JP2017224684A - 半導体装置の製造方法、熱処理装置及び記憶媒体。 - Google Patents

半導体装置の製造方法、熱処理装置及び記憶媒体。 Download PDF

Info

Publication number
JP2017224684A
JP2017224684A JP2016118196A JP2016118196A JP2017224684A JP 2017224684 A JP2017224684 A JP 2017224684A JP 2016118196 A JP2016118196 A JP 2016118196A JP 2016118196 A JP2016118196 A JP 2016118196A JP 2017224684 A JP2017224684 A JP 2017224684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
etching
gas
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016118196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6623943B2 (ja
Inventor
岡田 充弘
Mitsuhiro Okada
充弘 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2016118196A priority Critical patent/JP6623943B2/ja
Priority to TW106118172A priority patent/TWI675416B/zh
Priority to KR1020170074061A priority patent/KR102138961B1/ko
Priority to US15/621,138 priority patent/US9997365B2/en
Priority to CN201710448108.0A priority patent/CN107507768B/zh
Publication of JP2017224684A publication Critical patent/JP2017224684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6623943B2 publication Critical patent/JP6623943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30608Anisotropic liquid etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32055Deposition of semiconductive layers, e.g. poly - or amorphous silicon layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • H01L21/0243Surface structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth

Abstract

【課題】基板に形成した凹部にシリコンからなる導電路を形成するにあたって、導電性に優れたシリコン膜を成膜する技術を提供すること。【解決手段】表面に形成された凹部110の下層に単結晶シリコン層101が形成され、凹部110の底面及び側面に下層側からSiN膜102、SiO2膜103、第1のSi膜104がこの順で成膜されたウエハWに対して、異方性エッチングにより単結晶シリコン層101を露出させている。さらにウエットエッチングにより第1のSi膜104の表面の自然酸化膜を除去した後、HBrガスにより第1のSi膜104の表面の不純物107及びダメージ層を除去し、その後第2のSi膜111を成膜するようにしている。そのため第2のSi膜111がSiO2膜103に密着し、厚く均一な膜厚で形成される。従ってウエハWを加熱したときに第2のSi膜111の粒子サイズが大きくなり、導電性が良好になる。【選択図】図7

Description

本発明は、基板の表面に形成された凹部内にシリコンからなる導電路を形成する技術に関する。
近年半導体デバイスの立体化に対応するため、半導体製造プロセスについても種々の工夫が要求されている。例えば3DNANDのチャンネルを形成する工程として、高いアスペクト比の凹部内に導電路をなすシリコン(例えばポリシリコン)膜を成膜し、このシリコン膜をドライエッチングする工程がある。具体例としては、シリコン酸化層に凹部が形成され、凹部の底部に単結晶シリコン層が形成され、凹部内をシリコン膜で被覆した後、ドライエッチングである異方性エッチングにより底部のシリコン膜を除去して単結晶シリコン層を露出させる工程である。
ドライエッチングの後には、ドライエッチング時の残渣を除去する必要があるが、例えば特許文献1、2に示すようなウエットエッチングでは、高いアスペクト比で、しかも凹部の断面が微小であると、凹部内のシリコン膜を深さ方向に高い均一性をもってエッチングし、エッチング残渣を除去することが難しい。このためエッチング残渣を残したままシリコン膜の表面に更に同じシリコン(例えばポリシリコン)膜を積層し、単結晶シリコン層に電気的に接続されるシリコン膜を形成するが、シリコン膜の導電性を良好にするためにはアニールを行ってシリコンのグレインサイズを増大させる必要がある。
グレインサイズはシリコン膜の膜厚が大きいほど増大するが、エッチング残渣などの不純物が付着しているシリコン膜の表面に更にシリコン膜を形成すると、不純物が介在している分だけ膜厚が小さくなり、結果としてグレインサイズの増大が抑えられてしまう。
