媒中にて、該アニリンを中間体D、およびヘキサメチルジシリルアジドリチウム(LiHMDS)のような強酸と反応させることによる。このような反応はまた、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(Pd2(dba)3)のような触媒およびキサントホスのような配位子を用いて接触アミノ化によって行われ得る。対応するアニリンは、当業者に周知の方法によって製造され得る。該反応を下記のスキームに概略記載する:
本発明の化合物の使用方法
本発明の化合物は、例えばドーパミンおよび一酸化窒素(NO)のような環状ヌクレオチド合成のインデューサーの阻害またはレベル低下によるPDE1発現増加またはcAMPおよびcGMP発現減少の結果として、cAMPおよびcGMP介在経路の崩壊または損傷により特徴付けられる疾患の処置に有用である。PDE1によるcAMPおよびcGMPの分解を防止してcAMPおよびcGMPの細胞内レベルを上昇させることにより、本発明の化合物は環状ヌクレオチド合成インデューサーの活性を亢進させる。
本発明は、以下の状態のいずれか1つ以上の処置方法であって、該処置を必要とするヒトまたは動物患者に、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物の有効量を投与することを含む、方法を提供する:
(i) パーキンソン病、下肢静止不能、振戦、ジスキネジア、ハンチントン病、アルツハイマー病および薬剤誘発性運動障害を含む神経変性疾患;
(ii) 統合失調症、鬱病、注意欠損障害、注意欠損多動性障害、双極性疾病、不安、睡眠障害、例えば、ナルコレプシー、認知機能障害、例えば、統合失調症の認知機能障害、認知症、トゥレット症候群、自閉症、脆弱X症候群、覚醒剤離脱および薬物依存を含む精神障害;
(iii) 脳血管疾患、卒中、鬱血性心不全、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞、心筋症、高血圧症、本態性高血圧症、肺高血圧症(例えば、肺動脈性肺高血圧症、肺静脈性肺高血圧症)、筋ジストロフィー(例えば、デュエンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、肢体型筋ジストロフィー、筋強直性筋ジストロフィーまたはエメリ・ドレフュス型筋ジストロフィー)により引き起こされる心血管機能不全、および性機能不全、ならびに国際出願PCT/US2014/16741に記載の心血管疾患および関連障害(その記載内容は出典明示により本明細書の一部を構成する)を含む、循環器および心血管障害;
(iv) 喘息、慢性閉塞性肺疾患およびアレルギー性鼻炎、ならびに自己免疫性および炎症性疾患を含む、呼吸器および炎症性障害;
(v) 女性性機能不全のようなプロゲステロンシグナル伝達亢進により軽減され得る疾患;
(vi) 精神病、緑内障または眼圧亢進のような疾患または障害;
(vii) 外傷性脳損傷
(viii) PDE1発現細胞における低レベルのcAMPおよび/またはcGMP(または、cAMPおよび/またはcGMPシグナル伝達経路阻害)により特徴付けられるあらゆる疾患または状態;および/または
(ix) ドーパミンD1受容体シグナル伝達活性低下により特徴付けられるあらゆる疾患または状態、
(x) 軸索、ニューロンまたはグリア細胞のダメージまたは損失によって特徴付けられるような中枢神経系(CNS)および末梢神経系(PNS)の損傷および障害、例えば、脊髄損傷、脊髄性筋萎縮症、脳神経損傷、運動ニューロン損傷、頭部外傷、脳動脈瘤関連損傷、軸索フィラメント分解、癲癇によって引き起こされる損傷、炎症によって引き起こされる損傷、毒物によって引き起こされる損傷、放射線治療または化学療法によって引き起こされる損傷、多発性硬化症、末梢性ニューロパチー、坐骨神経痛、手根管症候群、糖尿病性ニューロパチー、帯状疱疹後神経痛、神経障害性疼痛症候群、胸郭出口症候群、または国際出願PCT/US2014/30412に記載の軸索もしくは神経の増殖または再生によって処置または予防され得る他の障害もしくは損傷(その内容は出典明示により本明細書の一部を構成する)。
特に好ましい実施態様において、本発明は、ナルコレプシーの処置または予防方法を提供する。この実施態様において、PDE1阻害剤を唯一の治療剤として使用してよいが、他の活性剤と組み合わせてまたは共投与のために使用してもよい。かくして、本発明は、さらに、ナルコレプシーの処置方法であって、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の
(i) PDE1阻害剤、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物、および
(ii) 例えば、(a)中枢神経系刺激剤、例えばアンフェタミン類およびアンフェタミン様化合物、例えばメチルフェニデート、デキストロアンフェタミン、メタンフェタミンおよびペモリン;(b)モダフィニル、(c)抗鬱薬、例えば、三環系抗鬱薬(イミプラミン、デシプラミン、クロミプラミンおよびプロトリプチリンを含む)および選択的セロトニン再取り込み阻害剤(フルオキセチンおよびセルトラリンを含む);および/または(d)γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)から選択される、覚醒状態を亢進するかまたは睡眠を調節する化合物
の治療有効量を、該処置を必要とするヒトまたは動物患者に、同時に(simultaneously)、逐次的に(sequentially)、または同時期に(contemporaneously)投与することを含む、方法を含む。
他の態様において、本発明は、さらに、プロゲステロンシグナル伝達の亢進により軽減され得る状態の処置または予防方法であって、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物の有効量を、処置を必要とするヒトまたは動物患者に投与することを含む、方法を提供する。プロゲステロンシグナル伝達の亢進により軽減され得る疾患または状態は、女性性機能不全、続発性無月経(例えば、運動性無月経、無排卵症、閉経期、閉経期症状、甲状腺機能低下症)、月経前症候群、早産、不妊症、例えば反復流産による不妊症、不規則な月経周期、異常子宮出血、骨粗鬆症、自己免疫疾患、多発性硬化症、前立腺肥大、前立腺癌および甲状腺機能低下症を含むが、これらに限定されない。例えば、プロゲステロンシグナル伝達の亢進により、該PDE1阻害剤は、妊娠に対する免疫応答または低プロゲステロン機能のために流産しやすい女性における子宮の裏層上への作用を介して卵の着床を促すために、そして妊娠の維持を助けるために使用し得る。例えば、ここに記載する、新規PDE1阻害剤は、閉経後女性におけるおよびエストロゲン誘発子宮内膜増殖症および癌における、例えば、エストロゲン/エストラジオール/エストリオールおよび/またはプロゲステロン/プロゲスチン類と組み合わせて投与するホルモン補充療法の効果を亢進するためにも有用であり得る。本発明の方法はまた、例えば繁殖する非ヒト雌性哺乳動物における性受容性および/または発情を誘発するために、動物繁殖においても有用である。
この態様において、PDE1阻害剤は、前記処置または予防方法に、唯一の治療剤として使用してよいが、他の活性剤と組み合わせてまたは併用投与のためにも、例えばホルモン補充療法と組み合わせても使用し得る。かくして、本発明は、さらに、プロゲステロンシグナル伝達の亢進により軽減され得る障害の処置方法であって、該処置を必要とするヒトまたは動物患者に、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、
(i) PDE1阻害剤、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物、および
(ii) 例えば、エストロゲンおよびエストロゲン類似体(例えば、エストラジオール、エストリオール、エストラジオールエステル類)およびプロゲステロンおよびプロゲステロン類似体(例えば、プロゲスチン類)から選択されるホルモン
の治療有効量を同時に、逐次的にまたは同時期に投与することを含む、方法を含む。
本発明はまた、細胞または組織内のドーパミンD1細胞内シグナル伝達活性を亢進または増強するための方法であって、該細胞または組織と、PDE1活性を阻害するのに十分な量の、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、本発明の化合物、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物を接触させることを含む、方法も提供する。
