JP2017502395A - Icチップの入力電圧範囲の最適化回路及び最適化方法 - Google Patents

Icチップの入力電圧範囲の最適化回路及び最適化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017502395A
JP2017502395A JP2016536802A JP2016536802A JP2017502395A JP 2017502395 A JP2017502395 A JP 2017502395A JP 2016536802 A JP2016536802 A JP 2016536802A JP 2016536802 A JP2016536802 A JP 2016536802A JP 2017502395 A JP2017502395 A JP 2017502395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electrically connected
pull
zener diode
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016536802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6388656B2 (ja
Inventor
アンレ フ
アンレ フ
ダン ツァオ
ダン ツァオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2017502395A publication Critical patent/JP2017502395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6388656B2 publication Critical patent/JP6388656B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/22Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied
    • H03K17/223Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied in field-effect transistor switches
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/24Resetting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

【課題】本発明はICチップの入力電圧範囲の最適化回路及び最適化方法に関する。【解決手段】該回路におけるプルアップユニットは入力電圧を受信し、対応する電圧レベルを出力し、トリガーユニットはプルアップユニットから出力された電圧レベルと所定の閾値電圧を比較し、比較結果によって対応するレベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端に出力することにより、ICチップのオン・オフを制御し、定電圧ユニットはプルアップユニットとトリガーユニットから出力された電圧レベルを受信し、プルアップユニットとトリガーユニットから出力された電圧レベルによって対応するレベルの電圧をプルアップユニットに出力し、プルアップユニットに、出力された電圧レベルを閾値電圧以上にプルアップさせることよって、ICチップを作動させ、又はプルアップユニットに、出力された電圧レベルを前記閾値電圧以上に維持させることによって、ICチップの作動が前記入力電圧の変化に影響されないようにする。本発明は、入力電圧が一定の範囲内で変化する時、ICチップが依然として正常に作動できるように確保することができる。【選択図】図1

Description

本発明はスイッチング電源技術に関し、特にICチップの入力電圧範囲の最適化回路及び最適化方法に関する。
ICチップのイネーブル端ENが入力電源を受信した後、ICチップの内部では初期化過程が行い、該初期化過程が終了した後、内部トリガレベル(即ち、イネーブルレベル)はハイレベルに変わり、ICチップは正常に作動し始める。ICチップが正常に作動する間に、その入力電源の電圧が不安定で変動する場合、イネーブル端ENのレベルはプルダウンされ、ICチップの作動を停止させる。
上記問題に鑑みて、本発明はICチップの入力電圧範囲の最適化回路及び最適化方法を提供し、よって入力電圧が一定の範囲内で変化する時にICチップが依然として正常に作動できるように確保する。
本発明により提供されるICチップの入力電圧範囲の最適化回路は、
その入力端が入力電圧に電気的に接続され、前記入力電圧によって出力端の電圧レベルをプルアップするプルアップユニットと、
前記プルアップユニットとイネーブル端との間に電気的に接続され、前記プルアップユニットから出力された電圧レベルと所定の閾値電圧を比較し、比較結果によって該当するレベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端に出力し、それによりICチップのオン・オフを制御するトリガーユニットと、
第1入力端が前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、第2入力端が前記トリガーユニットの出力端に電気的に接続され、出力端が前記プルアップユニットの制御端に電気的に接続され、前記プルアップユニット及びトリガーユニットから出力された電圧により、該当するレベルの電圧を前記プルアップユニットに出力し、前記プルアップユニットに、出力された電圧レベルを前記閾値電圧以上にプルアップさせ、さらにICチップを作動させ、又は前記プルアップユニットに、出力された電圧レベルを前記閾値電圧以上に維持させ、さらにICチップの動作が前記入力電圧の変化に影響されないようにする定電圧ユニットと、を含む。
