JP2017503929A - 銅の電析 - Google Patents

銅の電析 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503929A
JP2017503929A JP2016554827A JP2016554827A JP2017503929A JP 2017503929 A JP2017503929 A JP 2017503929A JP 2016554827 A JP2016554827 A JP 2016554827A JP 2016554827 A JP2016554827 A JP 2016554827A JP 2017503929 A JP2017503929 A JP 2017503929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
composition
substituted
less
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016554827A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィンセント・パネッカシオ
カイル・ホウィットン
ジョン・コマンダー
リチャード・ハートビス
エリック・ルヤ
Original Assignee
エンソン インコーポレイテッド
エンソン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンソン インコーポレイテッド, エンソン インコーポレイテッド filed Critical エンソン インコーポレイテッド
Publication of JP2017503929A publication Critical patent/JP2017503929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • H01L21/2885Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition using an external electrical current, i.e. electro-deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • H01L21/76879Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material by selective deposition of conductive material in the vias, e.g. selective C.V.D. on semiconductor material, plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/187Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating means therefor, e.g. baths, apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/188Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by direct electroplating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/423Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

電解銅めっきにおける、例えば平滑剤及び抑制剤等の他の添加剤の有効性を改善するための、銅イオン源と、水相に可溶であり、約500以下の分子量を有する少なくとも1種のアルキレン又はポリアルキレングリコールモノエーテルとを含む水性組成物;並びに関連するめっき方法。【選択図】図9