特許文献3には、塩素(Cl)ガスを用いたシリコンのドライエッチングプロセスが記載されている。しかしながらウエハに形成した凹部の内面のエッチングにClガスを用いた場合には、凹部の開口付近のエッチング量が大きくなり、V字状に削れてしまい、深さ方向に高い均一性を持たせることが難しくなる。さらにエッチングガスとして用いられる塩素が壁面に付着すると、エッチング後にさらにシリコン膜を成膜したときにシリコンがエッチングされてしまい、成膜速度が低下したり、成膜後の表面粗さが劣化する問題があった。
特許第5813495号公報 特開2008―166513号公報 特許第5514162号公報
本発明はこのような事情の下になされたものであり、その目的は、基板に形成した凹部にシリコンからなる導電路を形成するにあたって、導電性に優れたシリコン膜を成膜する技術を提供することにある。
本発明の半導体装置の製造方法は、基板上に半導体装置を形成する半導体装置の製造方法において、
基板上の凹部内に形成されたシリコン膜の一部をドライエッチングした後の当該基板を処理容器内に搬入する工程と、
次いで前記基板を加熱しながら臭化水素ガス及びヨウ化水素ガスから選ばれるエッチングガスを真空雰囲気の処理容器内に供給して、前記凹部内の側壁に残っているシリコン膜の一部または全部を除去するエッチング工程と、
続いて、前記凹部内にシリコン膜を成膜する成膜工程と、
その後、前記シリコン膜のグレインサイズを増大させるために基板を加熱する加熱工程と、を含むことを特徴とする。
本発明の熱処理装置は、真空雰囲気を形成するための処理容器内に設けられた載置部に半導体装置製造用の基板を載置し、処理容器内を真空排気すると共に基板を加熱しながら処理ガスを供給して基板に対して熱処理を行う熱処理装置において、
基板上の凹部内に形成されたシリコン膜の一部をドライエッチングした後の当該基板を前記処理容器内に搬入するステップと、次いで前記基板を加熱しながら臭化水素ガス及びヨウ化水素ガスから選ばれるエッチングガスを真空雰囲気の処理容器内に供給して、前記凹部内の側壁に残っているシリコン膜の表面部のエッチング残渣あるいは当該シリコン膜を除去するエッチングステップと、続いて、前記凹部内にシリコン膜を成膜する成膜ステップと、その後、前記シリコン膜のグレインサイズを増大させるために基板を加熱する加熱ステップと、を実行するように制御信号を出力する制御部を備えたことを特徴とする。
本発明の記憶媒体は、真空雰囲気を形成するための処理容器内に設けられた載置部に半導体装置製造用の基板を載置し、処理容器内を真空排気すると共に基板を加熱しながら処理ガスを供給して基板に対して熱処理を行う熱処理装置に用いられるコンピュータプログラムを記憶した記憶媒体であって、
前記コンピュータプログラムは、上述の半導体装置の製造方法を実行するようにステップ群が組み込まれていることを特徴とする。
本発明は、基板上の凹部内に形成されたシリコン膜の一部をドライエッチングすることにより、凹部内の側壁に残っているシリコン膜であって、表面にエッチング残渣が付着しているシリコン膜の一部または全部を臭化水素ガス及びヨウ化水素ガスから選ばれるエッチングガスにより除去するようにしている。そのため表面に不純物が付着しているシリコン膜が深さ方向に高い均一性で除去されるので、続く成膜工程にてシリコン膜を凹部の内面に厚い膜厚で形成することができる。従って基板を加熱してシリコン膜をアニールしたときにシリコン膜の粒子のサイズが大きくなり、導電性が良好になる。
第1の実施の形態に係るウエハの表面付近を示す断面図である。 異方性エッチング後のウエハの表面付近を示す説明図である。 凹部内における自然酸化膜の除去を模式的に示す説明図である。 第1のSi膜の除去を模式的に示す説明図である。 第1のSi膜の除去を行ったウエハの表面付近を示す断面図である。 第2のSi成膜後のウエハの表面付近を示す断面図である。 アニール処理後のウエハの表面付近を示す断面図である。 縦型熱処理装置を示す断面図である。 第2の実施の形態に係る縦型熱処理装置を示す断面図である。 凹部の深さ方向におけるエッチング量を示す特性図である。 HBrガスによるエッチング速度を示す特性図である。 Si膜の膜厚と粒子サイズとの関係を示す特性図である。
[第1の実施の形態]
第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法に使用される半導体装置製造用の基板であるウエハWの表面構造の一例について説明する。図1は半導体装置の製造工程の途中段階におけるウエハWの表面構造を示す。この表面構造は、シリコン酸化層(SiO層)100に凹部110が形成され、凹部110の下方には、単結晶シリコン層101が位置している。凹部110の内周面には、シリコン窒化膜(SiN膜)102、シリコン酸化膜(SiO膜)103及びポリシリコンである第1のシリコン(Si)膜104が下層側からこの順に成膜されている。
さらにウエハWの表面は、例えばCMP(Chemical Mechanical Polishing)により研磨され、表面のSiN膜102、SiO膜103及び第1のSi膜104が除去されてSiO層100が露出している。図1は研磨後のウエハWの表面構造を示している。なおウエハWにおける凹部110の形成されていない領域には、SiN層105が埋め込まれている。シリコン窒化膜は、理論的には、Siで表わされるが、本願明細書では、「SiN膜」と略記する。こうして形成された凹部110(第1のSi膜104に囲まれた部分)のアスペクト比(深さ/線幅)は、例えば50〜150である。
