JP2017514073A - 機器、特に電気機器を組み立てるための固定システム - Google Patents

機器、特に電気機器を組み立てるための固定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017514073A
JP2017514073A JP2016556726A JP2016556726A JP2017514073A JP 2017514073 A JP2017514073 A JP 2017514073A JP 2016556726 A JP2016556726 A JP 2016556726A JP 2016556726 A JP2016556726 A JP 2016556726A JP 2017514073 A JP2017514073 A JP 2017514073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping plate
rail
fixing system
main body
quick fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016556726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6506300B2 (ja
Inventor
ティールマン,ボド
シェーファー,クルト−ミハエル
テルウェイン クーン
テルウェイン クーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rittal GmbH and Co KG
Original Assignee
Rittal GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rittal GmbH and Co KG filed Critical Rittal GmbH and Co KG
Publication of JP2017514073A publication Critical patent/JP2017514073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506300B2 publication Critical patent/JP6506300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/041Releasable devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/005Means to increase the friction-coefficient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/06Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action
    • F16B2/065Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action using screw-thread elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/38Clamped connections, spring connections utilising a clamping member acted on by screw or nut
    • H01R4/46Clamping area between two screws placed side by side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

機器、特に電気機器を組み立てるための固定システムであって、開口部(52、54、56)を備えた少なくとも1つの異形レール(50)と、少なくとも1個の雌ねじ(12.1、12.2、…)を刻設された本体(12)を有する少なくとも1つのクイックファスナ(10)とを備えたものにおいて、前記本体(12)がその長さ(L)にわたって少なくとも2個の相互に離間した雌ねじ(12.1、12.2)を有し、前記異形レール(50)に対する前記クイックファスナ(10)の厳密な位置で前記雌ねじ(12.1、12.2)のそれぞれが前記異形レール(50)の前記開口部の1つ(例えば52、56)と整列しており、前記本体(12)の長さと同じ長さLの締付板(14)が前記本体(12)に取り付けられており、前記締付板がそれ自身と前記本体(12)との間に、異形側面を受容するための自由空間(13)を形成し、かつ前記本体(12)を前記異形レール(50)で摩擦係合保持することを特徴とする固定システム。【選択図】図1

Description

本発明は、機器、特に電気機器を組み立てるための固定システムであって、開口部を備えた少なくとも1つの異形レールと、少なくとも1個の雌ねじを刻設された本体を有する少なくとも1つのクイックファスナとを備えたものに関する。
異形レールは数多くの構成において知られており、1例をDE202012002005U1が示している。公知の異形レールは、穴あき異形レールとして、いわゆるケージナットを挿嵌するための穴列を備えている。ケージナットはたいてい方形ナットであり、やはり方形の板製ケージに嵌め込まれている。ケージによってナットは板に固着することができ、ねじ切りすることのできない異形レール等の薄板にもねじを用意することができる。ケージナットはDIN557に規格化されている。
ふつう異形レールはラックの側壁に固定されており、19インチ規格機器は正面板の左右に設けられる機器側固定穴を通して正面板に螺着し確実に保持することができる。機器は一般に4本のねじで正面板の隅領域で固定され、時には2本のねじでも正面板の中心線の両端に固定される。規格機器の正面板の高さは高さ単位のピッチパターンに合わせられ、高さ単位は1.75インチ、つまり約44.45mmと定められている。
19インチラックシステムはやはり特定の規格に、例えばIEC60297に、またはIEC60917の相応するメートルピッチパターンに準拠しもしくは規格化されている。
異形レールは、水平または垂直に設置される単一のレールに至るまで、ラックの外側でも嵌挿することができる。
