JP2017511142A - Dnaの組織または細胞起源を決定するための方法およびキット - Google Patents

Dnaの組織または細胞起源を決定するための方法およびキット Download PDF

Info

Publication number
JP2017511142A
JP2017511142A JP2016562026A JP2016562026A JP2017511142A JP 2017511142 A JP2017511142 A JP 2017511142A JP 2016562026 A JP2016562026 A JP 2016562026A JP 2016562026 A JP2016562026 A JP 2016562026A JP 2017511142 A JP2017511142 A JP 2017511142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
tissue
methylation
cells
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016562026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6750879B2 (ja
Inventor
ユヴァル ドル
ユヴァル ドル
ルス シェメル
ルス シェメル
ベンジャミン グレイザー
ベンジャミン グレイザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hadasit Medical Research Services and Development Co
Original Assignee
Hadasit Medical Research Services and Development Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hadasit Medical Research Services and Development Co filed Critical Hadasit Medical Research Services and Development Co
Publication of JP2017511142A publication Critical patent/JP2017511142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6750879B2 publication Critical patent/JP6750879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6881Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for tissue or cell typing, e.g. human leukocyte antigen [HLA] probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/154Methylation markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

対象における細胞型または組織の死を検出するための方法を開示する。本方法は、対象の体液試料中に含まれる無細胞DNAが細胞型由来または組織由来であるか否かの決定を含み、決定は、無細胞DNAの連続配列上の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態の確認によって行い、前記配列はヌクレオチド数300以下であり、細胞型または組織に特徴的なDNAの連続配列上の少なくとも4箇所のメチル化部位のそれぞれのメチル化状態を、細胞型または組織の死の指標とする方法である。細胞死を検出するためのキットも開示する。

Description

本発明は、いくつかの実施形態においては、無細胞DNAの由来を決定するための方法、ならびに細胞死と関連する病理学的プロセスの診断、細胞死の変化を意図した薬物などの治療レジメのモニタリング、および細胞死レベルに影響するプロセスの臨床および研究目的での検討のためのその使用に関する。
血漿が、死滅した細胞由来の無細胞循環DNA(cfDNA)の小断片(1mlあたり平均5000個のゲノム等価物)を含有することは、数十年前から知られていた。cfDNAの放出および消失の根本的なメカニズムは不明確なままであるが、この現象は、臨床に関連した様々な適用のために急速に活用されている。胎児DNAの断片が母体循環系において一時的に循環するという知見は、胎児トリソミーおよび他の遺伝子異常を同定するための次世代シーケンシング(NGS)に基づく出生前診断への道を開き、羊水穿刺の代替となる可能性が高い。がん生物学においては、腫瘍は(腫瘍特異的体細胞変異を含む)DNAを循環中に放出することが知られており、腫瘍動力学およびゲノム進化をモニタリングするための液体生検のための手段を提供する。さらに、cfDNAは、ドナーのDNAとレシピエントのDNAとを識別する一塩基多型(SNP)に基づいて、腎臓、肝臓または心臓移植後の移植片細胞死を検出するために用いられてきた。これらの全ての事例において、目的の組織(胎児、腫瘍または移植片)のDNA配列と、宿主のそれとの間に遺伝的差異が存在し、高度に特異的なアッセイのための基礎を提供する。
cfDNAの血中レベルは、外傷的脳傷害、心血管疾患、敗血症および集中運動などの複数のさらなる条件下で増大することが知られている。しかしながら、これらの事例において、上昇したcfDNAの由来は未知であり、診断または予後診断手段としてのcfDNAの実用性を大きく損なわせている。例えば、cfDNAは、損傷した組織の実質細胞を起源とするが、死に瀕した炎症細胞からも生じる。
同一のヌクレオチド配列を有するにもかかわらず、身体におけるそれぞれの細胞型のDNAは、その遺伝子発現プロファイルと相関する独自のエピジェネティックなマークを有する。特に、非転写遺伝子を抑制するように働くDNAのメチル化は、組織の識別性の基本的な性質である。メチル化パターンはそれぞれの細胞型に特徴的なものであり、同一個体中の同型の細胞間および個体間で保存されており、生理的または病理的な条件下においても高度に安定である。したがって、cfDNAのDNAメチル化パターンを用いて、その起源となる組織を決定し、そして由来となる臓器における細胞死を推測することができる。
理論的には、そのような手法は、cfDNAの総量、目的組織に由来する画分、およびcfDNAの推定半減期(15〜120分)を考慮することで、目的組織における細胞死の速度を同定することができる。この手法は細胞識別のための正常で安定なマーカーに依拠するため、病理の性質を同定すること(例えば、同じ組織中の外傷または炎症のために死滅した腫瘍細胞または死滅した野生型細胞に由来するcfDNAを識別すること)はできないことに留意されたい。組織特異的細胞死に関する高感度であり、侵襲性が最小限であるアッセイの利用可能性は、早期の正確な診断ならびに臨床および薬物開発の現場の両方における療法に対する応答のモニタリングを含む。
組織特異的DNAメチル化の古典的な例は、インスリン産生性膵臓β細胞中で非メチル化され、他の場所ではメチル化されている、インスリン遺伝子プロモーターによって提供
される。最近の研究により、新しく診断されたT1D患者の循環ならびに膵島移植片レシピエントから非メチル化インスリンプロモーターDNAが同定され、これはβ細胞の自己免疫性および同種免疫性の破壊の両方を反映する可能性がある(非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3および非特許文献4)。
さらなる背景技術は、特許文献1、特許文献2および特許文献3を含む。
国際特許出願公開WO2013131083 国際特許出願公開WO2014138133 国際特許出願公開WO201101728 米国特許第4,683,202号 米国特許第4,683,195号 米国特許第4,800,159号 米国特許第5,322,770号 米国特許第5,612,473号 米国特許第5,602,756号 米国特許第5,538,871号 米国特許第5,475,610号 米国特許第6,274,320号 米国特許第6,258,568号 米国特許第6,210,891号 米国特許第4,458,066号 米国特許出願第20130084571号 米国特許出願第20120003634号 米国特許第4,666,828号 米国特許第4,683,202号 米国特許第4,801,531号 米国特許第5,192,659号 米国特許第5,272,057号 米国特許第3,791,932号 米国特許第3,839,153号 米国特許第3,850,752号 米国特許第3,850,578号 米国特許第3,853,987号 米国特許第3,867,517号 米国特許第3,879,262号 米国特許第3,901,654号 米国特許第3,935,074号 米国特許第3,984,533号 米国特許第3,996,345号 米国特許第4,034,074号 米国特許第4,098,876号 米国特許第4,879,219号 米国特許第5,011,771号 米国特許第5,281,521号
Akirav E.M.et al. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 108, 19018-19023 (2011) Lebastchi J et al., Diabetes 62, 1676-1680 (2013) Husseiny M. I. Plos one 9 e94591 (2014) Herold K.C. et al., J Clin Invest. Doi:10.1172/jc178142 (2015) J. Sambrook et al., 「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」、1989, 2nd Ed., Cold Spring Harbour Laboratory Press: New York, N.Y. P. Sunnucks et al., Genetics, 1996, 144: 747-756 S. M. Aljanabi and I. Martinez, Nucl. Acids Res. 1997, 25: 4692-4693 S. Gustincich et al., BioTechniques, 1991, 11: 298-302 J. B. W. Hammond et al., Biochemistry, 1996, 240: 298-300 K. B. Mullis and F. A. Faloona, Methods Enzymol., 1987, 155: 350-355 「PCR Protocols: A Guide to Methods and Applications」、M. A. Innis (Ed.), 1990, Academic Press: New York 「PCR Strategies」、M. A. Innis (Ed.), 1995, Academic Press: New York 「Polymerase chain reaction: basic principles and automation in PCR: A Practical Approach」、McPherson et al. (Eds.), 1991, IRL Press: Oxford R. K. Saiki et al., Nature, 1986, 324: 163-166 Sanger, F. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 75, 5463-5467 (1977) Maxam, A. M. & Gilbert, W. Proc Natl Acad Sci USA 74, 560-564 (1977) Ronaghi, M. et al., Science 281, 363, 365 (1998) Lysov, l. et al., Dokl Akad Nauk SSSR 303, 1508-1511 (1988) Bains W. & Smith G. C. J. Theor Biol 135, 303-307 (1988) Drnanac, R. et al., Genomics 4, 114-128 (1989) Khrapko, K. R. et al., FEBS Lett 256.118-122 (1989) Pevzner P. A. J Biomol Struct Dyn 7, 63-73 (1989) Southern, E. M. et al., Genomics 13, 1008-1017 (1992) P. Tijssen 「Hybridization with Nucleic Acid Probes--Laboratory Techniques in Biochemistry and Molecular Biology (Parts I and II)」、1993, Elsevier Science 「Short Protocols in Molecular Biology」、2002, F. M. Ausubel (Ed.), 5.sup.th Ed., John Wiley & Sons: Secaucus, N.J. S. A. Narang et al., Meth. Enzymol. 1979, 68: 90-98 E. L. Brown et al., Meth. Enzymol. 1979, 68: 109-151 E. S. Belousov et al., Nucleic Acids Res. 1997, 25: 3440-3444 D. Guschin et al., Anal. Biochem. 1997, 250: 203-211 M. J. Blommers et al., Biochemistry, 1994, 33: 7886-7896 K. Frenkel et al., Free Radic. Biol. Med. 1995, 19: 373-380 J. D. Pearson and F. E. Regnier (J. Chrom., 1983, 255: 137-149) G. D. McFarland and P. N. Borer, Nucleic Acids Res., 1979, 7: 1067-1080 A. M. Maxam and W. Gilbert, Methods of Enzymology, 1980, 65: 499-560 U. Pieles et al., Nucleic Acids Res., 1993, 21: 3191-3196 H. Wu and H. Aboleneen, Anal. Biochem., 2001, 290: 347-352 E. S. Mansfield et al., Mol. Cell. Probes, 1995, 9: 145-156 L. J. Kricka, Ann. Clin. Biochem. 2002, 39: 114-129 R. P. van Gijlswijk et al., Expert Rev. Mol. Diagn. 2001, 1: 81-91 S. Joos et al., J. Biotechnol. 1994, 35: 135-153 L. M. Smith et al., Nucl. Acids Res., 1985, 13: 2399-2412 B. A. Connoly and O. Rider, Nucl. Acids. Res., 1985, 13: 4485-4502 T. R. Broker et al., Nucl. Acids Res. 1978, 5: 363-384 E. A. Bayer et al., Methods of Biochem. Analysis, 1980, 26: 1-45 R. Langer et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1981, 78: 6633-6637 R. W. Richardson et al., Nucl. Acids Res. 1983, 11: 6167-6184 D. J. Brigati et al., Virol. 1983, 126: 32-50 P. Tchen et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1984, 81: 3466-3470 J. E. Landegent et al., Exp. Cell Res. 1984, 15: 61-72 A. H. Hopman et al., Exp. Cell Res. 1987, 169: 357-368 J. Temsamani and S. Agrawal, Mol. Biotechnol. 1996, 5: 223-232 R. J. Heetebrij et al., Cytogenet. Cell. Genet. 1999, 87: 47-52 C. Levenson et al., Methods Enzymol. 1990, 184: 577-583 C. Pfannschmidt et al., Nucleic Acids Res. 1996, 24: 1702-1709 C. Neves et al., Bioconjugate Chem. 2000, 11: 51-55 M. G. Sebestyen et al., Nat. Biotechnol. 1998, 16: 568-576 「The Handbook of Fluorescent Probes and Research Products」、9th Ed., Molecular Probes, Inc., Eugene, Oreg 「Molecular Cloning: A laboratory Manual」、Sambrook et al., (1989) 「Current Protocols in Molecular Biology」Volumes I-III Ausubel, R. M., ed. (1994) Ausubel et al., 「Current Protocols in Molecular Biology」、John Wiley and Sons, Baltimore, Maryland (1989) Perbal, 「A Practical Guide to Molecular Cloning」、John Wiley & Sons, New York (1988) Watson et al., 「Recombinant DNA」、Scientific American Books, New York Birren et al. (eds) 「Genome Analysis: A Laboratory Manual Series」、Vols. 1-4, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York (1998) 「Cell Biology: A Laboratory Handbook」、Volumes I-III Cellis, J. E., ed. (1994) 「Culture of Animal Cells - A Manual of Basic Technique」by Freshney, Wiley-Liss, N. Y. (1994), Third Edition 「Current Protocols in Immunology」Volumes I-III Coligan J. E., ed. (1994) Stites et al. (eds), 「Basic and Clinical Immunology」(8th Edition), Appleton & Lange, Norwalk, CT (1994) Mishell and Shiigi (eds), 「Selected Methods in Cellular Immunology」、W. H. Freeman and Co., New York (1980) 「Oligonucleotide Synthesis」、Gait, M. J., ed. (1984) 「Nucleic Acid Hybridization」、Hames, B. D., and Higgins S. J., eds. (1985) 「Transcription and Translation」、Hames, B. D., and Higgins S. J., eds. (1984) 「Animal Cell Culture」、Freshney, R. I., ed. (1986) 「Immobilized Cells and Enzymes」、IRL Press, (1986) 「A Practical Guide to Molecular Cloning」、Perbal, B., (1984) 「Methods in Enzymology」Vol. 1-317, Academic Press 「PCR Protocols: A Guide To Methods And Applications」、Academic Press, San Diego, CA (1990) Marshak et al.,「Strategies for Protein Purification and Characterization - A Laboratory Course Manual」CSHL Press (1996) Mortberg E et al., Resuscitation 2011;82:26-31 J et al., Diabetes 62, 1676-1680 (2013)
本発明のいくつかの実施形態の態様によれば、対象における細胞型または組織の死を検出するための方法であって、対象の体液試料中に含まれる無細胞DNAが細胞型由来または組織由来であるか否かの決定を含み、前記決定は、無細胞DNAの連続配列上の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態の確認によって行い、前記配列はヌクレオチド数300以下であり、前記細胞型または組織に特徴的なDNAの前記連続配列上の前記少なくとも4箇所のメチル化部位のそれぞれのメチル化状態を、前記細胞型または組織の死の指標とする方法が提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によれば、目的の細胞型または組織に固有のメチル化を同定するための方法であって、前記目的の細胞型のDNA中から、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を同定することを含み、各メチル化部位は、第2の非同一の細胞型または組織とは異なる様式でメチル化されており、前記連続配列の同定によって、前記目的の細胞型または組織に固有のメチル化を同定する方法が提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によれば、DNAが、試料中の目的の細胞型由来または組織由来であるか否かを決定するための方法であって、
前記DNA中の連続配列上の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態を確認することを含み、前記配列はヌクレオチド数300以下であり、前記細胞型または組織に特徴的なDNAの前記連続配列上の前記少なくとも4箇所のメチル化部位のそれぞれのメチル化状態を、前記目的の細胞型由来または組織由来であることの指標とする方法が提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によれば、試料中のDNAの由来を同定するための
キットであって、核酸配列中の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態を検出し得るオリゴヌクレオチドを含み、前記核酸配列は300塩基対以下であり、且つ少なくとも4箇所のメチル化部位を含み、各メチル化部位は、目的の第1細胞において、第1細胞とは非同一である第2細胞とは異なる様式でメチル化されている部位である、キットが提供される。
本発明のいくつかの実施形態の態様によれば、試料中のDNAの由来を同定するためのキットであって、300塩基対以下の核酸配列を有するDNAを増幅し得る少なくとも2種のオリゴヌクレオチドを含み、前記核酸配列は、少なくとも4箇所のメチル化部位を含み、各メチル化部位は、目的の第1細胞において、第1細胞とは非同一である第2細胞とは異なる様式でメチル化されている部位である、キットが提供される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、メチル化状態は、目的の非疾患性の細胞型または組織の特徴である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、配列は50〜250ヌクレオチドを含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、細胞型の死は病理学的プロセスと関連し、前記方法は、前記病理学的プロセスの診断をさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、DNAは無細胞DNAである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、DNAは細胞性DNAである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、方法は、決定の前に、細胞性DNAを含む細胞の溶解をさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、少なくとも4箇所のメチル化部位は、少なくとも5箇所のメチル化部位を含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、目的の細胞型は、体液中に含まれる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、試料は、体液を含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、体液は、血液、血漿、精子、ミルク、尿、唾液および脳脊髄液からなる群より選択される。
本発明のいくつかの実施形態によれば、確認は、少なくとも1種のメチル化依存性オリゴヌクレオチドを用いて行う。
本発明のいくつかの実施形態によれば、メチル化依存性オリゴヌクレオチドは、4箇所のメチル化部位の少なくとも1箇所にハイブリダイズし、ハイブリダイズした部位はメチル化部位である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、4箇所のメチル化部位の少なくとも1箇所にハイブリダイズし、ハイブリダイズした部位は非メチル化部位である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、確認を、メチル化非依存性オリゴヌクレオチドを用いて行う。
本発明のいくつかの実施形態によれば、確認を、少なくとも2種のメチル化非依存性オリゴヌクレオチドを用いて行う。
本発明のいくつかの実施形態によれば、
(a)試料中のDNAを亜硫酸水素塩と接触させて、DNA中の脱メチル化シトシンをウラシルに変換し、
(b)DNAの連続配列上の少なくとも4箇所のメチル化部位の1箇所目に隣接する核酸配列と、最後の箇所に隣接する核酸配列とのそれぞれにハイブリダイズするオリゴヌクレオチドを用いて、DNA中の連続配列を増幅し、そして
(c)DNAの連続配列のシーケンシングを行う
ことによって確認を実施する。
本発明のいくつかの実施形態によれば、試料は、細胞型または組織と非同一である第2細胞に由来の無細胞DNAを含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、細胞型由来または組織由来の無細胞DNA量と、第2細胞由来の無細胞DNA量との比の分析をさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、細胞型由来または組織由来の無細胞DNA量と、試料中の無細胞DNAの総量との比の分析をさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、細胞型は、膵臓ベータ細胞、膵臓外分泌細胞、肝細胞、脳細胞、肺細胞、子宮細胞、腎臓細胞、乳房細胞、脂肪細胞、結腸細胞、直腸細胞、心筋細胞、骨格筋細胞、前立腺細胞および甲状腺細胞からなる群より選択されるものである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、組織は、膵臓組織、肝臓組織、肺組織、脳組織、子宮組織、腎臓組織、乳房組織、脂肪、結腸組織、直腸組織、心臓組織、骨格筋組織、前立腺組織および甲状腺組織からなる群より選択されるものである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、試料は、血液試料である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、方法は、細胞型由来または組織由来の無細胞DNAの定量をさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、配列は、50〜250ヌクレオチドを含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、DNAは、無細胞DNAである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、DNA配列は、配列番号1〜1484のいずれか1種に含まれる配列である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、キットは、DNA配列をシーケンシングを行うための少なくとも1つの薬剤をさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、キットは、核酸配列を有するDNAをさらに含み、DNAが目的の既知の細胞由来である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、キットは、病理学的プロセスを診断するためのものである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、キットは、病理学的プロセスに対する処置をモニタリングするためのものである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、キットは、細胞型または組織の死をモニタリングするためのものである。
本発明のいくつかの実施形態によれば、キットは、亜硫酸水素塩をさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態によれば、少なくとも2種のオリゴヌクレオチドの少なくとも1種は、バーコード配列をコードする。
本発明のいくつかの実施形態によれば、少なくとも2種のオリゴヌクレオチドの少なくとも1種は、同定可能な部分で標識されている。
本発明のいくつかの実施形態によれば、少なくとも1種のオリゴヌクレオチドは、検出可能な部分で標識されている。
本発明のいくつかの実施形態によれば、少なくとも2種のオリゴヌクレオチドの少なくとも1種は、バーコード配列をコードする。
本発明のいくつかの実施形態によれば、2種のオリゴヌクレオチドは、フローセル表面への結合を可能せしめる配列をコードする。
別途定義されない限り、本明細書で用いられる全ての技術および/または科学用語は、本発明が属する当業界における通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似するか、または等価である方法および材料を、本発明の実施形態の実施または試験において用いることができるが、例示的な方法および/または材料を以下に記載する。矛盾する場合、定義を含む本特許明細書が優先するものとする。さらに、材料、方法、および実施例は例示に過ぎず、必ずしも限定を意図するものではない。
本発明のいくつかの実施形態を、添付の図面および画像を参照しながら、単に例示としてここで説明する。ここで図面に特に詳細に参照するが、ここで示す詳細は例示に過ぎず、本発明の実施形態の例示的考察のためだけのものであることを強調する。これに関して、図面と共に為される説明は、本発明の実施形態をどのように実施することができるかを当業者に明らかにする。
T1D糖尿病患者の循環中のベータ細胞由来DNA。マーカーとして用いるインスリン遺伝子プロモーター断片の構造。黒色の点はCpG部位を表し、矢印はPCRプライマーの位置を示す。 T1D糖尿病患者の循環中のベータ細胞由来DNA。複数の組織におけるインスリン遺伝子プロモーター中の個々のCpG部位のメチル化状態。グラフは、各組織由来のDNA中の非メチル化分子のパーセンテージを示す。右端のカラム群は、6種のCpG部位の全てが非メチル化されている分子のパーセンテージを示す。 T1D糖尿病患者の循環中のベータ細胞由来DNA。健康な対照および最近診断されたT1D患者の血漿中のベータ細胞由来DNA。完全に非メチル化されたインスリンプロモーターDNA分子の画分(ベータ細胞由来DNAの画分を反映する)に、それぞれの個体において測定されたcfDNAの絶対値を掛けた。対照対患者に関するMann Whitney検定、p<0.0001。 T1D糖尿病患者の循環中のベータ細胞由来DNA。肝臓内膵島移植後の表示時間経過時に、長期T1D患者の循環中から採取したベータ細胞由来DNA。 多発性硬化症におけるオリゴデンドロサイト由来cfDNAの同定。複数の組織におけるMBP3およびWM1のメチル化状態。全脳においてはメチル化が欠如しているが、ニューロンに富む小脳中では欠如しておらず、非メチル化分子がグリア由来であることを示唆する結果に留意されたい(図8A〜Eおよび図9A〜Eも参照されたい)。 多発性硬化症におけるオリゴデンドロサイト由来cfDNAの同定。健康な個体の血漿中のオリゴデンドロサイト由来DNA。 多発性硬化症におけるオリゴデンドロサイト由来cfDNAの同定。寛解および再発MS/NMO患者の血漿中のオリゴデンドロサイト由来DNA。グラフは、各試料中の非メチル化MBP3およびWM1の累積値を示す。対照対安定疾患、p=0.6;対照対再発疾患、p<0.0001;安定対再発疾患、p<0.0001;対照対全患者、p=0.021。 脳損傷後の脳由来cfDNAの同定。ディープシーケンシングにより決定された、複数の組織におけるCG09787504遺伝子座(Brain1)のCpG部位のメチル化状態。バーは、9種の遺伝子座の全てでCpGが非メチル化されている分子のパーセンテージを表す。 脳損傷後の脳由来cfDNAの同定。12人の健康なボランティアの血漿中の脳由来DNAであり、完全に非メチル化されたBrain1分子の割合を、各個体中のcfDNA量と掛けることにより算出された値である。 脳損傷後の脳由来cfDNAの同定。心停止後の10人の患者の血漿中の脳由来DNA。各患者から、蘇生直後(「急性」)およびその後の時点で採取した。ラベルは、患者が存命(「生存」)または死亡か、および死因(脳、心臓または呼吸器)を示した。対照対患者(全時点)、p<0.0001。 脳損傷後の脳由来cfDNAの同定。神経外傷病棟への入院後の異なる日数後に採取された、外傷性脳傷害後の5人の患者の血漿中の脳由来DNA。1年後には、2人の患者は悪化した神経スコアのままであり、2人の患者は回復し、1人の患者は死亡した。対照対患者(全時点)、p=0.005。 膵臓がんまたは膵炎を発症した患者における膵臓外分泌腺由来cfDNAの同定。複数の組織における、CUX2およびREG1A遺伝子座中のCpGクラスターのメチル化状態。CUX2は膵管中で選択的に非メチル化されていると考えられるが、REG1Aは膵管と腺房細胞の両方だけでなく、結腸細胞の約30%においても非メチル化されている。 膵臓がんまたは膵炎を発症した患者における膵臓外分泌腺由来cfDNAの同定。健康な個体の血漿中の非メチル化CUX2およびREG1A DNA断片のレベル。 膵臓がんまたは膵炎を発症した患者における膵臓外分泌腺由来cfDNAの同定。膵臓がんまたは慢性膵炎を発症した患者の血漿中の非メチル化膵臓外分泌腺マーカーのレベル。グラフは、各患者における各マーカーからのシグナルから、バックグラウンドシグナル(健康な対照間で見られる最も高いシグナル)を引いた後の強度を示す。対照対全がん患者、p<0.0001;対照対局所がん、p<0.0001;対照対転移性疾患、p<0.0001;局所対転移性がん、p=0.047;対照対膵炎、p<0.0001。 特定組織由来の循環中DNAを検出するための方法のフローチャート。組織特異的メチル化マーカーを同定するための手順。 特定組織由来の循環中のDNAを検出するための方法のフローチャート。血漿中の組織特異的DNAのレベルを決定するための手順。 健康なボランティアおよび最近診断されたT1D患者の血漿中インスリン遺伝子プロモーターのメチル化。インスリン遺伝子プロモーターにおける個々のCpG部位のメチル化状態。 健康なボランティアおよび最近診断されたT1D患者の血漿中インスリン遺伝子プロモーターのメチル化。パネルAと同じ患者における、非メチル化DNAの%として表した、4〜6箇所のCpGを含む拡張ウィンドウのメチル化状態。 MBP3の3’UTRのメチル化。マーカーとして用いたMBP3 3’UTR断片の構造。ロリポップ型はCpGを表す。空のロリポップ型はIllumina 450kアレイにおいて検出されたCpGを表す。矢印はPCRプライマーの位置を示す。 MBP3の3’UTRのメチル化。Illumina 450kアレイ中で捕捉したMBP3遺伝子座における個々のCpG部位のメチル化状態。データは、公表されている450kアレイのものである。 MBP3の3’UTRのメチル化。ディープシーケンシングにより決定された、複数の組織におけるMBP3遺伝子座に由来する個々のCpG部位および複数のCpGを含む拡張ウィンドウのメチル化状態。 MBP3の3’UTRのメチル化。健康な対照および再発MS/NMO患者の血漿中のMBP3遺伝子座に由来する個々のCpG部位のメチル化。 MBP3の3’UTRのメチル化。健康なボランティアおよびMS/NMO患者(パネルDと同じ患者)の血漿中の完全に非メチル化されたMBP3遺伝子座断片画分。総非メチル化MBP3遺伝子座DNAをng/ml血漿で表したものが、図2Cに示される。 CG10809560および隣接するCpG部位(WM1遺伝子座)のメチル化。マーカーとして用いたWM1遺伝子座断片の構造。ロリポップ型はCpGを表す。空のロリポップ型はIllumina 450kアレイにおいて検出されたCpGを表す。矢印はPCRプライマーの位置を示す。 CG10809560および隣接するCpG部位(WM1遺伝子座)のメチル化。公表されているIllumina 450kアレイ中に記録されている、複数の組織におけるWM1のメチル化状態。 CG10809560および隣接するCpG部位(WM1遺伝子座)のメチル化。ディープシーケンシングにより決定された、複数の組織におけるWM1遺伝子座に由来する個々のCpG部位および複数のCpGを含む拡張ウィンドウのメチル化状態。 CG10809560および隣接するCpG部位(WM1遺伝子座)のメチル化。健康な対照および再発MS/NMO患者の血漿中のWM1遺伝子座に由来する個々のCpG部位のメチル化。 CG10809560および隣接するCpG部位(WM1遺伝子座)のメチル化。健康なボランティアおよびMS/NMO患者(パネルDと同じ患者)の血漿中の完全に非メチル化されたWM1 DNA断片画分。 脳マーカーCG09787504(Brain1)および隣接するCpG部位のメチル化。マーカーとして用いたBrain1遺伝子座断片の構造。ロリポップ型はCpGを表す。空のロリポップ型はIllumina 450kアレイにおいて検出されたCpGを表す。矢印はPCRプライマーの位置を示す。 脳マーカーCG09787504(Brain1)および隣接するCpG部位のメチル化。公表されているIllumina 450kアレイ中に記録されている、複数の組織におけるBrain1のメチル化状態。 脳マーカーCG09787504(Brain1)および隣接するCpG部位のメチル化。ディープシーケンシングにより決定された、複数の組織におけるBrain1遺伝子座に由来する個々のCpG部位および複数のCpGを含む拡張ウィンドウのメチル化状態。 脳マーカーCG09787504(Brain1)および隣接するCpG部位のメチル化。健康な対照および心停止後の患者の血漿中のBrain1遺伝子座に由来する個々のCpG部位のメチル化。 脳マーカーCG09787504(Brain1)および隣接するCpG部位のメチル化。健康なボランティアおよび心停止後の患者(パネルDと同じ患者)の血漿中の完全に非メチル化されたBrain1 DNA断片画分。 REG1A遺伝子近傍のCpGクラスターのメチル化。マーカーとして用たREG1A断片の構造。ロリポップ型はCpGを表す。空のロリポップ型はIllumina 450kアレイにおいて検出されたCpGを表す。矢印はPCRプライマーの位置を示す。 REG1A遺伝子近傍のCpGクラスターのメチル化。Illumina 450kアレイ中に捕捉されたREG1A遺伝子座における、個々のCpG部位のメチル化状態。データは公表されている450kアレイのものである。 REG1A遺伝子近傍のCpGクラスターのメチル化。ディープシーケンシングにより決定された、複数の組織におけるREG1A遺伝子座に由来する個々のCpG部位および複数のCpGを含む拡張ウィンドウのメチル化状態。 REG1A遺伝子近傍のCpGクラスターのメチル化。健康な対照および膵臓がんを発症した患者の血漿中のREG1A遺伝子座に由来する個々のCpG部位のメチル化。 REG1A遺伝子近傍のCpGクラスターのメチル化。健康なボランティアおよび膵臓がんを発症した患者(パネルDと同じ患者)の血漿中の完全に非メチル化されたREG1A断片画分。 CUX2遺伝子近傍のCpGクラスターのメチル化。マーカーとして用いたCUX2断片の構造。ロリポップ型はCpGを表す。空のロリポップ型はIllumina 450kアレイにおいて検出されたCpGを表す。矢印はPCRプライマーの位置を示す。 CUX2遺伝子近傍のCpGクラスターのメチル化。Illumina 450kアレイ中に捕捉されたCUX2遺伝子座における、個々のCpG部位のメチル化状態。データは、公表されている450kアレイのものである。 CUX2遺伝子近傍のCpGクラスターのメチル化。ディープシーケンシングにより決定された、複数の組織における、CUX2遺伝子座に由来する個々のCpG部位および複数のCpGを含む拡張ウィンドウのメチル化状態。 CUX2遺伝子近傍のCpGクラスターのメチル化。健康な対照および膵臓がんを発症した患者の血漿中のCUX2遺伝子座に由来する、個々のCpG部位のメチル化。 CUX2遺伝子近傍のCpGクラスターのメチル化。健康なボランティアおよび膵臓がんを発症した患者(パネルDと同じ患者)の血漿中の完全に非メチル化されたCUX2断片画分。 複数のALS患者の血漿中の脳DNA断片の存在を例示するグラフである。 ALS患者の血漿中のオリゴデンドロサイトDNA(MBP;配列番号1248)および白質DNA(WM1;配列番号1247)の存在(ng/mL血清)を例示するグラフである。 結腸上皮細胞用メチル化マーカーを例示するグラフ。配列番号1258に含まれる配列。 結腸上皮細胞用メチル化マーカーを例示するグラフ。配列番号1259に含まれる配列。 結腸上皮細胞用メチル化マーカーを例示するグラフ。配列番号1260に含まれる配列。 結腸上皮細胞用メチル化マーカーを例示するグラフ。配列番号1257に含まれる配列。 健康な対象の血液中には結腸DNA断片が存在しないが(内腔への正常なターンオーバー)、結腸がんおよびクローン病を発症した患者の血液中には結腸DNAが存在することを例示するグラフ。 非メチル化SFTP/A1(配列番号1268に含まれる配列)の組織分布、即ち、様々な組織における肺マーカー、を例示するグラフである。 非メチル化SFTP/C(配列番号1273に含まれる配列)の組織分布、即ち、様々な組織における肺マーカー、を例示するグラフである。 非メチル化CHST(配列番号1272に含まれる配列)の組織分布、即ち、様々な組織における肺マーカー、を例示するグラフである。 非メチル化RAB4(配列番号1271に含まれる配列)の組織分布、即ち、様々な組織における肺マーカー、を例示するグラフである。 筋肉では非メチル化され、他の場所ではメチル化されている、3種の骨格筋マーカー(配列番号1278に含まれる配列であるTNNI2、配列番号1277に含まれる配列であるTPO、および配列番号1276に含まれる配列であるMAD1L1)の組織分布を例示するグラフ。 集中運動後の健康な個体の血漿およびデュシェンヌ型またはベッカー型筋ジストロフィーを発症した患者における、骨格筋由来DNAレベルを例示するグラフ。 血管内皮細胞のメチル化マーカー(DCUN1D2遺伝子の配列番号1261に記載の配列に含まれるマーカー)の存在を例示するグラフ。 肝細胞のメチル化マーカー(ALB遺伝子の配列番号1267に記載の配列に含まれるマーカー)の存在を例示するグラフ。 リンパ球のメチル化マーカー(PTPRCAP遺伝子の配列番号1275に記載の配列、およびAGAP2遺伝子の配列番号1274に記載の配列に含まれるマーカー)の存在を例示するグラフ。 腎臓のメチル化マーカー(AQP2遺伝子の配列番号1266に記載の配列に含まれるマーカー)の存在を例示するグラフ。 脂肪細胞のメチル化マーカー(ACOT7遺伝子の配列番号1262に記載の配列、COL4A1遺伝子の配列番号1263に記載の配列、FRMD4A遺伝子の配列番号1264に記載の配列、NNMT遺伝子の配列番号1265に記載の配列に含まれるマーカー)の存在を例示するグラフ。 健康な個体の循環中の脂肪細胞由来DNAを例示するグラフ(Cは対照である)。
本発明は、いくつかの実施形態においては、無細胞DNAの由来を決定するための方法、ならびに細胞死と関連する病理学的プロセスの診断、細胞死の変化を意図した薬物などの治療レジメのモニタリング、および細胞死レベルに影響するプロセスの臨床および研究目的での検討のためのその使用に関する。
本発明の少なくとも1つの実施形態を詳細に説明する前に、本発明が、その適用において、以下の説明に記載されるか、または実施例によって例示される詳細に必ずしも限定されるものではないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態を可能にし、また、様々な方法で実施もしくは実行することも可能である。
循環DNAの分析は、出生前診断、腫瘍診断および移植片拒絶のモニタリングを一新し始めている。しかしながら、全ての適用の主要な限界は、目的の組織と宿主との間の同定可能な遺伝的差異の存在への依存性である。本発明者らは、この限界を克服しうる、無細胞循環DNAの組織起源を検出するための新規手法を想到した。
本発明者らは、ヒト身体の実質的に全ての組織における細胞死を非侵襲的に検出するための確固たる手段を提供するために、循環DNA断片中に存在する組織特異的メチル化パターン(4箇所以上のメチル化部位を含む)の分析を提唱する。本発明の方法は、他の手法と比較して、劇的にノイズ(健康な個体におけるシグナルのレベル)が低下しており、
これは臨床応用を想定することができる程度である。
本発明を実施に移しながら、本発明者らは、そのようなメチル化パターンの分析に基づいて特定の病理における特定のヒト組織に由来する循環血漿DNAを検出した。例として、1型糖尿病における循環膵臓ベータ細胞DNA(図1A〜D)、膵管腺がんおよび膵炎における膵臓外分泌腺DNA(図4A〜C)、外傷性脳傷害または虚血性傷害後の脳DNA(図3A〜D)、再発性多発性硬化症を発症した患者におけるオリゴデンドロサイトDNA(図2A〜C)ならびにALSを発症した患者におけるオリゴデンドロサイトDNAおよび白質DNA(図12および13)の検出が挙げられる。さらに、本発明者らは、結腸がんおよびクローン病患者の血液中の結腸DNA、運動後の健康な個体の血液中の骨格筋DNA、健康な個体の血液中の脂肪細胞DNA、がん患者の血液中の内皮細胞DNAならびに多形成グリア芽細胞腫を発症した患者の血液中のオリゴデンドロサイトDNAを検出した。
この手法は、侵襲性が最少であるが、高感度かつ特異的な様式で、正常および病的なヒト組織における急性細胞死の検出を可能にする。この手法の潜在的な有用性は、非常に広い。正常な生理学的研究において、この方法を用いて、食事の変化、妊娠および加齢などの、発生途中および生理学的混乱期の組織力学をモニタリングすることができる。限定されるものではないが、がん、外傷、感染症および自己免疫疾患などの様々な病理において、当該方法を、早期診断、疾患進行のモニタリングおよび療法に対する応答の評価のために用いることができる。新規薬物開発の分野においては、当該方法を、有効性または毒性のシグナルを同定するために適合させ、薬物開発の長く高価なプロセスを潜在的に効率化することができる。
かくして、本発明の一態様によれば、目的の細胞に固有のメチル化を同定するための方法であって、目的の細胞のDNA中から、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を同定することを含み、各メチル化部位は、第2の非同一の細胞とは異なる様式でメチル化されており、連続配列の同定によって、目的の細胞に固有のメチル化を同定する方法が提供される。
本発明は、任意の目的細胞に固有のメチル化を同定することを企図し、目的細胞としては、膵臓細胞(膵臓ベータ細胞、膵臓外分泌腺細胞(例えば、腺房細胞))、脳細胞、オリゴデンドロサイト、心臓細胞(心筋細胞)、肝臓細胞(肝細胞)、腎臓細胞、血管内皮細胞、リンパ球、肺細胞、子宮細胞、乳房細胞、脂肪細胞、結腸細胞、直腸細胞、前立腺細胞、甲状腺細胞および骨格筋細胞などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる用語「メチル化部位」とは、グアニン残基に隣接するシトシン残基(CpG部位)であって、メチル化されうるものを指す。
連続配列は、好ましくは、300ヌクレオチド、295ヌクレオチド、290ヌクレオチド、285ヌクレオチド、280ヌクレオチド、275ヌクレオチド、270ヌクレオチド、265ヌクレオチド、260ヌクレオチド、255ヌクレオチド、250ヌクレオチド、245ヌクレオチド、240ヌクレオチド、235ヌクレオチド、230ヌクレオチド、225ヌクレオチド、220ヌクレオチド、215ヌクレオチド、210ヌクレオチド、205ヌクレオチド、200ヌクレオチド、195ヌクレオチド、190ヌクレオチド、185ヌクレオチド、180ヌクレオチド、175ヌクレオチド、170ヌクレオチド、165ヌクレオチド、160ヌクレオチド、155ヌクレオチド、150ヌクレオチド、145ヌクレオチド、140ヌクレオチド、135ヌクレオチド、130ヌクレオチド、125ヌクレオチド、120ヌクレオチド、115ヌクレオチド、110ヌクレオ
チド、105ヌクレオチド、100ヌクレオチド、95ヌクレオチド、90ヌクレオチド、85ヌクレオチド、80ヌクレオチド、75ヌクレオチド、70ヌクレオチド、65ヌクレオチド、60ヌクレオチド、55ヌクレオチド、または50ヌクレオチド以下である。
特定の実施形態によれば、配列のヌクレオチド数は、50〜300、例えば、50〜250、50〜200、100〜300、または100〜250である。
配列は、コード領域または非コード領域のものでもよい。
特定の実施形態によれば、配列は、目的の細胞中で異なる様式で発現する遺伝子に由来するものではない。かくして、例えば、膵臓ベータ細胞のメチル化パターンを同定する場合、DNA配列は、インスリンまたは別の膵臓ベータ細胞タンパク質をコードする遺伝子の一部でなくてもよい。
別の特定の実施形態によれば、メチル化パターンは、目的の正常細胞を特徴付けるものであり、疾患細胞を特徴付けるメチル化パターンではない(例えば、特定の型のがん細胞を特徴付けるメチル化パターンではない)。
連続する核酸配列は、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むが、少なくとも5箇所、少なくとも6箇所、少なくとも7箇所、少なくとも8箇所、少なくとも9箇所またはさらには少なくとも10箇所、またはそれ以上のメチル化部位も企図される。
目的とする特定細胞に固有のメチル化として考慮するためには、少なくとも4箇所のメチル化部位はそれぞれ、第2の非同一細胞とは異なる様式で、目的細胞においてメチル化されている必要がある。
特定の実施形態によれば、少なくとも4箇所のメチル化部位はそれぞれ、目的の細胞(メチル化パターンが決定される細胞)中では非メチル化されているが、第2の非同一細胞中では、当該部位はそれぞれがメチル化されている。
別の実施形態によれば、少なくとも4箇所のメチル化部位はそれぞれ、目的の細胞中ではメチル化されているが、第2の非同一細胞中では、当該部位はそれぞれ非メチル化されている。
別の実施形態によれば、4箇所のメチル化部位の少なくとも1種は、目的の細胞中では非メチル化されているが、第2の非同一細胞中では、その部位はメチル化されている。
別の実施形態によれば、4箇所のメチル化部位の少なくとも2種は、目的の細胞中では非メチル化されているが、第2の非同一細胞中では、これらの部位はメチル化されている。