上記のウエハWは、ドライエッチング装置に搬送される。ドライエッチング装置においては、図2に示すように凹部110の底部に形成された第1のSi膜104、SiO膜103及びSiN膜102が真空雰囲気下で処理ガスのプラズマにより順次エッチングされ、凹部110の下方に形成された単結晶シリコン層101が露出する。一連のエッチングは異方性エッチングとして行われるため凹部110の側壁に形成された第1のSi膜104は除去されずに残る。また凹部110の側面(第1のSi膜104の表面)には、エッチング時に発生した残渣107が付着しており、また凹部110の底面(単結晶シリコン層101の露出面)には、エッチング処理後に大気雰囲気に接触するために自然酸化膜が形成される。そこでウエハWは、後述の縦型熱処理装置にウエハWが搬入される所定時間内に、例えば公知のウエットエッチングを行う液処理装置に搬入される。
液処理装置に搬入されたウエハWは、図3に示すように、例えば希フッ酸液(HF)が供給され、これにより凹部110の内面に形成された自然酸化膜、特に導電路の抵抗となる単結晶シリコン層101の表面の自然酸化膜がHFによりエッチングされて除去される。エッチング処理の手法としては、スピンチャックにウエハWを吸着させて回転させながら上方のノズルからエッチング液をウエハWに供給する手法、あるいはHFを貯留したエッチング槽に複数枚のウエハWを一括して浸漬する手法などが挙げられる。
その後ウエハWを例えば後述の縦型熱処理装置に搬送し、第1のSi膜104のエッチング、第2のSi膜の成膜及び加熱アニールの各プロセスを行うが、各プロセスの詳しい条件については、縦型熱処理装置の動作説明の箇所にて詳述することとする。まず図4に示すようにウエハWにHBrガスを供給すると共に例えば550℃で加熱する。後述の検証試験1に示すようにHBrは凹部110の側壁に形成された第1のSi膜104を凹部110の深さ方向に高い均一性でエッチングする。従って凹部110の側壁に付着しているエッチング残渣107や表面に近いエッチング時のダメージ層(エッチングガス成分に曝されることにより粗くなった層)が凹部110の深さ方向に高い均一性で除去される。また後述の検証試験2に示すようにHBrガスは、SiをSiO及びSiNに対して高い極めて選択性でエッチングすることができる。そのため第1のSi膜104の下層のSiO膜103、あるいはSiN膜102については、実質エッチングされない。これにより図5に示すように凹部110においては、第1のSi膜104が除去された状態になる。
その後真空雰囲気下で、例えば450℃以上のプロセス温度でポリシリコンである第2のSi膜111を成膜する。凹部101の側面は、SiO膜103が露出し、凹部110の底面は、単結晶シリコン層101が露出している。図6に示すように第2のSi膜111は、SiO膜103及び単結晶シリコン層101に密着して成膜される。
さらにウエハWを例えば450〜950℃に加熱して、図7に示すように第2のSi膜111内のSiのグレインサイズを増大させる。図7中の符号112で示す部分は加熱後のグレインサイズが増大した状態である第2のSi膜を示す。こうして凹部110内にて、ポリシリコン(第2のSi膜112)からなる、例えばNAND回路のチャンネル(導電路)が構成される。なおその後ウエハWは例えばCMP装置に搬送され、ウエハWの表面のSi膜が除去されSiO層100が露出する。
本発明の実施の形態に係る半導体装置の製造方法は、例えば既述の液処理装置と、第1のSi膜104のエッチング、第2のSi膜111の成膜及び第2のSi膜111のアニール化を行う縦型熱処理装置とを含む半導体製造システムにより行われる。ここで縦型熱処理装置及びこの装置を用いたプロセスの例について述べておく。図8に示すように縦型熱処理装置1は、垂直方向に伸びる有天井の円筒形に構成された、石英製の反応容器2を備えている。反応容器2は、円筒状の内管3と、内管3を覆うように設けられ、内管3と隙間を介して配置された有天井の円筒形の外管4とを備えている。また反応容器2の周囲は、断熱体12により囲われており、断熱体12の内面には、ウエハWを加熱するための昇温用ヒータ13が全周に亘って設けられている。
外管4の下方には、外管4と気密に接続されたステンレス製の筒状のマニホールド5が設けられ、マニホールド5の下端は、フランジ7が形成されている。またマニホールド5の内側には、リング状の支持部6が形成され、既述の内管3の下端が接続されている。フランジ7に囲まれる領域は、基板搬入出口8として開口されており、石英製の円形の蓋体9により、気密に閉じられる。蓋体9の中央部には、ウエハWが垂直方向に間隔を置いて載置される棚状に構成された基板保持部であるウエハボート10が垂直方向(縦方向)に延びるように支持されている。
蓋体9は、ボートエレベータ11により昇降自在に構成されており、ボートエレベータ11を下降させると蓋体9がフランジ7から離れて、基板搬入出口8が開放されると共に、ウエハボート10がウエハWを収容する高さ位置まで下降する。そしてウエハボート10にウエハWを収容した後、ボートエレベータ11を上昇させることにより、ウエハボート10が図8に示す反応容器2内の高さ位置まで上昇すると共に、蓋体9がフランジ7に接触し、基板搬入出口8が気密に塞がれる。
マニホールド5における支持部6の上方側の側面には、排気口15が開口しており、排気口15には、排気管17を介して真空排気部19に接続されている。なお排気管17に介設された18はバルブである。
またマニホールド5における支持部6の下方側の側面には、エッチングガス供給管20、3本の成膜ガス供給管21〜23及びパージガス供給管33の一端が接続されている。エッチングガス供給管20の他端側には、エッチングガスであるHBrガス供給源24が接続されており、成膜ガス供給管21〜23の他端側には、夫々ジプロピルアミノシラン(DIPAS)ガス供給源25、ジシラン(Si)供給源26及びモノシラン(SiH)ガス供給源27が接続されている。またパージガス供給管33の他端側には、パージガスである窒素(N)ガス供給源34が接続されている。なお図8中の29〜32及び36は流量調整部であり、V1〜V5はバルブである。
