JP2017513966A - 新規ピリドン着色剤 - Google Patents

新規ピリドン着色剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2017513966A
JP2017513966A JP2016555649A JP2016555649A JP2017513966A JP 2017513966 A JP2017513966 A JP 2017513966A JP 2016555649 A JP2016555649 A JP 2016555649A JP 2016555649 A JP2016555649 A JP 2016555649A JP 2017513966 A JP2017513966 A JP 2017513966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
sulfo
cation
formula
alkylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016555649A
Other languages
English (en)
Inventor
エンゲル・ゲーラルト
カーレ・イヴォンヌ
エンドレス・アンドレアス
Original Assignee
クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド filed Critical クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド
Publication of JP2017513966A publication Critical patent/JP2017513966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/34Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components
    • C09B29/36Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds
    • C09B29/3604Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom
    • C09B29/3617Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom
    • C09B29/3621Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom from a pyridine ring
    • C09B29/3626Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom from a pyridine ring from a pyridine ring containing one or more hydroxyl groups (or = O)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • C07D213/77Hydrazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0025Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds
    • C09B29/0029Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing only nitrogen as heteroatom
    • C09B29/0048Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized amino heterocyclic compounds the heterocyclic ring containing only nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic ring with one nitrogen atom
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物に関する:式中、R0は、C1〜C6アルキルまたはCF3を意味し;R1は、スルホ、カルボキシ、C1〜C4アルキレン−スルホ、C1〜C4アルキレン−カルボキシ、CONH2、CONH(C1〜C4アルキル)またはCNを意味し、R2は、C1〜C18アルキル、C2〜C18アルケニル、ヒドロキシ−C1〜C18アルキル、または−(C1〜C6−アルキレン−O−)m−R(ここでRは、H、C1〜C16アルキルもしくはヒドロキシ−C1〜C16アルキルの意味を有し、そしてmは1〜20の数を意味する)を意味し、R3は、H、スルホ、カルボキシ、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6アルコキシを意味し、R4は、H、C1〜C6アルキルまたはC1〜C6アルコキシを意味し、R5は、OH、OM、C1〜C6アルキル、置換されていないC6〜C10アリールを、またはC1〜C6アルキル、ハロゲン、例えばF、Cl、Br、カルボキシもしくはスルホで置換されたC6〜C10アリールを意味し、ここで、式(I)の化合物は、対カチオンM+を有するスルホ及びカルボキシの群からの少なくとも一つのアニオン性残基を含み、この際、M+は、アルカリ金属カチオンまたは有機カチオンを意味する。式(I)の化合物は、カラーフィルターでの使用の特に適している。

Description

本発明は、例えば液晶ディスプレーまたはOLEDディスプレーのためのカラーフィルターに使用される新規の着色剤に関する。
液晶ディスプレーは、例えばテレビ機器、PCモニター、携帯電話及びタブレットコンピューターに幅広く使用されている。液晶ディスプレー(Liquid Crystal Displays、LCD)の機能は、以下の原理に基づいている:光が、最初は偏光子を、次いで液晶層を、その後に第二の偏光子を透過する。適当な電子制御及び薄層トランジスターを用いた液晶の整列によって、液晶は、偏光された光の回転方向を変化させ、それによって、第二の偏光子から、それ故、デバイスから出てくる光の明度を調節できる。
カラーLCDディスプレーの場合には、追加的に更にカラーフィルターが、偏光子の間に装置中に組み込まれる。
カラーフィルターは、通常は、透明な基材、大概はガラスでできた基材の表面上に存在し、そしてそこで、原色、例えば赤、緑、青(R,G,B)の多数の規則的に配置された画素の形に施与されている。この際、各々の画素(ピクセル)は、数マイクロメータから100マイクロメータの大きさを持つ。
上記の部品の他、液晶ディスプレーは、多数の他の機能性部品、例えば薄層トランジスター(TFT)、配向層(アライメント層)、及び液晶の制御に、それ故最終的には画像の生成に関与する他の層を更に有する。
ここで光が装置を通過する時、液晶は、各々の画素について独立して、電子的制御によって「明」または「暗」(または各々の任意の中間段階に)にセットできる。応じて、それぞれに付属するカラーフィルター画素に光が供され、そして画面を正面から見た時に、相応してR、G、Bに基づくカラー画像、動画または静止画がヒトの目に見えるようになる。
液晶、電子制御素子及び偏光子の異なる配置方法、例えば捻れネマチック(TN)、超捻れネマチック(STN)、垂直配向(VA)及びイン・プレーンスイッチング(IPS)が知られている。
更に、カラーフィルター画素は、各々の原色について異なる画定されたパターンで配置できる。この際、原色は、独立した画素として相並んで存在し、そして後方から光を透過してフルカラー画像を与える。三つの原色としての赤、緑及び青の使用の他に、色空間の拡大のための追加的な色、例えば黄色の使用、または原色としてのシアン、マゼンタ及びイエローの使用も知られている。
OLEDディスプレーの場合は、いわゆるW−OLEDディスプレーも同様にカラーフィルターを使用する。これらのディスプレーは、先ず、有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diodes)のピクセルから白色光を生成し、これが次いで、カラーフィルターを使用して個々の色、例えば赤、緑及び青に分解される。
カラーフィルターには、特定の要求が課せられる:液晶ディスプレーの製造では、液晶制御のための透明電極及び配向層を施与する間に、通常は230℃の高められたプロセス温度が使用される。応じて、使用されるカラーフィルターは高い熱安定性を有する必要がある。
他の重要な要求は、例えば、高いコントラスト比、カラーフィルターの高い明度(Brightness)及びできるだけ良好な色相である。
高いコントラスト比は、画像の品質に有利に影響する。コントラスト比の測定のためには、透明基材上での、カラーフィルターを通過した後の光の強度が決定され、この際、この基材は、二つの偏光子の間に存在する。コントラスト値とも称されるコントラスト比は、並行偏光子と垂直偏光子における光の強度の比率を示す。
Figure 2017513966
カラーフィルターの高い透過率及びそれから生じる明度(Brightness)が望ましい、というのも、明るさが低いカラーフィルターの場合と比べて、同じ画像明度を生むために必要なディスプレーに入射すべき光がより少なくて済み、これは、総じてエネルギーの節約を可能にする。
カラーフィルターに使用される着色剤への要求は高まり続けている。
US5132423 DE2162858
Kuhn et al.,Chem.Ber.1940,1109−1113
商業的に入手可能な商品も、全ての技術要求を常に満たすわけではない。特に、色彩及び色相に負の影響を与えずに使用する着色剤の熱安定性、コントラスト値及び明度を向上するという要望がある。染料の場合には、適用系中への着色剤の良好な溶解性が望ましい。更に、カラーフィルター用途のために良好な熱安定性を持った緑帯びた黄色の着色剤を提供するという課題があった。
驚くべきことに、一般式(I)の新規の着色剤が、カラーフィルターでの使用に好適であることがここに見出された。これらは、通常、典型的に使用される溶剤中に良好な溶解性を有する。同様に、これらは、染色において、高い色強度を持つ明度の高い緑帯びた黄色の色相を示す。これらは、カラーフィルターにおいて高い明度及び高いコントラスト値などの有利な応用技術上の特性をもたらす。
本発明の対象は、式(I)の化合物、それの製造及び使用、特に透明な系の着色のための使用である。
式(I)の化合物は以下の一般式を有する:
Figure 2017513966
式中、
は、C〜CアルキルまたはCFを意味し;
は、スルホ、カルボキシ、C〜Cアルキレン−スルホ、C〜Cアルキレン−カルボキシ、CONH、CONH(C〜Cアルキル)またはCNを意味し、
は、C〜Cアルキルまたは−(C〜Cアルキレン−O−)−Rを意味し、ここでRは、HまたはC〜Cアルキルの意味を有し、そしてmは1〜20の数を意味し、
は、H、スルホ、カルボキシ、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシを意味し、
は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシを意味し、
は、OH、OM、C〜Cアルキルを、または置換されていないかもしくはC〜Cアルキル、ハロゲン、例えばF、Cl、Br、カルボキシもしくはスルホで置換されたC〜C10アリールを意味し、
ここで、式(I)の化合物は、対カチオンMを有するスルホ及びカルボキシの群からの少なくとも一つのアニオン性残基、好ましくはスルホを含み、この際、Mは、アルカリ金属カチオン、例えばLi+、Na+またはK+を意味するか、または好ましくは有機カチオン、特に有機アンモニウムカチオンまたは有機ホスホニウムカチオンを意味する。
対カチオンMが、上記のカチオンの混合物であることも可能である。
アルキレン基、並びにアルキル及びアルコキシ残基中のアルキル基は、分岐状または線状である。アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、iso−プロピル、ブチル、好ましくはn−ブチル及びiso−ブチル、ペンチル、好ましくはn−ペンチル及びiso−ペンチル、ヘキシル、オクチル、エチルヘキシルである。
残基−(C〜Cアルキレン−O−)−R中のC〜Cアルキレン−O−基は、mが1超の時は、同一かまたは異なることができる。
好ましい残基Rは、C〜Cアルキル、就中特に好ましくはメチルの意味を有する。
好ましい残基Rは、C〜Cアルキレン−スルホ、CONH(C〜Cアルキル)またはCONH、特に好ましくはC〜Cアルキレン−スルホ、CONH(C〜C)アルキルまたはCONH、就中特に好ましくはCH−スルホまたはCONHの意味を有する。
好ましい残基Rは、C〜Cアルキル、ヒドロキシ−C〜Cアルキルまたは−(C〜Cアルキレン−O−)−R(この際、Rは、HまたはC〜C10アルキルの意味を有し、そしてmは1〜15の数を意味する)、特にエチル、ヒドロキシエチルまたは−(C〜Cアルキレン−O−)−R(ここでRはHまたはC〜Cアルキルの意味を有し、そしてmは1〜15の数を意味する)、就中特に好ましくはエチルまたは−(C〜Cアルキレン−O−)−R(ここで、RはHまたはメチルの意味を有し、そしてmは1〜12の数を意味する)の意味を有する。
好ましい残基Rは、H、スルホ、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシ、特にH、メチル、メトキシまたはスルホ、就中特に好ましくはHまたはメチルの意味を有する。
好ましい残基Rは、H、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシ、特にH、メチルまたはメトキシ、就中特に好ましくはHの意味を有する。
好ましい残基Rは、OH、O、C〜Cアルキルを、またはC〜Cアルキル、ハロゲン、例えばF、Cl、Brもしくはスルホで置換されたフェニル、または置換されていないフェニル、特にOH、O、C〜Cアルキルを、またはC〜Cアルキル、クロロもしくはスルホで置換されたフェニル、または置換されていないフェニル、就中特に好ましくはOH、O、メチル、トリルまたはフェニルの意味を有し、ここで、Mは、アルカリ金属カチオン、第一級、第二級、第三級もしくは第四級アンモニウムイオンまたはホスホニウムイオンを意味する。
一般式(I)の好ましい化合物において、
は、C〜Cアルキル、特にメチルを意味し、
