JP2017507196A - プラスチゾル様レオロジー特性を有する熱硬化性ゴム組成物 - Google Patents

プラスチゾル様レオロジー特性を有する熱硬化性ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017507196A
JP2017507196A JP2016541061A JP2016541061A JP2017507196A JP 2017507196 A JP2017507196 A JP 2017507196A JP 2016541061 A JP2016541061 A JP 2016541061A JP 2016541061 A JP2016541061 A JP 2016541061A JP 2017507196 A JP2017507196 A JP 2017507196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
oil
present
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016541061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507196A5 (ja
Inventor
ラルフ・ザウアー
ペーター・ボルン
カリン・ヴァイデナウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2017507196A publication Critical patent/JP2017507196A/ja
Publication of JP2017507196A5 publication Critical patent/JP2017507196A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D109/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J109/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/32Properties characterising the ingredient of the composition containing low molecular weight liquid component
    • C08L2207/324Liquid component is low molecular weight polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2409/00Presence of diene rubber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明はオレフィン二重結合を含有する天然および/または合成液状エラストマー、および、加硫剤に基づく熱硬化性の反応性組成物に関し、ここで、該組成物は組成物全体に基づいて1〜25重量%、好ましくは1〜15重量%の量の、少なくとも1つの液状ポリイソプレン、好ましくは少なくとも1つのシス−1,4-ポリイソプレン;組成物全体に基づいて0.5〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の量の、少なくとも1つの官能化液状ポリブタジエン;組成物全体に基づいて40重量%以下のトリグリセリド留分、この脂肪酸分布は少なくとも5重量%、より特には少なくとも60重量%の1つ以上のオメガ-3脂肪酸および/または1つ以上のオメガ-6脂肪酸の割合を含む;および少なくとも1つの加硫剤を含み、ここで、少なくとも1つのC=C二重結合および/または少なくとも1つのC≡C三重結合を有する合成ポリマーの割合は、組成物全体に基づいて、少なくとも7.5重量%、好ましくは少なくとも9重量%である。これらはプラスチゾル様のレオロジーを有するため、室温で通常のスプレー系を用いて適用することができる。本発明はまた、該組成物のシーラント組成物またはコーティング組成物としての使用、部品を結合するための、および/または部品間の接合をシーリングするための、および/または部品をコーティングするための該組成物の使用を伴う方法に関する。

Description

本発明は、プラスチゾル様レオロジー特性を有する液状ゴムに基づく熱硬化性組成物、自動車用塗装分野におけるその使用、ならびに、車両塗装工場でのコーティング、シーリング、部材の結合のための方法に関する。
特に自動車のボディ上の車両構築における板金部品のコーティングまたはシーリングはしばしば、電気泳動塗料(KTL)で被覆された板金部品上で行われる。この工程において使用されるシームシーリングおよびコーティング化合物は、後で塗料乾燥炉で硬化される。それに先立って、接合されるかシールされる部品は、主要なコーティング段階の前に、清浄化され、りん酸塩処理され、浸漬される。これらの段階において使用される処理剤のために、接着接合から接着剤またはシーラントが洗い流され得る。これらの要求を満たすために、次のような様々な手順が知られている:例えば低粘性でペースト状の接着剤/シーラントの熱/誘導予備硬化、溶媒含有組成物またはホットメルト接着剤の形態での、2成分型製品としてのあるいは他の成形物としての接着剤の使用、これらは一般に手動で適用され、適用時に固有の粘着性を有する。これらの成形物はリボンあるいは円形コード形態において、または、スタンピングとして、または、任意の横断面を有する外形として存在し得る。
スプレー適用またはフラット流での適用、あるいは押出において用いる場合、低粘性、ペースト状のコーティング配合物は特に容易に使用することができ、このため、特にこのような製品がプラスチゾルに基づく場合、このような製品が自動車用塗装分野においても非常に頻繁に使用される。
プラスチゾルは概して、比較的高温への加熱に際してゲル化し冷却に際して硬化する、有機ポリマーの可塑剤中分散体を意味するとして理解される。今日実際に広く使用されるプラスチゾルは微細に粉末化されたポリ塩化ビニル(PVC)を主に含有し、これが液状の可塑剤中に分散し、ペーストを形成している。このようなポリ塩化ビニルプラスチゾルは、幅広い種々の目的に使用することができる。それらは、他のものの間で、シーラントとして、例えば金属製容器におけるシーリングシームのためのシーラントとして、あるいは金属工業におけるフランジシーム接着剤として、金属の耐食コーティングとして(例えば自動車の下部保護として)、繊維材料でできた基材に染み込ませてコーティングするために(例えばカーペット裏地コーティング)、ケーブル絶縁として等において使用される。微細粉末化メタクリレートコポリマー(PMMA)またはスチレンコポリマーに基づくプラスチゾルも知られている。特にPVCまたはPMMAに基づくこのようなプラスチゾルも、自動車製造においてよく使用される。それらは、例えばエンジンフード、トランクの蓋、ドア、屋根システムなどの構造を裏打ち補強するために、および、他の接合プロセスからのフランジシーム接合およびシーリングシームのために使用される。これらの用途目的のためのプラスチゾルの使用は、それらが特に室温で好ましいレオロジー特性を有するという利点を有する。自動車車体の製造において、種々の洗浄段階、リン酸塩処理段階および浸漬下塗りコーティング段階における耐洗浄性を確保するために、かかるプラスチゾル組成物を予備ゲル化プロセスにおいて、その粘度が耐洗浄性特性および部品の初期強度を確保するに非常に十分となるような程度まで、部分的にゲル化させることがしばしば行われる。
しかし、上記の利点に加えて、プラスチゾル組成物は多くの深刻な欠点を有する:例えばプラスチゾル組成物の老化安定性は大きな欠点であり、腐食による品質の劣化がもたらされ、これに関連して、接着の劣化がもたらされる。特に、ホワイトボディにおいて使用されるプラスチゾルは水分を吸収する傾向にあり得ることがわかった。水分の吸収は、予備ゲル化されるのみで、次いで、より長い期間にわたり一時的に保管されるか、または、遠隔の製造現場へと移送される部品について特に重大である。さらにこれらは、VDAサイクル腐食試験およびDIN 50021による食塩スプレー試験の後での老化安定性において、一定の弱さを示す。さらに、このようなプラスチゾル組成物は、しばしば分散物および液相に分離する傾向があるため、貯蔵安定性においても改善の余地がある。これはつまり、長期間貯蔵した際、おそらく凝集工程のために該材料が非常に高粘性になり、低粘性のスプレー可能な状態に戻すために、塗付前に高い程度の剪断をまず施さねばならない。さらに、プラスチゾル組成物は最大貯蔵温度に関して非常に敏感であり、プラスチゾルの部分的なゲル化が起こるためいずれにしてもこれらを40℃以下で貯蔵せねばならない。さらに、硬化したプラスチゾルも熱可塑性の特徴を有し、つまり、その強度が高温で非常に制限されるため、これらを構造用接着結合に使用することができない。
重要性が高まりつつある別の深刻な欠点は、通常使用されるプラスチゾルは可塑剤に基づき、これはポリマーマトリックスと架橋しないため、長い期間を経て組成物から放出されるということである。かかる可塑剤の放出は、種々の理由から有利ではない。したがって、プラスチゾル組成物の有利な進展を有する、つまり特に室温でのスプレー性を確保するような十分低い粘性および硬化状態での高い弾性を有する、代替組成物を提供することが望ましいであろう。
最近、したがって、代替となる接着剤またはシーラントならびにシーリングコンパウンドとしての、加硫可能なゴム混合物に基づく組成物がますます提案されている(欧州特許第0097394(B1)号明細書、独国特許第3834818(C)号明細書、欧州特許第0441244(B1)号明細書、欧州特許第0309903(B1)号明細書、国際公開第96/23040号、国際公開第99/03946号、国際公開第02/48255号)。
欧州特許第0097394(B1)号明細書 独国特許第3834818(C)号明細書 欧州特許第0441244(B1)号明細書 欧州特許第0309903(B1)号明細書 国際公開第96/23040号 国際公開第99/03946号 国際公開第02/48255号
上記に述べた関連技術のゴム組成物は、概して、自動車製造におけるホワイトボディに使用するに非常に適しており、これらはまた、耐洗浄性、老化安定性および要求される技術的特性に関して優れた特性を有する。しかし、かかるゴム組成物の鍵となる欠点は、該組成物が非常に粘性であるため、一般に、温めた状態でポンプを用いてのみ塗布できることである。例えばエアレス法などの通常のスプレー法を用いてこれらを塗布することはできない。さらなる欠点は、このような製剤のコストが高いことである。最後に、最近、天然および/または再生資源に基づくシーリングおよびコーティング用コンパウンドの製剤化に対する要求が高まりつつある。
したがって、本発明の主題は、その適用性および機械的特性に関して、プラスチゾル組成物または液状ゴムに基づく既知の組成物に匹敵し、さらに既知の欠点を解消する、熱硬化性組成物を開発することであった。特に、本発明の主題は、通常のプラスチゾル組成物の粘性を有し、そのためこれらのように加工することができるが、可塑剤および溶媒不含であり、既知のゴム組成物と比較してより費用効率が高く、天然および/または再生資源の含量がより高く、より低い粘性を有する組成物を提供することであった。さらに、該組成物は現在使用されている組成物に匹敵するような機械的特性を有する。
驚くべきことに、所望の特性が、植物油に基づき、オレフィン二重結合を含有する天然および/または合成液状エラストマーに基づき、加硫剤に基づく熱硬化性組成物により達成され得ることが分かった。かかる系は、良好な適用性および硬化した状態における優れた機械的特性により特徴付けられる。熱架橋(加硫)中、ゴム様の非粘着性エラストマーが本発明の系から作られる。
したがって、本発明は以下を含有する熱硬化性の反応性組成物に関する:
(a)組成物全体に基づいて1〜25重量%、好ましくは1〜15重量%、特に3〜10重量%の量の、少なくとも1つの液状ポリイソプレン、好ましくは少なくとも1つのシス−1,4-ポリイソプレン;
(b)組成物全体に基づいて0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%、特に0.5〜3重量%の量の、少なくとも1つの官能化液状ポリブタジエン;
(c)組成物全体に基づいて1〜40重量%、好ましくは1〜25重量%、特に5〜25重量%の量のトリグリセリド留分であって、その脂肪酸分布が少なくとも5重量%、特に少なくとも60重量%の量の、1つ以上のオメガ-3脂肪酸および/または1つ以上のオメガ-6脂肪酸を含むもの;および
(d)少なくとも1つの加硫剤;
ここで、少なくとも1つのC=C二重結合および/または少なくとも1つのC≡C三重結合を有する合成ポリマーの含量は、組成物全体に基づいて少なくとも7.5重量%、好ましくは少なくとも9重量%である。
本発明はさらに、特に車両塗装工場における、かかる熱硬化性の反応性組成物のシーラント、シーリングコンパウンドまたはコーティング用コンパウンドとしての使用に関する。
本発明はさらに、特に車両塗装工場において、部品を接合するための、および/または、部品間の接合をシーリングするための、特に粗部および/または微細シームをシーリングするための、または、アンダボディをコーティングするための方法であって、以下の必須の方法ステップを含む方法に関する:
a)前記組成物を少なくとも1つの部品に特にスプレーまたは押出を用いて適用するステップ;
b)場合により(スポット)溶接、フランジング、ボルト締めおよび/またはリベット打ちに続いて、部品を接合するステップ;および
c)場合により部品の機械的固定を伴い、該組成物を硬化するために部品を加熱するステップ。
本発明はさらに、部品をコーティングするための方法に関し、該方法は以下を含む:
a)部品の表面に本発明の組成物をスプレーするステップ;および
b)該組成物を硬化するためにコートされた部品を加熱するステップ。
本明細書で使用する用語「液状」は、室温(つまり20℃)での凝集の状態を表し、該生成物を、重力の影響下で容器から注入できることを意味すると理解されるべきである。
本明細書で使用する「少なくとも1つ」は、1またはそれ以上を意味し、つまり1、2、3、4、5、6、7、8、9またはそれ以上を意味する。原料に関して、かかる表現は原料の種類を意味し、分子の絶対数を意味するものではない。したがって、例えば「少なくとも1つの液状ポリイソプレン」は、少なくとも1種の液状ポリイソプレンを表し、つまり1種類の液状ポリイソプレンまたはいくつかの異なる液状ポリイソプレンの混合物を使用してよい。重量情報を伴う該表現は、組成物/混合物中に存在する記載された種類の全ての化合物に関し、つまり、該組成物は、対応する化合物の示された量を超えてこの種類のいずれのさらなる化合物も含まない。
本明細書に記載される組成物に関して供される全てのパーセンテージは、特記しない限り、それぞれの場合において関連する組成物に基づく重量%を表す。
本出願が分子量に言及する限りにおいて、特記しない限り、該情報は重量平均分子量を表し、つまりM値を表す。分子量はGPSを用いて決定することができ、ここで、ポリスチレン標準に対してキャリブレーションを行う。
本発明の組成物は、好ましくは固形ゴム(つまり100000以上の分子量を有するゴム)不含である。本発明の組成物は液状であることがさらに好ましい。
本発明の種々の実施形態において、少なくとも1つの液状ポリイソプレンは、10000〜70000、好ましくは15000〜50000、特に20000〜50000の分子量を有する1つ以上の液状シス−1,4-ポリイソプレンを含む。かかる液状ポリイソプレンは、硬化したゴム組成物の必要な弾性および高い強度を与える。
本発明の組成物はさらに、少なくとも1つの官能化液状ポリブタジエン、特に1,4-および/または1,2-ポリブタジエンを含み、ここで、該ポリマーは末端および/または(統計的に分布した)側鎖官能基を含む。このような官能基の例は、ヒドロキシ基、アミノ基、カルボキシル基、カルボン酸無水物基またはエポキシ基であり、特にカルボキシ基である。かかる液状ゴムの分子量は、通常20000以下、好ましくは900〜10000である。
異なる分子量を有し、残りの二重結合に関して構造が異なる液状ゴムの混合物を好ましくは使用することが好都合であることがわかった。多様な基材に対する最適な接着を達成するために、ヒドロキシル基またはカルボキシル基を含む液状のゴム成分が、特に好ましい製剤中で、所定の割合で使用される。
