JP2017512223A - ポリウレタン分散体 - Google Patents

ポリウレタン分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017512223A
JP2017512223A JP2016551225A JP2016551225A JP2017512223A JP 2017512223 A JP2017512223 A JP 2017512223A JP 2016551225 A JP2016551225 A JP 2016551225A JP 2016551225 A JP2016551225 A JP 2016551225A JP 2017512223 A JP2017512223 A JP 2017512223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
polyurethane
dimer
polyurethane dispersion
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016551225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6530419B2 (ja
Inventor
アドリアヌス ヤコーブス ホンコープ ビルヘルムス
アドリアヌス ヤコーブス ホンコープ ビルヘルムス
ベンジャミン ファン トリエット レムコ
ベンジャミン ファン トリエット レムコ
レオナルダ マリア スミッツ アンジェラ
レオナルダ マリア スミッツ アンジェラ
Original Assignee
クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー
クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー, クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー filed Critical クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー
Publication of JP2017512223A publication Critical patent/JP2017512223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6530419B2 publication Critical patent/JP6530419B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • C08G18/341Dicarboxylic acids, esters of polycarboxylic acids containing two carboxylic acid groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/423Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing cycloaliphatic groups
    • C08G18/4233Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing cycloaliphatic groups derived from polymerised higher fatty acids or alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4288Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain modified by higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/68Unsaturated polyesters
    • C08G18/683Unsaturated polyesters containing cyclic groups
    • C08G18/686Unsaturated polyesters containing cyclic groups containing cycloaliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/52Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/52Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • C08G63/54Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/52Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • C08G63/54Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/553Acids or hydroxy compounds containing cycloaliphatic rings, e.g. Diels-Alder adducts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、分散媒体中に分散したポリウレタンの粒子を含むポリウレタン分散体であって、ポリウレタンは、ポリオールとイソシアネートとを反応させることにより得ることができ、ポリオールが、ダイマー脂肪族二酸残基、ダイマー脂肪族ジオール残基、及びダイマー脂肪族ジアミン残基から選択される少なくとも1種のダイマー脂肪族残基と、少なくとも1種のフランジカルボン酸残基とを含む、ポリウレタン分散体に関する。本発明は、ポリウレタン分散体、ポリウレタン分散体を製造するためのポリオール、ポリオールの使用、及びポリウレタンの製造方法にも関する。【選択図】なし

Description

本発明は、ポリウレタン分散体、ポリウレタン分散体を含むコーティング組成物、ポリウレタン分散体を製造するためのポリオール、ポリオールの使用、及びポリウレタンの製造方法に関する。
ポリウレタン分散体は、コーティング組成物、例えば塗料中で用いられる。係るコーティング組成物は、基材に適用され、乾燥又は硬化させて連続的な保護及び装飾フィルムが形成されてよい表面保護及び/又は装飾コーティングを与える。係るコーティングは、金属、木、プラスチック、及び石こうを含む種々の基材に適用されてよい。形成されたフィルムの重要な特性としては、硬度及び耐水性が挙げられる。
ポリウレタン分散体は、それらが、固体コーティング中の化学及び汚染耐性、硬度並びに堅牢性等の優れた特性を与えるため、水性コーティング組成物に関するバインダーの重要なクラスである。
ポリウレタンは、ポリイソシアネートとポリオールとを反応させることにより製造されてよい。
ポリウレタン分散体は、分散媒体にポリウレタンを分散させることにより製造されてよい。ポリウレタンは、分散媒体に溶けにくい場合があり、又はやや溶けにくい場合がある。すなわち、ポリウレタンは、分散媒体に溶解しない。ポリウレタン分散体は、分散媒体に分散したポリウレタンの粒子を含む。分散媒体は連続相であり、ポリウレタンの粒子は連続相内の不連続相である。
ポリウレタン分散体は、ポリオールと過剰なモル量のポリイソシアネートとを反応させることにより製造されたプレポリマーを基礎としてよい。プレポリマーは、分散媒体に分散してよい。プレポリマー分散体は、次いで鎖延長剤と反応して最終的なポリウレタン分散体を形成してよい。
本発明は、ポリウレタン分散体から形成されたコーティングの1種又はそれより多くの特性(例えば物理特性)が改善するように、ポリウレタン分散体の製造に用いられてよい改善したポリウレタン分散体及び/又はポリオールの提供を追求する。
これらの改善した特性は、硬度、化学若しくは加水分解耐性の1種又はそれより多く、又はこれらの特性の組み合わせにおける改善を含んでよい。
本発明は、ポリオール中のダイマー脂肪族残基と組み合わせてのフランジカルボン酸(FDCA)の残基の使用が、増大した硬度と共に、柔軟性と化学/加水分解耐性のバランスをとる、改善した特性を有するポリオールを含むポリウレタン分散体から形成されたコーティングを与えてよいという、出願人による認識にある程度基づく。理論にとらわれることなく、ダイマー脂肪族残基は、そのアモルファス及び疎水性に起因して、柔軟性と加水分解耐性を与えてよく、フランジカルボン酸の残基は、その結晶性又は半結晶性に起因して、硬度を与えてよいと考えられる。
したがって、第一の側面から見れば、本発明は、分散媒体に分散したポリウレタンの粒子を含むポリウレタン分散体であって、ポリウレタンが、ポリオールとポリイソシアネートとを反応させることにより得ることができ、ポリオールが、
a)ダイマー脂肪族二酸残基、ダイマー脂肪族ジオール残基、及びダイマー脂肪族ジアミン残基から選択される少なくとも1種のダイマー脂肪族残基と、
b)少なくとも1種のフランジカルボン酸残基と、を含む、ポリウレタン分散体を提供する。
第二の側面から見れば、本発明は、第一の側面のポリウレタン分散体を含むコーティング組成物を提供する。
第三の側面から見れば、本発明は、ポリウレタン分散体の製造に用いるポリオールであって、ポリオールが、