は、C〜Cアルキレン−スルホ、CONH(C〜Cアルキル)またはCONH、特にC〜Cアルキレン−スルホ、CONH(C〜C)アルキルまたはCONHを意味し、
は、C〜Cアルキル、ヒドロキシ−C〜Cアルキルまたは−(C〜Cアルキレン−O−)−Rを意味し、ここでRは、HまたはC〜C10アルキルの意味を有し、そして
mは1〜15の数を意味し、
は、H、スルホ、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシを意味し、
は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシを意味し、
は、OH、O、C〜Cアルキルを、またはC〜Cアルキル、ハロゲン、例えばF、Cl、Brもしくはスルホで置換されたフェニル、または置換されていないフェニルを意味し、
この際、式(I)の化合物は、少なくとも一つのスルホ基、好ましくは1または2つのスルホ基を含み、対カチオンMは上記で定義した通りである。
一般式(I)の一層好ましい化合物において、
はメチルを意味し、
は、C〜Cアルキレン−スルホ、CONH(C〜Cアルキル)またはCONHを意味し、
は、エチル、ヒドロキシエチルまたは−(C〜Cアルキレン−O−)−Rを意味し、ここでRは、HまたはC〜Cアルキルの意味を有し、そして
mは1〜15の数を意味し、
は、H、メチル、メトキシまたはスルホを意味し、
は、H、メチルまたはメトキシを意味し、
は、OH、O、C〜Cアルキルを、またはC〜Cアルキル、クロロもしくはスルホで置換されたフェニル、または置換されていないフェニルを意味し、
ここで、式(1)の化合物は一つまたは二つのスルホ基を含み、そして対カチオンMは上記で定義した通りである。
一般式(I)の特に好ましい化合物において、
は、メチルを意味し、
は、CH−スルホまたはCONHを意味し、
は、エチルまたは−(C〜Cアルキレン−O−)−Rを意味し、ここでRは、Hまたはメチルの意味を有し、そして
mは1〜12の数を意味し、
は、Hまたはメチルを意味し、
は、Hを意味し、
は、OH、O、メチル、トリルまたはフェニルを意味し、
ここで、式(I)の化合物は一つまたは二つのスルホ基、特に一つのスルホ基を含み、そして対カチオンMは上記で定義された通りである。
特に好ましい化合物の一例は(IIa)である:
Figure 2017513966
上記の式(I)及び(IIa)の全ての本発明による化合物において、対カチオンMは、好ましくは、イミダゾリウムカチオン、アルキルグアニジニウムカチオン、ホスホニウムカチオン、第一級、第二級、第三級もしくは第四級アンモニウムイオン、ベンゾトリアゾリルカチオン及びピリジニウムカチオンの群からの有機カチオンである。
イミダゾリウムカチオンは、好ましくは一般式(C1)を有する:
Figure 2017513966
式中、
は、C〜C18アルキル、ヒドロキシ−C〜C18アルキル、C〜C18アルケニル、−(C〜C−アルキレン−O−)−R(ここでRは、H、C〜C16アルキルもしくはヒドロキシ−C〜C16アルキルの意味を有し、そしてmは1〜20の数を意味する)、C〜C10アリール、または一つ、二つもしくは三つのC〜Cアルキル残基で置換されているC〜C10アリールを意味し、
は、C〜C18アルキル、ヒドロキシ−C〜C18アルキル、C〜C18アルケニル、−(C〜C−アルキレン−O−)−R(ここでRは、H、C〜C16アルキルもしくはヒドロキシ−C〜C16アルキルの意味を有し、そしてmは1〜20の数を意味する)、C〜C10アリール、または一つ、二つもしくは三つのC〜Cアルキル残基で置換されているC〜C10アリールを意味し、
は、Hまたはメチルを意味する。
特に好ましいものは、式(C1)のイミダゾリウムカチオンであって、式中、R及びRが、同一かまたは異なり、C〜C12アルキル、−(C〜Cアルキレン−O−)−R(ここで、RはH、C〜C12アルキルもしくはヒドロキシ−C〜C12アルキルの意味を有し、そしてmは1〜3の数を意味する)、フェニル、またはジ(イソプロピル)フェニルを意味し、そしてRは水素またはメチルを意味するイミダゾリウムカチオンである。
就中特に好ましいものは、式(C1)のイミダゾリウムカチオンであって、式中、R及びRが、同一かまたは異なり、C〜C12アルキル、−(C〜Cアルキレン−O−)−R(ここで、RはC〜C12アルキルの意味を有し、そしてmは1の数を意味する);あるいはフェニルまたはジ(イソプロピル)フェニルを意味し、そしてRは水素またはメチルを意味するイミダゾリウムカチオンである。
アルキルグアニジニウムカチオンは、好ましくは一般式(C2)を有する:
Figure 2017513966
式中、
、R、R及びRは、同一かまたは異なり、C〜Cアルキル、好ましくはメチルまたはエチルを意味し、そして
及びRは、同一かまたは異なり、C〜C18アルキル、ヒドロキシ−C〜C18アルキル、C〜C18アルケニル、−(C〜Cアルキレン−O−)−R、またはC〜C10アリール、好ましくはC〜C12アルキルまたはフェニルを意味し、
ここで、
Rは、H、C〜C16アルキルまたはヒドロキシ−C〜C16アルキルの意味を有し、そして
mは1〜20の数を意味する。
ホスホニウムカチオンは、好ましくは一般式(C3)を有する:
Figure 2017513966
式中、
は、C〜Cアルキルまたはヒドロキシ−C〜Cアルキルを意味し、
は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、ヒドロキシ−C〜CアルキルまたはC〜C10アリールを意味し、
は、C〜C20アルキル、C〜C20アルケニル、ヒドロキシ−C〜C20アルキル、C〜C10アリール、−(C〜Cアルキレン−O−)−Rを意味し、
ここで、
Rは、H、C〜C16アルキルまたはヒドロキシ−C〜C16アルキルの意味を有し、そして
mは1〜20の数を意味し、
は、C〜C20アルキル、C〜C20アルケニル、ヒドロキシ−C〜C20アルキル、C〜C10アリール、−(C〜Cアルキレン−O−)−Rを意味し、
ここで、Rは上記の意味を有する。
特に好ましいものは、式(C3)のホスホニウムカチオンであって、式中、R、R及びRが、同一かまたは異なり、C〜Cアルキルまたはフェニルを意味し、そしてRが、C〜C18アルキルまたはフェニルを意味するホスホニウムカチオンである。
有機アンモニウムカチオンは、第一級、第二級、第三級または第四級アンモニウムカチオンであり、好ましくは一般式(C4)を有する:
Figure 2017513966
式中、
、R、R及びRは、同一かまたは異なり、水素、(C〜C30)アルキル、(C〜C30)アルケニル、ヒドロキシ(C〜C30)アルキル、C〜Cアルキレン−フェニル、(C〜C10)アリール、C〜Cアルキレン−OCOR(ここで、Rは、C〜C20アルキルもしくはC〜C20アルケニルを意味する);−(C〜Cアルキレン−O−)−R(ここで、Rは、H、C〜C16アルキルもしくはヒドロキシ−C〜C16アルキルの意味を有し、そしてmは1〜20の数を意味する)を意味し、
ただし、残基R〜R中の炭素原子の合計は少なくとも6、好ましくは少なくとも8、特に少なくとも12、就中好ましくは少なくとも16であることが条件である。
一般式(C4)の一層好ましい化合物において、
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ−C〜Cアルキルを意味し、