本発明はまた、処置を必要とする患者におけるPDE1関連障害、ドーパミンD1受容体細胞内シグナル伝達経路障害またはプロゲステロンシグナル伝達経路の亢進により軽減され得る障害の処置方法であって、該患者に、PDE1を阻害する、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、本発明の化合物、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物の有効量を投与し、ここで、PDE1活性がDARPP−32および/またはGluR1 AMPA受容体のリン酸化を調節する、方法を提供する。
他の態様において、本発明はまた緑内障または眼圧亢進の処置方法であって、眼科的に適合性の担体中の、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、本発明のPDE1阻害剤、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物の治療有効量を、処置を必要とする患者の眼に局所投与することを含む、方法も提供する。しかしながら、処置は、別法として、全身治療を含み得る。全身治療は、例えば、直接血流に到達し得る処置または経口投与法を含む。
本発明は、さらに、PDE1阻害剤を含む局所的眼使用のための医薬組成物、例えば、遊離形態または眼科的に許容される塩形態の、本発明のPDE1阻害剤、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物を、眼科的に許容される希釈剤または担体と組み合わせてまたは混合して含む、眼用の溶液、懸濁液、クリームまたは軟膏を提供する。
場合により、PDE1阻害剤は緑内障または眼圧亢進の処置に有用な第二の薬物と逐次的にまたは同時に投与してよい。2種の活性剤を投与するとき、各薬剤の治療有効量は単剤としての活性に必要な量を下回り得る。従って、閾値以下の量(すなわち、単剤療法として必要なレベルより低い量)が治療的に有効であると見なされ、また有効量とも呼ばれ得る。実際、異なる作用機序および異なる副作用プロファイルの異なる薬剤を投与する利点は、一方または両方の薬剤の投与量減少および副作用軽減、ならびに単剤療法としてのそれらの活性の亢進または増強であり得る。
かくして、本発明は、緑内障および眼圧亢進から選択される状態の処置方法であって、処置を必要とする患者に、眼内圧を低下させることが知られている薬剤の有効量、例えば、閾値以下の量を、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、本発明のPDE1阻害剤、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物の有効量、例えば、閾値以下の量を、併用した眼内圧を低下させることが知られている薬剤の量およびPDE1阻害剤の量が、該状態を処置するのに有用であるように、一緒に(concomitantly)、同時にまたは逐次的に投与することを含む、方法を提供する。
一つの実施態様において、これらの薬剤の一方または両方を眼に局所投与する。かくして、本発明は、眼内圧を低下させることが知られた薬剤の低投与量を、PDE1阻害剤の有効量と一緒に、同時にまたは逐次的に投与することによる、緑内障または眼圧亢進の処置の副作用を軽減する方法を提供する。しかしながら、局所投与以外の方法、例えば全身治療投与もまた利用し得る。
PDE1阻害剤と組み合わせて使用する任意の1種または複数種の付加的薬剤は、例えば、既存の薬剤、例えば、プロスタグランジン、ピロカルピン、エピネフリン、または、例えばチモロールでの局所β−ブロッカー処置、ならびに炭酸脱水酵素の全身投与阻害剤、例えばアセタゾラミドから選択され得る。コリンエステラーゼ阻害剤、例えばフィゾスチグミンおよびエコチオパートも用いてよく、ピロカルピンに類似する効果を有する。緑内障処置に現在使用されている薬剤は、例えば、次のものを含む。
1.ブドウ膜強膜路の眼房水を増加させる、プロスタグランジン類似体、例えばラタノプロスト(キサラタン)、ビマトプロスト(ルミガン)およびトラボプロスト(トラバタンズ)。ビマトプロストも経線維柱帯房水流出を増加させる。
2.毛様体による眼房水産生を減少させる、チモロール、レボブノロール(ベータガン)およびベタキソロールのような局所β−アドレナリン受容体アンタゴニスト。
3.房水産生減少およびぶどう膜強膜路増加の二機構により作用する、ブリモニジン(アイファガン)のようなα−アドレナリンアゴニスト。
4.線維柱帯網およびおそらくブドウ膜強膜路経路を介する眼房水流出をおそらくβ2アゴニスト作用により増加させる、エピネフリンおよびジピベフリン(プロパイン)のような低選択的交感神経模倣剤。
5.毛様体筋肉の収縮、線維柱帯網の締め付けおよび眼房水の流出増加により作用する、ピロカルピンのような縮瞳剤(副交感神経刺激剤)。
6.毛様体における炭酸脱水酵素阻害により眼房水分泌を低下させる、ドルゾラミド(トルソプト)、ブリンゾラミド(エイゾプト)、アセタゾラミド(ダイアモックス)のような炭酸脱水酵素阻害剤。
7.フィゾスチグミンも、緑内障処置に使用される。
例えば、本発明は、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、本発明のPDE1阻害剤、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物、および(i)プロスタノイド類であるウノプロストン、ラタノプロスト、トラボプロストまたはビマトプロスト;(ii)ブリモニジン、アプラクロニジンまたはジピベフリンのようなαアドレナリンアゴニストおよび(iii)ピロカルピンのようなムスカリンアゴニストから選択される薬物を、薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む医薬組成物を提供する。例えば、本発明は、本発明のPDE1阻害剤、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物を、遊離形態または眼科的に許容される塩形態の、ビマトプロスト、アブリモニジン、ブリモニジン、チモロールまたはこれらの組み合わせと共に、眼科的に許容される希釈剤または担体と組み合わせてまたは混合して含む、眼用製剤を提供する。しかしながら、組み合わせの選択に加えて、当業者は適当な選択的受容体サブタイプアゴニストまたはアンタゴニストを選択できる。例えば、αアドレナリンアゴニストについて、例えば、α1アドレナリン受容体に選択的なアゴニストまたはブリモニジンのようなαアドレナリン受容体に選択的なアゴニストを選択できる。β−アドレナリン受容体アンタゴニストについて、適切な治療適用によって、βまたはβまたはβのいずれかに選択的なアンタゴニストを選択できる。また特定の受容体サブタイプ、例えばM〜Mに選択的なムスカリンアゴニストも選択できる。
PDE1阻害剤を、眼用の溶液、クリームまたは軟膏を含む眼用組成物の形態で投与できる。眼用組成物は、さらに、眼圧低下剤を含んでよい。
さらに別の例において、開示されたPDE1阻害剤は、ビマトプロスト点眼液、酒石酸ブリモニジン点眼液または酒石酸ブリモニジン/マレイン酸チモロール点眼液であり得る眼圧低下剤の閾値以下の量と組み合わせ得る。
上記方法に加えて、PDE1阻害剤が精神病、例えば、精神病性症状、例えば幻覚、偏執性妄想もしくは奇異な妄想、または著しく混乱した会話および思考(disorganized speech and thinking)により特徴付けられるあらゆる状態、例えば、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想性障害、ならびに急性躁病エピソードおよび双極性障害におけるような躁病の処置に有用であることも、驚くべきことに判明した。いかなる理論にも縛られることを意図しないが、定型および非定型抗精神病剤、例えばクロザピンは、主にドーパミンD2受容体においてそのアンタゴニスト活性を有すると考えられる。しかしながら、PDE1阻害剤は、主にドーパミンD1受容体でのシグナル伝達亢進に作用する。D1受容体シグナル伝達亢進により、PDE1阻害剤は、種々の脳領域、例えば側坐核ニューロンおよび前頭前野におけるNMDA受容体機能を増加できる。この機能の亢進は、例えばNR2Bサブユニットを含むNMDA受容体で見ることができ、例えば、キナーゼ群のSrcおよびタンパク質キナーゼAファミリーの活性化を介して起こり得る。
したがって、本発明は、精神病、例えば、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想性障害、ならびに急性躁病エピソードおよび双極性障害におけるような躁病の新規処置方法であって、処置を必要とする患者に、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、本発明のホスホジエステラーゼ−1(PDE1)阻害剤、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物の治療有効量を投与することを含む、方法を提供する。