19インチラックシステム内での機器固定時にケージナットを用いる場合、当該異形レールはケージよりも多少小さい方形穴を有し、軸方向ねじ力を受容するための支持部が板とナットとの間に設けられている。ケージナットを異形レールの方形切欠き内で所定位置に移すためにはケージナットを手で操作しなければならず、ケージナットが傾き、次に抜け落ちる虞がある。それに応じてケージナットの取外しは面倒でもあり、若干の骨折りを必要とすることも希ではない。したがってケージナットでは本来迅速固定は問題となりえない。
そこで本発明の課題は、雌ねじを備えた所望位置で異形レールを迅速に備え付けることのできる、機器を組み立てるための固定システムを提供することである。
この課題は、請求項1の固定システムによって解決される。有利な諸構成は従属請求項の対象である。
本発明によれば、本体がその長さLにわたって少なくとも2個の相互に離間した雌ねじを有し、異形レールに対するクイックファスナの厳密な位置で雌ねじのそれぞれが異形レールの開口部の1つと整列しており、本体の長さと同じ長さLの締付板が本体に取り付けられており、締付板がそれ自身と本体との間に、異形側面を受容するための空間を形成し、かつ本体を異形レールで摩擦係合保持し、あるいは力係合保持する。雌ねじが本体に一体化されているので、少なくとも2個の雌ねじの厳密な相対的位置関係が常に守られ、その都度希望する開口部と雌ねじとの整列が達成されるまで本体を異形レールに沿って移動させることができる。雌ねじのそれぞれが異形レールの1開口部の上にあるときクイックファスナは厳密な位置にある。
本発明の趣旨における雌ねじは、雌ねじの態様のねじ溝を提供する部材または部材組立体とすることができ、例えばナットとすることができる。雌ねじは、相応する雄ねじを備えたねじ、ボルトまたは類似物を受容するのに利用することができる。
並置された開口部が互いに整列しているので、異形レールの長手方向はこうして規定される。1つの開口部を通過するだけの異形レールの横方向は長手方向に垂直に規定される。本発明に係るクイックファスナは当初横方向で異形レールにセットされ、次に摩擦力で保持されるだけであるので、異形レールの長手方向で移動させることができる。選択的にまたは付加的にクイックファスナは、正確な位置で異形レールに割り当てて保持することのできる例えば係止要素等の力係合結合要素によって異形レールに固着することができる。異形レールからのクイックファスナの取外しはやはりあらゆる位置で横方向に引っ張ることで、場合によっては揺動運動で支援されて、行われる。
1構成では、クイックファスナが摩擦係合もしくは力係合を失うことなく異形レール上を浮動できることが確保されているように、締付板はばね弾性的に本体に取り付けられている。
さらに、本体は略方形体状に形成することができる。その際、異形レールに嵌着する補助部として斜切縁を本体が有するようにすることができる。
好ましくは、本体が各雌ねじ用に縦穴を有し、この縦穴内でナットは相対回動不能に位置決めされている。ナットは主に、付設された縦穴内で紛失することなく着座する矩形横断面または方形横断面の袋ナットである。
さらに、厳密な位置において締付板が異形レールの開口部を横方向に越えて延びているようにすることができる。こうして、クイックファスナが異形レールに装着されるとき本体の傾動は排除されている。
螺合の可能性を引き続き妨げないために、少なくともこの実施形態では、本体の付設された雌ねじとそれぞれ一直線に整列した穴を締付板が有するようにすべきであろう。
摩擦係合を引き続き確保するために、本体と締付板は、締付板の自由縦縁に向かって先細の自由空間がそれらの間に残るように互いに相対的に配置されている。
さらに、本体および/または締付板は異形レールとの摩擦を高める手段を備えておくことができる。これらの手段は、例えば本体に設けられる鋸歯部とすることができる。
他の1実施形態によれば締付板は横断面がL形であり、第1脚部の長さが開口部領域における異形レールの厚さよりも大きい。第2脚部の長さは主に、締付板が本体の雌ねじを少なくとも部分的に覆うように選択されている。
締付板は少なくとも1つの凹部を有することができ、この凹部はそれぞれ異形レールに対する厳密な位置で、異形レールに設けられる目印を露出させる。このような目印は、相対向する2つの異形レールに機器を傾きなしに取り付けることを容易とする。
自由空間内に突出する少なくとも1つのこぶ部を本体および/または締付板が有し、このこぶ部が異形レールに対する厳密な位置でクイックファスナを保持し、この位置においてこぶ部が異形レールの凹部または窪みに受容されているようにすることもできる。
異形レールは組立構造体の一部とすることができ、開口部は異形レールの方向で等間隔に離間しており、相連続する3つの開口部は例えばラックフレームの高さ単位を規定する。
異形レールとクイックファスナとの間で等電位化を確保するために、クイックファスナは等電位素子を有することができ、この等電位素子は導電性材料を有し、または導電性材料から成り、自由空間内に延びているとともに、雌ねじもしくは雌ねじを提供するナットまたは類似物に電気的に接触してもいる。
等電位素子はさらに締付板の自由空間とは反対側の表面から突出することができる。等電位素子は本体および/または締付板に完全にまたは部分的に一体化し、例えば注型成形しておくことができる。等電位素子は雌ねじにも電気的に接触し、締付板の外面を取り囲むことができる。
さらに、締付板は第1材料から成り、等電位素子は第2材料から成るようにすることができ、第1材料は第2材料よりも柔軟であり、等電位素子は接触先端に移行する支持部が自由空間内に突出しており、クイックファスナが異形レールに装着されると接触先端は締付板の自由空間とは反対側の表面を通して押圧される。第2材料は主にばね弾性的である。等電位素子は接触ばねとして形成しておくことができる。
さらに、等電位素子の接触先端は接触することなく締付板の第1材料によって取り囲んでおくことができ、クイックファスナを異形レールに装着してはじめて接触先端は締付板から押し出される。
1実施形態では本体がプラスチックで形成され、締付板が金属で形成されており、締付板は一体に、脱離することなく本体と結合され、主に本体に注型成形されている。
さらに締付板はその第2脚部に、異形レールの電気的接触用に、突起の態様で形成されて自由空間内に突出する少なくとも1個の接触ばねを有することができる。
さらに締付板は自由空間とは反対側のその表面に、電気機器の電気的接触用に、突起の態様で形成される少なくとも1個の接触ばねを有するようにすることができる。