別の実施形態によれば、4箇所のメチル化部位の少なくとも3種は、目的の細胞中では非メチル化されているが、第2の非同一細胞中では、これらの部位はメチル化されている。
第2の非同一細胞は、例えば、血液細胞などの任意の由来のものでよい。
この方法を用いて、本発明者らは、膵臓ベータ細胞、腺房細胞、脳細胞、ニューロン、オリゴデンドロサイト、心筋細胞、肝細胞、腎臓細胞および骨格筋細胞に由来するDNA
に固有のメチル化を同定し、同定した特徴が、これらの細胞に由来するDNAと血液細胞に由来するDNAとを上手く識別することができることを示した。
かくして、本発明の別の態様によれば、DNAが、試料中の目的の細胞由来であるか否かを決定するための方法であって、
DNA中の連続配列上の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態を確認することを含み、配列はヌクレオチド数300以下であり、細胞に特徴的なDNAの連続配列上の少なくとも4箇所のメチル化部位のそれぞれのメチル化状態を、目的の細胞由来であることの指標とする方法が提供される。
当該方法は、分析される配列が特定の細胞/組織型に特異的であるため、研究対象のDNAが特定の細胞型または組織型に由来するか否かの検査に適切であることが理解される。
かくして、例えば、研究者が、試料中に存在するDNAが膵臓ベータ細胞に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は膵臓ベータ細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号1〜50および配列番号1241〜1244に記載の配列中に含まれる。
配列番号1〜27および配列番号1241〜1244は、膵臓ベータ細胞中では非メチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、膵臓ベータ細胞中では非メチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号28〜50は、膵臓ベータ細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、膵臓ベータ細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが膵管細胞に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は膵管細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号51〜150に記載の配列中に含まれる。
配列番号51〜100は、膵管細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、膵管細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号101〜150は、膵管細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCG
は、膵管細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが肝臓細胞に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は肝臓細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号151〜197および配列番号1267に記載の配列中に含まれる。
配列番号151〜173および配列番号1267は、肝臓細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、肝臓細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号174〜197は、肝臓細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、肝臓細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが肺組織に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は肺細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号198〜203および配列1268〜1273に含まれる。
配列番号198〜200および配列番号1268〜1273は、肺細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、肺細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号201〜203は、肺細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、肺細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが子宮組織に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は子宮細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号204〜237に含まれる。
配列番号204〜227は、子宮細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド
数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、子宮細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号228〜237は、子宮細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、子宮細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが腎臓細胞に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は腎臓細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列238〜273および配列1266に含まれる。
配列番号238〜254および配列番号1266は、腎臓細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、腎臓細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号255〜273は、腎臓細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、腎臓細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが乳房組織に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は乳房細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号274〜290に含まれる。
配列番号274〜277は、乳房組織中では非メチル化され、非乳房組織の他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、乳房細胞中では非メチル化され、非乳房組織の他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号278〜290は、乳房組織中ではメチル化されており、非乳房組織の他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、乳房組織中ではメチル化されており、非乳房組織の他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが脂肪細胞に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は脂肪細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号291〜338および配列番号1262〜1265に記載の配列中に含まれる。
配列番号291〜337および配列番号1262〜1265は、脂肪細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、脂肪細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号338は、脂肪細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、脂肪細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが結腸組織に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は結腸組織に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号339〜377および配列番号1257〜1260に記載の配列中に含まれる。
配列番号339〜351および配列番号1257〜1260は、結腸組織の細胞中では非メチル化され、非結腸組織の他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、結腸細胞中では非メチル化され、非結腸組織の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号352〜377は、結腸組織中ではメチル化されており、非結腸組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、結腸組織中ではメチル化されており、非結腸組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが前立腺組織細胞に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は前立腺組織細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号378〜443に含まれる。
配列番号378〜409は、前立腺組織中では非メチル化され、非前立腺組織の他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む
。このCGは、前立腺細胞中では非メチル化され、非前立腺組織の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号410〜443は、前立腺組織中ではメチル化されており、非前立腺組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、前立腺組織中ではメチル化されており、非前立腺組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが甲状腺組織細胞に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は甲状腺組織細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号444〜501に含まれる。
配列番号444〜455は、甲状腺組織中では非メチル化され、非甲状腺組織の他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、甲状腺細胞中では非メチル化され、非甲状腺組織の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号456〜501は、甲状腺組織中ではメチル化されており、非甲状腺組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、甲状腺組織中ではメチル化されており、非甲状腺組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが膀胱組織細胞に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は膀胱組織細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号502〜509に含まれる。
配列番号502〜506は、膀胱組織中では非メチル化され、非膀胱組織の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、膀胱細胞中では非メチル化され、非膀胱組織の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号507〜509は、膀胱組織中ではメチル化されており、非膀胱組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、膀胱組織中ではメチル化されており、非膀胱組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが膵島に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は膵島に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号510〜746に含まれる。
配列番号510〜650は、膵島中では非メチル化され、非膵島組織の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、膵島中では非メチル化され、非膵島組織の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号651〜746は、膵島中ではメチル化されており、非膵島組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、膵島中ではメチル化されており、非膵島組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが骨格筋に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は骨格筋に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号747〜817および配列1276〜1279に含まれる。
配列番号747〜767および配列番号1276〜1279は、骨格筋中では非メチル化され、非骨格筋の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、骨格筋中では非メチル化され、非骨格筋組織の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号768〜817は、骨格筋中ではメチル化されており、非骨格筋組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、膵島中ではメチル化されており、非骨格筋組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが膵臓組織に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は膵臓細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号818〜863および配列1280〜1284に含まれる。
配列番号818〜835および配列番号1280〜1284は、膵臓組織中では非メチル化され、非膵臓組織の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、膵臓組織中では非メチル化され、非膵臓組織の
細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号836〜863は、膵臓中ではメチル化されており、非膵臓組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、膵臓組織中ではメチル化されており、非膵臓組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが脳白質組織に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は脳白質組織に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号864〜1012に含まれる。
配列番号864〜963は、脳白質組織中では非メチル化され、非脳白質組織の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、白質組織中では非メチル化され、非白質組織の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号964〜1012は、白質組織中ではメチル化されており、非白質組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、白質組織中ではメチル化されており、非白質組織の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが血液細胞に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は血液細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号1013〜1137および配列1274〜1275に含まれる。
配列番号1013〜1112および配列番号1274〜1275は、血液細胞中では非メチル化され、非血液細胞中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、血液細胞中では非メチル化され、非血液細胞中ではメチル化されている。
配列番号1113〜1137は、血液細胞中ではメチル化されており、非血液細胞中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、血液細胞中ではメチル化されており、非血液細胞中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが頸部組織に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は頸部細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号1138〜1216に含まれる。
配列番号1138〜1173は、頸部組織細胞中では非メチル化され、非頸部組織細胞中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、頸部細胞中では非メチル化され、非頸部組織細胞中ではメチル化されている。
配列番号1174〜1216は、頸部組織細胞中ではメチル化されており、非頸部組織細胞中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、頸部組織細胞中ではメチル化されており、非頸部組織細胞中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが網膜組織に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は網膜細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号1217〜1240に含まれる。
配列番号1217〜1240は、網膜組織細胞中では非メチル化され、非網膜組織細胞中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、網膜細胞中では非メチル化され、非網膜組織細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが脳組織に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は脳組織細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号1285〜1364および配列1245〜1256に含まれる。
配列番号1245〜1256および配列番号1285〜1316は、脳組織細胞中では非メチル化され、非脳組織細胞中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、脳細胞中では非メチル化され、非脳組織細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号1317〜1364は、脳組織細胞中ではメチル化されており、非脳組織細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、脳組織細胞中ではメチル化されており、非脳組織細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが直腸組織に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は直腸組織細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号1365〜1385に記載の配列中に含まれる。
配列番号1365〜1373は、直腸組織細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、直腸組織細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号1374〜1385は、直腸組織細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、直腸組織細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
研究者が、試料中に存在するDNAが心臓組織に由来するか否かの決定を望む場合、研究者は心臓組織細胞に特徴的なメチル化パターンを有する配列を分析する必要がある。
そのような配列は、例えば、配列番号1386〜1484に記載の配列中に含まれる。
配列番号1386〜1435は、心臓組織細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、心臓組織細胞中では非メチル化され、他の細胞(例えば、血液細胞)中ではメチル化されている。
配列番号1436〜1484は、心臓組織細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を含む。特定の実施形態によれば、連続配列は、これらの配列のそれぞれの250位および251位に位置するヌクレオチドCGを含む。このCGは、心臓組織細胞中ではメチル化されており、他の細胞(例えば、血液細胞)中では非メチル化されている。
本発明者らによって、DNAの由来となる細胞を決定するための候補として同定された配列は、データベース上に保存することができる。例示的な配列としては、配列番号1〜1484に記載のものなどの、上記のものが挙げられる。
データベースは、由来となる特定の細胞型または組織の同定に関連する配列ごとに分けることができる。これに加えて、またはその代替として、データベースを、その非メチル化が由来となる特定の細胞型/組織の指標となる配列と、そのメチル化が由来となる特定の細胞型/組織の指標となる配列とに分けることができる。
データベースは、試験された対象における配列のメチル化状態を含んでいてもよい。対象を、健常者または罹患者として分類することができる。
データベースは、コンピュータで読取り可能な媒体上にコンピュータで読取り可能な形式で保存することができ、場合により、好ましくは、一般的な目的のコンピュータまたは専用回線などのデータプロセッサによりアクセスされる。
分析することができる試料は、一般に、哺乳動物である対象に由来する体液試料であり、例えば、血液、血漿、精子、ミルク、尿、唾液または脳脊髄液が挙げられる。
分析される試料は、典型的には、更に後述するように、少なくとも2種の由来となる細胞/組織に由来するDNAを含む。
一実施形態によれば、血液の試料は、当業界で周知の方法にしたがって対象から得られる。血漿または血清は、当業界で公知の方法にしたがって単離することができる。
DNAは、血液から直ちに、または1時間、2時間、3時間、4時間、5時間もしくは6時間以内に単離することができる。場合により、血液は、DNAの単離前に4℃または−20℃などの温度で保存される。いくつかの実施形態においては、血液試料の一部は、初期に本発明にしたがって用いられるが、血液試料(またはその画分)の1または複数の残部は、後期の使用のために一定期間保存される。
一実施形態によれば、DNAは細胞性DNA(すなわち、細胞中に含まれるもの)である。
さらに別の実施形態によれば、DNAは脱落した細胞中または無傷でない細胞中に含まれる。
DNA抽出の方法は、当業界で周知である。古典的なDNA単離プロトコールは、フェノールとクロロホルムとの混合物などの有機溶媒を用いる抽出と、それに続く、エタノールを用いる沈降に基づく(非特許文献5)。他の方法としては、塩析DNA抽出(非特許文献6、非特許文献7)、トリメチルアンモニウムブロミド塩DNA抽出(非特許文献8)およびグアニジニウムチオシアネートDNA抽出(非特許文献9)が挙げられる。
また、組織および体液からDNAを抽出するために用いることができる多用途のキットが市販されており、例えば、BD Biosciences Clontech(カリフォルニア州、パロアルト)、Epicentre Technologies(ウイスコンシン州、マディソン)、Gentra Systems,Inc.(ミネソタ州、ミネアポリス)、MicroProbe Corp.(ワシントン州、ボスウェル)、Organon Teknika(ノースカロライナ州、ダーハム)、および Qiagen Inc.(カリフォルニア州、バレンシア)が挙げられる。これらキットには、通常、実施すべきプロトコールを非常に詳細に説明したユーザーガイドが含まれる。感度、作業時間および費用は、キット間で異なってもよい。当業者であれば、特定の状況にとって最適なキットを容易に選択することができる。
別の実施形態によれば、DNAは無細胞DNAである。この方法においては、試料に対して細胞溶解は実施しない。体液から無細胞DNAを単離する方法も当業界で公知である。例えば、Qiagen社の製造するQiaquickキットを用いて、血漿または血清から無細胞DNAを抽出することができる。