上記プルアップユニットは、P型スイッチングトランジスタ、プルアップ抵抗及び分圧抵抗を含み、前記P型スイッチングトランジスタのソースは前記プルアップ抵抗の第1端に電気的に接続され、前記プルアップユニットの入力端として、前記入力電圧を受信し、前記P型スイッチングトランジスタのドレインは前記プルアップユニットの出力端として、前記分圧抵抗を介して電気的に接地され、前記P型スイッチングトランジスタのゲートは前記プルアップユニットの制御端として、前記プルアップ抵抗の第2端に電気的に接続される。
上記トリガーユニットは、互いに直列されたシュミットトリガ及びインバータを含み、前記シュミットトリガの入力端は、前記トリガーユニットの入力端として、前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、前記インバータの出力端は、前記トリガーユニットの出力端として、ICチップのイネーブル端に電気的に接続される。
上記定電圧ユニットは、互いに直列された第1、第2と第3のツェナーダイオード、及び第1と第2のスイッチングトランジスタを含み、前記第1のツェナーダイオードの負極は前記プルアップユニットの制御端に電気的に接続され、正極は第2のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、前記第2のツェナーダイオードの正極は前記第3のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、前記第3のツェナーダイオードの正極は電気的に接地され、前記第1のスイッチングトランジスタの第1極と第2極はそれぞれ前記第3のツェナーダイオードの両端に電気的に接続され、ゲートは前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、前記第2のスイッチング素子の第1極と第2極はそれぞれ前記第2のツェナーダイオードの負極と前記第3のツェナーダイオードの正極に電気的に接続され、ゲートは前記トリガーユニットの出力端に電気的に接続される。
上記第1と第2のスイッチングトランジスタはN型スイッチングトランジスタである。
上記第1と第2のスイッチングトランジスタはP型スイッチングトランジスタである。
また、本発明は、さらに、
プルアップユニットにより入力電圧を受信し、対応する電圧レベルを出力するステップと、
トリガーユニットにより、プルアップユニットから出力された電圧レベルと所定の閾値電圧を比較し、比較結果によって該当するレベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端に出力し、それによりICチップのオン・オフを制御するステップと、
定電圧ユニットにより、プルアップユニットとトリガーユニットから出力された電圧レベルを受信し、プルアップユニットとトリガーユニットから出力された電圧レベルによって該当するレベルの電圧をプルアップユニットに出力し、プルアップユニットに、出力された電圧レベルを閾値電圧以上にプルアップさせることによって、ICチップを作動させ、又はプルアップユニットに、出力された電圧レベルを前記閾値電圧以上に維持させることによって、ICチップの作動が前記入力電圧の変化に影響されないようにするステップと、を含む上記ICチップの入力電圧範囲の最適化方法を提供する。
従来技術と比べて、本発明により提供されるICチップの入力電圧範囲の最適化回路及び最適化方法は、入力電圧が一定の範囲内で変化する時にICチップが依然として正常に作動できるように確保している。
図面は本発明に対するさらなる理解を提供し、明細書の一部を構成し、本発明の実施例と共に本発明を解釈するのに用いられ、本発明を限定するものではない。図面において、
本発明により提供されるICチップの入力電圧範囲の最適化回路の構成を示す図である。 本発明により提供されるICチップの入力電圧範囲の最適化回路の一実施例の回路接続を示す図である。
図1は、本発明により提供されるICチップの入力電圧範囲の最適化回路の構成を示す図である。
前記ICチップの入力電圧範囲の最適化回路は、
入力端11が入力電圧Vinに電気的に接続され、前記入力電圧Vinにより出力端12の電圧レベルをプルアップするプルアップユニット10と、
入力端21がプルアップユニット10の出力端12に電気的に接続され、出力端22がICチップのイネーブル端ENに電気的に接続され、プルアップユニット10から出力された電圧レベルと所定の閾値電圧VT+を比較し、
プルアップユニット10から出力された電圧レベルが所定の閾値電圧VT+より小さい場合、低レベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端ENに出力することにより、ICチップを作動不能にし、
プルアップユニット10から出力された電圧レベルが所定の閾値電圧VT+以上である場合、ハイレベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端ENに出力することにより、ICチップを作動させる、トリガーユニット20と、
第1入力端31がプルアップユニット10の出力端12に電気的に接続され、第2入力端32がトリガーユニット20の出力端22に電気的に接続され、出力端33がプルアップユニット10の制御端13に電気的に接続され、プルアップユニット10及びトリガーユニット20から出力された電圧により該当する定電圧レベルをプルアップユニット10に出力することにより、
第1段階において、プルアップユニット10に、出力された電圧レベルを閾値電圧VT+以上にプルアップさせ、さらにICチップを作動させ、