は、H、C〜C30アルキル、ヒドロキシ−C〜Cアルキル、ベンジル、C〜C30アルケニル、フェニルまたはC〜Cアルキレン−OCORを意味し、ここでRは、C〜C18アルキルまたはC〜C18アルケニルを意味し、
は、H、C〜C30アルキル、C〜C30アルケニル、ベンジル、フェニルまたはC〜Cアルキレン−OCORを意味し、ここでRは、C〜C18アルキルまたはC〜C18アルケニルを意味し、
は、C〜C30アルキル、C〜C30アルケニル、ベンジルまたはフェニルであり、但し上記の条件が適用される。
一般式(C4)の就中好ましい化合物では、
は、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシエチルを意味し、
は、H、C〜C20アルキル、ヒドロキシエチル、ベンジル、フェニルまたはCH−OCORを意味し、ここでRは、C〜C18アルキルまたはC〜C18アルケニルを意味し、
は、H、C〜C20アルキル、C〜C20アルケニル、ベンジル、フェニルまたはCH−OCORを意味し、ここでRは、C〜C18アルキルまたはC〜C18アルケニルを意味し、
は、C〜C20アルキル、C〜C20アルケニル、ベンジルまたはフェニルを意味し、但し上記の条件が適用される。
式(C4)のアンモニウムカチオンの例は、ステアリルアンモニウム、オレイルアンモニウム、エチルヘキシルアンモニウム、ココス脂肪アンモニウム、3−イソトリデシルエーテル−プロピルアンモニウム、ジデシルアンモニウム、ジイソトリデシルアンモニウム、ジメチルデシルアンモニウム、Jeffamin(登録商標)M600−アンモニウム、トリエチルアンモニウム、ジデシルジメチルアンモニウム、ジステアリルジメチルアンモニウム、トリオクチルメチルアンモニウム、ココスアルキルジメチルベンジルアンモニウム、ビス(N,N−ヒドロキシエチル)−ドデシル−メチルアンモニウム、メチルトリオクチルアンモニウム、N,N−ビス−ステアロイルエチル−N,N−ジメチルアンモニウムである。
ベンゾトリアゾリウムカチオンは、好ましくは一般式(C5)を有する:
Figure 2017513966
式中、
及びRは、同一かまたは異なり、C〜C12アルキル、ヒドロキシ(C〜C12)アルキル、−(C〜Cアルキレン−O−)−R、またはC〜C10アリールを意味し、
ここで、
Rは、H、C〜C16アルキルまたはヒドロキシ−C〜C16アルキルの意味を有し、そして
mは1〜20の数を意味する。
好ましくは、R及びRは、C〜Cアルキルまたはフェニルを意味する。
ピリジニウムカチオンは、好ましくは一般式(C6)を有する:
Figure 2017513966
式中、
及びRは、同一かまたは異なり、C〜C18アルキル、ヒドロキシ(C〜C18)アルキル、−(C〜Cアルキレン−O−)−R(ここで、Rは、H、C〜C16アルキルまたはヒドロキシ−C〜C16アルキルの意味を有し、そしてmは、1〜20の数を意味する)、またはC〜C10アリール、好ましくはC〜C12アルキルまたはフェニルを意味する。
また本発明は、式(A)のアミンを、好ましくは0〜10℃の温度でジアゾ化し、及び当量の式(P)のピリドン−カップリング成分を用いて、好ましくは0〜40℃の温度でアゾカップリングし、
Figure 2017513966
(式中、
〜Rは、上記の意味を有し、そして
Exは、脱離基、例えばHまたはカルバモイルを表す)
及び場合によっては、次いで、合成中に生じたカチオン、例えばHまたはNaをカチオンMと交換することによって、式(I)の本発明による化合物を製造する方法にも関する。
式(A)及び(P)の化合物は、当業者には文献から既知である。
ジアゾ化では、該当するアミンを、合目的には0〜10℃、好ましくは0〜5℃に冷却し、そしてニトロシル硫酸または亜硝酸ナトリウムを酸性環境、例えばpH0とpH5の間の酸性環境で添加してジアゾ化する。次いで、ジアゾ化されたアミンを、好ましくは水溶液の状態のカップリング成分Pと反応させる。一般的に、カップリング反応は、0〜40℃の温度で行われる。この際、pH値は通常は4と9の間である。適当な緩衝剤を使用することによって、上記の所望の範囲に調節することができる。
生じた染料は、必要に応じて低められた圧力及び高められた温度下に、アルカリ金属塩を用いた塩析、濾過及び乾燥によって反応媒体から単離することができる。
反応及び仕上げ条件に依存して、式(I)の染料は、遊離の酸として、塩としてまたは混合塩として得ることができ、これらの塩は、例えば、アルカリ金属カチオン、例えばナトリウムイオン、またはアンモニウムイオンもしくはホスホニウムイオンからの一種以上のカチオンを含む。望ましい場合には、式(I)の染料塩は、例えば半透過性膜による透析濾過または再結晶化によって、更に精製することができ、それによって、不所望の副生成物及び無機塩が、粗製生成物から分離される。
染料アルカリ金属塩からは、染料アルカリ金属塩の水溶液を、高められた温度、例えば40〜95℃の温度で、対イオンハロゲン化物塩の水溶液と混合し、そしてここで生じた染料塩を、好ましくは非水溶性または難水溶性有機溶剤、例えばメトキシプロピルアセテート中に抽出することによって、例えば有機対イオンMを有する塩を得ることができる。有機相からは、場合によっては精製ステップと組み合わせて溶剤の分離の後に、有機対イオンMを有する式(I)の染料塩を単離できる。
式(C1)〜(C6)に基づく化合物は当業者には一般的に知られている。例えば、イオン性液体としても、相間移動触媒としても使用されるイミダゾリニウムハロゲン化物(C1)は、US5132423(特許文献1)に従い製造することができる。
ベンゾトリアゾリウムハロゲン化物(C5)は、例えばKuhn et al.,Chem.Ber.1940,1109−1113(非特許文献1)に従い製造できる。
ピリジニウムハロゲン化物(C6)は、当業者には既知のやり方に従い、ピリジン及びクロロ酢酸メチルエステルから、並びに次いで対応するアミンとの反応により得ることができる。
本発明による式(I)の化合物は、天然もしくは合成起源の高分子量有機材料の着色に、例えばプラスチック、樹脂、コーティング剤、特にメタリックコーティング剤、ペイント、電子写真用トナー及び現像剤、エレクトレット材料、並びにインキ、インクジェット用インク、印刷インク及び種の着色に使用できる。
本発明による化合物を用いて着色できる高分子量有機材料は、例えばセルロース化合物、例えばセルロースエーテル及びエステル、例えばエチルセルロース、ニトロセルロース、セルロースアセテートもしくはセルロースブチレート、天然のバインダー、例えば脂肪酸、脂肪油、樹脂及びそれらの転化生成物、または合成樹脂、例えば重縮合物、重付加物、重合物及び共重合物、例えばアミノプラスト、特に尿素−及びメラミンホルムアルデヒド樹脂、アルキド樹脂、アクリル樹脂、フェノプラスト及びフェノール樹脂、例えばノボラックまたはレゾール、尿素樹脂、ポリビニル類、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルアセタール、ポリビニルアセテートまたはポリビニルエーテル、ポリカーボネート、ポリオレフィン、例えばポリスチレン、ポリビニルクロライド、ポリエチレンまたはポリプロピレン、スチレンブタジエンコポリマー、ポリ(メタ)アクリレート及びそれらのコポリマー、例えばポリアクリル酸エステル、スチレンアクリレート、またはポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリスルホン、クマロン−インデン及び炭化水素樹脂、エポキシド樹脂、フェノールエポキシド樹脂、様々な硬化機序を有する不飽和合成樹脂(ポリエステル、アクリレート)、ワックス、アルデヒド−及びケトン樹脂、ゴム、生ゴム及びそれらの誘導体及びラテックス、カゼイン、シリコーン及びシリコーン樹脂の単独または混合物である。この際、上記の高分子量有機化合物が、可塑性材料、溶融物としてまたは紡糸溶液、分散液、コーティング材料、ペイントまたは印刷インクの形で存在するかは重要ではない。