PDE1阻害剤は、前記処置または予防方法に唯一の治療剤として使用してよいが、他の活性剤と組み合わせても併用のために使用してもよい。かくして、本発明は、さらに、精神病、例えば、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想性障害または躁病の処置方法であって、
(i) 遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、本発明のPDE1阻害剤;および
(ii) 遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、抗精神病剤、例えば、
定型抗精神病剤、例えば、
ブチロフェノン類、例えばハロペリドール(Haldol、セレネース)、ドロペリドール(ドロレプタン);
フェノチアジン類、例えば、クロルプロマジン(トラジン、ラルガクチル)、フルフェナジン(プロリキシン)、ペルフェナジン(トリラホン)、プロクロルペラジン(コンパジン)、チオリダジン(Mellaril、メレリル)、トリフロペラジン(ステラジン)、メソリダジン、ペリシアジン、プロマジン、トリフルプロマジン(ベスプリン)、レボメプロマジン(ノジナン)、プロメタジン(フェネルガン)、ピモジド(オーラップ);
チオキサンテン類、例えば、クロルプロチキセン、フルペンチキソール(Depixol、フルアンキソール)、チオチキセン(ナーベン)、ズクロペンチキソール(クロピキソール、Acuphase);
非定型抗精神病剤、例えば、
クロザピン(クロザリル)、オランザピン(ジプレキサ)、リスペリドン(リスパダール)、クエチアピン(セロクエル)、ジプラシドン(ゲオドン)、アミスルプリド(ソリアン)、パリペリドン(インヴェガ)、アリピプラゾール(エビリファイ)、ビフェプルノックス;ノルクロザピン、4−フルオロ−2−((1−(2−(4−フルオロフェニル)−2−オキソエチル)ピペリジン−4−イル)メチル)イソインドリン−1−オン、および2−((1−(2−(4−フルオロフェニル)−2−オキソエチル)ピペリジン−4−イル)メチル)イソインドリン−1−オン
の治療有効量を、処置を必要とする患者に同時に、逐次的にまたは同時期に投与することを含む、方法を含む。
特定の実施態様において、本発明の化合物は、特に統合失調症の処置または予防に有用である。
遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物は、特にパーキンソン病、統合失調症、ナルコレプシー、緑内障および女性性機能不全の処置に有用である。
さらに別の態様において、本発明は、睫毛の伸長または成長促進のための方法であって、プロスタグランジン類似体、例えば、ビマトプロストの有効量を、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、本発明のPDE1阻害剤の有効量と一緒に、同時にまたは逐次的に処置を必要とする患者の眼に投与することを含む、方法を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、外傷性脳損傷の処置または予防方法であって、処置を必要とする患者に治療有効量の遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明のPDE1阻害剤、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物を投与することを含む、方法を提供する。外傷性脳損傷(TBI)は、限局性脳損傷および汎発性脳損傷の両者を含む、一次性損傷ならびに二次性損傷を包含する。二次性損傷は、最初の(一次性)損傷後の炎症性応答および進行が原因であるまたはそれにより悪化する、種々の細胞内過程(例えば、活性酸素種による毒性、グルタミン酸受容体の過剰刺激、カルシウム過剰流入および炎症性上方制御)に起因する、複数の、並行した相互作用するおよび相互依存的な生物学的反応のカスケードである。
本発明はまた
(i) 例えば上に記載したあらゆる疾患または状態のあらゆる方法または処置に使用するための、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、前記の本発明の化合物、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物、
(ii) 前記のあらゆる疾患または状態の処置のための(医薬の製造における)、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、前記の本発明の化合物、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物の使用、
(iii) 遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、前記の本発明の化合物、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物を、薬学的に許容される希釈剤または担体と組み合わせてまたは混合して含む、医薬組成物、および
(iv) 前記のあらゆる疾患または状態の処置において使用するための、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、前記の本発明の化合物、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物を、薬学的に許容される希釈剤または担体と組み合わせてまたは混合して含む、医薬組成物
を提供する。
したがって、本発明は、下記の疾患のうちいずれか1つ以上の疾患の処置または予防的処置のための(医薬の製造における)、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の、前記の本発明の化合物、例えば、式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物、または医薬組成物形態における本発明の化合物の使用を提供する:パーキンソン病、下肢静止不能、振戦、ジスキネジア、ハンチントン病、アルツハイマー病および/または薬剤誘発性運動障害;鬱病、注意欠損障害、注意欠損多動性障害、双極性疾病、不安、睡眠障害、ナルコレプシー、認知機能障害、例えば、統合失調症の認知機能障害、認知症、トゥレット症候群症候群、自閉症、脆弱X症候群、覚醒剤離脱、および/または薬物嗜癖、脳血管疾患、卒中、鬱血性心疾患、アンギナ、心筋梗塞、高血圧、肺高血圧、例えば肺動脈性肺高血圧症、筋ジストロフィー(例えば、デュエンヌ型筋ジストロフィー)に起因する心血管機能不全、および/または性機能不全、喘息、慢性閉塞性肺疾患および/またはアレルギー性鼻炎、ならびに自己免疫性および炎症性疾患、および/または女性性機能不全、運動性無月経、排卵、閉経期、閉経期症状、甲状腺機能低下症、月経前緊張症、早産、不妊症、不規則な月経周期、異常子宮出血、骨粗鬆症、多発性硬化症、前立腺肥大、前立腺癌、甲状腺機能低下症、および/またはエストロゲン誘発子宮内膜増殖症および/または癌;および/またはPDE1発現細胞におけるcAMPおよび/またはcGMP低下(またはcAMPおよび/またはcGMPシグナル伝達経路阻害)および/またはドーパミンD1受容体シグナル伝達活性低下により特徴付けられるあらゆる疾患または状態;および/またはプロゲステロンシグナル伝達の亢進により軽減され得るあらゆる疾患または状態である疾患。
本発明はまた、
a) 緑内障、眼圧亢進、
b) 精神病、例えば、幻覚、偏執性妄想もしくは奇異な妄想、または著しく混乱した会話および思考などの精神病性症状により特徴付けられるあらゆる状態、例えば、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想性障害、ならびに急性躁病エピソードおよび双極性障害におけるような躁病、
c) 外傷性脳損傷、および/または
d) 中枢神経変性障害および末梢神経変性障害、特に、炎症性要素を伴うもの
の1つ以上の処置または予防的処置用医薬の製造のための、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物の使用を提供する。
語句「本発明の化合物」または「本発明のPDE1阻害剤」は、遊離形態または塩形態の、ここに開示する全ての化合物、例えば、前記式Iまたは1.1〜1.15のいずれかの化合物を包含する。
用語「処置」および「処置する」は、したがって、疾患の症状の予防および/または処置または改善および/または疾患原因の処置を包含すると解釈すべきである。一つの実施態様において、本発明は、ここに開示する疾患または障害の処置方法を提供する。他の実施態様において、本発明は、ここに開示する疾患または障害の予防方法を提供する。