a)ダイマー脂肪族二酸残基、ダイマー脂肪族ジオール残基、及びダイマー脂肪族ジアミン残基から選択される少なくとも1種のダイマー脂肪族残基と、
b)少なくとも1種のフランジカルボン酸の残基と、
を含む、ポリオールを提供する。
本発明の第三の側面のポリオールは、本発明の第一の側面のポリウレタン分散体に関連して記載されたポリオールに関して、本開示に記載された特徴のいずれかを含んでよい。
第四の側面から見れば、本発明は、第三の側面のポリオールとポリイソシアネートとを反応させてポリウレタンを形成し、次いでそれを分散媒体に分散させてポリウレタン分散体を形成させることを含む、ポリウレタン分散体の製造方法を提供する。
第五の側面から見れば、本発明は、ポリウレタンを形成するための本発明の第三のポリオールの使用を提供する。
本発明のポリウレタン分散体は、液体分散体であってよい。ポリウレタン分散体は、真の分散体、すなわち、ポリウレタン粒子が凝集に対して安定であってよい。ポリウレタン分散体中のポリウレタン粒子は、比較的均一に分散し、普遍的な沈降への耐性があってよいが、幾らかの沈降が生じる場合、ポリウレタン粒子を単純な撹拌により容易に再分散させることができる。
本開示で用いられる上限若しくは下限量、又は範囲の上限若しくは下限は、独立に組み合わされてよいことが理解されるであろう。
置換基の炭素数が記載されるとき(例えば「C1〜C6」)、数は、任意の分岐基中に存在するものを含む、置換基中に存在する全炭素数を指す。加えて、例えば脂肪酸中の炭素数が記載されるとき、これは、カルボン酸におけるもの、及び任意の分岐基中に存在するものを含む、全炭素数を指す。
本発明のポリオール又はポリウレタンを製造するのに用いられてよい多くの化学種は、天然資源から得られる。係る化学種は、典型的には、その天然の起源のために、化学種の混合物を含む。係る混合物の存在のために、本開示に規定された種々のパラメータは、平均値であることができ、非整数であってよい。
「ポリオール」は、当分野でよく知られており、1つより多くのヒドロキシル基を含む分子を指す。「活性水素」は、ポリオールのヒドロキシル基の一部として存在する水素原子を指す。
本開示で用いられる「ポリエステル」は、1つより多くのエステル結合を有する分子又は基を指す。
本開示で用いられる「官能性」は、分子又は分子の一部に関して、分子又は分子の一部における官能基の数を指す。「官能基」は、化学反応に関与してよい分子の基を指す。例えば、カルボン酸基、ヒドロキシル基、及びアミン基は、全て官能基の例である。例えば、二酸(2つのカルボン酸基を有する)及びジオール(2つのヒドロキシル基を有する)の両方は、官能性が2であり、トリ酸及びトリオールの両方の官能性は3である。
本開示で用いられる「ダイマー脂肪族残基」は、別段の規定がない限り、ダイマー脂肪酸(ダイマー脂肪族二酸ともよばれる)又はダイマー脂肪族ジオール又はダイマー脂肪族ジアミン等のダイマー脂肪族二酸誘導体の残基を指す。
「ダイマー脂肪酸」(ダイマー脂肪族二酸ともよばれる)は、当分野でよく知られており、モノ‐又はポリ不飽和脂肪酸及び/又はこれらのエステルのダイマー化生成物を指す。関連語のトリマー脂肪酸は、同様に、モノ‐又はポリ不飽和脂肪酸及び/又はこれらのエステルのトリマー化生成物を指す。
ダイマー脂肪酸は、J.I.Kroschwitz(ed.)におけるT.E.Breuer、「Dimer Acids」、Kirk‐Othmer Encyclopedia of Chemical Technology、4th Ed.、Wily、New York、1993、Vol.8、第223〜237頁に記載されている。それらは、圧力下での脂肪酸を重合することと、次いで蒸留により未反応の脂肪酸開始物質のほとんどを除去することにより調製される。最終生成物は、通常、幾らか少量のモノ脂肪酸とトリマー脂肪酸とを含むが、ほとんどがダイマー脂肪酸で構成される。結果生成物は、望むように、種々の割合の異なる脂肪酸により調製することができる。
ダイマー脂肪酸とトリマー脂肪酸との比は、プロセス条件及び/又は不飽和脂肪酸原料を調整することにより変更することができる。ダイマー脂肪酸は、当分野で知られている精製技術を用いて、生成物混合物から十分に純粋な形で分離されてよく、又は代わりに、ダイマー脂肪酸とトリマー脂肪酸との混合物を用いてよい。
本発明で用いられるダイマー脂肪酸又はダイマー脂肪族残基は、好ましくはC10〜C30脂肪酸、より好ましくはC12〜C24脂肪酸、特にC14〜C22脂肪酸、さらに好ましくは、C16〜C20脂肪酸、及びとりわけC18脂肪酸のダイマー化生成物由来である。したがって、得られたダイマー脂肪酸は、好ましくは20〜60、より好ましくは24〜48、特に28〜44、さらに好ましくは32〜40、及びとりわけ36の炭素原子を含む。
ダイマー脂肪酸が誘導される脂肪酸は、直鎖又は分岐不飽和脂肪酸から選択されてよい。不飽和脂肪酸は、シス/トランス配置のいずれかを有する脂肪酸から選択されてよく、1つ又はそれより多くの不飽和二重結合を有してよい。
好ましくは、用いられる脂肪酸は、直鎖モノ不飽和脂肪酸である。
ダイマー脂肪酸は、水素化されてよい。ダイマー脂肪酸は、非水素化であってよい。水素化ダイマー脂肪族残基(二酸、ジオール、又はジアミン由来)は、コポリマーポリオールから形成されたポリウレタンにおいて望まれる場合のある、より良好な酸化又は熱的安定性を有してよい。
適切なダイマー脂肪酸は、好ましくはオレイン酸、リノール酸、リノレン酸、パルミトレイン酸、又はエライジン酸のダイマー化生成物から誘導される(すなわち、これらのダイマー等価体である)。特に、適切なダイマー脂肪酸は、オレイン酸から誘導される。
ダイマー脂肪酸は、天然油脂及びオイル、例えばヒマワリオイル、大豆オイル、オリーブオイル、菜種油、綿実油、又はトールオイルの加水分解により得られる不飽和脂肪酸混合物のダイマー化生成物であってよい。
ダイマー脂肪酸の分子量(平均量)は、好ましくは450〜690、より好ましくは500〜640、特に530〜610、及びとりわけ550〜590の範囲である。
ダイマー脂肪酸に加えて、ダイマー化は、通常、存在するトリマー脂肪酸(いわゆる「トリマー」)、オリゴマー脂肪酸、及びモノマー脂肪酸の残基(いわゆる「モノマー」)、又はこれらのエステルの量の変化をもたらす。モノマーの量は、例えば蒸留により低減することができる。
同様に、任意選択的なトリマー脂肪酸は、好ましくはダイマー脂肪酸に関して言及された物質のトリマー化生成物から誘導され、好ましくはC10〜C30、より好ましくはC12〜C24、特にC14〜C22、さらに好ましくはC16〜C20脂肪酸、及びとりわけC18脂肪酸のトリマーである。したがって、トリマー脂肪酸は、好ましくは30〜90、より好ましくは36〜72、特に42〜66、さらに好ましくは48〜60、及びとりわけ54の炭素原子を含む。
トリマー脂肪族トリ酸の分子量(平均量)は、好ましくは750〜950、より好ましくは790〜910、特に810〜890、及びとりわけ830〜870の範囲である。
本発明の1つの実施態様において、テトラマー脂肪酸及びより高級なオリゴマー(これ以降両方はオリゴマー酸とよばれる)は、ダイマー脂肪酸の製造中に形成される。係るオリゴマー酸は、したがって本発明で用いられるダイマー脂肪酸中に、トリマー脂肪酸及び/又はダイマー脂肪酸及び/又はモノ脂肪族モノ酸と組み合わせて存在してもよい。
オリゴマー酸は、好ましくはC10〜C30、より好ましくはC12〜C24、特にC14〜C22、及びとりわけC18脂肪酸由来の4つ又はそれより多くの単位を含むオリゴマーである。オリゴマー酸の分子量(量平均)は、適切には1000より大きく、好ましくは1200〜1800、より好ましくは1300〜1700、特に1400〜1600、及びとりわけ1400〜1550の範囲である。
本発明で用いられるダイマー脂肪酸は、好ましくは60質量%超、より好ましくは70質量%超、特に80質量%超、及びとりわけ85質量%超のダイマー脂肪酸(又はダイマー)含有量を有してよい。最も好ましくは、ダイマー脂肪酸のダイマー含有量は、90質量%〜99質量%の範囲である。
代わりの実施態様において、ダイマー脂肪酸は、好ましくは70質量%〜96質量%の範囲のダイマー脂肪酸(又はダイマー)含有量を有する。これは、2種の成分又は架橋系に関して特に当てはまってよい。
加えて、特に好ましいダイマー脂肪酸は、40質量%未満、より好ましくは30質量%未満、特に20質量%未満、及びとりわけ15質量%未満のトリマー脂肪酸(又はトリマー)含有量を有してよい。トリマー脂肪酸含有量は、1質量%未満であってよい。
さらに、ダイマー脂肪酸は、好ましくは10質量%未満、より好ましくは6質量%未満、特に4質量%未満、及びとりわけ3.5質量%未満のモノ脂肪族モノ酸(又はモノマー)を含む。
全ての上記の質量パーセント値は、重合した脂肪酸及び存在するモノ脂肪酸の全質量に基づく。
ダイマー脂肪族二酸(又はダイマー脂肪酸)は、当分野で知られているように、ダイマー脂肪族ジオールに転化されてよい。例えば、ダイマー脂肪族ジオールは、対応するダイマー脂肪酸の水素化により形成されてよい。ダイマー脂肪族ジオールは、ダイマー脂肪族二酸中の酸基が、ダイマー脂肪族ジオール中のヒドロキシル基により置換されていることを除いて、ダイマー脂肪族二酸(又はダイマー脂肪酸)に関して本開示で記載される特性を有してよい。同様の方法において、トリマー脂肪族トリ酸は、トリマー脂肪族トリ酸に関して本開示で記載される特性を有してよいトリマー脂肪族トリオールに転化されてよい。