少なくとも1つのC=C二重結合および/または少なくとも1つのC≡C三重結合を有する合成ポリマーの、組成物中での含量は、組成物全体に基づいて少なくとも7.5重量%、好ましくは9重量%である。ここで言及される合成ポリマーは、少なくとも1つのC=C二重結合および/または少なくとも1つのC≡C三重結合を含むすべての合成的に製造されるポリマーを意味すると理解されるべきである。このような合成ポリマーの例は、以下の群のホモポリマーおよび/またはコポリマーから誘導され得る:
・ポリブタジエン、特に1,4-および1,2-ポリブタジエン;
・ポリブテン;
・ポリイソブチレン;
・スチレン-ブタジエンコポリマー;および
・ブタジエンアクリロニトリルコポリマー。
本発明の熱硬化性組成物は、少なくとも1つのトリグリセリド留分を含有し、その脂肪酸分布は少なくとも5重量%、特に少なくとも10重量%、とりわけ特に好ましくは少なくとも60重量%の、1つ以上のオメガ-3脂肪酸および/または1つ以上のオメガ-6脂肪酸を含む。トリグリセリド留分は好ましくは液状であり、特に好ましくは少なくとも1つの植物油である。
本発明の「トリグリセリド留分」は、組成物中に存在する全てのトリグリセリドの合計を意味するとして理解され、これは、3つの脂肪酸分子を含有するグリセロールのトリプルエステルである。トリグリセリド留分を決定するために、トリグリセリドの製造にどの原料を使用したかは問題ではない。
本発明によれば、トリグリセリド留分の脂肪酸分布は、トリグリセリド留分中の脂肪酸の合計量に基づく異なる脂肪酸の重量パーセントを示し、異なるパーセンテージは通常、該脂肪酸がメチルエステルとして放出された後に、ガスクロマトグラフィーを用いて決定される。したがって、この計算に、グリセロールの質量は含まれない。
本発明の好ましいオメガ-3脂肪酸は、ヘキサデカトリエン酸(16:3;(ω-3))、アルファ-リノレン酸(18:3(ω-3))、ステアリドン酸(18:4;(ω-3))、エイコサトリエン酸(20:3;(ω-3))、エイコサテトラエン酸(20:4;(ω-3))、エイコサペンタエン酸(20:5;(ω-3))、ヘンエイコサペンタエン酸(21:5;(ω-3))、ドコサペンタエン酸(22:5;(ω-3))、ドコサヘキサエン酸(22:6;(ω-3))、テトラコサペンタエン酸(24:5;(ω-3))、および、テトラコサヘキサエン酸(24:6;(ω-3))である。本発明の特に好ましいオメガ-3脂肪酸は、アルファ-リノレン酸(18:3(ω-3))およびエイコサペンタエン酸(20:5;(ω-3))である。アルファ-リノレン酸(18:3(ω-3))は、本発明のとりわけ特に好ましいオメガ-3脂肪酸である。
本発明の好ましいオメガ-6脂肪酸は、リノール酸(18:2;(ω-6))、ガンマ-リノレン酸(18:3;(ω-6))、カレンジン酸(18:3;(ω-6))、エイコサジエン酸(20:2;(ω-6))、ジホモ-ガンマ-リノレン酸(20:3;(ω-6))、アラキドン酸(20:4;(ω-6))、ドコサジエン酸(docosadienic acid)(22:2;(ω-6))、ドコサテトラエン酸(22:4;(ω-6))、ドコサペンタエン酸(22:5;(ω-6))、テトラコサテトラエン酸(24:4;(ω-6))およびテトラコサペンタエン酸(24:5;(ω-6)。本発明のとりわけ特に好ましいオメガ-6脂肪酸は、リノール酸(18:2;(ω-6))、ガンマ-リノレン酸(18:3;(ω-6))およびアラキドン酸(20:4;(ω-6))である。リノール酸(18:2(ω-6))は、本発明のとりわけ特に好ましいオメガ-6脂肪酸である。
少なくとも4重量%、特に少なくとも20重量%の1つ以上のω-3脂肪酸を含む脂肪酸分布をトリグリセリド留分が有する場合、特に良好な機械的特性を達成することができた。
少なくとも40重量%、特に60重量%、とりわけ特に100重量%のトリグリセリド留分が25℃で液状である場合、つまりオイルの形態で存在する場合、本発明によれば有利であることがわかった。
本発明によるオメガ-3脂肪酸および/またはオメガ-6脂肪酸の含分を含むトリグリセリド留分が天然源(例えば適当な植物油および/または動物油)に由来する場合、有利であることがさらに明らかとなった。本発明によれば植物油は特に好ましいが、魚油またはタラ肝油などの動物油の使用も本発明に包含される。
本発明のトリグリセリド留分は、例えばヒマワリ油、菜種油、大豆油、トール油、ヒマシ油、カメリナ油、キリ油、アマニ油および/または麻実油中に存在する。したがって、トリグリセリド留分は好ましくはヒマワリ油、菜種油、大豆油、トール油、ヒマシ油、カメリナ油、キリ油、アマニ油、麻実油およびそれらの混合物の形態で使用され、特にトール油、アマニ油、麻実油および/またはヒマシ油の形態で使用され、特に好ましくはアマニ油および麻実油の形態で使用される。アマニ油の使用はとりわけ特に好ましく、精製アマニ油はより特に好ましい。以下のような適当な油の2、3、またはそれ以上の組合せの使用も本発明に包含される:
・ヒマワリ油および菜種油;
・ヒマワリ油および大豆油;
・ヒマワリ油およびトール油;
・ヒマワリ油およびカメリナ油;
・ヒマワリ油およびキリ油;
・ヒマワリ油およびアマニ油;
・ヒマワリ油および麻実油;
・菜種油および大豆油;
・菜種油およびトール油;
・菜種油およびカメリナ油;
・菜種油およびキリ油;
・菜種油およびアマニ油;
・菜種油および麻実油;
・大豆油およびトール油;
・大豆油およびカメリナ油;
・大豆油およびキリ油;
・大豆油およびアマニ油;
・大豆油および麻実油;
・トール油およびカメリナ油;
・トール油およびキリ油;
・トール油およびアマニ油;
・トール油および麻実油;
・カメリナ油およびキリ油;
・カメリナ油およびアマニ油;
・カメリナ油および麻実油;
・キリ油およびアマニ油;
・キリ油および麻実油;または
・アマニ油および麻実油。
種々の態様において、記載したトリグリセリド留分は、使用する油の少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも70重量%、さらにより好ましくは少なくとも90重量%、最も好ましくは100重量%を構成する。
トリグリセリド留分、または該トリグリセリド留分を含有する油は、本発明の熱硬化性組成物中に、組成物全体に基づいて1〜40重量%、特に1〜15重量%の量で好ましくは存在する。
本発明の熱硬化性組成物は、さらなる成分として少なくとも1つの加硫剤を含有する。ゴム組成物の架橋または硬化反応は、シーリング機能、コーティング、強化作用または部品の強度に決定的な影響を有し、したがって、加硫系および場合により発泡剤組成物は特に注意深く選択し、適合させねばならない。種々の態様において、加硫剤は以下に基づく加硫系から選択される:元素硫黄、チウラムジスルフィド、有機過酸化物、多官能価アミン、キノン、キノンジオキシム、例えばp-ベンゾキノンジオキシム、およびニトロソベンゼン、例えばp-ニトロソベンゼンおよびジニトロソベンゼン。好ましい態様において、加硫剤は以下からなる群から選択される:
(I)硫黄;
(II)ペルオキシド加硫系;
(III)キノンおよび/またはキノンジオキシム、および/または
(IV)ジニトロソベンゼン。
第1の好ましい態様において、加硫剤として合成または天然の硫黄を使用する。本発明によれば、好ましくは粉末状硫黄が使用されるが、製造の際のダスト公害をさけるために、硫黄をダスト結合剤とブレンドして、例えば鉱油、パラフィン油または二酸化ケイ素と混合して使用することも好ましくあり得る。ダスト結合油の含量について、原料として硫黄を含むペーストが使用されるように選択する可能性も十分にある。硫黄は、好ましくはS形態で使用される。
本発明の組成物中の硫黄の活性物質含量は、非常に幅広い範囲で変化してよく、それぞれの場合において熱硬化性組成物全体に基づいて20重量%以下であり得り、好ましくは15重量%以下、特に10重量%以下であり、下限は好ましくは0.5重量%以上である。種々の態様において、粉末状硫黄を組成物全体に基づいて4〜15重量%の量で使用してよく、特に好ましくは5〜8%の量で使用される。硫黄の含量は使用する液状ゴムの反応性、および、場合により重合添加剤の使用によって決まる。