1実施形態においてクイックファスナは多数の雌ねじを備えた長尺製品、巻物製品または棒状製品として提供され、クイックファスナの本体はそれぞれ特定数の雌ねじを有する同種のハウジング部分またはその長さの点で区別可能なハウジング部分に区分されており、ハウジング部分は所定破断部を介して互いに結合されている。
選択的に、必要なら長さを切断可能な結合ストリップに沿って、雌ねじの間に間隔または整数倍の間隔を維持して複数のクイックファスナを配置しておくこともできる。
以下、本発明を単に例示的に添付図面に基づいて説明する。図の描写は必ずしも縮尺に忠実ではない。
本発明に係る固定システム用クイックファスナの1実施形態を締付板の側から見た斜視図である。 本体の側から見たクイックファスナの斜視図である。 特にナット受容用縦穴の位置を明らかとするクイックファスナの図である。 ナットをどのように嵌挿しかつ接地をどのように行うのかを示すクイックファスナの他の図である。 異形レールに着座したクイックファスナの断面図である。 異形レール上の螺合されたクイックファスナの断面図である。 他の位置決め細部を明らかとするクイックファスナの図である。 組立用こぶ部を備えたクイックファスナの断面図である。 異形レール上のクイックファスナの斜視図である。 クイックファスナの構成図である。 機器を組み立てるための固定システムにおいて利用することのできるクイックファスナの諸態様を示す。 等電位素子を備えたクイックファスナの断面図である。 等電位素子を備えた他のクイックファスナの断面図である。
図1は機器、特に電気機器を組み立てるための固定システム用のクイックファスナ10の1実施形態を斜視図で示しており、このクイックファスナは略方形体状の本体12と締付板14とで構成されている。本体12は締付板14と同様に長さLを有し、締付板は組立状態のとき本体12を異形レールで摩擦係合保持する。この実施形態において締付板はL形であり、脚部14.1は長さaを有し、第1脚部14.1に垂直に延びる第2脚部14.2は長さbを有する。締付板14はさらに脚部14.2に2つの穴14.3、14.4を有し、図2に関連してなお述べるようにこれらの穴は特定の仕方で位置決めされている。穴14.3、14.4の間の中間で締付板14の脚部14.2の露出縁にほぼ半円形の凹部14.5が設けられている。図1にさらに認めることができるように、締付板14に向き合う側で本体12に鋸歯部12.3が設けられており、この鋸歯部はクイックファスナ10と異形レールとの間の摩擦係合を改善するのに役立つ。本体12と締付板14との間に自由空間13が残り、この自由空間は脚部14.1から出発して脚部14.2の自由端へと当初先細となり、次に本体12の特殊構成に基づいて再び拡大している。
本体12の構成は図2の斜視図から一層良好に明らかとなる。本体12は相互に離間した2個の雌ねじ12.1、12.2を含み、これらの雌ねじは締付板14の穴14.3、14.4(図1)と略一直線に並ぶ。本体12はさらに、締付板の脚部14.2の自由端に向き合うその末端に第1傾斜部12.4と第2傾斜部12.5とを有する。第1傾斜部12.4は異形レールに装着するとき摺着補助部として役立つ。この傾斜部12.4によって本体12と締付板14との間の当初先細の自由空間13は再び拡開される。本体12はさらにその自由端とは反対側に段差部12.6を有し、この段差部に締付板14の脚部14.1が固着されている。締付板14がばね弾性的に本体12に取り付けられていることがこうして達成され、この措置によってクイックファスナ10と異形レールとの間の摩擦係合が改善される。
図3は概ね90°回転した位置における図2のクイックファスナ10を示しており、図4に関連して述べるようにナットを受容することを意図された縦穴12.7、12.8の位置がこの図から特別良好に明らかとなる。各縦穴12.7、12.8は略方形体状であり、本体12のほぼ高さH全体にわたって延びている。縦穴12.7、12.8の寸法は、ケージナットにおいても利用されるような市販の袋ナットまたはその他のナットを縦穴内で回動不能に紛失することなく収容できるように選択されている。袋ナットのねじに接近可能とするために、縦穴12.7、12.8はそれぞれ相対向する穴12.9、12.11もしくは12.10、12.12を備えており、これらの穴は締付板14の図1で既に言及した穴14.3、14.4と一直線に並ぶ。締付板14に対する本体12の図3に良好に認めることのできる傾斜位置によって、縦穴12.7、12.8内で着座したナットが間違ってクイックファスナ10からすべり出ることは防止される。
図4は、2個のナット40を本体12の縦穴12.7、12.8にどのように嵌挿できるのかを略図で示す。各ナット40が接地金具44に当接し、この接地金具は組立状態のとき締付板14の脚部14.1上に案内され、脚部14.2で係止される。組立状態のときナット40が各縦穴12.7、12.8内で着座し、ナットの雌ねじ42は本体12の穴12.9、12.11;12.10、12.12(図3)と一直線に並ぶだけでなく、締付板14の穴14.3、14.4とも略一直線に並び、こうして後に所望の螺合が可能となる。
図5は異形レール50に着座したクイックファスナ10の断面図である。締付板14の第1脚部14.1の長さaが異形レール50の厚さdよりも大きいことを認めることができる。本体12の、いまや異形レール50の表面上にある鋸歯部12.3によって、クイックファスナ10と異形レール50との間の摩擦係合が改善される。異形レール50が被覆されていないときに電気的接触をなお改善するために接地ストリップ60を設けておくことができる。
図6は180°回転した図で図5の組立状況を示しており、先に図1〜図4に関連して述べたようにねじ46が機器(図示せず)を固定するために締付板14および本体12の当該穴を通してナット40(図4)のねじ42にねじ込まれている。図7はクイックファスナ10の他の構造細部を示しており、締付板14がこぶ部14.6を担持しており、このこぶ部は本体12と締付板14との間の自由空間13内に延び、穴14.3、14.4の間の中間で凹部14.5の近傍に配置されている。こぶ部14.6は、異形レール50上でクイックファスナ10の厳密な位置を確定するのに役立つ。
図8はこぶ部14.6の領域における図7の断面図であり、この断面図から、クイックファスナ10の未組込み状態のときこぶ部14.6の領域でも本体12と締付板14との間に内法幅の残ることが明らかとなる。