処置方法に関して、用語「有効量」は、特定の疾患または障害を処置するための治療有効量を包含することを意図する。
用語「肺高血圧症」は、肺動脈性肺高血圧症および肺静脈性肺高血圧症を包含することを意図する。
用語「患者」は、ヒトまたは非ヒト(すなわち、動物)患者を含む。一つの実施態様において、本発明はヒトおよび非ヒトのいずれも包含する。他の態様において、本発明は非ヒトを包含する。他の実施態様において、本用語はヒトを包含する。
本明細書で使用する用語「含む」は、制限がない(open-ended)ことを意図し、付加的な非列記要素または方法工程を除外しない。
本発明の化合物は、特にパーキンソン病、ナルコレプシー、統合失調症、認知機能障害、および統合失調症の認知機能障害の処置に有用である。
遊離形態または薬学的に許容される塩形態の本発明の化合物は唯一の治療剤として使用してよいが、他の活性剤と組み合わせてもまたは併用のために使用してもよい。例えば、本発明の化合物がD1アゴニスト、例えばドーパミンの活性を亢進するため、例えば、パーキンソン病を有する患者の処置において、慣用のドーパミン作動薬、例えばレボドパおよびレボドパ補助剤(カルビドパ、COMT阻害剤、MAO−B阻害剤)、ドーパミンアゴニストおよび抗コリン剤と同時に、逐次的にまたは一緒に投与し得る。加えて、例えば、ここに記載する新規PDE1阻害剤は、ホルモン補充療法またはエストロゲン誘発子宮内膜増殖症または癌の処置の有効性を高めるために、エストロゲン/エストラジオール/エストリオールおよび/またはプロゲステロン/プロゲスチン類と組み合わせても投与し得る。
本発明の実施に際して用いられる投与量は、例えば処置すべき特定の疾患または状態、使用する特定の本発明の化合物、投与方法および所望の治療により当然変わる。本発明の化合物は、経口、非経口、経皮または吸入を含む適当な経路で投与し得るが、好ましくは経口的に投与する。一般に、例えば上記疾患の処置についての満足いく結果は、約0.01〜2.0mg/kgの程度の投与量の経口投与で得られることが示される。したがって、大型哺乳動物、例えばヒトにおいて、指示される経口投与のための1日投与量は、約0.75〜150mgの範囲であり、便宜上、1日1回投与されるか、または分割用量で1日2〜4回投与されるか、または持続放出剤形で投与する。かくして、経口投与のための単位投与剤形は、例えば約0.2〜75mgまたは150mg、例えば約0.2または2.0〜50mg、75mgまたは100mgの本発明の化合物を、薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含み得る。
本発明の化合物を含む医薬組成物は、製剤分野で知られる慣用の希釈剤または賦形剤および技術を使用して製造され得る。かくして、経口投与剤形としては、錠剤、カプセル剤、液剤、懸濁液および同類のものを挙げることができる。
実施例1.(6aR,9aS)−5−メチル−3−(2,3,4,5,6−ペンタジュウテロフェニルアミノ)−2−(4−(6−フルオロピリジン−2−イル)−ベンジル)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロシクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピラゾロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オン
アルゴン雰囲気下にて室温で(6aR,9aS)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロ−3−クロロ−5−メチル−2−(4−(6−フルオロピリジン−2−イル)−ベンジル)−シクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピラゾロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オン(200mg、0.444mmol)および2,3,4,5,6−ペンタジュウテロアニリン(162μL、1.8mmol)の無水2−メチルテトラヒドロフラン(3mL)中溶液にLiHMDS(THF中1.0M、0.89mL)を滴下した。該反応混合物を90分間にわたって徐々に75℃まで加熱し、次に、75度で1時間感熱した。該混合物を氷浴で冷却し、次に、水0.2mLを添加してクエンチした。溶媒を蒸発させた後、残留物をDMFに溶解し、次に、0.45μmマイクロフィルターで濾過した。回収した濾液を、0.1%ギ酸を含有する水中0〜70%アセトニトリルの勾配液を用いて半分取HPLCシステムで16分間にわたって精製して、(6aR,9aS)−5−メチル−3−(2,3,4,5,6−ペンタジュウテロフェニルアミノ)−2−(4−(6−フルオロピリジン−2−イル)−ベンジル)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロシクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピラゾロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オンをギ酸塩として得、これを酢酸エチルに溶解し、5%炭酸ナトリウム12.5mLで塩基性化し、次に、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機相を蒸発乾固させた。残留物をTHF 4.5mLに溶解し、次に、0.45μmマイクロフィルターで濾過した。濾液を蒸発乾固させ、さらに真空乾燥させて、(6aR,9aS)−5−メチル−3−(2,3,4,5,6−ペンタジュウテロフェニルアミノ)−2−(4−(6−フルオロピリジン−2−イル)−ベンジル)−5,6a,7,8,9,9a−ヘキサヒドロシクロペント[4,5]イミダゾ[1,2−a]ピラゾロ[4,3−e]ピリミジン−4(2H)−オンを白色固体として得た(185.8mg、収率81.6%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.88 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.88 - 7.77 (m, 1H), 7.58 (dd, J = 7.5, 2.4 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.90 - 6.80 (m, 2H), 4.94 (s, 2H), 4.82 - 4.68 (m, 2H), 3.34 (s, 3H), 2.27 (dd, J = 12.4, 5.7 Hz, 1H), 2.09 - 1.91 (m, 1H), 1.91 - 1.67 (m, 3H), 1.67 - 1.49 (m, 1H)。MS (ESI) m/z 513.3 [M+H]+

Claims (28)

  1. 遊離形態または塩形態の、式I:
    [式中、R1〜R22は、各々独立して、HまたはD(重水素、2H)であり、ただし、R1〜R22は全てがHである場合はない]
    の化合物。
  2. 1〜R22の1つ以上がDである、請求項1記載の化合物。
  3. 1がDであり、R2〜R22のいずれか1つ以上がDである、請求項1または2記載の化合物。
  4. 8がDであり、R1〜R7およびR9〜R22のいずれか1つ以上がDである、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. 4およびR5がDであり、R1〜R3およびR6〜R22のいずれか1つ以上がDである、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. 18がDであり、R1〜R17およびR19〜R22のいずれか1つ以上がDである、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. 1がDである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. 8がDである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  9. 18がDである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  10. 1およびR8がDである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  11. 1およびR18がDである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  12. 1、R8およびR18がDである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  13. 16〜R20が全てDである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  14. 遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜13のいずれかに記載の化合物を薬学的に許容される希釈剤または担体と合わせて含む医薬組成物。