第2の好ましい態様において、有機または無機過酸化物に基づくラジカル加硫剤が使用される。本発明による好ましい過酸化物の例は、過酸化ジアセチル、ジ-tert-ブチルペルオキシド、ジクミルペルオキシドおよび過酸化ベンゾイルである。該過酸化物は、本発明の組成物中に加硫剤として0.2重量%〜3重量%の量で存在する。
第3の好ましい態様において、加硫剤としてキノンおよび/またはキノンジオキシムが使用される。この群の特に好ましい例は、p-ベンゾキノンジオキシムである。キノンおよび/またはキノンジオキシムは、本発明の組成物中で、好ましくは0.2重量%〜5重量%の濃度で使用される。これらのキノン系加硫剤は、例えば鉱油とのブレンドにおけるペーストとしての濃縮形態で好ましくは使用され、ここで、該活性物質含量は通常、40重量%〜70重量%である。
第4の好ましい態様において、ジニトロソベンゼン、特に1,4-ジニトロソベンゼンが加硫剤として使用される。この物質群は、本発明の組成物中、それぞれの場合において熱硬化性組成物全体に基づいて0.2重量%〜5重量%の量で好ましくは使用される。
硫黄は、とりわけ特に好ましい加硫剤である。
特定の態様に関わらず、加硫剤を以下との組合せにおいて使用することが有利であることが分かった:
・有機硬化促進剤、例えばジチオカーバメート(そのアンモニウム塩または金属塩の形態で)、キサントゲン酸塩、スルフェンアミド、チウラム化合物(モノスルフィドおよびジスルフィド)、チアゾール化合物、アルデヒド/アミン促進剤(例えばヘキサメチレンテトラミン)、ジチオホスフェートおよびグアニジン促進剤を、ジベンゾチアジルジスルフィド(MBTS)、2-メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、その亜鉛塩(ZMBT)またはジフェニルグアニジンと共に用いることがとりわけ特に好ましく;および/または
金属酸化物、例えば酸化亜鉛。
さらに、脂肪酸(例えばステアリン酸)などの通常のゴム加硫補助剤が製剤中に存在してもよい。
本発明によれば元素硫黄、上記に述べた有機促進剤およびキノンジオキシムを含む複合加硫系を使用する場合、特に有利な加硫特性および硬化したゴム組成物の最終特性が達成される。例としてp-ベンゾキノンジオキシムが挙げられるが、他のキノンジオキシムも前記硫黄系との組合せにおいて使用してよい。
有機促進剤は、製剤全体に基づいて0〜10重量%の量、好ましくは3〜8重量%の量で使用される。
促進剤として作用する亜鉛化合物は、脂肪酸の亜鉛塩、亜鉛ジチオカーバメート、アルカリ亜鉛カーボネート、特に微粉末化酸化亜鉛から選択され得る。亜鉛化合物の含量は、0〜10重量%、好ましくは3〜7重量%の範囲である。
本明細書に記載の組成物は、以下から選択される追加の成分をさらに含み得る:レオロジー助剤、顔料、粘着付与剤および/または接着促進剤を含む充填剤、発泡剤、エキステンダー油、老化防止剤ならびにそれらの組合せ。
特に有機充填剤が好ましい充填剤である。無機充填剤の第1の群としては、例えば種々の粉砕または沈降白亜、カルシウムマグネシウム炭酸塩、酸化カルシウム、バライトが挙げられ、特に、アルミニウムマグネシウムカルシウムケイ酸塩型のケイ酸含有充填剤、例えば珪灰石または緑泥石、またはケイ酸アルミニウムガラスチョークが、本発明に好ましい無機充填剤であり、粉砕鉱物白亜がとりわけ特に好ましい。さらに、本発明の意味する範囲において、酸化カルシウムは特に好ましい無機充填剤である。炭酸カルシウムおよび/または酸化カルシウムの含量は、熱硬化性組成物全体に基づいて好ましくは5重量%〜約50重量%の間で変化し得る。酸化カルシウムの場合、熱硬化性組成物全体に基づいて0〜約10重量%の濃度が通常である。
状況によっては、少なくとも一部の無機充填剤が表面前処理されていることが好都合であり得り、特に、少なくとも1つの脂肪酸を用いる、特にステアリン酸を用いるコーティングが、種々の炭酸カルシウムおよび白亜に対して好都合であることが分かった。
熱硬化性組成物において使用され得る無機充填剤の第2の群は、フレーク状の充填剤である。少なくとも1つのフレーク状充填剤、例えば グラファイト、バーミキュライト、マイカ、タルクまたは同様のフィロケイ酸塩を含有する熱硬化性組成物は特に好ましい。本発明の意味する範囲において、グラファイトは特に好ましいフレーク状充填剤である。フレーク状充填剤は、音特性に好ましい影響が望ましい場合に好ましくは使用される。フレーク状充填剤の含量は、5重量%〜30重量%であることが好ましくあり得る。
本発明による好ましい無機充填剤の第3の群は、組成物のレオロジーおよび/または強度に影響を有し得る、レオロジー添加剤またはレオロジー助剤である。本発明の組成物のレオロジーは、上記充填剤の選択、および、低分子量液状ゴムの割合によって所望の範囲にすることもできるが、通常のレオロジー助剤(例えば、ヒュームドシリカ、ベントン、または、フィブリル化短繊維またはパルプ短繊維)を0.1〜7%の範囲で、あるいは、例えば商品名Rilanit(Cognis)の下で知られる水素化ヒマシ油誘導体を添加してもよい。本発明によれば、レオロジー添加剤は二酸化ケイ素および/またはカーボンブラックから好ましくは選択される。本発明によれば、用語「二酸化ケイ素」は、シリカとして知られるケイ素の酸化物形態も包含する。
本発明によれば、組成物が、少なくとも1つの表面変性された二酸化ケイ素を含有することが好ましくあり得り、親水的に変性させた二酸化ケイ素は、表面変性二酸化ケイ素として特に有利な特性を有する。
少なくとも100m/g、特に少なくとも150m/g(それぞれの場合においてBET法により測定)の比表面積を有する表面変性二酸化ケイ素のタイプは、本発明に特に好ましい。
本発明によれば、カーボンブラックは好ましくは工業的に製造されたカーボンブラックを意味するとして理解される。
好ましくは二酸化ケイ素および/またはカーボンブラックから選択される、熱硬化性組成物全体に基づいて0〜5重量%、特に0.1〜4重量%、とりわけ特に0.5〜3重量%の含量のレオロジー添加剤は特に好ましい。
熱硬化性組成物に関し、2またはそれ以上の無機充填剤の組合せを含有することが好ましい。特に以下の組合せ:
・炭酸カルシウムおよび/または酸化カルシウムから選択される少なくとも1つの無機充填剤、および
・少なくとも1つのレオロジー添加剤
は、本発明に特に好ましい。
本発明によれば、とりわけ特に好ましい充填剤の組合せは以下の組合せである:
酸化カルシウム、炭酸カルシウムおよびシリカまたはカーボンブラック。
無機充填剤は、それぞれの場合において熱硬化性組成物の全重量に基づいて、1〜40重量%、特に10〜35重量%の量で好ましくは使用される。
上記に記載した「通常の」無機充填剤に加えて、本発明の組成物は、軽量充填剤として知られるものを含んでもよい。本発明によれば、軽量充填剤は、本発明の組成物の残りの部分よりも低い密度を有する充填剤を意味するとして理解される。したがって、このような軽量充填剤を添加することで、組成物全体の密度が低減される。軽量充填剤は、好ましくは以下の群から選択される:中空ガラススフェア、フライアッシュ(フィライト(fillite))、中空プラスチックスフィア、例えばフェノール性樹脂、エポキシ樹脂またはポリエステルに基づくもの、中空セラミックスフィアまたは天然由来の有機軽量充填剤(例えば粉砕ナッツシェル、例えばカシューナッツの殻、ココナツシェルまたはピーナツシェル、ならびに粉砕コルクまたはコルク粉末)。中空マイクロスフェアに基づく軽量充填剤は特に好ましく、これらは前記中空ガラススフィア、またはポリビニリデンコポリマーまたはアクリロニトリルコポリマーに基づく膨張可能なまたは膨張された中空プラスチックマイクロスフィアであってよく、後者はそれぞれ「Dualite」および「Expancel」の名称で、Pierce & StevensおよびAkzo Nobelより市販され入手可能である。
軽量充填剤は、熱硬化性組成物中に、熱硬化性組成物全体に基づいて0.1〜15重量%、特に0.4〜7重量%の量で好ましくは存在する。
熱硬化性製剤中の充填剤の全含量は、10〜70重量%、好ましくは25〜60重量%の範囲で変化し得る。
いくつかの態様において、本発明の熱硬化性組成物は、上記に述べたポリマーに加えて、少なくとも1つのC=C二重結合および/または少なくとも1つのC≡C三重結合を含む少なくとも1つのさらなる合成液状ポリマーを含んでよい。少なくとも1つのさらなる合成液状ポリマーは、組成物全体に基づいて1〜20重量%、特に3〜15重量%の量で存在することが好ましい。かかるポリマーは、好ましくは、ホモポリマーおよび/またはコポリマーの以下の群から選択される:
・ポリブタジエン、特に1,4−および1,2−ポリブタジエン;
・ポリブテン;
・ポリイソブチレン;
・スチレン−ブタジエンコポリマー;および
・ブタジエンアクリロニトリルコポリマー。
本発明の熱硬化性組成物は、少なくとも1つのさらなる液状ポリブタジエン、特に1,4−および/または1,2−ポリブタジエンを好ましくは追加的に含む。少なくとも1つのさらなる液状ポリブタジエンは、900〜10000、好ましくは2000〜5000の分子量を有することが好ましい。ポリブタジエンの追加は、最終的な生成物の弾性に有利な影響を及ぼす。
さらに、硬化プロセス中の発泡を達成するために、本発明の熱硬化性組成物は原則としてあらゆる一般的な発泡剤を含み得るが、好ましくは以下の群から選択される有機発泡剤が使用される:アゾ化合物、N-ニトロソ化合物、スルホニルヒドラジドまたはスルホニルセミカルバジド。本発明により使用されるアゾ化合物について、アゾビスイソブチロニトリル、特にアゾジカルボンアミドが例として挙げられる;例として、ニトロソ化合物、ジニトロソペンタメチレンテトラミンの種類から選択されるものが挙げられる;スルホヒドラジド、4,4'-オキシビス(ベンゼンスルホン酸ヒドラジド)、ジフェニルスルホン-3,3'-ジスルホヒドラジドまたはベンゼン-1,3-ジスルホヒドラジドの種類から選択されるものが挙げられ、セミカルバジド、p-トルエンスルホニルセミカルバジドの種類から選択されるものが挙げられる。
上記に述べた発泡剤の代わりに、膨張性マイクロスフェアとして知られるもの(つまり、低沸点を有する有機液体が浸透または充填された未膨脹型熱可塑性ポリマー粉体)を使用することも可能である。このようなマイクロスフェアは、例えばEP-A-559254、EP-A-586541またはEP-A-594598に記載されている。これらは好ましくはないが、すでに膨張したマイクロスフィアを使用または併用することも可能である。場合により、かかる膨張可能な/膨張したマイクロスフィアを上記に述べた「化学的」発泡剤と任意の割合で組合せてよい。化学的発泡剤は、発泡性組成物中で0.1〜3重量%、好ましくは0.2〜2重量%の量で使用してよく、該マクロスフェアは、0.1〜4重量%、好ましくは0.2〜2重量%の量で使用してよい。
好ましい主題において、該組成物はコンパクト系であり、発泡性組成物ではない。コンパクト系は好ましくは、出発体積に基づいて好ましくは10%より小さい反応後の最大膨張を有する。かかる膨張は、組成物の反応中の体積増大を表し、ここで、使用する組成物の体積を、完全に反応させた組成物の体積と比較する。該組成物は好ましくはいずれの化学的発泡剤も含まない。
さらなる態様において、本発明の熱硬化性組成物が少なくとも1つの酸化防止剤をさらに含有することが好ましい。これらは、熱、熱酸化的またはオゾン関連分解からの本発明の組成物の保護をもたらし得る。
通常の合成酸化防止剤、例えば立体障害性フェノールまたはアミン誘導体が本発明に適当である。合成酸化防止剤の例は、Wingstay(登録商標)の商標名で市販され入手可能な製品、および2,2-メチレンビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェノール)、ならびに2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシトルエン)である。
さらに、天然の酸化防止剤も本発明に適当である。天然の酸化防止剤は、天然の再生可能資源から得ることができる化合物を意味すると理解される。かかる物質群の例は、トコフェロール、スクアレンおよびセサモリンである。
酸化防止剤、特に天然の酸化防止剤は、本発明の熱硬化性組成物中で、それぞれの場合において熱硬化性組成物全体に基づいて、0.1〜5重量%、特に0.2〜3重量%の量で好ましくは使用される。
本発明の熱硬化性組成物は、この種の組成物に常套の成分をさらに含有し得る。
本発明の組成物は概して、官能基を含む液状ゴムの好ましい含量のために、基材に対する優れた接着性を既に有しているが、必要であれば粘着付与剤および/または接着促進剤を添加してもよい。この目的について、例えば炭化水素樹脂、フェノール樹脂、テルペンフェノール樹脂、レゾルシノール樹脂またはそれらの誘導体、変性または未変性樹脂酸、または、ロジンエステル(アビエチン酸誘導体)、ポリアミン、ポリアミノアミド、ポリエポキシ樹脂、無水物、および無水物基含有コポリマーが適当である。粘着付与剤の、または、接着促進剤の種類および量は、接着剤/シーラントのポリマー組成物およびコーティング組成物、硬化した組成物の強度、および、該組成物を適用する基材によって決まる。常套の粘着付与樹脂(粘着付与剤)例えばテルペンフェノール樹脂または樹脂酸誘導体は、通常5〜20重量%の濃度で使用され、常套の接着促進剤、例えばポリアミン、ポリアミノアミドまたはレゾルシノール誘導体は、0.1〜10重量%の範囲で使用される。
本発明の組成物は、可塑剤(特にフタル酸エステル)不含である。本発明の組成物は好ましくは溶媒不含であり、特に可塑剤および溶媒不含である。本発明の組成物は、好ましくはエキステンダー油も不含である。
本発明の組成物は、場合により、微細分散の熱可塑性ポリマー粉体も含有してよい。適当な熱可塑性ポリマーの例は、ポリプロピレン、ポリエチレン、熱可塑性ポリウレタン、メタクリレートコポリマー、スチレンコポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、特にポリ酢酸ビニルおよびそのコポリマー、例えばエチレン-酢酸ビニルコポリマーである。ポリマー粉体の粒子径または粒子径分布は特に重要であるとは考えらないが、平均粒子径は1mmより小さく、好ましくは350μmより小さい。場合により添加される熱可塑性ポリマー粉体の量は、0〜20重量%、好ましくは2〜10重量%の範囲である。
従来技術と比較して、本発明の組成物は、プラスチゾルの上記に述べた不都合な特性を有することなく、プラスチゾルのレオロジー特性と非常によく似たレオロジー特性を有する。このことは、これらが、従来のプラスチゾルのレオロジーに関する良好な加工特性を有するが、従来の加硫可能な(硬化性)ゴム組成物の優れた老化安定性および強度値をも有することを意味する。このため、これらの構成は従来のプラスチゾルの構成と同じではないが、これらは「ゴムプラスチゾル」とも称され得る。
本発明の熱硬化性組成物を特にコーティング用コンパウンドとして使用する場合、これらについて、硬化前にDIN 53019に従い測定して、20℃で1000mPa・s〜100,000mPa・sの粘度を有することが好ましいことがわかった。熱硬化性組成物の粘度についての特定の好ましい範囲は以下である:
20℃で:15,000mPa・s〜80,000mPa・s;および
40℃で:5,000mPa・s〜20,000 mPa・s。
本発明の熱硬化性組成物を接着剤およびシーラント、シーリングコンパウンドとして、または、ライニング接着剤として使用する場合、DIN 53019にしたがい、硬化前に測定して、以下の粘度を有することが本発明によれば好ましいことがわかった:
20℃で:150,000mPa・s〜400,000mPa・s;および
40℃で:100,000mPa・s〜200,000mPa・s。
本発明の熱硬化性組成物は、いずれの任意の適当な混合機、例えば分散型ミキサー、遊星型ミキサー、混練機、二軸スクリューミキサー、連続ミキサー、密閉式ミキサー、いわゆる「バンバリー」ミキサーまたは押出機、ならびに当業者に既知の同様の混合装置、特に二軸押出機などにおいて、選択された成分を混合することにより製造することができる。
いずれの手段を選択するかに関わらず、均質な均一塊を得やすくするために、組成物をわずかな熱にさらすか、または、組成物をわずかに加熱することが場合により有利であり得るが、加硫反応の活性化をもたらし得るような温度に達しないようにすることが必須である。
したがって、本発明はさらに、高せん断下で成分を混合することによる本発明の熱硬化性組成物の製造に関する。