図9は異形レール50に着座したクイックファスナ10を斜視図で示す。異形レール50は異形レール50の高さ単位毎に、規則的に離間した開口部52、54、56を有する。高さ単位の番号は各開口部の横に、ふつう中央にある開口部、例えば54の横に、明示されている。つまりクイックファスナ10が厳密な位置で着座し、締付板14の凹部14.5が高さ単位の目印58をちょうど露出させている。その場合、クイックファスナ10のすべての穴が異形レール50の当該開口部(例えば52、56)とまさに一直線に並び、ねじ46を頼りに正確な位置での組立は簡単に行うことができる。
図10は異形レール50に着座したクイックファスナ10の平面図である。組立の可能性を拡充するために本体(ここには認められない)の縦穴12.7、12.8の間に他の縦穴12.3を設けておくことができる。
つまりその場合、図11に示すように実施形態(a)によるクイックファスナを補足して実施形態(b)によるクイックファスナとすることができる。例えばこぶ部(図7参照)を挿通させることもできる穴を備えて締付板を適宜に構成すると、例えば高さ単位を備えた正面板を含む機器はいまや四隅で固定できるだけでなく、あるいは選択的に固定することもできる。
図1〜図8によるクイックファスナを並置することによって実質的に得られるその他の実施形態のクイックファスナも可能である。実施形態(10)では2つ、実施形態(d)では4つ、実施形態(e)では6つのこのようなクイックファスナが並置されている。実施形態(a)と(b)を並置して組合せることも可能である。
いずれにしても、組立用に予定されるナットを容易に位置決めすることのできる固定システムが利用可能であり、しかも同様に、例えばラックの装備が変更されるときこれらのナットは容易に取り去ることもできる。
図12と図13は、一体化された等電位素子24を有するクイックファスナ10の2つの実施形態の断面図である。等電位素子24は、固定システムを介して異形レールに固着された組立体と異形レールとの間に電気的等電位化を実現するために設けられている。図12に示す実施形態では等電位素子24が接触ばねとして形成され、本体12と締付板14とに部分的に一体化されている。異形レールを受容するための自由空間13の領域で等電位素子24は支持部28が自由空間13内に突出している。その結果、異形レールが自由空間13に押し込まれると、異形レールが支持部28に突接し、接触することなく締付板14に受容された接触先端26は締付板14の自由空間13から離れた方の表面25を通して締付板14から押し出され、接触先端は等電位化のために、固定システムを頼りに異形レールに固着されるべき機器または組立体に電気的に接触する。接触先端26を締付板14から押し出すのに必要な力を螺合でもってはじめて生成し、等電位化用の電気的接触を螺合でもってはじめて行うようにすることもできる。さらに、締付板14は接触先端26とは反対側の末端に別の接触先端27を有し、前記別の接触先端は本体12の自由空間13に近接した側で本体12から自由空間13に突出し、自由空間13への異形レールの押込みもしくは螺合でもって前記別の接触先端27と異形レールとの間で電気的接触が起きる。締付板14と本体12は例えばプラスチック射出成形品から作製しておくことができる一方、等電位素子24は金属製部材として実施されている。さらに、未組付け状態のとき前記別の接触先端27と折り曲げ部として形成される支持部28のみが本体12もしくは締付板14から突出するように等電位素子24は締付板14もしくは本体12に嵌め込んでおくことができる。締付板14と本体12はプラスチックから一体に形成しておくことができ、本体12と締付板14とから成るこのプラスチック部材に等電位素子24によって付加的安定性と柔軟性が付与される。
図12と図13に示す実施形態では締付板14が互いに垂直に配置される2つの側面で実質的に形成されており、これらの側面は本体12とで自由空間13を3つの側で限定しかつ異形レール用の差込穴を開けたままにする。図13に示す実施形態では、締付板14を本体12と結合する締付板14の側面に、相反する側の接触先端26、27を備えた等電位素子24が嵌め込まれている。クイックファスナが図13に示す未仕上げ状態のとき第1接触先端27は雌ねじ、例えばケージナットまたは類似物に接触し、反対側の接触先端26は締付板14の内部で外表面25のまさにすぐ下に配置されている。次に異形レールが自由空間13に嵌挿され、固定ねじが締付板14を通して雌ねじにねじ込まれると、締付板14が変形し、等電位素子24はその接触先端26が締付板14の表面25から進出し、こうして固定システムを頼りに、異形レールに螺合された組立体に電気的に接触することになる。締付板14が主にプラスチック材料から製造される一方、雌ねじ12.1は金属ナットまたは類似物とすることができ、等電位素子24は接触先端27を介して雌ねじ12.1で支えられ、かつ雌ねじに電気的に接触し、螺合時に等電位素子24が上面25から張り出すことは確保される。
以上の明細書、図面および特許請求の範囲で開示された本発明の諸特徴は個々にでもまた任意に組合せても本発明を実現するうえで本質的たりえる。

Claims (26)

  1. 機器、特に電気機器を組み立てるための固定システムであって、開口部(52、54、56)を備えた少なくとも1つの異形レール(50)と、少なくとも1個の雌ねじ(12.1、12.2、…)を刻設された本体(12)を有する少なくとも1つのクイックファスナ(10)とを備えたものにおいて、
    前記本体(12)がその長さ(L)にわたって少なくとも2個の相互に離間した前記雌ねじ(12.1、12.2)を有し、前記異形レール(50)に対する前記クイックファスナ(10)の厳密な位置で前記雌ねじ(12.1、12.2)のそれぞれが前記異形レール(50)の前記開口部の1つ(例えば52、56)と整列しており、前記本体(12)の長さと同じ長さLの締付板(14)が前記本体(12)に取り付けられており、前記締付板がそれ自身と前記本体(12)との間に、異形側面を受容するための自由空間(13)を形成し、かつ前記本体(12)を前記異形レール(50)で摩擦係合保持することを特徴とする固定システム。
  2. 前記締付板(14)がばね弾性的に前記本体(12)に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の固定システム。
  3. 前記本体(12)が略方形体状に形成されていることを特徴とする請求項1記載の固定システム。