ダイマー脂肪族ジオールは、水素化されてよい。ダイマー脂肪ジオールは、非水素化であってよい。
ダイマー脂肪族二酸(又はダイマー脂肪酸)は、当分野で知られているように、ダイマー脂肪族ジアミンに転化されてよい。ダイマー脂肪族ジアミンは、ダイマー脂肪族二酸中の酸基が、ダイマー脂肪族ジアミン中のアミン基により置換されていることを除いて、ダイマー脂肪族二酸(又はダイマー脂肪酸)に関して本開示で記載される特性を有してよい。同様の方法において、トリマー脂肪族トリ酸は、トリマー脂肪族トリ酸に関して本開示で記載される特性を有してよいトリマー脂肪族トリアミンに転化されてよい。
ダイマー脂肪族ジアミンは、水素化されてよい。ダイマー脂肪族ジアミンは、非水素化であってよい。
本発明の第一の側面のポリウレタンは、ポリオールとイソシアネートとを反応させることにより得ることができる。
本開示に記載のポリオールは、本発明の第三の側面のポリオールであってよい。
ポリオールの成分の1種は、
a)ダイマー脂肪族二酸残基、ダイマー脂肪族ジオール残基、及びダイマー脂肪族ジアミン残基から選択される少なくとも1種のダイマー脂肪族残基である。
少なくとも1種のダイマー脂肪族残基は、ダイマー脂肪族二酸、ダイマー脂肪族ジオール、又はダイマー脂肪族ジアミンに関して本開示で記載された特徴又は優先性のいずれかを含んでよい。
少なくとも1種のダイマー脂肪族残基は、飽和又は不飽和であってよい。好ましくは、少なくとも1種のダイマー脂肪族残基は飽和である。
ダイマー脂肪族残基は本来脂肪族であり、これは、ポリオールの疎水性を増大させてよい。ダイマー脂肪族残基の存在は、ポリオールをよりアモルファス、非結晶性、又は実質的に非結晶性にさせてよい。非晶質は、ポリウレタン分散体から形成されたコーティングの柔軟性を増大させてよい。
ポリオールは、少なくとも20質量%のダイマー脂肪族残基、好ましくは少なくとも30質量%のダイマー脂肪族残基を含んでよい。ポリオールは、最大80質量%のダイマー脂肪族残基、好ましくは最大70質量%の脂肪族残基を含んでよい。好ましくは、ポリオールは、少なくとも20質量%かつ最大80質量%の少なくとも1種のダイマー脂肪族残基を含む。
少なくとも1種のダイマー脂肪族残基は、ダイマー脂肪族二酸残基及びダイマー脂肪族ジアミン残基から選択されてよい。
少なくとも1種のダイマー脂肪族残基は、ダイマー脂肪族二酸残基であってよい。
ポリオールは、少なくとも20質量%のダイマー脂肪族二酸残基、好ましくは少なくとも30質量%のダイマー脂肪族二酸残基を含んでよい。ポリオールは、最大80質量%のダイマー脂肪族二酸残基、好ましくは最大70質量%のダイマー脂肪族二酸残基を含んでよい。
ポリオールは、ダイマー脂肪族ジオール残基を含まなくてよい。
これらのダイマー脂肪族残基の量は、ポリオールに疎水性及び/又は非晶質の適した量を与え、コーティングの硬度を過度に低下させることなく、ポリウレタン分散体から形成されたコーティングにおいて、改善した加水分解性及び/又は化学耐性を与えてよい。
ポリオールの成分の1種は、
b)少なくとも1種のフランジカルボン酸残基である。
ポリオールの製造に用いられるフランジカルボン酸は、2,3‐、3,4‐若しくは2,5‐フランジカルボン酸又はこれらの混合物、又はメチル及び/若しくはエチルモノ及び/若しくはジエステル等の対応するアルキルエステル、又は対応する塩化物、臭化物、及び/若しくはヨウ化物等の対応するハロゲン化物であってよい。好ましくは、フランジカルボン酸は、2,5‐フランジカルボン酸である。好ましくは、フランジカルボン酸残基は、フランジカルボン酸アルキルエステルから誘導され、より好ましくはメチルエステル、例えばメチルジエステルから誘導される。
好ましくは、少なくとも1種のフランジカルボン酸残基は、2,3‐、3,4‐又は2,5‐フランジカルボン酸残基又はこれらの混合物である。より好ましくは、少なくとも1種のフランジカルボン酸残基は、2,5‐フランジカルボン酸残基である。
2,5‐フランジカルボン酸等のフランベースのモノマーは、Avantiumから商品名「YXY」として入手可能である。代わりに、フランジカルボン酸を、WO2011/043660に開示される方法により製造することができる。
ポリオール中のフランジカルボン酸残基の存在は、ポリオールの結晶性をより高くさせてよい。増加した結晶性は、ポリオールから形成されたポリウレタン分散体から形成されたコーティングの硬度を増大させてよい。
ポリオールは、少なくとも1質量%のフランジカルボン酸残基、好ましくは少なくとも5質量%、より好ましくは少なくとも8質量%、いっそう好ましくは少なくとも10質量%のフランジカルボン酸残基を含んでよい。ポリオールは、最大40質量%のフランジカルボン酸残基、好ましくは最大30質量%、より好ましくは最大20質量%、さらに好ましくは最大15質量%のフランジカルボン酸残基を含んでよい。好ましくは、ポリオールは、少なくとも5質量%かつ最大40質量%の少なくとも1種のフランジカルボン酸残基を含む。
これらのフランジカルボン酸残基の量は、ポリオールに結晶性の適切な量を与え、ポリオールから形成されたポリウレタン分散体から形成されたコーティングの柔軟性を過度に低下させることなく、改善した硬度を与えてよい。
ポリオールが、最大20質量%のフランジカルボン酸残基を含む場合、これは、ポリウレタン分散体を製造する際に、20質量%超のフランジカルボン酸残基を含むポリオールと比較して、ポリオールが改善した加工性を有するようにする場合がある。改善した加工性は、ポリウレタン分散体を製造する際に有利であってよい、ポリオールの低下した融点温度(Tm)の形であってよい。
フランジカルボン酸残基は、好ましくは再生可能及び/又はバイオベース資源由来である。この濃度は、14C放射性炭素年代測定法を用いる、サンプルのバイオベース含有量を決定する標準化された分析方法としてのASTM D6866により決定されてよい。ASTM D6866は、バイオベース材料から得られた炭素と化石ベース材料由来の炭素を区別する。この標準を用いると、再生可能資源由来の炭素の百分率をサンプル中の全炭素から算出することができる。
フランジカルボン酸残基は、ASTM D6866を用いて決定される際に、少なくとも50質量%、好ましくは少なくとも65質量%、より好ましくは少なくとも80質量%の再生可能炭素含有量を有してよい。
ポリオール中のダイマー脂肪族残基とフランジカルボン酸残基との質量比は、少なくとも1:1、好ましくは少なくとも2:1、より好ましくは少なくとも3:1、いっそう好ましくは少なくとも4:1であってよい。ポリオール中のダイマー脂肪族残基とフランジカルボン酸残基との質量比は、最大20:1、好ましくは最大15:1、より好ましくは最大10:1であってよい。好ましくは、ポリオール中のダイマー脂肪族残基とフランジカルボン酸残基との質量比は、少なくとも4:1かつ最大20:1である。
ポリオール中のダイマー脂肪族残基とフランジカルボン酸残基とのより低い質量比は、フランジカルボン酸残基のより高い存在に起因して、ポリオールが増加した融点温度(Tm)を有するようにする場合がある。
少なくとも4:1のポリオール中のダイマー脂肪族残基とフランジカルボン酸残基との質量比は、ポリウレタン分散体を製造する際に、ポリオールが改善した加工性を有するようにする場合がある。改善した加工性は、ポリウレタン分散体を製造する際に有利であってよい、ポリオールの低下した融点温度(Tm)の形であってよい。
ポリオールは、ダイマー脂肪族二酸又はフランジカルボン酸ではない(本開示で非ダイマー、非FDCA二酸とよばれる)少なくとも1種のジカルボン酸の残基を含んでよい。 非ダイマー、非FDCA二酸は、脂肪族又は芳香族(フタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸等)であってよく、ジカルボン酸及びそのエステル、好ましくはそのアルキルエステルを含む。
非ダイマー、非FDCA二酸は、アジピン酸、グルタル酸、スクシン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ヘプタンジカルボン酸、オクタンジカルボン酸、ノナンジカルボン酸、デカンジカルボン酸、ウンデカンジカルボン酸、及びドデカンジカルボン酸等の4〜12個の炭素原子の範囲の炭素鎖を有する直鎖ジカルボン酸であってよい。アジピン酸が特に好ましい。
ポリオールは、ダイマー脂肪族ジオールではない(本開示で非ダイマージオールとよばれる)1種又はそれより多くのジオールの残基の少なくとも1種を含んでよい。好ましくは、非ダイマージオールは、2〜10個の炭素原子、より好ましくは5〜8つの炭素原子を有する。
適した非ダイマージオールは、直鎖脂肪族ジオール又は分岐脂肪族ジオール又はこれらの組み合わせから独立に選択されてよい。
適した非ダイマージオールとしては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,3‐プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4‐ブチレングリコール、1,6‐ヘキシレングリコール(ヘキサンジオールとしても知られる)、及びこれらの混合物等の直鎖脂肪族ジオール、ネオペンチルグリコール、3‐メチルペンタングリコール、1,2‐プロピレングリコール及びこれらの混合物等の分岐ジオール、並びに1,4‐ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、及び1,4‐シクロヘキサン‐ジメタノール及びこれらの混合物等の環状ジオールが挙げられる。