Description

本発明は、概して、様々な用途における電解銅析出のための組成物及び方法に関する。本発明は、一態様において、銅が電解析出される基板全域にわたる機能性化合物の展開を改善するために銅めっき浴中に組み込まれる添加剤に関する。
電解銅析出は、しばしば、抑制剤、平滑剤、促進剤、並びに析出特性及び機構に影響する他の添加剤等の機能性添加剤を含有するCuめっき浴からのCuの析出を含む。機能性添加剤を使用するCuめっき用途の限定されない例は、例えば、集積回路、シリコン貫通電極(TSV)、プリント配線板(PWB)、及びウエハレベルパッケージ(WLP)の製造におけるCuめっきを含む。
多くのCuめっき用途における1つの課題は、高い表面張力によって、めっきされる基板の表面全域にわたる機能性添加剤等の成分の迅速で均一な分布が提供されない可能性があることである。
添加剤補助Cuめっきの例は、コンピュータチップ等の半導体集積回路(IC)デバイスの生産におけるダマシンCuめっきである。これらのデバイスに関連した回路速度及び回路密度の増加を考慮して、極超大規模集積回路(ULSI)及び超大規模集積回路(VLSI)構造における、相互接続フィーチャ(feature)サイズの大幅な縮小がなされてきた。デバイスサイズの小型化及び回路密度の増加への傾向により、相互接続フィーチャの寸法の減少及びそれらの密度の増加が必要となる。相互接続フィーチャは、誘電体基板に形成されたビア又はトレンチ等のフィーチャであり、それらは次いで、相互接続部を電気伝導性とするために金属で、典型的には銅で充填される。銅は、半導体基板内の接続線及び相互接続部を形成するために、アルミニウムに置き換わるように導入されている。銀以外のいかなる金属よりも良好な導電性を有する銅は、一般に好まれる金属であるが、これは、銅による金属化によって、フィーチャの小型化が可能となり、また通電に使用されるエネルギーがより小さいためである。ダマシン処理において、半導体ICデバイスの相互接続フィーチャは、電解銅析出を使用して金属化される。
半導体集積回路デバイス製造に関連して、基板は、例えばシリコン等の半導体ウエハ若しくはチップ基板上にパターン化された誘電体フィルム、又はシリコン若しくはシリコン−ゲルマニウム上の低κ誘電体フィルムを含む。典型的には、ウエハは、半導体基板上の誘電体の1つ又は複数の層に組み込まれた集積回路の層、例えばプロセッサ、プログラマブルデバイス、メモリデバイス等を有する。集積回路(IC)デバイスは、相互接続構造の層の間(ビア)及びデバイスの間(トレンチ)の電気接続を形成する、サブミクロンのビア及びトレンチを含有するように製造されている。これらのフィーチャは、典型的には、約200ナノメートル以下のオーダーの寸法を有する。
1つの従来の半導体製造プロセスは、銅ダマシンシステムである。具体的には、このシステムは、基板の誘電材料内に回路アーキテクチャ(構造)をエッチングすることにより開始する。アーキテクチャは、上述のトレンチ及びビアの組合せを含む。次に、その後に適用される銅層の基板接点への拡散を防止するために、誘電体の上にバリア層が敷かれ、続いて、逐次的な電気化学プロセスのための電気伝導性を提供するために、銅シード層が物理的又は化学的に蒸着される。基板上のビア及びトレンチ内に充填される銅は、めっき(例えば無電解又は電解)、スパッタリング、プラズマ蒸着(PVD)、及び化学蒸着(CVD)により析出され得る。一般に、電気化学析出が銅を適用するのに最善の方法であることが認識されているが、これは、電気化学析出が他の析出法よりも経済的であり、相互接続フィーチャを完璧に充填することができるためである(しばしば「ボトムアップ」成長又はスーパーフィリングと呼ばれる)。銅層が析出された後に、化学機械研磨により誘電体の外平面から過剰の銅が除去され、誘電体のエッチングされた相互接続フィーチャにのみ銅が残される。最終的な半導体パッケージへの組立の前に、同様に後続層が生成される。
銅めっき法は、半導体産業の厳しい要件に適合しなければならない。例えば、銅の析出は均一でなければならず、また、例えば100nm以下の開口部を有するデバイスの小さい相互接続フィーチャを完璧に充填することができなければならない。
様々なアスペクト比のフィーチャ内に銅を析出させるために、いわゆる「スーパーフィリング」又は「ボトムアップ成長」に依存する電解銅システムが開発されている。スーパーフィリングは、空洞化をもたらし得る継ぎ目及びピンチオフ(くびれ)を回避するために、その表面の全てにおいて等しい割合ではなく、フィーチャを底部から上に充填することを含む。特許文献1に記載のように、スーパーフィリングのために、添加剤としての抑制剤及び促進剤からなる複数成分系が開発されている。
成分の十分な分布は、半導体集積回路デバイスのサブミクロンの相互接続フィーチャのスーパーフィリングにおいて特に重要となる。近年、相互接続部のサイズがはるかにより微小となる、例えば100nm未満、50nm未満及び20nm未満となるにつれて、また更により微小となり続ける、すなわち10nm未満、例えば約7nmとなるにつれて、問題は次第により困難なものとなる。
米国特許第8,388,824号(Paneccasioら)
したがって、簡潔に説明すると、本発明は、金属イオン源と、より低分子量のアルキレン若しくはポリアルキレングリコールエーテル又はそれらの混合である添加剤とを含む、銅を電気めっきするための組成物、並びに関連しためっき方法に関する。好ましくは、エーテルは、500g/モル未満の分子量を有する。
したがって、簡潔に説明すると、本発明は、例えば平滑剤及び抑制剤等の他の添加剤の有効性を改善するための、銅イオン源と、水相に可溶であり、約500以下の分子量を有する少なくとも1種のアルキレン又はポリアルキレングリコールエーテルとを含む水性組成物に関する。
一実施形態において、エーテルは、以下の一般構造(1)又は(2):
O[CHCHRO] 構造(1)
(式中、Rは、置換又は無置換のアルキル、シクロアルキル、又はアリール基であり;
は、H、又は例えば1個から3個の炭素原子を有する置換若しくは無置換のアルキル基であり;
nは、化合物がめっきを阻害するほど大きくないような、また浴に適合するような整数であり;一実施形態において、nは、1から7、例えば1から6、1から5、又は1から4の整数であり;
は、Hである)
O[CHCHRO][CHCHRO] 構造(2)
(式中、R1は、置換又は無置換のアルキル、シクロアルキル、又はアリール基であり;
は、H、又は例えば1個から3個の炭素原子を有する置換若しくは無置換のアルキル基であり;
は、H、又は例えば1個から3個の炭素原子を有する置換若しくは無置換のアルキル基であり、Rは、Rとは異なっており;
n及びmは、化合物がめっきを阻害するほど大きくないような、また浴に適合するような整数であり;一実施形態において、n及びmは、1から7、例えば1から6、1から5、又は1から4の整数であり;
は、Hである)
を有する。
別の態様において、本発明は、銅ベース又はコバルトベース表面を備える基板上への銅の電析のためのめっき方法であって、電源と、電析溶液と接触しているアノードと、基板表面を備え前記電析溶液と接触しているカソードとを備える、電解回路を確立するステップと、前記回路に電解電流を通電し、前記カソード上に銅を析出させるステップとを含み、電析組成物は、上述のグリコールエーテルを有する方法に関する。
以下、他の目的及び特徴が一部明らかとなり、一部指摘される。
図1は、基準メークアップ低酸電解めっき溶液(MULA)、及びトリプロピレングリコールn−ブチルエーテル(TPB)が1g/Lから10g/Lの範囲の濃度でMULA溶液に添加された溶液の、動的表面張力試験における表面張力対表面経過時間(すなわち時間)のプロットを示す図である。 図2は、メークアップ低酸銅めっき溶液(MULA)溶液、抑制剤が添加されたMULA溶液、並びに抑制剤及び2つの異なる濃度のTPBを含有するMULA溶液に対する、図1のものと同様の動的表面張力プロットを示す図である。 図3は、抑制剤を含有するMULA溶液を、抑制剤及びTPBを含有するMULA溶液、並びに10g/LのTPBを含有するが抑制剤を含有しないMULA溶液と比較した、図1及び2のものと同様の動的表面張力プロットを示す図である。 図4は、様々な濃度のトリプロピレングリコールメチルエーテル(TPM)、トリプロピレングリコールプロピルエーテル(TPP)、及びトリプロピレングリコールn−ブチルエーテル(TPB)を含有するMULA溶液を比較した、図1〜3のものと同様の動的表面張力プロットを示す図である。 図5は、抑制剤を含有するMULA溶液、並びに抑制剤及びTPBを含有するMULA溶液に対する、動的接触角のプロットを示す図である。 図6は、トリプロピレングリコールメチルエーテル(TPM)、トリプロピレングリコールn−プロピルエーテル(TPP)及びTPBのMULA溶液に対する、動的接触角のプロットを示す図である。 図7は、促進剤及び抑制剤を含有するMULAめっき溶液、並びに、第1のめっき溶液と同一であるが、但しTPBも含有するめっき溶液に対する、クロノポテンシオメトリー分極曲線を示す図である。 図8は、実施例8のいくつかのめっき溶液から電析により充填されたトレンチの断面顕微鏡写真である。 図9は、それぞれ、TPM、TPP、TPB、ジプロピレングリコールプロピルエーテル(DPP)、ジプロピレングリコールブチルエーテル(DPB)、及びプロピレングリコールブチルエーテル(PB)を含有するMULA溶液からなる様々な組成物に対して測定された静的表面張力を示す、一連の棒グラフである。 図10は、抑制剤を含有するMULA溶液、並びに、抑制剤及び様々な濃度のTPPを含有するMULA組成物からなる4種の追加的調合物に対する、動的表面張力曲線を示す図である。 図11は、図10のものと同様であるが、但し試験において使用されたヒドロトロープ(hydrotrope)がTPPの代わりにTPBであり、濃度の範囲が異なる、動的表面張力曲線を示す図である。 図12は、図10及び11のものと同様であるが、但し試験において使用されたヒドロトロープがプロピレングリコールn−ブチルエーテルであった、動的表面張力曲線を示す図である。 図13は、抑制剤を含有するMULA溶液と、抑制剤、及びTPB、プロピレングリコールブチルエーテル(PB)又はTPPのいずれかを示された濃度で含有するMULA溶液との間の比較を提供する、図10〜12からの選択された動的表面張力曲線を示す図である。 図14は、図13のものと同様であるが、異なるヒドロトロープの組合せ及びヒドロトロープ濃度の、動的表面張力曲線を示す図である。 図15は、図9のものと同様であるが、この場合はTPBを含有するMULA浴の静的表面張力を、それぞれエトキシ化TPBからなる3つの異なるヒドロトロープを含有するMULA浴と比較した棒グラフである。 図16は、それぞれTPB及びエトキシ化TPBからなる3つの異なるヒドロトロープを含有する溶液に対する、静的表面張力対湿潤剤(ヒドロトロープ)濃度のプロットを示す図である。 図17は、促進剤、抑制剤、平滑剤、及び様々な個々のEO/TPB比でエトキシ化されたTPBを含有する溶液に対する、クロノポテンシオメトリー分極曲線を示す図である。 図18は、硫酸銅(40g/LのCu++)、硫酸(10g/L)、塩化物イオン(50ppm)、並びにTPB及び1.5モルのエチレンオキシドの様々な濃度の反応生成物を含有する低銅電解液を含む溶液に対する動的表面張力試験の、表面張力対表面経過時間のプロットを示す図である。 図19は、アルコキシル化アミン抑制剤(200ppm)を含有する低銅酸めっき溶液、並びに抑制剤及びアルコキシル化ブタノール(7.5g/L)を含有する低銅溶液のクロノポテンシオメトリー試験からの分極曲線を示す図である。 図20は、それぞれアルコキシル化アミン抑制剤(200ppm)を含有し、アルコキシル化ブタノールを更に含有する、図19が関連する同じ溶液である2種の低銅電解液溶液に対する、動的表面張力対表面経過時間のプロットを示す図である。 図21は、硫酸銅、硫酸、塩化物イオン、及び前の図において言及された様々な濃度のアルコキシル化ブタノールを含有する、低銅電解液溶液を含む溶液に対する、一連の表面張力プロットを示す図である。 図22は、抑制剤及びヒドロトロープの様々な組合せを含有する低酸電解液を含む様々なめっき溶液に対する、表面張力対表面経過時間のさらなるプロットを示す図である。