  15. 以下の状態のいずれかを処置する方法であって、該処置を必要とする患者に遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜13のいずれかに記載の化合物または請求項14に記載の医薬組成物の有効量を投与することを含む方法:パーキンソン病、下肢静止不能、振戦、ジスキネジア、ハンチントン病、アルツハイマー病、薬剤誘発性運動障害、鬱病、注意欠損障害、注意欠損多動性障害、双極性疾病、不安、睡眠障害、ナルコレプシー、認知機能障害、例えば、統合失調症の認知機能障害、認知症、トゥレット症候群、自閉症、中枢神経変性障害および末梢神経変性障害、脆弱X症候群、覚醒剤離脱、薬物依存、脳血管疾患、卒中、アンギナ、鬱血性心疾患、高血圧症、肺高血圧症、心筋梗塞、アテローム性動脈硬化症、心筋症、筋ジストロフィーに起因する心血管機能不全、性機能不全、喘息、慢性閉塞性肺疾患、アレルギー性鼻炎、自己免疫疾患、炎症性疾患、女性性機能不全、運動性無月経、無排卵症、閉経期、閉経期症状、甲状腺機能低下症、月経前症候群、早産、不妊症、不規則な月経周期、異常子宮出血、骨粗鬆症、多発性硬化症、前立腺肥大、前立腺癌、甲状腺機能低下症、エストロゲン誘発子宮内膜増殖症または癌、緑内障、眼圧亢進、精神病、例えば、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症様障害、精神病性障害、妄想性障害、ならびに急性躁病エピソードおよび双極性障害におけるような躁病、外傷性脳損傷、および/またはPDE1発現細胞におけるcAMPおよび/またはcGMPの低下(またはcAMPおよび/またはcGMPシグナル伝達経路阻害)および/またはドーパミンD1受容体シグナル伝達活性低下により特徴付けられるあらゆる疾患または状態、および/またはプロゲステロンシグナル伝達の亢進により軽減され得るあらゆる疾患または状態。
  16. 状態がパーキンソン病である、請求項15に記載の方法。
  17. 状態が認知機能障害である、請求項15に記載の方法。
  18. 状態が統合失調症の認知機能障害である、請求項15に記載の方法。
  19. 状態がナルコレプシーである、請求項15に記載の方法。
  20. 該処置を必要とする患者に、さらに、中枢神経系刺激剤、モダフィニル、抗鬱剤およびγ−ヒドロキシ酪酸から選択される1種類以上の化合物を投与することを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 状態が女性性機能不全である、請求項15に記載の方法。
  22. 該処置を必要とする患者に、さらに、エストラジオール、エストリオール、エストラジオールエステル類、プロゲステロンおよびプロゲスチン類から選択される1種類以上の化合物を投与することを含む、請求項19に記載の方法。
  23. 緑内障または眼圧亢進を処置する方法であって、該処置を必要とする患者の眼に、眼科的に適合性の担体中の遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜13のいずれかに記載の化合物の有効量を局所投与することを含む方法。
  24. プロスタグランジン類似体、例えばビマトプロストの有効量を、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜13のいずれかに記載の化合物の有効量と一緒に、同時にまたは逐次的に投与することによる、睫毛の伸長または成長促進のための方法。
  25. 請求項15〜24のいずれかに記載の状態の処置または予防的処置のための(医薬の製造における)、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜13のいずれかに記載の化合物または請求項16に記載の医薬組成物の使用。
  26. 遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜13のいずれかに記載の化合物の有効量と一緒の、同時のまたは逐次的な、プロスタグランジン類似体、例えばビマトプロストの、睫毛の伸長または成長促進のための使用。
  27. 請求項15〜24のいずれかに記載の状態の処置または予防的処置のための(医薬の製造における)使用のための、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜13のいずれかに記載の化合物を含む、医薬組成物。
  28. 医薬として使用するための、遊離形態または薬学的に許容される塩形態の請求項1〜13のいずれかに記載の化合物を含む医薬組成物。
JP2016574165A 2014-06-20 2015-06-22 有機化合物 Active JP6810613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462015147P 2014-06-20 2014-06-20
US62/015,147 2014-06-20
PCT/US2015/036890 WO2015196186A1 (en) 2014-06-20 2015-06-22 Organic compounds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019166933A Division JP2020023496A (ja) 2014-06-20 2019-09-13 有機化合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017518355A true JP2017518355A (ja) 2017-07-06
JP2017518355A5 JP2017518355A5 (ja) 2018-08-02
JP6810613B2 JP6810613B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=54936179

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574165A Active JP6810613B2 (ja) 2014-06-20 2015-06-22 有機化合物
JP2019166933A Pending JP2020023496A (ja) 2014-06-20 2019-09-13 有機化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019166933A Pending JP2020023496A (ja) 2014-06-20 2019-09-13 有機化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9884872B2 (ja)
EP (1) EP3157926B1 (ja)
JP (2) JP6810613B2 (ja)
DK (1) DK3157926T3 (ja)
ES (1) ES2732442T3 (ja)
WO (1) WO2015196186A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9468637B2 (en) 2009-05-13 2016-10-18 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
US9801882B2 (en) 2013-02-17 2017-10-31 Intra-Cellular Therapies, Inc. Phosphodiesterase-1 inhibitors and their use in treatment of cardiovascular diseases
TWI686394B (zh) 2014-08-07 2020-03-01 美商內胞醫療公司 有機化合物
WO2017172795A1 (en) 2016-03-28 2017-10-05 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel compositions and methods
