JP2017218457A - キサントン化合物の誘導体 - Google Patents

キサントン化合物の誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017218457A
JP2017218457A JP2017181804A JP2017181804A JP2017218457A JP 2017218457 A JP2017218457 A JP 2017218457A JP 2017181804 A JP2017181804 A JP 2017181804A JP 2017181804 A JP2017181804 A JP 2017181804A JP 2017218457 A JP2017218457 A JP 2017218457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
salt
alkyl
alkenyl
alkynyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017181804A
Other languages
English (en)
Inventor
ゾウ,ハンシュン
Hanxun Zou
ラジャンマニ,ラクシュミニアラヤン
Rajanmani Lakshminiarayan
ツォウ,レイ
Lei Zhou
チュイ チャールズ タン,チャン
Chui Charles Tang Chang
チュイ チャールズ タン,チャン
ジー コー,ジュン
Jun Jie Koh
ジー コー,ジュン
ウィー ドナルド タン,ティアン
Hwee Donald Tan Tiang
ウィー ドナルド タン,ティアン
ヴェルマ,チャンドラ
Verma Chandra
ダブリュー. ビュアーマン,ロジャー
W Beuerman Roger
ダブリュー. ビュアーマン,ロジャー
リウ,ショウピン
Shouping Liu
パドマナブハン,サラスワシ
Padmanabhan Saraswathi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agency for Science Technology and Research Singapore
Singapore Health Services Pte Ltd
Original Assignee
Agency for Science Technology and Research Singapore
Singapore Health Services Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency for Science Technology and Research Singapore, Singapore Health Services Pte Ltd filed Critical Agency for Science Technology and Research Singapore
Publication of JP2017218457A publication Critical patent/JP2017218457A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • C07D311/84Xanthenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 9
    • C07D311/86Oxygen atoms, e.g. xanthones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6552Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a six-membered ring
    • C07F9/65522Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a six-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06086Dipeptides with the first amino acid being basic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06086Dipeptides with the first amino acid being basic
    • C07K5/06095Arg-amino acid

Abstract

【課題】キサントン化合物の誘導体の提供。好ましくは、微生物病の治療におけるキサントン化合物の誘導体の提供。
【解決手段】所定の構造式の化合物またはその塩。
【選択図】図1