第2段階において、プルアップユニット10に、出力された電圧レベルを閾値電圧VT+以上に維持させ、さらにICチップの動作が入力電圧Vinの変化に影響されないようにする、定電圧ユニット30と、を含む。
図2は、本発明により提供されるICチップの入力電圧範囲の最適化回路の一具体的な実施例の回路接続を示す図である。
前記プルアップユニット10は、P型スイッチングトランジスタQ1、プルアップ抵抗R1及び分圧抵抗R2を含む。P型スイッチングトランジスタQ1のソースはプルアップ抵抗R1の第1端に電気的に接続され、プルアップユニット10の入力端11として、入力電圧Vinを受信し、P型スイッチングトランジスタQ1のドレインはプルアップユニット10の出力端12として、分圧抵抗R2を介して電気的に接地され、P型スイッチングトランジスタQ1のゲートはプルアップユニット10の制御端13として、プルアップ抵抗R1の第2端に電気的に接続される。
前記入力電圧Vinは20Vであり、一定の範囲内で、例えば、20V〜6Vの範囲内で変動する。
トリガーユニット20は、互いに直列されたシュミットトリガS Trigger及びインバータNOTを含み、シュミットトリガS Triggerの入力端はトリガーユニット20の入力端21として、プルアップユニット10の出力端12に電気的に接続され、インバータNOTの出力端はトリガーユニット20の出力端22として、ICチップのイネーブル端ENに電気的に接続される。
前記シュミットトリガS Triggerの閾値電圧VT+は5Vであり、即ち、シュミットトリガS Triggerに入力される電圧レベルが5Vより小さい場合、シュミットトリガS Triggerはハイレベルの電圧を出力し、インバータNOTにより反転された後、低レベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端ENに出力し、シュミットトリガS Triggerに入力される電圧レベルが5V以上である場合、シュミットトリガS Triggerは低レベルの電圧を出力し、インバータNOTにより反転された後、ハイレベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端ENに出力する。
定電圧ユニット30は、互いに直列された第1、第2と第3のツェナーダイオードZD1、ZD2とZD3、及び第1と第2のN型スイッチングトランジスタQ2とQ3を含む。
前記第1のツェナーダイオードZD1の負極はプルアップユニット10の制御端13、即ち、プルアップ抵抗R1の第2端に電気的に接続され、第1のツェナーダイオードZD1の正極は第2のツェナーダイオードZD2の負極に電気的に接続され、第2のツェナーダイオードZD2の正極は第3のツェナーダイオードZD3の負極に電気的に接続され、第3のツェナーダイオードZD3の正極は電気的に接地される。
第1のN型スイッチングトランジスタQ2のソースは定電圧ユニット30における第3のツェナーダイオードZD3の負極に電気的に接続され、ドレインは電気的に接地され、ゲートはプルアップユニット10の出力端12に電気的に接続され、プルアップユニット10から出力されたハイレベルの電圧の作用下、第3のツェナーダイオードZD3の負極をグラウンドに導通させ、即ち、第3のツェナーダイオードZD3の両端を短絡させる。
第2のN型スイッチングトランジスタQ3のソースは定電圧ユニット30における第2のツェナーダイオードZD2の負極に電気的に接続され、ドレインは電気的に接地され、ゲートはトリガーユニット20の出力端22に電気的に接続され、トリガーユニット20から出力されたハイレベルの電圧の作用下、第2のツェナーダイオードZD2の負極をグラウンドに導通させ、即ち、第2と第3のツェナーダイオードZD2とZD3を同時に短絡させる。
第1、第2と第3のツェナーダイオードZD1、ZD2とZD3の逆導通電圧はいずれも5.1Vである。第1と第2のN型スイッチングトランジスタQ2とQ3は、それぞれのゲート信号に制御され、対応するツェナーダイオードを短絡させる機能を有するため、その他の同一又は類似する機能を有する制御可能なスイッチを採用して置き換えることもできる。
以下、上記回路の動作原理について更に説明する。
第1段階において、
1)プルアップユニット10が入力電圧Vin(Vin=20V)を受信し始めた時、定電圧ユニット30における第1、第2と第3のツェナーダイオードZD1、ZD2とZD3はいずれも導通され作動し、電流がプルアップ抵抗R1を流れ、且つ、第1、第2と第3のツェナーダイオードZD1、ZD2とZD3の定電圧作用により、プルアップ抵抗R1の第2端部の電圧(即ち、P型スイッチングトランジスタQ1のゲート電圧)は約15Vに制御され、この時、P型スイッチングトランジスタのソースとドレインは導通され、その後、P型スイッチングトランジスタのソース及びドレインの電流が分圧抵抗R2を流れ、プルアップユニット10の出力端12の電圧は上昇し始め、ゼロより大きくなる。
2)プルアップユニット10の出力端12の電圧が上昇する時、第1のN型スイッチングトランジスタQ2のゲート電圧も伴って上昇し、ソースとドレインは導通され、第3のツェナーダイオードZD3の両端を短絡させ、この時、定電圧ユニット30においては第1と第2のツェナーダイオードZD1とZD2のみが作動し、第1と第2のツェナーダイオードZD1とZD2の定電圧作用により、プルアップ抵抗R1の第2端部の電圧(即ち、P型スイッチングトランジスタQ1のゲート電圧)は約10Vに制御されるため、プルアップ抵抗R1の両端の電圧降下は増大し、即ち、P型スイッチングトランジスタのソースとドレインの電圧差(ゼロより小さい)の絶対値が増大し、P型スイッチングトランジスタの動作特性曲線からわかるように、P型スイッチングトランジスタのソースとドレインの電量が伴って増大し、そのため、プルアップユニット10の出力端12の電圧は継続して上昇し、出力された電圧がシュミットトリガの閾値電圧VT+より小さければ良い。この間に、シュミットトリガはハイレベルを出力し、インバータNOTに作用された後、低レベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端ENに出力するため、ICチップは動作を始めていない。