当該方法を実行する前に、試料を処理することもでき、例えば、DNA精製を、抽出手順の後に実行することができる。試料中のDNAを、物理的または化学的に(例えば、好適な酵素を用いて)開裂することができる。試料の処理は、次の少なくとも1種を含んでもよい:濾過、蒸留、遠心分離、抽出、濃縮、希釈、精製、干渉成分の不活化、試薬の添加など。
本発明は1種超の標的配列(それぞれ、DNAの連続配列上に少なくとも4箇所のメチ
ル化部位を含むもの)を分析することを企図することを理解されたい。かくして、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の(組織または細胞特異的マーカーとして働く)標的配列を分析することができる。これは、同じDNA調製物を用いて同時に、または複数のDNA調製物を用いて行うことができる。
メチル化部位のメチル化状態を決定する方法は、当業界で公知であり、亜硫酸水素塩(バイサルファイト)の使用が挙げられる。
この方法において、シトシン残基をウラシルに変換する(PCR後にチミジンに変換される)が、5−メチルシトシン残基には影響しないバイサルファイトでDNAを処理する。かくして、バイサルファイト処理は、個々のシトシン残基のメチル化状態に依存する特異的変化をDNA配列中に導入し、DNAセグメントのメチル化状態に関する一塩基解像度の情報をもたらす。様々な分析を、変化した配列に対して実施して、この情報を得ることができる。したがって、この分析の目的は、バイサルファイト変換の結果生じる、一塩基多型(シトシンおよびチミジン)による区別に要約される。
バイサルファイト反応の際には、DNAの分解を最小化するために、インキュベーション温度のサイクルなどに注意を払うべきである。
バイサルファイトシーケンシングは、全ての単一の非メチル化シトシン残基のウラシルへの変換に依拠する。変換が不完全な場合、その後の分析で、変換されていない非メチル化シトシンを、メチル化されたシトシンとする誤った解釈となり、メチル化に関して偽陽性の結果をもたらす。一本鎖DNA中のシトシンのみが、バイサルファイトによる攻撃を受けやすく、したがって、分析に付されるDNAの変性が重要である。温度や塩濃度などの反応パラメータが、一本鎖のコンフォメーションにDNAを維持し、完全な変換を可能にするのに好適となることを確実にすることが重要である。
特定の実施形態によれば、酸化的バイサルファイト反応が実施される。5−メチルシトシンと5−ヒドロキシメチルシトシンは両方が、バイサルファイトシーケンシングにおいてはCとして読まれる。酸化的バイサルファイト反応は、一塩基解像度で5−メチルシトシンと5−ヒドロキシメチルシトシンとの識別を可能にする。当該方法は、5−ヒドロキシメチルシトシンの5−ホルミルシトシンへの特異的化学的酸化を使用し、続いて、バイサルファイト処理中にウラシルに変換する。その後、Cとして読まれる唯一の塩基は5−メチルシトシンであり、DNA試料中の真のメチル化状態のマップを与える。5−ヒドロキシメチルシトシンのレベルは、バイサルファイトシーケンシングと酸化的バイサルファイトシーケンシングとの差異を測定することにより定量することもできる。
分析の前に(またはそれと同時に)、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むバイサルファイト処理DNA配列を、増幅反応に付すことができる。配列の増幅が必要とされる場合、ピリミジン残基の完全な脱スルホン化を達成するために注意を払うべきである。これは、溶液のpHをモニタリングし、脱スルホン化の完了を確実にすることで達成される。
本明細書で用いられる用語「増幅」とは、所望の配列の複数(すなわち、少なくとも2)コピーを生成することにより、試料中の特定の核酸配列集団の表示量を増加させるプロセスを指す。核酸増幅のための方法は、当業界で公知であり、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)およびリガーゼ連鎖反応(LCR)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。典型的なPCR増幅反応においては、目的の核酸配列は、出発試料中のその量に対して、少なくとも50000倍に増幅されることが多い。「コピー」または「アンプリコン」は、鋳型配列との完全な配列相補性または同一性を必ずしも意味しない。例えば、コピーは、デオキシイノシンなどのヌクレオチド類似体、意図的な配列変化(鋳型とハイブ
リダイズ可能であるが、相補的ではない配列を含むプライマーにより導入される配列変化など)、および/または増幅中に生じるAを含んでもよい。
典型的な増幅反応は、試料DNAに対するフォワードプライマーおよびリバースプライマー(プライマー対)を、標的配列の増幅を可能にする条件下で、任意のさらなる増幅反応試薬と接触させることにより実行される。
用語「フォワードプライマー」と「フォワード増幅プライマー」は、本明細書では互換的に用いられ、標的(鋳型鎖)にハイブリダイズする(またはアニーリングする)プライマーを指す。用語「リバースプライマー」と「リバース増幅プライマー」は、本明細書では互換的に用いられ、相補的標的鎖にハイブリダイズする(またはアニーリングする)プライマーを指す。フォワードプライマーは標的配列とハイブリダイズし、5’側はリバースプライマーである。
本明細書で用いられる用語「増幅条件」とは、プライマー配列のアニーリングおよび/または伸長を促進する条件を指す。そのような条件は、当業界で周知であり、選択される増幅方法に依存する。かくして、例えば、PCR反応においては、増幅条件は一般に、熱サイクリング、すなわち、2つ以上の温度間での反応混合物のサイクリングを含む。等温増幅反応においては、増幅は熱サイクリングなしでも起こるが、反応を開始させるためには初期の温度上昇が必要であり得る。増幅条件は、温度および温度サイクリング、バッファー、塩、イオン強度、およびpHなどの全ての反応条件を包含するが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる用語「増幅反応試薬」とは、核酸増幅反応において用いられる試薬を指し、バッファー、試薬、逆転写酵素および/もしくはポリメラーゼ活性またはエキソヌクレアーゼ活性を有する酵素、マグネシウムまたはマンガンなどの酵素補因子、塩、ニコチンアミドアデニンジヌクレアーゼ(NAD)ならびにデオキシアデノシン三リン酸、デオキシグアノシン三リン酸、デオキシシチジン三リン酸およびチミジン三リン酸などのデオキシヌクレオシド三リン酸(dNTP)を含んでもよいが、これらに限定されるものではない。当業者であれば、増幅反応試薬を、用いられる増幅方法に応じて容易に選択することができる。
本発明のこの態様によれば、増幅は、対立遺伝子特異的PCR、アセンブリPCRまたはポリメラーゼサイクリングアセンブリ(PCA)、非対称性PCR、ヘリカーゼ依存的増幅、ホットスタートPCR、配列間特異的PCR(ISSR)、インバースPCR、ライゲーション媒介性PCR、メチル化特異的PCR(MSP)、ミニプライマーPCR、多重ライゲーション依存的プローブ増幅、多重PCR、ネステッドPCR、重複伸長PCR、定量的PCR(Q−PCR)、逆転写PCR(RT−PCR)、固相PCR、熱非対称インタレースPCR(TAIL−PCR)、タッチダウンPCR(ステップダウンPCR)、PAN−ACおよびユニバーサルファストウォーキングを含むポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などの技術を用いて行うことができるが、これらに限定されるものではない。また、固相PCRとしては、ポロニー増幅(PCRコロニーが、例えば、ゲルマトリックス中に誘導されるもの)、ブリッジPCR(プライマーが固相支持体表面に共有結合されるもの)、従来の固相PCR(水性プライマーの1つと一致する配列を有するプライマーを担持する固相支持体の存在下で非対称性PCRを適用するもの)および拡張型固相PCR(従来の固相PCRに、高いTmおよびネステッド固相支持体プライマーと共に、任意で固相支持体プライミングを好む熱「ステップ」を適用することで改良可能なもの)などが挙げられる。
PCR(またはポリメラーゼ連鎖反応)技術は、当業界で周知であり、例えば、非特許
文献10ならびに特許文献4、特許文献5および特許文献6(それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている。その最も単純な形式では、PCRは、特定のDNA配列の酵素的合成のためのin vitroでの方法であって、それぞれが反対の鎖にハイブリダイズし、標的DNA中の目的の領域に隣接する2種のオリゴヌクレオチドプライマーを用いる。それぞれのサイクルが、変性ステップ、アニーリングステップおよび重合ステップを含む複数の反応サイクルは、特定のDNA断片の指数的蓄積をもたらす(非特許文献11、非特許文献12、非特許文献13、非特許文献14)。増幅された断片の末端は、プライマーの5’末端によって決まる。PCR反応において増幅産物を生成することができるDNAポリメラーゼの例としては、大腸菌DNAポリメラーゼI、DNAポリメラーゼIのKlenow断片、T4 DNAポリメラーゼ、下記より単離された熱安定性DNAポリメラーゼ: Thermus aquaticus(Taq)(種々のメーカー(例えば、Perkin Elmer)から入手可能)、Thermus thermophilus(United States Biochemicals)、Bacillus stereothermophilus(Bio−Rad)、またはThermococcus litoralis(「Vent」ポリメラーゼ、New England Biolabs)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。RNA標的配列は、mRNAをcDNAに逆転写した後、上記のようなPCR(RT−PCR)を実施することにより増幅することができる。あるいは、1種の酵素を、特許文献7に記載のように両ステップに用いることができる。
PCRサイクルの各ステップの継続時間および温度、ならびにサイクル数は、一般的には、そこで使用するストリンジェンシーの要件にしたがって調整される。アニーリングの温度およびタイミングは、プライマーが鋳型にアニーリングすると予想される効率と、許容されるミスマッチの程度の両方によって決定される。反応サイクル条件を最適化することは、十分に当業者の知識の範囲内にある。反応サイクル数は実施される検出分析に応じて変化してもよいが、通常は少なくとも15回、より通常は少なくとも20回であり、60回以上の多さであってもよい。しかしながら、多くの状況では、反応サイクル数は、典型的には約20回〜約45回の範囲である。
PCRサイクルの変性ステップは、一般に、反応混合物を昇温するために加熱すること、そして混合物を、反応混合物中に存在する全ての二本鎖またはハイブリダイズした核酸が解離するのに十分な時間にわたってその昇温下に維持することを含む。変性のために、反応混合物の温度を、約85℃〜約100℃、通常は約90℃〜約98℃、より通常は約93℃〜約96℃の範囲に上昇させて、その温度で、通常、約3〜約120秒、通常は約5〜約30秒間にわたって維持する。
変性後、反応混合物を、混合物中に存在する鋳型DNAへのプライマーのアニーリングにとって十分な条件下に付す。このような条件を達成するために低下させる温度は、通常、最適な効率および特異性を提供するように選択され、一般には、約50℃以上、通常は約55℃〜約70℃、より通常は約60℃〜約68℃の範囲である。アニーリング条件は、一般に、約15秒から約30分、通常は約30秒から約5分の範囲の時間にわたって維持される。
鋳型DNAへのプライマーのアニーリング後または鋳型DNAへのプライマーのアニーリング中、反応混合物は、プライマーがハイブリダイズする鋳型となるDNAを用いて、プライマーがその5’から3’の方向に伸長される様式で、プライマーの末端にヌクレオチドが重合するのに十分な条件(すなわち、プライマー伸長産物の酵素的生成にとって十分な条件)に付される。プライマー伸長条件を達成するために、反応混合物の温度を、典型的には、約65℃〜約75℃、通常は約67℃〜約73℃の範囲に昇温し、約15秒から約20分、通常は約30秒〜約5分にわたってその温度で維持する。
変性、アニーリング、および重合の上記サイクルを、サーマルサイクラーまたはサーモサイクラーとして典型的に知られる自動化装置を用いて実施することができる。用いることができるサーマルサイクラーは、特許文献8、特許文献9、特許文献10および特許文献11(それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。サーマルサイクラーは、例えば、Perkin Elmer−Applied Biosystems(コネチカット州、ノーウォーク)、BioRad(カリフォルニア州、ハーキュリーズ)、Roche Applied Science(インディアナ州、インディアナポリス)、およびStratagene(カリフォルニア州、ラホヤ)から商業的に入手可能である。
一実施形態によれば、増幅反応において用いられるプライマーは、メチル化非依存的プライマーである。これらのプライマーは、少なくとも4箇所のメチル化部位の1つ目と最後に隣接し(しかし、当該部位に直接ハイブリダイズせず)、PCR反応においては、4箇所全部またはそれ以上のメチル化部位を含むアンプリコンを生成することができる。
本発明のこの態様のメチル化非依存的プライマーは、バーコード配列を含むアダプター配列を含んでもよい。アダプターは、フローセル表面への結合に必要な配列(その後のシーケンシングのための、P5部位およびP7部位)であって、RNAポリメラーゼのためのプロモーターおよび/または制限部位をコードする配列をさらに含んでもよい。バーコード配列を用いて、特定の分子、試料またはライブラリーを同定することができる。バーコード配列は、3〜400ヌクレオチド、より好ましくは3〜200ヌクレオチド、さらにより好ましくは3〜100ヌクレオチドであってもよい。かくして、バーコード配列は、6ヌクレオチド、7ヌクレオチド、8ヌクレオチド、9ヌクレオチドまたは10ヌクレオチドであってもよい。バーコードは、典型的には4〜15ヌクレオチドである。
本発明のこの態様のメチル化非依存性オリゴヌクレオチドは、標的核酸配列の正確な配列を反映する必要はない(すなわち、完全に相補的である必要はない)が、特定の実験条件下で標的部位にハイブリダイズするために十分に相補的でなければならない。したがって、オリゴヌクレオチド配列は、典型的には、例えば、連続する少なくとも13個以上のヌクレオチド以上の領域にわたって、標的配列と少なくとも70%の相同性、好ましくは少なくとも80%、90%、95%、97%、99%または100%の相同性を有する。条件は、標的部位へのオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションが好まれ、非標的部位へのハイブリダイゼーションが最小化されるように選択される。
ハイブリダイゼーション条件のストリンジェンシーを選択する場合、様々なことを考慮に入れる必要がある。例えば、オリゴヌクレオチド(例えば、プライマー)が標的核酸配列をより密接に反映するほど、アッセイ条件のストリンジェンシーは高くなるが、標的配列へのオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションを防止するほどストリンジェンシーは高すぎてはならない。さらに、標的配列とのオリゴヌクレオチドの相同性が低いほど、アッセイ条件のストリンジェンシーは低くなるはずであるが、非特異的核酸配列へのハイブリダイゼーションを可能にするほどストリンジェンシーは低すぎてはならない。
記載のように、本発明は、1より多い標的配列(それぞれ、DNAの連続配列上に少なくとも4箇所のメチル化部位を含むもの)を分析することを企図する。配列を、個別に、または多重反応の一部として分析することができる。
当業界で公知の任意の方法、例えば、大規模平行DNAシーケンシング、合成によるシーケンシング、ライゲーションによるシーケンシング、454ピロシーケンシング、クラスター増幅、ブリッジ増幅、およびPCR増幅を用いてDNAのシーケンシングを行うこ
とができるが、好ましくは、当該方法は、ハイスループットシーケンシング法を含む。典型的な方法としては、本明細書では「454技術」もしくは「454シーケンシング」と呼ばれることもある、コネチカット州、ブランフォードのRoche 454 Life
Sciences(商標)により提供されるシーケンシング技術および分析装置;カリフォルニア州、サンディエゴのIllumina,Incにより提供されるシーケンシング技術および分析装置(そのSolexaシーケンシング技術は、本明細書では「Solexa法」もしくは「Solexa技術」と呼ばれることもある);または本明細書ではABI−SOLiD(商標)プラットフォームもしくは方法と呼ばれることもある、インディアナ州、インディアナポリスのABI,Applied Biosystemsにより提供されるシーケンシング技術および分析装置が挙げられる。
シーケンシングのための他の公知の方法としては、例えば、非特許文献15、非特許文献16、非特許文献17、非特許文献18、非特許文献19、非特許文献20、非特許文献21、非特許文献22および非特許文献23に記載のものが挙げられる。例えば、特許文献12、特許文献13および特許文献14に記載されたピロリン酸に基づくシーケンシング反応を用いることもできる。
IlluminaまたはSolexaシーケンシングは、可逆的ダイターミネーターに基づく。DNA分子を、典型的にはスライド上のプライマーに結合させ、局所クローンコロニーが形成されるように増幅させる。次いで、1種のヌクレオチドづつを付加して、組み込まれなかったヌクレオチドを洗浄除去する。次いで、蛍光標識されたヌクレオチドの画像を撮影し、染料をDNAから化学的に除去し、次のサイクルを可能にする。Applied BiosystemsのSOLiD技術は、ライゲーションによるシーケンシングを用いる。この方法は、シーケンシングされた位置にしたがって標識された、一定の長さの全ての可能なオリゴヌクレオチドのプールの使用に基づく。そのようなオリゴヌクレオチド鎖をアニーリングさせ、ライゲーションする。次いで、配列を一致させるためのDNAリガーゼによる選択的ライゲーションは、典型的には、その位置のヌクレオチドの情報を提供するシグナルをもたらす。DNAは、典型的にはエマルジョンPCRによって増幅されるため、結果として得られるビーズは、それぞれ同じDNA分子のコピーのみを含有し、これらをスライドガラス上に定着させることで、Illuminaシーケンシングと同等の量および長さの配列を得ることができる。想定されるシーケンシング法の別の例は、ピロシーケンシング、特に、例えば、Roche 454 Genome Sequencerに基づく454ピロシーケンシングである。この方法は、油溶液中の水滴内部のDNAを増幅し、各液滴は単一プライマーで被覆されたビーズに結合した単一のDNA鋳型を含有し、次いで、クローンコロニーを形成する。ピロシーケンシングは、新生DNAに付加された個々のヌクレオチドの検出のための光を生成するためにルシフェラーゼを使用し、組み合わせたデータを用いて、配列の読出しを行う。さらなる方法は、HelicoのHeliscope技術に基づく方法であって、アレイに係留されたポリTオリゴマーにより断片を捕捉する。それぞれのシーケンシングサイクルにおいて、ポリメラーゼおよび単一の蛍光標識されたヌクレオチドを添加し、アレイを画像化する。次いで、蛍光タグを除去し、サイクルを繰り返す。本発明の方法に包含されるシーケンシング技術のさらなる例は、ハイブリダイゼーションによるシーケンシング、ナノ細孔の使用によるシーケンシング、顕微鏡観察に基づくシーケンシング技術、マイクロ流体Sangerシーケンシング、またはマイクロチップに基づくシーケンシング法である。本発明はまた、これらの技術のさらなる開発、例えば、シーケンシングの精度、または生物などのゲノム配列の決定にとって必要な時間のさらなる改善も想定する。
一実施形態によれば、シーケンシング法は、ディープシーケンシングを含む。
本明細書で用いられる用語「ディープシーケンシング」およびその変法は、シーケンシ
ングプロセス中に読まれるヌクレオチドの回数を指す。ディープシーケンシングは、プロセスの範囲、または深度が、試験下の配列の長さよりも何倍も長いことを示す。
本明細書に記載の分析法はいずれも、多くの形態で実施することができることを理解されたい。例えば、本明細書に記載の分析法を、方法の操作を実施するためのコンピュータなどの有形的媒体上で実施することができる。本明細書に記載の分析法を、方法の操作を実行するためのコンピュータで読取り可能な装置を含む、コンピュータで読取り可能な媒体上で実施することができる。また、本明細書に記載の分析法を、有形的媒体上のコンピュータプログラムを実行する、またはコンピュータで読取り可能な媒体上の指示を実行するように配置されたデジタルコンピュータ能力を有する電子的装置中で実施することもできる。
本発明の実施形態の分析方法を実装するコンピュータプログラムを、一般的には、CD−ROMまたはフラッシュメモリ媒体などの配布媒体上でユーザーに配布することができるが、これらに限定されるものではない。配布媒体から、コンピュータプログラムをハードディスクまたは同様の中間記憶媒体にコピーすることができる。本発明のいくつかの実施形態においては、本発明の方法を実装するコンピュータプログラムを、通信ネットワーク、例えば、インターネットを介して、遠隔位置からプログラムをダウンロードすることをユーザーに許可することによって、ユーザーに配布することができる。コンピュータプログラムを、その配布媒体またはその中間記憶媒体からコンピュータ指示をコンピュータの実行メモリ中にロードし、本発明の方法にしたがって動作するようにコンピュータを構成することによって実行することができる。これらの操作は全て、コンピュータシステムの当業者には周知である。
本明細書に記載のメチル化パターンを分析するために用いることができるバイサルファイトの使用に依拠するさらなる方法は、本明細書の以下に記載される。
メチル化感受性単一ヌクレオチドプライマー伸長:
DNAをバイサルファイト変換し、バイサルファイト特異的プライマーを、配列中の目的のCpGの直前の塩基対のところまで配列にアニーリングさせる。DNAポリメラーゼ停止ジデオキシヌクレオチドを用いてプライマーを一塩基対だけC(またはT)側に伸長させ、CとTの比を定量的に決定する。プライマー伸長のリポーターとしての放射性ddNTPの使用などの、いくつかの方法を用いて、このC:T比を決定することができ、蛍光に基づく方法またはピロシーケンシングを用いることもできる。マトリックス支援レーザー脱離イオン化/飛行時間(MALDI−TOF)質量分析を用いて、2つの多型プライマー伸長産物間を区別することができ、本質的には、SNPジェノタイピングのために設計されたGOODアッセイに基づいて用いることができる。イオン対逆相高速液体クロマトグラフィー(IP−RP−HPLC)を用いて、プライマー伸長産物を識別することもできる。
塩基特異的開裂/MALDI−TOF:この方法は、ヌクレオチドの変化によってから得られた情報を増すために塩基特異的開裂ステップを付加することで、バイサルファイト変換を利用するものである。RNAへの目的の領域のin vitroでの転写を最初に用いることによって(初回の増幅においてPCRプライマーにRNAポリメラーゼプロモーター部位を付加することによって)、RNaseAを用いて、塩基特異的部位でRNA転写物を開裂することができる。RNaseAは、シトシンリボヌクレオチドおよびウラシルリボヌクレオチドで特異的にRNAを開裂するので、塩基特異性は、シトシン特異的(C特異的)開裂が望まれる場合は開裂耐性dTTPを組込み、ウラシル特異的(U特異的)開裂が望まれる場合はdCTPを組込むことによって達成される。次いで、開裂された断片を、MALDI−TOFによって分析することができる。バイサルファイト処理は
、CからUへの変換による開裂部位の導入/除去または増幅されたリバース鎖におけるGからAへの変換による断片質量の変更をもたらす。C特異的開裂は、全てのメチル化CpG部位で特異的に生じる。得られる断片のサイズを分析することによって、領域内のCpG部位のDNAメチル化の特異的パターンを決定することができる。
本発明者らは、メチル化依存性オリゴヌクレオチドの使用を含む少なくとも4箇所の部位のメチル化状態を分析することをさらに企図する。
メチル化依存性オリゴヌクレオチドは、少なくとも1箇所のメチル化部位のメチル化型または少なくとも1箇所のメチル化部位の非メチル化型にハイブリダイズする。
一実施形態によれば、メチル化依存性オリゴヌクレオチドは、プローブである。一実施形態において、プローブは、実験条件下で検出可能なシグナルを提供するためにメチル化部位にハイブリダイズし、同一の実験条件下で検出可能なシグナルを提供するために非メチル化部位にはハイブリダイズしない。別の実施形態においては、プローブは、実験条件下で検出可能なシグナルを提供するために非メチル化部位にハイブリダイズし、同一の実験条件下で検出可能なシグナルを提供するためにメチル化部位にはハイブリダイズしない。本発明の本態様の当該実施形態のプローブを、例えば、固相支持体(例えば、アレイまたはビーズ)に固定することができる。
別の実施形態によれば、メチル化依存性オリゴヌクレオチドは、増幅反応において用いられる場合、標的配列を増幅することができ、メチル化部位がメチル化されているプライマーである。別の実施形態によれば、メチル化依存性オリゴヌクレオチドは、増幅反応において用いられる場合、標的配列を増幅することができ、メチル化部位が非メチル化されているプライマーである。例えば、内容が参照により本明細書に組み込まれる特許文献1を参照されたい。
本発明のこの態様のメチル化依存性オリゴヌクレオチドは、標的核酸配列の正確な配列を反映する必要はない(すなわち、完全に相補的である必要はない)が、特定の実験条件下でメチル化部位と非メチル化部位とを識別するように十分に相補的でなければならない。したがって、オリゴヌクレオチドの配列は、典型的には、例えば、少なくとも13個以上の連続するヌクレオチドの領域にわたって、標的配列と少なくとも70%の相同性、好ましくは、少なくとも80%、90%、95%、97%、99%または100%の相同性を有する。メチル化部位へのオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションが好まれ、非メチル化部位へのハイブリダイゼーションが最小となる(およびその逆)ような条件が選択される。
例として、短い核酸(長さ200bp未満、例えば、長さ13〜50bp)のハイブリダイゼーションを、所望のストリンジェンシーに応じて以下のハイブリダイゼーションプロトコールによって行うことができる;(i)6xSSCおよび1%SDSまたは3M TMACl、0.01Mリン酸ナトリウム(pH6.8)、1mM EDTA(pH7.6)、0.5%SDS、100μg/ml変性サケ精子DNAおよび0.1%無脂肪乾燥ミルクのハイブリダイゼーション溶液、Tmより1〜1.5℃低いハイブリダイゼーション温度、Tmより1〜1.5℃低い温度の3M TMACl、0.01Mリン酸ナトリウム(pH6.8)、1mM EDTA(pH7.6)、0.5%SDSの最終洗浄溶液(ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件)、(ii)6xSSCおよび0.1%SDSまたは3M TMACl、0.01Mリン酸ナトリウム(pH6.8)、1mM EDTA(pH7.6)、0.5%SDS、100μg/ml変性サケ精子DNAおよび0.1%無脂肪乾燥ミルクのハイブリダイゼーション溶液、Tmより2〜2.5℃低いハイブリダイゼーション温度、Tmより1〜1.5℃低い温度の3M TMACl、0.0
1Mリン酸ナトリウム(pH6.8)、1mM EDTA(pH7.6)、0.5%SDSの最終洗浄溶液、6xSSCの最終洗浄溶液、および22℃での最終洗浄(ストリンジェントから中程度のハイブリダイゼーション条件);ならびに(iii)6xSSCおよび1%SDSまたは3M TMACl、0.01Mリン酸ナトリウム(pH6.8)、1mM EDTA(pH7.6)、0.5%SDS、100μg/ml変性サケ精子DNAおよび0.1%無脂肪乾燥ミルクのハイブリダイゼーション溶液、Tmより2.5〜3℃低いハイブリダイゼーション温度および22℃での6xSSCの最終洗浄溶液(中程度のハイブリダイゼーション溶液)。
本発明のオリゴヌクレオチドを、様々な方法のいずれかにより調製することができる(例えば、非特許文献5、非特許文献11、非特許文献24、非特許文献12および非特許文献25を参照されたい)。例えば、オリゴヌクレオチドを、例えば、非特許文献26、非特許文献27、非特許文献28、非特許文献29、非特許文献30および非特許文献31ならびに特許文献15に記載された鋳型に基づく化学的合成および重合を含む、当業界で周知の様々な化学的技術のいずれかを用いて調製することができる。
例えば、オリゴヌクレオチドを、ホスホラミダイト手法に基づく自動化固相手順を用いて調製することができる。そのような方法においては、各ヌクレオチドを、成長しているオリゴヌクレオチド鎖の5’末端に個別に付加し、固相支持体に3’末端で結合させる。付加されたヌクレオチドは、5’位置でジメトキシトリイル(またはDMT)基により重合から保護される三価3’−ホスホラミダイトの形態にある。塩基誘導性ホスホラミダイトカップリングの後、五価ホスホトリエステル中間体を得るための温和な酸化およびDMT除去は、オリゴヌクレオチド伸長のための新規部位を提供する。次いで、オリゴヌクレオチドを固相支持体から切断し、ホスホジエステルおよび環外アミノ基を、水酸化アンモニウムを用いて脱保護する。これらの合成を、Perkin Elmer/Applied Biosystems,Inc.(カリフォルニア州、フォスターシティ)、DuPont(デラウエア州、ウイルミントン)またはMilligen(マサチューセッツ州、ベッドフォード)から商業的に入手可能なものなどのオリゴ合成装置上で実施することができる。あるいは、オリゴヌクレオチドを、例えば、Midland Certified Reagent Company(テキサス州、ミッドランド)、ExpressGen,Inc.(イリノイ州、シカゴ)、Operon Technologies,Inc.(アラバマ州、ハンツビル)、その他などの、当業界で周知の様々な市販元からカスタムメイドおよび注文によって入手することができる。
必要な場合または望ましい場合、本発明のオリゴヌクレオチドの精製を、当業界で周知の様々な方法のいずれかによって実行することができる。オリゴヌクレオチドの精製は、典型的には、ネイティブアクリルアミドゲル電気泳動、例えば、非特許文献32により記載された陰イオン交換HPLC、または逆相HPLC(非特許文献33)により実施される。
オリゴヌクレオチドの配列は、化学的分解(非特許文献34)、マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間(MALDI−TOF)質量分析(非特許文献35)、アルカリホスファターゼとエキソヌクレアーゼ消化との組合せ後の質量分析(非特許文献36)など任意の好適なシーケンシング法を用いて検証することができるが、これらに限定されるものではない。
ある特定の実施形態においては、検出プローブまたは増幅プライマー、あるいはプローブとプライマーの両方を、増幅/検出アッセイにおいて用いる前に、検出可能な薬剤または部分で標識する。ある特定の実施形態においては、検出プローブを、検出可能な薬剤で標識する。好ましくは、検出可能な薬剤は、それを測定することができるシグナルを生成
し、その強度が分析される試料中の増幅産物の量と関連する(例えば、比例する)ように選択される。
オリゴヌクレオチドと検出可能な薬剤との間の会合は、共有的または非共有的であってもよい。標識された検出プローブを、検出可能な部分の組込みまたはそれへのコンジュゲーションによって調製することができる。標識を核酸配列に直接的に、または間接的に(例えば、リンカーを介して)結合させることができる。様々な長さのリンカーまたはスペーサーアームが当業界で公知であり、商業的に利用可能であり、立体障害を軽減するように、または得られる標識された分子に他の有用な、もしくは望ましい特性を付与するように選択することができる(例えば、非特許文献37を参照されたい)。
核酸分子を標識するための方法は、当業界で周知である。標識化プロトコール、標識検出技術、および当業界における最近の発達の概説については、例えば、非特許文献38、非特許文献39および非特許文献40を参照されたい。標準的な核酸標識方法としては、放射性薬剤の組込み、蛍光染料(非特許文献41)または酵素(非特許文献42)の直接的結合;免疫学的に、または他の親和性反応により核酸分子を検出可能にするそれらの化学的改変(非特許文献43、非特許文献44、非特許文献45、非特許文献46、非特許文献47、非特許文献48、非特許文献49および非特許文献50);ならびにランダムプライミング、ニックトランスレーション、PCRおよびターミナルトランスフェラーゼを用いるテーリングなどの酵素媒介性標識方法(酵素的標識に関する概説については、例えば、非特許文献51を参照されたい)が挙げられる。より最近開発された核酸標識システムとしては、限定されるものではないが、モノ反応性シスプラチン誘導体と、DNA中のグアニン部分のN7位との反応に基づくULS(Universal Linkage
System)(非特許文献52)、核酸中に挿入し、UV照射時にヌクレオチド塩基に共有結合されるようになる、プソラレン−ビオチン(非特許文献53および非特許文献54)、光反応性アジド誘導体(非特許文献55)、およびDNAアルキル化剤(非特許文献56)が挙げられる。
様々な検出可能な薬剤のいずれかを、本発明の実施において用いることができる。好適な検出可能な薬剤としては、限定されるものではないが、種々のリガンド、放射性核種(例えば、32P、35S、H、14C、125I、131Iなど);蛍光染料(特定の例示的な蛍光染料については、以下を参照されたい);化学発光剤(例えば、アクリジニウムエステル、安定化ジオキセタンなど);分光的に分解可能な無機蛍光半導体ナノ結晶(すなわち、量子ドット)、金属ナノ粒子(例えば、金、銀、銅および白金)またはナノクラスター;酵素(例えば、ELISAにおいて用いられるもの、すなわち、西洋わさびペルオキシダーゼ、ベータ−ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、アルカリホスファターゼなど);比色標識(例えば、染料、コロイド金など);磁気標識(例えば、Dynabeads(商標)など);ならびにビオチン、ジオキシゲニン、や他のハプテンといった、それらに対する抗血清もしくはモノクローナル抗体が入手可能なタンパク質が挙げられる。
ある特定の実施形態においては、本発明の検出プローブは、蛍光標識される。様々な化学構造および物理特性のいくつかの公知の蛍光標識部分が、本発明の実施における使用にとって好適である。好適な蛍光染料としては、限定されるものではないが、フルオレセインおよびフルオレセイン染料(例えば、フルオレセインイソチオシアニンまたはFITC、ナフトフルオレセイン、4’,5’−ジクロロ−2’,7’−ジメトキシ−フルオレセイン、6カルボキシフルオレセインまたはFAM)、カルボシアニン、メロシアニン、スチリル染料、オキソノール染料、フィコエリトリン、エリスロシン、エオシン、ローダミン染料(例えば、カルボキシテトラメチルローダミンまたはTAMRA、カルボキシローダミン6G、カルボキシ−X−ローダミン(ROX)、リサミンローダミンB、ローダミ
ン6G、ローダミングリーン、ローダミンレッド、テトラメチルローダミンまたはTMR)、クマリンおよびクマリン染料(例えば、メトキシクマリン、ジアルキルアミノクマリン、ヒドロキシクマリンおよびアミノメチルクマリンまたはAMCA)、オレゴングリーン染料(例えば、オレゴングリーン488、オレゴングリーン500、オレゴングリーン514)、テキサスレッド、テキサスレッド−X、Spectrum Red(商標)、Spectrum Green(商標)、シアニン染料(例えば、Cy−3(商標)、Cy−5(商標)、Cy−3.5(商標)、Cy−5.5(商標))、Alexa Fluor染料(例えば、Alexa Fluor 350、Alexa Fluor 488、Alexa Fluor 532、Alexa Fluor 546、Alexa Fluor 568、Alexa Fluor 594、Alexa Fluor 633、Alexa Fluor 660およびAlexa Fluor 680)、BODIPY染料(例えば、BODIPY FL、BODIPY R6G、BODIPY TMR、BODIPY TR、BODIPY 530/550、BODIPY 558/568、BODIPY 564/570、BODIPY 576/589、BODIPY 581/591、BODIPY 630/650、BODIPY 650/665)、IR染料(例えば、IRD40、IRD700、IRD800)などが挙げられる。好適な蛍光染料および核酸分子に蛍光染料を連結する、または組み込むための方法のさらなる例については、例えば、非特許文献57を参照されたい。蛍光染料ならびに標識化キットは、例えば、Amersham Biosciences,Inc.(ニュージャージー州、ピスカタウエイ)、Molecular Probes Inc.(オレゴン州、ユージーン)およびNew England Biolabs Inc.(マサチューセッツ州、ビバリー)から市販品が入手可能である。配列のメチル化状態を分析するための別の企図される方法は、メチル化感受性制限酵素への曝露後のDNAの分析である。例えば、内容が本明細書に組み込まれる、特許文献16および特許文献17を参照されたい。
本明細書に記載の方法によるメチル化状態の分析は、試料のDNAの大部分が異なる細胞源に由来する場合であっても、DNA分子の細胞源の正確な決定を可能にすることが理解される。本発明者らは、集団中のDNAの総量に対する特定のDNAの寄与が1:1000未満、1:5,000未満、1:10,000未満またはさらには1:100,000未満である場合であっても、特定のDNAの細胞源を決定することができることを示した。
細胞死を含む病状および疾患状態は、死滅しつつある細胞から体液(血液、血漿、尿、脳脊髄液)への分解されたDNAの放出を引き起こす。かくして、本明細書に記載の方法を用いて、これらの体液中での特定の細胞集団の細胞死の量を分析することができる。次いで、特定の細胞集団の細胞死の量を用いて、特定の病理学的状態(例えば、疾患)または状況(例えば、外傷)を診断することができる。
かくして、本発明の別の態様によれば、対象における細胞型または組織の死を検出する方法であって、対象の体液試料中に含まれる無細胞DNAが細胞型由来または組織由来であるか否かを決定することを含み、当該決定は、無細胞DNAの連続配列上の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態の確認によって行い、前記配列はヌクレオチド数300以下であり、前記細胞型または組織に特徴的なDNAの連続配列上の少なくとも4箇所のメチル化部位のそれぞれのメチル化状態を、前記細胞型または組織の死の指標とする方法が提供される。
特定の細胞型の死は、病理学的状態、例えば、疾患または外傷と関連し得ることが理解される。
特定の細胞型の死のモニタリングを、特定の細胞型の細胞死を行うと予想される治療レ
ジメの効率をモニタリングするために用いることもできる。
特定の細胞型の死の決定を、健康な対象または疾患を有する対象の様々な機構の臨床的または科学的研究において用いることもできる。
かくして、例えば、糖尿病、インスリン過剰症および膵島細胞腫瘍の場合、ならびに膵島移植後のベータ細胞の生存のモニタリング、ベータ細胞を細胞死から保護するために用いられる様々な処置レジメの効能の決定、および膵島細胞腫瘍において膵島細胞の死を引き起こすことを目的とする処置の効能の決定のために、膵臓ベータ細胞の死の測定が重要である。同様に、前記方法は、死滅した腎臓細胞(腎不全の診断)、死滅したニューロン(処置した、または処置していない、外傷性脳傷害、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、脳卒中、アルツハイマー病、パーキンソン病または脳腫瘍の診断);死滅した膵臓腺房細胞(膵臓がんまたは膵炎の診断);死滅した肺細胞(肺がんを含む肺の病理の診断);死滅した脂肪細胞(脂肪代謝回転の変化の診断)、死滅した肝細胞(肝不全、肝臓毒性または肝臓がんを示す)、死滅した心筋細胞(心疾患、または心臓移植の場合の移植不全を示す)、死滅した骨格筋細胞(筋肉傷害およびミオパシーの診断)、死滅したオリゴデンドロサイト(再発性多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症における白質損傷、またはグリア芽細胞腫を示す)に由来するDNAの同定および定量を可能にする。
一実施形態によれば、分析される配列は、目的の正常細胞を特徴付けるメチル化パターンを有し、疾患細胞を特徴付けるメチル化パターンではない(例えば、特定の型のがん細胞を特徴付けるメチル化パターンではない)。分析することができる例示的な配列は、配列番号1〜1484に記載の配列中に含まれる。これらの配列は、上記にさらに記載されている。
本明細書で用いられる用語「診断する」とは、疾患の存在を決定すること、疾患を分類すること、疾患の重症度(等級またはステージ)を決定すること、疾患進行および療法に対する応答をモニタリングすること、疾患の転帰および/または回復の見込みを予見することを指す。
前記方法は、細胞型または組織に由来する前記対象の体液試料(例えば、血液試料)中に含まれる無細胞DNAの量を定量することを含む。前記細胞型または組織に由来する無細胞DNAの量が所定のレベルより上である場合、それは所定のレベルの細胞死が存在することを示す。細胞死のレベルが所定のレベルよりも上である場合、それは前記対象が疾患または病理学的状態を有することを示す。所定のレベルの決定を、疾患/病理学的状態を有さないことが知られる対象に由来する試料中に存在する無細胞DNAの量を分析することによって実行することができる。試験試料中の疾患と関連する細胞型または組織に由来する無細胞DNAのレベルが健康な(非疾患対象)から得られる試料中の同じ細胞型または組織に由来する無細胞DNAのレベルよりも統計的に有意に高い場合、それは、対象が疾患を有することを示す。あるいは、またはさらに、所定のレベルの決定を、疾患を有することが知られる対象に由来する試料中に存在する無細胞DNAの量を分析することによって実行することができる。試験試料中の疾患と関連する細胞型または組織に由来する無細胞DNAのレベルが疾患を有する対象から得られる試料中の疾患と関連する組織の細胞型に由来する無細胞DNAのレベルと統計的に有意に類似する場合、それは、対象が疾患を有することを示す。
疾患の重症度を、前記疾患と関連する細胞集団の特異的メチル化パターンを有するDNA分子の量を定量することによって決定することができる。標的組織の特異的メチル化パターンを有するDNA分子の量の定量は、標的組織に由来する、既知細胞数を変化させて作成した較正曲線を用いて達成することができる。
一実施形態によれば、前記方法は、試料中の目的細胞由来の無細胞DNAの量と、無細胞DNAの総量との比を決定することを含む。
さらに別の実施形態によれば、前記方法は、試料中の目的細胞由来の無細胞DNAの量と、目的の第2細胞に由来の無細胞DNAの量との比を決定することを含む。
本明細書に記載の方法を用いて、治療剤または処置の効能を決定することもでき、治療剤の投与後の、疾患と関連する細胞集団に関連したDNA量の減少をもって、薬剤または処置が治療的であることの指標とする。
キット
本明細書に記載の成分はいずれも、キット中に含まれていてもよい。非限定例においては、キットは、上記のように、メチル化状態が疾患を示すDNA配列を増幅することができる少なくとも1種のプライマー対を含む。一実施形態によれば、プライマーは、上述したようなバーコード配列および/または下流のシーケンシングを可能にする配列をさらに含む。そのようなプライマー配列としては、例えば、配列番号1485〜1496に記載のものが挙げられる。一実施形態によれば、プライマー対のそれぞれのプライマーは、好適な容器に含まれる。別の実施形態によれば、キットは、2種のプライマー対を含み、当該プライマー対は、上記のように、メチル化状態が疾患の指標となる2つの異なるDNA配列を増幅することができる。別の実施形態によれば、キットは、3種のプライマー対を含み、当該プライマー対は、上記のように、メチル化状態が疾患の指標となる3つの異なるDNA配列を増幅することができる。別の実施形態によれば、キットは、4種のプライマー対を含み、当該プライマー対は、上記のように、メチル化状態が疾患の指標となる4つの異なるDNA配列を増幅することができる。別の実施形態によれば、キットは、5種以上のプライマー対を含み、当該プライマー対は、上記のように、メチル化状態が疾患の指標となる5つ以上の異なるDNA配列を増幅することができる。
別の非限定例においては、キットは、核酸配列中の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態を検出し得るオリゴヌクレオチドを含み、前記核酸配列は300塩基対以下であり、且つ少なくとも4箇所のメチル化部位を含み、各メチル化部位は、目的の第1細胞において、第1細胞とは非同一である第2細胞とは異なる様式でメチル化されている部位である。キットは、核酸配列中の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態を検出することができる1種のオリゴヌクレオチドを含んでもよい。キットは、2種のオリゴヌクレオチドを含んでもよく、これらは組み合わせることによって、核酸配列中の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態を検出することができるものである。キットは、3種のオリゴヌクレオチドを含んでもよく、これらは組み合わせることによって、核酸配列中の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態を検出することができるものである。キットは、4種のオリゴヌクレオチドを含んでもよく、これらは組み合わせることによって、核酸配列中の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態を検出することができるものである。本発明のこの態様のオリゴヌクレオチドは、上記で詳細に説明したような検出可能な部分によって標識することもできる。
上記のキットのいずれかに含有させることができるさらなる成分としては、下記の少なくとも1種が挙げられる:亜硫酸水素塩(および亜硫酸水素塩反応に必要な他の試薬)、ポリメラーゼ酵素、DNAの精製のための試薬、MgCl。前記キットはまた、増幅された、または増幅されなかった配列のシーケンシングを行うための反応成分を含んでもよい。
前記キットはまた、対照となるDNA配列を含んでもよい。かくして、例えば、前記キ
ットは、健康な対象に由来の増幅配列と同じ配列を有するDNA(陰性対照となるもの)、および/または調査される疾患を有することがわかっている対象に由来の増幅配列と同じ配列を有するDNA(陽性対照となるもの)を含んでもよい。
さらに、前記キットは、試験DNAの較正および定量を実施するための、既知量のDNAを含んでもよい。
キットの容器は、一般に、少なくとも1つのバイアル、試験管、フラスコ、ビン、注射筒または他の容器を含み、容器は、成分を入れることが可能であり、好ましくは、好適に分注可能なものである。キットに1より多い成分が存在する場合、キットはまた、一般に、さらなる成分を別々に入れることができる第2、第3または他のさらなる容器も含有する。しかしながら、様々な組合せの成分が1つの容器に含まれていてもよい。
キットの成分が1つまたは複数の液体溶液として提供される場合、液体溶液は水性溶液であってもよい。しかしながら、キットの成分は、乾燥粉末として提供することができる。試薬および/または成分を乾燥粉末として提供する場合、粉末を好適な溶媒の添加により再構成させることができる。
キットは、好ましくは、キット成分のみならず、キットに含まれない任意の他の試薬の使用に関する指示書を含む。指示書は、実施可能な変法を含んでもよい。
本出願から発展する特許権の存続期間中に、多くの関連するシーケンシング技術(亜硫酸水素処理を用いずに、メチル化状態を決定することができるものなどを含む)が開発されると予想され、シーケンシングという用語の範囲は、事前にそのような新しい技術を全て含むことが意図される。
本明細書で使用する用語「約」とは、±10%を指す。
用語「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(having)」およびその同根語は、「含むが、限定されるものではない(including but
not limited to)」を意味する。
用語「からなる」は、「含み、それに限定される」を意味する。
用語「から実質的になる」は、組成物、方法または構造がさらなる成分、ステップおよび/または部分を含んでもよいことを意味するが、さらなる成分、ステップおよび/または部分が特許請求された組成物、方法または構造の基本的かつ新規な特徴を実質的に変化させない場合にのみである。
本明細書で使用する、単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈において別途明確に指示しない限り、複数の参照を含む。例えば、用語「化合物(a compound)」または「少なくとも1つの化合物(at least one compound)」は、その混合物を含む、複数の化合物を含んでもよい。
本出願を通して、本発明の様々な実施形態を、範囲形式で提示することができる。範囲形式での記載は単に便宜上および簡潔性のためであり、本発明の範囲に対する柔軟性のない限定と解釈するべきではないことを理解されたい。したがって、範囲の記載は、全ての可能なサブ範囲ならびにその範囲内の個々の数値を具体的に開示したものと考えるべきである。例えば、1〜6などの範囲の記載は、1〜3、1〜4、1〜5、2〜4、2〜6、
3〜6などのサブ範囲、ならびにその範囲内の個々の数値、例えば、1、2、3、4、5、および6を具体的に開示したものと考えるべきである。これは、範囲の幅に関係なく適用される。
本明細書で用いられる用語「方法」とは、限定されるものではないが、化学、薬理学、生物学、生化学および医学の業界の実行者にとって公知である、または彼らによって公知の様式、手段、技術および手順から容易に開発される様式、手段、技術および手順を含む、所与の任務を達成するための様式、手段、技術および手順を指す。
本明細書で用いられる用語「処置すること」は、病態の進行を無効化すること、実質的に阻害すること、減速させること、もしくは逆転させること、病態の臨床的もしくは感覚的症状を実質的に改善すること、または状態の臨床的もしくは感覚的症状の出現を実質的に防止することを含む。
明確さを目的として、個別の実施形態の文脈の中で説明されている本発明の複数の特徴は、1つの実施形態の中に組み合わせて設けることもでき、上の説明は、このような組合せが明示的に記載されているものと解釈すべきことを理解されたい。逆に、簡潔さを目的として、1つの実施形態の文脈の中で説明されている本発明のさまざまな特徴は、個別に設ける、または適切な部分組合せとして設ける、または本発明の任意の他の説明されている実施形態において適切に設けることもでき、上の説明は、このような個別の実施形態が明示的に記載されているものと解釈すべきである。さまざまな実施形態の文脈の中で説明されている特徴は、実施形態がそれらの要素なしでは動作・機能しない場合を除いて、それらの実施形態の本質的な特徴とはみなさないものとする。
上記および添付特許請求の範囲に記載された本発明の種々の実施形態および態様は、以下の実施例において実験的に支持される。
上記説明と共に、本発明のいくつかの実施形態を限定することなく例示する実施例を、以下に参照する。
一般に、本明細書で用いられる命名法および本発明で用いられる実験手順は、分子技術、生化学的技術、微生物学的技術および組換えDNA技術を含む。そのような技術は、文献中に余すところなく説明されている。例えば、非特許文献58、非特許文献59、非特許文献60、非特許文献61、非特許文献62、非特許文献63;特許文献18、特許文献19、特許文献20、特許文献21および特許文献22に記載された方法;非特許文献64、非特許文献65、非特許文献66、非特許文献67、非特許文献68を参照されたい;利用可能なイムノアッセイは、特許文献および科学文献に広く記載されており、例えば、特許文献23、特許文献24、特許文献25、特許文献26、特許文献27、特許文献28、特許文献29、特許文献30、特許文献31、特許文献32、特許文献33、特許文献34、特許文献35、特許文献36、特許文献37および特許文献38を参照されたい;非特許文献69、非特許文献70、非特許文献71、非特許文献72、非特許文献73、非特許文献74および非特許文献75、非特許文献76、非特許文献77を参照されたい。これらの全ては、参照により、本明細書に完全に記載されたように組み込まれる。他の一般的な参考文献は、本明細書を通して提供する。これらに記載の手順は、当業者には周知であると考えられ、読者の便宜のために提供する。これらに含まれる情報は全て、参照により本明細書に組み込まれる。
材料および方法
患者:全ての臨床試験は、関連する地方倫理委員会によって認可されたものであり、血
液採取の前に全ての対象またはその法定後見人からインフォームドコンセントを得ている。
1.最近診断されたT1D患者:血漿を、1〜4カ月前にT1Dと診断された11人の患者(4〜20歳、平均9.5歳)から調製した。
2.膵島移植レシピエント:患者は44〜57歳であり、10〜36年のT1D期間を有し、血中グルコースレベルがあまり制御されていなかった(HbA1C 6.4〜10)。抗拒絶療法は、アレムツズマブ、エタネルセプトおよびアナキンラを含んでいた。維持療法は、タクロリムスおよびMMFを含んでいた。
3.MS/NMO患者:MSおよびNMO患者は、それぞれ、2010 McDonald基準(1)およびNMO診断基準(2)にしたがって診断された。患者の特徴は以下の通りであった。再発−寛解MS患者:n=49、74%が女性、平均年齢=36±12.5歳、範囲18〜68歳、疾患期間4±4.5年、範囲0〜14年。総合障害度評価尺度(EDSS)=2.8±1.8、範囲1〜7.5。患者はいずれも試験前の2カ月間にステロイド処置を受けていなかった。再発患者においては、血液をIVステロイド療法の前に採取した。採血時に、1人の患者をコパキソンで処置し、4人をイムランで処置した。
4.心停止患者:試料を、スウェーデン国のウプサラ大学病院(Uppsala University Hospital)の集中治療室(ICU)で採取した。心停止した意識不明患者を、自己心拍再開(ROSC)を用いて蘇生させた。32〜34℃の体温で24hの低体温処置、人工呼吸、および薬理学的支援を、記載のように蘇生の直後に実施した(非特許文献78)。患者は(i)覚醒していない、(ii)いかなる命令にも応答しない、および(iii)いかなる刺激にも反応しない場合、昏睡状態と定義した。全ての患者は、採血のために橈骨動脈または大腿動脈中で動脈ラインを受けた。急性期で可能な限り早く始めて、心停止後24、48、72、96および108時間続けて、連続血液試料を収集した。血清アリコートを、分析まで−70℃で凍結した。
5.外傷性脳傷害:単独重症外傷性脳傷害(TBI)を有する5人の患者(3人の男性および2人の女性、全て白人、平均年齢39歳)を、スウェーデン国、ヨーテボリのサルグレンスカ大学病院(Sahlgrenska University Hospital)の神経疾患集中治療室(NICU)での臨床試験から登録した。全ての患者は、局所性挫傷と全身性浮腫との合併症を有していた。以下の基準によると、全員が、重症TBIを有していた:1)グラスゴー昏睡尺度上のスコア8に対応する、応答レベル尺度(RLS)が4である(3=応答なし、15=覚醒)(3);2)人工呼吸器処置を必要とする;3)頭蓋内圧(ICP)のモニタリングを必要とする。静脈血試料を、外傷後、連続する日数で採取した。臨床評価および放射線学的評価の後、患者は承認後数時間以内に神経外科的介入を受けて、頭蓋内圧(ICP)モニタリング/治療的CSFドレナージのための留置脳室内カテーテルを受けた。適切な場合、出血および挫傷のような空間占有病変を外科的に除去した。次いで、患者を、60mmHgより高い脳かん流圧および20mmHgより低い頭蓋内圧を維持する目的で、標準的なプロトコール:「Lund概念」にしたがって処置した(4)。収集されたデータは、年齢、性別および傷害の時間などの人口統計的および臨床的変数を含んでいた。生理的および検査所見的変数を、試験期間を通して連続的に記録し、それと同時に、以下の限界値内に保持されるように調整した:ヘモグロビン>120g/L、血清ナトリウム>135〜<150mmol/L、血清カリウム>4.0〜<5.0mmol/L、血清アルブミン>35〜<50g/L、コア温度37±0.5℃、平均動脈血圧(MABP)70〜100mmHg、ICP<20mmHg、脳かん流圧CPP(MABP−ICP)>60mmHg、PO>12〜<18kPa、P
CO約4.5kPaおよび正常なpHの中に。血中グルコースは、NICUのルーチンにしたがって、4〜6mmol/Lに保持した。患者はステロイドを受けていなかった。
6.膵臓がんおよび慢性膵炎:病理学的に確認された膵臓腺がんを有する42人の患者(28人の男性および14人の女性;平均年齢68歳、範囲41〜87歳)および慢性膵炎を有する10人の患者から、血漿を調製した。膵臓がんの米国がん合同委員会のTNM病期分類(2010)を用いた。血漿収集の時点で、29人の患者は限局性疾患(4人はステージIおよび25人はステージII、全員術前)を有し、13人の患者は転移性疾患、ステージIVを有していた。
7.健康な対照:合計40人の健康な個体(50%は女性;22〜60歳)は、無報酬の健康な対照として試験にボランティアとして参加した。全員、試験した疾患状態と関連する症状の兆候を有することを否定した。
DNAのプロセッシング:無細胞DNAを、キット(Qiaquick、Qiagen)を用いて血漿または血清から単離し、バイサルファイト(Zymo research)で処理した。バイサルファイト処理したDNAを、モニタリングしたCpG部位のメチル化状態とは関係なく、バイサルファイト処理したDNAに特異的なプライマーを用いてPCRで増幅した。プライマーをバーコード化し、MiSeq(Illumina)を用いて産物のシーケンシングを行う場合、異なる個体に由来する試料の混合を可能せしめた。
膵臓腺房細胞および膵管細胞のメチローム:公知の方法によって、解剖した死体由来のヒト膵臓から膵管細胞および腺房細胞を単離した。生細胞を細胞表面マーカーで染色し、選別した。フェノール/クロロホルムを用いてゲノムDNAを単離し、製造業者の指示書にしたがってIllumina 450kアレイのためにプロセッシングした。
インスリン
プライマー配列:配列番号1485および1486
MBP3
プライマー配列:配列番号1495および1496
CG10809560(WM1)
プライマー配列:配列番号1491および1492
CG09787504
プライマー配列:配列番号1493および1494
膵臓(CUX2)
プライマー配列:配列番号1487および1488
膵臓(REG1A)
プライマー配列:配列番号1489および1490
統計分析:群間の有意差を評価するために、各患者における非メチル化組織特異的DNAの値に基づく、両側MannWhitney検定を用いた。
実施例1
組織特異的メチル化マーカーの同定
本発明者らは、個々の組織または細胞型と、他の組織とを識別する、組織特異的DNAメチル化マーカーを同定した。cfDNAの主要な寄与因子であり、それゆえ、システムにおける主要な潜在的なノイズ源であると考えられる、目的の組織と造血細胞とを区別するマーカーに特に着目した。本発明者らは、公共的に利用可能なメチローム(多くはThe Cancer Genome Atlas[TCGA]およびGene Expre
ssion Omnibus[GEO]に含まれるIllumina 450kアレイデータ)を分析して、示差的なメチル化パターンを有する個々のCpGジヌクレオチド、即ち、ある組織では特異的に非メチル化され、他の場所ではメチル化されているものを同定した(手順の略図、図5A〜Bを参照されたい)。
Illuminaアレイは、個々のCpGジヌクレオチドのメチル化状態に関する情報を提供する。それぞれの部位の識別力は限られており、それは典型的には、非メチル化またはメチル化されている組織に由来するにもかかわらず、一部の分子中ではそれぞれ無作為にメチル化または非メチル化され得るためである。アッセイのシグナル対ノイズ比を増大させるために、本発明者らは、DNAのメチル化の局所的性質を利用した。本発明者らは、元のCpGマーカー部位に隣接する4〜9箇所のCpG部位を含む「拡張ウィンドウ」を定義した。これは、同じ分子中の複数の隣接するシトシンが偶然にメチル化または脱メチル化される可能性は低いという理屈に基づくものである。これらの拡張ウィンドウのメチル化状態を決定するために、本発明者らは、異なるヒト組織からDNAを取得し、それをバイサルファイトで処理して、非メチル化シトシンをウラシルに変換した。次いで、特徴的なCpG部位および複数の隣接するCpGを含有する短い断片をPCR増幅し、Illumina MiSeqを用いてPCR産物中の複数の分子をシーケンシングした。
Illuminaメチロームアレイ間の比較に対する代替的手法として、いくつかの場合、本発明者らは、既知の組織特異的遺伝子(Illuminaアレイにおいて十分に提示されていなくてもよいもの)のプロモーターに基づいて、組織特異的マーカーを選択および検証した(図5A〜B)。以下の実施例に示されるように、複数の隣接するCpG部位が同じ組織特異的メチル化パターンを共有するDNA分子に関するスコアリングは、個々のCpG部位の情報内容よりも劇的に高い、目的の組織と他の組織とを識別する力を与えた。かくして、本発明者らは、4〜9箇所のCpG部位を含有するDNAの短い配列であって、そのメチル化状態の組合せが、血液細胞や他の組織と比べて、目的の組織に固有のエピジェネティックなサインを構成するものを定義した。
実施例2
T1D患者の循環中の非メチル化インスリン遺伝子プロモーターの存在
ベータ細胞に由来するcfDNAを検出するために、ベータ細胞特異的メチル化マーカーとして、インスリン遺伝子プロモーターを用いた。末梢血試料中のベータ細胞に由来するDNAの同定を目的とした以前の研究は、インスリンプロモーター中の2〜3箇所のCpGジヌクレオチドのメチル化状態に基づくメチル化特異的PCRを用いた(非特許文献79)。しかしながら、インスリンプロモーターは、ごく近傍にさらなるCpG部位を含有し、これを用いてベータ細胞と他の組織のDNA間の区別を改善することができる(図1A)。この概念を試験するために、インスリン遺伝子プロモーターの160bp断片を、複数の組織から得られたバイサルファイト処理されたDNAから増幅し、産物をシーケンシングして、それぞれの組織中のそれぞれのCpGのメチル化状態を決定した。図1Bに示されるように、それぞれのCpGは、ヒトベータ細胞に由来するDNA分子の90〜95%および他の組織に由来するDNA分子の5〜15%において非メチル化されていた。しかしながら、この情報を組み合わせ、6箇所全てのCpG部位が非メチル化されたDNA分子の画分を算出した場合、ベータ細胞と全ての他の組織との差異は、劇的に大きくなった:完全に非メチル化されたベータ細胞に由来するDNA分子は約80%であったが、完全に非メチル化された任意の他の組織に由来する分子は0.01%未満であった。かくして、インスリン遺伝子プロモーター中の6箇所の隣接する非メチル化CpG部位を含む伸長鎖(配列番号1241に含まれる)は、10,000:1に近いシグナル対ノイズ比で他の組織に由来するベータ細胞と他の組織とを強固に区別する。
次いで、この情報を用いて、T1D患者の循環中のベータ細胞由来cfDNAを探した
。患者に由来する血漿DNAをバイサルファイトで処理し、PCRで増幅し、シーケンシングして、完全に非メチル化されたインスリンプロモーターDNAを含有する分子画分を決定した。得られた画分に、各試料中で測定されたcfDNAの濃度を掛けて、各患者の血液中に循環するベータ細胞由来DNAの値(ng/ml)を得た(図5A〜B)。健康なボランティア(n=25)のcfDNAについては、完全に非メチル化されたインスリン遺伝子プロモーター分子の頻度は極端に低くかった(最大で循環するインスリンプロモーター断片の0.12%)。それぞれの個体におけるcfDNAの総量を掛けた場合、ベータ細胞に由来する循環DNAは0.06ng/ml未満であり(10個のゲノムに相当する)、健康な成人におけるベータ細胞の代謝回転の非常に低い速度と一致することがわかった(図1C)。診断の2〜16週後に採取されたT1D患者(n=11)に由来する血漿は、cfDNA中の非メチル化されたインスリンプロモーターDNAの明確なシグナル(血漿1mlあたり1.06〜8.6ngのベータ細胞DNA)を示し、これはベータ細胞の進行中の自己免疫性破壊の指標となる(図1C)。
死体同種異系膵島を移植し、免疫抑制剤で処置された長期T1D患者から採取した血漿試料も試験した。図1Dに示されるように、全患者の血漿が、移植の1〜2時間後に高いシグナル(非メチル化されたインスリンDNA)を有し、その後の数時間および数日で劇的に減少した。急性虚血から潜在的にもたらされる、移植直後の移植ベータ細胞の大規模な喪失は、移植患者の以前の画像試験と一致している。多くの患者において、明らかにバックグラウンドより高いシグナルが移植後7日およびさらには1カ月後に検出されたが、これは、免疫抑制にもかかわらず、ベータ細胞の連続的な低レベルの喪失を示唆している。
インスリン遺伝子プロモーターでの複数のCpG部位のメチル化パターンの組合せが循環中のベータ細胞由来DNAを検出するのに必要であったことを確認するために、健康な個体および最近診断されたT1D患者の血漿中のそれぞれの個別のCpGのメチル化状態を検査した。それぞれ個別のCpGは、健康な対照およびT1D患者の血漿中で異なるパターンを有さなかった(cfDNA分子の224〜15%において非メチル化されている)。しかしながら、集合的には、6箇所のCpG部位は、健康な対照中に存在しない明確なシグナルを、T1D患者の血漿中ではもたらした(図6A〜B)。
これらの結果は、特定の組織に由来するcfDNAの検出のための、この次世代シーケンシング(NGS)に基づく方法の非常に高い感度および特異度を支持する。T1Dに関して、健康な対照と最近診断された患者におけるシグナル間の完全な分離は、健康な対照と糖尿病患者との有意なシグナル重複を示した以前の報告と都合よく比較することができる。これは、このアッセイを用いて、臨床診断の前にベータ細胞死を同定することが可能で有り、更には他の場面、例えば、移植されたベータ細胞の破壊を防止するために用いられる免疫抑制の効能のモニタリングにおいての使用を示唆する。
実施例3
多発性硬化症におけるオリゴデンドロサイト由来cfDNAの同定
脳細胞死の非侵襲的検出は、特に困難である。理論的には、脳特異的メチル化パターンを用いて、脳由来cfDNAを同定することができる。本発明者らは、多発性硬化症(MS)および視神経脊髄炎(NMO)といった、白質中のミエリン産生オリゴデンドロサイトおよびアストロサイトが破壊される自己免疫疾患を発症した患者の血液中に循環するオリゴデンドロサイト/グリアDNAの証拠を探した。正常なヒト白質の公開されたメチロームを分析し、隣接するCpG部位のクラスターを、ミエリン塩基性タンパク質(本明細書ではMBP3と呼ばれる)の3’UTRにおいて、およびオリゴデンドロサイト中で選択的に非メチル化された、遺伝子座の決定していない部位(IlluminaアレイにおいてはCG10809560、白質1についてはWM1と呼ばれる)の周囲で同定した(
図2A)。インスリン遺伝子プロモーターに関しては、これらのクラスター中の個々のCpGは、中程度のシグナル対ノイズ比を示した:それらは、オリゴデンドロサイトに富む起源(グリア調製物、白質および全脳)に由来するDNA分子の60〜85%、他の組織に由来するDNAの2〜35%において非メチル化されていた(図7A〜Eおよび図8A〜E)。MBP3およびWM1遺伝子座での全てのCpGの組合せは、オリゴデンドロサイトに富むDNAと、血液を含む他の起源に由来するDNAとの識別を大きく増大させた(図7A〜Eおよび図8A〜E)。かくして、全ての隣接するCpG部位で非メチル化されたMBP3(配列番号1248中に含まれる)またはWM1(配列番号1247中に含まれる)遺伝子座に由来するDNAは、オリゴデンドロサイトの排他的マーカーとして役立ち得る。
健康な個体(n=19)は、その血漿中に無視できるレベルの非メチル化されたMBP3またはWM1を有していたが、これは、オリゴデンドロサイトの最小の基礎代謝回転を示唆している(図2B)。最も安定なMS患者(n=30)は、シグナルを有さないか、または非常に低いシグナルを有していた。しかしながら、疾患増悪中の多くの患者(臨床的に、また、採取時間に近い脳MRIを用いて実証された再発、n=19)は、その血漿中で、MBP3、WM1またはその両方の非メチル化DNAを示した(図2B)。この観察は、短寿命の循環している非メチル化MBP3またはWM1 DNAが急性的なオリゴデンドロサイトの細胞死を反映するという見解と一致する。初期の分析は、いくらかの再発患者におけるシグナルの欠如との臨床的相関を示さなかった。血液および年齢、性別、EDSS(総合障害度評価尺度)または疾患持続期間におけるシグナル間で相関は観察されなかった。これらの結果は、オリゴデンドロサイトの急性的な自己免疫性破壊を、MBP3またはWM1遺伝子座に由来する完全に非メチル化されたDNA断片の循環レベルの増大として表すことができることを示しており、脱髄疾患の診断およびモニタリングのための感受性試験を開発するための道を開くものである。オリゴデンドロサイトのさらなるメチル化マーカーを開発して、アッセイの特異度および感度をさらに増大させることができる。
実施例4
急性脳損傷後の脳由来cfDNAの同定
脳傷害のためのより一般的なマーカーを得るために、そのメチル化状態が脳DNAを他の組織と識別する遺伝子座についてIlluminaアレイをスキャンした。CG09787504遺伝子座(本明細書ではBrain1と呼ばれる;配列番号1251中に含まれる)の周囲の9箇所のCpGを含むクラスターは、(ニューロンまたはグリアに富む)脳組織の様々な起源に由来するDNAの70%において、および他の組織(これらの組織中に存在する末梢ニューロンのDNAを反映する可能性が高い)に由来するDNA分子の5%未満において完全に非メチル化されていた。重要なことは、非メチル化された血液中の分子は0.03%未満であり、脳と血液の間のこの遺伝子座のメチル化における差は2000倍を超えていた(図3Aおよび図9A〜E)。
健康な個体は、血漿中に極端に低レベルの完全に非メチル化されたBrain1を有していた(図3B)。この低いベースラインは、アッセイの感度の限界より低いニューロン代謝回転または死滅しつつある脳細胞からのDNAのクリアランスのための代替的機構を反映し得る。両方とも血液脳関門の破壊と共にニューロン傷害を含むことが知られる、脳損傷の2つの設定において、患者からの血漿試料を検査した。驚くべきことに、虚血性脳損傷が実証された心停止後の種々の時点で採取された患者(n=10)は、血漿中で高レベルの非メチル化されたBrain1を示した(図3C)。同様に、重症外傷性脳傷害(TBI)後の神経外傷のために集中治療室に入院した患者(n=5)は、血漿中の非メチル化されたBrain1が上昇していた(図3D)。両セットの結果は、これらの患者における死滅した脳細胞(ニューロンおよび/またはグリア)に由来する循環DNA断片と
一致する。脳由来cfDNAの量および時間的パターンは、患者間で変化した。心停止した群においては、蘇生直後の最初の時点で最も強いシグナルが観察され、多くの患者においてはその後の数日間で低下した。TBIを発症した患者の群においては、より遅延したパターンの脳由来cfDNAが観察された。これらの知見は、脳特異的DNAならびにオリゴデンドロサイト特異的DNAを、独特のメチル化マーカーに基づいて、神経炎症、外傷性および虚血性脳病理を発症した患者の循環中で同定することができることを示している。
実施例5
膵臓がんおよび膵炎における膵臓外分泌腺由来cfDNAの同定
本発明者らは、前記手法を用いてがんについてもcfDNAを検出することができるかどうかを試験した。腫瘍は、正常組織と比較してメチロームにおける広範な変化を呈するが、多くの組織特異的メチル化部位は、腫瘍中でも無傷のままであると考えられる。かくして、腫瘍における細胞死は、腫瘍の組織起源の正常なメチル化パターンを有するcfDNAを生じさせるはずである。膵管腺がんは、膵臓外分泌腺中の腺房細胞または膵管細胞のいずれかを起源とすると考えられる。ヒト死体材料に由来するFACS精製された膵管細胞および腺房細胞に対する抗体を使用し、そのメチロームをIllumina 450kアレイを用いて取得した(未公開の結果)。これらのデータの分析は、複数のCpGが、膵臓外分泌腺中では非メチル化され、他の多くの組織中ではメチル化されていることを示していた。さらなる分析のために2つの部位を選択し、腺房細胞および膵管細胞を他の細胞型と区別することができる、膵臓外分泌腺のためのマーカーとして用いることができる隣接するCpGのクラスターを同定した(図4A、図10A〜Eおよび図11A〜E)。健康な対象(n=25)は、そのcfDNA中に非常に低レベルの非メチル化膵臓外分泌腺マーカーを有し、この組織の低い代謝回転と一致していた(図4B)。膵臓がんを発症した患者のほぼ半分(42人のうち20人)が、バックグラウンドレベルより高い膵臓外分泌腺由来cfDNAを示した(図4C)。進行した疾患を発症した患者においてシグナルが強くなる傾向があり、これらの患者はバックグラウンドより高いシグナルを示す可能性がより高かった。それにもかかわらず、ステージ1および2(限局性疾患)の患者の何人かは、明確なシグナルを有していたが(29人のうちの11人)、この方法は、原理的には、切除可能なステージにある膵臓がんにおける細胞死を同定することができることを示唆している。
細胞死の全ての原因は組織特異的cfDNAの増加をもたらすという仮説をさらに試験するために、慢性膵炎を発症した患者の血漿を検査した。実際、この非悪性疾患を有する10人の患者のうちの7人が、高い膵臓由来cfDNAレベルを有していた(図4C)。膵炎を発症した患者は腺房細胞と膵管細胞の両方において非メチル化されたマーカー(REG1A)に関してより明確なシグナルを有し、一方、膵臓がんを発症した患者は膵管細胞において選択的に非メチル化されたマーカー(CUX2)に関してより強いシグナルを有することがわかったが、これは、それぞれの病理において死滅する細胞のエピジェネティックな個性を潜在的に反映している。まとめると、膵臓外分泌腺のメチル化パターンを保持するcfDNAは、膵臓がんおよび膵炎を発症した患者の血液中に存在し、これらの条件における外分泌細胞の死を反映している。
実施例6
ALSを発症した患者の血漿中での脳由来DNAの同定
神経変性疾患である筋萎縮性側索硬化症(ALS)においては、運動ニューロンが死滅した後、筋肉細胞が死滅する。本発明者らは、脳由来DNA断片を、ALSを発症した患者の循環中で同定することができるかどうかを試験した。図12に示されるように、健康な個体(n=12)においてはシグナルがゼロ近くであるのと比べて、40%のALS患者(n=29)が、その血漿中で測定可能なレベルの脳由来DNAを示した(非メチル化
されたCG0978[Brain1]の画分に、その血漿中の無細胞DNAの総量を掛けた値に基づく)。さらに、本発明者らは、ALS患者の血漿中でグリアDNAの存在を探した。図13は、健康な個体におけるシグナルなしと比較して、試験したALS患者の70%(n=10)がその血漿中に少なくとも2つのグリアマーカー(WM1およびMBP3)を有していたことを示す。これらの知見は、ALS患者における白質への損傷に関する臨床報告と一致している。予備分析において、本発明者らはまた、ALS患者の血液中で筋肉DNAを同定した(データは示さない)。かくして、前記アッセイを用いて、疾患進行の診断、モニタリングおよび薬物活性の評価のために、ALSを発症した患者におけるニューロン、グリア細胞および筋肉細胞の死を検出およびモニタリングすることができる。
実施例7
グリア芽細胞腫を発症した患者の血漿中でのグリアDNAの同定
グリア芽細胞腫は、グリア細胞を起源とする。本発明者らは、グリアDNA(WM1またはMBP3の非メチル化された断片)の存在についてグリア芽細胞腫を発症した患者の血漿を検査した。試験したグリア芽細胞腫患者の30%(n=10)が、健康な個体における最小レベルよりも高い明確なシグナルを有することがわかった。かくして、前記方法を用いて、グリア芽細胞腫における細胞死を同定およびモニタリングすることができる。
実施例8
結腸がんまたはクローン病を発症した患者の血漿中での結腸上皮DNAの同定
本発明者らは、結腸DNAのいくつかのマーカーを同定した。これらマーカーは、いずれも他の組織中では非メチル化されているが、結腸中ではメチル化されている、CpGの非メチル化クラスターを有する。非メチル化された分子の組織分布を、図14A〜Dに示す。
次いで、本発明者らは、これらのマーカーが結腸の疾患を発症した患者の血漿中に存在するかどうかを決定した。図15に示されるように、健康な個体(n=8)は、4つのマーカーのいずれかに由来する非常に低レベルの非メチル化DNAを有する。これは、結腸の正常な代謝回転の間に死滅する細胞が内腔から脱落し、そのDNAが循環に到達しないという着想と一致する。対照的に、結腸がんを有する多くの患者は、その血漿中に高レベルの1〜4個の結腸マーカーを有していた。この知見は、血液中での腫瘍特異的突然変異の同定を用いて以前に示されたように、結腸がん細胞の広範な死およびそのDNAの循環への放出と一致している。試験されたクローン病を有する1人の患者も、結腸マーカーについて陽性であったが、これは、広範な病理学的結腸細胞死および血液へのDNAの放出を示唆している。
かくして、前記方法は、結腸がんまたはクローン病を発症した患者の血液中の結腸DNAを同定することができる。血液を用いた結腸がんの検出のための現存の方法は患者特異的体細胞変異に依拠するものであるが、本発明の方法は個体間で保存され、がんにおいても見かけ上安定なままである結腸マーカーに依拠するため、普遍的であることに留意されたい。
実施例9
肺がんを発症した患者の血漿中での肺DNAの同定
本発明者らは、肺上皮のDNA中では非メチル化され、他の組織中ではメチル化されている、肺細胞のいくつかのマーカーを同定および検証し、健康な個体の血漿中および肺がんを発症した患者の血漿中のそれらのレベルを試験した。
図16は、肺細胞中で特異的に発現され、肺において特異的に非メチル化されている遺
伝子である非メチル化SFTP/A1の組織分布を示す。非メチル化SFTP/A1は多くの健康な個体の血漿中には存在しないが、肺がんを有する多くの患者の血漿中には存在することがわかった。
図17は、肺細胞中で特異的に発現され、肺において特異的に非メチル化されている別の遺伝子である非メチル化SFTP/Cの組織分布を示す。非メチル化SFTP/Cは多くの健康な個体の血漿中には存在しないが、肺がんを有する多くの患者の血漿中には存在することがわかった。
図18は、肺において特異的に非メチル化されている遺伝子である、非メチル化CHSTの組織分布を示す。非メチル化CHSTは多くの健康な個体の血漿中には存在しないが、肺がんを有する多くの患者の血漿中には存在することがわかった。
図19は、肺において特異的に非メチル化されている遺伝子である、非メチル化RAB4の組織分布を示す。非メチル化RAB4は多くの健康な個体の血漿中には存在しないが、肺がんを有する多くの患者の血漿中には存在することがわかった。
肺がん患者の血漿は、1より多い肺マーカーを含有する傾向があることがわかった。この特徴は、肺がん患者の血漿と健康な個体とを区別する。
実施例10