本発明の組成物は、1000リットル(コンテナ)、200リットル(ドラム)、20〜50リットル(バケツ(hobbock))の容量を有する容器中、大規模スケール用途のタンク車またはデイタンク(20,000リットル)、および、310〜500mlの容量を有する特に手動塗布用のカートリッジ中に、使用するまで貯蔵されることが好ましい。
使用時に、本発明の熱可塑性組成物は貯蔵容器から使用する場所へと、場合により加熱された通常のポンプを用いて移され、そこに塗布される。本発明の組成物は、スプレー技術を用いて塗布できるという特徴を有する。特に、エアレス、エアアシストまたは空気混合スプレー法、または、フラットストリーム法を用いて組成物を基材に塗布することが本発明によれば特に好ましい。本発明によれば、本発明の組成物をフラットストリーム法を用いて塗布することがとりわけ特に好ましい。
塗付のために、好ましい高圧スプレー法において、噴霧スプレー法、または、非噴霧スプレー法を使用することができる。塗布のための組成物材料の噴霧は、エアレス法を用いる場合は質厚のみのもとで、または、エアアシストまたは空気混合スプレー法においては追加の空気補助を伴って、可能である。非噴霧塗布法、例えばフラットストリーム法または電気的スワール(swirl)法は、本発明によれば、組成物の塗布に特に好ましく使用される。かかる方法の両方において、組成物の最終的な層厚が5mm以下の層厚において、>100mm/sの速い塗布速度で、ただ1回の塗布動作において、基材に塗布することができる。
フラットストリームまたは電気的スワールである上記2つの非噴霧塗布法のうちの1つを用いる本発明の組成物の塗布は、鋭形材料がオーバースプレーを伴わず、すなわち塗布場所に隣接する基材をスプレーミストで汚染することなく、60〜180バールの範囲の低いスプレー圧により、多数の連続塗布の場合において非常に高い繰返し性で、基材へ塗布されるという特徴を有する。
概して、塗布された熱硬化性組成物は加熱により硬化され、ここで、該組成物は所定の時間、加硫反応をもたらすに十分な温度まで加熱される。本発明によれば、加硫反応がこの加熱時間内に完了することが好ましいが、短いオーブンサイクル時間および下流のオーブンでの後架橋を有する方法、および、個々の場合にオーブン中での時間の後でのさらなる後架橋も可能である。
組成物の構成および製造ラインの状況に応じて、このような温度は通常、ホワイトボディラインについて、10〜90分、好ましくは15〜30分の滞留時間を伴い、150℃〜230℃、好ましくは160℃〜185℃の範囲である。塗装ラインについて、該温度は、5〜60分、好ましくは10〜30分の滞留時間を伴い、120℃〜175℃、好ましくは130℃〜160℃である。
熱源の種類は原則として重要ではないため、例えば、温風送風機によって、マイクロ波の照射によって、または、磁器誘導もしくは加熱トングによる赤外線照射によって熱を供給することができる。車両構築において、および、関連する製造プロセスを用いる技術分野において、本発明の組成物の硬化を、カソード浸漬コーティングを硬化するため、または、ペイントコーティングを加熱処理するために、車両がオーブンを通過するように行うことが、別の加熱ステップを省略することができるため、特に有利である。
次に、組成物の硬化反応および場合により発泡反応について、種々の塗装オーブンの工程温度(つまり80℃〜240℃の範囲の温度で約10〜35分)が利用可能であり、好ましくは「ECオーブン」として知られるものを通過する車体または部品、つまり160℃〜200℃の温度が、本発明の組成物の硬化に使用される。
一連の製造において、本発明の組成物を塗付し部品を接合させた後で予備ゲル化または部分的硬化が起こる場合も、好都合であり得る。それ自体既知の全ての予備ゲル化装置、例えば予備ゲル化オーブンまたは誘導加熱などを、この目的で使用してよい。プレゲル化ステップについての通常の温度範囲は、100℃〜160℃である。特に、誘導加熱について、数秒の範囲の非常に短い加熱が必要であるのみであり、ここで、該基材温度は190℃と同程度であってよく、簡潔にはこれよりも顕著に高くてもよい。
本発明のさらなる態様は、特に自動車塗装分野における、1成分型の、場合により消音性のシーリングコンパウンドまたはコーティング用コンパウンドとしての、本発明の組成物の使用である。
本発明の熱硬化性の反応性組成物の用途の主な分野は、車両産業における塗装工場であり、ここでは、後に車体の板金オーバーラップを形成する、または、後に接合を形成する部品を利用しやすく、そのため、低粘性の、ペースト状の材料の塗布を、通常のポンプ装置、計量装置、スプレー装置または押出装置を用いて行うことができる。本発明の組成物を適用するに好ましい分野は、接合のシーリングおよびアンダボディ保護である。
前記の主題について上記に述べたことは、必要な変更を加えて、本発明のこの主題のさらなる詳細にあてはまる。
本発明はさらに、特に車両ホワイトボディにおいて、部品を接合するための、および/または、部品間の接合をシーリングするための、特に粗さおよび/または微細シームをシーリングするための、または、部品をライニングまたは結合するための方法に関し、ここで、
a)好ましくはスプレーまたは押出により、少なくとも1つの部品、特にかかる部品の表面に、本発明の組成物を適用し;
b)場合により(スポット)溶接、フランジング、ボルト締めおよび/またはリベット打ちに続いて、連結される該部品が接合され;
c)場合により該部品の機械的固定を伴い、該組成物を硬化させるために該部品を加熱する。
部品は好ましくは金属部品である。
硬化ステップは、場合により常套の表面処理ステップに続いて、例えば190°以下の温度で部品を簡単に加熱することによる組成物の部分的硬化、接合されたホワイトボディ部品を清浄/洗浄するための任意の1以上のステップなどの複数の個々のまたは追加のステップを実際の硬化ステップの前に含み得る。実際の硬化ステップは、エレクトロ浸漬コーティング、160℃〜240℃の温度でのエレクトロ浸漬コーティングの焼付け中のシーリングコンパウンドの硬化および/または架橋を含んでよい。
本発明はさらに、部品をコーティングするための方法に関し、該方法は以下を含む:
c)部品の表面に本発明の組成物をスプレーするステップ;および
d)該組成物を硬化するためにコートされた部品を加熱するステップ。
前記の主題について上記に述べたことは、必要な変更を加えて、本発明のこの主題のさらなる詳細にあてはまる。
本発明はさらに、本発明の組成物を部品の表面にスプレーし、該組成物を硬化させるために被覆された部品を加熱することによる、部品をコーティングするための方法に関する。
部品の少なくとも1つの表面が本発明の組成物で被覆され、該被覆された部品が該組成物を硬化させるために加熱される、部品を消音化するための方法も本発明に包含される。
本発明によれば、部品のコーティングが本発明の組成物をスプレーすることにより行われることが好ましい
本発明の組成物を適用することにより、部品の音特性が改善される。
本発明のこの主題の範囲内で、基材への本発明の組成物のスプレーが、エアレス、エアアシストまたは空気混合法、フラットストリーム法、または、スワール法を用いて行われることが特に有利であることがわかった。
前記の主題について上記に述べたことは、必要な変更を加えて、本発明のこの主題のさらなる詳細にあてはまる。
以下の例示的態様は本発明をより詳細に説明することを意図し、ここで、例の選択は本発明の主題の範囲を限定することを意味するものではない。
Figure 2017507196
Figure 2017507196
Figure 2017507196
Figure 2017507196
〔測定結果〕
(ショアA硬度の測定)
例となる組成物を、ショアA硬度の測定のために150℃で20分間硬化させた。その後、5mmの材厚を有する試料を取り出し、室温でショアA硬度を測定した。測定値を表5にまとめる。
(破断点引張強さおよび破断点伸びの測定)
破断点引張強さおよび破断点伸びは、DIN 53504に従い測定した。この目的のS2ショルダー試験棒を作成するために、2〜3mmの厚さを有するテフロンスペーサーを使用し、未硬化材料をシリコン剥離紙で覆った2つのプレート間でプレスした。硬化後(150℃で20分)、該試験片をDIN 53504に従う測定のために型抜きした。
Figure 2017507196

Claims (10)