3)プルアップユニット10の出力端12の電圧がシュミットトリガの閾値電圧VT+以上まで上昇した時、シュミットトリガは低レベルを出力し、インバータNOTに作用された後、ハイレベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端ENに出力するため、ICチップは動作し始める。
第2段階において、
トリガーユニット20の出力端22がハイレベルの電圧であるため、第2のN型スイッチングトランジスタQ3のソースとドレインを導通させ、第2と第3のツェナーダイオードZD2とZD3を同時に短絡させ、この時、定電圧ユニット30において第1のツェナーダイオードZD1のみが作動し、第1のツェナーダイオードZD1の定電圧作用により、プルアップ抵抗R1の第2端部の電圧(即ち、P型スイッチングトランジスタQ1のゲート電圧)は約5Vに制御される。この時、入力電圧Vinが大きく変動しても、例えば、20Vから6Vに降下しても、入力電圧Vinが第1のツェナーダイオードZD1の逆導通電圧5.1Vより大きければ、第1のツェナーダイオードZD1の導通が維持され、電流がプルアップ抵抗R1を流れ、P型スイッチングトランジスタQ1は導通状態となる。この時、プルアップユニット10の出力端12の電圧は入力電圧Vinに近似し、依然としてシュミットトリガの閾値電圧VT+以上であり、そのため、トリガーユニット20はハイレベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端ENに出力し、ICチップを正常に作動し入力電圧の変動に影響されないようにする。当然、入力電圧Vinも無限に小さくしてはならず、入力電圧が第1のツェナーダイオードZD1の逆導通電圧5.1Vより小さい時、P型スイッチングトランジスタQ1は遮断され、プルアップユニット10の出力端12の電圧はシュミットトリガの閾値電圧VT+より小さくなり、ICチップは動作を停止する。
上記から分かるように、本発明により提供されるICチップの入力電圧範囲の最適化回路は、入力電圧が一定の範囲内で変化する時にICチップが依然として正常に作動できるように確保することができる。
上記は、本発明のICチップの入力電圧範囲の最適化回路が、例えば液晶表示装置のICチップの安定した作動に用いられる一実施例であり、当然、本発明はさらにその他の型式のICチップを駆動するのに適用することができ、入力電圧Vinの正常電圧は20Vに限定されなくてもよく、変動範囲も20V〜6Vに限定されなくてもよく、対応する回路素子の選択及びそのパラメータの設定は具体的な要求に応じて調整し変更することができる。例えば、定電圧ユニットにおけるツェナーダイオードの数は3つに限定されなくてもよく、逆導通電圧がそれぞれ異なるツェナーダイオードを選択して定電圧ユニットを構成してもよい。
上記は、本発明の好ましい具体的な実施形態であり、本発明の保護範囲はこれに限定されず、当業者が本発明に開示された技術範囲内で、容易に想到できる変形又は置換は、いずれも本発明の保護範囲内である。従って、本発明の保護範囲は請求項の保護範囲に準ずるべきである。

Claims (16)

  1. ICチップの入力電圧範囲の最適化回路であって、
    入力端が入力電圧に電気的に接続され、前記入力電圧により出力端の電圧レベルをプルアップするプルアップユニットと、
    前記プルアップユニットとICチップのイネーブル端との間に電気的に接続され、前記プルアップユニットから出力された電圧レベルと所定の閾値電圧を比較し、比較結果により該当するレベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端に出力することにより、ICチップのオン・オフを制御するトリガーユニットと、
    第1入力端が前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、第2入力端が前記トリガーユニットの出力端に電気的に接続され、出力端が前記プルアップユニットの制御端に電気的に接続され、前記プルアップユニット及びトリガーユニットから出力された電圧により該当するレベルの電圧を前記プルアップユニットに出力することにより、前記プルアップユニットに、出力された電圧レベルが前記閾値電圧以上であるようにプルアップさせ、さらにICチップを作動させ、又は、前記プルアップユニットに、出力された電圧レベルが前記閾値電圧以上であるように保持させ、さらにICチップの動作が前記入力電圧の変化の影響を受けないようにする定電圧ユニットと、
    を含むことを特徴とするICチップの入力電圧範囲の最適化回路。
  2. 前記プルアップユニットは、P型スイッチングトランジスタ、プルアップ抵抗及び分圧抵抗を含み、
    前記P型スイッチングトランジスタのソースは、前記プルアップ抵抗の第1端に電気的に接続され、前記プルアップ抵抗の入力端として、前記入力電圧を受信し、
    前記P型スイッチングトランジスタのドレインは、前記プルアップユニットの出力端として、前記分圧抵抗を介して電気的に接地され、
    前記P型スイッチングトランジスタのゲートは、前記プルアップユニットの制御端として、前記プルアップ抵抗の第2端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項1に記載のICチップの入力電圧範囲の最適化回路。
  3. 前記トリガーユニットは、互いに直列されたシュミットトリガ及びインバータを含み、
