JP2017500759A - フレキシブルプリント配線板 - Google Patents

フレキシブルプリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500759A
JP2017500759A JP2016558255A JP2016558255A JP2017500759A JP 2017500759 A JP2017500759 A JP 2017500759A JP 2016558255 A JP2016558255 A JP 2016558255A JP 2016558255 A JP2016558255 A JP 2016558255A JP 2017500759 A JP2017500759 A JP 2017500759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft plate
shield layer
grounding
flexible printed
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016558255A
Other languages
English (en)
Inventor
安楽平
王龍
高明
洪耀
浦斌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunshan Visionox Display Co Ltd
Original Assignee
Kunshan Visionox Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunshan Visionox Display Co Ltd filed Critical Kunshan Visionox Display Co Ltd
Publication of JP2017500759A publication Critical patent/JP2017500759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0215Grounding of printed circuits by connection to external grounding means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04107Shielding in digitiser, i.e. guard or shielding arrangements, mostly for capacitive touchscreens, e.g. driven shields, driven grounds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/053Tails
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related

Abstract

【解決手段】本発明は、ベース部と、前記ベース部から延伸する接地軟質板とを含み、前記接地軟質板は前記ベース部と接続される板体及び前記板体の自由端部に設けられている接触端を含み、該接触端は接着領域及び接着領域の内部に設けられている窓開け銅露出領域を含み、前記板体が曲線形であるフレキシブルプリント配線板を提供する。本発明は、接地軟質板とシールド層との接着面積及び軟質板の外形を改善し、接着力を大きくする方法及び折り曲げ応力を分散させる方法を用いることにより、接地軟質板が折り曲げられ及び搬送される過程においてシールド層との接触箇所が脱落するのを避けることができる。【選択図】図4

Description

本発明は、フレキシブルプリント配線板に関し、特に、フレキシブルプリント配線板においてタッチスクリーンのシールド層と接触し且つ脱落を防止するための接地軟質板のことを指す。
従来、FPC(Flexible Printed Circuit,フレキシブルプリント配線板)の外形、構造及び回路設計において、シールド層と接着する接地軟質板部分の外形は、一般、長尺状であり(図1のAに示すように)、その端部における接着領域10の内部には窓開け銅露出領域11が設けられており、図2に示すように、接地軟質板とシールド層との接着面積は、接着領域10と銅露出領域11との面積であり、その接着面積が小さいため、受圧ポイントが集中し、該接地軟質板が長尺状であるため、外力F(矢印の方向が受圧方向である)を受けた場合、受圧方向が単一であり、かつ、受圧方向が接地軟質板本体の方向に沿うので、シールド層と接触する接地軟質板は、折り曲げられ又は搬送される過程において脱落しやすい。
そこで、本発明の主な目的は、接着力を大きくすることが可能なフレキシブルプリント配線板を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、ベース部と、前記ベース部から延伸する接地軟質板とを含み、前記接地軟質板は前記ベース部と接続される板体及び前記板体の自由端部に設けられている接触端を含み、該接触端は接着領域及び接着領域の内部に設けられている窓開け銅露出領域を含み、前記板体が曲線形であるフレキシブルプリント配線板を提供する。
前記板体がS形又はW形である。
前記接地軟質板は、タッチスクリーンのシールド層と接触するためであり、前記接着領域とシールド層との接着面積は、前記窓開け銅露出領域とシールド層との接着面積の2倍以上である。
前記接着領域がL形、T形又は十字形である。
前記接着領域及び窓開け銅露出領域上には異方性導電性接着フィルムが塗布されている。
本発明は、接地軟質板の外形を改善し、折り曲げ応力を分散する方法によって、接地軟質板が折り曲げられる過程及び搬送される過程においてシールド層との接触箇所が脱落するのを避けることができる。
従来の接地軟質板が長尺状である構造模式図である。 図1におけるAの部分拡大図である。 本発明における接地軟質板の構造模式図である。 図3におけるBの部分拡大図である。 本発明における接地軟質板の受圧方向を示す図である。
本発明の構造及び達する効果をより一層理解するために、図面を合わせて好適な実施例を挙げて以下のように詳しく説明する。
図3及び図4に示すように、本発明のフレキシブルプリント配線板は、ベース部1と、該ベース部1から延伸する接地軟質板Bとを含み、該接地軟質板Bはタッチスクリーンのシールド層と接触するためであり、接地軟質板Bはベース部1と接続される板体2及び前記板体2の自由端部に設けられている接触端を含み、該接触端は接着領域20及び接着領域20の内部に設けられている窓開け銅露出領域21を含み、該接着領域20及び窓開け銅露出領域21上には異方性導電性接着フィルムが塗布されており、本発明の接着領域20がL形であってもよく、四角形又は矩形の接着領域に比べて、本発明の接着領域20がより大きな面積を有し、接地軟質板Bとシールド層との接触箇所の面積を大きくすることができ、接着領域20とシールド層との接着面積を、窓開け銅露出領域21とシールド層との接着面積の2倍以上にすることにより、接地軟質板Bとシールド層とが接触する時の接着力を大きくし、搬送過程において接地軟質板Bがシールド層から脱離するのを避けることができる。本発明における接着領域20はL形に限られず、さらにT形、十字形など、接着面積を大きくすることができる他の形状であってもよい。
本発明の接地軟質板Bの板体2が曲線形であり、図3及び図4に示すように、板体2はS形であり、接地軟質板Bが実際の外力Fを受けた場合、接地軟質板Bは該Fを板体2のエッジ接線方向に沿って各方向の折り曲げ応力F1、F2、F3、F4及びF5に分散し(図5に示すように)、板体2の局所の受圧を弱くするので、本発明の接地軟質板Bは、折り曲げられ又は搬送される過程において力を受けた場合、接地軟質板Bがシールド層との接着箇所から脱落しにくくなる。本発明の接地軟質板Bの板体2はS形に限られず、さらにW形などの他の曲線形状であってもよい。
本発明は、接地軟質板とシールド層との接着面積及び軟質板の外形を改善し、接着力を大きくする方法及び折り曲げ応力を分散させる方法を用いることにより、接地軟質板が折り曲げられる過程及び搬送される過程においてシールド層との接触箇所が脱落するのを避けることができる。
以上の説明は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明の保護範囲を制限するためではない。