運動後の血漿および筋ジストロフィーにおける骨格筋DNAの同定
本発明者らは、骨格筋中では非メチル化され、他の組織(心臓を含む)中ではメチル化されている骨格筋の3つのメチル化マーカーを同定および検証した。図20A〜Cは、これらのマーカー(TNN、TPOおよびMAD1)の組織分布を示す。
図21は、健康な対照の血漿中のこれらのマーカーのうちの2つ(非メチル化TPOおよびTNN)のレベルが、ベースラインでの筋肉の非常に低い代謝回転を反映して、非常に低いことを示す(1人の健康な対照はシグナルを示すが、その理由は明らかではない)。集中的身体運動の直後の3人の健康な個体は全て、両マーカーについて明確なシグナルを示し、これは、これらのマーカーによって運動誘導性筋肉細胞死を捕捉することができることを示唆している。デュシェンヌ型またはベッカー型筋ジストロフィー(BMDまたはDMD)を有する15人の患者のうち、5人は、筋肉細胞死を反映する明確なシグナルを示した。かくして、このアッセイを用いて、運動後および病理学的変性状態における骨格筋細胞死を検出およびモニタリングすることができる。
実施例11
循環中の血管内皮由来DNAの同定
内皮細胞のメチル化マーカーを同定するために、本発明者らは、臍帯から選別されたヒト内皮細胞のメチロームを決定した。図22は、内皮細胞(臍帯に由来する)中では非メチル化されているが、試験される全ての特定の細胞型(リンパ球、および膵臓腺房細胞、アルファ細胞および膵管細胞)中では完全にメチル化されている、内皮細胞の1つのマーカーを示す。組織生検に由来するDNAの約10%が、このマーカーのメチル化の欠如を示し、これは全ての組織における内皮細胞の存在を反映していた。多くの健康な個体は、その血清中にシグナルを有さないが、これは、内皮細胞の低いベースライン代謝回転を示唆している。月経周期中の女性の血液は、大規模な血管虚脱のため予想されるように高いシグナルを示した。妊娠女性はシグナルを有し、それは子癇前症を有する女性において、より強かった。試験した全てのがん患者は明確なシグナルを示した。
これらの知見は、前記方法が、例えば、がんまたは他の病理における、および子癇前症
などの病理における抗血管形成薬の活性を評価するための、様々な設定における内皮細胞死の同定を可能にすることを示唆する。
実施例12
循環中の肝臓由来DNAの同定
本発明者らは、肝細胞マーカーを同定および検証した。図23は、アルブミン(ALB)のプロモーターが、肝細胞(ならびにある程度は腎臓および膵臓)中で非メチル化されているが、他の場所ではメチル化されていることを示す。健康な個体の血液は、シグナルを含有しないか、または比較的高レベルの非メチル化されたアルブミンプロモーターDNAを含有していたが、これは、肝細胞のベースライン代謝回転またはクリアランスの変動を示唆している。試験した全ての肝炎患者(n=7)は陽性であったが、これは、前記方法が病理学的肝細胞死を検出することができることを示唆している。
実施例13
非リンパ球に由来する無細胞循環DNAの同定
図24A〜Bは、リンパ球中では非メチル化され、他の場所ではメチル化されていると同定されたマーカーを示す。多くの健康な個体の血液中で、多くの分子は非メチル化され、ベースライン条件下で多くの無細胞循環DNAが死滅しつつある血液細胞に由来するという事実を反映する。しかしながら、集中運動の直後の健康な個体またはがんを発症した患者の血清中では、高レベルのメチル化されたこれらのマーカーが存在し、非リンパ球に由来する無細胞循環DNA(見かけ上、運動後の筋肉DNAおよびがん患者における腫瘍DNA)の指標となる。これらのマーカーは、個体における正常からの逸脱:血液以外の組織における細胞死の証拠を、大まかに評価するために使用することができる。
実施例14
循環中の腎臓由来DNAの同定
図25は、AQP(アクアポリン遺伝子の1つに由来する配列)が腎臓細胞中では非メチル化され、血液中ではメチル化されていることを示す。健康な個体は、血液中に非メチル化されたAQPを有さない(おそらく、血液よりもむしろ尿への、腎臓中の死滅しつつある細胞の正常な脱落を反映する)。子癇前症を有する妊娠女性(腎臓損傷を有することが知られる)は、強いシグナルを示した。これらの知見は、この方法を用いて、様々な病状における腎臓細胞死(例えば、敗血症を有するいくらかの患者における急性尿細管壊死)を検出することができることを示す。
実施例15
循環中の脂肪細胞DNAの同定
脂肪細胞の総数は、成人期には一定のままであることが、新しい脂肪細胞がかなり形成されるという証拠と共に示されている。かくして、脂肪細胞形成の速度と等しい速度で脂肪細胞死がなければならないと予測される。
図26A〜Dは、脂肪細胞中では非メチル化され、他の場所ではメチル化されている4個の異なる遺伝子座を示す(ここでは血液についてのみ示される)。
図27A〜Dは、多くの健康な個体の血漿が脂肪細胞DNAの複数のメチル化マーカーを含有することを示し、進行中の脂肪細胞代謝回転を示し、これらの細胞の連続的な形成および破壊と一致する。かくして、この方法を用いて、例えば、生理学的および病理学的状態ならびにこのプロセスに影響する薬物を試験するために、脂肪細胞死をモニタリングすることができる。
本発明をその特定の実施形態と共に記載してきたが、多数の代替、改変および変種が当
業者に明らかとなることは明白である。したがって、添付の特許請求の範囲の趣旨及び広い範囲内に含まれるそれらの代替、改変及び変種の全てを包含することが意図される。
それぞれの出版物、特許および特許出願が、参照により本明細書に援用されるように具体的かつ個々に示されるのと同程度に、本明細書に記載のすべての出版物、特許および特許出願は、その全体が参照により本明細書に援用される。さらに、本出願における参考文献の引用または同定は、かかる参考文献が従来技術として本発明に利用可能であるという許可として、解釈すべきではない。セクションの表題が用いられる範囲内で、それらが必ずしも制限されると解釈すべきではない。
配列番号1485: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド
配列番号1486: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド
配列番号1487: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド
配列番号1488: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド
配列番号1489: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド
配列番号1490: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド
配列番号1491: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド
配列番号1492: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド
配列番号1493: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド
配列番号1494: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド
配列番号1495: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド
配列番号1496: 1本鎖DNAオリゴヌクレオチド

Claims (42)

  1. 対象における細胞型または組織の死を検出するための方法であって、対象の体液試料中に含まれる無細胞DNAが細胞型由来または組織由来であるか否かの決定を含み、前記決定は、無細胞DNAの連続配列上の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態の確認によって行い、前記配列はヌクレオチド数300以下であり、前記細胞型または組織に特徴的なDNAの前記連続配列上の前記少なくとも4箇所のメチル化部位のそれぞれのメチル化状態を、前記細胞型または組織の死の指標とする方法。
  2. 目的の細胞型または組織に固有のメチル化を同定するための方法であって、前記目的の細胞型のDNA中から、少なくとも4箇所のメチル化部位を含むヌクレオチド数300以下の連続配列を同定することを含み、各メチル化部位は、第2の非同一の細胞型または組織とは異なる様式でメチル化されており、前記連続配列の同定によって、前記目的の細胞型または組織に固有のメチル化を同定する方法。
  3. DNAが、試料中の目的の細胞型由来または組織由来であるか否かを決定するための方法であって、
    前記DNA中の連続配列上の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態を確認することを含み、前記配列はヌクレオチド数300以下であり、前記細胞型または組織に特徴的なDNAの前記連続配列上の前記少なくとも4箇所のメチル化部位のそれぞれのメチル化状態を、前記目的の細胞型由来または組織由来であることの指標とする方法。
  4. 前記メチル化状態は、目的の非疾患性の細胞型または組織の特徴である、請求項1または3に記載の方法。
  5. 前記配列は50〜250ヌクレオチドを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記細胞型の死が病理学的プロセスと関連し、前記方法は、前記病理学的プロセスの診断をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記DNAは無細胞DNAである、請求項2または3に記載の方法。
  8. 前記DNAは細胞性DNAである、請求項2または3に記載の方法。
  9. 前記決定の前に、前記細胞性DNAを含む細胞の溶解をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記少なくとも4箇所のメチル化部位は、少なくとも5箇所のメチル化部位を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記目的の細胞型は体液中に含まれる、請求項2に記載の方法。
  12. 前記試料は体液を含む、請求項3に記載の方法。
  13. 前記体液は、血液、血漿、精子、乳、尿、唾液および脳脊髄液からなる群より選択される、請求項1、11および12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記確認を、少なくとも1種のメチル化依存性オリゴヌクレオチドを用いて行う、請求項1および3〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記メチル化依存性オリゴヌクレオチドは、前記4箇所のメチル化部位の少なくとも1箇所にハイブリダイズし、ハイブリダイズした部位はメチル化部位である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記メチル化依存性オリゴヌクレオチドは、前記4箇所のメチル化部位の少なくとも1箇所にハイブリダイズし、ハイブリダイズした部位は非メチル化部位である、請求項14に記載の方法。
  17. 前記確認を、メチル化非依存性オリゴヌクレオチドを用いて行う、請求項1および3〜13のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記確認を、少なくとも2種のメチル化非依存性オリゴヌクレオチドを用いて行う、請求項1および3〜13のいずれか一項に記載の方法。
  19. (a)前記試料中の前記DNAを亜硫酸水素塩と接触させて、前記DNA中の脱メチル化シトシンをウラシルに変換し、
    (b)DNAの前記連続配列上の前記少なくとも4箇所のメチル化部位の1箇所目に隣接する核酸配列と、最後の箇所に隣接する核酸配列とのそれぞれにハイブリダイズするオリゴヌクレオチドを用いて、前記DNA中の前記連続配列を増幅し、そして
    (c)DNAの前記連続配列のシーケンシングを行う
    ことによって前記確認を実施する、請求項1、3〜13、17および18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記試料は、前記細胞型または組織と非同一である第2細胞に由来の無細胞DNAを含む、請求項1または7に記載の方法。
  21. 前記細胞型由来または組織由来の無細胞DNA量と、前記第2細胞由来の無細胞DNA量との比の分析をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記細胞型由来または組織由来の無細胞DNA量と、前記試料中の無細胞DNAの総量との比の分析をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  23. 前記細胞型は、膵臓ベータ細胞、膵臓外分泌細胞、肝細胞、脳細胞、肺細胞、子宮細胞、腎臓細胞、乳房細胞、脂肪細胞、結腸細胞、直腸細胞、心筋細胞、骨格筋細胞、前立腺細胞および甲状腺細胞からなる群より選択されるものである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記組織は、膵臓組織、肝臓組織、肺組織、脳組織、子宮組織、腎臓組織、乳房組織、脂肪、結腸組織、直腸組織、心臓組織、骨格筋組織、前立腺組織および甲状腺組織からなる群より選択されるものである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記試料は血液試料である、請求項1、12および13のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記細胞型由来または組織由来の無細胞DNAの定量をさらに含む、請求項1または7に記載の方法。
  27. 試料中のDNAの由来を同定するためのキットであって、核酸配列中の少なくとも4箇所のメチル化部位のメチル化状態を検出し得るオリゴヌクレオチドを含み、前記核酸配列は300塩基対以下であり、且つ少なくとも4箇所のメチル化部位を含み、各メチル化部
    位は、目的の第1細胞において、第1細胞とは非同一である第2細胞とは異なる様式でメチル化されている部位である、キット。
  28. 試料中のDNAの由来を同定するためのキットであって、300塩基対以下の核酸配列を有するDNAを増幅し得る少なくとも2種のオリゴヌクレオチドを含み、前記核酸配列は、少なくとも4箇所のメチル化部位を含み、各メチル化部位は、目的の第1細胞において、第1細胞とは非同一である第2細胞とは異なる様式でメチル化されている部位である、キット。
  29. 前記配列は50〜250ヌクレオチドを含む、請求項27または28に記載のキット。
  30. 前記DNAは無細胞DNAである、請求項27または28に記載のキット。
  31. 前記DNA配列は、配列番号1〜1484のいずれか1種に含まれる配列である、請求項27〜30のいずれか一項に記載のキット。
  32. 前記DNA配列のシーケンシングのための少なくとも1種の薬剤をさらに含む、請求項27〜31のいずれか一項に記載のキット。
  33. 前記核酸配列を有するDNAをさらに含み、前記DNAが目的の既知の細胞由来である、請求項27〜32のいずれか一項に記載のキット。
  34. 病理学的プロセスを診断するための、請求項27〜33のいずれか一項に記載のキット。
  35. 病理学的プロセスに対する処置をモニタリングするための、請求項27〜33のいずれか一項に記載のキット。
  36. 細胞型または組織の死をモニタリングするための、請求項27〜33のいずれか一項に記載のキット。
  37. 亜硫酸水素塩をさらに含む、請求項27〜33のいずれか一項に記載のキット。
  38. 前記少なくとも2種のオリゴヌクレオチドの少なくとも1種は、バーコード配列をコードする、請求項27に記載のキット。
  39. 前記少なくとも2種のオリゴヌクレオチドの少なくとも1種は、同定可能な部分で標識されている、請求項28に記載のキット。
  40. 前記少なくとも1種のオリゴヌクレオチドは、検出可能な部分で標識されている、請求項27に記載のキット。
  41. 前記少なくとも2種のオリゴヌクレオチドの少なくとも1種は、バーコード配列をコードする、請求項28に記載のキット。
  42. 前記2種のオリゴヌクレオチドは、フローセル表面への結合を可能せしめる配列をコードする、請求項28または41に記載のキット。
JP2016562026A 2014-04-14 2015-04-14 Dnaの組織または細胞起源を決定するための方法およびキット Active JP6750879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461979233P 2014-04-14 2014-04-14
US61/979,233 2014-04-14
PCT/IL2015/050403 WO2015159292A2 (en) 2014-04-14 2015-04-14 A method and kit for determining the tissue or cell origin of dna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511142A true JP2017511142A (ja) 2017-04-20
JP6750879B2 JP6750879B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=53051869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016562026A Active JP6750879B2 (ja) 2014-04-14 2015-04-14 Dnaの組織または細胞起源を決定するための方法およびキット

Country Status (14)

Country Link
US (3) US11203784B2 (ja)
EP (4) EP3643795B1 (ja)
JP (1) JP6750879B2 (ja)
CN (1) CN106574296B (ja)
DK (2) DK3643795T3 (ja)
ES (1) ES2974838T3 (ja)
FI (1) FI4026917T3 (ja)
HR (1) HRP20240189T1 (ja)
IL (1) IL248299B (ja)
LT (1) LT4026917T (ja)
PL (1) PL4026917T3 (ja)
PT (1) PT4026917T (ja)
SI (1) SI4026917T1 (ja)
WO (2) WO2015159293A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019207921A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 MATSUHISA Munehide 組織特異的な細胞傷害の検査方法
JP2021502809A (ja) * 2017-11-09 2021-02-04 エピオンティス ゲーエムベーハー 免疫細胞、特に単球性骨髄由来抑制細胞(mMDSC)の同定のためのエピジェネティックマーカーとしてのERGIC1

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160040229A1 (en) 2013-08-16 2016-02-11 Guardant Health, Inc. Systems and methods to detect rare mutations and copy number variation
US10876152B2 (en) 2012-09-04 2020-12-29 Guardant Health, Inc. Systems and methods to detect rare mutations and copy number variation
US11913065B2 (en) 2012-09-04 2024-02-27 Guardent Health, Inc. Systems and methods to detect rare mutations and copy number variation
CA2883901C (en) 2012-09-04 2023-04-11 Guardant Health, Inc. Systems and methods to detect rare mutations and copy number variation
EP3087204B1 (en) 2013-12-28 2018-02-14 Guardant Health, Inc. Methods and systems for detecting genetic variants
PL4026917T3 (pl) 2014-04-14 2024-04-08 Yissum Research And Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Metoda i zestaw do określania śmierci komórek lub tkanek albo tkankowego lub komórkowego pochodzenia dna za pomocą analizy metylacji dna
DK3543356T3 (da) 2014-07-18 2021-10-11 Univ Hong Kong Chinese Analyse af methyleringsmønster af væv i DNA-blanding
US10689706B2 (en) 2015-07-20 2020-06-23 The Chinese University Of Hong Kong Methylation pattern analysis of haplotypes in tissues in a DNA mixture
CN108603228B (zh) 2015-12-17 2023-09-01 夸登特健康公司 通过分析无细胞dna确定肿瘤基因拷贝数的方法
US11384382B2 (en) 2016-04-14 2022-07-12 Guardant Health, Inc. Methods of attaching adapters to sample nucleic acids
WO2017181146A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Guardant Health, Inc. Methods for early detection of cancer
US20190256921A1 (en) * 2016-05-04 2019-08-22 Queen's University At Kingston Cell-free detection of methylated tumour dna
KR102482616B1 (ko) * 2016-05-30 2022-12-28 더 차이니즈 유니버시티 오브 홍콩 혈액 내 무세포 dna를 사용하는 혈액 장애의 검출
US11499196B2 (en) 2016-06-07 2022-11-15 The Regents Of The University Of California Cell-free DNA methylation patterns for disease and condition analysis
US11124824B2 (en) 2016-08-17 2021-09-21 The Regents Of The University Of California Immunoprobe-based method to assess organ injury status through a biofluid-based cell-free DNA (CFDNA) assay
US11959125B2 (en) * 2016-09-15 2024-04-16 Sun Genomics, Inc. Universal method for extracting nucleic acid molecules from a diverse population of one or more types of microbes in a sample
AU2017347790B2 (en) 2016-10-24 2024-06-13 Grail, Inc. Methods and systems for tumor detection
KR20230062684A (ko) 2016-11-30 2023-05-09 더 차이니즈 유니버시티 오브 홍콩 소변 및 기타 샘플에서의 무세포 dna의 분석
CA3046007A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Guardant Health, Inc. Methods and systems for analyzing nucleic acid molecules
EP4421489A2 (en) 2017-01-25 2024-08-28 The Chinese University of Hong Kong Diagnostic applications using nucleic acid fragments
WO2018187521A2 (en) 2017-04-06 2018-10-11 Cornell University Methods of detecting cell-free dna in biological samples
CN111032868A (zh) * 2017-06-30 2020-04-17 加利福尼亚大学董事会 用于评估无细胞dna中的dna甲基化的方法和系统
US20200165671A1 (en) * 2017-07-13 2020-05-28 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Detecting tissue-specific dna
EP3652343A1 (en) 2017-07-13 2020-05-20 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Dual-probe digital droplet pcr strategy for specific detection of tissue-specific circulating dna molecules