  1. オレフィン二重結合を含有する天然および/または合成エラストマーに基づき、加硫剤に基づき、以下:
    (a)組成物全体に基づいて1〜25重量%、好ましくは1〜15重量%の量の、少なくとも1つの液状ポリイソプレン、好ましくは少なくとも1つのシス−1,4-ポリイソプレン;
    (b)組成物全体に基づいて0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の量の、少なくとも1つの官能化液状ポリブタジエン;
    (c)組成物全体に基づいて1〜40重量%、好ましくは1〜25重量%の量の、1つ以上のオメガ-3脂肪酸および/または1つ以上のオメガ-6脂肪酸を含むトリグリセリド留分;および
    (d)少なくとも1つの加硫剤;
    を含むことを特徴とする熱硬化性の反応性組成物であって、
    ここで、少なくとも1つのC=C二重結合および/または少なくとも1つのC≡C三重結合を有する合成ポリマーの含量は、組成物全体に基づいて少なくとも7.5重量%、好ましくは9重量%である、熱硬化性の反応性組成物。
  2. 少なくとも1つの液状ポリイソプレンは、10000〜70000、好ましくは15000〜50000の分子量を有する1つ以上の液状シス1,4-ポリイソプレンを含むことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 少なくとも1つの官能化液状ポリブタジエンは、1,4-および/または1,2-ポリブタジエンを含むことを特徴とし、ここで、これらポリマーは末端および/または統計的に分布した側鎖官能基を含み、該官能基はヒドロキシ基、アミノ基、カルボキシ基、カルボン酸無水物基およびエポキシ基から、特にカルボキシ基から好ましくは選択され、該液状ゴムの分子量は好ましくは20000以下、好ましくは900〜10000である、請求項1または2に記載の組成物。
  4. トリグリセリド留分は、トリグリセリド留分を含有するかまたはトリグリセリド留分からなる、好ましくはヒマワリ油、菜種油、大豆油、トール油、ヒマシ油、カメリナ油、キリ油、アマニ油、麻実油およびそれらの混合物から選択される、特にトール油、アマニ油、麻実油および/またはヒマシ油、特に好ましくはアマニ油から選択される、植物油の形態で使用されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 少なくとも1つの加硫剤は、硫黄、ペルオキシド加硫系、キノンおよび/またはキノンジオキシム、および/または、ジニトロベンゼンから選択されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. レオロジー助剤、顔料、粘着付与剤および/または接着促進剤、発泡剤、エクステンダー油、老化防止剤および/またはそれらの組合せを包含する充填剤を追加的に含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. (a)固形ゴム不含である、および/または
    (b)プラスチゾル様レオロジー特性を有する
    ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物。
  8. 特に自動車用塗装分野における、1成分型または2成分型接着剤、シーラント、シーリングコンパウンドまたはコーティング用コンパウンドとしての、請求項1〜7のいずれかの記載の組成物の使用。
  9. 以下のステップ:
    a)請求項1〜7のいずれかに記載の組成物を、少なくとも1つの部材に、特にスプレーまたは押出を用いて適用するステップ;
    b)場合により(スポット)溶接、フランジング、ボルト締めおよび/またはリベット打ちに続いて、該部品を接合するステップ;および
    c)場合により該部品の機械的固定を伴う、該組成物を硬化させるために該部品を加熱するステップ
    を含むことを特徴とする、特に車両ホワイトボディにおいて、部品を接合するための、および/または、部品間の接合をシーリングするための、特に粗さおよび/または微細シームをシーリングするための、または、部品をライニングまたは結合するための方法。
  10. 部品をコーティングするための方法であって、以下のステップ:
    a)部品の表面に本発明の組成物をスプレーするステップ;および
    b)該組成物を硬化するために被覆された部品を加熱するステップ
    を含む方法。
JP2016541061A 2013-12-18 2014-12-17 プラスチゾル様レオロジー特性を有する熱硬化性ゴム組成物 Ceased JP2017507196A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013226505.0 2013-12-18
DE102013226505.0A DE102013226505A1 (de) 2013-12-18 2013-12-18 Hitzehärtbare Kautschuk-Zusammensetzungen mit plastisol-artigem Fließverhalten
PCT/EP2014/078162 WO2015091611A1 (de) 2013-12-18 2014-12-17 HITZEHÄRTBARE KAUTSCHUK-ZUSAMMENSETZUNGEN MIT PLASTISOL-ARTIGEM FLIEßVERHALTEN

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017507196A true JP2017507196A (ja) 2017-03-16
JP2017507196A5 JP2017507196A5 (ja) 2017-06-08

Family

ID=52134174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541061A Ceased JP2017507196A (ja) 2013-12-18 2014-12-17 プラスチゾル様レオロジー特性を有する熱硬化性ゴム組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9951211B2 (ja)
EP (1) EP3083809B1 (ja)
JP (1) JP2017507196A (ja)
CN (1) CN105849173B (ja)
CA (1) CA2933294A1 (ja)
DE (1) DE102013226505A1 (ja)
ES (1) ES2692797T3 (ja)
WO (1) WO2015091611A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017216070A1 (de) * 2017-09-12 2019-03-14 Tesa Se Versiegelungsklebeband für Karosserien
US10526473B2 (en) * 2018-04-11 2020-01-07 Fina Technology, Inc. Curable liquid rubber compositions and methods of manufacturing the same
ES2965001T3 (es) * 2019-02-15 2024-04-10 Eftec Ag Composición de caucho líquido libre de azufre
WO2021230279A1 (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 株式会社クラレ 変性液状ジエン系ゴム、ゴム組成物及びシーリング材

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10505373A (ja) * 1994-08-31 1998-05-26 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 物理的および/または化学的に硬化するバインダー
JP2004525999A (ja) * 2000-12-16 2004-08-26 ヘンケル・テロソン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング プラスチゾル型流動特性を有するゴム組成物