Claims (5)

  1. ベース部と、前記ベース部から延伸する接地軟質板とを含み、前記接地軟質板は前記ベース部と接続される板体及び前記板体の自由端部に設けられている接触端を含み、該接触端は接着領域及び接着領域の内部に設けられている窓開け銅露出領域を含み、前記板体が曲線形であることを特徴とするフレキシブルプリント配線板。
  2. 前記板体がS形又はW形であることを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルプリント配線板。
  3. 前記接地軟質板は、タッチスクリーンのシールド層と接触するためであり、前記接着領域とシールド層との接着面積は、前記窓開け銅露出領域とシールド層との接着面積の2倍以上であることを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルプリント配線板。
  4. 前記接着領域がL形、T形又は十字形であることを特徴とする請求項3に記載のフレキシブルプリント配線板。
  5. 前記接着領域及び窓開け銅露出領域上には異方性導電性接着フィルムが塗布されていることを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルプリント配線板。
JP2016558255A 2013-12-30 2014-12-29 フレキシブルプリント配線板 Pending JP2017500759A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201320879733.8 2013-12-30
CN201320879733.8U CN203775513U (zh) 2013-12-30 2013-12-30 一种柔性电路板
PCT/CN2014/095332 WO2015101256A1 (zh) 2013-12-30 2014-12-29 一种柔性电路板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017500759A true JP2017500759A (ja) 2017-01-05

Family

ID=51292653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558255A Pending JP2017500759A (ja) 2013-12-30 2014-12-29 フレキシブルプリント配線板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160330829A1 (ja)
EP (1) EP3071002A4 (ja)
JP (1) JP2017500759A (ja)
KR (1) KR20160099665A (ja)
CN (1) CN203775513U (ja)
TW (1) TWM499734U (ja)
WO (1) WO2015101256A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN203775513U (zh) * 2013-12-30 2014-08-13 昆山维信诺显示技术有限公司 一种柔性电路板
US10292268B2 (en) 2015-12-24 2019-05-14 Htc Corporation Flexible printed circuit board, supporting holder and controller
CN106418758A (zh) * 2016-10-17 2017-02-22 福州领头虎软件有限公司 一种带有电路板的服装
CN206079072U (zh) * 2016-10-17 2017-04-12 福州领头虎软件有限公司 一种带有电路板的服装