好ましい直鎖脂肪族ジオールは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,3‐プロピレングリコール(1,3‐プロパンジオールとしてよく知られている)、1,4‐ブタンジオール、1,6‐ヘキサンジオール及びこれらの混合物から独立に選択されてよい。
好ましい分岐脂肪族ジオールは、1,2‐プロピレングリコール、1,2‐ブタンジオール、2,3‐ブタンジオール、1,3‐ブタンジオール、メチルプロパンジオール及びこれらの混合物から独立に選択されてよい。
非ダイマージオールは、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、メチルプロパンジオール、ブタンジオール、ジエチレングリコール及びこれらの混合物から選択されてよい。
ヘキサンジオールは、特に非ダイマージオールとして好ましい。
ポリオールは、少なくとも10質量%の非ダイマージオール、好ましくは少なくとも20質量%の非ダイマージオールを含んでよい。ポリオールは、最大50質量%の非ダイマージオール、好ましくは最大40質量%、より好ましくは最大30質量%の非ダイマージオールを含んでよい。
ポリオールは、
c)少なくとも1種のC2〜C10ジオールの残基をさらに含んでよい。
少なくとも1種のC2〜C10ジオールの残基は、本開示に記載の非ダイマージオールであってよい。ポリオールは、少なくとも10質量%のC2〜C10ジオール、好ましくは少なくとも20質量%のC2〜C10ジオールを含んでよい。ポリオールは、最大50質量%のC2〜C10ジオール、好ましくは最大40質量%、より好ましくは最大30質量%のC2〜C10ジオールを含んでよい。好ましくは、ポリオールは、少なくとも10質量%かつ最大50質量%の少なくとも1種のC2〜C10ジオールの残基を含む。
少なくとも1種のC2〜C10ジオールの残基は、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、メチルプロパンジオール、ブタンジオール、ジエチレングリコール及びこれらの混合物から選択されてよい。
ポリオールは、少なくとも500、好ましくは少なくとも800、より好ましくは少なくとも1000、いっそう好ましくは少なくとも1500、とりわけ好ましくは少なくとも1800の(数平均)分子量を有してよい。
ポリオールは、最大5000、好ましくは最大4000、より好ましくは最大3000、いっそう好ましくは最大2500、とりわけ好ましくは最大2200の(数平均)分子量を有してよい。
好ましくは、ポリオールは少なくとも500g/モルかつ最大5000g/モルの数平均分子量を有する。
(数平均)分子量は、ゲル濾過クロマトグラフィー又は末端基分析により決定されてよい。好ましくは、(数平均)分子量は、末端基分析により決定される。
ポリオール中のより大きい(数平均)分子量は、ポリオールが所定の温度においてより高い粘度を有するようにする場合がある。最大4000の(数平均)分子量を有するポリオールは、ポリウレタン分散体の製造に用いるポリウレタンを製造する際に、数平均分子量が4000を超えるポリオールと比較して改善した加工性を有してよい。この改善した加工性は、最大4000の(数平均)分子量を有するポリオールの所定の温度におけるより低い粘度に起因するであろう。
ポリオールは、最大−30℃、好ましくは最大−40℃、より好ましくは−50℃未満のガラス転移温度(Tg)を有してよい。ポリオールは、少なくとも−100℃、好ましくは少なくとも−80℃、より好ましくは少なくとも−60℃のガラス転移温度を有してよい。好ましくは、ポリオールは少なくとも−100℃かつ最大−30℃のガラス転移(Tg)温度を有する。
ポリオールが少なくとも−100℃かつ最大−30℃のガラス転移温度(Tg)を有する場合、これは、ポリオールから製造されたポリウレタン分散体から製造されたコーティングが柔軟性及び硬度の改善したバランスを有するようにする場合がある。
ガラス転移温度は、DSC(示差走査熱量測定)を用いて決定されてよい。DSCは、Mettler Toledo Instrument Module:DSC822を用いて実施されてよい。
ポリオールは、最大125℃、好ましくは最大100℃、より好ましくは最大80℃の融点温度(Tm)を有してよい。ポリオールは、少なくとも−30℃、好ましくは少なくとも−10℃、より好ましくは少なくとも+10℃の融点温度(Tm)を有してよい。
ポリオールが最大80℃の融点温度(Tm)を有する場合、これは、ポリウレタン分散体を製造する際に、80℃より高い融点を有するポリオールと比較して、ポリオールが改善した加工性を有するようにする場合がある。
融点温度(Tm)は、DSC(示差走査熱量測定)を用いて決定されてよい。DSCは、Mettler Toledo Instrument Module:DSC822を用いて実施されてよい。
ポリオールは、縮合反応により形成されてよい。ポリオールは、重縮合物であってよい。
ポリオールは、少なくとも2つのエステル結合、好ましくは少なくとも3つのエステル結合、より好ましくは少なくとも4つのエステル結合、いっそう好ましくは少なくとも5つのエステル結合を含んでよい。
ポリオールは、最大10個のエステル結合、好ましくは最大8つのエステル結合、より好ましくは最大7つのエステル結合を含んでよい。
ポリオールは、ポリエステルであってよい。
ポリオールは、少なくとも1つのエーテル結合を含んでよい。ポリオールは、ポリエステルエーテルであってよい。代わりに、ポリオールはエーテル結合を含まなくてよい。
ポリオールは、少なくとも1つのアミド結合を含んでよい。ポリオールは、少なくとも1種のダイマー脂肪族ジアミン残基を含んでよい。代わりに、ポリオールはアミド結合を含まなくてよい。
ポリオールはポリエステルアミドであってよい。ポリオールは、ポリエステルエーテルアミドであってよい。
ポリオールは、好ましくは1:1〜1:5、より好ましくは1:1.05〜1:3、特に好ましくは1:1.1〜1:2、とりわけ好ましくは1:1.2〜1:1.4の範囲のモル比にてジカルボン酸とジオール開始物質から好ましく形成される。したがって、ポリオール中のジオールの量は、両末端がヒドロキシル基により終端化されたポリオールを得るように、好ましくは過剰なモルにて存在する。ポリオールは、少なくとも2つのヒドロキシル末端基を含んでよい。ポリオールは、2つのヒドロキシル末端基を含んでよい。
ポリオールは、好ましくは10〜100、より好ましくは30〜90、特に好ましくは40〜70、及びとりわけ好ましくは50〜60mgKOH/gの範囲の(本開示に記載のように測定される)ヒドロキシル価を有する。
加えて、ポリオールは、好ましくは2未満、より好ましくは1.7未満、特に好ましくは1.3未満、及びとりわけ好ましくは1.0mgKOH/g未満の(本開示に記載のように測定される)酸価を有する。
本発明の第三の側面のポリオールは、本発明の第一の側面のポリウレタン分散体と関連して記載されたポリオールに関して本開示で記載された特徴のいずれかを含んでよい。
本発明の第一の側面によれば、本発明は分散媒体中に分散したポリウレタンの粒子を含むポリウレタン分散体であって、ポリウレタンが、ポリオールとイソシアネートとを反応させることにより得ることができ、ポリオールが、
a)ダイマー脂肪族二酸残基、ダイマー脂肪族ジオール残基及びダイマー脂肪族ジアミン残基から選択された少なくとも1種のダイマー脂肪族残基と、
b)少なくとも1種のフランジカルボン酸残基とを含む、ポリウレタン分散体を提供する。
本発明の第二の側面によれば、本発明は、第一の側面のポリウレタン分散体を含むコーティング組成物を提供する。コーティング組成物は、水性コーティング組成物であってよい。
ポリウレタン分散体は、分散媒体にポリウレタンを分散させて、分散媒体に分散したポリウレタンの粒子を形成することにより得ることができ、又は得られてよい。ポリウレタンは、分散媒体に溶けにくい場合があり、又はやや溶けにくい場合がある。
分散媒体は水を含んでよく、好ましくは分散媒体は少なくとも50質量%の水、より好ましくは少なくとも75質量%の水、いっそう好ましくは少なくとも90質量%の水を含む。分散媒体は、最大100質量%の水、好ましくは最大95質量%の水を含んでよい。好ましくは、分散媒体は本質的に水からなり、より好ましくは分散媒体は水である。好ましくは、ポリウレタン分散体は、水性ポリウレタン分散体である。
ポリウレタン分散体は、多くの用途において用いられてよい。好ましくは、ポリウレタン分散体はコーティング組成物において用いられる。
本発明によるポリウレタン分散体から調製された保護又は修飾コーティング組成物は、溶媒、フィラー、色素、色素分散剤、レオロジー調節剤、チキソトロープ剤、フローエイド、均染剤、消泡剤等が挙げられる、コーティング配合物の分野の当業者によく知られている広範な材料により処方されることができる。
本発明のコーティング組成物は、スプレー、ブラシ、ローラー、ペイントミトンなどを含む多くの技術により提供されることができる。当分野でよく理解されているように、適切な表面処理により、多くの基材が本発明のコーティングの適用に適している。係る基材としては、金属、特にスチール及びアルミニウム、コンクリート及びプラスチックが挙げられるが、これに制限されない。