また縦型熱処理装置1には、例えばコンピュータからなる制御部90が設けられている。この制御部90は、プログラム、メモリ、CPUからなるデータ処理部などを備えており、プログラムには、制御部90から縦型熱処理装置1の各部に制御信号を送り、例えばエッチング処理や、成膜処理を実行する各ステップを進行させるように命令(各ステップ)が組み込まれている。このプログラムは、コンピュータ記憶媒体、例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、MO(光磁気ディスク)などの記憶部に格納されて制御部90にインストールされる。
上述の縦型熱処理装置1の作用について説明する。例えばウエットエッチングにより自然酸化膜が除去されたウエハWは、例えばウエットエッチングされた後、予め設定された時間内にウエハボート10に載置され、反応容器2内に搬入される。次いでウエハWを250〜750℃、例えば550℃に加熱すると共に、反応容器2内の圧力を0.1〜400Torr、例えば20Torr(2666Pa)に設定し、HBrガスを50〜5000sccm、例えば500sccmの流量で供給する。HBrガスは、支持部6の下方から内管3の内側を上昇してウエハWに供給され、内管3と外管4との隙間を介して、排気口15から排気される。この結果ウエハW上の第1のSi膜104がエッチングされて除去される。
続いてHBrガスの供給を停止すると共に不活性ガス、例えば窒素ガスを供給して、反応容器2内を不活性ガス例えば窒素ガスに置換する。またウエハWの温度を380℃に設定すると共に反応容器2内の圧力を1Torr(133Pa)に設定する。その後Nガスの供給を停止し、反応容器2内にアミノシラン系ガス、例えばDIPASガスを200sccmの流量で供給する。これによりウエハWの表面にSiの核であるシード層が形成される。
次いでDIPASガスの供給を停止し、反応容器2内にSiガスを350sccmの流量で供給する。これによりウエハWの表面に形成されたシード層が成長し、第2のSi膜111が例えば20Åの膜厚に成長する。続いてSiガスの供給を停止し、ウエハWの温度を470℃、反応容器2内の圧力を0.45Torr(60Pa)に設定した後、SiHガスを1500sccmの流量で供給する。これによりウエハWの表面に形成された第2のSi膜111にさらにSiが積層され、第2のSi膜111の膜厚が例えば150Åまで成長する。
そしてSiHガスの供給を停止し、反応容器2内にNガスを流し、Si膜の成膜を停止すると共に、ウエハWを450〜950℃、例えば550℃で加熱する。これにより第2のSi膜112においては、Siのグレインサイズが増大する。
上述の実施形態によれば、図2に示す膜構造に対してHBrガスによりポリシリコンである第1のSi膜104をエッチングしているため、高いアスペクト比の凹部110であっても、深さ方向に高い均一性でエッチングを行うことができる。そして既述のようにHBrガスは、SiをSiO及びSiNに対して高い極めて選択性でエッチングすることができる。そのため第1のSi膜104の下層のSiO膜103、あるいはSiN膜102のエッチングが抑えられる(実質エッチングされない)。
また後述の検証試験3にて示すように第2のSi膜111の膜厚が厚くなることにより、Siの結晶のサイズが大きくなる傾向にある。上述の実施の形態においては、エッチング残渣などの不純物層が介在しないのでその分第2のSi膜111の膜厚が厚くなり、ウエハWを加熱したときに加熱後の結晶化した第2のSi膜112においては、Siの結晶のサイズが大きくなる。そのため高い導電性が得られる。
さらに検証試験4に示すようにHBrガスにより第1のSi膜104を除去した後、第2のSi膜111を成膜したときに第2のSi膜111の成膜速度が遅くなったり、第2のSi膜111の表面粗さが悪くなることもない。
また第1のSi膜104の表面の不純物107及びダメージ層を除去する除去する工程、第2のSi膜111を成膜する工程及びウエハWを加熱して第2のSi膜112を結晶化させる工程を同じ縦型熱処理装置1において行うことができる。そのためウエハWの搬送の際の有機物の付着や自然酸化膜の生成を抑制することができる。
[第2の実施の形態]
また第2の実施の形態に係る半導体装置の製造方法として、第1のSi膜104の表面の自然酸化膜をドライエッチングにより除去してもよく、さらにドライエッチングを縦型熱処理装置1内において行うようにしてもよい。例えば図9に示すように縦型熱処理装置1にHFガス及びNHガスを供給するように構成する。なお図9は、図8に示す縦型熱処理装置1を略記しており、HFガス及びNHガスは、例えば図8に示すマニホールド5における支持部6の下方側に供給される。
第2の実施の形態においては、図2に示す異方性エッチング後のウエハWを図9に示す縦型熱処理装置1に搬入する。そして反応容器2内にHFガス及びNHガスを供給する。これによりウエハWにおける凹部110内の自然酸化膜の表面にHF及びNHが吸着する。これらのガスは自然酸化膜(SiO)と反応し(NHSiF(珪フッ化アンモニウム)を生成させるので、この(NHSiFを、ウエハWを加熱して昇華させることにより自然酸化膜が除去される。その後HBrガスの供給による第1のSi膜104のダメージ層のエッチングと、その後第2のSi膜111の成膜を行うようにすればよい。第2の実施の形態においては、自然酸化膜の除去を行った後、ウエハWを装置から取り出すことなく、続けてHBrガスの供給による第1のSi膜104のダメージ層のエッチングと、その後第2のSi膜111の成膜を行うことができる。そのためウエハWを装置間を搬送する際の有機物の付着や、自然酸化膜の生成を抑制することができる。