    前記シュミットトリガの入力端は、前記トリガーユニットの入力端として、前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、
    前記インバータの出力端は、前記トリガーユニットの出力端として、ICチップのイネーブル端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項2に記載のICチップの入力電圧範囲の最適化回路。
  4. 前記定電圧ユニットは、互いに直列された第1、第2と第3のツェナーダイオード、及び第1と第2のスイッチングトランジスタを含み、
    前記第1のツェナーダイオードの負極は、前記プルアップユニットの制御端に電気的に接続され、正極は第2のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、
    前記第2のツェナーダイオードの正極は、前記第3のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、前記第3のツェナーダイオードの正極は電気的に接地され、
    前記第1のスイッチングトランジスタの第1極と第2極はそれぞれ前記第3のツェナーダイオードの両端に電気的に接続され、ゲートは前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、
    前記第2のスイッチング素子の第1極と第2極はそれぞれ前記第2のツェナーダイオードの負極と前記第3のツェナーダイオードの正極に電気的に接続され、ゲートは前記トリガーユニットの出力端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項1に記載のICチップの入力電圧範囲の最適化回路。
  5. 前記定電圧ユニットは、互いに直列された第1、第2と第3のツェナーダイオード、及び第1と第2のスイッチングトランジスタを含み、
    前記第1のツェナーダイオードの負極は、前記プルアップユニットの制御端に電気的に接続され、正極は第2のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、
    前記第2のツェナーダイオードの正極は、前記第3のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、前記第3のツェナーダイオードの正極は電気的に接地され、
    前記第1のスイッチングトランジスタの第1極と第2極はそれぞれ前記第3のツェナーダイオードの両端に電気的に接続され、ゲートは前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、
    前記第2のスイッチング素子の第1極と第2極はそれぞれ前記第2のツェナーダイオードの負極と前記第3のツェナーダイオードの正極に電気的に接続され、ゲートは前記トリガーユニットの出力端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項2に記載のICチップの入力電圧範囲の最適化回路。
  6. 前記定電圧ユニットは、互いに直列された第1、第2と第3のツェナーダイオード、及び第1と第2のスイッチングトランジスタを含み、
    前記第1のツェナーダイオードの負極は、前記プルアップユニットの制御端に電気的に接続され、正極は第2のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、
    前記第2のツェナーダイオードの正極は、前記第3のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、前記第3のツェナーダイオードの正極は電気的に接地され、
    前記第1のスイッチングトランジスタの第1極と第2極はそれぞれ前記第3のツェナーダイオードの両端に電気的に接続され、ゲートは前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、
    前記第2のスイッチング素子の第1極と第2極はそれぞれ前記第2のツェナーダイオードの負極と前記第3のツェナーダイオードの正極に電気的に接続され、ゲートは前記トリガーユニットの出力端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項3に記載のICチップの入力電圧範囲の最適化回路。
  7. 前記第1と第2のスイッチングトランジスタは、N型スイッチングトランジスタであることを特徴とする請求項4に記載のICチップの入力電圧範囲の最適化回路。
  8. 前記第1と第2のスイッチングトランジスタは、P型スイッチングトランジスタであることを特徴とする請求項4に記載のICチップの入力電圧範囲の最適化回路。
  9. ICチップの入力電圧範囲の最適化回路の最適化方法であって、
    前記ICチップの入力電圧範囲の最適化回路は、
    プルアップユニットと、
    前記プルアップユニットとICチップのイネーブル端との間に電気的に接続されるトリガーユニットと、
    第1入力端が前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、第2入力端が前記トリガーユニットの出力端に電気的に接続され、出力端が前記プルアップユニットの制御端に電気的に接続される定電圧ユニットと、
    を含み、
    前記最適化方法は、
    プルアップユニットにより、入力電圧を受信し、対応する電圧レベルを出力するステップと、
    トリガーユニットにより、プルアップユニットから出力された電圧レベルと所定の閾値電圧を比較し、比較結果によって該当するレベルのイネーブル信号をICチップのイネーブル端に出力し、それによりICチップのオン・オフを制御するステップと、
    定電圧ユニットにより、プルアップユニットとトリガーユニットから出力された電圧レベルを受信し、プルアップユニットとトリガーユニットから出力された電圧レベルによって該当するレベルの電圧をプルアップユニットに出力し、プルアップユニットに、出力された電圧レベルを閾値電圧以上にプルアップさせることよって、ICチップを作動させ、又はプルアップユニットに、出力された電圧レベルを前記閾値電圧以上に維持させることによって、ICチップの動作が前記入力電圧の変化に影響されないようにするステップと、
    を含む
    ことを特徴とするICチップの入力電圧範囲の最適化回路の最適化方法。
  10. 前記ICチップの入力電圧範囲の最適化回路のプルアップユニットは、P型スイッチングトランジスタ、プルアップ抵抗及び分圧抵抗を含み、
    前記P型スイッチングトランジスタのソースは、前記プルアップ抵抗の第1端に電気的に接続され、前記プルアップ抵抗の入力端として、前記入力電圧を受信し、
    前記P型スイッチングトランジスタのドレインは、前記プルアップユニットの出力端として、前記分圧抵抗を介して電気的に接地され、
    前記P型スイッチングトランジスタのゲートは、前記プルアップユニットの制御端として、前記プルアップ抵抗の第2端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項9に記載の最適化方法。
  11. 前記ICチップの入力電圧範囲の最適化回路のトリガーユニットは、互いに直列されたシュミットトリガ及びインバータを含み、
    前記シュミットトリガの入力端は、前記トリガーユニットの入力端として、前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、
    前記インバータの出力端は、前記トリガーユニットの出力端として、ICチップのイネーブル端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項9に記載の最適化方法。
  12. 前記ICチップの入力電圧範囲の最適化回路のトリガーユニットは、互いに直列されたシュミットトリガ及びインバータを含み、
    前記シュミットトリガの入力端は、前記トリガーユニットの入力端として、前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、
    前記インバータの出力端は、前記トリガーユニットの出力端として、ICチップのイネーブル端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項9に記載の最適化方法。
  13. 前記ICチップの入力電圧範囲の最適化回路の定電圧ユニットは、互いに直列された第1、第2と第3のツェナーダイオード、及び第1と第2のスイッチングトランジスタを含み、
    前記第1のツェナーダイオードの負極は前記プルアップユニットの制御端に電気的に接続され、正極は第2のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、
    前記第2のツェナーダイオードの正極は前記第3のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、前記第3のツェナーダイオードの正極は電気的に接地され、
    前記第1のスイッチングトランジスタの第1極と第2極はそれぞれ前記第3のツェナーダイオードの両端に電気的に接続され、ゲートは前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、
    前記第2のスイッチング素子の第1極と第2極はそれぞれ前記第2のツェナーダイオードの負極と前記第3のツェナーダイオードの正極に電気的に接続され、ゲートは前記トリガーユニットの出力端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項9に記載の最適化方法。
  14. 前記ICチップの入力電圧範囲の最適化回路の定電圧ユニットは、互いに直列された第1、第2と第3のツェナーダイオード、及び第1と第2のスイッチングトランジスタを含み、
    前記第1のツェナーダイオードの負極は前記プルアップユニットの制御端に電気的に接続され、正極は第2のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、
    前記第2のツェナーダイオードの正極は前記第3のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、前記第3のツェナーダイオードの正極は電気的に接地され、
    前記第1のスイッチングトランジスタの第1極と第2極はそれぞれ前記第3のツェナーダイオードの両端に電気的に接続され、ゲートは前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、
    前記第2のスイッチング素子の第1極と第2極はそれぞれ前記第2のツェナーダイオードの負極と前記第3のツェナーダイオードの正極に電気的に接続され、ゲートは前記トリガーユニットの出力端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項10に記載の最適化方法。
  15. 前記ICチップの入力電圧範囲の最適化回路の定電圧ユニットは、互いに直列された第1、第2と第3のツェナーダイオード、及び第1と第2のスイッチングトランジスタを含み、
    前記第1のツェナーダイオードの負極は前記プルアップユニットの制御端に電気的に接続され、正極は第2のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、