  4. 前記本体(12)が、前記異形レール(50)に嵌着する補助部として斜切縁(12.4)を有することを特徴とする請求項1記載の固定システム。
  5. 前記本体が各雌ねじ用に縦穴(12.9、12.10)を有し、前記縦穴内でナット(40)が相対回動不能に位置決めされていることを特徴とする請求項1記載の固定システム。
  6. 前記ナット(40)は、付設された前記縦穴(12.9、12.10)内で紛失することなく着座する袋ナットであることを特徴とする請求項5記載の固定システム。
  7. 前記締付板(14)は厳密な位置において前記異形レール(50)の開口部(52、54、56)を横方向に越えて延びていることを特徴とする請求項1記載の固定システム。
  8. 前記締付板(14)は、前記本体(12)の付設された前記雌ねじ(12.1、12.2)とそれぞれ一直線に整列した穴(14.3、14.4)を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載の固定システム。
  9. 前記本体(12)と前記締付板(14)は、前記締付板(14)の自由縦縁(23)に向かって先細の自由空間(13)がそれらの間に形成されているように互いに相対的に配置されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載の固定システム。
  10. 前記本体(12)および/または前記締付板(14)は前記異形レール(50)との摩擦を高める手段を有することを特徴とする請求項1記載の固定システム。
  11. 前記異形レール(50)との摩擦を高める前記手段として鋸歯部(12.3)が設けられていることを特徴とする請求項10記載の固定システム。
  12. 前記締付板(14)は横断面がL形であり、第1脚部(14.1)の長さ(a)が前記開口部(53、54、56)領域における前記異形レール(50)の厚さ(d)よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の固定システム。
  13. 第2脚部(14.2)の長さ(b)は、前記締付板(14)が前記本体(12)の前記雌ねじ(12.1、12.2)を少なくとも部分的に覆うように選択されていることを特徴とする請求項12記載の固定システム。
  14. 前記締付板(14)が少なくとも1つの凹部(14.5)を有し、前記凹部は、それぞれ前記異形レール(50)に対する厳密な位置で、前記異形レール(50)に設けられる目印(58)を露出させることを特徴とする請求項1記載の固定システム。
  15. 前記本体(12)および/または前記締付板(14)は前記自由空間(13)内に突出する少なくとも1つのこぶ部(14.6)を有し、前記こぶ部は前記異形レール(50)に対して厳密な位置で前記クイックファスナ(10)を保持し、前記位置において前記こぶ部(14.6)は前記異形レール(50)の凹部または窪みに受容されていることを特徴とする請求項1記載の固定システム。
  16. 前記異形レール(50)が組立構造体の一部であり、前記開口部(52、54、56)が前記異形レール(50)の方向で等間隔に離間しており、相連続する3つの前記開口部(52、54、56)がラックフレームの高さ単位を規定することを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項記載の固定システム。
  17. 前記クイックファスナ(10)が等電位素子(24)を有し、前記等電位素子は導電性材料を有し、または導電性材料から成り、前記自由空間(13)内に延びているとともに、前記雌ねじ(12.1、12.2)に電気的に接触してもいることを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項記載の固定システム。
  18. 前記等電位素子(24)はさらに前記締付板(14)の前記自由空間(13)とは反対側の表面(25)から突出することを特徴とする請求項17記載の固定システム。
  19. 前記締付板(14)が第1材料から成り、前記等電位素子(24)が第2材料から成り、前記第1材料が前記第2材料よりも柔軟であり、前記等電位素子(24)は接触先端(26)に移行する支持部(28)が前記自由空間(13)内に突出しており、前記クイックファスナ(10)が前記異形レール(50)に装着されると前記接触先端(26)は前記締付板(14)の前記自由空間(13)とは反対側の表面(25)を通して押圧されることを特徴とする請求項17または18記載の固定システム。
  20. 前記等電位素子(24)の前記接触先端(26)は接触することなく前記締付板(14)の前記第1材料によって取り囲まれており、かつ前記クイックファスナ(10)を前記異形レール(50)に装着すると前記締付板(14)から押し出されることを特徴とする請求項19記載の固定システム。
  21. 前記クイックファスナ(10)が等電位素子(24)を有し、前記等電位素子が導電性材料を有し、または導電性材料から成り、かつ前記自由空間(13)内に延びており、こうして前記異形レール(50)に装着時に前記支持要素(28)を介して前記異形レール(50)との電気的接触が実現され、前記接触先端(26)は前記表面(25)の上で別の機器、特に電気機器に電気的に接触することを特徴とする請求項1〜20のいずれか1項記載の固定システム。
  22. 前記本体(12)がプラスチックで形成され、前記締付板(14)が金属で形成されており、前記締付板(14)は一体に、脱離することなく前記本体(12)と結合され、主に前記本体(12)に注型成形されていることを特徴とする請求項1〜21のいずれか1項記載の固定システム。
  23. 前記締付板(14)はその第2脚部(14.2)に、前記異形レール(50)の電気的接触用に、突起の態様で形成されて前記自由空間(13)内に突出する少なくとも1個の接触ばねを有することを特徴とする請求項22記載の固定システム。
  24. 前記締付板(14)は前記自由空間(13)とは反対側のその表面(25)に、電気機器の電気的接触用に、突起の態様で形成される少なくとも1個の接触ばねを有することを特徴とする請求項22または23記載の固定システム。
  25. 前記クイックファスナ(10)は多数の前記雌ねじ(12.1、12.2、…)を備えた長尺製品、巻物製品または棒状製品として提供され、前記クイックファスナ(10)の前記本体(12)は、それぞれ特定数の前記雌ねじ(12.1、12.2、…)を有する同種のハウジング部分またはその長さの点で区別可能なハウジング部分に区分されており、前記ハウジング部分は所定破断部を介して互いに結合されていることを特徴とする請求項1〜24のいずれか1項記載の固定システム。