Description

本開示は概してキサントン化合物の誘導体に関する。本開示は微生物病の治療におけるキサントン化合物の誘導体の使用にも関連する。
通常、抗生物質による治療が患者における微生物感染症の治療に用いられる。かつては人々を殺した多くの病気も現在では抗生物質によって効果的に治療され得る。しかしながら、一般的に使用される抗生物質に対して耐性になった微生物もいる。
抗生物質耐性細菌は大半の抗生物質では殺菌することが非常に困難であり、多くの場合、非常に高い濃度またはいくつかの抗生物質の組合せを必要とする細菌である。それらの細菌は1種類以上の抗生剤の存在下で生存でき、そして、増殖することさえできる。大半の感染症の原因となる細菌は少なくともいくつかの抗生物質に対して耐性となり得る。多くの抗生物質に対して耐性である細菌は多剤耐性生物(MRO)または多剤耐性菌(MDR)として知られる。
抗生物質耐性は重篤な疾患、長期の疾患および/または死を引き起こす可能性があり、それは世界的な重要な公衆衛生問題である。それは、抗生物質の不必要な処方および過剰処方を避け、処方された抗生物質を適切に使用すること、および好適な衛生と感染管理によって最小化され得る。
自然状態でいくつかの抗生物質に対して耐性である細菌もいる。例えば、ベンジルペニシリンはヒト消化系(腸)に見出される大半の生物に対してほとんど効果を持たない。いくつかの細菌は、それらを治療するためにかつて一般的に使用された抗生物質に対する耐性を発達させた。例えば、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)
(「黄色ブドウ球菌」)および淋菌(Neisseria gonorrhoeae)(淋病の原因)は現在で
はほとんどいつもベンジルペニシリンに対して耐性である。過去においてはこれらの感染症はたいていペニシリンによって管理された。
抗生物質耐性について最も深刻な懸念は、容易に入手可能な抗生物質のほとんど全てに対して細菌が耐性になっていることである。重要な例はメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)、バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)および多剤耐性結核菌(Mycobacterium tuberculosis)(MDR−TB)である。
MRSAは現在では最も深刻な院内感染症であり、それはほとんどすべての公知で最も強力な抗生物質による治療に対して応答しないので、それはヒトの制御を離れた「スーパーバグ」と名付けられた。実際に、その「スーパーバグ」の荒々しい性質から、専門家は抗生物質の時代は過ぎ去ろうとしていると予測してきている。
MRSA感染症に効果的に対処する一つの有望なアプローチは、天然の抗菌ペプチド(AMP)の分子的模倣と天然化合物の利用というアプローチによって新世代の抗生物質を開発することである。
上記の欠点のうちの1つ以上を克服する、または少なくとも改善する代替の抗生剤を提供する必要がある。
第1の態様によると、式I:
Figure 2017218457
式(I)
の化合物であって、式中、
とRのそれぞれは各々独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−SO11、−SONR1213、またはR14であり、その中でR14
Figure 2017218457
式(Ia)または
Figure 2017218457
式(Ib)であり、
式中、
nは0〜20であり、
Xは−O−、−(C=O)−、−O(C=O)−、−(C=O)O−、−N(R11)−、−(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)−、−O(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)O−、−N(R12)(C=O)N(R13)−、−NR11SO−、または−SONR11−であり、
15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、およびR22のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R14、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=
O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、または−N(R13)(C=NR12)NR1213であり、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって3〜8員の炭素環または複素環を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が一緒になって結合を形成し、
23は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R14、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−POOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、−NR11(C=NR12)R13、−N(R13)(C=NR12)NR1213
Figure 2017218457
であり、
とR10のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−O(C=O)R
、−O(C=O)OR11、−O(C=O)NR1213、−OSO11、または−OPOOR11であり、
とRのそれぞれは独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、または−O(C=O)NR1213であり、またはRとRは、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、
、R、R、およびRのそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素であり、またはRとRが一緒になって結合を形成し、またはRとRが一緒になって結合を形成し、
11は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、またはR14であり、および
12とR13のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、またはR14であり、またはRもしくはRの少なくとも一方がR14であるときにR12またはR13が一緒になって3〜8員の複素環を形成する、前記化合物またはその塩が提供される。
第2の態様によると、式II:
Figure 2017218457
式(II)
の化合物であって、式中、
mは0〜10であり、
YはOまたはHであり、
BはOH、OR11、またはNR1124であり、
とR10のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−O(C=O)NR1213、−OSO11、または−OPOOR11であり、
とRのそれぞれが独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、または−O(C=O)NR1213であり、またはRとRが、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、
、R、R、およびRのそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素であ
り、またはRとRが一緒になって結合を形成し、またはRとRが一緒になって結合を形成し、
11は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルであり、またはR11とR24が、それらが結合している窒素と一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
12とR13のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルであり、またはR12もしくはR13が一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
24
Figure 2017218457
式(IIa)または
Figure 2017218457
式(IIb)であり、
式中、
nは0〜12であり、
Xは−O−、−(C=O)−、−O(C=O)−、−(C=O)O−、−N(R11)−、−(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)−、−O(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)O−、−N(R12)(C=O)N(R13)−、−NR11SO−、または−SONR11−であり、
15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、およびR22のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R24、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−POOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、−NR11(C=NR12)R13、または−N(R13)(C=NR12)NR1213であり、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19
20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって3〜8員の炭素環または複素環を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が一緒になって結合を形成し、およびR23は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、アミノ酸、ジペプチド、トリペプチド、オリゴペプチド、−R24、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−POOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、−NR11(C=NR12)R13、−N(R13)(C=NR12)NR1213
Figure 2017218457
Figure 2017218457
である、前記化合物またはその塩が提供される。
第3の態様によると、式III:
Figure 2017218457
式(III)
の化合物であって式中、
mは1〜10であり、
とR10のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−O(C=O)NR1213、−OSO11、または−OPOOR11であり、
とRは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、および−O(C=O)NR1213から独立して選択され、またはRとRが、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、
、R、R、およびRのそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素であり、またはRとRが一緒になって結合を形成し、またはRとRが一緒になって結
合を形成し、
11は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキルであり、またはR11とR24が、それらが結合している窒素と一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
12とR13のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルであり、またはR12もしくはR13が一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
24
Figure 2017218457
式(IIIa)または
Figure 2017218457
式(IIIb)であり、
式中、
nは0〜12であり、
Xは−O−、−(C=O)−、−O(C=O)−、−(C=O)O−、−N(R11)−、−(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)−、−O(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)O−、−N(R12)(C=O)N(R13)−、−NR11SO−、または−SONR11−であり、
15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、およびR22のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R24、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−POOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、−NR11(C=NR12)R13、または−N(R13)(C=NR12)NR1213であり、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19
20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって3〜8員の炭素環または複素環を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が一緒になって結合を形成し、
23は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R14、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11
Figure 2017218457
である、前記化合物またはその塩が提供される。
第4の態様によると、式:
Figure 2017218457
の化合物が提供される。
第5の態様によると、式:
Figure 2017218457
の化合物が提供される。
第6の態様によると、本明細書において定義される化合物を担体と共に含む組成物が提供される。
第7の態様によると、本明細書において定義される化合物を薬学的に許容可能な担体と共に含む医薬組成物が提供される。
第8の態様によると、医薬品として使用される、本明細書において定義される化合物が提供される。
第9の態様によると、微生物感染症の治療用の医薬品の調製または製造における本明細書において定義される化合物の使用法が提供される。
第10の態様によると、本明細書において定義される化合物を含む医薬剤形が提供される。
第11の態様によると、本明細書において定義される組成物を含む医薬剤形が提供される。
第12の態様によると、本明細書において定義される化合物と使用指示書を含むキットが提供される。
第13の態様によると、本明細書において定義される組成物と使用指示書を含むキットが提供される。
第14の態様によると、本明細書において定義される医薬剤形と使用指示書を含むキットが提供される。
第15の態様によると、微生物感染症を治療するための方法であって、本明細書において定義される化合物または本明細書において定義される組成物の有効量をそのような治療を必要とする患者に投与するステップを含む方法が提供される。
添付の図面は開示された実施形態を例示し、開示された実施形態の原理を説明するように働く。しかしながら、図面は例示のみを目的として描かれており、本発明の限度の定義としては描かれていないことが理解されるものとする。
本明細書に記載されるAM−016化合物に曝露されたMRSAのDM21455株の殺菌曲線を示す図である。 様々な濃度の生理食塩水溶液中のAM−016の吸光度曲線を示す図である。 様々な濃度の水中のAM−016の吸光度曲線を示す図である。 ウサギの眼に対するインビボ細胞傷害性アッセイの結果を示す図である。 ウサギ角膜創傷治癒モデルにおけるAM−016とバンコマイシンの間の細胞傷害性の比較試験の結果を示す図である。 バンコマイシン、AM−016または生理食塩水溶液を使用する3日の期間にわたるウサギ角膜創傷治癒モデルにおける創傷閉鎖のパーセンテージを図表で示す図である。 バンコマイシンおよびAM−016についての薬剤耐性曲線を図表で示す図である。 フェカリス菌(E. faecalis)ATCC29212株、黄色ブドウ球菌DM21455(MRSA)株、バンコマイシン中程度耐性黄色ブドウ球菌(VISA)株および黄色ブドウ球菌ATCC700699株に対するAM016の最小発育阻止濃度(MIC)(μg/mL)のプロットである。 臨床黄色ブドウ球菌DM4001株(起源:眼)を使用するAM−016の脱分極試験の結果を示す図である。 臨床黄色ブドウ球菌DM4001株(起源:眼)を使用するAM−005の脱分極試験の結果を示す図である。 SYTOXグリーンアッセイを用いる、本明細書に記載される化合物により誘導された膜易透化の効果を示す図である。 グラム陰性細菌(大腸菌ATCC8739株)に対して本明細書に記載される化合物によって誘導された観察可能なSYTOXグリーン蛍光発光の結果を示す図である。 グラム陽性細菌とグラム陰性細菌に対する本明細書に記載される化合物の膜易透化の効果を示す図である。 本明細書に記載される活性化合物によってかなりの量のSYTOXグリーン染色黄色ブドウ球菌(緑色の蛍光)が誘発されることを示す蛍光顕微鏡観察像を示す図である。 本明細書に記載される活性化合物によってかなりの量のSYTOXグリーン染色黄色ブドウ球菌(緑色の蛍光)が誘発されることを示す蛍光顕微鏡観察像を示す図である。 本明細書に記載される活性化合物によってかなりの量のSYTOXグリーン染色黄色ブドウ球菌(緑色の蛍光)が誘発されることを示す蛍光顕微鏡観察像を示す図である。 細胞外ATP漏出アッセイの結果を示す図である。 MRSA−21455株に対するAM−016、バンコマイシンおよびダプトマイシンの抗菌活性を示す図である。 MRSA−09080R株に対するAM−016、バンコマイシンおよびダプトマイシンの抗菌活性を示す図である。 MRSA−42412株に対するAM−016、バンコマイシンおよびダプトマイシンの抗菌活性を示す図である。 MRSA−21595株に対するAM−016、バンコマイシンおよびダプトマイシンの抗菌活性を示す図である。 MRSA−700699株に対するAM−016、バンコマイシンおよびダプトマイシンの抗菌活性を示す図である。
定義
本明細書において使用されている次の言葉と用語は、表示されている意味を持つものとする。
次のものは本発明の記述を理解するうえで有用であり得るいくつかの定義である。これらは一般的な定義であって、決して本発明の範囲をそれらの用語のみに限定するものではなく、以降の記載をよりよく理解するために記述されるものである。
別途文脈から要求されない限り、または逆のことを具体的に述べられない限り、単数の完全体、ステップまたは要素として本明細書において列挙されている本発明の完全体、ステップ、または要素は、それらの列挙されている完全体、ステップ、または要素の単数形と複数形の両方を明らかに包含する。
本明細書を通して、別途文脈から要求されない限り、「含む(comprise)」という言葉、または「含む(comprises)」もしくは「含む(comprising)」のような変形は、述べ
られたステップもしくは要素もしくは完全体、または複数のステップもしくは要素もしくは完全体からなる群の包含を意味するが、他のどのようなステップもしくは要素もしくは完全体、または複数の要素もしくは完全体からなる群の排除を意味しないと理解される。したがって、本明細書の文脈では、「含む(comprising)」という用語は、「主に含むが、必ずしもそれだけを含むわけではない」という意味である。
当業者は、本明細書に記載される発明は具体的に記載されているもの以外に変更や改変を受けやすいことを理解する。本発明はあらゆるそのような変更や改変を包含すると理解されるものとする。本発明はまた、本明細書において言及されている、または示されているステップ、特徴、組成および化合物の全てを個々に、または全体的に包含し、または前記のステップもしくは特徴のいずれかの組合せ、および全ての組合せ、もしくはそれらのいずれか2つ以上を包含する。
本明細書の文脈では、「アミノ酸」という用語は、少なくとも1つの第一級、第二級、第三級または第四級アミノ基と少なくとも1つの酸基であって、カルボン酸、スルホン酸、またはホスホン酸、またはそれらの混合物であり得る酸基を有するものと定義される。アミノ基は酸基に対して「α」、「β」、「γ」…〜「ω」であり得る。「アミノ酸」の骨格はハロゲン基、ヒドロキシ基、グアニド基、複素環基から選択される1つ以上の基で置換され得る。したがって、「アミノ酸」という用語はまた、その範囲内にグリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファン、セリン、トレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン、グルタミン、アスパルテ(asparte)、グルタミン、リシン、アルギニン、およびヒスチジン、タ
ウリン、ベタイン、N‐メチルアラニンなどを包含する。アミノ酸の(L)型と(D)型は本発明の範囲に含まれる。「アミノ酸」という用語はまた、オルニチンおよびその誘導体、アラニン誘導体、脂環式アミノ酸、アルギニン誘導体、芳香族アミノ酸、アスパラギン誘導体、アスパラギン酸誘導体、β‐アミノ酸、システイン誘導体、DAB(2,4‐ジアミノ酪酸、N‐メチルアミノ酸、D‐アミノ酸、ジアミノ酸、DAP(2,3‐ジアミノプロピオン酸)、グルタミン酸誘導体、グルタミン誘導体グリシン誘導体、ヒスチジン誘導体、ホモ‐アミノ酸、イソロイシン誘導体、ロイシン誘導体、直鎖状コアアミノ酸、リシン誘導体、メチオニン誘導体、N‐メチルアミノ酸、ノルロイシン誘導体、ノルバリン誘導体、ペニシラミン誘導体、フェニルアラニン誘導体、フェニルグリシン誘導体、プロリン誘導体、ピルビン酸誘導体、ピログルタミン誘導体、セリン誘導体、トレオニン誘導体、トリプトファン誘導体、チロシン誘導体およびバリン誘導体などの非通常型または非天然型のアミノ酸を包含するものとする。
「オリゴペプチド」という用語は2個から20個のアミノ酸を含むペプチドを指す。