コーティング組成物は、コンクリート及びスチール等の基材上のプライマーコーティングとして用いるのに適切であってよい。好ましいコーティング又はオーバーコート層が、プライマーコーティング層の上端上で用いられるであろう。本発明のコーティングを、約0℃〜約50℃の範囲の環境温度にて適用し、硬化させることができる。
ポリウレタン分散体は、10質量%〜80質量%の範囲のポリウレタンを含んでよい。好ましくは20質量%〜60質量%のポリウレタン。より好ましくは30質量%〜50質量%のポリウレタン。ポリウレタン分散体中のポリウレタンの量は、分散体の固体含有量の指標であってよい。ポリウレタン分散体は、10質量%〜80質量%の範囲の固体を含んでよい。好ましくは20質量%〜60質量%の固体。より好ましくは25質量%〜50質量%の固体。
ポリウレタンは、ポリオールとイソシアネートとを反応させることにより得てよい。イソシアネートは、ポリイソシアネートであってよい。イソシアネートは、ジイソシアネートであってよい。イソシアネートは、好ましくは少なくとも2の官能性を有する少なくとも1種のイソシアネートである。
イソシアネートは、ヘキサメチレン1,6‐ジイソシアネート又はイソホロンジイソシアネート(IPDI)等の脂肪族イソシアネートであってよい。代わりに、イソシアネートは、芳香族イソシアネートであってよい、好ましくは、イソシアネートは脂肪族イソシアネートである。脂肪族イソシアネートが、芳香族イソシアネートにより与えられた剛性と比較して、コーティングにおいて改善した柔軟性を与える場合があるため、脂肪族イソシアネートはコーティング用のポリウレタン分散体の製造に好ましい場合がある。
適した芳香族イソシアネートは、トルエンジイソシアネート、m‐フェニレンジイソシアネート、p‐フェニレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、4,4’‐ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルジイソシアネート、3,3’‐ジメチル‐4,4’‐ビフェニレンジイソシアネート、3,3’‐ジメチル‐4,4’ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3‐ジクロロ‐4,4’‐ビフェニレンジイソシアネート、1,5‐ナフタレンジイソシアネート、又はこれらのウレトンイミン変性化合物等のこれらの変性化合物から選択されてよい。
上記のイソシアネートモノマーは、単独又はこれらの混合物として用いられてよい。
プレポリマー反応混合物は、好ましくは5%〜30%、より好ましくは15〜23%、特に17%〜20%、およびとりわけ18%〜19%の範囲のNCOのイソシアネート含有量(本開示に記載のように測定される)を有してよい。
本発明の1つの実施態様において、上述のイソシアネートの少なくとも1種は、第一又は第三の側面のポリオールと反応してプレポリマーを形成する。
混合されて反応してプレポリマーを形成するイソシアネートとポリオールの開始物質の比は、好ましくは20〜80:20〜80、より好ましくは35〜75:25〜65、特に45〜70:30〜55、及びとりわけ55〜65:35〜45(質量による)の範囲である。
イソシアネートは、さらなるイソシアネートの添加の要求なく、鎖延長剤の後の添加がポリウレタンの形成反応をもたらすことができるように、好ましくはイソシアネート末端プレポリマー及び十分な未反応イソシアネートを含む反応混合物を得るように、ポリオールのヒドロキシル基含有量に対して過剰なモルで用いられる。
ポリウレタン合成において、用いられるNCO/OHモル比は、好ましくは1〜1.2:1、より好ましくは1〜1.1:1、及び特に1〜1.03:1の範囲である。ポリオール及びイソシアネートは、高温にて反応させてよい。前記高温は、50℃〜80℃の範囲であってよい。好ましくは、60℃〜75℃の範囲。
鎖延長剤は、ポリウレタン分散体の形成に関して、任意選択的に存在してよい。所望の特性を有する分散体を得るために、プレポリマーの分子量は、鎖延長剤を用いることにより増大させてよい。好ましい鎖延長剤は、ポリ官能性アルコール、ポリ官能性アミン、又はカルボン酸ヒドラジドから選択されてよい。より好ましくは、鎖延長剤は、ポリ官能性アミン又はカルボン酸ヒドラジドである。
鎖延長剤は、適切には、2つ又はそれより多くのアミン基を有する低分子量化合物、例えばエチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン及びイソホロンジアミン等の脂肪族多価アミン、メチレン‐ビス(2‐クロロアニリン)、メチレンビス(ジプロピルアニリン)、ジエチル‐トルエンジアミン、トリメチレングリコールジ‐p‐アミノベンゾエート等の芳香族多価アミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、及びジイソプロパノールアミン等のアルカノールアミンを含む。
本発明の好ましい実施態様において、鎖延長剤は、ジアミン、特に1〜10個、及びとりわけ3〜5つの範囲の炭素原子を含む脂肪族鎖状炭素鎖を有するジアミンである。
用いられる鎖延長剤と本発明の第一又は第三の側面のポリオールとのモル比は、好ましくは1〜10:1、より好ましくは1.5〜8:1、特に2〜5:1、及びとりわけ2.5〜4:1の範囲である。
本発明において、ポリウレタン組成物は、ウレタン促進触媒、色素、フィラー、界面活性剤、及び安定剤等の他の添加剤を任意選択的に含んでよい。
ウレタン触媒の例としては、トリエチルアミン、1,4‐ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DAMCO)、N‐メチルモルホリン、N‐エチルモルホリン、N,N,N’,N’‐テトラメチルヘキサメチレンジアミン、1,2‐ジメチルイミダゾール等のターシャリーアミン、並びにスズ(II)アセテート、スズ(II)オクタノエート、スズ(II)ラウレート、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジマレエート、ジオクチルスズジアセテート、及びジブチルスズジクロリド等のスズ化合物が挙げられる。触媒は、単独又はこれらの混合物として用いられてよい。
適した界面活性剤としては、ジメチルポリシロキサン、ポリオキシアルキレンポリオール変性ジメチルポリシロキサン及びアルキレングリコール変性ジメチルポリシロキサン等のシリコン界面活性剤、並びに脂肪酸塩、硫酸エステル塩、リン酸エステル塩、及びスルホネート等のアニオン性界面活性剤が挙げられる。
安定剤の例としては、ジブチルヒドロキシトルエン、ペンタエリスリチル‐テトラキス[3‐(3,5‐ジ‐t‐ブチル‐4‐ヒドロキシフェニル)プロピオネート]及びイソオクチル‐3‐(3,5‐ジ‐t‐ブチル‐4‐ヒドロキシフェニル)プロピオネート等のヒンダードフェノールラジカル捕捉剤、トリフェニルホスファイト、トリエチルホスファイト、及びトリフェニルホスフィン等の亜リン酸化合物等の酸化防止剤、2‐(5‐メチル‐2‐ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール等の紫外線吸収剤、並びにメチル‐3‐[3‐t‐ブチル‐5‐(2H‐ベンゾトリアゾール‐2‐イル)‐4‐ヒドロキシフェニル]プロピオネートとポリエチレングリコールとの縮合生成物が挙げられる。
適した色素としては、遷移金属塩等の無機色素、アゾ化合物等の有機色素、及び炭素粉末が挙げられる。適したフィラーとしては、クレイ、チョーク、及びシリカ等の無機フィラーが挙げられる。
ポリウレタン分散体の製造に用いられるポリウレタンのダイマー脂肪族残基含有量は、好ましくは5〜50質量%、より好ましくは8〜40質量%、特に12〜30質量%、及びとりわけ15〜20質量%の範囲である。
ポリウレタン分散体は、好ましくは再生可能及び/又はバイオベース資源由来である。この濃度は、本開示に記載のASTM D6866により決定可能であってよい。
好ましくは、ポリウレタン分散体は、ASTM D6866を用いて決定される際、少なくとも50%の再生可能炭素含有量を有する。より好ましくは少なくとも65%。最も好ましくは少なくとも80%。
知られているポリエステルポリオールの使用により、ポリウレタン分散体が加水分解又はUV/熱酸化による分解の影響を受けやすくなる場合があることがわかっている。これらの欠点は、従来のポリウレタン分散体の適用可能性を制限する。本発明の第一の側面によるポリウレタン分散体は、良好な熱‐酸化剤及びUV安定性を有すると認められる。加えて、前記ポリウレタン分散体は、良好な熱的安定性、及び良好な加水分解安定性を有してよく、これによって酸、アルカリ、及びアルコールによる攻撃に対する耐性を提供する。
分散体中のポリウレタン粒子は、Malvern Instruments LimitedからのMalvern AutosizerIIを用いるレーザー相関分光法により測定される際に、40nm〜200nm、好ましくは50nm〜150nm、より好ましくは60nm〜120nmの平均粒子サイズを有してよい。粒子サイズは、動的光散乱により決定されて、平均粒子体積測定を得る。それは、次いで球状粒子と見積もって、リニア粒子サイズに変換される。したがって、平均粒子サイズは、有効平均粒子直径である。
ポリウレタン分散体から形成されたコーティングの硬度は、圧力、摩擦又は引っかき等の機械的な力に対するコーティングの耐性を示してよい。コーティング組成物の硬度は、Konig硬度により測定されてよい。ポリウレタン分散体を含むコーティング組成物は、DIN ISO2815に準拠して測定される際、少なくとも40秒、好ましくは少なくとも45秒、より好ましくは少なくとも50秒、いっそう好ましくは少なくとも55秒のKonig硬度を有してよい。ポリウレタン分散体を含むコーティング組成物は、DIN ISO2815に準拠して測定される際、最大100秒、好ましくは最大80秒のKonig硬度を有してよい。
コーティング組成物は、基材に適用された際に、室温にて乾燥させてよい。コーティング組成物は、コーティングを形成する硬化反応を受けなくてよい。
本開示に記載の全ての特徴は、任意の組み合わせにおいて、上記の側面のいずれかとの組み合わせであってよい。

本発明は、以下の例を参照して、単に例としてさらに記載される。全ての部及び百分率は、別段の言及がない限り質量により与えられる。
列記された全ての試験及び物理的特性は、本開示で別段の言及がない限り、又は参照された試験方法及び手順において別段の言及がない限り、環境圧力及び室温(すなわち約20℃)にて決定されたことを理解されたい。
コーティング中のポリウレタン分散体の試験は、23℃にて相対湿度50%で実施された。
以下の例において用いられる化合物は、以下のように特定される:
1,4‐ブタンジオール(BDO)‐バイオベース型がBioAmberから入手可能である。
1,6‐ヘキサンジオール(HDO)
アジピン酸(C6ジカルボン酸)‐バイオベース型がVerdezyneから入手可能である。
2,5‐フランジカルボン酸(FDCA)‐Avantiumから商品名「YXY」で入手可能。
PRIPOL1006(TM)ダイマー脂肪族二酸‐水素化C36ダイマージカルボン酸exCroda
ジメチロールプロピオン酸(DMPA)
イソホロンジイソシアネート(IPDI)
N‐メチルピロリドン(NMP)
エチレンジアミン(EDA)
トリエチルアミン(TEA)
以下の例において用いられる試験方法は、以下のとおりである:
数平均分子量は、ヒドロキシル価を参照して末端基分析により決定された。
重量平均分子量は、ヒドロキシル価を参照して末端基分析により決定された。
ヒドロキシル価は、1gのサンプルのヒドロキシル含有量に対する水酸化カリウム当量のmgの数として規定される。ヒドロキシル価は、アセチル化、次いで過剰な無水酢酸の加水分解により測定された。形成された酢酸は、エタノール性水酸化カリウム溶液によりその後滴定された。
酸価は、1gのサンプル中の遊離脂肪酸の中和に必要な水酸化カリウムのmgの数として規定される。酸価は、標準水酸化カリウム溶液による直接滴定により測定された。
イソシアネート(NCO)値又は含有量は、サンプル中のイソシアネートの含有量(質量%)として規定される。イソシアネート(NCO)値又は含有量は、過剰なジブチルアミンと反応させることと、塩酸により逆滴定することにより決定された。
比較例P1:ポリオール1の形成(FDCAベースのポリオール)
これは、本発明によらない比較例である。100質量部の2,5‐フランジカルボン酸と、106質量部のヘキサンジオールが、スターラーと、サーモメーターと、吸気口と、コンデンサーとを備えた反応器に充填された。加えて、触媒として0.1質量%のスズオクトエートが反応器に加えられた。反応器中の温度は、窒素雰囲気中、常圧下で220〜230℃に上げられた。エステル化反応は、所望の酸価及びヒドロキシル価が得られるまで、これらの条件下で実施された。得られたポリエステルポリオールの評価結果は、約2000g/モルの数平均分子量に相当する、1mgKOH/g未満の酸価及び56mgKOH/gのヒドロキシル価を与えた。
例P2〜P5:ポリオール2〜5の形成(FDCA/ダイマーベースポリオール)
ポリオール2〜5は、以下の基本方法を用いて製造された。ポリオール2〜5の製造に用いられる特定量のA‐PRIPOL1006、B‐2,5‐フランジカルボン酸及びC‐ヘキサンジオールは、以下の表1に与えられる。
例P2〜P5に関する基本方法
A質量部のPRIPOL1006と、C質量部のヘキサンジオールが、スターラーと、サーモメーターと、吸気口と、コンデンサーとを備えた反応器に充填された。反応器中の温度は、窒素雰囲気中、常圧下で180℃に上げられた。エステル化反応は、当初の酸価の50%減少に到達するまで、これらの条件下で実施された。温度は、次いで160℃に下げられ、B質量部の2,5‐フランジカルボン酸と、触媒として0.1質量%のスズオクトエートが反応器に加えられた。温度は、窒素雰囲気中、常圧下で220〜230℃に上げられた。エステル化反応は、所望の酸価及びヒドロキシル価が得られるまで、これらの条件下で実施された。得られたポリオール2〜5の評価結果は、約2000g/モルの数平均分子量に相当する、1mgKOH/g未満の酸価及び56mgKOH/gのヒドロキシル価を与えた。
Figure 2017512223
比較例P6:ポリオール6の形成(ダイマーベースポリオール)
これは、本発明によらない比較例である。100質量部のPRIPOL1006と、28質量部のヘキサンジオールが、スターラーと、サーモメーターと、吸気口と、コンデンサーとを備えた反応器に充填された。加えて、触媒として0.1質量%のスズオクトエートが加えられた。反応器中の温度は、窒素雰囲気中、常圧下で220〜230℃に上げられた。エステル化反応は、所望の酸価及びヒドロキシル価が得られるまで、これらの条件下で実施された。得られたポリエステルポリオールの評価結果は、約2000g/モルの数平均分子量に相当する、<1mgKOH/gの酸価及び56mgKOH/gのヒドロキシル価を与えた。
比較例P7:ポリオール7の形成(ダイマー/アジピンベースポリオール)
これは、本発明によらない比較例である。100質量部のPRIPOL1006と、11.1質量部のアジピン酸と、38質量部のヘキサンジオールが、スターラーと、サーモメーターと、吸気口と、コンデンサーとを備えた反応器に充填された。加えて、触媒として0.1質量%のスズオクトエートが加えられた。反応器中の温度は、窒素雰囲気中、常圧下で220〜230℃に上げられた。エステル化反応は、所望の酸価及びヒドロキシル価が得られるまで、これらの条件下で実施された。得られたポリエステルポリオールの評価結果は、約2000g/モルの数平均分子量に相当する、<1mgKOH/gの酸価及び56mgKOH/gのヒドロキシル価を与えた。
例T1:ポリオール1〜6のサーモグラフィック分析:
ポリオール1〜6のサーモグラフィック分析を実施して、ポリオールのガラス転移温度(Tg)及び融点(Tm)を決定した。分析は、以下の方法及び装置設定によりDSC(示差走査熱量測定)を用いて実施された。
装置
モジュール:DSC822(名称:DSC822‐LT)
製造業者:Mettler Toledo
方法1:−150(10)..200(2x)/20 N2=30
温度プログラム
等温セグメント1:−150℃にて10分
動的セグメント2:
開始温度:−150℃
終了温度:200℃
加熱速度20℃/分
等温セグメント3:200℃にて1分
動的セグメント4:
開始温度:200℃
終了温度:−150℃
加熱速度:−20℃/分
等温セグメント5:−150℃にて10分
動的セグメント6:
開始温度:−150℃
終了温度:200℃
加熱速度:20℃/分
モジュール2:−100(10)..200(2x)/10 N2=30
温度プログラム
等温セグメント1:−100℃にて10分
動的セグメント2:
開始温度:−100℃
終了温度:200℃
加熱速度:10℃/分
等温セグメント3:200℃にて1分
動的セグメント4:
開始温度:200℃
終了温度:−100℃
加熱速度:−10℃/分
等温セグメント5:−100℃にて10分
動的セグメント6
開始温度:−100℃
終了温度:200℃
加熱速度:10℃/分
環境:
パージガス:N2
流速:30ml/分
サンプル:
サイズ:約15mg
パン:自動で突き刺し可能な蓋を備えた40μlアルミニウムるつぼ
方法1及び方法2からの結果の平均が、各ポリオールに関して得られた。示差走査熱量分析の平均結果は、以下の表2に与えられる。
Figure 2017512223
例PUD5及び7:ポリオール5及び7からのポリウレタン分散体の形成
ポリウレタン分散体の試験方法
分散体中のポリウレタン粒子の平均粒子サイズは、Malvern Instruments LimitedによるMalvern Autosizer IIを用いてレーザー相関分光法により測定された。粒子サイズは、動的光散乱モードを用いて決定されて、平均粒子体積測定を得る。それは、次いで球状粒子と見積もって、リニア粒子サイズに変換される。したがって、平均粒子サイズは、有効平均粒子直径である。
Konig硬度は、DIN ISO2815を用いて試験された。
化学耐性は、DIN12720:1997‐10に準拠して測定された。コーティングサンプルは、所定の時間、及び与えられた等級(0=損傷なし〜5=完全な損傷)に関してスポット試験された。
ポリウレタン分散体PUD5及びPUD7の合成
PUD5及びPUD7のポリウレタン分散体(PUD)合成は、アセトンプロセスを用いて実施された。
材料:
150g ポリオールP5又はP7
12g ジメチロールプロピオン酸(DMPA)
56.3g イソホロンジイソシアネート(IPDI)
27.8g N‐メチルピロリドン(NMP)
386g 水
3.4g エチレンジアミン(EDA)
9.0g トリエチルアミン(TEA)