  26. 複数の前記クイックファスナ(10)が、必要なら長さを切断可能な結合ストリップに沿って、前記雌ねじ(12.1、12.2、…)の間に間隔または整数倍の間隔を維持して配置されていることを特徴とする請求項1〜25のいずれか1項記載の固定システム。
JP2016556726A 2014-03-12 2015-03-11 機器、特に電気機器を組み立てるための固定システム Active JP6506300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014103338 2014-03-12
DE102014103338.8 2014-03-12
DE102014103318.3 2014-03-12
DE102014103318 2014-03-12
PCT/DE2015/100103 WO2015135535A1 (de) 2014-03-12 2015-03-11 Befestigungssystem zum montieren von geräten, insbesondere elektrogeräten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017514073A true JP2017514073A (ja) 2017-06-01
JP6506300B2 JP6506300B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=53275943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556726A Active JP6506300B2 (ja) 2014-03-12 2015-03-11 機器、特に電気機器を組み立てるための固定システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10030689B2 (ja)
EP (1) EP3117112B1 (ja)
JP (1) JP6506300B2 (ja)
KR (1) KR102084070B1 (ja)
CN (1) CN106104022B (ja)
DE (1) DE102015103599A1 (ja)
WO (1) WO2015135535A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016107569A1 (de) 2016-04-18 2017-10-19 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschrankleuchte für die Beleuchtung eines Schaltschrankinnenraums
DE102016107147B4 (de) 2016-04-18 2017-11-30 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschrankleuchte mit verstellbarer Leuchtmittelplatine
DE102016225663B3 (de) * 2016-12-20 2018-06-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Befestigungsanordnung an einem Batteriegehäuse und Batteriegehäuse mit einer derartigen Befestigungsanordnung
US10835060B2 (en) * 2017-12-19 2020-11-17 Kenneth William Burton Picture hanger comprising extruded profile
US10167891B1 (en) 2018-03-08 2019-01-01 International Business Machines Corporation Self-reporting, grounded nut-clip
FR3086356B1 (fr) * 2018-09-26 2020-09-04 A Raymond Et Cie Dispositif d’ecrou encage pour un montage sur un montant creux
DE102019104151A1 (de) 2019-02-19 2020-08-20 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschrank mit mindestens einer Bürstenleiste für die Leiterdurchführung
DE102019104723B4 (de) 2019-02-25 2024-01-11 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschrankanordnung mit einem Schaltschrank und mindestens einer Steckdosenleiste
KR102282926B1 (ko) * 2019-12-02 2021-07-27 최미림 이너조인트로 결합되는 알루미늄 프로파일 조립체
DE102020210799A1 (de) * 2020-08-26 2022-03-03 Maha Maschinenbau Haldenwang Gmbh & Co. Kg Halteelement und Kraftfahrzeug-Bremsprüfstand
TWI813989B (zh) * 2021-05-05 2023-09-01 精英電腦股份有限公司 活動式鎖耳及包含其的電子裝置
CA3237130A1 (en) * 2021-11-09 2023-05-19 Edward Goldstein Multiple fastener restrainer and methods implementing the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841153A (ja) * 1971-09-27 1973-06-16