本明細書において使用される場合、「アルキル基」という用語はその意味に、1個から10個までの炭素原子、例えば1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個の炭素原子を有する一価(「アルキル」)および二価(「アルキレン」)の直鎖または分岐鎖の飽和脂肪族基を包含する。例えば、アルキルという用語はメチル、エチル、1‐プロピル、イソプロピル、1‐ブチル、2‐ブチル、イソブチル、tert‐ブチル、アミル、1,2‐ジメチルプロピル、1,1‐ジメチルプロピル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、4‐メチルペンチル、1‐メチルペンチル、2‐メチルペンチル、3‐メチルペンチル、2,2‐ジメチルブチル、3,3‐ジメチルブチル、1,2‐ジメチルブチル、1,3‐ジメチルブチル、1,2,2‐トリメチルプロピル、1,1,2‐トリメチルプロピル、2‐エチルペンチル、3‐エチルペンチル、ヘプチル、1‐メチルヘキシル、2,2‐ジメチルペンチル、3,3‐ジメチルペンチル、4,4‐ジメチルペンチル、1,2‐ジメチルペンチル、1,3‐ジメチルペンチル、1,4‐ジメチルペンチル、1,2,3‐トリメチルブチル、1,1,2‐トリメチルブチル、1,1,3‐トリメチルブチル、5‐メチルヘプチル、1‐メチルヘプチル、オクチル、ノニル、デシルなどを包含するが、これらに限定されない。
「アルケニル基」という用語はその意味に、2個から10個までの炭素原子、例えば2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個の炭素原子を有し、アルキル鎖のどこかに少なくとも1つの二重結合を有し、該当する場合は、E、Z、cisま
たはtransのいずれかの立体化学の性質を有する一価(「アルケニル」)および二価(「アルケニレン」)の直鎖または分岐鎖の不飽和脂肪族炭化水素基を包含する。アルケニル基の例にはエテニル、ビニル、アリル、1‐メチルビニル、1‐プロペニル、2‐プロペニル、2‐メチル‐1‐プロペニル、2‐メチル‐1‐プロペニル、1‐ブテニル、2‐ブテニル、3‐ブテンチル(butentyl)、1,3‐ブタジエニル、1‐ペンテニル、2‐ペンテンチル(pententyl)、3‐ペンテニル、4‐ペンテニル、1,3‐ペンタジ
エニル、2,4‐ペンタジエニル、1,4‐ペンタジエニル、3‐メチル‐2‐ブテニル、1‐ヘキセニル、2‐ヘキセニル、3‐ヘキセニル、1,3‐ヘキサジエニル、1,4‐ヘキサジエニル、2‐メチルペンテニル、1‐ヘプテニル、2‐ヘプテンチル(heptentyl)、3‐ヘプテニル、1‐オクテニル、1‐ノネニル、1‐デセニルなどが挙げられ
るが、これらに限定されない。
本明細書において使用される場合、「アルキニル基」という用語はその意味に、2個から10個までの炭素原子を有し、炭素鎖のどこかに少なくとも1つの三重結合を有する一価(「アルキニル」)および二価(「アルキニレン」)の直鎖または分岐鎖の不飽和脂肪族炭化水素基を包含する。アルキニル基の例にはエチニル、1‐プロピニル、1‐ブチニル、2‐ブチニル、1‐メチル‐2‐ブチニル、3‐メチル‐1‐ブチニル、1‐ペンチニル、1‐ヘキシニル、メチルペンチニル、1‐ヘプチニル、2‐ヘプチニル、1‐オクチニル、2‐オクチニル、1‐ノニル、1‐デシニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「シクロアルキル」という用語は、本明細書において使用される場合、環式飽和脂肪族基を指し、その意味に3個から10個までの炭素原子、例えば3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個の炭素原子を有する一価(「シクロアルキル」)および二価(「シクロアルキレン」)の飽和単環式、二環式、多環式、または融合多環式炭化水素ラジカルを包含する。シクロアルキル基の例にはシクロプロピル、2‐メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、2‐メチルシクロペンチル、3‐メチルシクロペンチル、シクロヘキシルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロアルキル」という用語は、鎖に2個から12個までの原子を有し、それらのうちの1個以上がS、O、およびNから選択されるヘテロ原子である、直鎖または分岐鎖アルキル基を指す。例となるヘテロアルキルにはアルキルエーテル、第二級および第三級アルキルアミン、アルキルスルフィドなどが挙げられる。
「シクロアルケニル」という用語は、本明細書において使用される場合、環式不飽和脂肪族基を指し、その意味に3個から10個までの炭素原子を有し、アルキル鎖のどこかに少なくとも1つの二重結合を有し、該当する場合は、E、Z、cisまたはtransのいずれかの立体化学の性質を有する一価(「シクロアルケニル」)および二価(「シクロアルケニレン」)の単環式、二環式、多環式、または融合多環式炭化水素ラジカルを包含する。シクロアルケニル基の例にはシクロプロペニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、などが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において使用される場合、「ヘテロシクロアルキル」という用語はその意味に、3個から10個までの環原子を有し、その中で1個から5個の環原子がO、N、NH、またはSから選択されるヘテロ原子である、一価(「ヘテロシクロアルキル」)および二価(「ヘテロシクロアルキレン」)の飽和単環式、二環式、多環式、または融合炭化水素ラジカルを包含する。例にはアゼチジニル、オキシラニル、シクロヘキシルイミノ、イミダゾリジニル(imdazolidinyl)、イミダゾリニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペ
リジニル、ピリジル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピロリジニル、ピロリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロピラニル
などが挙げられる。
本明細書において使用される場合、「ヘテロシクロアルケニル」という用語はその意味に、3個から10個までの環原子と少なくとも1つの二重結合を有し、その中で1個から5個の環原子がO、N、NHまたはSから選択されるヘテロ原子である、一価(「ヘテロシクロアルケニル」)および二価(「ヘテロシクロアルケニレン」)の飽和、単環式、二環式、多環式、または融合多環式炭化水素ラジカルを包含する。
本明細書において使用される場合、「複素芳香族基」という用語および「ヘテロアリール」または「ヘテロアリーレン」などの変形はその意味に、6個から20個の原子を有し、その中で1個から6個の原子がO、N、NHおよびSから選択されるヘテロ原子である、一価(「ヘテロアリール」)および二価(「ヘテロアリーレン」)の単核および多核複合および融合芳香族ラジカルを包含する。そのような基の例にはベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾキサゾリル、フラニル、フラザニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、フェナントロリニル、プリニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、2,2’‐ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、キノリニル、キノリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チオフェニル、トリアゾリルなどが挙げられる。
「ハロゲン」という用語または「ハライド」または「ハロ」などの変形は、本明細書において使用される場合、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を指す。
「ヘテロ原子」という用語または「ヘテロ−」などの変形は、本明細書において使用される場合O、N、NHおよびSを指す。
「アルコキシ」という用語は、本明細書において使用される場合、直鎖または分岐アルキルオキシ基を指す。例にはメトキシ、エトキシ、n‐プロポキシ、イソプロポキシ、tert‐ブトキシなどが挙げられる。
「アミノ」という用語は、本明細書において使用される場合、−NRという形の基を指し、その式においてRとRは、水素、所望により置換されたアルキル基、所望により置換されたアルケニル基、所望により置換されたアルキニル基、および所望により置換されたアリール基を含むが、これらに限定されない基から個別に選択される。
「芳香族基」という用語または「アリール」もしくは「アリーレン」のような変形は、本明細書において使用される場合、6個から10個の炭素原子を有する芳香族炭化水素の一価(「アリール」)および二価(「アリーレン」)の単核、多核、複合および誘導残基を指す。そのような基の例にはフェニル、ビフェニル、ナフチル、フェナントレニルなどが挙げられる。
本明細書において使用される場合、「アラルキル」という用語は、その意味に、二価の飽和直鎖および分岐鎖アルキレンラジカルに結合した一価(「アリール」)および二価(「アリーレン」)の単核、多核、複合および融合芳香族炭化水素ラジカルを包含する。
本明細書において使用される場合、「ヘテロアラルキル」という用語はその意味に、二価の飽和直鎖および分岐鎖アルキレンラジカルに結合した一価(「ヘテロアリール」)および二価(「ヘテロアリーレン」)の単核、多核、複合および融合芳香族炭化水素ラジカルを包含する。
「所望により置換された」という用語は、本明細書において使用される場合、この用語が言及する非置換型でありうる基、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、チオアルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ハロ、カルボキシル、ハロアルキル、ハロアルキニル、ヒドロキシル、アルコキシ、チオアルコキシ、アルケニルオキシ、ハロアルコキシ、ハロアルケニルオキシ、ニトロ、アミノ、ニトロアルキル、ニトロアルケニル、ニトロアルキニル、ニトロヘテロシクリル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルケニルアミン、アルキニルアミノ、アシル、アルケノイル、アルキノイル、アシルアミノ、ジアシルアミノ、アシルオキシ、アルキルスルホニルオキシ、ヘテロシクロキシ、ヘテロシクロアミノ、ハロヘテロシクロアルキル、アルキルスルフェニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルチオ、アシルチオ、ホスホノおよびホスフィニルなどのリン含有基、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、シアノ、シアネート、イソシアネート、−C(O)NH(アルキル)、および−C(O)N(アルキル)から独立して選択される1つ以上の基で置換され得る基を意味する。
「ハロアルキル」という用語は、鎖に2個から12個までの炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルケニル基であって、1個以上の水素がハロゲンで置換されているアルケニル基を指す。例示的なハロアルキル基にはトリフルオロメチル、2‐ブロモプロピル、3‐クロロヘキシル、1‐ヨード‐イソブチルなどが挙げられる。
本発明はその範囲に本明細書において開示された化合物の、あらゆるジアステレオ異性体、ラセミ体およびエナンチオマーを含むあらゆる異性体を包含する。したがって、式(I)および(II)は、各事例において適切である場合、その化合物の、例えば、E型、Z型、cis型、trans型、(R)型、(S)型、(L)型、(D)型、(+)型、および/または(−)型を含むと理解されるものとする。
本発明の背景では、「投与する(administering)」という用語および「投与する(administer)」および「投与(administration)」を含むその用語の変形は、あらゆる適切
な方法によって本発明の化合物または組成物を生物または表面に接触、適用、送達、または供与することを包含する。
本明細書の文脈では、「患者」という用語はヒト、ならびにヒツジ属、ウシ属、ウマ属、イノシシ属、ネコ属、イヌ属、霊長類(ヒトおよび非ヒト霊長類を含む)、げっ歯類、ネズミ科、ヤギ属、ウサギ科、および鳥類のメンバーを含むがこれらに限定されない社会的に、経済的に、または研究上重要なあらゆる種の個体を包含する。
「置換された」という用語は、「置換された」を使用している表現で表されている基の1個以上(例えば、1個、2個、3個、4個、または5個;いくつかの実施形態では、1個、2個、または3個;および他の実施形態では、1個または2個)の水素原子が、提示されている有機基または無機基からの選択物によって、または提示されている原子の正常な価数を越えないことを条件として、当業者に知られている適切な有機基または無機基によって置換されること、および、その置換により安定な化合物が生じることを表すものとする。適切な提示されている有機基または無機基には、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキル、アルカノイル、アルコキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチル、アシルアミノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、カルボキシ、カルボキシアルキル、ケト、チオキソ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルシリル、およびシアノが挙げられる。さらに、適切な提示されて
いる基は、例えば、-X、-R、-O-、-OR、-SR、-S-、-NR2、-NR3、=NR、-CX3、-CN、-OCN、-SCN、-N=C=O、-NCS、-NO、-NO2、=N2、-N3、NC(=O)R、-C(=O)R、-C(=O)NRR-S(=O)2O-、-S(=O)2OH、-S(=O)2R、-OS(=O)2OR、-S(=O)2NR、-S(=O)R、-OP(=O)O2RR、-P(=O)O2RR-P(=O)(O-)2、-P(=O)
(OH)2、-C(=O)R、-C(=O)X、-C(S)R、-C(O)OR、-C(O)
O-、-C(S)OR、-C(O)SR、-C(S)SR、-C(O)NRR、-C(S)NRR、-C(NR)NRRを包含することができ、式中、各Xは独立してハロゲン(または
「ハロ」基)、すなわち、F、Cl、Br、またはIであり、各Rは独立してH、アルキル、アリール、複素環、保護基またはプロドラッグ部分である。当業者であれば容易に理解するように、置換基がケト(すなわち、=O)またはチオキソ(すなわち、=S)などであるとき、置換される原子の2個の水素原子が置換される。
本明細書の文脈では、「治療」という用語は、病気の状態または症状を治療し、病気の確立を防ぎ、またはそうでなければ、病気もしくは何であれ多少なりとも望ましくない他の症状の進行を防ぐ、妨げる、遅らせる、もしくは反転させるありとあらゆる用途を指す。
本開示の文脈では、「投与する(administering)」という用語および「投与する(administer)」および「投与(administration)」を含むその用語の変形は、あらゆる適切
な方法によって、本発明の化合物または組成物を生物または表面に接触、適用、送達、または供与することを包含する。
本開示の文脈では、「患者」という用語はヒト、ならびにヒツジ、ウシ、ウマ、ブタ、ネコ、イヌ、霊長類(ヒトおよび非ヒト霊長類を含む)、げっ歯類、ネズミ、ヤギ、ウサギ、および鳥類の種類のメンバーを含むがこれらに限定されない社会的に、経済的に、または研究上重要なあらゆる種の個体を包含する。
本開示の文脈では、「治療」という用語は、病気の状態または症状を治療し、病気の確立を防ぎ、またはそうでなければ、病気もしくは何であれ多少なりとも望ましくない他の症状の進行を防ぐ、妨げる、遅らせる、もしくは反転させるありとあらゆる用途を指す。
「投与単位剤形」は、本明細書において使用される場合、治療を受ける個体への単位投与量として合した物理的に別個の単位を指し、所定の量の化合物を含有する各単位は必要とされる医薬担体と併せて所望の治療効果を引き起こすように計算されている。その化合物の効果量が、許容可能な投与単位中に適切な薬学的に許容可能な担体と共に投与に便利で効果的であるように製剤され得る。追加の有効成分を含有する組成物の場合では、投与量は、前記の成分の通常の投与用量と投与方法を参照して決定される。
本開示の文脈では、「治療的有効量」という用語は、所望の治療効果または診断効果をもたらすのに充分であるが、無毒である本発明の化合物または組成物の量を意味することを含む。必要とされる正確な量は、治療を受けている種、対象の年齢および一般健康状態、治療を受ける健康状態の重症度、投与されている特定の薬剤、投与方法などのような因子に応じて対象毎に異なる。したがって、正確な「効果量」を特定することはできない。しかしながら、どのような所与の事例についても、適切な「効果量」は当業者によって日常的な実験法のみを用いて決定され得る。
「薬学的に許容可能な担体」という言葉は、溶媒、分散媒体、被覆材、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などを包含するものとする。薬学的活性物質のためにそのような媒体および薬剤を使用することは、当技術分野において周知である。どのようも
のであれ、従来の媒体または薬剤が化合物と不適合である場合を除いて、治療用組成物および治療と予防の方法にそれらを使用することが企図される。
「単位投与剤形」または「剤形」または「投与単位剤形」は、本明細書において使用される場合、治療を受ける個体への単位投与量として合した物理的に別個の単位を指し、所定の量の化合物を含有する各単位は必要とされる医薬担体と併せて所望の治療効果を引き起こすように計算されている。その化合物の効果量が、許容可能な投与単位中に適切な薬学的に許容可能な担体と共に投与に便利で効果的であるように製剤され得る。追加の有効成分を含有する組成物の場合では、投与量は、前記の成分の通常の投与用量と投与方法を参照して決定される。
「薬学的に許容可能な塩」によって、堅実な医学判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを引き起こすことなくヒトおよび下等動物の組織との接触に使用するのに適切であり、正当なベネフィット・リスク比にふさわしい塩が意味される。薬学的に許容可能な塩は当技術分野において周知である。
「実質的に」という言葉は「完全に」を排除することはなく、例えば、「実質的にYが無い」組成物は完全にYが無い場合があり得る。必要に応じて、「実質的に」という言葉は本発明の定義から省略され得る。
別途特定されない限り、「含む(comprising)」および「含む(comprise)」という用語、およびそれらの文法上の変形は、列挙されている要素を含むが、また列挙されていない他の要素の包含も許すように、「開放的」または「包含的」な言葉を表すものとする。
本明細書において使用される場合、「約」という用語は、製剤の成分の濃度についての文脈では、典型的には記載されている値の±5%を意味し、より典型的には記載されている値の±4%を意味し、より典型的には記載されている値の±3%を意味し、より典型的には記載されている値の±2%を意味し、さらにより典型的には記載されている値の±1%を意味し、およびさらにより典型的には記載されている値の±0.5%を意味する。
本開示を通して、ある特定の実施形態がレンジ形式で開示され得る。レンジ形式での記載は単に簡便および簡潔であるためであり、開示の範囲の余地に対する変更の余地がない限定と解釈されてはならないと理解されるべきである。したがって、範囲の記載は、特定的に開示されるあらゆる可能な部分範囲ならびにその範囲内の個々の数値を有すると考えられるべきである。例えば、1から6までのような範囲の記載は、1から3まで、1から4まで、1から5まで、2から4まで、2から6まで、3から6まで、などのような特定的に開示される部分範囲、ならびにその範囲内の個々の数値、例えば1、2、3、4、5、および6を有すると考えられるべきである。このことは範囲の大きさと無関係に適用される。
ある特定の実施形態は本明細書において概括的および包括的に記載されることもあり得る。その包括的な開示の範囲内に納まるより限定的な種および包括度が低い分類の各々も本開示の部分を形成する。これには、削除された記述が本明細書において具体的に列挙されているか否かに関係なく、上位の分類からどのようなものであれ目的の記述を削除することを条件とする、またはそのような記述を削除する否定による限定による実施形態の包括的な記載が含まれる。
最適な実施形態の開示
本明細書において提供される化合物の例となる、非限定的な実施形態が今から開示される。
1つの実施形態では、化合物またはその塩は次の式:
Figure 2017218457
式(I)
の化合物であって、式中、
とRのそれぞれは各々独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−SO11、−SONR1213、またはR14であり、その中でR14
Figure 2017218457
式(Ia)または
Figure 2017218457
式(Ib)であり、
式中、
nは0〜20であり、
Xは−O−、−(C=O)−、−O(C=O)−、−(C=O)O−、−N(R11)−、−(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)−、−O(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)O−、−N(R12)(C=O)N(R13)−、−NR11SO−、または−SONR11−であり、
15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、およびR22のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R14、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O
(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、または−N(R13)(C=NR12)NR1213であり、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって3〜8員の炭素環または複素環を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が一緒になって結合を形成し、
23は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R14、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−POOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、−NR11(C=NR12)R13、−N(R13)(C=NR12)NR1213
Figure 2017218457
であり、
とR10のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキ
ル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−O(C=O)NR1213、−OSO11、または−OPOOR11であり、
とRのそれぞれは独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、または−O(C=O)NR1213であり、またはRとRは、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、
、R、R、およびRのそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素であり、またはRとRが一緒になって結合を形成し、またはRとRが一緒になって結合を形成し、
11は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、またはR14であり、および
12とR13のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、またはR14であり、またはRもしくはRの少なくとも一方がR14であるときにR12またはR13が一緒になって3〜8員の複素環を形成する、前記化合物またはその塩である。
ある特定の実施形態では、R14は-(CH24であり、nは1〜20である
。ある特定の実施形態では、nは2〜12、2〜10、2〜8、2〜6、または2〜4である。
ある特定の実施形態では、R10はアルキルである。
ある特定の実施形態では、RとRが、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成する。
ある特定の実施形態では、RとRが一緒になって結合を形成し、RとRが一緒になって結合を形成する。
ある特定の実施形態では、RとRのそれぞれがR14である。
ある特定の実施形態では、RとRのそれぞれが(CH23であり、R23は、それぞれの出現に関して独立してヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、または−N(R13)(C=NR12)NR1213である。
ある特定の実施形態では、R23は、
Figure 2017218457
および臭化物からなる群より選択される。
1つの実施形態では、化合物またはその塩は次の式:
Figure 2017218457
式(II)
の化合物であって、式中、
mは0〜10であり、
YはOまたはHであり、
BはOH、OR11、またはNR1124であり、
とR10のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−O(C=O)R
、−O(C=O)OR11、−O(C=O)NR1213、−OSO11、または−OPOOR11であり、
とRのそれぞれが独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、または−O(C=O)NR1213であり、またはRとRが、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、
、R、R、およびRのそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素であり、またはRとRが一緒になって結合を形成し、またはRとRが一緒になって結合を形成し、
11は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルであり、またはR11とR24が、それらが結合している窒素と一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
12とR13のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルであり、またはR12もしくはR13が一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
24
Figure 2017218457
式(IIa)または
Figure 2017218457
式(IIb)であり、
式中、
nは0〜12であり、
Xは−O−、−(C=O)−、−O(C=O)−、−(C=O)O−、−N(R11)−、−(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)−、−O(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)O−、−N(R12)(C=O)N(R13)−、−NR11SO−、または−SONR11−であり、
15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、およびR22のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R24、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213
、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−POOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、−NR11(C=NR12)R13、または−N(R13)(C=NR12)NR1213であり、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって3〜8員の炭素環または複素環を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が一緒になって結合を形成し、およびR23は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、アミノ酸、ジペプチド、トリペプチド、オリゴペプチド、−R24、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−POOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、−NR11(C=NR12)R13、−N(R13)(C=NR12)NR1213
Figure 2017218457
Figure 2017218457
である、前記の化合物またはその塩である。
ある特定の実施形態では、R10はアルキルである。
ある特定の実施形態では、RとRが、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成する。
ある特定の実施形態では、RとRが一緒になって結合を形成し、RとRが一緒
になって結合を形成する。
ある特定の実施形態では、Mが1であり、BがNHR24であり、そして、R24が、
Figure 2017218457
Figure 2017218457
からなる群より選択される。
1つの実施形態では、化合物またはその塩は次の式:
Figure 2017218457
式(III)
の化合物であって、式中、
mは1〜10であり、
とR10のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−O(C=O)NR1213、−OSO11、または−OPOOR11であり、
とRは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、−OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、および−O(C=O)NR1213から独立して選択され、またはRとRが、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、
、R、R、およびRのそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素であり、またはRとRが一緒になって結合を形成し、またはRとRが一緒になって結合を形成し、
11は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキルであり、またはR11とR24が、それらが結合している窒素と一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
12とR13のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルであり、またはR12もしくはR13が一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
24
Figure 2017218457
式(IIIa)または
Figure 2017218457
式(IIIb)であり、
式中、
nは0〜12であり、
Xは−O−、−(C=O)−、−O(C=O)−、−(C=O)O−、−N(R11)−、−(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)−、−O(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)O−、−N(R12)(C=O)N(R13)−、−NR11SO−、または−SONR11−であり、
15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、およびR22のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R24、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−S
11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−POOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、−NR11(C=NR12)R13、または−N(R13)(C=NR12)NR1213であり、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって3〜8員の炭素環または複素環を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が一緒になって結合を形成し、
23は、それぞれの出現に関して独立して水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R14、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11
Figure 2017218457
である、前記化合物またはその塩である。
ある特定の実施形態では、R10はアルキルである。
ある特定の実施形態では、RとRが、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成する。
ある特定の実施形態では、RとRが一緒になって結合を形成し、RとRが一緒になって結合を形成する。
ある特定の実施形態では、R24
Figure 2017218457
である。
1つの実施形態では、化合物またはその塩は次の式:
Figure 2017218457
式(IV)
の化合物であって、式中、
n、mおよびpは各々独立して0から20までの整数であり、R、RおよびRは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、チオアルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ハロ、カルボキシル、ハロアルキル、ハロアルキニル、ヒドロキシル、アルコキシ、チオアルコキシ、アルケニルオキシ、ハロアルコキシ、ハロアルケニルオキシ、ニトロ、アミノ、アミノ酸、非天然アミノ酸、オリゴペプチド、グアニジン、モルホリノ、トリアゾール、ニトロアルキル、ニトロアルケニル、ニトロアルキニル、ニトロヘテロシクリル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルケニルアミン、アルキニルアミノ、アシル、アルケノイル、アルキノイル、アシルアミノ、ジアシルアミノ、アシルオキシ、アルキルスルホニルオキシ、ヘテロシクロキシ、ヘテロシクロアミノ、ハロヘテロシクロアルキル、アルキルスルフェニル、アルキルカルボニルオキシ、ケト、チオキソ、アルキルチオ、アシルチオ、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、シアノ、シアネート、イソシアネート、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)、−COOH、−SOH−PO、ポリエチレングリコールおよびスルホンアミドからなる群より各々独立して選択される、前記化合物またはその塩である。
ある特定の実施形態では、化合物は、
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
からなる群より選択される。
別の実施形態では、化合物は式:
Figure 2017218457
を有する。
別の実施形態では、化合物は式:
Figure 2017218457
を有する。
1つの実施形態では、化合物は次の構造によって表されるグアニジン修飾α‐マンゴスチンまたはその塩であり得る:
Figure 2017218457
1つの実施形態では、グアニジン修飾α‐マンゴスチンは次の反応スキームに従って調製され得る:
Figure 2017218457
別の実施形態では、グアニジン修飾α‐マンゴスチンまたはその塩は、次の:
Figure 2017218457
からなる群より選択され得る。
別の実施形態では、本明細書に記載される化合物は飽和または不飽和窒素複素環修飾α‐マンゴスチン化合物であり得る。
1つの実施形態では、その飽和または不飽和窒素複素環化合物は次のモルホリン修飾α‐マンゴスチン化合物であり得る:
Figure 2017218457
別の実施形態では、その飽和または不飽和窒素複素環化合物は次の1,2,4‐トリアゾール修飾α‐マンゴスチン化合物であり得る:
Figure 2017218457
1つの実施形態では、その飽和または不飽和窒素複素環化合物は次のピロリドン修飾α‐マンゴスチン化合物であり得る:
Figure 2017218457
1つの実施形態では、化合物は1つ以上の陰イオン性官能基により修飾され得、例えば、モノ置換、ジ置換、トリ置換、またはそれより多くの置換を受け得る。
別の実施形態では、修飾には様々な長さの疎水性リンカーおよび親水性リンカーも含まれ得る。
1つの実施形態では、本明細書に記載される化合物は次の構造で示されるA、B、C、D、E、Fのうちの1つ以上において修飾され得る:
Figure 2017218457
適切な陰イオン性官能基にはトリアゾール、−COH、−SOH−OSOH-P
、および-OPOが含まれ得るが、これらに限定されない。
1つの実施形態では、本明細書に記載される化合物は、
Figure 2017218457
からなる群より選択され得る。
別の実施形態では、化合物は、
Figure 2017218457
からなる群より選択され得る。
別の実施形態では、化合物は、次の構造:
Figure 2017218457
を有することがあり得、式中、n、mおよびpは0から20までの整数から各々独立して選択される。
別の実施形態では、化合物は、次の構造:
Figure 2017218457
を有することがあり得、式中、n、mおよびpは0から20までの整数から各々独立して選択される。
1つの実施形態では、化合物は中性修飾α‐マンゴスチンであり得る。適切な中性修飾にはハロゲン、アルキル、スルホンアミドまたはポリエチレングリコール(PEG)が含まれ得るが、これらに限定されない。1つの実施形態では、化合物は、次の構造:
Figure 2017218457
を有することがあり得、式中、nは0から20までの整数であり、Rは本明細書に記載されるR、RおよびRについてこれまでに定義された通りである。
1つの実施形態では、化合物は次の構造を有するブロモ修飾α‐マンゴスチンであり得る:
Figure 2017218457
1つの実施形態では、ブロモ修飾α‐マンゴスチンは次の反応スキームによって合成され得る:
Figure 2017218457
1つの実施形態では、本明細書に記載される化合物は、次の構造:
Figure 2017218457
を有することがあり得、式中、nは2から20までの整数である。
別の実施形態では、本明細書に記載される化合物は次の構造:
Figure 2017218457
を有し得る。
別の実施形態では、本明細書に記載される化合物は次の構造:
Figure 2017218457
を有し得る。
別の実施形態では、本明細書に記載される化合物スルホンアミド修飾α‐マンゴスチンであり得る。1つの実施形態では、そのスルホンアミド修飾α‐マンゴスチンは次の構造:
Figure 2017218457
を有し得る。
1つの実施形態では、スルホンアミド修飾α‐マンゴスチンは次の反応スキームによって合成され得る:
Figure 2017218457
別の実施形態では、本明細書に記載される化合物はα‐マンゴスチンペプトイドまたはその塩であり得る。そのα‐マンゴスチン分子は1個以上の天然型(コード)または非通常型(非コード)アミノ酸によって修飾され得る。有利なことに、この修飾はペプチド様構造とペプチド様特性の両方をα‐マンゴスチン分子に付与し得る。
1つの実施形態では、そのα‐マンゴスチンペプトイドは、次の一般構造:
Figure 2017218457
を有することがあり得、式中、nは0から20までの整数であり、
Rは塩基性アミノ酸基、酸性アミノ酸基、中性アミノ酸基、非通常型アミノ基またはオリゴペプチドであり得る。
1つの実施形態では、その天然アミノ酸はアルギニン、リシンまたはヒスチジンである。別の実施形態では、その酸性アミノ酸はアスパラギン酸またはグルタミン酸である。別の実施形態では、その中性アミノ酸、例えば、グリシン、アラニン、セリン、トレオニン、システイン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、プロリン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、アスパラギンまたはグルタミンは求核性基、疎水性基、芳香族基またはアミド基を含む。別の実施形態では、その非通常型アミノ酸はオルニチンであり得る。別の実施形態では、そのオリゴペプチドは2〜8個のアミノ酸残基を含む。
1つの実施形態では、α‐マンゴスチンペプトイドは次の反応スキームに従って合成され得る:
Figure 2017218457
1つの実施形態では、α‐マンゴスチンペプトイドは次の構造:
Figure 2017218457
を有する。
1つの実施形態では、α‐マンゴスチンペプトイドは次の構造:
Figure 2017218457
を有する。
1つの実施形態では、α‐マンゴスチンペプトイドは次の構造:
Figure 2017218457
を有する。
別の実施形態では、α‐マンゴスチンペプトイドは次の構造:
Figure 2017218457
を有する。
1つの実施形態では、α‐マンゴスチンペプトイドは次の構造:
Figure 2017218457
を有する。
1つの実施形態では、α‐マンゴスチンペプトイドは次の構造:
Figure 2017218457
を有する。
1つの実施形態では、α‐マンゴスチンペプトイドは次の構造:
Figure 2017218457
を有する。
1つの実施形態では、α‐マンゴスチンペプトイドは次の構造:
Figure 2017218457
を有する。
別の実施形態では、本明細書に記載される化合物を担体と共に含む組成物が提供される。
別の実施形態では、本明細書に記載される化合物を薬学的に許容可能な担体と共に含む医薬組成物が提供される。
別の実施形態では、医薬品として使用される本明細書に記載される化合物または組成物が提供される。
本開示に従うと、微生物感染症の治療または予防に使用されるとき、本開示の化合物は単独で投与され得る。あるいは、その化合物は、本開示による少なくとも1つ化合物を含む医薬製剤、獣医用製剤、農業用製剤、または工業用製剤として投与され得る。その化合物は、薬学的に許容可能な塩を含む、適切な塩として存在することもあり得る。
本開示に従うと、本開示の化合物は、抗真菌治療法、抗生物質、殺菌剤などを含む、他の公知の治療法または抗菌剤と併用され得る。適切な薬剤は、例えば、Merck Index, An Encyclopoedia of Chemicals, Drugs and Biologicals、第12版、1996年に記載さ
れている。
本開示の化合物を含む活性薬剤の組合せは相乗的であり得る。
本明細書に記載される化合物または組成物の別の活性薬剤との投与は同時、順次、または別個に行われ得る。
本開示による化合物の適切な薬学的に許容可能な塩は、塩酸、硫酸、メタンスルホン酸
、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、安息香酸、リン酸、酢酸、シュウ酸、炭酸、酒石酸、またはクエン酸などの薬学的に許容可能な酸を本発明の化合物と混合することによって調製され得る。本発明の化合物の適切な薬学的に許容可能な塩は、したがって、酸付加塩を含む。
代表的な酸付加塩には酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩(asparate)、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプトン酸塩、ヘキサン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、2‐ヒドロキシ‐エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2‐ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチニン酸塩、過硫酸塩、3‐フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが挙げられる。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩にはナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などが含まれ、ならびに、無毒アンモニウムカチオン、第四級アンモニウムカチオンおよびアミンカチオンにはアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミン、トリエタノールアミンなどが含まれるが、これらに限定されない。
簡便な投与方法には注射(皮下、静脈内、など)、経口投与、吸入、経皮投与、局所的クリーム剤またはゲル剤または粉剤または点眼剤または局所的美容製品、または直腸投与が挙げられる。
投与経路に応じて、製剤および/または化合物は、その化合物の治療活性を不活化し得る酵素、酸および他の自然条件の作用からその化合物を保護する物質によって被覆され得る。その化合物は非経口投与または腹腔内投与されることもあり得る。
本発明による化合物の分散体は水(水性分散体として)、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、およびそれらの混合物、ならびに油の中に調製されることもあり得る。通常の貯蔵および使用条件下では、医薬調製物は微生物の繁殖を防ぐための保存剤を含有し得る。
