JP2017225999A - 溶接方法 - Google Patents
溶接方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017225999A JP2017225999A JP2016124530A JP2016124530A JP2017225999A JP 2017225999 A JP2017225999 A JP 2017225999A JP 2016124530 A JP2016124530 A JP 2016124530A JP 2016124530 A JP2016124530 A JP 2016124530A JP 2017225999 A JP2017225999 A JP 2017225999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- notch
- end portion
- upper plate
- lower plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 20
- 239000010953 base metal Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 28
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 4
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000677 High-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
Description
図1は、本実施の形態にかかる溶接方法において、一方の部材が他方の部材に溶接される前の状態を示す斜視図である。図2は、図1の平面図である。図1および図2に示すように、他方の部材としての下板1の表面に一方の部材としての上板2が重ねられている。一方の部材および他方の部材の材質は、例えば、自動車に用いられるアルミ材や高炭素鋼材である。上板92の表面にレーザヘッド100からレーザビームLが照射される。上板2の縁部2aにおける溶接される予定の箇所である所定の箇所2cと下板1における所定の箇所2cに対応する箇所とが、レーザビームLの照射によって溶融されることにより接合される。なお、簡便のため、図1および図2には、所定の箇所2cにおける溶接進行方向Sの終端部B1の周辺のみが示されている。
図6は、上板2の縁部2aにおいて、所定の箇所2cの溶接進行方向Sの終始端部に形成する切り欠き部の、図2とは別の形状の例について説明する図である。図6に示すように、上板2の縁部2aにおいて、所定の箇所2cの溶接進行方向Sの終始端部に形成する切り欠き部22bの形状は、平面視において半径R、高さHの半円形状であってもよい。ここで高さとは、溶接進行方向Sと垂直で上板2の表面と平行である方向Tにおける、上板2の縁部2aからの距離を意味する。切り欠き部22bは、例えば、円形状のパンチ金型を用いたパンチ加工によって形成する。
図7は、上板2の縁部2aにおいて、所定の箇所2cの溶接進行方向Sの終始端部に形成する切り欠き部の、図2、6とは別の形状の例について説明する図である。図7に示すように、上板2の縁部2aにおいて、所定の箇所2cの溶接進行方向Sの終始端部に形成する切り欠き部32bの形状は、平面視において半径R、高さHの半円形状で、角部32bA,32bBを半径RでR面取りしたものあってもよい。ここで高さとは、溶接進行方向Sと垂直で上板2の表面と平行である方向Tにおける、上板2の縁部2aからの距離を意味する。切り欠き部22bは、例えば、パンチ金型を用いたパンチ加工によって形成する。
上板2の縁部2aにおける所定の箇所2cの終端部と始端部とで、それぞれ異なる形状または大きさの切り欠き部を形成してもよい。図8は、上板2の縁部2aにおける所定の箇所2cの終端部と始端部とで、それぞれ異なる大きさの切り欠き部を形成する場合について説明する図である。溶接終端部では、溶接始端部と異なり、湯流れにより後方から流れてくる母材がほとんどないので母材が不足しがちである。このため、溶接終端部のほうが溶接始端部よりも欠陥が発生しやすい。そこで、図8に示すように、例えば、終端部に形成する切り欠き部42bの半径Rbを、始端部に形成する切り欠き部42eの半径Raの2倍にする。例えば、切り欠き部42bの高さを2mm、半径Rbを4mmにし、切り欠き部42eの高さを2mm、半径Raを8mmにする。
本評価試験において重ね継ぎ手を行った、一方の部材である上板および他方の部材である下板の材質は、いずれも6000系のアルミニウムである。上板の厚さは1.6mm、下板の厚さは1.4mmである。また、上板と下板を重ねたときの上板と下板との間の隙間の距離d(図5参照)は0.6mmである。
溶接終端部および溶接始端部において、レーザ出力は走査時のレーザ出力のままとし、レーザヘッドを溶接進行方向Sと直行する方向Tに振動させる振動幅を走査時よりも小さくなるように制御してもよい。図11は、溶接終端部および溶接始端部において、レーザ出力は走査時のレーザ出力のままとし、レーザヘッドを溶接進行方向Sと直行する方向Tに振動させる振動幅を走査時よりも小さくなるようにする制御について説明する図である。図11に示すように、例えば、溶接始端部においては、レーザヘッドの振動幅を、走査時におけるレーザヘッドの振動幅P1よりも小さい振動幅P2から振動幅P1へと漸増させ、溶接終端部においては、レーザヘッドの振動幅を、振動幅P1から振動幅P2へと漸減させるようにレーザヘッドを制御する。例えば、振動幅P2を振動幅P1の約1/2にする。このようにすることで、溶接終端部および溶接始端部における、レーザ照射による入熱量が適切になるようにすることができる。
2 上板
2a 縁部
2b 切り欠き部
2c 所定の箇所
B1 所定の箇所2cにおける溶接進行方向Sの終端部
L レーザビーム
M5 溶融箇所
S 溶接進行方向
Claims (1)
- 一方の部材を他方の部材に重ね、前記一方の部材および前記他方の部材のみを溶融させて前記一方の部材を前記他方の部材に接合する溶接方法であって、
前記一方の部材の縁部における所定の箇所と前記他方の部材における前記所定の箇所に対応する箇所とを溶融して接合する工程と、
前記接合する工程を開始する前に、前記所定の箇所における溶接進行方向の終始端部に切り欠き部を形成する工程と、を備える溶接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016124530A JP6620683B2 (ja) | 2016-06-23 | 2016-06-23 | 溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016124530A JP6620683B2 (ja) | 2016-06-23 | 2016-06-23 | 溶接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017225999A true JP2017225999A (ja) | 2017-12-28 |
JP6620683B2 JP6620683B2 (ja) | 2019-12-18 |
Family
ID=60890750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016124530A Expired - Fee Related JP6620683B2 (ja) | 2016-06-23 | 2016-06-23 | 溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6620683B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019195816A (ja) * | 2018-05-08 | 2019-11-14 | トヨタ自動車株式会社 | レーザ溶接方法 |