更にSiの自然酸化膜は、窒素、水素、フッ素を含む化合物を含む処理ガス、例えばフッ化アンモニウム(NHF)ガスを用いてエッチングすることができ、この場合にもこのガスがSiの自然酸化膜と反応して(NHSiFを生成する。従って、Siの自然酸化膜をエッチングするにあたってフッ化アンモニウム(NHF)(または、NHFHF)ガスを供給してもよい。なお、処理ガスがNHガス、HFガス及びNHFガス(または、NHFHF)の混合ガスであってもよい。
さらにHBrの供給による第1のSi膜104の除去については、第1のSi膜104においてエッチング残渣107が付着し、異方性エッチングによりダメージを受けたダメージ層を含む表層部分のみを除去し、第1のSi膜104の一部を残すようにしてもよい。また第1のSi膜104におけるダメージ層及び不純物を含む層を除去するにあたっては、HBrガスに代えてヨウ化水素(HI)ガスを用いても同様の効果が期待できる。
[検証試験1]
本発明の効果を検証するためウエハWのSiO層100に形成された凹部110内に成膜された第1のSi膜104をHBrガスを用いてエッチングしたときの凹部110の深さ方向におけるエッチング量の均一性について調べた。図10(a)に示すようにウエハWに深さ1500nm、幅40nmの大きさの凹部110を形成し、表面に第1のSi膜104成膜したウエハWを用いた。
ウエハWに対して第1の実施の形態に示した縦型熱処理装置1を用いて、HBrガスを用いてエッチングを行い高さ位置P1〜P5の5地点においてエッチング量を測定した。P1は、の表面、P2〜P4は、夫々凹部110の側壁におけるウエハWの表面の高さから、凹部110の深さ方向に300nm、600nm、900nm及び1200nmの高さ位置を示す。
図10(b)はこの結果を示し、各ウエハWにて測定されたP1〜P5の各高さ位置におけるエッチング量をP1〜P5ごとに平均した値を示す。この結果に寄れば、ウエハWの表面のP1におけるエッチング量は、4.25Åであり、P1のエッチング量を100とすると、凹部110の内部のP2〜P4のエッチング量は、95.3〜110.9であった。
この結果からわかるように、凹部110の側壁に形成されたSi膜104をHBrガスを用いてエッチングすることにより、凹部110の深さ方向に均一にエッチングすることができると言える。
[検証試験2]
また本発明の効果を検証するためHBrガスによるSi膜、SiO膜及びSiN膜のエッチングの選択比を調べた。まず検査用ウエハの表面に、Si膜、SiO膜及びSiN膜を夫々成膜し、第1の実施の形態に示した縦型熱処理装置1を用い550℃で加熱してHBrガスを供給してエッチングを行った。またSi膜を形成した検査用ウエハを530℃で加熱し、HBrガスを供給してエッチングを行った。
図11はこの結果を示し、検査用ウエハの加熱温度に対するSi膜、SiO膜及びSiN膜のエッチング速度(Å/分)を示す。検査用ウエハを550℃で加熱して、エッチングを行った場合にSi膜はエッチングされていたが、SiO膜及びSiN膜は、ほとんどエッチングされなかった(実質エッチングされていなかった)。また検査用ウエハを550℃で加熱した場合においてもSi膜は、大きくエッチングされていた。
この結果によればウエハWを加熱して、HBrガスを供給した時にSiO膜及びSiN膜に対してSi層を高い選択比でエッチングすることができると言える。
[検証試験3]
さらに検査用ウエハにSi膜を成膜し加熱を行いSiを結晶化させたときのSi膜の膜厚と結晶の大きさとの関係を調べた。第1の実施の形態に示した縦型熱処理装置1により、400Å及び1500Åに成膜した検査用ウエハを各々550℃で加熱し、各々流離サイズを調べた。図12はこの結果を示し、成膜したSi膜の膜厚とSiの結晶の大きさとの関係を示す特性図である。図12に示すようにSi膜の膜厚が厚くなるに従い、Siの結晶のサイズが大きくなることが分かる。
[検証試験4]
ドライエッチングガスの種類によっては、エッチング後にウエハWに残存するガスの成分により、エッチング後に成膜される膜に表面の粗さの劣化やなどの劣化が見られることがある。そこで検査用のウエハに1回目のSi膜を成膜した後、HBrガスにより、すべてのSi膜をエッチングした後、2回目のSi層の成膜を行い表面粗さ及び成膜されたSi膜の膜厚について調べた。
1回目のSi層の成膜は、第1の実施の形態に示した縦型熱処理装置1を用い、5.0nmを目標膜厚に設定して成膜した。次いで同じ縦型熱処理装置1内において、HBrガスを供給してSi層をすべて除去した後、同じ縦型熱処理装置1内において、Si膜を3.5nmを目標膜厚に設定して成膜した。
1回目のSi膜の成膜においては、Si膜は5.1nm成膜されており、表面粗さRaは、0.167であった。そして1回目のSi膜をエッチングした後の表面粗さRaは、0.198であり、2回目のSi膜の成膜においては、Si膜は3.62nm成膜されており、表面粗さRaは、0.141であった。
この結果によれば、HBrによるエッチングを行い再度Siを成膜したときに表面粗さRaは、低下していなかった。またSi層の膜厚もほぼ目標膜厚で成膜されており、HBrにより、Si膜をエッチングした後も成膜効率が低下しなかった。
1 縦型熱処理装置
2 反応容器
3 内管
4 外管
9 蓋体
10 ウエハボート
11 ボートエレベータ
13 昇温用ヒータ
90 制御部
100 SiO
101 単結晶シリコン
102 SiN膜
103 SiO
104 第1のSi膜
107 残渣
110 凹部
111 第2のSi膜

Claims (10)

  1. 基板上に半導体装置を形成する半導体装置の製造方法において、
    基板上の凹部内に形成されたシリコン膜の一部をドライエッチングした後の当該基板を処理容器内に搬入する工程と、