EP3509589B1 (en) 2016-09-12 2021-11-17 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel uses
US11839614B2 (en) 2018-01-31 2023-12-12 Intra-Cellular Therapies, Inc. Methods for treating or mitigating cardiotoxicity characterized by inhibition of adenosine A2 signaling and/or adenosine A2 receptor expression
US20210205310A1 (en) * 2018-05-25 2021-07-08 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
EP3953358A4 (en) * 2019-04-12 2023-01-04 Intra-Cellular Therapies, Inc. ORGANIC COMPOUNDS
EP4025202A4 (en) * 2019-09-03 2023-08-02 Intra-Cellular Therapies, Inc. NOVEL CONNECTIONS
WO2021046250A1 (en) * 2019-09-03 2021-03-11 Intra-Cellular Therapies, Inc. Methods of treatment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510717A (ja) * 1994-03-25 1997-10-28 アイソテクニカ、インコーポレーテッド ジュウテリウム化による薬物の効能の増強
JP2005511742A (ja) * 2001-12-12 2005-04-28 トゥリカム ドラッグ デべロプメント アーゲー 重水素化された、置換されたジヒドロフラノン並びに前記化合物を含有する医薬品
JP2011506321A (ja) * 2007-12-06 2011-03-03 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2012510994A (ja) * 2008-12-06 2012-05-17 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2013530956A (ja) * 2010-05-31 2013-08-01 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
WO2013192556A2 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 Intra-Cellular Therapies, Inc. Salt crystals

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032638B2 (ja) 1976-09-01 1985-07-29 武田薬品工業株式会社 3−アミノピラゾロ〔3,4−d〕ピリミジン誘導体
EP0063381A1 (de) 1981-04-22 1982-10-27 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik GmbH Neue Pyrazolo(3,4-d)pyrimidine, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Arzneimittel
US4469868A (en) 1982-05-24 1984-09-04 Warner-Lambert Company Alkylimidazo[1,2-c]pyrazolo[3,4-e]pyrimidines
US4666908A (en) 1985-04-05 1987-05-19 Warner-Lambert Company 5-Substituted pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-7-ones and methods of use
KR920004437B1 (ko) 1989-09-12 1992-06-05 삼성전자 주식회사 금전등록기의 거래선 관리방법
CA2083146A1 (en) 1990-06-15 1991-12-16 Gevork Minaskanian Substituted naphthoxazines useful as dopaminergics
IL98559A0 (en) 1990-06-21 1992-07-15 Schering Corp Polycyclic guanine derivatives
US5202328A (en) 1991-03-06 1993-04-13 Merck & Co., Inc. Substituted fused pyrimidinones
US5294612A (en) 1992-03-30 1994-03-15 Sterling Winthrop Inc. 6-heterocyclyl pyrazolo [3,4-d]pyrimidin-4-ones and compositions and method of use thereof
JPH08507068A (ja) 1993-02-26 1996-07-30 シェリング・コーポレーション 2−ベンジル−多環式グアニン誘導体およびそれらの製造方法
GB9304919D0 (en) 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9315017D0 (en) 1993-07-20 1993-09-01 Glaxo Lab Sa Chemical compounds
US6221335B1 (en) * 1994-03-25 2001-04-24 Isotechnika, Inc. Method of using deuterated calcium channel blockers
GB9523675D0 (en) 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US5824683A (en) 1995-11-28 1998-10-20 Schering Corporation 2'- 4'-halo- 1,1'-biphenyl!-4-yl!methyl!-5'-methyl-spiro cyclopentane-1,7' (8'H)- 3H! imidazo 2,1-b!purin!-4' (5'H)-ones
GB9526245D0 (en) 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9622363D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6057329A (en) 1996-12-23 2000-05-02 Celltech Therapeutics Limited Fused polycyclic 2-aminopyrimidine derivatives
SE9701398D0 (sv) 1997-04-15 1997-04-15 Astra Pharma Prod Novel compounds
IT1291372B1 (it) 1997-05-21 1999-01-07 Schering Plough S P A Uso di analoghi eterociclici di 1,2,4-triazolo (1,5-c) pirimidine per la preparazione di medicamenti utili per il trattamento delle malattie
US6013621A (en) 1997-10-17 2000-01-11 The Rockfeller University Method of treating psychosis and/or hyperactivity
GB9722520D0 (en) 1997-10-24 1997-12-24 Pfizer Ltd Compounds
EP1067123B1 (en) 1998-03-31 2011-01-19 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Nitrogenous heterocyclic compounds
US6133273A (en) 1998-05-08 2000-10-17 American Home Products Corporation Pyrazolopyrimidine-2,4-dione sulfonamides