EP3652344A1 (en) 2017-07-13 2020-05-20 Yissum Research and Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Dna targets as tissue-specific methylation markers
WO2019159184A1 (en) * 2018-02-18 2019-08-22 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Cell free dna deconvolution and use thereof
TWI834642B (zh) 2018-03-13 2024-03-11 美商格瑞爾有限責任公司 異常片段偵測及分類
EP3766076A4 (en) * 2018-03-15 2021-12-29 Grail, Inc. Tissue-specific methylation marker
CA3094717A1 (en) 2018-04-02 2019-10-10 Grail, Inc. Methylation markers and targeted methylation probe panels
WO2019209884A1 (en) 2018-04-23 2019-10-31 Grail, Inc. Methods and systems for screening for conditions
EP3801623A4 (en) 2018-06-01 2022-03-23 Grail, LLC NEURAL CONVOLUTIONAL NETWORK SYSTEMS AND DATA CLASSIFICATION METHODS
CN113286881A (zh) 2018-09-27 2021-08-20 格里尔公司 甲基化标记和标靶甲基化探针板
GB2595076B8 (en) 2018-11-21 2023-08-23 Agilent Technologies Inc Methods for targeted nucleic acid library formation
US11581062B2 (en) 2018-12-10 2023-02-14 Grail, Llc Systems and methods for classifying patients with respect to multiple cancer classes
AU2019401636A1 (en) * 2018-12-18 2021-06-17 Grail, Llc Systems and methods for estimating cell source fractions using methylation information
US11902959B2 (en) * 2019-02-02 2024-02-13 Lenovo (Beijing) Limited Enhanced scheduling of time sensitive networking
IL265451B (en) 2019-03-18 2020-01-30 Frumkin Dan Methods and systems for the detection of methylation changes in DNA samples
US20220064731A1 (en) * 2019-04-03 2022-03-03 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Primers for multiplex pcr
US11773450B2 (en) 2019-04-03 2023-10-03 Grail, Llc Methylation-based false positive duplicate marking reduction
US11001898B2 (en) 2019-05-31 2021-05-11 Universal Diagnostics, S.L. Detection of colorectal cancer
US11396679B2 (en) 2019-05-31 2022-07-26 Universal Diagnostics, S.L. Detection of colorectal cancer
US11891653B2 (en) 2019-09-30 2024-02-06 Guardant Health, Inc. Compositions and methods for analyzing cell-free DNA in methylation partitioning assays
US11898199B2 (en) 2019-11-11 2024-02-13 Universal Diagnostics, S.A. Detection of colorectal cancer and/or advanced adenomas
AU2021213150A1 (en) 2020-01-30 2022-08-04 Prognomiq Inc Lung biomarkers and methods of use thereof
GB2612412A (en) 2020-01-31 2023-05-03 Avida Biomed Inc Systems and methods for targeted nucleic acid capture
CN115997035A (zh) 2020-06-30 2023-04-21 通用诊断股份公司 用于检测多种癌症类型的系统和方法
JP2024534992A (ja) 2021-09-13 2024-09-26 プログノミック インコーポレイテッド 生体分子の増強された検出および定量
US20230212674A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Compositions and methods for identifying cell types
AU2023234529A1 (en) * 2022-03-15 2024-10-10 Resonant Llc Neuronal methylation signatures from cell free dna as a pre-symptomatic neurodegenerative condition surveillance diagnostic
WO2024038457A1 (en) 2022-08-18 2024-02-22 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. A method for determining the tissue or cell of origin of dna

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL154600B (nl) 1971-02-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van specifiek bindende eiwitten en hun corresponderende bindbare stoffen.
NL154598B (nl) 1970-11-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking.
NL154599B (nl) 1970-12-28 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van specifiek bindende eiwitten en hun corresponderende bindbare stoffen, alsmede testverpakking.
US3901654A (en) 1971-06-21 1975-08-26 Biological Developments Receptor assays of biologically active compounds employing biologically specific receptors
US3853987A (en) 1971-09-01 1974-12-10 W Dreyer Immunological reagent and radioimmuno assay
US3867517A (en) 1971-12-21 1975-02-18 Abbott Lab Direct radioimmunoassay for antigens and their antibodies
NL171930C (nl) 1972-05-11 1983-06-01 Akzo Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van haptenen, alsmede testverpakkingen.
US3850578A (en) 1973-03-12 1974-11-26 H Mcconnell Process for assaying for biologically active molecules
US3935074A (en) 1973-12-17 1976-01-27 Syva Company Antibody steric hindrance immunoassay with two antibodies
US3996345A (en) 1974-08-12 1976-12-07 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4034074A (en) 1974-09-19 1977-07-05 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Universal reagent 2-site immunoradiometric assay using labelled anti (IgG)
US3984533A (en) 1975-11-13 1976-10-05 General Electric Company Electrophoretic method of detecting antigen-antibody reaction
US4098876A (en) 1976-10-26 1978-07-04 Corning Glass Works Reverse sandwich immunoassay
US4458066A (en) 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4879219A (en) 1980-09-19 1989-11-07 General Hospital Corporation Immunoassay utilizing monoclonal high affinity IgM antibodies
US5011771A (en) 1984-04-12 1991-04-30 The General Hospital Corporation Multiepitopic immunometric assay
US4666828A (en) 1984-08-15 1987-05-19 The General Hospital Corporation Test for Huntington's disease
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4801531A (en) 1985-04-17 1989-01-31 Biotechnology Research Partners, Ltd. Apo AI/CIII genomic polymorphisms predictive of atherosclerosis
US4800159A (en) 1986-02-07 1989-01-24 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences
US5322770A (en) 1989-12-22 1994-06-21 Hoffman-Laroche Inc. Reverse transcription with thermostable DNA polymerases - high temperature reverse transcription
US5272057A (en) 1988-10-14 1993-12-21 Georgetown University Method of detecting a predisposition to cancer by the use of restriction fragment length polymorphism of the gene for human poly (ADP-ribose) polymerase
US5192659A (en) 1989-08-25 1993-03-09 Genetype Ag Intron sequence analysis method for detection of adjacent and remote locus alleles as haplotypes
KR100236506B1 (ko) 1990-11-29 2000-01-15 퍼킨-엘머시터스인스트루먼츠 폴리머라제 연쇄 반응 수행 장치
CA2218875C (en) 1991-07-23 2000-11-07 The Research Foundation Of State University Of New York Improvements in the in situ pcr
US5281521A (en) 1992-07-20 1994-01-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Modified avidin-biotin technique
US5612473A (en) 1996-01-16 1997-03-18 Gull Laboratories Methods, kits and solutions for preparing sample material for nucleic acid amplification
GB9620209D0 (en) 1996-09-27 1996-11-13 Cemu Bioteknik Ab Method of sequencing DNA
GB9626815D0 (en) 1996-12-23 1997-02-12 Cemu Bioteknik Ab Method of sequencing DNA
WO1999018124A1 (en) 1997-10-07 1999-04-15 Merck & Co., Inc. Assays for nuclear receptor ligands using fret
US6274320B1 (en) 1999-09-16 2001-08-14 Curagen Corporation Method of sequencing a nucleic acid
AU2002352143A1 (en) * 2001-11-23 2003-06-10 Epigenomics Ag Method and nucleic acids for the analysis of a lymphoid cell proliferative disorder
DE60207979T2 (de) * 2002-03-05 2006-09-28 Epigenomics Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Gewebespezifität von freier DNA in Körperflüssigkeiten
US7709194B2 (en) * 2004-06-04 2010-05-04 The Chinese University Of Hong Kong Marker for prenatal diagnosis and monitoring
US8623599B2 (en) 2007-06-08 2014-01-07 Epigenomics Ag Method for methylation analysis
WO2011001728A1 (ja) 2009-07-01 2011-01-06 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及び有機el表示装置
US9783850B2 (en) 2010-02-19 2017-10-10 Nucleix Identification of source of DNA samples
US9366632B2 (en) 2010-02-12 2016-06-14 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
AU2011244084A1 (en) 2010-04-20 2012-11-15 Nucleix Methylation profiling of DNA samples
WO2012047091A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Universiti Putra Malaysia Glp-1 promoter mediated insulin expression for the treatment of diabetes
EP3444361A1 (en) * 2011-06-22 2019-02-20 Yale University Methods of diagnosing diseases and disorders associated with pancreatic beta cell death
US9127317B2 (en) 2012-03-02 2015-09-08 Winthrop-University Hospital Method for using probe based PCR detection to measure the levels of circulating demethylated β cell derived DNA as a measure of β cell loss in diabetes
CN104486990B (zh) 2012-07-20 2017-07-04 株式会社村田制作所 生物传感器
WO2014138133A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Islet Sciences, Inc. Compositions and methods for detecting hypo-methylated dna in body fluids
WO2014149356A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Abbott Molecular Inc. Detection of bisulfite converted nucleotide sequences
PL4026917T3 (pl) 2014-04-14 2024-04-08 Yissum Research And Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Metoda i zestaw do określania śmierci komórek lub tkanek albo tkankowego lub komórkowego pochodzenia dna za pomocą analizy metylacji dna
WO2015169947A1 (en) 2014-05-09 2015-11-12 Lifecodexx Ag Detection of dna that originates from a specific cell-type and related methods
US10858706B2 (en) 2015-07-10 2020-12-08 Nyu Winthrop Hospital System, method and kit for analysis of circulating differentially methylated DNA as a biomarker of beta-cell loss
US20200165671A1 (en) 2017-07-13 2020-05-28 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Detecting tissue-specific dna
EP3652343A1 (en) 2017-07-13 2020-05-20 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Dual-probe digital droplet pcr strategy for specific detection of tissue-specific circulating dna molecules
EP3652344A1 (en) 2017-07-13 2020-05-20 Yissum Research and Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Dna targets as tissue-specific methylation markers

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PLOS ONE, vol. 9, no. 4, JPN6019004329, 10 April 2014 (2014-04-10), pages e94591 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021502809A (ja) * 2017-11-09 2021-02-04 エピオンティス ゲーエムベーハー 免疫細胞、特に単球性骨髄由来抑制細胞(mMDSC)の同定のためのエピジェネティックマーカーとしてのERGIC1
WO2019207921A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 MATSUHISA Munehide 組織特異的な細胞傷害の検査方法
JP2021112127A (ja) * 2018-04-26 2021-08-05 暁生 黒田 膵β細胞の傷害検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL248299A0 (en) 2016-11-30
PT4026917T (pt) 2024-02-12
EP4026917B1 (en) 2023-11-15
EP4026917A1 (en) 2022-07-13
IL248299B (en) 2021-04-29
DK4026917T5 (da) 2024-07-15
US20170121767A1 (en) 2017-05-04
JP6750879B2 (ja) 2020-09-02
DK3643795T3 (da) 2022-05-09
EP3132055A2 (en) 2017-02-22
US20220064730A1 (en) 2022-03-03
WO2015159292A2 (en) 2015-10-22
EP4306659A2 (en) 2024-01-17
DK4026917T3 (da) 2024-02-12
PL4026917T3 (pl) 2024-04-08
WO2015159292A3 (en) 2015-12-10
EP3643795B1 (en) 2022-03-30
WO2015159293A2 (en) 2015-10-22
EP3643795A1 (en) 2020-04-29
LT4026917T (lt) 2024-03-12
US20230242985A1 (en) 2023-08-03
FI4026917T3 (fi) 2024-02-14
HRP20240189T1 (hr) 2024-04-26
US11203784B2 (en) 2021-12-21
SI4026917T1 (sl) 2024-05-31
EP4306659A3 (en) 2024-03-27
CN106574296A (zh) 2017-04-19
ES2974838T3 (es) 2024-07-01
WO2015159293A3 (en) 2015-12-10
CN106574296B (zh) 2021-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230242985A1 (en) Method and kit for determining the tissue or cell origin of dna
JP7485427B2 (ja) 肺癌を診断するためのキットおよび方法
JP2018530347A (ja) インサイチュ増幅により無細胞核酸分子を調製する方法
EP4403646A2 (en) Dna targets as tissue-specific methylation markers
US20230120076A1 (en) Dual-probe digital droplet pcr strategy for specific detection of tissue-specific circulating dna molecules
US20200165671A1 (en) Detecting tissue-specific dna
IL280297A (en) Non-invasive cancer detection is based on DNA methylation changes
JP7374497B2 (ja) 全血からの血漿分離の効率を判定する方法およびキット
WO2024038457A1 (en) A method for determining the tissue or cell of origin of dna
KR102562955B1 (ko) 폐 기능 저하 위험 예측용 단일염기다형성 및 이의 용도
WO2023135600A1 (en) Personalized cancer management and monitoring based on dna methylation changes in cell-free dna
TW202328459A (zh) 一種腫瘤檢測方法及應用
CN116064820A (zh) 用于检测早期肝癌的生物标记物、试剂盒及其使用方法
JP2009159954A (ja) 網膜色素線条症の原因変異を判定するための方法及びこれに使用されるオリゴヌクレオチド

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6750879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250