    前記第2のツェナーダイオードの正極は前記第3のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、前記第3のツェナーダイオードの正極は電気的に接地され、
    前記第1のスイッチングトランジスタの第1極と第2極はそれぞれ前記第3のツェナーダイオードの両端に電気的に接続され、ゲートは前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、
    前記第2のスイッチング素子の第1極と第2極はそれぞれ前記第2のツェナーダイオードの負極と前記第3のツェナーダイオードの正極に電気的に接続され、ゲートは前記トリガーユニットの出力端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項11に記載の最適化方法。
  16. 前記ICチップの入力電圧範囲の最適化回路の定電圧ユニットは、互いに直列された第1、第2と第3のツェナーダイオード、及び第1と第2のスイッチングトランジスタを含み、
    前記第1のツェナーダイオードの負極は前記プルアップユニットの制御端に電気的に接続され、正極は第2のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、
    前記第2のツェナーダイオードの正極は前記第3のツェナーダイオードの負極に電気的に接続され、前記第3のツェナーダイオードの正極は電気的に接地され、
    前記第1のスイッチングトランジスタの第1極と第2極はそれぞれ前記第3のツェナーダイオードの両端に電気的に接続され、ゲートは前記プルアップユニットの出力端に電気的に接続され、
    前記第2のスイッチング素子の第1極と第2極はそれぞれ前記第2のツェナーダイオードの負極と前記第3のツェナーダイオードの正極に電気的に接続され、ゲートは前記トリガーユニットの出力端に電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項12に記載の最適化方法。
JP2016536802A 2013-12-06 2014-01-21 Icチップの入力電圧範囲の最適化回路及び最適化方法 Active JP6388656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310655572.9A CN103677053B (zh) 2013-12-06 2013-12-06 一种ic芯片输入电压范围优化电路及优化方法
CN201310655572.9 2013-12-06
PCT/CN2014/071011 WO2015081628A1 (zh) 2013-12-06 2014-01-21 一种ic芯片输入电压范围优化电路及优化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502395A true JP2017502395A (ja) 2017-01-19
JP6388656B2 JP6388656B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=50314923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536802A Active JP6388656B2 (ja) 2013-12-06 2014-01-21 Icチップの入力電圧範囲の最適化回路及び最適化方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6388656B2 (ja)
KR (1) KR101751194B1 (ja)
CN (1) CN103677053B (ja)
GB (1) GB2536584B (ja)
RU (1) RU2653179C2 (ja)
WO (1) WO2015081628A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109410807B (zh) 2018-11-21 2020-08-28 惠科股份有限公司 驱动电路和显示面板
CN116256622B (zh) * 2023-05-15 2023-08-08 苏州贝克微电子股份有限公司 一种芯片的测试模式控制电路及控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341935A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Tdk Corp 電源装置
JP2002095178A (ja) * 2000-09-08 2002-03-29 Yaskawa Electric Corp バックアップ電圧検査装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10060651C1 (de) * 2000-12-06 2002-07-11 Infineon Technologies Ag Spannungsreglerschaltung für Chipkarten-ICs
JP3993473B2 (ja) * 2002-06-20 2007-10-17 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
JP4005481B2 (ja) * 2002-11-14 2007-11-07 セイコーインスツル株式会社 ボルテージ・レギュレータ及び電子機器
DE102005037409A1 (de) * 2004-08-09 2006-03-30 International Rectifier Corp., El Segundo Start-Up Schalter um einer Anwendungsschaltung eine Start-Up Spannung zur Verfügung zu stellen