本発明は、銅又は銅合金等の金属を析出させるための組成物及び方法に関する。本発明の組成物は、めっきされている基板の表面全域にわたる機能性添加剤の迅速及び均一な分散を補助する添加剤を含む。添加剤化合物は、アルキレングリコールモノエーテル又はポリアルキレングリコールモノエーテルである。そのような添加剤化合物は、ヒドロトロープとして機能して、他の機能性添加剤と結び付き、それらを基板全域にわたり均一に分布させることが理解されている。本明細書において使用される場合、用語「ヒドロトロープ」は、トレンチ及びビア内の表面を含むカソード表面全域にわたる、機能性添加剤の迅速及び均一な分布を促進するグリコールエーテルを指す。ヒドロトロープは、必ずしも別の添加剤の溶解度を向上させる添加剤を示すわけではないが、いくつかの場合においてはその目的もまた果たし得る。例えば、ヒドロトロープは、水相中の抑制剤の溶解度を増加させる傾向があってもよい。
本発明の方法は、ある特定のヒドロトロープ化合物を電解めっき溶液中に組み込むことにより達成される。これらの化合物は、ある特定のアルキレングリコール及びポリアルキレングリコールエーテルを含む。好ましい添加剤の1つのクラスは、低分子量ポリアルキレングリコールエーテルである。
驚くべきことに、本発明者は、銅電解液へのある特定の低分子量ヒドロトロープ化合物の添加が、基板表面全域にわたる抑制剤及び促進剤等の機能性化合物の迅速及び均一な分布、並びに本明細書における例及び図面で例示されるような表面張力の低減に起因し得る利点をもたらすことを発見した。ヒドロトロープ化合物は、一般に低分子量であり、例えば、500g/モル未満、例えば350g/モル未満、例えば117g/モルから500g/モル又は117g/モルから350g/モルの分子量を有する。本発明のいくつかの好ましい実施形態において、ヒドロトロープ化合物の分子量は、250g/モル未満、例えば117g/モルから250g/モルである。
本発明の組成物及び方法において有用なヒドロトロープ化合物は、以下の一般構造(1)又は(2):
O[CHCHRO] 構造(1)
(式中、Rは、置換又は無置換のアルキル、シクロアルキル、又はアリール基であり;
は、H、又は例えば1個から3個の炭素原子を有する置換若しくは無置換のアルキル基であり;
nは、化合物がめっきを阻害するほど大きくなく且つ浴に適合するような整数であり;一実施形態において、nは、1から7、例えば、1から6、1から5、又は1から4の整数であり;
は、Hである)
O[CHCHRO][CHCHRO] 構造(2)
(式中、R1は、置換又は無置換のアルキル、シクロアルキル、又はアリール基であり;
は、H、又は例えば1個から3個の炭素原子を有する置換若しくは無置換のアルキル基であり;
は、H、又は例えば1個から3個の炭素原子を有する置換若しくは無置換のアルキル基であり、Rは、Rとは異なっており;
n及びmは、化合物がめっきを阻害するほど大きくないような、また浴に適合するような整数であり;一実施形態において、n及びmは、1から7、例えば1から6、1から5、又は1から4の整数であり;
は、Hである)
を有するアルキレン及びポリアルキレングリコールエーテルを含む。
1つの現在好ましい亜属は、これらの構造を有するモノエーテルに限定される。
構造(1)において、nは、好ましくは2から6、より好ましくは2から5であり、構造(2)において、n+mの合計は、好ましくは2から6、より好ましくは2から5である。
構造(1)のある特定の代替の実施形態において、Rは、適合するヘテロ置換基、例えばCHOHである。構造(2)のある特定の代替の実施形態において、R及び/又はRは、適合するヘテロ置換基、例えばCHOH又は別のものである。
本発明の様々な好ましい実施形態において、ヒドロトロープ添加剤は、以下の一般構造(3):
O[CHCHRO] 構造(3)
(式中、Rは、1個から6個の炭素原子を有する置換又は無置換のアルキル基であり;
は、メチルであり;
は、水素であり;
nは、1から3(これらを含む)の間の整数である)を有するアルキレン又はポリアルキレングリコールエーテルである。
構造(III)の特に好ましいポリアルキレングリコールエーテルは、Rがn−プロピル又はn−ブチルであり、Rがメチルであり、Rが水素であり、nが1又は3である化合物である。例えば、本発明において特に好ましい添加剤は、構造(4)のようなトリプロピレングリコールブチルエーテルである。
構造(4)
そのような化合物は、例えば、Dow ChemicalからDowanol(登録商標)TPnBの商品名で入手可能である。n−ブチルエーテルとして描写されているが、市販の製品は、n−ブチル、並びに他のブチル基構造、すなわちsec−ブチル、イソブチル及び/又はt−ブチルを含む、異性体の混合物を含む。
本発明の他の特に好ましい添加剤は、トリプロピレングリコールn−プロピルエーテル(TPP、構造(5))及びプロピレングリコールn−ブチルエーテル(PB、構造(6))を含む。
構造(5)
構造(6)
これらの2種のグリコールエーテルは、Dow Chemicalから、それぞれDowanol(登録商標)TPnP及びDowanol(登録商標)PnBの商標で市販されている。プロピルエーテルはまた、n−プロピル及びイソプロピルの混合物を含む。
本発明のさらなる実施形態において、グリコールエーテル添加剤の混合物は、銅めっき浴中で利用され得る。したがって、例えば、2種以上のプロピレングリコールエーテルを組み合わせること、又は、プロピレングリコールエーテルをエチレングリコールエーテルと組み合わせることが有利となり得る。
グリコールエーテル添加剤は、一般に、電解銅めっき浴中に少なくとも約1g/L、例えば1g/Lから20g/L又は1g/Lから5g/Lの濃度で存在する。好ましくは、グリコールエーテル添加剤は、少なくとも約3g/L又は少なくとも約5g/Lの濃度で、より典型的には約5g/Lから約20g/Lの範囲で存在する。これらのグリコールエーテルのいくつかの濃度は、ある特定の実施形態において、約20g/L等の最大値未満に維持されるが、これは、そのような最大値を超えると、グリコールエーテル添加剤は、フィーチャのCu充填を阻害し得るためである。グリコールエーテル濃度のより好ましい範囲は、約5g/Lから約15g/L、又は約5g/Lから約10g/Lである。過度に高い濃度はまた、電解液中で成分の分離が生じ得るほど曇点を低下させる傾向がある。
本発明のグリコールエーテル添加剤は、溶液の表面張力を、Cu基板の値に近い値まで低下させると考えられる。Cuシード層の代わりにコバルトシード層が使用される場合、めっき溶液の表面張力は、好ましくは、Co基板の表面張力に実現可能な限り近くまで一致する。表面張力の低下は、基板全域にわたる機能性添加剤等の成分の迅速及び均一な分布の促進に役立ち、表面上の気泡を排除し、めっき浴及びその成分を基板のフィーチャに浸透させる。今日の基板のより小さいフィーチャにめっき溶液の機能性添加剤成分を即座に展開することが課題であり、そのようなフィーチャは、それぞれの技術ノードの進化に伴いより小型化することが予測されるため、この課題は増大することが予測される。更に、300mm又は450mmシリコンウエハ等、基板のサイズが増加し続けるに従い、基板全域にわたるめっき溶液及びその成分の均一な展開に関連する問題が深刻化する。
本発明における使用に好適な、広範な低分子量単官能性アルキレン及びポリアルキレングリコールエーテルが市販されている。本発明の好ましい添加剤である、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテルは、異性体の混合物としてDowanol(商標)TPnBの商品名で販売されており、本明細書においてTPBと呼ばれる。
本発明の1つの電解析出組成物は、グリコールエーテル、Cuイオン源、酸、水、及び1種又は複数種の機能性添加剤を含む。半導体集積回路デバイスのサブミクロンのフィーチャを充填するために、本発明の電解析出組成物は、典型的には、グリコールエーテル、銅イオン源、塩化物イオン、酸、促進剤、抑制剤、及び平滑剤を含む。組成物は、更に、2種以上の抑制剤、又は2種以上の促進剤、又は2種以上の平滑剤を含んでもよい。
本発明の組成物は、電子回路の製造に関与する様々な用途における銅の電析に使用され得る。例えば、組成物は、半導体集積回路チップにおけるサブミクロンの相互接続部のスーパーフィリング、シリコン貫通電極(TSV)の充填、プリント配線板のめっき及び配線板内のビアの充填、並びにウエハレベルパッケージ等のプロセスに使用され得る。本発明は、以後、シリコンウエハIC基板のフィーチャをスーパーフィリングするためのダマシンCuめっきにおけるその使用に関して説明される。一般的プロセス、並びに適切な促進剤、抑制剤、及び平滑剤の添加剤は、発行された米国特許第6,776,893号;米国特許第7,303,992号;米国特許第7,316,772号;米国特許第8,002,962号;及び米国特許第8,388,824号において開示されている。これらの特許の開示は、参照により本明細書に明示的に組み込まれる。本発明の組成物中の促進剤及び抑制剤成分は、コンフォーマルなめっきとは対照的に、相互接続フィーチャのボトムアップのいわゆる「スーパーフィリング」を有利に向上させるような様式で連携する。
欠陥のない、すなわち空洞のない、及び継ぎ目のない充填を達成するために、底部での析出速度は、側壁上での析出速度を大幅に超えるべきである。例えば、銅による金属化の間、底部に沿った銅析出速度(すなわち、ボトムアップ又は垂直成長速度)は、好ましくは、側壁に沿った銅析出速度(すなわち、側方又は水平成長速度)よりも少なくとも1桁速い。これらの相対的析出速度は、半導体集積回路デバイスのサブミクロンのフィーチャを充填する上で特に重要である。
促進剤は、有機硫黄化合物を含んでもよい。現在出願人により好まれている有機硫黄化合物は、参照によりその全開示が明示的に組み込まれる米国特許第6,776,893号において開示されるような、水溶性有機二価硫黄化合物である。特に好ましい促進剤は、以下の構造
構造(7)
を有する3,3’−ジチオビス−1−プロパンスルホン酸二ナトリウム塩、又は3−メルカプトプロパンスルホン酸ナトリウム塩である。
有機硫黄化合物は、約20mg/Lから約200mg/L(ppm)の間、典型的には約40mg/Lから約100mg/Lの間、例えば約50mg/Lから70mg/Lの間の濃度で添加され得る。好ましい実施形態において、有機硫黄化合物は、約60mg/Lの濃度で添加される3,3’−ジチオビス(1−プロパンスルホン酸)二ナトリウム塩(又は類似体又は誘導体又は遊離酸)である。
抑制剤は、典型的には、例えば対応するアルコールのエトキシ化により調製されるような、アルコール部分に結合したポリエーテルを含むが、塩基部分、より具体的には窒素含有種に共有結合したポリエーテル基を含む抑制剤がめっき溶液中に存在することにより、改善されたボトムアップ充填が実現され得る。適用可能な抑制剤の1つのクラスは、アミン部分に共有結合したポリエーテル基を含む。いくつかの実施形態において、本発明は、Paneccasioら、米国特許第6,776,893号又は米国特許第7,303,992号において開示されている抑制剤を使用する。
低酸(例えば10g/L)、中酸(例えば80g/L)及び高酸(例えば200g/L)浴のいずれをも含む、広範な電解銅析出組成物が潜在的に適用可能である。例示的な電解銅めっき浴は、例えば、ホウフッ化銅、硫酸銅、並びにメタンスルホン酸銅及びヒドロキシエチルスルホン酸銅等の他の銅金属錯体をベースとした、酸性銅めっき浴を含む。好ましい銅源は、硫酸溶液中の硫酸銅、及びメタンスルホン酸溶液中のメタンスルホン酸銅を含む。
銅源が硫酸銅であり、酸が硫酸である実施形態において、銅イオン及び酸の濃度は、幅広い限度にわたり変動し得、例えば、約4g/Lから約70g/Lの銅及び約2g/Lから約225g/Lの硫酸である。これに関して、本発明の化合物は、種々の酸/銅濃度範囲内での、例えば、高酸/低銅系、低酸/高銅系、低酸/低銅系、及び中酸/高銅系における使用に好適である。
他の実施形態において、銅源は、メタンスルホン酸銅を含み、酸は、メタンスルホン酸を含む。銅源としてのメタンスルホン酸銅の使用により、他の銅イオン源と比較して、電解銅析出浴中により高い濃度の銅イオンが得られる。
メタンスルホン酸銅が銅イオン源として使用される場合、酸pH調節にメタンスルホン酸を使用することが好ましい。これにより、電解析出化学への不要なアニオンの導入が回避される。メタンスルホン酸が添加される場合、その濃度は、約1g/L超であってもよい。本発明の電解析出組成物は、好ましくは、例えば約1g/Lから約50g/Lの間、又は約5g/Lから約25g/Lの間、例えば約10g/Lの低酸濃度を有することが見い出されている。
塩化物イオンもまた、100mg/L(約100ppm)以下、例えば約10mg/Lから約90mg/L(10ppmから90ppm)、例えば約50mg/L(約50ppm)までのレベルで浴中で使用され得る。
例示的なめっき溶液は、硫酸銅(30〜60g/LのCu++)、硫酸(5〜25g/L)及び塩化物イオン(35〜70ppm)、例えば、40g/LのCu++、10g/Lの硫酸及び50ppmの塩化物イオンを含有する「低酸」溶液;並びに、「低酸」溶液と同じ範囲の酸及び塩化物濃度を有するが、わずか3g/Lから20g/L、好ましくは3g/Lから10g/LのCu++、例えば5g/LのCu++、10g/Lの硫酸及び50ppmの塩化物イオンを含有する「低銅」溶液を含む。
いくつかの実施形態において、本発明は、Paneccasioら、米国特許第8,002,962号又は米国特許第8,388,824号において開示されている平滑剤を使用する。銅めっき金属の所望の表面仕上げ及び金属学的性質を提供する多種多様な添加剤が、浴中で典型的に使用され得る。通常、2種以上の添加剤が、所望の機能を達成するために使用される。相互接続フィーチャのボトムアップ充填を開始させるために、並びに改善された金属冶金学的、物理的及び電気的特性(例えば電気伝導性及び信頼性)のために、一般に少なくとも2種又は3種の添加剤が使用される。追加的な添加剤(通常は有機添加剤)は、樹枝状成長の抑制、改善された均一性、及び欠陥低減のための、結晶微細化剤及び補助光沢剤及びポーラライザー(polarizer)を含む。
「ウエハ」は、本発明において言及される場合、集積回路の生産における様々な製造状態のいずれかの半導体基板である。本発明のいくつかの実施形態に関連した使用に検討される標準的な半導体ウエハは、200mm、300mm、又は450mmである。
半導体基板をめっきするためのめっき機器は周知であり、文献において説明されている。機器の性質は、本発明に深く関わってはいない。
浴添加剤は、様々な機器製造者により開発されている膜技術と組み合わせると有用である。このシステムにおいて、アノードは、膜により有機浴添加剤から隔離され得る。アノード及び有機浴添加剤の分離の目的は、アノード表面上での有機浴添加剤の酸化を最小限とすることである。
カソード基板及びアノードは、配線により電気的に接続され、また電源に、又はより直接的には交流電流を直流に変換する整流器の出力端子に電気的に接続される。直流電流又はパルス電流によりカソード基板に向け回路内に供給される電子は、めっき溶液中の銅イオンを還元し、カソード表面上を銅金属でめっきする。アノードでは酸化反応が生じる。カソード及びアノードは、槽内で水平又は垂直に配置してもよい。
電解めっきシステムの動作中、パルス電流、直流電流、周期的逆転電流、又は他の好適な電流が使用され得る。電解液の温度は、加熱器/冷却器を使用して維持されてもよく、電解液は貯蔵槽から取り出され、加熱器/冷却器を通って流動し、次いで貯蔵槽に再循環される。
印加電圧、電流密度、溶液温度及び流動条件等の電解条件は、従来の電解銅めっき法におけるものと本質的に同じである。例えば、浴温度は、典型的にはほぼ室温、例えば約15℃から27℃である。電流密度は、典型的には最大約20A/dm、例えば約10A/dm、典型的には約0.2A/dmから約6A/dmである。約1:1のアノード対カソード面積比を使用することが好ましいが、これはまた、例えば約1:2から2:1まで幅広く変動し得る。また、プロセスは、撹拌により、又は好ましくは槽を通る再循環電解液の循環流により供給され得る、電解めっき槽内での混合を使用する。
本発明の電解銅めっき組成物から析出された高純度の銅により、室温であっても急速なアニールが促進される。高純度の銅の析出は、エレクトロマイグレーション耐性に有益であり、したがってデバイスの信頼性を増加させると考えられる。32nm及び22nmのノード(すなわち、相互接続フィーチャの入口寸法がそれぞれ32nm又は22nmである)及びそれ超において、銅めっき組成物及び機能性添加剤のより完全及び均一な分布の必要性が重要である。プロセスは、少なくとも約3:1、好ましくは少なくとも約4:1、より好ましくは少なくとも約5:1、又は更に約8:1以上のシードフィーチャのアスペクト比で、100nm未満、50nm未満(例えば20nmから50nm)、30nm未満(例えば10nmから30nm)、20nm未満(例えば10nmから20nm)、又は10nm未満(例えば5〜10nm)の入口寸法を有するサブミクロンの相互接続フィーチャを充填するために操作され得る。
最初の析出後の銅による金属化は、典型的には個々の銅粒子のサイズを成長させ、析出した銅の抵抗率を低下させる再結晶化を生じる状態である。ウエハ製造者は、約200℃の温度に約30分間供して結晶構造を安定化させることにより、銅による金属化を有するウエハをアニールすることができる。更に、本発明の電解銅めっき組成物から析出した高純度の銅は、室温で比較的迅速な再結晶化を生じ、析出銅抵抗が数時間で減少することが発見されている。
前述のように、アルキレン又はポリアルキレングリコールエーテル添加剤は、好ましくは、例えば500未満の分子量を有する小分子である。好ましくは、Rは、アルキル、最も好ましくはメチルである。分子が含有するPO単位の割合が高いほど、一般に、めっき溶液の静的及び動的表面張力の低減においてより効果的であり、したがって、カソード基板表面全域にわたる機能性添加剤の分布が向上する。しかしながら、PO単位の数が増加すると、溶解度が損なわれ、曇点が低下する。このために、R=メチル(又はより高次のアルキル)である場合、構造(1)及び(2)におけるnの値が1から3の間であり、構造(2)におけるm+nの和が3から6の間、より好ましくは3から5の間であることが望ましい。Rの性質はまた溶解度に影響し、これは一般に、この置換基内の炭素原子の数と共に低下する。特に、1つ又は複数のPO単位がR−Oに結合し、1つ又は複数のEO単位の末端部分がR−Oから離れた点でPO構造に結合したブロック構成のEO基の存在により、溶解度が向上して曇点が増加する。しかしながら、EO単位は、溶解度を促進するが、分子が表面張力を低減する能力を損なう。
所望の濃度の湿潤剤添加剤、十分な曇点、及びめっき溶液の表面張力に対する所望の効果を有するめっき浴の調合を可能にするために、いくつかの用途において、Rがメチルであり、RがHであり、nの値が1又は2であり、m+nの値が3から6、好ましくは3から5である構造(2)のポリアルキレングリコールエーテルを選択することが好ましくなり得る。特に望ましい構造は、構造(1)の組成物のエトキシ化により調製され得る。エトキシ化において、構造(1)に対するEOの比率は、好ましくは約0.2から約2.0の間、例えば0.5EO、1.0EO又は1.5EOに限定される。したがって、所望の程度のエトキシ化により、Rがメチルであり、RがHであり、nが2又は3であり、混合物中のmの値の数平均であるm*が約0.2から約0.8の間、又は約0.8から約1.2の間、又は約1.2から約約1.8の間である、構造(2)種の混合物が得られる。
がHである場合、構造(2)におけるmの値、及び構造(2)種の混合物におけるm*の値は、上述の好ましい値よりも更に高くでもよいが、半導体集積回路デバイスのサブミクロンのフィーチャの迅速なスーパーフィリングを促進するための湿潤剤の能力は、分子量が増加するにつれて低下する。アルキレングリコール湿潤剤の基本的構造は、半導体ウエハのサブミクロンのフィーチャの充填において抑制剤として従来使用されてきた高分子量ポリアルキレングリコールエーテルの基本的構造と類似することが注目され得る。したがって、ポリアルキレンオキシド鎖の長さが5又は6アルキレンオキシド反復単位を超えて増加し、それに関連して分子量が増加すると、構造(1)及び(2)は、抑制剤の特性を呈し始め、めっき浴中で抑制剤として機能し得る。ポリアルキレングリコールエーテル湿潤剤は、ダマシンめっきにおいて一般に抑制剤として選択されるはるかに大きいポリアルキレングリコールエーテルに比べ、抑制剤としては比較的弱いままであるが、めっき浴中の比較的高い湿潤剤濃度は、カソード表面に沿った電流の抑制に大きく寄与し始める可能性がある。高分子量抑制剤は、めっき浴中の濃度単位当たりはるかに強い抑制効果を有するが、低分子量湿潤剤の濃度は、それらが抑制剤を含む機能性添加剤のカソード表面全域にわたる分布を大きく高めるのに十分に表面張力を低減すべき場合、それよりもはるかに高くなければならない。例えば、高分子量抑制剤の理想的濃度は、典型的には約10mg/Lから約500mg/L、より典型的には100mg/Lから400mg/Lの範囲であってもよい。比較として、上で説明されたように、湿潤剤の最低濃度は、通常少なくとも約1g/L、すなわち1000mg/Lであり、典型的には、好ましい範囲は3000mg/Lから5000mg/L、又は更に10,000mg/L若しくは20,000mg/Lである。n又はm+nの値が、上述の好ましい範囲を大きく超えると、そのような濃度は、大きな抑制効果を有するのに十分である。400〜600ppmであっても、従来の抑制剤は、半導体集積回路デバイスのサブミクロンのフィーチャの適正なギャップ充填を阻害し得る。ポリアルキレングリコールエーテルヒドロトロープの追加的な存在は、特にm及びm+nの値が高いと、結果的に継ぎ目及び空洞の発達を伴うコンフォーマルなめっきをもたらす可能性がある。
表面張力を低減するための湿潤剤の能力は、分子中のRが何であるか、並びにm+nの和及びm/nの比により変動するが、最も効果的な湿潤剤であっても、湿潤剤が表面張力に大きく作用するべきものである場合、従来の抑制剤濃度よりも大幅に高い濃度で使用されなければならない。
更に、アルキレンオキシド湿潤剤におけるエチレンオキシド単位の数の増加はその溶解度を増加させ、それを含有する電解めっき溶液の曇点を上昇させるが、EO反復単位の数の増加はまた、湿潤剤としての分子の有効性を低減することが観察されている。表面張力に対する湿潤剤の単位当たりの影響の低下は、機能性添加剤の所望の分布を達成するために、湿潤剤濃度のさらなる増加を必要とし得る。そのような濃度の増加は、カソード表面全域にわたる電解電流を過度に抑制する湿潤剤の効果を増大させ得る。抑制が強すぎる場合、促進剤は、サブミクロンのトレンチ又はビアの底部において抑制剤を選択的に不活性化するのにもはや効果的となり得ず、したがって、そのようなフィーチャをスーパーフィリングするためのめっき溶液の能力を低下させ、コンフォーマルなめっきへの傾向、並びに結果的に継ぎ目及び空洞の発達を促進する。
したがって、アルキレンオキシド鎖長の選択及びめっき溶液中の湿潤剤の濃度に影響する因子は、競合する傾向があることが認識され得る。構造(1)の化合物は、表面張力の低減に効果的であるが、制限された溶解度及び低い曇点を有し、これらは、nの値が3超に増加するにつれて更に低下する。比較的長いEO鎖を有する構造(2)の化合物は、溶解度及び曇点を上昇させ、表面張力を低減するためのより高濃度の湿潤剤の使用を可能とするのに効果的であるが、過剰抑制及び空洞形成のリスクを上昇させ、一方、比較的短いEO鎖長を有する構造(2)の化合物は、制限された溶解度を有し、溶液の曇点を低下させる可能性があるが、単位当たりでは、過度の抑制を回避する比較的低い湿潤剤濃度で表面張力を低減し、機能性添加剤の所望の分布を達成するのにより良好に機能し得る。ほとんどの用途において、構造(1)におけるn及び構造(2)におけるm+nの値は、上で要約され、更に詳述されるように、3〜5の範囲内で最適であることが判明している。
本発明の組成物及びプロセスにおける使用に特に好ましい抑制剤は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,303,992号に記載されている。好ましい抑制剤は、窒素含有種の窒素に結合したポリエーテルを含む。ポリエーテルが、プロピレンオキシド(PO)反復単位及びエチレンオキシド(EO)反復単位の約1:9から約9:1の間のPO:EO比での組合せを含むこと、また、全体としての抑制剤化合物が、1000から30,000の間の分子量を有することが特に好ましい。特に好ましい抑制剤は、テトラアルコキシル化アルキレンジアミンを含む。これらの、及び他のアルコキシル化アミン抑制剤において、分子量は、好ましくは約1000から約10,000の間であり、PO:EO比は、好ましくは約1.5:8.5から8.5:1.5、3:7から7:3、又は2:3から3:2の間である。電解めっき溶液中のアルコキシル化アミン抑制剤の濃度は、好ましくは約40mg/Lから約250mg/Lの間である。
めっき溶液のアルキレングリコール成分は、水との水素結合により抑制剤と結び付き、それによりカソード表面全域にわたる抑制剤の分布を向上させる担体として機能すると考えられる。
構造(1)に適合し、新規な電解めっき溶液中に使用され得る典型的なアルキレングリコール及びポリアルキレングリコールモノエーテルは、プロピレングリコールエーテル、例えばプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル、及びトリプロピレングリコールn−ブチルエーテルを含む。次善であるが、エチレングリコールエーテルもまた使用され得る。エチレングリコールエーテルは、例えば、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールn−ブチルエーテル(例えばButyl Carbitol(Dow)として市販されている)、エチレングリコールプロピルエーテル、及びエチレングリコールn−ブチルエーテル(例えばButyl Cellosolve(Dow)として入手可能である)を含む。これらのうち特に好ましいのは、トリプロピレングリコールn−プロピルエーテル(TPP)及びトリプロピレングリコールn−ブチルエーテル(TPB)である。プロピレン及びポリプロピレングリコールエーテルが、一般にエチレングリコールエーテルより好ましい。
しかしながら、上で列挙された市販のアルキレン及びポリアルキレングリコールモノエーテルでは、構造(1)におけるnの値は2又は3である。向上した溶解度及び曇点は、RがHであり、mが1又は2である構造(2)のポリアルキレングリコールエーテルを使用して達成され得るという発見に応じて、本発明は、mの値を増加させるためにアルキレングリコールエーテルをエチレンオキシドと反応させ、そのようにして、mの数平均値であるm*が上述のような好ましい範囲内である混合物を生成することを更に含む。
がH以外である構造(2)の実施形態は比較的稀であるが、エトキシ化もまた、そのような種の溶解度及び曇点を増加させるのに効果的である。より具体的には、R及びRの両方がアルキルである、又はRがHであり、Rがアルキルである構造(2)のアルキレングリコールエーテルを、0.2から2.0、例えば、0.5から2.0、又は1.0から2.0、より具体的には、0.2から0.8、0.8から1.2、又は1.2から2.0の範囲内のEO構造(2)比でエチレンオキシドと反応させ、構造(8):
O[CHCHRO][CHCHRO][CHCHO] 構造(8)
(式中、Rは、H、又は置換若しくは無置換のアルキルであり、Rは、置換又は無置換のアルキルであり、R、m、及びnは、上で定義された通りであり、pは、構造(8)の分子量が500以下であるような整数である)の生成物を生成することができる。この代替の実施形態は、様々な値のpを有する構造(8)の分子を含む混合物を更に包含し、混合物におけるpの数平均値であるp*は、構造(8)の混合物の数平均分子量が500以下、好ましくは約300以下であるような値である。
好ましくは、p*は、0.2から2.0、又は0.5から2.0の間であり、より具体的には、0.2から0.8の間、0.8から1.2の間、又は1.2から2.0の間である。
1モルの構造(1)のアルキレングリコールエーテルを、0.2モルから0.8モル(好ましくは約0.5モル)、0.8モルから1.2モル(好ましくは約1.0モル)、又は1.2モルから2モルの間(好ましくは約1.5モル)のエチレンオキシドと反応させると、特に好ましいヒドロトロープが生成される。0.2モルから0.8モルのエチレンオキシドとの反応は、混合物におけるm(構造(1)においてはゼロとみなされる)の数平均値であるm*が約0.2から約0.8の間である、構造(1)及び構造(2)の混合物を生成する。0.8モルから1.2モルのエチレンオキシドとの反応は、m*が0.8から1.2の間である構造(2)種の混合物を生成する。1.2モルから2モルのアルキレンオキシドとの反応は、m*が1.2から2の間である構造(2)種の混合物を生成する。
本発明は、特に、サブミクロンのフィーチャを備える半導体集積回路デバイスを含む基板上の銅の電析のための新規なプロセスに関する。プロセスにおいて、電源と、電析溶液と接触しているアノードと、基板上にシード層を備え電析溶液と接触しているカソードとを備える電解回路が確立される。電源が交流である場合、回路は、電流を直流に変換するための整流器を更に備える。電解電流が回路に通電され、カソード上に銅が析出される。電析溶液は、銅イオン源と、抑制剤と、本明細書において様々に定義されるような、ヒドロトロープ及び/又は湿潤剤として機能する1種又は複数種のグリコールエーテル又はアルコキシル化グリコールエーテルとを含む。
上記説明及び後述の実施例に基づき、酸銅めっき溶液は、25℃で約55ダイン/cm以下の動的表面張力、及び25℃で25ダイン/cmで約50ダイン/cm以下の静的表面張力を示すように調合される。更に、本発明によれば、例えば25℃で35ダイン/cmから45ダイン/cmの範囲内の、静的表面張力を大きく上回らない動的表面張力を有する銅めっき浴が調合され得る。
硫酸(10g/L)、塩化物イオン(50ppm)、及び40g/Lの濃度のCuイオンを提供する濃度の硫酸銅を含有する低酸Cuめっきメークアップ電解液(MULA)中の様々な濃度で、トリ(プロピレングリコール)ブチルエーテル(TPB)の動的表面張力を測定した。結果を図1に示す。
テトラアルコキシル化エチレンジアミン抑制剤を含有する低酸Cuめっきメークアップ電解液(MULA)中の様々な濃度で、TPBの動的表面張力を測定した。結果を図2及び3に示す。10g/LのTPBの添加は、動的及び静的表面張力の両方を大幅に低減した。抑制剤(200ppm)+TPBの混合物において、TPBは、表面張力に対する支配的影響因子である。
TPBによりMULA溶液に付与される動的表面張力を、TPM(トリ(プロピレングリコール)メチルエーテル)及びTPP(トリ(プロピレングリコール)プロピルエーテル)と比較して測定した。結果を図4に示す。TPBは、3種のうち最も低い表面張力を付与する。
電解めっき溶液に対し、相対的クロノポテンシオメトリー試験を行った。第1のめっき溶液は、CuSO(40g/LのCu++)、硫酸(10g/L)、及び塩化物イオン(50ppm)、SPS促進剤(63mg/L)、並びにアルコキシル化アミン抑制剤(200mg/L)からなるMULAめっき溶液であった。第2のめっき溶液は、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル(10g/L)も含有していること以外は、第1のめっき溶液と同一であった。分極曲線を、図7に示す。TPBの添加は、分極に対する大きな影響を有さなかったことが確認され得る。したがって、10g/LでのTPBの添加は、抑制剤の有効性を低下させず、また、第2のめっき溶液の使用において、コンフォーマルなめっきとなり得る過剰抑制も引き起こさなかった。
アルコキシル化アミン抑制剤(200ppm)の存在下でTPBにより電解液に付与された動的接触角表面張力を測定したが、これを図5に報告する。図5において、三角のデータは、MULA+200ppmの抑制剤を表し、丸のデータは、MULA+200ppmの抑制剤+10g/LのTPBを表す。10g/LのTPBを添加すると、接触角が大幅に、すなわち約20°低下する。
アルコキシル化アミン抑制剤の存在下でTPBにより電解液(MULA)に付与された動的接触角表面張力を、TPP及びTPMと比較したが、これを図6に報告する。TPB及びTPPは、下の2つの曲線により表され、互いに類似した動的接触角を付与するが、これはTPM(上の曲線)よりも約5°低い。
実施例1〜6の結果は、本発明の電解めっき組成物及びプロセスにおいて使用されるヒドロトロープ添加剤が、めっきされる基板上のフィーチャ、特に微小なフィーチャ及び高いアスペクト比を有するフィーチャ内に浴溶液を流入させるのに有益であるという考えを裏付けている。更に、ウエハレベルのめっき均一性のためには、より低い静的表面張力が有益である。
Cu析出不純物に対するTPM、TPP及びTPBの影響を調査するために、様々な試験を行った。基板は、PVD Cuの層であった。めっき条件は、10mA/cm2×30秒+60mA/cm2×27秒の波形であり、250mlセル内で200rpmのカソード回転であった。不純物は、二次イオン質量分析により測定した。結果は表1にまとめられる。
これらの結果は、TPM、TPP及びTPBの添加が、Cu不純物レベルに大きな影響を与えず、したがって許容される純度レベルに干渉していないことを示している。
Cu析出充填速度に対するTPM、TPP及びTPBの影響を調査するために、硫酸銅(40g/LのCu++)、硫酸(10g/L)、塩化物イオン(50)ppm、SPS促進剤(63ppm)、アルコキシル化アミン抑制剤(200ppm)及び平滑剤(4.2ppm)を含有するめっき溶液を使用して、様々な試験を行った。めっき溶液中10g/LのTPB、20g/LのTPP、及び20g/LのTPMの濃度では、充填速度は、コントロール電解液に対する15.0nm/秒から、10g/LのTPB、20g/LのTPP、及び20g/LのTPMの濃度においてそれぞれ12.8nm/秒、9.9nm/秒、及び8.2nm/秒に減少した。5g/Lの低減された濃度では、充填速度に対する悪影響は幾分軽減された(13.9nm/秒)。粗度の大きさ(rsd)は無作為に変動した。結果は表2にまとめられる。
本実施例のいくつかのめっき溶液からの電析により充填されたトレンチの断面顕微鏡写真を、図8に示す。トレンチは、互いに100nm離間し、それぞれ、100nmの入口寸法及び200nmの深さを有していた。左上の顕微鏡写真は、上述の組成を有するめっき溶液で充填されたトレンチに対して撮影されたものである。右上の顕微鏡写真は、同じ溶液に20g/Lの濃度でTPPを添加した効果を示し、左下の顕微鏡写真は、同じ溶液に20g/Lの濃度でTPMを添加した効果を示し、右下の顕微鏡写真は、10g/Lの濃度でTPBを添加した効果を示す。
硫酸銅(40g/LのCu++)、硫酸(10g/L)、塩化物イオン(50ppm)及びグリコールエーテルを含有するMULA浴からなる様々な組成物に対して、静的表面張力を測定した。4つの溶液の1つのシリーズは、それぞれ1g/L、5g/L、10g/L及び20g/Lの濃度のトリプロピレングリコールメチルエーテル(TPM)を含有していた。別のシリーズは、トリプロピレングリコールプロピルエーテル(TPP)を含有し、第3のシリーズは、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル(TPB)を含有し、第4のシリーズは、ジプロピレングリコールプロピルエーテル(DPP)を含有し、第5のシリーズは、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル(DPB)を含有し、第6のシリーズは、プロピレングリコールブチルエーテル(PB、すなわち、n−ブトキシプロパノール)を含有していた。各シリーズの組成物において、アルキレングリコールエーテルは、それぞれ同じ一連の濃度で、すなわち1g/L、5g/L、10g/L及び20g/Lで存在していた。
静的表面張力測定の結果を、図9において棒グラフとして示す。図9における点線は、棒グラフ中に示される表面張力を有する組成物と同じ硫酸銅、硫酸及び塩化物イオン含量を有するMULAめっき浴の表面張力を示すが、このMULAめっき浴は、テトラアルコキシル化エチレンジアミン抑制剤(200ppm)を含有し、アルキレングリコール湿潤剤のいずれも含有しない。
硫酸銅(40g/LのCu++)と、硫酸(10g/L)と、塩化物イオン(50ppm)と、アルコキシル化アミン(200ppm)及びエチレンオキシド/プロピレンオキシドコブロックコポリマー(300ppm)の混合物からなる抑制剤成分とを含む、MULA調合物を調製した。MULA調合物、並びに、それぞれにトリプロピレングリコールプロピルエーテル(TPP)がそれぞれ1g/L、5g/L、10g/L及び20g/Lの濃度で添加された4つの追加的調合物に対して、動的表面張力測定を行った。表面経過時間に対する動的表面張力のプロットを、図10に示す。
さらなる動的表面張力試験を、実施例10において説明された様式で行ったが、但し、調合物のアルキレングリコールエーテル成分は、それぞれ1g/L、2.5g/L、5g/L及び10g/Lの濃度のトリプロピレングリコールブチルエーテルであった。表面経過時間に対する動的表面張力のプロットを、図11に示す。
さらなる動的表面張力試験を、実施例10において説明された様式で行ったが、但し、3つの調合物のみがアルキレングリコールエーテルを含有し、アルキレングリコールエーテル成分は、それぞれ1g/L、5g/L及び10g/Lの濃度のプロピレングリコールブチルエーテル(PB)であった。表面経過時間に対する動的表面張力のプロットを、図12に示す。図13は、基準MULA溶液、並びに、それぞれ、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル(TPB)が2.5g/Lで添加されたMULA溶液、プロピレングリコールn−ブチルエーテル(PB、すなわち、n−ブトキシプロパノール)が5g/Lで添加されたMULA溶液、トリプロピレングリコールプロピルエーテル(TPP)が10g/Lで添加されたMULA溶液に対する、実施例10から12のデータをプロットしたものである。図13は、2.5g/LのTPB、5g/LのPB及び10g/LのTPPに対する曲線が、ほぼ完全に一致することを示している。同様に、図14は、MULA基準溶液、並びに、TPBが5g/Lで添加された溶液、PBが10g/Lで添加された溶液、及びTPPが20g/Lで添加された溶液に対する、実施例10〜12のデータをプロットしたものである。この場合も、いくつかのアルキレングリコール含有調合物に対する曲線は、実質的に一致することが判明した。0.1秒、1秒及び10秒の表面経過時間における実施例10〜12のデータは、以下の表3にまとめられる。
硫酸銅(40g/LのCu++)、硫酸(10g/L)、及び塩化物イオン(50ppm)からなる基準MULA調合物、並びに4つの異なるヒドロトロープがそれぞれ添加されたMULA溶液に対して、静的表面張力試験を行った。1つの溶液は、TPBを含有し、別の溶液は、1モルのTPBと0.5モルのエチレンオキシドとの反応により調製されたエトキシ化TPBを含有し、第3の溶液は、1モルのTPBと1.0モルのエチレンオキシドとの反応により調製されたエトキシ化TPBを含有し、第4の溶液は、TPBと1.5モルのエチレンオキシドとの反応により調製されたエトキシ化TPBを含有していた。静的表面張力測定の結果を、図15において棒グラフとして示す。図15における点線は、棒グラフ中に示される表面張力を有する組成物と同じ硫酸銅、硫酸及び塩化物イオン含量を有する基準MULAめっき浴の表面張力を示すが、この基準MULAめっき浴は、アルコキシル化アミン抑制剤(200ppm)を含有し、アルキレングリコール湿潤剤のいずれも含有しなかった。
同データに基づいて、図16は、TPB、並びにTPB:0.5EO、TPB:1.0EO及びTPB:1.5EOでのエトキシ化TPBに対する、静的表面張力対湿潤剤濃度をプロットしたものである。図17に示されるように、本実施例において使用された溶液に対するクロノポテンシオメトリー実験では、基準調合物、並びにTPB:0.5EO、TPB:1.0EO及びTPB:1.5EOを含有する調合物に対してほぼ同一の分極曲線が得られた。
硫酸銅(40g/LのCu++)、硫酸(10g/L)及び塩化物イオン(50ppm)を含有するMULA溶液中にTPB:1.5EOを含有する溶液に対し、動的表面張力試験を行った。それぞれ2.5g/L、5g/L、10g/L、15g/L及び20g/Lの濃度でTPB:1.5EOを含有する別個の溶液を試験した。動的表面張力対表面経過時間のプロットを、図18に示す。
硫酸銅(5g/LのCu++)、硫酸(10g/L)及び塩化物イオン(50ppm)を含有する低銅メークアップ溶液を調製した。SPS(63mg/L)と、抑制剤(200ppm)と、等しいモル割合のプロピレンオキシド及びエチレンオキシド反復単位を含有し、270の範囲内の分子量を有するポリアルキレンオキシド鎖でアルコキシル化されたブチルアルコールを含む湿潤剤、主としてHO−(EO)(PO)Buとを添加することにより、めっき溶液を調製した。低銅溶液のみ、及び湿潤剤を含む低銅溶液の両方に対して行われたクロノポテンシオメトリー試験では、分極曲線が描かれている図19に示されるように、湿潤剤の存在下で分極強度が10mv増加することが示された。また、吸着時間は、湿潤剤を含まない溶液よりも迅速であり、途絶速度(disruption rate)(最大電圧に達した後の電位曲線の傾き)は、両方の溶液で同様であった。
実施例15に記載のアルコキシル化ブタノール(7.5g/L)を含有する2つの組成物を調製した。一方の溶液に、アルコキシル化アミン抑制剤を200ppmの濃度で添加した。これらの溶液のそれぞれに対して、動的表面張力試験を行った。結果は図20にプロットされている。
硫酸銅(5g/LのCu++)、硫酸(10g/L)及び塩化物イオン(50ppm)を含有する低銅電解液溶液中に実施例15のアルコキシル化ブタノールを含有する溶液に対し、動的表面張力試験を行った。それぞれ2.5g/L、5g/L、10g/L、15g/L、20g/L、30g/L及び50g/Lの濃度でアルコキシル化ブタノールを含有する別個の溶液を試験した。動的表面張力対時間のプロットを、図21に示す。
硫酸銅(5g/LのCu++)、硫酸(10g/L)及び塩化物イオン(50ppm)を含む低銅MULA浴において、TPB、並びにTPBをそれぞれ0.5モル、1.0モル及び1.5モルのエチレンオキシドと反応させることにより調製された改質ヒドロトロープの溶解度を比較する試験を行った。10g/LのTPB及び低銅電解液の混合物を室温で750rpmで撹拌すると、TPBが完全に溶解するのに60分超を要した。電解液と、10g/LのTPB及びエチレンオキシドの反応混合物との混合物を同じ条件下で撹拌すると、TPB:0.5EO生成物は4分以内に完全に溶解し、TPB:1.0EO及びTPB:1.5EO生成物のそれぞれは2分以内に完全に溶解した。
様々な濃度のTPBを含有する調合物、並びに様々な量のTPB及び1.5モルのエチレンオキシドの反応生成物を含有する調合物に対して、曇点測定を行った。観察された曇点は、表4にまとめられる。
低銅電解液及びアルコキシル化アミン抑制剤を含む電解めっき溶液溶液に対して、泡高試験を行った。7.5g/L及び10g/LのTPB及び1.5モルのエチレンオキシドの反応生成物がそれぞれ添加された同じめっき溶液に対して、泡高の比較測定を行った。これらの試験の結果を表5に記載する。
以下の8つの異なる溶液に対して、動的表面張力試験を行った:(1)アルコキシル化アミン抑制剤(200ppm)を含有する低酸MULA;(2)アルコキシル化アミン抑制剤(200ppm)を含有する低銅電解液;(3)アルコキシル化アミン(200ppm)及びEO/POコブロックポリマー(300ppm)の混合物を含む抑制剤を含有するMULA;(4)溶液3と同じ抑制剤混合物を含有する低銅電解液;(5)代替のEO/POコブロックポリマー(300ppm)を用いた、溶液3の場合と同じアルコキシル化アミン抑制剤混合物を含有する低酸MULA;(6)溶液5と同じ抑制剤混合物を含有する低銅電解液;(7)TPP(20g/L)を含有する低酸MULA;並びに(8)アルコキシル化アミン抑制剤(200ppm)及びTPP(20g/L)を含有する低酸MULA。
図22は、本実施例の調合物のそれぞれに対する、動的表面張力対表面経過時間をプロットしたものである。低酸MULA中に抑制剤及びTPPの両方を含有していた溶液8の動的表面張力曲線は、低酸MULA中にTPPのみを含有していた溶液7の曲線と一致することが分かる。溶液7及び8はそれぞれ、他の溶液のいずれよりも、はるかに低い動的表面張力を示した。
本発明を詳細に説明したが、添付の特許請求の範囲において定義される本発明の範囲から逸脱せずに、修正及び変形が可能であることは明らかである。
本発明又はその好ましい実施形態の要素を導入する際、冠詞「a」、「an」、「the」及び「said」は、その要素の1つ又は複数が存在することを意味するように意図される。用語「からなる(comprising)」、「含む(including)」及び「有する(having)」は、包含的であるように意図され、列挙された要素以外の追加的な要素が存在し得ることを意味する。
上記に鑑みて、本発明のいくつかの目的が達成され、他の有利な結果が獲得されることが分かる。
本発明の範囲から逸脱せずに、上記組成物及び方法に様々な変更が行われてもよいため、上記説明において含まれ、添付の図面において示された全ての事物は、例示として解釈され、限定的な意味で解釈されるべきではないことが意図される。

Claims (33)

  1. 銅イオン源と、以下の一般構造(1)又は(2)を有する、1種又は複数種のアルキレン又はポリアルキレングリコールエーテルとを含むことを特徴とする、銅を電気めっきするための水性組成物。
    O[CHCHRO] 構造(1)
    O[CHCHRO][CHCHRO] 構造(2)
    (式中、Rは、1個から6個の炭素原子を有する置換若しくは無置換のアルキル基、シクロアルキル基、又はアリール基であり;Rは、H、又は1個から3個の炭素原子を有する置換若しくは無置換のアルキル基であり;Rは、H、又は1個から3個の炭素原子を有する置換若しくは無置換のアルキル基であり、Rは、Rとは異なっており;Rは、H、又は−CHCH(OH)CH−OHであり、n及びmは、前記アルキレン又はポリアルキレングリコールエーテルが水相に可溶であり、約500以下の分子量を有する、ような数である)
  2. が、1個から3個の炭素原子を有する置換又は無置換のアルキル基である請求項1に記載の組成物。
  3. が、Hである請求項2に記載の組成物。
  4. nが、1から5の整数であり、mが、1から3の整数であり、m+nが、1から6の整数である請求項1から3のいずれかに記載の組成物。
  5. nが、1から4の整数又は2から4の整数である請求項3から4のいずれかに記載の組成物。
  6. nが、1から4の整数であり、mが、1から2の整数であり、m+nが、3から5の整数である請求項3から5のいずれかに記載の組成物。
  7. アルキレン又はポリアルキレングリコールエーテルの濃度の合計が、約1g/Lから約20g/Lの間、又は約3g/Lから約20g/Lの間、又は約5g/Lから約20g/Lの間、又は約5g/Lから約15g/Lの間、又は約5g/Lから約10g/Lの間である請求項1から6のいずれかに記載の組成物。
  8. が、置換及び無置換のアルキル並びに置換及び無置換のシクロアルキルからなる群から選択される請求項1から7のいずれかに記載の組成物。
  9. が、置換又は無置換のアルキルを含む請求項8に記載の組成物。
  10. 前記グリコールエーテルが、一般構造(1)
    (式中、Rは、1個から6個の炭素原子を有する置換又は無置換のアルキル基であり;
    は、メチルであり;
    は、水素であり;
    nは、1から3の間(両端を含む)の整数である)に相当する請求項1から9のいずれかに記載の組成物。
  11. 構造(2)の複数の種、又は構造(1)及び構造(2)の複数の種の混合物を含み、式中、Rは、Hであり、nは、2又は3であり、前記混合物におけるmの値の数平均であるm*は、約0.2から約0.8の間、又は約0.8から約1.2の間、又は約1.2から約1.8の間である請求項2に記載の組成物。
  12. が、メチルであり、Rが、1個から6個の炭素原子を有する置換又は無置換のアルキルである請求項11に記載の組成物。
  13. 抑制剤化合物を更に含む請求項1から12のいずれかに記載の組成物。
  14. 前記抑制剤が、半導体集積回路デバイス基板におけるサブミクロン相互接続フィーチャのスーパーフィリングを促進するのに効果的な濃度で存在する請求項13に記載の組成物。
  15. 前記抑制剤が、窒素含有種の窒素に結合したポリエーテルを含み、前記ポリエーテルは、プロピレンオキシド(PO)反復単位及びエチレンオキシド(EO)反復単位の、約1:9から約9:1の間のPO:EO比での組合せを含み、前記抑制剤は、1000から30,000の間の分子量を有する請求項12に記載の組成物。
  16. PO:EO反復単位の前記比が、約1.5から8:5の間、又は2:8から約8:2の間、又は約3:7から約7:3の間である請求項15に記載の組成物。
  17. 前記電解めっき溶液中の前記抑制剤の濃度が、約40mg/Lから約250mg/Lの間である請求項13から16のいずれかに記載の組成物。
  18. 前記電解めっき溶液中の前記抑制剤の濃度が、約10mg/Lから約400mg/Lの間である請求項13から16のいずれかに記載の組成物。
  19. 約55ダイン/cm以下の25℃における動的表面張力、約50ダイン/cm以下の25℃における静的表面張力、及び少なくとも30℃、好ましくは少なくとも50℃の曇点を有する請求項1から18のいずれかに記載の組成物。
  20. 45ダイン/cm以下、典型的には約35ダイン/cmから約45ダイン/cmの25℃における静的表面張力を有する請求項19に記載の組成物。
  21. 約45ダイン/cm以下、典型的には約35ダイン/cmから約45ダイン/cmの動的表面張力を有する請求項20に記載の組成物。
  22. 銅ベース又はコバルトベースの表面を備える基板上への銅の電析のための方法であって、
    電源と、電析溶液と接触しているアノードと、基板表面を備え前記電析溶液と接触しているカソードとを備える、電解回路を確立するステップと;
    前記回路に電解電流を通電し、前記カソード上に銅を析出させるステップと
    を含み、
    前記電析溶液は、請求項1から21のいずれかに記載の組成物を有することを特徴とする方法。
  23. 前記基板表面が、電析された銅で充填されるサブミクロンのフィーチャを有する半導体、シリコン貫通電極又はプリント配線板からなる群から選択される支持構造上に、銅ベース又はコバルトベースのシード層を備える請求項22に記載の方法。
  24. 前記層が、Cu又はCoを含む請求項23に記載の方法。
  25. 半導体デバイスのサブミクロン相互接続部に、銅のダマシンめっきを行うステップを含む請求項23から24のいずれかに記載の方法。
  26. 前記基板が、少なくとも約3:1、又は少なくとも約4:1、又は少なくとも約5:1、又は少なくとも約8:1のアスペクト比を有するサブミクロンサイズの相互接続フィーチャを備える請求項25に記載の方法。
  27. 前記基板が、4:1以上、5:1以上又は8:1以上のアスペクト比と、約100nm未満、50nm未満、30nm未満、20nm未満、又は10nm未満の入口寸法との組合せを有するサブミクロンのフィーチャを備える請求項26に記載の方法。
  28. 前記基板が、約20nmから約50nmの間、又は約10nmから約30nmの間、又は約5nmから約10nmの間の入口寸法を有するサブミクロンのフィーチャを備える請求項26に記載の方法。
  29. 銅イオン源と、以下の一般構造(4)を有する、1種又は複数種のアルキレン又はポリアルキレングリコールモノエーテルとを含むことを特徴とする、銅を電気めっきするための水性組成物。
    O[CHCRO][CHCHRO][CHCHO] 構造(8)
    (式中、Rは、1個から6個の炭素原子を有する置換若しくは無置換のアルキル基、シクロアルキル基、又はアリール基であり;Rは、1個から3個の炭素原子を有する置換又は無置換のアルキル基であり;Rは、H、又は1個から3個の炭素原子を有する置換若しくは無置換のアルキル基であり、Rは、Rとは異なっており;R3は、H、又はCHCH(OH)CH−OHであり、n、m及びpは、前記アルキレン又はポリアルキレングリコールエーテルが水相に可溶であり、約500以下の分子量を有する、ような数である)
  30. が、Hである請求項29に記載の水性組成物。
  31. 構造(4)の種の混合物を含み、式中、mの数平均値であるm*、nの数平均値であるn*、及びpの数平均値であるp*は、前記混合物の数平均分子量が500未満であるような数である請求項28から29のいずれかに記載の水性組成物。
  32. p*が、0.5から2.0の間、又は1.0から2.0の間である請求項31に記載の水性組成物。
  33. p*が、0.2から0.8の間、又は0.8から1.2の間、又は1.2から2.0の間である請求項31に記載の水性組成物。
JP2016554827A 2013-11-25 2014-11-25 銅の電析 Pending JP2017503929A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361908491P 2013-11-25 2013-11-25
US61/908,491 2013-11-25
PCT/US2014/067403 WO2015077772A1 (en) 2013-11-25 2014-11-25 Electrodeposition of copper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017503929A true JP2017503929A (ja) 2017-02-02