US6440710B1 (en) * 1998-12-10 2002-08-27 The Scripps Research Institute Antibody-catalyzed deuteration, tritiation, dedeuteration or detritiation of carbonyl compounds
GB9907658D0 (en) 1999-04-06 1999-05-26 Zeneca Ltd Chemical compounds
CA2376951A1 (en) 1999-06-30 2001-01-04 Peter J. Sinclair Src kinase inhibitor compounds
DE60006541D1 (de) 1999-06-30 2003-12-18 Merck & Co Inc Src-kinase hemmende verbindungen
DE19931206A1 (de) 1999-07-07 2001-01-11 Stief Christian Arzneimittel zur Erhöhung des cAMP-Spiegels und deren Verwendung
ATE309241T1 (de) 1999-09-10 2005-11-15 Merck & Co Inc Tyrosin kinase inhibitoren
YU23802A (sh) 1999-09-30 2004-09-03 Neurogen Corporation Određeni alkilen diamin-supstituisani pirazolo/1,5-a/-1,5- piramidini i pirazolo/1,5-a/1,3,5-triazini
EP1222190A1 (en) 1999-10-11 2002-07-17 Pfizer Limited 5-(2-substituted-5-heterocyclylsulphonylpyrid-3-yl)-dihydropyrazolo[4,3-d]pyrimidin-7-ones as phosphodiesterase inhibitors
TWI265925B (en) 1999-10-11 2006-11-11 Pfizer Pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-7-ones useful in inhibiting type 5 cyclic guanosine 3',5'-monophosphate phosphodiesterases(cGMP PDE5), process and intermediates for their preparation, their uses and composition comprising them
IL139073A0 (en) 1999-10-21 2001-11-25 Pfizer Treatment of neuropathy
DK1104760T3 (da) * 1999-12-03 2003-06-30 Pfizer Prod Inc Sulfamoylheteroarylpyrazolforbindelser som anti-inflammatoriske/analgetiske midler
MY125533A (en) 1999-12-06 2006-08-30 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic dihydropyrimidine compounds
GB0004890D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
JP2004500425A (ja) 2000-04-19 2004-01-08 リリー アイコス リミテッド ライアビリティ カンパニー パーキンソン病の処置に対する環状gmp特異的ホスホジエステラーゼインヒビターの使用
US6693099B2 (en) 2000-10-17 2004-02-17 The Procter & Gamble Company Substituted piperazine compounds optionally containing a quinolyl moiety for treating multidrug resistance
DE60204760T2 (de) 2001-03-16 2006-05-18 Pfizer Inc. Pyrazolo[4,3-d]pyrimidinon-verbindungen als cgmp pde-inhibitoren
WO2002088079A2 (en) 2001-05-01 2002-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Dual inhibitors of pde 7 and pde 4
SE0102315D0 (sv) 2001-06-28 2001-06-28 Astrazeneca Ab Compounds
EP1421084B1 (en) 2001-08-28 2008-05-14 Schering Corporation Polycyclic guanine phosphodiesterase v inhibitors
IL160307A0 (en) 2001-08-31 2004-07-25 Univ Rockefeller Phosphodiesterase activity and regulation of phosphodiesterase 1-b-mediated signaling in brain
EP1442042A1 (en) 2001-11-09 2004-08-04 Schering Corporation Polycyclic guanine derivative phosphodiesterase v inhibitors
US20050171342A1 (en) 2002-02-15 2005-08-04 Michael Burnet Conjugates of biologically active compounds, methods for their preparation and use, formulation and pharmaceutical applications thereof
WO2003072801A2 (en) 2002-02-21 2003-09-04 The Rockefeller University Compositions and method for regulation of calcium-dependent signalling in brain
GB0230045D0 (en) 2002-12-23 2003-01-29 Glaxo Group Ltd Compounds
TW200413273A (en) * 2002-11-15 2004-08-01 Wako Pure Chem Ind Ltd Heavy hydrogenation method of heterocyclic rings
EP1613747A1 (en) 2003-03-31 2006-01-11 Pfizer Products Inc. Crystal structure of 3 ,5 -cyclic nucleotide phosphodiesterase 1b (pde1b) and uses thereof
BRPI0409229A (pt) 2003-04-01 2006-03-28 Applied Research Systems inibidores das fosfodiesterases na infertilidade
CN1878773A (zh) 2003-09-05 2006-12-13 神经能质公司 作为crf1受体配位体的杂芳基稠合的吡啶,吡嗪及嘧啶
ES2645371T3 (es) 2005-06-06 2017-12-05 Intra-Cellular Therapies, Inc. Compuestos orgánicos
EP1919287A4 (en) 2005-08-23 2010-04-28 Intra Cellular Therapies Inc ORGANIC COMPOUNDS FOR TREATING A REDUCED DOPAMINE RECEPTOR SIGNALING ACTIVITY
CA2624179A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Deuterated inhibitors of gastric h+, k+-atpase with enhanced therapeutic properties