JP2012529545A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 音響減衰特性を有する加硫組成物
JP2013502471A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 高弾性を有するゴム組成物
JP2013231177A (ja) * 2012-04-26 2013-11-14 Goodyear Tire & Rubber Co:The トリグリセリド含有溶液重合調製スチレン/ブタジエンエラストマー及び部品を有するタイヤ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2123018B (en) 1982-06-17 1986-02-05 Evode Ltd Liquid polybutadiene containing adhesive sealant compositions
US4861833A (en) 1987-09-28 1989-08-29 Ppg Industries, Inc. Epoxide and rubber based curable compositions having good adhesion direct to metal
DE3834818C1 (ja) 1988-10-13 1989-11-09 Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg, De
ATE105853T1 (de) 1990-02-05 1994-06-15 Ppg Industries Inc Härtbarer strukturklebstoff auf kautschukbasis.
US5180752A (en) 1990-03-08 1993-01-19 Pierce & Stevens Corporation Process for making dry microspheres
AU658430B2 (en) 1991-05-24 1995-04-13 Pierce & Stevens Corporation Process for drying microspheres
SE9200704L (sv) 1992-03-06 1993-09-07 Casco Nobel Ind Prod Termoplastiska mikrosfärer, förfarande för framställning av dessa och användning av mikrosfärerna
DE19502381A1 (de) 1995-01-26 1996-08-01 Teroson Gmbh Strukturelle Rohbauklebstoffe auf Kautschukbasis
DE19730425A1 (de) 1997-07-16 1999-01-21 Henkel Teroson Gmbh Heißhärtende wäschefeste Rohbau-Versiegelung
JP2001261846A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Sumitomo Chem Co Ltd ゴム組成物の製造方法及びゴム組成物
DE102006016577A1 (de) * 2006-04-06 2007-10-11 Henkel Kgaa Kleb-/Dichtstoffe auf Basis von Flüssigkautschuken
DE102007029644A1 (de) * 2007-06-26 2009-01-08 Henkel Ag & Co. Kgaa Einkomponentige, heißhärtende reaktive Zusammensetzung
FR2957926A1 (fr) * 2010-03-25 2011-09-30 Arkema France Procede de preparation d'un materiau composite elastomerique

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10505373A (ja) * 1994-08-31 1998-05-26 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 物理的および/または化学的に硬化するバインダー
JP2004525999A (ja) * 2000-12-16 2004-08-26 ヘンケル・テロソン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング プラスチゾル型流動特性を有するゴム組成物
JP2012529545A (ja) * 2009-06-08 2012-11-22 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 音響減衰特性を有する加硫組成物
JP2013502471A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 高弾性を有するゴム組成物
JP2013231177A (ja) * 2012-04-26 2013-11-14 Goodyear Tire & Rubber Co:The トリグリセリド含有溶液重合調製スチレン/ブタジエンエラストマー及び部品を有するタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US9951211B2 (en) 2018-04-24
CN105849173B (zh) 2018-09-28
CA2933294A1 (en) 2015-06-25
EP3083809B1 (de) 2018-09-12
EP3083809A1 (de) 2016-10-26
CN105849173A (zh) 2016-08-10
US20160289431A1 (en) 2016-10-06
ES2692797T3 (es) 2018-12-05
DE102013226505A1 (de) 2015-06-18
WO2015091611A1 (de) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001503092A (ja) 硫黄を含まない膨張性および熱硬化性ゴム成形品
JP5629320B2 (ja) 高弾性を有するゴム組成物
JP2009532537A (ja) 液体ゴムに基づく結合剤およびシーラント
KR20010021892A (ko) 열-경화성 및 내세정성의, 쉘 구조용 실란트
JPH10512615A (ja) 粗構造に使用されるゴム系接着剤
JP3947468B2 (ja) プラスチゾル型流動特性を有するゴム組成物
US9951211B2 (en) Heat-curable rubber compositions having plastisol-like rheological properties
WO2016093339A1 (ja) 低温にて衝撃耐久性を有する制振性付与組成物
US9493687B2 (en) Heat-curing reactive systems
JP6726989B2 (ja) 熱硬化性組成物
JP2017507196A5 (ja)
WO2024025625A1 (en) Energy saving, expandable, pumpable, anti-flutter compositions for use in automotive body-in-white (biw) applications
CN116057115A (zh) 基于橡胶的粘合剂和密封剂的改善的耐腐蚀性
MXPA00000321A (en) Hot-setting wash-fast sealant for shell structures

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190426

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20200225