JP2020062682A (ja) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | フタバ産業株式会社 | 溶接方法 |
JP6989065B1 (ja) * | 2021-03-30 | 2022-01-05 | 日本製鉄株式会社 | ブランク、ブランクの製造方法及び部材 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0775888A (ja) * | 1993-09-07 | 1995-03-20 | Toyota Motor Corp | レーザ溶接方法 |
JP2008023594A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-02-07 | Ihi Marine United Inc | 溶接構造体 |
JP2010110793A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Nissan Motor Co Ltd | 線状溶接部応力緩和構造 |
JP2010158717A (ja) * | 2008-12-09 | 2010-07-22 | Nippon Steel Corp | 高強度薄鋼板のレーザ重ね溶接継手及びその製造方法 |
-
2016
- 2016-06-23 JP JP2016124530A patent/JP6620683B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0775888A (ja) * | 1993-09-07 | 1995-03-20 | Toyota Motor Corp | レーザ溶接方法 |
JP2008023594A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-02-07 | Ihi Marine United Inc | 溶接構造体 |
JP2010110793A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Nissan Motor Co Ltd | 線状溶接部応力緩和構造 |
JP2010158717A (ja) * | 2008-12-09 | 2010-07-22 | Nippon Steel Corp | 高強度薄鋼板のレーザ重ね溶接継手及びその製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019195816A (ja) * | 2018-05-08 | 2019-11-14 | トヨタ自動車株式会社 | レーザ溶接方法 |
JP7087647B2 (ja) | 2018-05-08 | 2022-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | レーザ溶接方法 |
JP2020062682A (ja) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | フタバ産業株式会社 | 溶接方法 |
CN111069802A (zh) * | 2018-10-19 | 2020-04-28 | 双叶产业株式会社 | 焊接方法 |
JP7017497B2 (ja) | 2018-10-19 | 2022-02-08 | フタバ産業株式会社 | 溶接方法 |
US11628516B2 (en) | 2018-10-19 | 2023-04-18 | Futaba Industrial Co., Ltd. | Welding method |
JP6989065B1 (ja) * | 2021-03-30 | 2022-01-05 | 日本製鉄株式会社 | ブランク、ブランクの製造方法及び部材 |
WO2022208670A1 (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | 日本製鉄株式会社 | ブランク、ブランクの製造方法及び部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6620683B2 (ja) | 2019-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6846619B2 (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP5496152B2 (ja) | T型継手のレーザ溶接とアーク溶接の複合溶接方法 | |
JP6159147B2 (ja) | ハイブリッドレーザアーク溶接プロセス及び装置 | |
JP7092238B2 (ja) | レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置 | |
EP2511041A1 (en) | A hybrid welding apparatus and system and method of welding | |
JPWO2015129231A1 (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP2008119750A (ja) | レーザーろう付け方法 | |
JP2009262186A (ja) | 金属メッキ板のレーザー溶接方法 | |
JP6620683B2 (ja) | 溶接方法 | |
EP2500127A2 (en) | Cladding application method and apparatus using hybrid laser process | |
JP2018051607A (ja) | レーザ溶接装置 | |
JP6302314B2 (ja) | 溶接プロセス、溶接システム、及び溶接物品 | |
JP2009269036A (ja) | レーザ溶接方法 | |
JP7189516B2 (ja) | 溶接部欠陥の補修方法 | |
JP2003088969A (ja) | 厚板重ね溶接方法及び装置 | |
JP2012223799A (ja) | 溶接継手の製造方法 | |
JP7238362B2 (ja) | 溶接ロボット | |
JP2013052445A (ja) | レーザ溶接方法 | |
CN112404660A (zh) | 一种管道焊接的方法 | |
JP2003001453A (ja) | 複合熱源溶接法 | |
JP2010023082A (ja) | めっき鋼板の重ねレーザ溶接方法及びめっき鋼板の重ねレーザ溶接構造 | |
JP2013237053A (ja) | 亜鉛めっき鋼板の溶接方法 | |
JP3727910B2 (ja) | アルミ合金溶接方法 | |
JP2004074212A (ja) | アルミ合金溶接方法及びアルミ合金溶接装置 | |
JP6547951B2 (ja) | Mig溶接方法及びmig溶接装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191105 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6620683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |