JP2017503866A - デュタステリドを含む自己乳化型薬物送達システムのための組成物 - Google Patents

デュタステリドを含む自己乳化型薬物送達システムのための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017503866A
JP2017503866A JP2016566593A JP2016566593A JP2017503866A JP 2017503866 A JP2017503866 A JP 2017503866A JP 2016566593 A JP2016566593 A JP 2016566593A JP 2016566593 A JP2016566593 A JP 2016566593A JP 2017503866 A JP2017503866 A JP 2017503866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
dutasteride
amount
peg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016566593A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,ジン・チュル
キム,ジェ−ホ
チョ,ジュン−ヒュン
キム,ヨン・イル
パーク,ジェ・ヒュン
ウー,ジョン・スー
Original Assignee
ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー.
ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー., ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー. filed Critical ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー.
Publication of JP2017503866A publication Critical patent/JP2017503866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4875Compounds of unknown constitution, e.g. material from plants or animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、デュタステリドと、油と、界面活性剤としてPEG−40水素化ヒマシ油とを含む、自己乳化型薬物送達システムのための組成物に関する。この組成物は、1)賦形剤の量を少なくして製剤の大きさを減じることにより薬物を摂取し易くすることができ、2)この組成物は、水溶液中で安定したエマルジョン状態に乳化されて、長期保管後の良好な薬物溶解安定性を示すとともに良好な生物学的利用能を示すことができる、という特徴を有する。本発明に従う組成物は、良性前立腺肥大症、前立腺がん、または男性型脱毛症の治療または予防に用いることができる。

Description

本発明は、デュタステリドを含む自己乳化型薬物送達システムのための組成物に関する。より具体的には、本発明は、デュタステリドと、油と、界面活性剤としてPEG−40水素化ヒマシ油とを含む自己乳化型薬物送達システムのための組成物に関する。
アザステロイド化合物は、重要な薬学的活性化合物のうちの1つである。アザステロイド化合物の中でも、以下の式1によって表わされるデュタステリド(化学名:17β−N−(2,5−ビス(トリフルオロメチル))フェニルカルバモイル−4−アザ−5−α−アンドロスト−1−エン−3−オン)は、5−α還元酵素阻害剤であり、良性前立腺肥大症、前立腺がん、および男性型脱毛症の治療に有用であることが知られている(米国特許第5565467号参照)。
米国特許出願公開第2009/0069364号は、エタノール、イソプロパノール、Capmul MCM NF、およびプロピレングリコールに対する、デュタステリドの溶解度が、それぞれ、4.4g/100g、3.06g/100g、2.75g/100g、および1.34g/100gであることを開示している。
デュタステリドは現在、市場ではAVODART(アボダート)(登録商標)という製品名で販売されている。これは、デュタステリド0.5mgをカプリル酸/カプリン酸のモノおよびジグリセリド油とブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)との混合物349.5mgに溶かして得られたものを、軟カプセルに充填することによって調製することができ、良性前立腺肥大症、前立腺がん、または男性型脱毛症の治療剤として使用される。しかしながら、この製品を構成する賦形剤の量は有効成分と比較して遥かに多いので、最終的に得られる軟カプセルのサイズが大きくなり、このようなカプセルは消化し難い。