    次いで前記基板を加熱しながら臭化水素ガス及びヨウ化水素ガスから選ばれるエッチングガスを真空雰囲気の処理容器内に供給して、前記凹部内の側壁に残っているシリコン膜の一部または全部を除去するエッチング工程と、
    続いて、前記凹部内にシリコン膜を成膜する成膜工程と、
    その後、前記シリコン膜のグレインサイズを増大させるために基板を加熱する加熱工程と、を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記処理容器内に搬入される基板は、シリコン酸化膜の一部が露出していることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記処理容器内に搬入される基板は、シリコン窒化膜の一部が露出していることを特徴とする請求項1または2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記処理容器に搬入される基板の凹部の底面には、単結晶シリコンが露出し、当該単結晶シリコンは前記シリコン膜と共に導電路を形成するものであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記エッチング工程、成膜工程及び加熱工程は、同一の処理容器内にて順次行われることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記エッチング工程の前に、前記同一の処理容器内にてCOR処理を行う工程を行うことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記エッチング工程のプロセス温度は、250℃〜750℃に設定されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 真空雰囲気を形成するための処理容器内に設けられた載置部に半導体装置製造用の基板を載置し、処理容器内を真空排気すると共に基板を加熱しながら処理ガスを供給して基板に対して熱処理を行う熱処理装置において、
    基板上の凹部内に形成されたシリコン膜の一部をドライエッチングした後の当該基板を前記処理容器内に搬入するステップと、次いで前記基板を加熱しながら臭化水素ガス及びヨウ化水素ガスから選ばれるエッチングガスを真空雰囲気の処理容器内に供給して、前記凹部内の側壁に残っているシリコン膜の表面部のエッチング残渣あるいは当該シリコン膜を除去するエッチングステップと、続いて、前記凹部内にシリコン膜を成膜する成膜ステップと、その後、前記シリコン膜のグレインサイズを増大させるために基板を加熱する加熱ステップと、を実行するように制御信号を出力する制御部を備えたことを特徴とする熱処理装置。
  9. 前記制御部は、前記基板を前記処理容器内に搬入するステップを実行した後、更にCORを行うステップを前記エッチングステップの前に実行することを特徴とする請求項8に記載の熱処理装置。
  10. 真空雰囲気を形成するための処理容器内に設けられた載置部に半導体装置製造用の基板を載置し、処理容器内を真空排気すると共に基板を加熱しながら処理ガスを供給して基板に対して熱処理を行う熱処理装置に用いられるコンピュータプログラムを記憶した記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムは、請求項1ないし7のいずれか一項に記載された半導体装置の製造方法を実行するようにステップ群が組み込まれていることを特徴とする記憶媒体。
JP2016118196A 2016-06-14 2016-06-14 半導体装置の製造方法、熱処理装置及び記憶媒体。 Active JP6623943B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016118196A JP6623943B2 (ja) 2016-06-14 2016-06-14 半導体装置の製造方法、熱処理装置及び記憶媒体。
TW106118172A TWI675416B (zh) 2016-06-14 2017-06-02 半導體裝置之製造方法、熱處理裝置及記錄媒體
KR1020170074061A KR102138961B1 (ko) 2016-06-14 2017-06-13 반도체 장치의 제조 방법, 열처리 장치 및 기억 매체
US15/621,138 US9997365B2 (en) 2016-06-14 2017-06-13 Method of manufacturing semiconductor device, heat treatment apparatus, and storage medium
CN201710448108.0A CN107507768B (zh) 2016-06-14 2017-06-14 半导体装置的制造方法、热处理装置以及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016118196A JP6623943B2 (ja) 2016-06-14 2016-06-14 半導体装置の製造方法、熱処理装置及び記憶媒体。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017224684A true JP2017224684A (ja) 2017-12-21
JP6623943B2 JP6623943B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=60573027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016118196A Active JP6623943B2 (ja) 2016-06-14 2016-06-14 半導体装置の製造方法、熱処理装置及び記憶媒体。