Family

ID=52014443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554827A Pending JP2017503929A (ja) 2013-11-25 2014-11-25 銅の電析

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160281251A1 (ja)
EP (1) EP3074552A1 (ja)
JP (1) JP2017503929A (ja)
KR (1) KR20160090306A (ja)
CN (1) CN105917032A (ja)
WO (1) WO2015077772A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022095629A (ja) * 2016-09-22 2022-06-28 マクダーミッド エンソン インコーポレイテッド マイクロエレクトロニクスにおける銅電着

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10000860B1 (en) * 2016-12-15 2018-06-19 Applied Materials, Inc. Methods of electrochemical deposition for void-free gap fill
US20230243059A1 (en) * 2022-01-31 2023-08-03 Applied Materials, Inc. Wafer immersion in semiconductor processing chambers

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07505187A (ja) * 1991-08-07 1995-06-08 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 銅の電解析出のための酸性めっき浴及び当該浴の使用法
JP2001152387A (ja) * 1999-09-16 2001-06-05 Ishihara Chem Co Ltd ボイドフリー銅メッキ方法
JP2001200386A (ja) * 1999-11-12 2001-07-24 Ebara Udylite Kk ビアフィリング方法
JP2002004099A (ja) * 2000-06-14 2002-01-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板メッキ装置
US20040249177A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-09 Shipley Company, L.L.C. Leveler compounds
JP2006037232A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 平滑化剤化合物
JP2008519908A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 エントン インコーポレイテッド マイクロ電子機器における銅電気沈積方法
JP2009526128A (ja) * 2006-02-02 2009-07-16 エントン インコーポレイテッド マイクロエレクトロニクスにおける銅の電解堆積
JP2010037654A (ja) * 2008-07-07 2010-02-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 電解銅箔および銅張積層板
JP2012021202A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 C Uyemura & Co Ltd 電気銅めっき浴及び電気銅めっき方法
JP2012201976A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 C Uyemura & Co Ltd 電気銅めっき用添加剤及び電気銅めっき浴

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL170871B (nl) * 1952-07-05 Nippon Electric Co Werkwijze voor het verwijderen van zware en/of giftige metalen uit afvalgas.
US6776893B1 (en) 2000-11-20 2004-08-17 Enthone Inc. Electroplating chemistry for the CU filling of submicron features of VLSI/ULSI interconnect
US8002962B2 (en) 2002-03-05 2011-08-23 Enthone Inc. Copper electrodeposition in microelectronics
US7316772B2 (en) 2002-03-05 2008-01-08 Enthone Inc. Defect reduction in electrodeposited copper for semiconductor applications
DE502008003271D1 (de) * 2008-04-28 2011-06-01 Autotech Deutschland Gmbh Wässriges saures Bad und Verfahren zum elektrolytischen Abschneiden von Kupfer
US8388824B2 (en) 2008-11-26 2013-03-05 Enthone Inc. Method and composition for electrodeposition of copper in microelectronics with dipyridyl-based levelers

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07505187A (ja) * 1991-08-07 1995-06-08 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 銅の電解析出のための酸性めっき浴及び当該浴の使用法
JP2001152387A (ja) * 1999-09-16 2001-06-05 Ishihara Chem Co Ltd ボイドフリー銅メッキ方法
JP2001200386A (ja) * 1999-11-12 2001-07-24 Ebara Udylite Kk ビアフィリング方法
JP2002004099A (ja) * 2000-06-14 2002-01-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板メッキ装置
US20040249177A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-09 Shipley Company, L.L.C. Leveler compounds
JP2006037232A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 平滑化剤化合物
JP2008519908A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 エントン インコーポレイテッド マイクロ電子機器における銅電気沈積方法
JP2009526128A (ja) * 2006-02-02 2009-07-16 エントン インコーポレイテッド マイクロエレクトロニクスにおける銅の電解堆積
JP2010037654A (ja) * 2008-07-07 2010-02-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 電解銅箔および銅張積層板
JP2012021202A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 C Uyemura & Co Ltd 電気銅めっき浴及び電気銅めっき方法
JP2012201976A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 C Uyemura & Co Ltd 電気銅めっき用添加剤及び電気銅めっき浴

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022095629A (ja) * 2016-09-22 2022-06-28 マクダーミッド エンソン インコーポレイテッド マイクロエレクトロニクスにおける銅電着
JP7345586B2 (ja) 2016-09-22 2023-09-15 マクダーミッド エンソン インコーポレイテッド マイクロエレクトロニクスにおける銅電着

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160090306A (ko) 2016-07-29
EP3074552A1 (en) 2016-10-05
US20160281251A1 (en) 2016-09-29
CN105917032A (zh) 2016-08-31
WO2015077772A1 (en) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11434578B2 (en) Cobalt filling of interconnects in microelectronics
EP1810322B1 (en) Copper electrodeposition in microelectronics
JP4116781B2 (ja) シ−ド修復及び電解めっき浴
KR101805642B1 (ko) 산 구리 전기도금 조로부터 기판 상의 비아 내로 구리를 전기도금하는 방법
CN101416292B (zh) 微电子中的铜电沉积
JP2004169188A (ja) 電気めっき槽
EP2963158A1 (en) Plating method
KR102403843B1 (ko) 상호접속부의 코발트 충전
TWI636162B (zh) 用於電解鍍銅之酸性水性組合物
JP2004250791A (ja) 電気めっき組成物
JP2017503929A (ja) 銅の電析
EP2483454A2 (en) Copper electroplating composition
TW201619445A (zh) 銅之電沉積

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181009