US4219064A (en) * 1978-06-23 1980-08-26 Shur-Lok Corporation Non-marring clip nut
JPH08181467A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Sankooshiya:Kk 電気機器取り付け装置
JPH08189137A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Uchida Kogyo Kk 支柱に対する被取付部材の取付装置
JP2000031672A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Nec Eng Ltd フレキシブル固定装置およびラック
JP2001355624A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Kyoshin Dengyo Kk 取付ナット
JP2007309498A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Japan Power Fastening Co Ltd クリップナット
EP1903219A2 (de) * 2006-09-21 2008-03-26 Jungheinrich Aktiengesellschaft Befestigungsvorrichtung zur Befestigung eines Bauteils an einem Trägerbauteil

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5046854U (ja) 1973-08-30 1975-05-10
JPS5753694U (ja) 1980-09-11 1982-03-29
US4676706A (en) * 1985-05-15 1987-06-30 Nifco, Inc. Clip nut
JPS61295153A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Nissan Motor Co Ltd フロントバンパのライセンスプレ−ト取付部構造
DE8533398U1 (de) 1985-11-27 1986-02-06 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Anordnung zur Befestigung plattenförmiger Bauteile an Querträgern von Baugruppenträgern
DE4431246C1 (de) 1994-09-02 1996-02-22 Daimler Benz Ag Klammerartige Befestigungsmutter
FR2736108B1 (fr) 1995-06-29 1997-08-14 Rapid Sa Ecrou a fut taraude monte flottant dans une cage
DE19544834C1 (de) * 1995-12-01 1997-02-27 Schroff Gmbh Befestigungsvorrichtung
US6988626B2 (en) 1998-07-31 2006-01-24 Varghese Paily T Computer component rack mounting arrangement
US6305556B1 (en) * 2000-10-26 2001-10-23 Hewlett-Packard Company Cable management solution for rack-mounted computers
US6443677B1 (en) * 2000-12-14 2002-09-03 Illinois Tool Works Inc. Nut plate and method for making same
US6523918B1 (en) * 2001-04-24 2003-02-25 Central Industrial Supply Company, Inc. Pivot mounting bracket with toolless fastener for a server rack
DE10164173A1 (de) 2001-12-27 2003-10-09 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Einbausatz für Systemträger in Serverracks
US6930886B2 (en) * 2003-04-30 2005-08-16 Hewlett-Packard Development, L.P. Electronic component securement system
US6842949B2 (en) * 2003-05-19 2005-01-18 Robert E. Warren U-shaped wire rope clamp
US6889414B2 (en) * 2003-05-27 2005-05-10 General Motors Corporation Reusable retainer and assembly
EP1766377B1 (en) * 2004-06-24 2016-08-10 Fluke Corporation Method and apparatus for monitoring and detecting defects in plastic package sealing
DE102005047882B4 (de) * 2005-10-06 2017-04-27 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Handgeführtes Arbeitsgerät
FR2899658B1 (fr) * 2006-04-10 2010-08-27 Raymond A & Cie Dispositif de serrage
US7658579B1 (en) * 2006-10-16 2010-02-09 Alpha Stamping Company Nut and retainer fastener assembly
US8092115B1 (en) * 2008-07-14 2012-01-10 Cisco Technology, Inc. Entrapped nut