この問題を解決するために、本発明の発明者等は、AVODART(登録商標)よりも嵩が低いが優れた生物学的利用能を有する自己乳化型薬物送達システムを開発した。しかしながら、界面活性剤として用いられる水素化ヒマシ油であるHCO−50(PEG−50水素化ヒマシ油)は、特定の条件下で長期間保管されたときにデュタステリドの分解の遅れを生じさせ、それによってデュタステリドの溶解安定性を低下させるという点に、問題があった。
そこで、本発明の発明者等は、デュタステリドの溶解安定性を改善しようと努力し、適切な置換度を有する水素化ヒマシ油を用いることによって、特定の条件下で長期間保管したときでもデュタステリドの初期溶解速度を維持できることを見出した。
したがって、本発明の目的は、賦形剤が少量であっても良好な生物学的利用能を示すとともに特定の条件下で長期間保管されたときでも良好な溶解安定性を示すデュタステリドを含む、自己乳化型薬物送達システムのための組成物を提供することである。
本発明の目的に従い、自己乳化型薬物送達システムのための組成物であって、(a)0.1〜1重量%の量のデュタステリドと、(b)50〜95重量%の量の油と、(c)界面活性剤として4〜40重量%の量のPEG−40水素化ヒマシ油とを含む製剤が提供される。
本発明の組成物が有する特徴は次の通りである。
1)賦形剤の量を少なくして製剤の大きさを減じることにより薬物を摂取し易くすることができる。
2)この組成物は、水溶液中で安定したエマルジョン状態に乳化されて、長期保管後の良好な薬物溶解安定性を示すとともに良好な生物学的利用能を示すことができる。
したがって、本発明の組成物は、良性前立腺肥大症、前立腺がん、または男性型脱毛症の治療または予防に用いることができる。
本発明の上記およびその他の目的および特徴は、以下の発明の説明を添付の図面と関連付けて考慮すると明らかになるであろう。
実施例1〜4ならびに比較例1および2の組成物の、初期時点の、ならびに40℃、相対湿度(RH)75%での3ヶ月の保管後および6ヶ月の保管後の、溶解速度(45分の時点)の測定結果を示す。 実施例1ならびに比較例1および2の組成物の、40℃、RH75%での6ヶ月の保管後の溶解速度(45分の時点)の比較結果を示す。 実施例1および比較例1の組成物の、40℃、RH75%での6ヶ月の保管後の、15、30、45、および60分の時点での溶解偏差(%)の比較結果を示す。
発明の詳細な説明
本発明は、デュタステリドと、油と、界面活性剤とを含む、自己乳化型薬物送達システムのための組成物を提供する。本発明の組成物は、水と混合されたときに自己乳化によってエマルジョンを形成することを特徴とする。
本発明のある実施形態において、本発明の組成物は、組成物の総重量に対し、
(a)0.1〜1重量%の量のデュタステリドと、
(b)50〜95重量%の量の油と、
(c)界面活性剤として4〜40重量%の量のPEG−40水素化ヒマシ油とを含む。
本発明の別の実施形態において、本発明の組成物は、組成物の総重量に対し、
(a)0.1〜1重量%の量のデュタステリドと、
(b)59〜95重量%の量の油と、
(c)界面活性剤として4〜40重量%の量のPEG−40水素化ヒマシ油とを含む。
好ましくは、本発明の組成物は、組成物の総重量に対し、0.3〜0.6重量%の量のデュタステリドと、70〜85重量%の量の油と、界面活性剤として4〜40重量%の量のPEG−40水素化ヒマシ油とを含んでいてもよい。
好ましくは、本発明の組成物は、組成物の総重量に対し、0.3〜0.6重量%の量のデュタステリドと、70〜85重量%の量の油と、界面活性剤として14〜28重量%の量のPEG−40水素化ヒマシ油とを含んでいてもよい。
(a)デュタステリド
本発明の自己乳化型薬物送達システムのための組成物における有効成分として用いられるデュタステリドの含有量は、この組成物の総重量に対し、0.1〜1重量%、好ましくは0.3〜0.6重量%であればよい。賦形剤の量を少なくし最終的に得られるカプセルの嵩を小さくして、患者が薬物を摂取し易いようにするには、デュタステリドの量を0.1重量%以上にしなければならない。一方、有効成分を溶け易くし軟カプセルを調製し易くするためには、デュタステリドの量は1重量%以下にしなければならない。さらに、デュタステリドの一用量は0.5mgに固定されている。
(b)油
本発明の組成物に対し、界面活性剤との混合が十分であり、水中で乳化して安定したエマルジョンを形成し、かつデュタステリドに対して十分な溶解性を有する、薬学的に許容可能な油を使用することができる。本発明で用いられる油の例は、
(1)脂肪酸のモノ、ジ、またはモノ/ジグリセリド、好ましくはカプリル酸/カプリン酸のモノまたはジグリセリド(製品名:Capmul MCM)、
(2)脂肪酸のトリグリセリド、好ましくは脂肪酸の中級トリグリセリド、たとえば
ヤシ油(製品名:Capriole)、
(3)脂肪酸と一価アルカノールのエステル、好ましくは炭素数8〜20の脂肪酸と炭素数2〜3の一価アルカノールのエステル、たとえばミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、リノール酸エチル、またはオレイン酸エチル、および
(4)遊離脂肪酸、好ましくは液相のオレイン酸またはリノール酸、を含み得る。
本発明の組成物において、油の含有量は、この組成物の総重量に対し、50〜95重量%、好ましくは70〜85%であればよい。油の量は、主成分を十分に溶解させることによって析出形成を防止するためには、50重量%以上でなければならない。一方、油の量は、適量の界面活性剤の使用によって製剤の乳化機能を保つためには、95重量%以下でなければならない。
(c)界面活性剤:PEG−40水素化ヒマシ油
本発明の組成物に用いられる界面活性剤は、水中で油成分を安定的に乳化させることによってエマルジョンを形成するという役割を果たす。本発明の組成物に用いられる水素化ヒマシ油(HCO)は、刺激性または溶血性がほとんどないものとして知られている、安定性が極めて高い非イオン性界面活性剤である。酸化エチレンが添加された他の非イオン性界面活性剤と比較して分子量が非常に多いことを特徴とする水素化ヒマシ油は、脂溶性物質を水に溶かすための可溶化剤として優れている。水素化ヒマシ油は、表1に示されるように、1PEG単位当たりのエトキシ置換度に従って、グレードが異なるいくつかのグループに分類できる。
本発明の実験結果に従うと、PEG−40水素化ヒマシ油(たとえばNIKKOL HCO−40またはCremophor RH40)を含む軟カプセル製剤は、PEG−60水素化ヒマシ油(たとえばNIKKOL HCO−60)またはPEG−50水素化ヒマシ油(たとえばNIKKOL HCO−50)を含む軟カプセル製剤と比較して、優れた溶解安定性を有する。また、PEG−40水素化ヒマシ油を含む軟カプセル製剤は、PEG−30水素化ヒマシ油(たとえばNIKKOL HCO−30)またはPEG−20水素化ヒマシ油(たとえばNIKKOL HCO−20)を含む軟カプセル製剤と比較して、優れたエマルジョン形成機能を有する。
本発明の組成物における界面活性剤として用いられるHCO−40の含有量は、この組成物の総重量に対し、4〜40重量%、好ましくは17〜33重量%または14〜28重量%であればよい。界面活性剤の量は、所望のエマルジョン形成のためには4重量%以上でなければならず、一方、添加された界面活性剤の量と比べて十分なエマルジョン形成を示すためには40重量%未満でなければならない。
本発明の組成物における成分の比率(デュタステリド:油:界面活性剤)は、重量比で、1:100〜500:1〜100、1:100〜400:1〜90、1:100〜350:1〜85、1:100〜300:1〜80、または1:100〜200:1〜70、好ましくは1:160:60とすることができる。
本発明の組成物はさらに、水、エタノール、グリシン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジメチルイソソルビド、セチルアルコール、およびその混合物からなる群から選択された性状安定剤を含み得る。好ましくは、性状安定剤は、水、エタノール、またはグリシンであればよい。また、本発明の組成物はさらに、薬学的に許容可能な他の1つ以上の添加剤を含み得る。
本発明の組成物は、一般的に知られている一日当たりの服用量(たとえば大人の一日当たりの一般的な服用量は0.5mg)のデュタステリドが投与されるように、適宜一回または数回投与すればよい。
製薬組成物としての本発明の組成物は、良性前立腺肥大症、前立腺がん、または男性型脱毛症の予防または治療に効果的に用いることができる。
一方、本発明は、自己乳化型薬物送達システムのための上記組成物を含むカプセル製剤を提供する。このカプセル製剤は、本発明の組成物を、カプセル、好ましくは軟カプセルに充填することによって調製することができる。
本発明に従うカプセル製剤の充填材料の総量は、90mg〜150mg、好ましくは100mg〜120mgであればよい。本発明に従うカプセル製剤は、市販のAVODART(登録商標)の充填材料の重量(350mg、サイズ:6オブロング)と比較すると、充填材料の重量が軽いので、2オーバル(オーバル#2)または3オーバル(オーバル#3)、3オブロング(オブロング#3)等の形状およびサイズで調製することができる。オーバル番号およびオブロング番号に対応する容積は、製薬業では周知である。たとえば、2オーバル、3オーバル、および3オブロングはそれぞれ、0.092〜0.142ml、0.148〜0.185ml、および0.142〜0.185mlに相当する。本発明に従うカプセル製剤は、市販の製剤と比較して、軟カプセルの容積が小さい(軽量)ので、患者はより摂取し易い。
デュタステリド0.5mgをカプリル酸/カプリン酸のモノおよびジグリセリド油349.5mgに溶かすことによって調製され容積が大きい市販のAVODART(登録商標)と比較すると、本発明の組成物は、デュタステリド0.5mgを油と界面活性剤の混合物110mgに溶かすことによって調製された場合であっても、水溶液中で安定したエマルジョンを形成することにより同等の薬物吸収率を示すだけでなく、PEG−40水素化ヒマシ油を界面活性剤として用いたときには優れた溶解安定性を示す。
以下では本発明を下記実施例によってさらに具体的に説明するが、これらの実施例は例示のために設けているに過ぎず本発明はこれらに限定されない。
実施例1〜4:PEG−40水素化ヒマシ油を界面活性剤として含む軟カプセル製剤の調製
以下の表2に示されるように、デュタステリドをCapmul MCM油に溶かした後、Cremophor RH40(BASH)またはHCO−40(NIKKOL)等のPEG−40水素化ヒマシ油を界面活性剤として添加することにより、自己乳化エマルジョンの予備高濃度溶液(自己乳化エマルジョン溶液)を得た。
調製した自己乳化エマルジョンの予備高濃度溶液を軟カプセルに充填することにより、カプセル製剤を得た。具体的には、一般的に知られている、ゼラチン、可塑剤等(牛ゼラチン43mg、グリセリン19mg、およびグリシン0.5mg)を含む軟カプセルの成分を用いて、一般的な皮膜調製法により皮膜組成物を作成した。次に、軟カプセル充填剤(Bochang Press、韓国)を用いて、調製した自己乳化エマルジョンの予備高濃度溶液を、従来の充填法を用いて、形状が2ラウンドでリボンの厚みが0.65mmの軟カプセルに充填した後、これをトリミングし乾燥することによって、軟カプセル製剤を調製した。
比較例1〜4:PEG−60、PEG−50、PEG−30、またはPEG−20水素化ヒマシ油を界面活性剤として含む軟カプセル製剤の調製
以下の表3に示されるように、Cremophor RH40(BASF)に代えてHCO−60(NIKKOL)、HCO−50(NIKKOL)、HCO−30(NIKKOL)、またはHCO−20(KIKKOL)を用いたことを除いて、実施例1の手順を繰返すことにより、比較例1〜4の軟カプセル製剤を調製した。
実験例1:自己乳化型薬物送達システムのための組成物の粒径の比較
実施例1〜4および比較例1〜4で調製した自己乳化エマルジョンの予備高濃度溶液を、蒸留水で100倍に希釈し、それらの粒径を、粒子測定器(Nanophox、Sympatec、ドイツ)を用いて流体内の粒子流を光学的に観察する光子相互相関分光法(PCCS)の原理に基づいて測定した。結果を表4に示す。
表4に示されるように、実施例1〜4ならびに比較例1および2の組成物は、100nm以下という小さな粒径を有するエマルジョンを形成したが、比較例3および4の組成物は、粒径が大きいエマルジョンを形成し、このことは、薬物が吸収され難いであろうことを示している。これらの結果は、PEG−30グレード以下の水素化ヒマシ油は、HLB値が小さいので主成分を溶かし易いが、粒径が小さいエマルジョンを形成しないので、本発明の製剤には不適であることを示している。
実験例2:溶解安定性の評価
調製された上記軟カプセルの溶解安定性を調べるために、実施例1〜4ならびに比較例1および2において調製した軟カプセルを、各々が1gのシリカゲルを含むHDPEボトルに詰め、40℃、RH75%で保管し、初期時点、3ヶ月の保管後、および6ヶ月の保管後において、溶解試験を実施した。この溶解試験は下記条件に従って実施し、続いてHPLC(日立、モデル2000、日本)を用いて分析を行なった。
<HPLC条件>
カラム:Zorbax SB−フェニル(4.6mm×15mm、3.5μm)
流量:1.0ml/分
カラム温度:40℃
溶出液:アセトニトリル:精製水=6:4(v/v)
注入容積:100μL
波長:210nm
<溶解試験条件>
方法:溶解試験方法(第2の方法)、韓国薬局方第8版
試験溶液:精製水
試験流体温度:37.5℃
撹拌速度:50rpm
結果は表5および表6ならびに図1〜図3に示される。表5は、初期時点ならびに3ヶ月の保管後および6ヶ月の保管後の(45分の時点での)溶解結果を示す。表6は、6ヶ月の保管後の溶解結果を示す。図1は表5の結果を示す図である。図2は6ヶ月の保管後の(45分の時点における)溶解結果を示す。図3は、6ヶ月の保管後の各タイミングにおける溶解偏差を示す。
表5および表6ならびに図1および図2の結果に示されるように、PEG−60水素化ヒマシ油またはPEG−50水素化ヒマシ油を界面活性剤として含む組成物を加速条件下で6ヶ月保管した後に試験したところ、軟カプセルの溶解遅延が観察された。この遅延の原因は次のように考えられる。PEG−60またはPEG−50水素化ヒマシ油はそれらのエトキシ置換度が異なるために、ゼラチンの架橋を促進し、結果として軟カプセルの分解に遅延が生じた。一方、PEG−40水素化ヒマシ油を使用した本発明の製剤は、ゼラチンの架橋を示さず、そのため、早い段階で非常に速い溶解を示すことがわかった。
これらの結果は、PEG−40水素化ヒマシ油を使用することにより、長期保管後でも溶解安定性を保つことができるので、薬効が変わらないことを示している。
加えて、実施例1および比較例1の製剤各々につき6つのサンプルを40℃、RH75%で6ヶ月保管し、溶解速度を15、30、45、および60分後に測定することにより、個々のサンプル間の溶解偏差(%)を算出した。PEG−40水素化ヒマシ油を使用する本発明の製剤は、PEG−60水素化ヒマシ油を含む製剤よりも小さい溶解偏差を示すことが分かった(図3参照)。
これらの結果は、PEG−40水素化ヒマシ油を界面活性剤として使用することにより、サンプル間の偏差を小さくして薬効を均一化できることを示している。

Claims (9)

  1. 自己乳化型薬物送達システムのための組成物であって、
    (a)0.1〜1重量%の量のデュタステリドと、
    (b)50〜95重量%の量の油と、
    (c)界面活性剤として4〜40重量%の量のPEG−40水素化ヒマシ油とを含む、組成物。
  2. (a)0.3〜0.6重量%の量のデュタステリドと、
    (b)70〜85重量%の量の油と、
    (c)14〜28重量%の量のPEG−40水素化ヒマシ油とを含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記油は、脂肪酸のモノ、ジ、またはモノ/ジグリセリド、脂肪酸のトリグリセリド、脂肪酸と一価アルカノールのエステル、および遊離脂肪酸からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  4. 良性前立腺肥大症、前立腺がん、または男性型脱毛症の予防または治療に用いられる、請求項1に記載の組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物を含む経口カプセル製剤。
  6. 前記カプセルは軟カプセルである、請求項5に記載の経口カプセル製剤。
  7. 前記カプセル内の充填材料の総量は90mg〜150mgである、請求項5に記載の経口カプセル製剤。
  8. 前記軟カプセルの形状および大きさは、2オーバル〜3オーバルである、請求項6に記載の経口カプセル製剤。
  9. 前記軟カプセルの形状および大きさは、3オブロングである、請求項6に記載の経口カプセル製剤。
JP2016566593A 2014-12-23 2015-05-22 デュタステリドを含む自己乳化型薬物送達システムのための組成物 Pending JP2017503866A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140187571A KR101590072B1 (ko) 2014-12-23 2014-12-23 두타스테라이드를 포함하는 자가유화 약물전달 시스템용 조성물
KR10-2014-0187571 2014-12-23
PCT/KR2015/005186 WO2016104889A1 (en) 2014-12-23 2015-05-22 Composition for a self-emulsifying drug delivery system comprising dutasteride

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017503866A true JP2017503866A (ja) 2017-02-02

Family

ID=55310310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566593A Pending JP2017503866A (ja) 2014-12-23 2015-05-22 デュタステリドを含む自己乳化型薬物送達システムのための組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2017503866A (ja)
KR (1) KR101590072B1 (ja)
TW (1) TW201622705A (ja)
WO (1) WO2016104889A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021006267A1 (ja) * 2019-07-08 2021-01-14 グリーン・テック株式会社 ピラゾール誘導体の塩及びピラゾール誘導体の製剤

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101745425B1 (ko) 2016-02-15 2017-06-09 동국제약 주식회사 두타스테라이드 및 타다라필을 포함하는 경구용 복합제제 에멀젼 조성물 및 그 제조방법
WO2017160106A2 (ko) * 2016-03-16 2017-09-21 한미약품 주식회사 두타스테라이드 및 탐수로신 함유 경질 캡슐 복합제 및 그 제조방법
KR101716878B1 (ko) * 2016-05-12 2017-03-15 주식회사 유유제약 글리세롤 지방산에스테르유도체 또는 프로필렌글리콜 지방산에스테르유도체를 함유한 두타스테리드와 타다라필의 복합 캡슐제제 조성물 및 이의 제조방법
JP2019529498A (ja) * 2016-09-30 2019-10-17 ユーユー ファーマ,インコーポレーテッド デュタステリド及びタダラフィルの経口カプセル複合製剤
EP3893845A4 (en) * 2018-12-14 2022-11-02 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. COMPOSITION WITH DUTASTERID
KR102352888B1 (ko) * 2020-01-15 2022-01-18 한국프라임제약주식회사 두타스테리드를 포함하는 경구용 약제학적 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005500314A (ja) * 2001-06-21 2005-01-06 ファイザー・プロダクツ・インク コレステロールエステル転送蛋白インヒビターの自己乳化性製剤
WO2010092596A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-19 Genepharm India Private Limited An oral pharmaceutical composition of dutasteride
KR20130086551A (ko) * 2012-01-25 2013-08-02 한미약품 주식회사 두타스테라이드 함유 자가 유화 약물전달 시스템용 조성물 및 이의 제조 방법
CN103655470A (zh) * 2012-09-18 2014-03-26 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种度他雄胺自微乳组合物及其制备方法
CN104146966A (zh) * 2013-05-15 2014-11-19 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种度他雄胺自微乳冻干组合物及其制备方法
JP2016514724A (ja) * 2013-06-28 2016-05-23 ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー. デュタステリドを含む経口軟カプセル製剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW369521B (en) 1993-09-17 1999-09-11 Smithkline Beecham Corp Androstenone derivative
KR20090069364A (ko) 2007-12-26 2009-07-01 주식회사 동부하이텍 반도체 소자의 트렌치 형성 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005500314A (ja) * 2001-06-21 2005-01-06 ファイザー・プロダクツ・インク コレステロールエステル転送蛋白インヒビターの自己乳化性製剤
WO2010092596A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-19 Genepharm India Private Limited An oral pharmaceutical composition of dutasteride