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9997365B2 (ja)
JP (1) JP6623943B2 (ja)
KR (1) KR102138961B1 (ja)
CN (1) CN107507768B (ja)
TW (1) TWI675416B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10141189B2 (en) * 2016-12-29 2018-11-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming semiconductors by diffusion
JP6902958B2 (ja) * 2017-08-02 2021-07-14 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の形成方法および形成装置
CN112041688B (zh) * 2018-04-24 2022-05-24 株式会社电装 半导体装置的制造方法
WO2020082358A1 (en) * 2018-10-26 2020-04-30 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Structure of 3d nand memory device and method of forming the same
JP7213726B2 (ja) * 2019-03-13 2023-01-27 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び熱処理装置
CN112582255A (zh) 2019-09-27 2021-03-30 香港科技大学 使用应力控制制造厚电介质膜的方法
CN112542466A (zh) * 2020-12-09 2021-03-23 长江存储科技有限责任公司 三维存储器制造方法
JP7304905B2 (ja) * 2021-01-29 2023-07-07 株式会社Kokusai Electric 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246368A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Tokyo Electron Ltd 多層/多入力/多出力(mlmimo)モデル及び当該モデルの使用方法
JP2009295837A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2011211200A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Samsung Electronics Co Ltd 3次元半導体装置
JP2014033201A (ja) * 2012-07-31 2014-02-20 Samsung Electronics Co Ltd 半導体メモリ素子、および、その製造方法
JP2015115443A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 東京エレクトロン株式会社 シリコン層をエッチングする方法、及びプラズマ処理装置
WO2015115002A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 株式会社日立国際電気 微細パターンの形成方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置及び記録媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514162B2 (ja) 1972-09-04 1980-04-14
US3979334A (en) 1975-04-16 1976-09-07 Universal Oil Products Company Manufacture of spheroidal alumina particles
JP5105866B2 (ja) 2006-12-28 2012-12-26 東京エレクトロン株式会社 キャパシタ電極の製造方法、エッチング方法およびエッチングシステム、ならびに記憶媒体
JP2012004542A (ja) * 2010-05-20 2012-01-05 Tokyo Electron Ltd シリコン膜の形成方法およびその形成装置
KR101683072B1 (ko) * 2010-09-13 2016-12-21 삼성전자 주식회사 반도체 소자의 형성 방법
KR101172272B1 (ko) * 2010-12-30 2012-08-09 에스케이하이닉스 주식회사 매립비트라인을 구비한 반도체장치 제조 방법
JP5813495B2 (ja) 2011-04-15 2015-11-17 東京エレクトロン株式会社 液処理方法、液処理装置および記憶媒体
JP5514162B2 (ja) 2011-07-22 2014-06-04 東京エレクトロン株式会社 アモルファスシリコン膜の成膜方法および成膜装置
JP6150724B2 (ja) * 2013-12-27 2017-06-21 東京エレクトロン株式会社 凹部を充填する方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246368A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Tokyo Electron Ltd 多層/多入力/多出力(mlmimo)モデル及び当該モデルの使用方法