ポリエステルポリオールP5又はP7、DMPA及びNMP(溶媒)は、窒素下、120℃にて乾燥される。70℃に冷却した後、DBTL触媒(プレポリマー上の0.05質量%)及びゆっくりとIPDI(脂肪族ジイソシアネート)が、所望のNCO%に到達するまで反応器に添加される。次いで、60℃において、TEAが0.5〜1時間の間DMPAカルボン酸基の中和のために添加され、次いで40〜55℃に冷却される。次いで、プレポリマーが、アセトンにより希釈される。30〜40℃において、プレポリマーは、EDA(滴下し、2時間反応させる)により鎖延長される。脱塩水が1時間ゆっくりと加えられ、激しい撹拌下で分散される。結果は、分散媒体としての水中における35%固体ポリウレタン分散体(PUD)である。アセトンは、粘度を低減するプロセスエイドとして用いることができ、最終のPUDから蒸留により除くことができる。
PUD5及びPUD7からのコーティングの形成
ガラスが基材として用いられ、アプリケーターフレーム(BYK PA‐2030)の助けにより、ガラスの上に、上記の分散体PUD5及びPUD7の100μmフィルムが適用された。適用されたフィルムは、環境条件下で24時間乾燥されて、コーティングを形成した。PUD5及びPUD7から形成されたコーティングは、したがって、上記のようにKonig硬度及び化学耐性に関して試験された。結果は、以下の表3に与えられる。
Figure 2017512223
FDCA/ダイマー酸ベースのポリオール5から製造されたポリウレタン分散体PUD5が、アジピン酸/ダイマー酸ベースの比較のポリオール7から製造されたポリウレタン分散体PUD7を上回る、改善したKonig硬度を有するコーティングを形成することを、表3の結果から理解することができる。さらに、試験された化学物質に対する全体の耐性は、PUD5がより低い損傷等級(0=損傷なし、5=完全な損傷)を有するため、PUD7よりPUD5に関してより高い。
表3の結果は、本発明によるポリウレタン分散体から形成されたコーティング組成物に対して与えられた改善した特性を示す。
本発明は、単なる例として記載される上記の実施態様の詳細に制限されることはないことを理解されたい。種々の変形が可能である。

Claims (21)

  1. 分散媒体に分散したポリウレタンの粒子を含むポリウレタン分散体であって、ポリウレタンが、ポリオールとイソシアネートとを反応させることにより得ることができ、ポリオールが、
    a)ダイマー脂肪族二酸残基、ダイマー脂肪族ジオール残基、及びダイマー脂肪族ジアミン残基から選択される少なくとも1種のダイマー脂肪族残基と、
    b)少なくとも1種のフランジカルボン酸残基と、を含む、ポリウレタン分散体。
  2. ポリオールが、少なくとも20質量%かつ最大80質量%の少なくとも1種のダイマー脂肪族残基を含む、請求項1に記載のポリウレタン分散体。
  3. ポリオールが、少なくとも5質量%かつ最大40質量%の少なくとも1種のフランジカルボン酸残基を含む、請求項1又は2に記載のポリウレタン分散体。
  4. ポリオール中のダイマー脂肪族残基とフランジカルボン酸残基との質量比が、少なくとも4:1かつ最大20:1である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のポリウレタン分散体。
  5. ポリオールが、少なくとも500かつ最大5000の数平均分子量を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリウレタン分散体。
  6. ポリオールが、少なくとも−100℃かつ最大−30℃のガラス転移(Tg)温度を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のポリウレタン分散体。
  7. ポリオールが、最大80℃の融点(Tm)温度を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリウレタン分散体。
  8. ポリオールが、
    c)少なくとも1種のC2〜C10ジオールの残基をさらに含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のポリウレタン分散体。
  9. ポリオールが、少なくとも10質量%かつ最大50質量%の少なくとも1種のC2〜C10ジオールの残基を含む、請求項8に記載のポリウレタン分散体。
  10. ポリウレタンの粒子の平均粒子サイズが、レーザー相関分光法により測定される際に40nm〜200nmである、請求項1〜9のいずれか1項に記載のポリウレタン分散体。
  11. ポリウレタン分散体が水性ポリウレタン分散体であり、分散媒体が水を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載のポリウレタン分散体。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載のポリウレタン分散体を含む、コーティング組成物。
  13. コーティング組成物のKonig硬度が、DIN ISO2815に準拠して測定される際に少なくとも40秒である、請求項12に記載のコーティング組成物。
  14. コーティング組成物が、基材に適用される際に室温にて乾燥され、硬化反応を受けない、請求項12又は13に記載のコーティング組成物。
  15. ポリウレタン分散体の製造に用いるポリオールであって、ポリオールが、
    a)ダイマー脂肪族二酸残基、ダイマー脂肪族ジオール残基、及びダイマー脂肪族ジアミン残基から選択される少なくとも1種のダイマー脂肪族残基と、
    b)少なくとも1種のフランジカルボン酸残基と、
    を含む、ポリオール。
  16. ポリオールが、少なくとも500かつ最大5000の数平均分子量を有する、請求項15に記載のポリオール。
  17. ポリオールが、少なくとも−100℃かつ最大−30℃のガラス転移(Tg)温度を有する、請求項15又は16に記載のポリオール。
  18. ダイマー脂肪族残基とフランジカルボン酸残基との質量比が、少なくとも4:1かつ最大20:1である、請求項15〜17のいずれか1項に記載のポリオール。
  19. ポリオールが、
    c)少なくとも1種のC2〜C10ジオールの残基をさらに含む、請求項15〜18のいずれか1項に記載のポリオール。
  20. 請求項15〜19のいずれか1項に記載のポリオールとイソシアネートとを反応させてポリウレタンを形成し、次いでそれを分散媒体に分散させてポリウレタン分散体を形成させることを含む、ポリウレタン分散体の製造方法。
  21. ポリウレタンを形成するための請求項15〜19のいずれか1項に記載のポリオールの使用。
JP2016551225A 2014-02-14 2015-02-05 ポリウレタン分散体 Active JP6530419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1402585.2 2014-02-14
GBGB1402585.2A GB201402585D0 (en) 2014-02-14 2014-02-14 Polyurethane dispersions
PCT/GB2015/050309 WO2015121621A1 (en) 2014-02-14 2015-02-05 Polyurethane dispersions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017512223A true JP2017512223A (ja) 2017-05-18
JP6530419B2 JP6530419B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=50440134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551225A Active JP6530419B2 (ja) 2014-02-14 2015-02-05 ポリウレタン分散体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10351655B2 (ja)
EP (1) EP3105271B1 (ja)
JP (1) JP6530419B2 (ja)
CN (1) CN105980433A (ja)
BR (1) BR112016018479B1 (ja)
GB (1) GB201402585D0 (ja)
MX (1) MX2016010464A (ja)
WO (1) WO2015121621A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170078832A (ko) 2014-11-03 2017-07-07 바스프 에스이 재생가능한 원료를 기반으로 한 신규한 폴리우레탄 분산액
BR112020025725A2 (pt) * 2018-06-18 2021-03-16 Archer-Daniels-Midland Company Composição de monômero
NL2024438B1 (en) 2019-12-12 2021-09-01 Stahl Int B V Preparation of a coating, adhesive, film or sheet
CN115551912A (zh) * 2020-06-10 2022-12-30 陶氏环球技术有限责任公司 具有多元醇和异氰酸酯的组合物