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09246682A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Olympus Optical Co Ltd プリント基板
JPH11191662A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Olympus Optical Co Ltd フレキシブルプリント基板
JP2007165707A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Nitto Denko Corp フレキシブル配線回路基板
JP2009192976A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2010040888A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Nec Saitama Ltd フレキシブルプリント基板
JP2011198008A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sony Corp タッチパネルおよび入力機能付き電気光学装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4040121A (en) * 1975-05-27 1977-08-02 Westinghouse Air Brake Company Fail-safe printed circuit board connection
US5180888A (en) * 1989-08-10 1993-01-19 Casio Computer Co., Ltd. Conductive bonding agent and a conductive connecting method
US5061830A (en) * 1990-04-16 1991-10-29 Ambrose Stephen D Extension electrical switch system and method of manufacture
JP3501218B2 (ja) * 2000-08-11 2004-03-02 日本電気株式会社 フラットパネル表示モジュール及びその製造方法
US6787893B2 (en) * 2001-01-23 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
TW543245B (en) * 2002-05-17 2003-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector and method making the same
KR100442880B1 (ko) * 2002-07-24 2004-08-02 삼성전자주식회사 적층형 반도체 모듈 및 그 제조방법
US20080309633A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Apple Inc. Touch-sensitive display
US8456851B2 (en) * 2008-05-16 2013-06-04 Apple Inc. Flex circuit with single sided routing and double sided attach
JP5185184B2 (ja) * 2009-04-17 2013-04-17 株式会社ジャパンディスプレイセントラル フレキシブルプリント基板およびその製造方法
CN201550360U (zh) * 2009-09-30 2010-08-11 华为终端有限公司 一种fpc接地耳朵
JP5455034B2 (ja) * 2009-12-09 2014-03-26 ホシデン株式会社 フレキシブル配線基板
CN102316664B (zh) * 2010-07-02 2013-08-28 富葵精密组件(深圳)有限公司 柔性电路板及其制作方法
TWI476738B (zh) * 2010-09-07 2015-03-11 Ind Tech Res Inst 軟性顯示面板及其組裝方法
JP5665184B2 (ja) * 2011-01-14 2015-02-04 株式会社小糸製作所 照明装置
US9297972B2 (en) * 2012-07-30 2016-03-29 Glenair, Inc. Advanced fiber-optic contact and method
CN203120284U (zh) * 2013-02-05 2013-08-07 上海中航光电子有限公司 柔性线路板及液晶显示装置
KR102042678B1 (ko) * 2013-03-25 2019-11-11 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US9730593B2 (en) * 2013-09-25 2017-08-15 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear ambulatory electrocardiography and physiological sensor monitor
CN203775513U (zh) * 2013-12-30 2014-08-13 昆山维信诺显示技术有限公司 一种柔性电路板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09246682A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Olympus Optical Co Ltd プリント基板
JPH11191662A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Olympus Optical Co Ltd フレキシブルプリント基板
JP2007165707A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Nitto Denko Corp フレキシブル配線回路基板
JP2009192976A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2010040888A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Nec Saitama Ltd フレキシブルプリント基板
JP2011198008A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Sony Corp タッチパネルおよび入力機能付き電気光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160330829A1 (en) 2016-11-10
CN203775513U (zh) 2014-08-13
EP3071002A1 (en) 2016-09-21
EP3071002A4 (en) 2016-12-07
TWM499734U (zh) 2015-04-21
WO2015101256A1 (zh) 2015-07-09
KR20160099665A (ko) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017500759A (ja) フレキシブルプリント配線板
TW200711088A (en) TAB package connecting host device element
CN104216556A (zh) 柔性触摸屏面板和包括该柔性触摸屏面板的柔性显示装置
WO2004114336A3 (en) Method for forming a high-voltage / high-power die package
EP2290511A3 (en) Touch panel and a method of locating a touch point of the same
CN109903681A (zh) 支撑结构及其制造方法、显示装置及其装配方法
CN101616536A (zh) 具静电放电防护的电路板及应用其的液晶模块与电子装置
MX2012000843A (es) Sistema mejorado de barras colectoras para transparencias de aeronaves.
CN106163248B (zh) 一种屏蔽膜的粘贴方法
TWI627879B (zh) 軟性電路板模組
CN109445222A (zh) 一种显示面板及显示装置
WO2009075079A1 (ja) 回路板、回路板の製造方法およびカバーレイフィルム
WO2009131370A3 (ko) 터치 윈도우 에프피씨 연결 장치
CN203104954U (zh) 一种补强柔性线路板
CN206075247U (zh) 柔性线路板及触控组件
WO2020156595A3 (zh) 柔性电路板及制作方法、显示装置、电路板结构及其显示面板
CN203746040U (zh) 触控显示装置
CN105590775A (zh) 具有窗口防静电功能的薄膜开关
CN204859740U (zh) 柔性电路板
CN107728351B (zh) 一种集成电路及液晶面板
CN107393663A (zh) 电子元件组合
CN207706508U (zh) 一种可折叠的线路板
CN204515738U (zh) 触摸屏
US20180354224A1 (en) Flexible laminated structure and display
TWI582653B (zh) 包含具有修飾圖案之軟性電路板之觸控面板及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327