JP2009295837A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2011211200A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Samsung Electronics Co Ltd 3次元半導体装置
JP2014033201A (ja) * 2012-07-31 2014-02-20 Samsung Electronics Co Ltd 半導体メモリ素子、および、その製造方法
JP2015115443A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 東京エレクトロン株式会社 シリコン層をエッチングする方法、及びプラズマ処理装置
WO2015115002A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 株式会社日立国際電気 微細パターンの形成方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR102138961B1 (ko) 2020-07-28
TWI675416B (zh) 2019-10-21
US9997365B2 (en) 2018-06-12
JP6623943B2 (ja) 2019-12-25
US20170358458A1 (en) 2017-12-14
CN107507768A (zh) 2017-12-22
CN107507768B (zh) 2021-11-23
KR20170141135A (ko) 2017-12-22
TW201810418A (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6623943B2 (ja) 半導体装置の製造方法、熱処理装置及び記憶媒体。
TWI443747B (zh) 半導體裝置製造方法以及基板處理方法及設備
US10822714B2 (en) Method of growing crystal in recess and processing apparatus used therefor
US10529559B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, and semiconductor manufacturing apparatus
US20190304791A1 (en) Method of Manufacturing Semiconductor Device, Substrate Processing Apparatus and Non-transitory Computer-readable Recording Medium
JP2023026624A (ja) 基板処理システム
KR100861853B1 (ko) 성막 방법, 성막 장치 및 기억 매체
US10676820B2 (en) Cleaning method and film forming method
US9824919B2 (en) Recess filling method and processing apparatus
US11557476B2 (en) Film forming method and film forming apparatus
US11101131B2 (en) Film forming method and film forming apparatus
US20230146375A1 (en) Substrate processing method and substrate processing apparatus
JP6559902B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP2018207075A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
EP4117023A1 (en) Method of processing substrate, substrate processing apparatus, and recording medium
US20230295837A1 (en) Method of processing substrate, method of manufacturing semiconductor device, recording medium, and substrate processing apparatus
US11251034B2 (en) Film forming method and substrate processing apparatus
US9093274B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device using inert, material, and oxidation-reduction gases
KR20230035619A (ko) 반도체 장치의 제조 방법, 프로그램, 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2018113322A (ja) 半導体装置の製造方法、プログラムおよび基板処理装置
JP2018160516A (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6623943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250