それ故、同様に、本発明の対象は、式(I)の本発明による化合物の着色有効量を含む、高分子量有機媒体である。
着色すべき高分子量有機材料を基準にして、本発明による化合物は、通常は0.01〜45重量%、好ましくは0.1〜40重量%の量で使用される。
カラーフィルターのための及びポリマーの原料着色のための式(I)の化合物の使用が好ましい。
特に好ましいのは、加色法、減色法のいずれにもよる色の再現に適したカラーフィルターのための着色剤としての使用、例えば電子光学系、例えばLCD(液晶ディスプレー)、OLEDディスプレー、電荷結合素子、プラズマディスプレー、またはこの場合もアクティブ(捻れネマチック)もしくはパッシブ(超捻れネマチック)強誘電性ディスプレーもしくは発光ダイオードであることができるエレクトロルミネセンスディスプレーにおけるこのような使用、並びに電子インク(「エレクトロニックインク」もしくは「e−インク」)または「電子ペーパー」(e−ペーパー)のための着色剤としての使用である。
それらの溶解性の故に、式(I)の着色剤は、適当な溶剤中で、分散に付す必要はない。すなわち、これらは以下に記載の適用な溶剤中に溶解でき、そしてそのままフォトレジスト中に配合することができる。
式(I)の本発明による化合物は、溶液としてもまたはバインダー含有着色剤溶液(フォトレジスト)としても存在できる。
それ故、有機溶剤中に溶解された本発明による式(I)の化合物を0.01〜45重量%、好ましくは1〜20重量%、特に2〜17重量%含む、溶液も本発明の対象である。
有機溶剤として、例えば以下のものが考慮される:エチルアセテート、ベンジルアルコール、1,2,3−トリクロロプロパン、1,3−ブタンジオール、1,3−ブチレングリコール、1,3−ブチレン−グリコールジアセテート、1,4−ジオキサン、2−ヘプタノン、2−メチル−1,3−プロパンジオール、3,5,5−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オン、3,3,5−トリメチル−シクロヘキサノン、3−エトキシエチルプロピオネート、3−メチル−1,3−ブタンジオール、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール、3−メトキシ−3−メチルブチルアセテート、3−メトキシブタノール、3−メトキシブチルアセテート、4−ヘプタノン、m−キシレン、m−ジエチルベンゼン、m−ジクロロベンゼン、N,N−ジメチルアセトアミド、N.N−ジメチルホルムアミド、n−ブチルアルコール、n−ブチルベンゼン、n−プロピルアセテート、o−キシレン、o−クロロトルエン、o−ジエチルベンゼン、o−ジクロロベンゼン、p−クロロトルエン、p−ジエチルベンゼン、sec−ブチルベンゼン、tert−ブチルベンゼン、ガンマ−ブチロラクトン、イソブチルアルコール、イソホロン、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコール−モノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノ−tert.−ブチルエーテル、エチレングリコールモノブチル−エーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレン−グリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル−アセテート、ジイソブチルケトン、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレン−グリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコール−モノメチルエーテル、シクロヘキサノール、シクロヘキサノールアセテート、シクロヘキサノン、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコール−モノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジアセトンアルコール、トリアセチルグリセリン、トリプロピレングリコール−モノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールジアセテート、プロピレン−グリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル−アセテート、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレン−グリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコール−モノメチル−エーテル−プロピオネート、ベンジルアルコール、メチルイソブチルケトン、メチル−シクロヘキサノール、n−アミルアセテート、n−ブチルアセテート、イソアミルアセテート、イソブチルアセテート、プロピル−アセテート、二塩基性エステル(DBE)。
特に有利なものは、エチルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(メトキシプロピルアセテート)、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ケトン、例えばシクロヘキサノン、またはアルコール、例えばn−ブタノールまたはベンジルアルコールである。
有機溶剤は、単独でまたは相互の混合物として使用できる。
用途に依存して、本発明による化合物は、慣用の助剤または添加剤、例えば界面活性剤、分散剤、レオロジー制御剤、フィラー、希釈剤、樹脂、ワックス、消泡剤、防塵剤、エクステンダー、帯電防止剤、荷電制御剤、防腐剤、乾燥遅延剤、湿潤剤、酸化防止剤、UV吸収剤、光安定化剤、及びバインダー、例えば本発明による組成物を使用するべき系のバインダーと組み合わせて着色剤組成物とすることができる。存在する場合は、助剤及び添加剤は、着色剤組成物の総重量を基準にして、好ましくは0.01〜15重量%、特に0.5〜10重量%の量で使用される。
特にカラーフィルターの場合には、本発明による着色剤組成物は、例えば更に界面活性剤、分散剤、樹脂及びワックスを含むことができる。
少なくとも一種の有機溶剤中に溶解された本発明による式(I)の着色剤0.01〜40重量%、好ましくは0.1〜30重量%、特に1〜20重量%、少なくとも一種のポリマー性バインダー、場合によっては及び更に別の助剤を含む、バインダー含有着色剤溶液も同様に本発明の対象である。
上記バインダー含有着色剤溶液は、有利には、上記の着色剤溶液をその他の上記成分と混合することによって調製される。