注射に適切な医薬組成物には、滅菌水性溶液(水溶性の場合)または分散体、および無菌注射可能溶液または分散体を即席で調製するための滅菌粉剤が挙げられる。理想的には、その組成物は、製造および貯蔵条件下で安定であり、そして、細菌および真菌などの微生物の汚染混入性活動に対してその組成物を安定化するための保存剤を含み得る。
本開示の1つの実施形態では、本開示の化合物は、例えば、不活性希釈剤または吸収可能食用担体と経口投与され得る。その化合物と他の成分は硬殻ゼラチンカプセルまたは軟殻ゼラチンカプセルに封入される、錠剤に打錠される、または個体の食餌に直接組み込まれることもあり得る。経口治療投与では、その化合物は、賦形剤と混合され、摂取可能な錠剤、バッカル錠剤、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、ウエハー剤などの形状で使用されることがあり得る。
適切にも、そのような組成物および調製物は少なくとも1重量%の活性化合物を含み得る。医薬組成物および調製物における式(I)の化合物のパーセンテージは、当然、変わ
り得る。例えば、それは、好都合にも、投与単位の重量の約2%から約90%まで、約5%から約80%まで、約10%から約75%まで、約15%から約65%まで、約20%から約60%まで、約25%から約50%まで、約30%から約45%まで、または約35%から約45%までの範囲にあり得る。治療上有用な組成物における化合物の量は、適切な投与量が得られるようなものである。
追加的な活性化合物を本発明による組成物に組み込むこともあり得る。投与の簡便性と投与の均一性のために非経口組成物を投与単位剤形に製剤することは特に利点がある。
1つの実施形態では、担体は経口投与可能担体であり得る。
別の剤形の医薬組成物は、経口投与に適切な腸溶性被覆顆粒剤、錠剤、またはカプセル剤として製剤された剤形である。
遅延放出製剤も本発明の範囲に含まれる。
本発明の化合物は「プロドラッグ」の形状で投与されることもあり得る。プロドラッグはインビボで活性型に変換される不活性型の化合物である。適切なプロドラッグには活性型のその化合物のエステル、ホスホン酸エステルなどが挙げられる。
1つの実施形態では、化合物は注射によって投与され得る。注射可能溶液の場合、担体は溶媒または、例えば水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコールなど)、適切なそれらの混合物、および植物油を含有する分散媒体であり得る。例えば、レシチンなどの被覆材を使用することによって、分散の場合は必要とされる粒径を保持することによって、および界面活性剤を使用することによって、適切な流動性を維持することができる。様々な抗菌剤および/または抗真菌剤を含むことによって、微生物の活動の防御を達成することができる。適切な薬剤は当業者にとって周知であり、それには、例えば、パラベン類、クロロブタノール、フェノール、ベンジルアルコール、アスコルビン酸、チメロサールなどが挙げられる。多くの場合、組成物中に等張剤、例えば、糖、マンニトール、ソルビトールなどのポリアルコール、塩化ナトリウムを含むことが好ましいことがあり得る。注射可能組成物中に吸収を遅らせる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを含むことによって、その組成物の吸収の長期化を達成することができる。
無菌注射可能溶液は、必要に応じて上に列挙した成分の1つ、またはそれらの組合せを有する適切な溶媒に必要とされる量の化合物/組成物を混合し、次に滅菌濾過して調製され得る。一般に、分散体は、基礎分散媒体と上に列挙した成分に由来する他の必要とされる成分を含有する無菌ベヒクルに化合物/組成物を混合することによって調製される。
錠剤、トローチ剤、丸剤、カプセル剤などは次のものを含有することもあり得る:グラガカント(gragacanth)ガム、アカシアガム、コーンスターチまたはゼラチンなどの結合剤;リン酸二カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸などのような崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤;およびショ糖、ラクトースまたはサッカリンなどの甘味料、またはペパーミント、冬緑油もしくはサクランボ香料などの着香料。投与単位剤形がカプセルであるとき、それは上記の種類の物質に加えて液体担体を含有し得る。他の様々な物質が被覆材として、または別の場合では投与単位の物理的形状を修飾するために存在し得る。例えば、錠剤、丸剤、またはカプセル剤はシェラック、糖、またはそれらの両方によって被覆され得る。シロップ剤またはエリキシル剤は類似体、甘味料としてのショ糖、保存剤としてのメチルパラベンおよびプロピルパラベン、色素、およびサクランボの香料またはオレンジの香料などの着香料を含有し得る。当
然、あらゆる投与単位剤形の調製に使用されるどのような物質も、薬学的に純粋であり、使用される量では実質的に無毒であるべきである。加えて、類似体は徐放性調製物および徐放性製剤に組み込まれ得る。
好ましくは、医薬組成物は酸加水分解を最小にするために適切な緩衝剤をさらに含み得る。適切な緩衝剤は当業者にとって周知であり、それにはリン酸、クエン酸、炭酸それらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。
本発明による医薬組成物は一回、または複数回で投与され得る。当業者であれば、日常的な実験により、本発明の化合物および/または組成物の有効で無毒な投与レベル、ならびにその化合物および組成物が適用可能である疾患および/または感染症の治療に適切であろう投与パターンを決定することができるであろう。
さらに、一定の日数の間に一日当たりに与えられる本発明の化合物または組成物の投与回数など、最適な一連の治療は、従来の一連の治療決定試験を用いて確定され得るということが当業者に明らかとなる。
一般に、24時間当たりの有効な投与量は約0.0001mg〜約1000mg/kg体重の範囲、適切には約0.001mg〜約750mg/kg体重の範囲、約0.01mg〜約500mg/kg体重の範囲、約0.1mg〜約500mg/kg体重の範囲、約0.1mg〜約250mg/kg体重の範囲、または約1.0mg〜約250mg/kg体重の範囲にあり得る。より適切には24時間当たりの有効な投与量は約1.0mg〜約200mg/kg体重の範囲、約1.0mg〜約100mg/kg体重の範囲、約1.0mg〜約50mg/kg体重の範囲、約1.0mg〜約25mg/kg体重の範囲、約5.0mg〜約50mg/kg体重の範囲、約5.0mg〜約20mg/kg体重の範囲、または約5.0mg〜約15mg/kg体重の範囲にあり得る。
あるいは、有効な投与量は最大で約500mg/mであり得る。例えば、一般に、有効な投与量は約25〜約500mg/mの範囲、約25〜約350mg/mの範囲、約25〜約300mg/mの範囲、約25〜約250mg/mの範囲、約50〜約250mg/mの範囲、および約75〜約150mg/mの範囲にあると予期される。
1つの実施形態では、本明細書に記載される化合物は約0.0001〜約1000μg/ml、約0.001〜約500μg/ml、約0.001〜約100μg/ml、約0.001〜約50μg/ml、約0.01〜約10μg/ml、約0.04〜約5μg/ml、および約0.04〜約1μg/mlからなる群より選択される最小阻害濃度を有し得る。
1つの実施形態では、本明細書に記載される化合物および組成物は医療機器を微生物の汚染混入から防御するために使用されることもあり得る。そのような抗菌防御はその化合物または組成物を医療機器、例えばカテーテルまたは医療機器移植物の表面に、例えば、共有結合で固定化することによって達成され得る。あるいは、その化合物または組成物であれば非金属製医療機器に染み込ませることができるだろう。浸透処理は、有利なことに、時間経過または使用によって表面が摩耗したときにも継続的な保護をその機器に提供し得る。
1つの実施形態では、本明細書に記載される化合物および組成物は殺菌剤として表面に適用され得る。それらは溶液またはエアロゾルの形状で適用され得る。
別の実施形態では、本明細書に記載される化合物または組成物の製剤を含む吸収性シー
トの形状のウェットティッシュが提供され得る。そのウェットティッシュは、病院、工場、または家庭にある表面を含む表面、例えば、侵襲的手技または他の外科的手技の前または後の処置台または患者の皮膚を殺菌するために使用され得る。
別の実施形態では、本明細書に記載される化合物または組成物および使用指示書を含むキットが提供される。
別の実施形態では、本明細書に記載される医薬剤形および使用指示書を含むキットが提供される。
別の実施形態では、微生物感染症の治療用の医薬品の調製または製造における本明細書に記載される化合物または組成物の使用法が提供される。
別の実施形態では、微生物感染症を治療するための方法であって、本明細書に記載される化合物または組成物の有効量をそのような治療を必要とする患者に投与するステップを含む方法が提供される。
1つの実施形態では、その微生物感染症の原因は、グラム陽性細菌またはグラム陰性細菌によって引き起こされる細菌の感染であり得る。別の実施形態では、その微生物感染症はマイコバクテリウムまたは真菌によって引き起こされ得る。
1つの実施形態では、そのグラム陰性細菌はシュードモナス属(Pseudomonas)の種で
あり得る。
1つの実施形態では、そのグラム陽性細菌は、ストレプトコッカス属(Streptococcus
)の種、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)の種、バシラス属(Bacillus)の種、コリネバクテリウム属(Carynebacterium)の種、クロストリジウム属(Clostridium)の種、リステリア属(Listeria)の種、およびエンテロコッカス属(Enterococcus)の種からなる群より選択され得る。
1つの実施形態では、そのスタフィロコッカス属の種は黄色ブドウ球菌である。別の実施形態では、そのスタフィロコッカス属の種はメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)である。
本明細書に記載される化合物が10〜20分で試料中の99.9%のMRSAを除去することができることは、それらの化合物の利点である。本明細書に記載される化合物が最小の細胞傷害性をもってインビトロおよびインビボの両方で使用され得ることは、それらの化合物のさらなる利点である。
1つの実施形態では、そのストレプトコッカス属の種は表皮ブドウ球菌(Streptococcus epidermis)またはフェシウム菌(Streptococcus faecium)である。
1つの実施形態では、そのバシラス属の種はセレウス菌(Bacillus cereus)である。
1つの実施形態では、そのコリネバクテリウム属の種はジフテリア菌(Carynebacterium diptheriae)である。
1つの実施形態では、そのクロストリジウムの種は、ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)、クロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)、破傷風菌(Clostridium tetani)およびクロストリジウム
・ソルデリイ(Clostridium sordellii)からなる群より選択される。
1つの実施形態では、そのバシラス属の種はセレウス菌である。
1つの実施形態では、そのリステリア属の種はリステリア菌(Listeria monocytogenes)である。
1つの実施形態では、そのバシラス属の種はセレウス菌である
1つの実施形態では、そのエンテロコッカス属の種は腸球菌(Enterococcus faecalis
)である。
別の実施形態では、微生物感染症は真菌感染症である。その真菌感染症はクリプトコッカス・ガッティ(Cryptococcus gattii)、クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、足白癬(Tinea pedis)、股部白癬(Tinea cruris)、体部白癬
(Tinea corpora)、顔部白癬(Tinea faciei)、頭部白癬(Tinea capitis)、手白癬(Tinea manuum)、爪白癬(Tinea unguium)、癜風(Tinia versicolor)、カンジダ属(Candida)の種、スポロトリックス・シェンキイ(Sporothrix schenckii)およびアスペルギラス属(Aspergillus)の種によって引き起こされる。
1つの実施形態では、微生物病は、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、ウシ型結核菌(Mycobacterium bovis)およびらい菌(Mycobacterium leprae)を含む微生物によ
って引き起こされる。
1つの実施形態では、本明細書に記載される化合物または組成物は1種類以上のさらなる活性薬剤と共に投与され得る。本明細書に記載される化合物および組成物を含む活性薬剤の組合せは相乗的であり得る。
1種類以上のさらなる活性薬剤と本明細書に記載される医薬品の投与は同時、順次または別個に実施され得る。
最良の形態を含む、本発明の非限定的な例および比較例が具体的な実施例を参照することによってより詳細にさらに説明するが、それらの実施例は本発明の範囲を多少なりとも限定するものと解釈されるべきではない。
実施例1― α‐マンゴスチン誘導体の合成
α‐マンゴスチンの位置C3とC6のヒドロキシル基を修飾して、抗菌ペプチド構造を模倣した。そのペプチド構造は疎水性コアと陽イオン性側鎖からなる。一般的な修飾ストラテジーは下に記載される。
Figure 2017218457
上記の構造は本明細書に記載される合成化合物の一般構造を示す。抗菌ペプチドを模倣するために官能基がα‐マンゴスチンの3位、6位に導入された。「n」は1から20までの連結スペースの長さを指す。R部分は、ハロゲン、脂肪族アミン、芳香族アミン、アミノ酸、グアニジンなどのような様々な官能基から選択される。α‐マンゴスチン系合成抗生物質は、陽イオン性修飾、中性修飾および陰イオン性修飾を含むR官能基の特性によって3種類に分類された。
1.1 α‐マンゴスチンの陽イオン性修飾
ジブロモ置換アプローチによる陽イオン性α‐マンゴスチン誘導体の合成
我々は、まず、長さが2から20までの様々な長さのスペーサーであるω‐ブロモアルキルで置換されたα‐マンゴスチンを合成した。その中間体を3種類のアミンと結合して陽イオン性修飾α‐マゴスチン(magostin)誘導体を得た。これらの3種類のアミンは、エタンアミン、プロパン‐1‐アミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、n‐プロピルペンタン‐1‐アミン、ブタン‐1‐アミンなどの直鎖状脂肪族アミン、チアゾリジン、イソキサゾリジン、オキサゾリジン、ピロリドン、モルホリン、ピペラジン、チオモルホリン、1‐メチルイミダゾリジンなどの環式脂肪族アミン、および1,2,4‐トリアゾール、1H‐イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、1H‐1,2,3‐トリアゾールなどのような芳香族アミンを含む(スキーム1−1を参照のこと)。
スキーム1−1
Figure 2017218457
スキーム1−1:ジブロモ置換アプローチによる陽イオン性α‐マンゴスチン誘導体の一般的な合成経路
この種の類似体の具体的な例が以下に示される:
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
AM005の合成
α‐マンゴスチン(1.0g、2.44mmol)を15mLのアセトンに溶解し、次に炭酸カリウム(1.6g、12.20mmol)と1,4‐ジブロモブタン(4.34mL、36.6mmol)を添加した。その混合物を24時間還流した。反応が完了した後に(TLC)、溶媒を減圧下で除去した。油性残留物をEtOAcで希釈し、飽和塩水で二回、および水で一回洗浄した。有機相を無水NaSO上で乾燥し、次にシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc、20/1、体積/体積)によって精製して、76.5%の収率で黄色の固形物として1.27gの生成物AM005が生じた。
AM012の合成
アセトン(4mL)中のAM005(100mg、0.147mmol)の溶液に1H‐ピラゾール(100mg、1.47mmol)と炭酸カリウム(101mg、7.35mmol)を添加した。その混合物を48時間還流した。反応の終了後、溶媒を減圧下で除去した。残留物を50mLの酢酸エチルで希釈し、飽和塩水で三回洗浄し、無水NaSO上で乾燥した。溶媒の除去後、残留混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH/Et3N、100/2/1、体積/体積)によって精製して、76.8%の収率で黄色の固形物として73.9mgの生成物AM012が生じた。
AM016の合成
DMSO(4mL)中のAM005(100mg、0.147mmol)の溶液にジエチルアミン(4mL)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。反応の終了後、混合物を50mLの酢酸エチルで希釈し、次にNaHCO水溶液と飽和塩水で洗浄した(それぞれ三回)。有機相を無水NaSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残留粗製油をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH/Et3N、100/2/1、体積/体積)によって精製して、82.7%の収率で黄色の油として80.8mgの純粋な生成物AM016が生じた。
1.1.2 ジカルボキシル置換アプローチによる陽イオン性α‐マンゴスチン誘導体の合成
ジカルボキシル置換α‐マンゴスチン誘導体を使用して陽イオン性修飾α‐マンゴスチン誘導体を合成した。陽イオン性修飾α‐マンゴスチン誘導体を得るために、アルギニン、ヒスチジン、リシン、スペルミジン、N,N‐ジメチルジプロピレントリアミン、ジエチレントリアミン、エタンアミン、N,N‐ジエチルジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ペンタエチレンヘキサミン、エチレンジアミン、プロパン‐1‐アミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、1,3‐ジ‐boc‐2‐(2‐ヒドロキシエチル)
グアニジンなどのような様々な種類のアミンまたはペプチドと中間体を結合させた。このAMシリーズ類似体のうちのいくつか、特にAM−052はグラム陽性細菌とグラム陰性細菌に対する優れた抗菌活性、238μg/mLというHC50を有する低溶血活性を持つ低細胞傷害性を示した。(スキーム1−2)。
Figure 2017218457
スキーム1−2:ジカルボキシル‐アルキル置換マンゴスチンの重要な中間体化合物とAMPを模倣することによるα‐マンゴスチンの陽イオン性修飾のいくつかの目標分子の一般的な合成経路(Arg=アルギニン、Lys=リシン、His=ヒスチジン)
この種の類似体の具体的な例が以下に示される:
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
AM050の合成
エタノール(30mL)中のα‐マンゴスチン(0.5g、1.22mmol)、ブロモ酢酸メチル(1.12g、7.3mmol)およびKOH(341.6mg、6.1mmol)の混合物を72時間還流した。冷却後、その混合物を酢酸エチルで希釈し、NaCl溶液で3回(3×50ml)洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。
溶媒を蒸発させて油としての粗生成物が生じた。その後、さらに精製することなく次の工程反応に続く。
AM051の合成
20mlのTHFの中のAM50の溶液に、10mlの水の中のLiOH(87.84mg、3.66mmol)の溶液を添加した。室温で2時間撹拌した後、DCMを添加し、層を分離させた。混合物をDCMで3回(3×20ml)洗浄した。次に水層を希塩酸で酸性化した。混合物をブタノールで希釈し、NaCl溶液で3回(3×50ml)洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を蒸発させて粗残留物を生じさせ、その粗残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EtOAc/CHCOOH、3:1:0.04)により精製して345.6mgの黄色の固形物が生じた。その二工程収率は53.8%である。
AM052の合成
HOBt(64.1mg、0.475mmol)を無水DMF(5mL)中のAM51(100mg、0.19mmol)に添加した。−10℃においてDIC(59.9mg、0.475mmol)、H‐Arg‐OMe・2HCl(124mg、0.475mmol)を添加し、−10℃で1時間撹拌した。室温で一晩撹拌した後、混合物を酢酸エチルで希釈し、NaCl溶液で3回(3×50ml)洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を蒸発させて粗残留物を生じさせ、その粗残留物をクロマトグラフィーにより精製して黄色の固形物が生じた。
1.1.3 ジエポキシエチル置換アプローチによる陽イオン性α‐マンゴスチン誘導体の合成
また、ジエポキシエチル置換α‐マンゴスチン誘導体を使用して陽イオン性修飾α‐マンゴスチン誘導体を合成した。陽イオン性修飾α‐マンゴスチン誘導体を得るために、様々な種類のアミン、例えばエタンアミン、プロパン‐1‐アミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、n‐プロピルペンタン‐1‐アミン、ブタン‐1‐アミン、チアゾリジン、イソキサゾリジン、オキサゾリジン、ピロリドン、モルホリン、ピペラジン、チオモルホリン、1‐メチルイミダゾリジン、1,2,4‐トリアゾール、1H‐イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、1H‐1,2,3‐トリアゾールなどと中間体を結合させた(スキーム1−3を参照のこと)。
スキーム1−3
Figure 2017218457
スキーム1−3:ジエポキシ置換マンゴスチンの重要な中間体化合物とα‐マンゴスチンの陽イオン性修飾の目標分子の一般的な合成経路。
この種の類似体の具体的な例が以下に示される:
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
AM058の合成