US7615976B2 (en) * 2006-04-19 2009-11-10 System General Corp. Switching circuit of power converter having voltage-clipping device to improve efficiency
CN101212147B (zh) * 2006-12-26 2010-12-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源电压供电电路
EP2354881A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-10 Dialog Semiconductor GmbH Domino voltage regulator (DVR)
CN101826791B (zh) * 2010-05-06 2012-09-05 日银Imp微电子有限公司 一种欠压锁存电路
JP5511564B2 (ja) * 2010-07-20 2014-06-04 新日本無線株式会社 レギュレータ装置
CN102131328B (zh) * 2010-12-24 2014-05-14 苏州华芯微电子股份有限公司 一种led驱动芯片的上电电路
CN102158067B (zh) * 2011-04-20 2013-03-27 广州金升阳科技有限公司 一种开关电源的启动电路
CN103401541B (zh) * 2013-07-05 2017-02-01 西安启芯微电子有限公司 用于开关型充电管理芯片中驱动管与电感的短路保护电路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341935A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Tdk Corp 電源装置
JP2002095178A (ja) * 2000-09-08 2002-03-29 Yaskawa Electric Corp バックアップ電圧検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160085297A (ko) 2016-07-15
GB201609705D0 (en) 2016-07-20
CN103677053B (zh) 2015-12-09
GB2536584A (en) 2016-09-21
RU2653179C2 (ru) 2018-05-08
JP6388656B2 (ja) 2018-09-12
KR101751194B1 (ko) 2017-07-11
RU2016121670A (ru) 2017-12-06
GB2536584B (en) 2020-10-28
CN103677053A (zh) 2014-03-26
WO2015081628A1 (zh) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9350161B2 (en) Undervoltage lockout circuit, switch control circuit and power supply device comprising the undervoltage lockout circuit
TW201429141A (zh) 自供電的源級驅動電路及應用其的開關電源
CN105699735B (zh) 电压检测电路
KR20140104352A (ko) 레벨 시프트 회로
CN107040738B (zh) 消除信号功能模块启动上电时电压和电流超标的电路
CN110134171B (zh) 一种负电压跟随电路
JP6388656B2 (ja) Icチップの入力電圧範囲の最適化回路及び最適化方法
CN106209045A (zh) 使用电容隔离的固态继电器
KR102134689B1 (ko) 전압 제어 장치
CN109412395B (zh) 电源启动调节电路和供电电路
JP2018088249A (ja) 電源制御回路および環境発電装置
US20150042302A1 (en) Power management apparatus with rapid short response and full load recovery
CN105790572A (zh) 电流产生电路及其方法、电荷泵电路
US9268349B2 (en) Circuit and method for optimizing input voltage range of IC chip
US8854097B2 (en) Load switch
US20130175869A1 (en) Power-good signal generator and controller with power sequencing free
CN107562671B (zh) 通讯总线供电电路
CN112133238B (zh) 驱动电路与电子设备
KR101362248B1 (ko) 고속 저전력 레벨 시프터
TWI470398B (zh) 驅動電路及其中之電流控制電路
KR102443825B1 (ko) 전력 공급 생성기 및 그 동작 방법
US9614366B2 (en) Protecting circuit and integrated circuit
CN104378092A (zh) 半导体装置以及电源控制方法
CN105320005A (zh) 闹钟电路及音响设备
CN103578525A (zh) 用于限流地给节点再充电的电路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6388656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250