KR20130086551A (ko) * 2012-01-25 2013-08-02 한미약품 주식회사 두타스테라이드 함유 자가 유화 약물전달 시스템용 조성물 및 이의 제조 방법
CN103655470A (zh) * 2012-09-18 2014-03-26 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种度他雄胺自微乳组合物及其制备方法
CN104146966A (zh) * 2013-05-15 2014-11-19 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种度他雄胺自微乳冻干组合物及其制备方法
JP2016514724A (ja) * 2013-06-28 2016-05-23 ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー. デュタステリドを含む経口軟カプセル製剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021006267A1 (ja) * 2019-07-08 2021-01-14 グリーン・テック株式会社 ピラゾール誘導体の塩及びピラゾール誘導体の製剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR101590072B1 (ko) 2016-01-29
TW201622705A (zh) 2016-07-01
WO2016104889A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017503866A (ja) デュタステリドを含む自己乳化型薬物送達システムのための組成物
JP5753157B2 (ja) 親水性薬剤の自己マイクロエマルジョン化経口医薬組成物およびその調製方法
Gullapalli et al. Polyethylene glycols in oral and parenteral formulations—A critical review
CA2908571C (en) Compositions of pharmaceutical actives containing diethylene glycol monoethyl ether or other alkyl derivatives
JP6051334B2 (ja) デュタステリドを含む経口軟カプセル製剤
JP5832451B2 (ja) 抗真菌医薬組成物
CN116270460A (zh) 用于眼科药物递送的自乳化药物递送体系(sedds)
JP2006514119A (ja) 溶解率が向上した難溶性薬剤の溶媒系
JPH08310964A (ja) サイクロスポリン含有軟質カプセル剤組成物
JP2005539003A (ja) 経口投与用シクロスポリン含有医薬組成物
JP2009509942A (ja) フルベストラント製剤
KR20130086551A (ko) 두타스테라이드 함유 자가 유화 약물전달 시스템용 조성물 및 이의 제조 방법
JP2006501208A (ja) 経口投与用シクロスポリン、プロピレングリコールエステルおよび非イオン性界面活性剤含有医薬組成物。
TWI660730B (zh) 包含度他雄胺的醫藥組合物及含此組合物的膠囊製劑
CN105125489B (zh) 包含阿拉泊韦的药物组合物
US20200338023A1 (en) Non-toxic topical formulations of dapsone
PT2192893E (pt) Composição antifúngica
JP2021500372A (ja) Pde5阻害剤の液体充填製剤
ES2954907T3 (es) Disoluciones orales que comprenden acetato de fludrocortisona
JP2007520521A (ja) 特定のサブスタンスpアンタゴニストを含んでなるマイクロエマルジョン製剤
JP2011084521A (ja) アゼラスチン塩酸塩含有カプセル剤
NL2028762B1 (en) Micelle-generating formulations for enhanced bioavailability
JP2008143894A (ja) 坐剤
JP4734909B2 (ja) 難水溶性薬剤用可溶化剤組成物
KR20140057048A (ko) 보르테조밉 함유 경구용 약학 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170905