エタノール(30mL)中のα‐マンゴスチン(0.5g、1.22mmol)、1‐ブロモ‐2,3‐エポキシプロパン(2.507g、18.3mmol)およびKOH(341.6mg、6.1mmol)の混合物を24時間還流した。冷却後、混合物を酢酸エチルで希釈し、NaCl溶液で3回(3×50ml)洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を蒸発させて粗残留物を生じさせ、その粗残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE/EtoAc/、3:1)により精製して黄色の固形物が生じた(収量収率:133.9mg、21%)。
AM059の合成
メタノール(4mL)中のAM058(100mg、0.191mmol)の溶液にジエチルアミン(2mL)を添加した。その混合物を6時間還流した。反応の終了後、混合物を蒸発させて余分なアミンと溶媒を除去し、次に40mLの酢酸エチルで希釈し、次にNaHCO水溶液と飽和塩水で洗浄した(それぞれ三回)。有機相を無水NaSO上で乾燥し、真空で濃縮した。残留粗製油をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、EtOAc/MeOH/EtN、100/2/0.5、体積/体積)により精製して黄色の固形物が生じた(収量収率:93.3mg、73.1%)。
1.2 陰イオン性修飾α‐マンゴスチンの合成
陽イオン性修飾α‐マンゴスチンに加えて陰イオン性修飾α‐マンゴスチンを合成した(スキーム1−4を参照のこと)。
スキーム1−4:
Figure 2017218457
スキーム1−4:陰イオン性α‐マンゴスチン類似体の一般的な合成
この種の類似体の具体的な例が以下に示される:
Figure 2017218457
AM071とAM072の合成
α‐マンゴスチン(201.6mg、0.491mmol)をDMSO(5ml)中でクロロ酢酸(826.8mg、8.75mmol)およびNaOH(0.576mg)と撹拌しながら75℃で72時間反応させた。反応混合物を冷却し、沈殿物がさらに形成されなくなるまで塩酸を添加した。溶媒を除去し、次に残留油分を飽和NaCl溶液で3回洗浄した。有機抽出物を混合し、無水NaSOを使用して一晩乾燥した。溶媒を減圧下で除去した。その結果生じた残留物をカラムクロマトグラフィー(PE/EtoAc/AA、70/40/1、体積/体積/体積)により精製した。収率:AM071、45.2%;AM072、16.9%
1.3. 中性親水性修飾α‐マンゴスチン
中性修飾α‐マンゴスチン誘導体を合成した。陽イオン性および陰イオン性修飾α‐マンゴスチンと対照的に、ハロゲン、アルキル基、スルホンアミドまたはポリエチレングリコール(PEG)などの電荷担体を持たない中性官能基を使用してα‐マンゴスチン構造を修飾した(スキーム1−5を参照のこと)。
スキーム1−5:
Figure 2017218457
スキーム1−5:AMシリーズのPEG‐マンゴスチン複合体の一般的な合成
この種の類似体の具体的な例が以下に示される:
Figure 2017218457
AM−076の合成
DMF(5ml)中のα‐マンゴスチン(100mg、0.244mmol)、PEG−OT(0.4542g、0.502mmol)およびK2CO3(0.0488g、0.353mmol)の混合物を100℃で撹拌した。反応の終了後、混合物を酢酸エチルで希釈し、NaCl溶液で3回洗浄した。その結果生じた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtoAc/MeOH、5/3、体積/体積)で精製して、57.1%の収率で褐色がかった黄色の液体として化合物AM−076が生じた。
実施例2 生物活性
2.1 最小阻害濃度(MIC)および選択性
以下の表は本明細書に記載される化合物のうちのいくつかの抗菌活性を示す。
表2−1. α‐マンゴスチン誘導体の抗菌活性(MIC)、インビトロ毒性(HC50)および選択性
Figure 2017218457
実施例2― α‐マンゴスチン誘導体AM016の抗菌活性
AM016(3,6‐ビス‐[4‐(ジエチルアミノ)ブトキシ)]‐1‐ヒドロキシ‐7‐メトキシ‐2,8‐ビス(3‐メチルブト‐2‐エニル)‐9H‐キサンテン‐9‐オン、すなわち3,6‐O‐ビス[4‐(ジエチルアミノ)ブチル]‐α‐マンゴスチン)の抗菌活性を試験した。
表1Aに見られるように、化合物AM0016はグラム陽性細菌、具体的には一連のMRSA株に対して非常に良好な抗菌活性を示す。表1aおよび1bは、抗菌活性に必要な化合物AM−016の最小阻害濃度(MIC)(μg/ml)/(μM)を示す。
AM−016はグラム陰性細菌に対する広範な抗菌活性も示す。AM016はグラム陰
性細菌に対しても有効である(表1b)。
AM−016は投与から20分以内に試料中のMRSAの99.9%を除去する(図1)。
Figure 2017218457
Figure 2017218457
実施例2― MRSAおよびグラム陰性細菌に対するAM−052の抗菌活性
AM−052は、238(μg/mL)というHC50を有する低溶血活性と共にMRSAとグラム陰性細菌に対する優れた抗菌活性を示す(表3を参照のこと)。
Figure 2017218457
実施例3― AM016およびAM052の基礎生理化学特性
3.1 溶解性
表3−1は、様々な媒体の中での化合物AM016およびAM052の溶解性を示す。
Figure 2017218457
溶解性の決定を次のように行った。既知の重量のAM016を1mLの生理食塩水、純水または20mMでpH7のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に添加した。化合物が完全に溶解するまで溶媒を段階的に添加した。次に、そのストック溶液を希釈して一連の希釈溶液を作製し、各希釈溶液の吸光度を決定した。
PBS緩衝液ではAM−016は優れた溶解性を有する。PBSにおける溶解性は3mg/mlである。
生理食塩水溶液では、図2はAM016の溶解性が130μg/mLであることを示している。
純水では溶解性は70μg/mlである。図3を参照のこと。
3.2 様々な媒体におけるAM016およびAM052のpH値
Figure 2017218457
実施例4― 化合物AM002、AM005、AM008、AM009、AM010の最小阻害濃度(MIC)(μg/ml)/(μM)
黄色ブドウ球菌のいくつかの株を含むグラム陽性細菌に対してAM002、AM005、AM008、AM009、AM010を試験した。表2に結果が示されている。化合物AM008、AM009およびAM010は黄色ブドウ球菌のある特定の株に対して非常に良好な抗菌活性を示すことを見ることができる。AM−005は、ジブロモアルキル置換の組み込みによる中性疎水性修飾α‐マンゴスチンであり、50ug/mlではグラム陽性細菌に対して活性を示さなかった(表4を参照のこと)。
Figure 2017218457
実施例5― 化合物AM071およびAM072の生物活性
表5はグラム陽性細菌のある特定の株に対する化合物AM071およびAM072の生物活性を示す。
Figure 2017218457
上の表5から分かるように、化合物AM071およびAM072は黄色ブドウ球菌また
はセレウス菌に対してあまり良好な抗菌活性を示さない。
実施例6― AM−016のインビボ細胞傷害性試験
AM−016は薬剤投与から3日後にウサギの眼において細胞傷害性を示さない(図5aおよびb)。
最初の試験を、400μg/mLの濃度(513〜1026×MIC)で一日に5回の投与を用いてウサギの眼で行った。AM016を局所的に投与した後に、マウスの角膜では識別可能な傷害性効果は観察されなかった。図5aはAM016の投与前のウサギの眼を示し、図5bはAM016の局所投与後のウサギの眼を示す。
実施例7― ウサギ角膜の創傷治癒に対するAM016の効果
図5はウサギ角膜創傷治癒モデルにおける細胞傷害性についてのAM−016とバンコマイシンの間の比較試験の結果を示す。使用された特別のモデルは5mm直径角膜上皮剥離モデルであった。創傷のサイズを測定することができるようにフルオロセイン・ディスクロージャー色素を使用して細隙灯により創傷治癒をモニターした。化合物を一日に3回局所投与した。
図に示されるように、AM−016は、正常対照と比較して、薬剤投与から3日後にどのような細胞傷害性もウサギの眼に対して示していない(図5を参照のこと)。
図6は、バンコマイシン、AM−016または生理食塩水溶液を使用した、同じ3日にわたる創傷閉鎖の割合(%)を図表で示す。図に示されるように、AM−016の投与が創傷治癒を遅らせることはなく、このことは、AM−016がどのような細胞傷害性作用も示さないことを意味している。
実施例8― 眼に由来するMRSA株を使用するAM−016の薬剤耐性試験
図7は、一定の濃度のAM−016を有する培地で増殖した細菌の20代の連続継代の期間にMRSA DM21455株がAM−016に対する薬剤耐性を発達させることは困難であることを示す。対照的に、MRSA DM21455株は、AM−016と比較すると、バンコマイシンに対する薬剤耐性をより急速に発達させる。
図8は、黄色ブドウ球菌と腸球菌がやや阻害性の濃度で長期にわたって継代されている間にAM016に対して内在変異性耐性を発達させる傾向について調査するための複数継代耐性選択試験の結果を示す。
耐性は、複数継代試験中に発達した元々のMICの4倍を超える増加であると定義される。図8は、試験した4株のいずれにおいてもAM016に対する耐性、または交差耐性の証拠が存在しなかったことを示す。
実施例9― AM−016の作用機序試験
膜電位感受性色素3,3’‐ジプロピルチアジカルボシアニンヨージド(DiSC3)を使用してAM−016の細胞質膜脱分極活性を決定した。
臨床黄色ブドウ球菌DM4001株(起源:眼)の一夜培養物をミューラー・ヒントン培地(MHB)中でOD620=0.3〜0.4まで増殖させた。次に、その細菌を2800r.p.m、37℃で30分間の遠心分離により収集し、5mM、pH7のHEPES緩衝液で洗浄した。次に、0.2mMのEDTAを含む同一の緩衝液にその細菌を再懸濁して0.9〜0.1のOD620値を得た。その細胞懸濁液を次に0.1MのKClと0.4μMのDiSC3を使用して37℃で30分間インキュベートした。撹拌されてい
るキュベットの中で蛍光分光光度計(フォトン・テクノロジー。インターナショナル(PTI)社、光電子倍増器検出システム、モデル814)により蛍光シグナルが安定するまで色素の取込をモニターした。所望の濃度のAM−016を添加し、622nmの励起波長と670nmの発光波長で蛍光をモニターした。同じ濃度のAM−016を使用し、細菌が存在しない状態で色素を使用するブランクを対照として用いた。
図9は、12.5ug/mLのAM−016を黄色ブドウ球菌の培養物に添加したときに蛍光が増加することを示す。このことは、AM−016が膜脱分極を引き起こし、その結果、DISCが培地に放出され、蛍光が増加することを意味する。したがって、AM−016は、グラム陽性細菌の膜電位を攪乱または散逸させることが可能である潜在的な膜標的抗菌剤である。対照的に、興味深いことに、その前駆体であるジブロモ置換AM−005(末端基としての第三級アミンを持たない)は膜を脱分極しない(図10)。
加えて、時間殺菌(図1を参照のこと)と薬剤耐性(図7および8)も示唆されたAM−016の脱分極機構を裏付ける。
図1は、99.9%を超えるMRSAが20分以内に殺菌されたことを示す。膜標的抗菌剤では、細菌による抗菌剤の取込は必要ないため除去時間は非常に速い。その細菌は抗菌剤と接触すると殺菌される。
図7は、20代の連続継代の期間にMRSAがAM−016に対する薬剤耐性を発達させることは困難であることを示す。膜標的抗菌剤に対する薬剤耐性を発達させるためには、細菌は細胞壁または細胞膜の組成を変化させてその抗菌剤との膜の相互作用を防がなくてはならない。しかしながら、膜組成のかなりの変化が起こるには、細菌は、最終的には細菌の生存と相容れない可能性がある複数回の変異を経験しなくてはならない[1]。バンコマイシンはMRSA感染症を治療するために使用される抗菌剤である。バンコマイシンの抗菌作用機序にはペプチドグリカンの重合阻害が関わる。黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureas)における薬剤耐性はAM−016と比較するとバンコマイシンでより顕
著である。まとめると、これらの結果はAM−016が細菌と他の微生物の膜を標的とすることを強く示唆する。
脱分極試験は、AM−016が臨床黄色ブドウ球菌DM4001株の細菌膜を脱分極することを強く示唆する。対照的に前駆体であるジブロモ−アルキル置換AM−005(末端基として第三級アミンを持たない)は膜を脱分極しない。この結果は、上記のMICスクリーニング、時間殺菌および薬剤耐性の結果を裏付ける。
SYTOXグリーンアッセイ
SYTOXグリーンは膜不浸透性の色素である。SYTOXグリーンの核酸との相互作用がSYTOXグリーンの蛍光発光を大いに強化する。黄色ブドウ球菌DM4001株を早期対数期に回収し、0.09のOD620が得られるまで40mMのPBSに懸濁した。次に、その細菌懸濁液を3μMのSYTOXグリーンと暗所でインキュベートした。蛍光が安定するまで504nmの励起波長と523nmの発光波長で撹拌されているキュベットの中でその混合物をモニターした。次に、10μMのAM化合物を添加し、蛍光発光の変化をモニターした。図4−2Aは、抗菌活性化合物(AM−008、AM−010、AM−010、AM−011、AM−015、AM−016、AM−017)が膜易透化を誘発し、SYTOXグリーン蛍光の発光を増強することができたことを示す。対照的に、AM−002、AM−005、AM−009、AM−012、AM−044およびAM−045を含む不活性化合物は膜易透化を引き起こすことができなかった(図11を参照のこと)。AM−043はより弱い膜易透化効果を有した。
AM−008、AM−010、AM−011、AM−016、AM−015およびAM017はグラム陽性細菌に対して活性が有るが、グラム陰性細菌に対しては不活性であることが分かった。膜易透化は細菌の殺菌に重要であることをさらに確認するため、大腸菌(E. coli)ATCC8739株を使用してSYTOXグリーンアッセイを行った。図12は、SYTOXグリーン蛍光発光の識別可能な増加がなかったので、試験した全てのAMシリーズの化合物の添加が大腸菌の膜易透化を誘導しなかったことを示す。図13は、選択された(グラム陽性細菌に対して活性が有る)化合物のグラム陽性細菌とグラム陰性細菌に対する膜易透化効果を示す。そのデータは、本明細書に記載される化合物にとって膜標的化と内膜易透化が細菌を殺菌するために重要であることを明確に示唆する。
蛍光分光測定に加えて、我々は蛍光顕微鏡観察を用いてAMシリーズの化合物の内膜標的化特性をさらに確認する(図14)。多数の染色された細菌が10μMの活性AMシリーズ化合物(AM−008、AM−010、AM−011、AM−015、AM−016、AM−017)と共にインキュベートされた培養物中に観察された。このことは、これらのAMシリーズが生きている細菌の細胞質膜を傷つけたことを明確に示している。対照的に、不活性化合物(AM−002、AM−005、AM−009、AM−012、AM−044、AM−045)で処理した培養物では顕著な染色は観察されなかった。
カルセイン漏出試験
活性化合物の内膜標的化による抗菌作用をさらに調査するため、カルセイン漏出試験を実施した。簡単に説明すると、細菌膜(DOPE:DOPG=3:1)と赤血球細胞(DOPC:DOPS=3:1)を模倣するリポソームを合成した。それらの脂質をメタノール/クロロホルム(1:2、体積比)に溶解した。次に、一定の窒素ガス流を用いて溶媒を穏やかに乾燥させた。次に、その脂質膜を少なくとも2時間真空下に置いた。次に、乾燥した脂質膜をカルセイン溶液(80mMカルセイン、50mM HEPES、100mM NaCl、0.3mM EDTA、pH7.4)で水和した。水和した小胞を少なくとも7回凍結融解した(液体窒素中で凍結し、水槽中で温めた)。ミニ押し出し機(アバンティ・ポーラー・リピッド社)を使用する押出法を用いて均一な大単ラメラ小胞(LUV)を作製した。ポリカーボネート膜(ワットマン社、孔径100nm)を使用して少なくとも10回押し出しを行って100nmの直径を有するLUVを得た。カルセイン封入小胞を遊離カルセインから分離するため、ゲル濾過カラムSephadex G−50を使用した。総リン測定アッセイを用いて溶出したリポソームの濃度を決定した。蛍光分光測定(フォトン・テクノロジー・インターナショナル社モデル814)を490nmの励起波長と520nmの発光波長で使用して、AMシリーズ化合物によって誘導されるリポソームからのカルセインの漏出をモニターすることができた。撹拌されているキュベットの中でAMシリーズ化合物に対してLUV懸濁液と脂質のアリコットを2、4および8の比率で混合し、蛍光発光強度をモニターした。0.1%のトリトンX−100を使用して100%の漏出時の強度を決定した。IとIがそれぞれα‐マンゴスチンの添加前と添加後の強度であり、Iが0.1%のトリトンX−100の添加後の強度である計算式%L=[(I−I)/(I−I)]×100]を用いて漏出のパーセンテージ(%L)を計算した。表4−3Aは、AMシリーズ化合物によって誘導されたリポソーム(DOPE:DOPG=3:1)からのカルセイン漏出の割合(%)を示す。不活性キサントンは、脂質に対する化合物の比率が1:2になるまで識別可能な漏出を誘導しなかった。加えて、活性AMシリーズ化合物はDOPC:DOPS=3:1のリポソームからのカルセインの漏出を誘導することもでき、このことはそれらの化合物についてのHC50値で確証される(表4−3B)。高低HC50値を有するそれらの化合物はより強い漏出の割合(%)を有する。高HC50値を有する化合物は無視できるほどのカルセイン漏出(10%未満)を示す。AMシリーズ化合物の内膜標的化作用をさらに調査するため、大腸菌脂質抽出物を使用してリポソームを構築した。全てのAMシリーズ化合物は大腸菌に対して不活性であるが、驚くことに、AM−010、AM−011、AM−008、AM−
015、AM−016、AM017は大腸菌脂質抽出物からカルセインの漏出を誘導することができた(表4−3C)。したがって、グラム陰性細菌の外層(LPS)はAMシリーズ化合物の内膜への到達を妨害する需要な役割を果たす可能性がある。カルセイン漏出データは活性化合物が内膜標的性であることを強く支持する。
Figure 2017218457
Figure 2017218457
Figure 2017218457
細胞外ATP漏出アッセイ
ATP漏出アッセイも化合物の内膜標的化特性を試験するための重要なアッセイである。ATPは膜を傷つけられた細胞から放出され、放出されたATPの量が検出され得る。対照的に、化合物が膜の崩壊を誘導しない場合、放出された最小限のATPが検出される。この試験では、組換えホタルルシフェラーゼとその基質であるD‐ルシフェリンを使用する生物発光アッセイが用いられた。ATPはルシフェラーゼがルシフェリンと相互作用して発光するのに必要である。まず、所望の濃度を有するAMシリーズ化合物と細菌懸濁液(OD=0.4)を37℃で10分間インキュベートした。次に、その懸濁液を3000r.p.m.で5分間遠心分離した。0.5mMのD‐ルシフェリン、1.25μg/mLのホタルルシフェラーゼ、pH7.8で25mMのトリシン緩衝液、5mMのMgSO、100μMのEDTAおよび1mMのDTTを含有する標準反応溶液を調製し、96ウェルプレートに添加した。10uLの培養物溶液の上清を添加し、ルミノメーター(TECANインフィニティM200Pro)を使用して放出されたATPを決定した。8μMのナイシンを使用して完全ATP漏出を引き起こした。図4−4はAMシリーズ化合物によって誘導されたATP漏出を示す。グラム陽性細菌に対して活性が有る化合物は強いATP漏出を誘導することができた。対照的に、不活性化合物はATP漏出を誘導することができなかった。その結果は、活性AMシリーズ化合物は内膜標的性であることをさらに示す(図15を参照のこと)。
抗菌作用試験の結果は、AMシリーズ化合物は内膜標的性であることを明らかに示している。その機序はAM016などの活性AMシリーズ化合物の抗菌特性とよく相関する。図1は、99.9%を超えるMRSAが20分以内に殺菌されたことを示す。膜標的抗菌剤では、細菌による抗菌剤の取込は必要ないため、時間殺菌は非常に速い。その細菌は膜標的抗菌剤と接触すると殺菌される。
加えて、図6および7は、20代の連続継代の期間にMRSAがAM−016に対する薬剤耐性を発達させることは困難であることを示す。膜標的抗菌剤に対する薬剤耐性を発達させるためには、細菌は細胞壁または細胞膜の組成を変化させて膜標的抗菌剤との相互作用を防がなくてはならない。しかしながら、膜組成の途方もない変化は複数の変異を必要とし、そのような変化は細胞の生存と相容れない可能性がある。
実施例10― 黄色ブドウ球菌の様々な株に対するバンコマイシンおよびダプトマイシンと比較したAM−016の抗菌活性
ミューラー・ヒントン培地希釈方法を用いてAM−016の抗菌活性を黄色ブドウ球菌の様々な株に対してバンコマイシンおよびダプトマイシンと比較した。
図16〜20は、黄色ブドウ球菌の様々な株に対するAM−016、バンコマイシンおよびダプトマイシンの抗菌活性を示す。図に示されるように、AM−016はMRSA−21455株(図16を参照のこと)、MRSA−09080R株(図17を参照のこと)、MRSA−42412株(図18を参照のこと)、MRSA−21595株(図19を参照のこと)およびMRSA−700699株(図20を参照のこと)に対する(μg/ml単位の最小阻害濃度により判定される)抗菌活性を示す。AM−016は、バンコマイシンと比べるとMRSA−09080R株、MRSA−21595株およびMRSA−42412株に対して優れた抗菌活性を示す。しかしながら、AM−016は、ダプトマイシンとバンコマイシンの両方と比べるとMRSA−700699株に対して優れた抗菌活性を示し、最小阻害濃度は0.048μg/mlである。
最小阻害濃度(MIC)は次の通りである。
Figure 2017218457
グラム陽性細菌のある特定の他の株に対するAM−016とバンコマイシンの最小阻害濃度は下にも提示されている。
Figure 2017218457
表に示されるように、AM−016はバンコマイシンと比べて優れた抗菌特性を示す。
実施例11― 結核菌に対するα‐マンゴスチン誘導体化合物の抗菌活性
表10は、結核菌に対する本明細書に記載されるいくつかのα‐マンゴスチン誘導体の抗菌活性を示す。
Figure 2017218457
表10に提示される結果から分かるように、AM−009は結核菌に対して最良の選択性を有するようである。
文献
[1] Ooi, et al, XF-73, a novel antistaphylococcal membrane-active agent with rapid bactericidal activity, Journal of Antimicrobial Chemotherapy (2009) 64, 735-740.
応用
前述の開示を読んだ後の当業者にとって、他の様々な改変と改作は、本発明の精神と範囲から逸脱することなく明らかとなる。あらゆるそのような改変と改作は添付の特許請求の範囲の範囲内に納まるものとする。