DE102010025930B4 (de) * 2010-07-02 2019-10-17 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme
US8901438B2 (en) * 2010-09-10 2014-12-02 Chatsworth Products, Inc. Electronic equipment cabinet structure
DE202012002005U1 (de) 2012-02-29 2012-03-22 Procase Gmbh Profilschiene zur Befestigung von 19-Zoll Industrienormgeräten in einem Gehäuseelement
DE102012206731A1 (de) * 2012-04-24 2013-10-24 Tyco Electronics Amp Gmbh Anschlussvorrichtung für ein Solarmodul

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841153A (ja) * 1971-09-27 1973-06-16
US4219064A (en) * 1978-06-23 1980-08-26 Shur-Lok Corporation Non-marring clip nut
JPH08181467A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Sankooshiya:Kk 電気機器取り付け装置
JPH08189137A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Uchida Kogyo Kk 支柱に対する被取付部材の取付装置
JP2000031672A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Nec Eng Ltd フレキシブル固定装置およびラック
JP2001355624A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Kyoshin Dengyo Kk 取付ナット
JP2007309498A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Japan Power Fastening Co Ltd クリップナット
EP1903219A2 (de) * 2006-09-21 2008-03-26 Jungheinrich Aktiengesellschaft Befestigungsvorrichtung zur Befestigung eines Bauteils an einem Trägerbauteil

Also Published As

Publication number Publication date
JP6506300B2 (ja) 2019-04-24
CN106104022B (zh) 2018-03-23
US10030689B2 (en) 2018-07-24
EP3117112B1 (de) 2019-12-11
KR102084070B1 (ko) 2020-03-03
US20170074312A1 (en) 2017-03-16
DE102015103599A1 (de) 2015-09-17
EP3117112A1 (de) 2017-01-18
CN106104022A (zh) 2016-11-09
KR20160140724A (ko) 2016-12-07
WO2015135535A1 (de) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017514073A (ja) 機器、特に電気機器を組み立てるための固定システム
US6956172B2 (en) Adjustable electrical outlet box assembly
US6592382B2 (en) Simplified board connector
US7066677B2 (en) Fastening arrangement for plug connectors
US8985364B2 (en) Wall mounting apparatus and frame assembly
US10304357B2 (en) Label-holder element for electrical terminal blocks
EP1942227A2 (en) Enclosure-to-rail retaining system and method
US20160322720A1 (en) Connector
JP2002057477A (ja) 基本ラック
CA2974291C (en) Arrangement of multiple latching feet for an assembly, and assembly
US20110304244A1 (en) Adjustable rail mounting system
TW201424172A (zh) 順應銷連接器安裝系統與方法
JP2003298252A (ja) 電子機器の取付構造
JP2008510447A (ja) ブスバー組付け装置
JP2007048566A (ja) 締結具及びこの締結具を用いたコネクタ
CN109654092B (zh) 用于零件的固定装置
KR102231529B1 (ko) 버스바아 홀더 및 대응 장치
JP2006226307A (ja) 板金部材と他の部材との連結構造
EP3125268B1 (en) Connection assembly for fuse base connection terminal
JP2014107046A (ja) コネクタ
JPS6018860Y2 (ja) 板状体の取付け機構
JP4366302B2 (ja) 取着体およびビス固定部材
JP2017067525A (ja) 電子部品用のソケット、および電子部品の取付方法
EP3211724A1 (en) Electrical connection device
CN113366597B (zh) 接线盒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250