US7750168B2 (en) * 2006-02-10 2010-07-06 Sigma-Aldrich Co. Stabilized deuteroborane-tetrahydrofuran complex
US9255099B2 (en) 2006-06-06 2016-02-09 Intra-Cellular Therapies, Inc. Pyrazolo[3,4-D]pyrimidine-4,6(5H,7H)-diones as phosphodiesterase 1 inhibitors
US20070286890A1 (en) 2006-06-07 2007-12-13 John Garnett Walt Eyelash applicator and method
EP2081431B1 (en) 2006-11-13 2013-01-16 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
WO2008070095A1 (en) 2006-12-05 2008-06-12 Intra-Cellular Therapies, Inc. Novel uses
KR20100094551A (ko) 2007-12-06 2010-08-26 인트라-셀룰라 써래피스, 인코퍼레이티드. 유기 화합물
US8664207B2 (en) 2008-12-06 2014-03-04 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
EP2367431B1 (en) 2008-12-06 2015-08-05 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
SG171777A1 (en) 2008-12-06 2011-07-28 Intra Cellular Therapies Inc Organic compounds
MX2011005933A (es) 2008-12-06 2011-12-16 Intra Cellular Therapies Inc Compuestos organicos.
BRPI0922809A2 (pt) 2008-12-06 2018-05-29 Intracellular Therapies Inc compostos orgânicos
US11464781B2 (en) 2009-02-25 2022-10-11 Intra-Cellular Therapies, Inc. PDE1 inhibitors for ophthalmic disorders
US9468637B2 (en) 2009-05-13 2016-10-18 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
JP2013507360A (ja) 2009-10-08 2013-03-04 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド ホスホジエステラーゼ1−標的トレーサーおよび方法
EP2576551A4 (en) 2010-05-31 2014-04-16 Intra Cellular Therapies Inc ORGANIC COMPOUNDS
US9371327B2 (en) 2010-05-31 2016-06-21 Intra-Cellular Therapies, Inc. PDE1 inhibitor compounds
US9434730B2 (en) 2010-05-31 2016-09-06 Intra-Cellular Therapies, Inc. PDE1 inhibitor compounds
US10561656B2 (en) 2011-06-10 2020-02-18 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510717A (ja) * 1994-03-25 1997-10-28 アイソテクニカ、インコーポレーテッド ジュウテリウム化による薬物の効能の増強
JP2005511742A (ja) * 2001-12-12 2005-04-28 トゥリカム ドラッグ デべロプメント アーゲー 重水素化された、置換されたジヒドロフラノン並びに前記化合物を含有する医薬品
JP2011506321A (ja) * 2007-12-06 2011-03-03 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2012510994A (ja) * 2008-12-06 2012-05-17 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
JP2013530956A (ja) * 2010-05-31 2013-08-01 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
WO2013192556A2 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 Intra-Cellular Therapies, Inc. Salt crystals

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. PHARM. SCI., vol. 64, JPN6014001782, 1975, pages 367 - 391, ISSN: 0003959980 *
JOURNAL OF HIGH TECHNOLOGY LAW, JPN6015005662, 2009, pages 22 - 74, ISSN: 0003959979 *
NATURE, vol. 458, JPN6014001781, 19 May 2009 (2009-05-19), pages 269, ISSN: 0003959981 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20170197974A1 (en) 2017-07-13
JP2020023496A (ja) 2020-02-13
US9884872B2 (en) 2018-02-06
JP6810613B2 (ja) 2021-01-06
EP3157926A1 (en) 2017-04-26
EP3157926A4 (en) 2017-12-20
WO2015196186A1 (en) 2015-12-23
DK3157926T3 (da) 2019-08-19
ES2732442T3 (es) 2019-11-22
EP3157926B1 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6810613B2 (ja) 有機化合物
JP2020023496A6 (ja) 有機化合物
JP5989993B2 (ja) 有機化合物
JP5778582B2 (ja) 有機化合物
US8664207B2 (en) Organic compounds
US10561656B2 (en) Organic compounds
JP5879335B2 (ja) 有機化合物
JP6696904B2 (ja) 製剤および医薬組成物
US20190144460A1 (en) Compounds and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190913

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20191001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191017

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191029

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20191108

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20191112

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200512

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20201030

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201104

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201208

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250