Claims (36)

  1. 式II:
    Figure 2017218457

    式(II)
    の化合物であって、式中、
    mは1〜10であり、
    YはOであり、
    BはOH、OR11、またはNR1124であり、
    とR10のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、C1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、C3−10−シクロアルケニル、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−O(C=O)NR1213、−OSO11、または−OPOOR11であり、
    とRのそれぞれが独立して水素、C1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、C3−10−シクロアルケニル、−OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、または−O(C=O)NR1213であり、またはRとRが、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、
    、R、R、およびRのそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素であり、またはRとRが一緒になって結合を形成し、またはRとRが一緒になって結合を形成し、
    11は、それぞれの出現に関して独立して水素、C1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、またはC3−10−シクロアルケニルであり、またはR11とR24が、それらが結合している窒素と一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
    12とR13のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、C1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、またはC3−10−シクロアルケニルであり、またはR12もしくはR13が一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
    24
    Figure 2017218457

    式(IIa)または
    Figure 2017218457

    式(IIb)であって、
    式中、
    nは0〜12であり、
    Xは−O−、−(C=O)−、−O(C=O)−、−(C=O)O−、−N(R11)−、−(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)−、−O(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)O−、−N(R12)(C=O)N(R13)−、−NR11SO−、または−SONR11−であり、
    15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、およびR22のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、C1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、C3−10−シクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R24、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−POOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、−NR11(C=NR12)R13、または−N(R13)(C=NR12)NR1213であり、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって3〜8員の炭素環または複素環を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が一緒になって結合を形成し、および
    23は、それぞれの出現に関して独立して水素、C1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、C3−10−シクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、アミノ酸、ジペプチド、トリペプチド、オリゴペプチド、−R24、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−POOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、−NR11(C=NR12)R13、−N(R13)(C=NR12)NR1213
    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    である、前記化合物またはその塩。
  2. 10がアルキルである、請求項1に記載の化合物またはその塩。
  3. とRが、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成する、請求項1または2に記載の化合物またはその塩。
  4. とRが一緒になって結合を形成し、RとRが一緒になって結合を形成する、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  5. Mが1であり、BがNHR24であり、そして、R24が、
    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    からなる群より選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  6. BがNHR24であり、R10がメチルであり、R24が式(IIa)であり、nが0であり、R23がアミノ酸である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物またはそ
    の塩。
  7. アミノ酸がアルギニン誘導体である、請求項6に記載の化合物またはその塩。
  8. mが1であり、BがNHR24であり、R10がメチルであり、R24が式(IIa)であり、nが0であり、R23がオリゴペプチドである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  9. オリゴペプチドがジペプチドである、請求項8に記載の化合物またはその塩。
  10. オリゴペプチドがジアルギニン誘導体である、請求項8または9に記載の化合物またはその塩。
  11. 式III:
    Figure 2017218457