ポリマー性バインダーとしては、例えば、アクリレート、アクリルエステル、ポリイミド、ポリビニルアルコール、エポキシド、ポリエステル、メラミン、ゼラチン、カゼイン及び重合可能なエチレン製不飽和モノマー及びオリゴマー、好ましくは熱的にまたはUV光及びラジカル開始剤の影響の下に架橋するものが考慮される。ポリマー性バインダーは、着色剤溶液の全ての非揮発性成分の総量を基準にして、5〜90重量%、好ましくは20〜70重量%の量で含まれる。非揮発性成分とは、式(I)の化合物、ポリマー性バインダー及び他の助剤のことと理解される。揮発性成分とは、使用するベーク温度において揮発性である有機溶剤のことと解される。
更に別の助剤としては、例えば架橋剤及びラジカル開始剤、レベリング助剤、消泡剤及び脱気剤が考慮される。これらは、着色剤溶液の総量を基準にして、0〜10重量%、好ましくは0〜5重量%の量で含まれる。
更に別の助剤が使用される場合は、着色剤溶液の総量を基準にして0.01重量%、好ましくは0.1重量%の下限が有利である。
本発明による化合物及び着色剤組成物の黄色の色相は、カラーフィルターのカラーセット赤−緑−青(R、G、B)のために格別良好に適している。これらの三種の色は、独立した画素として相並んで存在し、そして後方から光が透過してフルカラー画像を与える。その他、赤−緑−青と黄色の四種の原色(R、G、B、Y)で作動するカラーフィルターシステムも存在し、本発明による着色剤はこのようなシステムにも良好に適している。
本発明の対象は、更に、上記の式(I)の着色剤、並びに上記の溶液またはバインダー含有着色剤溶液の形の上記の式(I)の着色剤の、カラーフィルターでの使用である。
施与されたカラーフィルターフィルム中での本発明による着色剤の使用濃度は、カラーフィルターフィルムの総重量を基準にして、5重量%と95重量%との間、好ましくは10重量%と70重量%との間、就中特に好ましくは15重量%と50重量%との間であることができる。
また、本発明による着色剤の着色有効量を含むカラーフィルターも本発明の対象である。
以下の例では、他に記載がなければ、百分率のデータは重量%を、部のデータは重量部を意味する。
酸−アゾ染料(Ia)の製造:
Figure 2017513966
水100ml及び濃塩酸(37重量%濃度)22ml中の4−アミノ−フェニル−メチルスルホン(0.10Mol)17.1gからなる懸濁液を、0〜5℃で、亜硝酸ナトリウム溶液(40重量%濃度、0.1mol NaNO)17.3gを用いてジアゾ化する。得られたジアゾニウム塩を、30%苛性ソーダ溶液9ml及び水50ml中の下記式の化合物24.6g(0.1mol)からなる懸濁液に0〜5℃で少しずつ加える。
Figure 2017513966
15重量%濃度のソーダ溶液を添加することによって、pH値を7〜9に維持した。染料懸濁液の体積を水で約700mlに満たし、次いで30分間90℃に加熱する。冷却した後、吸引濾過し、水で後洗浄し、そして真空中で乾燥する。式(Ia)の黄色の染料粉末が40.2g得られる。
ヘキサアルキルグアニジニウムクロライド(C2a)の製造:
Figure 2017513966
トルエン60ml中のテトラメチル尿素15.5ml(0.13Mol)の溶液に、60〜65℃でホスホリルクロライド13ml(0.13Mol)を滴下する。二段階の攪拌の後に冷却し、そして0〜5℃で、トルエン30ml中のトリエチルアミン18ml及びビス(2ーエチルヘキシル)アミン40ml(0.14mol)からなる混合物を滴下する。次いで、温度を約20℃に高め、そして一晩攪拌する。次いで、この淡黄色の混合物を、冷却しつつNaOH(30重量%濃度)54mlと混合する。この混合物を150mlのNaCl溶液と一緒に攪拌する。トルエン相を分離し、これを硫酸マグネシウムで乾燥し、そして溶剤を真空中で除去する。淡いベージュ色のワックス様固形物が47g得られる。
ヘキサアルキルグアニジニウム−染料塩(Ib)の製造:
Figure 2017513966
ヘキサアルキルグアニジニウムクロライド(C2a)27.5g(66mmol)を、90℃で500mlの水中に攪拌しながら溶解する(溶液A)。
式(Ia)の黄色の酸−アゾ染料29.2g(64mmol)を500mlの水中に加え、そして15重量%濃度ソーダ溶液を5滴加えた後に60〜65℃に加温する。この懸濁液を、約90℃で少しずつ溶液Aに加える。この温度で1時間の反応時間の後、エマルションが得られ、これから冷却した後に水相をデカントする。油状の有機相を350mlのメトキシプロピルアセテートで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして一晩4℃で貯蔵する。生じた固形物を濾別した後、溶剤を真空中で除去し、そして得られた残渣を重量が一定になるまで乾燥する。
類似の手順に従い、表1の染料が得られた。
例IIの染料アニオンのためには、4−アミノフェニル−メチルスルホンの代わりに、当量の4−アミノフェニル−p−トリルスルホンを使用する。例Im〜1pの染料アニオンのためには、4−アミノフェニル−メチルスルホンの代わりに、当量の4−アミノフェニルスルホン酸を使用する。
Figure 2017513966
Figure 2017513966
それぞれ、分解点が200℃を超える黄色の物質である。
更なる染料アニオンを、以下のニトリロピリドンから出発して製造した:
Figure 2017513966
これらは、シアン酢酸メチルエステル、アセト酢酸メチルエステル及び対応するアミン−メトキシプロピルアミンもしくはJeffamin(登録商標)M600から得ることができる。ニトリル基は希硫酸と一緒に加温することによって除去できる。得られた3,5−非置換ピリドンを、既知の手順(DE2162858(特許文献2))に従いホルムアルデヒド及び亜硫酸水素ナトリウムと反応させると、以下のピリドンカップリング剤が得られる。
Figure 2017513966
それから、染料Iq及びIsが得られた。Ibの製法と類似した上記のNa染料塩と各々の第四級アンモニウム化合物との反応は、それらから染料塩Ir及びItを与えた。
Figure 2017513966
応用試験 カラーフィルター:
応用例A1:
Figure 2017513966
化合物(Ib)1.00gを、1−メトキシ−2−プロピルアセテート22.0g中に加える。n−ブタノール0.33g、Disperbyk(登録商標)2001(BYKーChemie GmbH、変性アクリレートブロックコポリマー、メトキシプロピルアセテート/ブチルグリコール/メトキシプロパノール2/2/1中の溶液)0.65g、並びにRipoxy(登録商標)SPC2000(Showa Highpolymer Co.,Ltd.,アクリレートポリマー、メトキシプロピルアセテート中の溶液)10.8gを添加し、そして2時間室温で攪拌する。得られた混合物を濾過する。
得られたバインダー含有着色剤溶液を、スピンコータ(POLOS Wafer Spinner)を用いてガラスプレート(SCHOTT、レーザー切断したもの、10×10cm)上に、光源Cの使用の下に表2に記載の色座標yを基準値として設定することを可能にする層厚で塗布する。
この際、この層厚はそれぞれ約1〜2マイクロメータである。