US11530332B1 (en) 2022-07-12 2022-12-20 Evoco Limited Biobased aqueous polyurethane dispersions

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08511818A (ja) * 1993-06-24 1996-12-10 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト ポリウレタン樹脂の製造方法及びその使用並びにポリウレタン樹脂の製造のためのエトキシエチルプロピオナートの使用
JP2012522102A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリウレタン分散体、そのポリウレタン分散体を生成する方法、コーティングされた物品、および物品をコーティングする方法
WO2012136521A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-11 Bayer Materialscience Ag Polyurethane urea dispersions
WO2013034305A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-14 Nitto Europe N.V. Polycondensate-based pressure-sensitive adhesive containing furan moieties
JP2013155388A (ja) * 2007-04-24 2013-08-15 Mitsubishi Chemicals Corp フラン構造を含む熱可塑性樹脂組成物
CN103483571A (zh) * 2013-08-28 2014-01-01 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种含双键全生物基聚酯及其制备方法和应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3957753A (en) 1968-09-17 1976-05-18 Inter-Polymer Corporation Liquid hydroxy-terminated polyesters
DE2115072A1 (de) 1971-03-29 1972-10-05 Schering Ag Herstellung von Mischpolyestern auf Caprolacton-Basis
US4430131A (en) 1979-11-08 1984-02-07 Her Majesty The Queen In Right Of Canada Polyurethane binders
FR2560202B1 (fr) 1984-02-23 1986-11-07 Witco Chemical Procede pour ameliorer la resistance a l'hydrolyse des elastomeres d'urethanne satures, compositions pour la mise en oeuvre de ce procede et produits obtenus
US4791168A (en) * 1987-04-15 1988-12-13 Basf Corporation, Inmont Division Polyurethane resins in water-dilutable basecoats having low flash and quick-drying characteristics
US5326815A (en) * 1992-09-29 1994-07-05 Basf Corporation Polyurethane coating composition derived from polyester polyol containing long-chain aliphatic polyol
JP4145039B2 (ja) * 2000-11-16 2008-09-03 Dic株式会社 ポリエステルポリオールおよびポリウレタン、およびそれらの製造方法
GB0203881D0 (en) 2002-02-19 2002-04-03 Ici Plc Polyurethane foam
GB0207345D0 (en) 2002-03-28 2002-05-08 Unichema Chemie Bv Polyurethane
GB0624542D0 (en) * 2006-12-08 2007-01-17 Unichema Chemie Bv Unsaturated Polymers
IT1387503B (it) * 2008-05-08 2011-04-13 Novamont Spa Poliestere biodegradabile alifatico-aromatico
KR101769503B1 (ko) 2009-10-07 2017-08-18 퓨라닉스 테크놀러지스 비.브이. 2,5-퓨란다이카르복시산 및 이들의 에스테르의 제조방법
WO2012005645A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Perstorp Ab Alkyd resin

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08511818A (ja) * 1993-06-24 1996-12-10 ビーエーエスエフ ラッケ ウント ファルベン アクチエンゲゼルシャフト ポリウレタン樹脂の製造方法及びその使用並びにポリウレタン樹脂の製造のためのエトキシエチルプロピオナートの使用
JP2013155388A (ja) * 2007-04-24 2013-08-15 Mitsubishi Chemicals Corp フラン構造を含む熱可塑性樹脂組成物
JP2012522102A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリウレタン分散体、そのポリウレタン分散体を生成する方法、コーティングされた物品、および物品をコーティングする方法
WO2012136521A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-11 Bayer Materialscience Ag Polyurethane urea dispersions
WO2013034305A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-14 Nitto Europe N.V. Polycondensate-based pressure-sensitive adhesive containing furan moieties
CN103483571A (zh) * 2013-08-28 2014-01-01 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种含双键全生物基聚酯及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016018479B1 (pt) 2021-06-01
EP3105271A1 (en) 2016-12-21
JP6530419B2 (ja) 2019-06-12
US20170008997A1 (en) 2017-01-12
GB201402585D0 (en) 2014-04-02
EP3105271B1 (en) 2021-05-26
WO2015121621A1 (en) 2015-08-20
MX2016010464A (es) 2016-10-31
US10351655B2 (en) 2019-07-16
CN105980433A (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6993232B2 (ja) ポリウレタン
JP6466950B2 (ja) ポリオール
JP6530419B2 (ja) ポリウレタン分散体
JP6817367B2 (ja) ポリウレタンエラストマー
WO2008067967A2 (en) Unsaturated polymers
CN111217992A (zh) 一种聚酯多元醇及使用其制备的湿固化聚氨酯热熔胶
JP5916601B2 (ja) ポリウレタン分散体、そのポリウレタン分散体を生成する方法、コーティングされた物品、および物品をコーティングする方法
US10005875B2 (en) Co-polymer polyol
JP5377201B2 (ja) アクリル変性ポリオールおよびその製造方法、および、ポリウレタン樹脂
JPH08109236A (ja) ポリウレタン製造用組成物
EP3087116A1 (en) Polyurethane
JP7253660B1 (ja) ポリウレタン樹脂の水分散体、及び水性塗料
JP2021535248A (ja) 改善された硬度を有するポリウレタン
JP2010235854A (ja) 変性ポリテトラメチレンエーテルグリコールおよびその製造方法、および、ポリウレタン樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250