    式(III)
    の化合物であって、式中、
    mは1〜10であり、
    とR10のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、C1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、C3−10−シクロアルケニル、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−O(C=O)NR1213、−OSO11、または−OPOOR11であり、
    とRは水素、C1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、C3−10−シクロアルケニル、−OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、および−O(C=O)NR1213から独立して選択され、またはRとRが、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、
    、R、R、およびRのそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素であり、またはRとRが一緒になって結合を形成し、またはRとRが一緒になって結合を形成し、
    11は、それぞれの出現に関して独立してC1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、またはC3−10−シクロアルケニルであり、またはR11とR24が、それらが結合している窒素と一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
    12とR13のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、C1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、またはC3−10−シクロアルケニルであり、またはR12もしくはR13が一緒になって3〜8員の複素環を形成し、
    24
    Figure 2017218457

    式(IIIa)または
    Figure 2017218457

    式(IIIb)であり、
    式中、
    nは2〜12であり、
    Xは−O−、−(C=O)−、−O(C=O)−、−(C=O)O−、−N(R11)−、−(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)−、−O(C=O)N(R11)−、−N(R11)(C=O)O−、−N(R12)(C=O)N(R13)−、−NR11SO−、または−SONR11−であり、
    15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、およびR22のそれぞれは、それぞれの出現に関して独立して水素、C1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、C3−10−シクロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R24、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−POOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11、−NR11(C=NR12)R13、または−N(R13)(C=NR12)NR1213であり、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が、それらが結合している炭素と一緒になって3〜8員の炭素環または複素環を形成し、またはR15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、もしくはR23のうちのいずれか二例が一緒になって結合を形成し、
    23は、それぞれの出現に関して独立して水素、C1−10−アルキル、C2−10−アルケニル、C2−10−アルキニル、C3−10−シクロアルキル、C3−10−シク
    ロアルケニル、ハライド、シアノ、ニトロ、イソシアネート、−R14、−OR11、−SR11、−(C=O)R11、−(C=O)OR11、−O(C=O)R11、−O(C=O)OR11、−(C=O)NR1213、−O(C=O)NR1213、−NR12(C=O)OR13、−NR1213、−N(R1213、−N(R12)−NR1213、−NR12(C=O)R13、−(S=O)R11、−SO11、−SO11、−OSO11、−OPOOR11、−SONR1213、−(C=NR12)NR1213、−NR13(C=NR12)R11
    Figure 2017218457

    である、前記化合物またはその塩。
  12. 10がC1−10−アルキルである、請求項11に記載の化合物またはその塩。
  13. とRが、それらが結合している炭素と一緒になって(C=O)を形成する、請求項11または12に記載の化合物またはその塩。
  14. とRが一緒になって結合を形成し、RとRが一緒になって結合を形成する、請求項11〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  15. 24
    Figure 2017218457

    である、請求項11〜14のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  16. が水素であり、R10がC1−10−アルキルであり、mが1であり、R11およびR24がアルキルである、請求項11〜14のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  17. 10がメチルである、請求項16に記載の化合物またはその塩。
  18. 11およびR24がプロピルである、請求項16または17に記載の化合物またはその塩。
  19. Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    Figure 2017218457

    からなる群より選択される化合物またはその塩。
  20. 前記化合物またはその塩が
    Figure 2017218457

    である、請求項19に記載の化合物またはその塩。
  21. 前記化合物またはその塩が
    Figure 2017218457

    である、請求項19に記載の化合物またはその塩。
  22. 請求項1〜21のいずれか一項に記載の化合物またはその塩を薬学的に許容可能な担体と共に含む医薬組成物。
  23. 医薬品として使用するための請求項1〜21のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  24. 微生物感染症の治療用の医薬品の調製または製造における請求項1〜21のいずれか一項に記載の化合物またはその塩の使用法。
  25. 前記微生物感染症がグラム陽性細菌またはグラム陰性細菌によって引き起こされる細菌感染症である、請求項24に記載の使用法。
  26. 前記微生物感染症がマイコバクテリアまたは真菌によって引き起こされる、請求項24に記載の使用法。
  27. 前記グラム陽性細菌が、ストレプトコッカス属(Streptococcus)の種、スタフィロコ
    ッカス属(Staphylococcus)の種、バシラス属(Bacillus)の種、コリネバクテリウム属(Carynebacterium)の種、クロストリジウム属(Clostridium)の種、リステリア属(Listeria)の種、およびエンテロコッカス属(Enterococcus)の種からなる群より選択される、請求項25に記載の使用法。
  28. 前記グラム陽性細菌が黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)である、請求項25
    に記載の使用法。
  29. 前記黄色ブドウ球菌がメチシリン耐性黄色ブドウ球菌である、請求項28に記載の使用法。
  30. 前記医薬品が1種類以上のさらなる活性薬剤と共に投与され得る、請求項24〜29のいずれか一項に記載の使用法。
  31. 前記の1種類以上のさらなる活性薬剤が前記医薬品と同時に、別個に、または順次投与され得る、請求項30に記載の使用法。
  32. 請求項1〜21のいずれか一項に記載の化合物またはその塩を含む医薬剤形。
  33. 請求項22に記載の組成物を含む医薬剤形。
  34. 請求項1〜21のいずれか一項に記載の化合物またはその塩と使用指示書を含むキット。
  35. 請求項22に記載の組成物またはその塩と使用指示書を含むキット。
  36. 請求項32または33に記載の医薬剤形と使用指示書を含むキット。
JP2017181804A 2011-09-08 2017-09-21 キサントン化合物の誘導体 Ceased JP2017218457A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG2011064797 2011-09-08
SG201106479-7 2011-09-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529644A Division JP6215827B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-10 キサントン化合物の誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017218457A true JP2017218457A (ja) 2017-12-14

Family

ID=54259019

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529644A Expired - Fee Related JP6215827B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-10 キサントン化合物の誘導体
JP2017181804A Ceased JP2017218457A (ja) 2011-09-08 2017-09-21 キサントン化合物の誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529644A Expired - Fee Related JP6215827B2 (ja) 2011-09-08 2012-09-10 キサントン化合物の誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20140349918A1 (ja)
EP (1) EP2753613B1 (ja)
JP (2) JP6215827B2 (ja)
CN (1) CN104114547A (ja)
SG (2) SG10201900541QA (ja)
WO (1) WO2013036207A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023224309A1 (ko) * 2022-05-19 2023-11-23 한국교통대학교산학협력단 망고스틴 과피 추출물 또는 이의 주요성분을 포함하는 클로스트리디움 디피실 항균 조성물

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10201900541QA (en) * 2011-09-08 2019-02-27 Agency Science Tech & Res Derivatives of xanthone compounds
CN103880807B (zh) * 2014-03-18 2016-09-28 杭州博麦医药科技有限公司 高纯度α-倒捻子素的合成工艺
CN109498619B (zh) * 2019-01-08 2021-02-09 云南大学 一种化合物在制备用于治疗和/或预防细菌性疾病的药物中的用途
WO2020236084A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Singapore Health Services Pte Ltd Molecular design of new antibiotics and antibiotic adjuvants against mcr strains
CN113816936B (zh) * 2020-06-19 2023-05-02 广州长峰生物技术有限公司 倒捻子素衍生化合物及其制备方法和应用
CN114452281A (zh) * 2022-02-23 2022-05-10 中国农业大学 山竹提取物α-倒捻子素在制备防治畜禽产气荚膜梭菌感染的药物中的应用
CN115141171B (zh) * 2022-06-20 2023-11-17 中美(河南)荷美尔肿瘤研究院 3,6-二酰胺取代的α-倒捻子素衍生物、其制备方法及应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08217672A (ja) * 1995-02-08 1996-08-27 Terumo Corp キサントン誘導体を含有する抗ヘリコバクター・ピロリ薬
JPH09110688A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Meiji Milk Prod Co Ltd 抗菌剤
JP2001247469A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Lotte Co Ltd 坑う蝕、歯周病剤、並びに該薬剤を含む口腔用組成物及び飲食品
JP2005075791A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Eag Kk 抗菌剤
JP6215827B2 (ja) * 2011-09-08 2017-10-18 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ キサントン化合物の誘導体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231396A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Terumo Corp 抗ヘリコバクター・ピロリ薬
US5977077A (en) * 1995-08-28 1999-11-02 Interlab Corporation Xanthone analogs for the treatment of infectious diseases
US20080233062A1 (en) * 2006-08-24 2008-09-25 Venkataram Krishnan Cationic latex as a carrier for active ingredients and methods for making and using the same
JP2009084169A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Yoshihiro Futamura コラーゲン産生作用を呈するキサントン誘導体及びその製造方法
CN101889998B (zh) * 2010-05-28 2012-10-03 暨南大学 一种组合物及其在制备tr3受体诱导剂中的应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08217672A (ja) * 1995-02-08 1996-08-27 Terumo Corp キサントン誘導体を含有する抗ヘリコバクター・ピロリ薬
JPH09110688A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Meiji Milk Prod Co Ltd 抗菌剤
JP2001247469A (ja) * 2000-03-02 2001-09-11 Lotte Co Ltd 坑う蝕、歯周病剤、並びに該薬剤を含む口腔用組成物及び飲食品
JP2005075791A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Eag Kk 抗菌剤
JP6215827B2 (ja) * 2011-09-08 2017-10-18 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ キサントン化合物の誘導体

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BOONNAK, NAWONG ET AL.: "Anti-Pseudomonas aeruginosa xanthones from the resin and green fruits of Cratoxylum cochinchinense", TETRAHEDRON, vol. 65, no. 15, JPN6016007579, 2009, pages 3003 - 3013, XP025970408, DOI: doi:10.1016/j.tet.2009.01.083 *
IINUMA, MUNEKAZU ET AL.: "Antibacterial activity of xanthones from guttiferaeous plants against methicillin-resistant Staphylo", JOURNAL OF PHARMACY AND PHARMACOLOGY, vol. 48, no. 8, JPN6016007584, 1996, pages 861 - 865, XP008052626 *
LU, ZHE XIONG ET AL.: "Inhibition of eukaryote protein kinases and of a cyclic nucleotide-binding phosphatase by prenylated", CHEMICO-BIOLOGICAL INTERACTIONS, vol. vol.114, no.1,2, JPN6016007586, 1998, pages 121 - 140, XP055158289, DOI: doi:10.1016/S0009-2797(98)00049-0 *
MAHABUSARAKAM, WILAWAN ET AL.: "Prenylated xanthones as potential antiplasmodial substances", PLANTA MEDICA, vol. 72, no. 10, JPN6016007585, 2006, pages 912 - 916, XP002464730, DOI: doi:10.1055/s-2006-947190 *
NGOUPAYO J ET AL.: "Antimicrobial and immunomudulatory properties of prenylated xanthones from twigs of Garcina staudtii", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 17, no. 15, JPN6016007583, 2009, pages 5688 - 5695 *
SAKAGAMI, Y. ET AL.: "Antibacterial activity of α-mangostin against vancomycin resistant Enterococci (VRE) and synergism", PHYTOMEDICINE, vol. 12, no. 3, JPN6016007580, 2005, pages 203 - 208, XP025323695, DOI: doi:10.1016/j.phymed.2003.09.012 *
SUKSAMRARN, SUNIT ET AL.: "Antimycobacterial activity of prenylated xanthones from the fruits of Garcinia mangostan", CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, vol. 51, no. 7, JPN6016007581, 2003, pages 857 - 859 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023224309A1 (ko) * 2022-05-19 2023-11-23 한국교통대학교산학협력단 망고스틴 과피 추출물 또는 이의 주요성분을 포함하는 클로스트리디움 디피실 항균 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN104114547A (zh) 2014-10-22
EP2753613B1 (en) 2020-03-04
EP2753613A1 (en) 2014-07-16
US20190002429A1 (en) 2019-01-03
WO2013036207A1 (en) 2013-03-14
SG10201900541QA (en) 2019-02-27
JP2014531431A (ja) 2014-11-27
EP2753613A4 (en) 2015-01-21
US20140349918A1 (en) 2014-11-27
SG11201400452TA (en) 2014-08-28
JP6215827B2 (ja) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215827B2 (ja) キサントン化合物の誘導体
CN105682655B (zh) 抗微生物化合物
CN113144197A (zh) 治疗局部微生物感染的方法
WO2013040528A1 (en) Antimicrobial compounds
TW200533340A (en) Rifamycin analogs and uses thereof
AU2022256175B2 (en) Antimicrobial compounds, compositions, and uses thereof
WO2013040527A1 (en) Antimicrobial compounds
KR20140129030A (ko) 캔디다증 및 아스퍼질러스 감염을 치료하기 위한 화합물 및 방법
US8552208B2 (en) Analogs of tetramic acid
WO2012041934A1 (en) Polysubstituted 2-aminoimidazoles for controlling biofilms and process for their production
CA2949328C (en) Low substituted polymyxins and compositions thereof
TW201722967A (zh) 雜環化合物及其用於預防或治療細菌感染之用途
TW202144379A (zh) 親環蛋白抑制劑及其用途
JP2023166378A (ja) 抗菌剤として有用な代謝的に安定したn-アシルアミノオキサジアゾール
AU2017353352B2 (en) Antimicrobial compounds
US9862680B2 (en) Peripherally substituted monocyclic beta-lactams
WO2013040526A1 (en) Antimicrobial compounds
US10526343B2 (en) Heterocyclic systems and pharmaceutical applications thereof
WO2010099573A1 (en) Dioxolane norbornane / norbornene compounds suitable as antimicrobial agents to treat bacterial infections
CA3069736A1 (en) Novel bis-cyclic guanidines as antibacterial agents
WO2018213378A1 (en) Inhibitors of nucleotidyltransferase superfamily enzymes as antibiotics
JP7429491B1 (ja) セチルピリジニウム塩化物水和物含有ケイ素ナノ粒子組成物、及びその応用技術
RU2803742C1 (ru) Амиды натамицина и их применение для лечения грибковых инфекций
Cai et al. Bis-cyclic guanidines as antibacterial agents
KR20080080176A (ko) 디페닐 유레아 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200206

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20200630