このガラスプレートを空気に曝し、次いで空気循環乾燥庫(Binder社)中80℃でこれを10分間乾燥する。このガラスプレートから、色座標(x、y、Y、並びにCIELAB、分光光度計データカラー650、光線の種類C、2°観察者)、透過率曲線(同上)及びコントラスト値(コントラストテスター Tsubosaka CT−1;ブランク5000)のいわゆるプリベーク値を測定する。次いで、このガラスプレートを、空気循環乾燥庫中で1時間230℃の加熱処理に付し、そして再び測定し、それからポストベーク値が得られる。
応用例A2〜A10
これらの溶液は、応用例A1の場合と類似して製造する。しかし、化合物Ibの代わりに表2に記載の化合物を使用する。
表2は、ポストベークにおける本発明による例の結果を示している。x、y及びY値は、測定した色座標をCIE−Yxy標準色空間で表示し、ここでYは明度の目安である。
Figure 2017513966
本発明による組成物のコーティングされたガラスプレート(カラーフィルター)は、それぞれ透明で緑帯びた黄色の着色を示す。着色はそれぞれ高いコントラスト値及び明度値Yを示す。同様に、これらは急勾配の透過率曲線を示す。

Claims (15)

  1. 次式(I)の化合物。
    Figure 2017513966
    式中、
    は、C〜CアルキルまたはCFを意味し;
    は、スルホ、カルボキシ、C〜Cアルキレン−スルホ、C〜Cアルキレン−カルボキシ、CONH、CONH(C〜Cアルキル)またはCNを意味し、
    は、C〜C18アルキル、C〜C18アルケニル、ヒドロキシ−C〜C18アルキル、または−(C〜C−アルキレン−O−)−R(ここでRは、H、C〜C16アルキルもしくはヒドロキシ−C〜C16アルキルの意味を有し、そしてmは1〜20の数を意味する)を意味し、
    は、H、スルホ、カルボキシ、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシを意味し、
    は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシを意味し、
    は、OH、OM、C〜Cアルキル、置換されていないC〜C10アリールを、またはC〜Cアルキル、ハロゲン、カルボキシもしくはスルホで置換されたC〜C10アリールを意味し、
    ここで、式(I)の化合物は、対カチオンMを有するスルホ及びカルボキシの群からの少なくとも一つのアニオン性残基を含み、この際、Mは、アルカリ金属カリオンまたは有機カチオンを意味する。
  2. 式(I)の化合物が、対カチオンMを有する少なくとも一つのスルホ基を含むことを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. 対カチオンMが、イミダゾリウムカチオン、アルキルグアニジウムカチオン、ホスホニウムカチオン、第一級、第二級、第三級もしくは第四級アンモニウムカチオン、ベンゾトリアゾリルカチオン及びピリジニウムカチオンの群からの有機カチオンであることを特徴とする、請求項1または2に記載の化合物。
  4. がC〜Cアルキルを意味することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の化合物。
  5. が(C〜Cアルキレン)スルホ、CONH(C〜Cアルキル)またはCONHを意味することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の化合物。
  6. が、C〜Cアルキル、ヒドロキシ−C〜Cアルキルまたは−(C〜Cアルキレン−O−)−Rを意味し、ここで
    Rが、HまたはC〜C10アルキルの意味を有し、そして
    mが1〜15の数を意味することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載の化合物。
  7. が、H、スルホ基、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシを意味することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一つに記載の化合物。
  8. が、H、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシを意味することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載の化合物。
  9. が、OH、O、C〜Cアルキルを、C〜Cアルキル、ハロゲンもしくはスルホで置換されたフェニル、または置換されていないフェニルを意味し、ここでMが、アルカリ金属カチオン、第四級アンモニウムカチオンまたはホスホニウムカチオンを意味することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載の化合物。
  10. が、メチルを意味し、
    が、CH−スルホまたはCONHを意味し、
    が、エチルまたは−(C〜Cアルキレン−O−)−Rを意味し、ここで
    Rが、Hまたはメチルの意味を有し、そして
    mが、1〜12の数を意味し、
    が、Hまたはメチルを意味し、
    が、Hを意味し、
    が、OH、O、メチル、トリルまたはフェニルを意味し、
    ここで、式(I)の化合物が一つまたは二つのスルホ基を含み、及び対カチオンMが、アルカリ金属カチオン、有機アンモニウムカチオンまたは有機ホスホニウムカチオンを意味する、
    ことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一つに記載の化合物。
  11. 式(A)のアミンのジアゾ化、及び当量の式(P)のピリドンカップリング成分とのアゾカップリング、
    Figure 2017513966
    [式中、
    〜Rは、請求項1に定義した通りであり、そして
    Exは、脱離基を表す]
    場合によっては及びその後の、カチオンMを導入するカチオン交換によって、請求項1〜10のいずれか一つに記載の化合物を製造するための方法。
  12. 有機溶剤中に溶解された、請求項1〜10のいずれか一つに記載の式(I)の一種以上の化合物0.01〜45重量%を含む溶液。
  13. 少なくとも一種の有機溶剤中に溶解された請求項1〜10のいずれか一つに記載の式(I)の一種以上の化合物0.01〜40重量%、少なくとも一種のポリマー性バインダー、場合によっては及び更に別の助剤を含む、バインダー含有着色剤溶液。
  14. 天然または合成起源の高分子量有機材料の着色のための、請求項1〜10のいずれか一つに記載の式(I)の化合物の使用。
  15. 液晶ディスプレーもしくはOLEDディスプレーにおけるカラーフィルターの着色のためのまたはポリマーの内部着色のための、請求項14に記載の使用。
JP2016555649A 2014-03-08 2015-03-05 新規ピリドン着色剤 Pending JP2017513966A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014003307.4A DE102014003307A1 (de) 2014-03-08 2014-03-08 Neue Pyridon-Farbmittel
DE102014003307.4 2014-03-08
PCT/EP2015/000490 WO2015135633A1 (de) 2014-03-08 2015-03-05 Neue pyridon-farbmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017513966A true JP2017513966A (ja) 2017-06-01

Family

ID=52684183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555649A Pending JP2017513966A (ja) 2014-03-08 2015-03-05 新規ピリドン着色剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170015829A1 (ja)
EP (1) EP3116856A1 (ja)
JP (1) JP2017513966A (ja)
KR (1) KR20160130826A (ja)
CN (1) CN106458906A (ja)
DE (1) DE102014003307A1 (ja)
TW (1) TW201602082A (ja)
WO (1) WO2015135633A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021187809A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 信越化学工業株式会社 オニウム塩、化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA967574A (en) 1970-12-22 1975-05-13 Gert Hegar 3-sulphoalkyl-6-hydroxy-pyrid-(2)-ones, their manufacture and use
US4359418A (en) * 1979-03-12 1982-11-16 Ciba-Geigy Corporation Amine salts of azo dyestuffs of the pyridone series
DE3416327A1 (de) * 1984-05-03 1985-11-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Farbsalze sulfonsaeuregruppenhaltiger polyazofarbstoffe
JP2701387B2 (ja) * 1988-12-06 1998-01-21 三菱化学株式会社 記録液
US5132423A (en) 1990-02-05 1992-07-21 General Electric Company Method for conducting organic reactions using guanidinium salt as phase transfer catalyst
JP5020542B2 (ja) * 2006-05-19 2012-09-05 キヤノン株式会社 新規色素化合物及び該色素化合物を含有するインク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021187809A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 信越化学工業株式会社 オニウム塩、化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP7310724B2 (ja) 2020-06-04 2023-07-19 信越化学工業株式会社 オニウム塩、化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201602082A (zh) 2016-01-16
EP3116856A1 (de) 2017-01-18
WO2015135633A1 (de) 2015-09-17
DE102014003307A1 (de) 2015-09-10
CN106458906A (zh) 2017-02-22
KR20160130826A (ko) 2016-11-14
US20170015829A1 (en) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI577743B (zh) 顏料組成物、噴墨記錄墨水、用於彩色濾光片的著色組成物及彩色濾光片
KR20050061345A (ko) 컬러필터용 청색 착색 조성물 및 컬러필터
JP2014088554A (ja) カラーフィルターでの使用のためのジケトピロロピロール顔料組成物
CN102482508A (zh) 着色可固化组合物及其制备方法,彩色滤光片及其制造方法,以及固态摄像装置
TWI504686B (zh) 顏料分散組成物、彩色硬化型組成物、用於固態影像感測器的彩色濾光片及其製造方法、固態影像感測器
WO2013050431A1 (en) A salt for color filter application, a process for making the same, and a colorant comprising the same
JP5540519B2 (ja) カラーフィルタ用着色組成物及びカラーフィルタ
JP2013182230A (ja) カラーフィルタ用顔料組成物、着色組成物、およびカラーフィルタ
JP2004070048A (ja) カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ
KR20120129583A (ko) 칼라 필터용 착색 감광성 수지 조성물
KR20170129416A (ko) 트리아진 작용기가 도입된 트리아진 유도체, 이를 포함하는 안료 분산 조제 및 이를 포함하는 안료 분산액
JP2017513966A (ja) 新規ピリドン着色剤
JP2010519349A (ja) 高い透明性を有するジケトピロロピロール混晶
JP2016114940A (ja) カラーフィルタ用着色組成物及びカラーフィルタ
JP6854782B2 (ja) 新規ナフトールas顔料
KR20160035001A (ko) 색 필터용 디스아조 화합물의 용도
JP2008209804A (ja) カラーフィルタ用赤色着色組成物およびカラーフィルタ
JP5445359B2 (ja) カラーフィルタ用赤色着色組成物およびカラーフィルタ
JP2017505827A (ja) ジスアゾ染料および顔料を含む組成物
JP2017512240A (ja) ピリドン着色剤組成物
KR101597603B1 (ko) 염료 하이브리드 안료 유도체, 안료 분산 조성물, 감광성 착색 조성물 및 이를 이용하여 제조된 컬러필터
JP4517542B2 (ja) カラーフィルター用黄色顔料組成物およびカラーフィルタ
KR20170129369A (ko) 트리아진 유도체, 이를 포함하는 안료 분산 조제 및 이를 포함하는 안료 분산액
JP5967694B2 (ja) カラーフィルター用着色組成物及びそれを用いたカラーフィルター
KR20170129400A (ko) 안료와 친화력이 높은 트리아진 유도체, 이를 포함하는 안료 분산 조제 및 이를 포함하는 안료 분산액