JP2017216493A - 線形増幅装置、入力信号供給方法、およびそれに使用される原点回避回路 - Google Patents

線形増幅装置、入力信号供給方法、およびそれに使用される原点回避回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2017216493A
JP2017216493A JP2016107066A JP2016107066A JP2017216493A JP 2017216493 A JP2017216493 A JP 2017216493A JP 2016107066 A JP2016107066 A JP 2016107066A JP 2016107066 A JP2016107066 A JP 2016107066A JP 2017216493 A JP2017216493 A JP 2017216493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input signal
origin
linear amplifier
original input
quadrant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016107066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6730715B2 (ja
Inventor
泰和 黒田
Yasukazu Kuroda
泰和 黒田
憲昭 住田
Noriaki Sumida
憲昭 住田
石川 崇
Takashi Ishikawa
崇 石川
智彦 大橋
Tomohiko Ohashi
智彦 大橋
和輝 岸
Kazuteru Kishi
和輝 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIN NIHON DENSHI KK
NEC Network and Sensor Systems Ltd
Original Assignee
SHIN NIHON DENSHI KK
NEC Network and Sensor Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIN NIHON DENSHI KK, NEC Network and Sensor Systems Ltd filed Critical SHIN NIHON DENSHI KK
Priority to JP2016107066A priority Critical patent/JP6730715B2/ja
Priority to US16/304,726 priority patent/US10819292B2/en
Priority to EP17806600.7A priority patent/EP3468033B1/en
Priority to ES17806600T priority patent/ES2881427T3/es
Priority to PCT/JP2017/019907 priority patent/WO2017209045A1/ja
Publication of JP2017216493A publication Critical patent/JP2017216493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730715B2 publication Critical patent/JP6730715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0294Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers using vector summing of two or more constant amplitude phase-modulated signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/68Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/165A filter circuit coupled to the input of an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2201/00Indexing scheme relating to details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements covered by H03F1/00
    • H03F2201/32Indexing scheme relating to modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F2201/3236A generated signal, e.g. a pulse or an inverted synchronous signal, being added to avoid certain conditions, e.g. clipping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】LINC方式線形増幅器内の低域通過フィルタを通過した後の信号のリンギングを改善すること。【解決手段】線形増幅装置は、高周波成分を除去する低域通過フィルタを含む線形増幅器と、原入力信号を受け、線形増幅器の前段に設けられた原点回避回路とを含む。原点回避回路は、原入力信号が原点付近をサンプルしている場合には、そのサンプル値を固定値に置き換えて、修正した入力信号を線形増幅器に供給する。【選択図】図1

Description

本発明は、線形増幅装置に関し、特に、線形増幅装置への入力信号供給方法、およびそれに使用される原点回避回路に関する。
パワーアンプの低消費電力化は発熱対策にも繋がり、無線通信など様々な分野において大きな課題となっている。この課題を解決する手段の1つとして、複数の非線形増幅器を用いて信号を線形に増幅する、LINC(Linear Amplification using Nonlinear Components)方式線形増幅器があげられる。
LINC方式線形増幅器では、入力信号を複数の定振幅信号に変換して、複数の非線形増幅器に入力する。これにより、各非線形増幅器を常時飽和状態で動作することが可能となり、非線形増幅器をより高効率で利用できる。LINC方式線形増幅器の詳細は、例えば、特許文献1に記載されている。
なお、LINC方式線形増幅器は、各非線形増幅器の前段に、定振幅信号の高周波成分を制限するための低域通過フィルタを備えている。
しかしながら、LINC方式線形増幅器では、変換した定振幅信号が低域通過フィルタを通過した信号を時間軸波形で確認すると図6のようになり、リンギングが発生していることを確認できる。リンギングが発生するメカニズムについては、例えば、特許文献2に記載されている。
特開2014−011653号公報 特開2002−094358号公報
上述したように、リンギングが発生することにより、非線形増幅器への入力信号が定振幅ではなく、振幅成分を持った信号となる。そのため、LINC方式線形増幅器の利点である、非線形増幅器の常時飽和状態での動作が出来なくなる問題が生じる。
本発明の目的は、上述した課題を解決する、線形増幅装置、入力信号供給方法、およびそれに使用される原点回避回路を提供することにある。
本発明の線形増幅装置は、高周波成分を除去する低域通過フィルタを含む線形増幅器と;原入力信号を受け、該線形増幅器の前段に設けられた原点回避回路であって、前記原入力信号が原点付近をサンプルしている場合には、そのサンプル値を固定値に置き換えて、修正した入力信号を前記線形増幅器に供給する、前記原点回避回路と;を有する。
本発明の入力信号供給方法は、高周波成分を除去するフィルタを含む線形増幅器への入力信号の供給方法であって、原入力信号を受け、前記原入力信号が原点付近をサンプルしている場合には、そのサンプル値を固定値に置き換えて、修正した入力信号を前記線形増幅器に供給する。
本発明の原点回避回路は、原入力信号を受け、高周波成分を除去するフィルタを含む線形増幅器に、修正した入力信号を供給する原点回避回路であって、前記原入力信号が原点付近をサンプルしているか否かを比較する比較器と;該比較器において、前記原入力信号が前記原点付近をサンプルしてないと判断された場合には、前記原入力信号をそのまま前記修正した入力信号として前記線形増幅器へ供給する無修正手段と;前記比較器において、前記原入力信号が前記原点付近をサンプルしていると判断された場合には、前記サンプル値を複素平面上の象限に応じた固定値に置き換えて、前記修正した入力信号を前記線形増幅器に供給する修正手段と;から成る。
本発明によれば、低域通過フィルタを通過した後の信号のリンギングを改善することができる。
本発明の一実施形態における線形増幅装置を示すブロック図である。 図1の線形増幅装置で使用される原点回避回路の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施形態で使用するLINC方式線形増幅器の構成例を示す図である。 図3に示されたLINC方式線形増幅器に供給される入力信号を、原点付近をサンプルする時の複素平面図である。 図3のLINC信号生成部から出力された定振幅信号対の複素平面波形図である。 図3のLINC信号生成部から出力された定振幅信号対がLPFを通過した信号を時間軸波形で確認した図である。 図6で示された信号の波形を示す複素平面図である。
[関連技術]
本発明の理解を容易するために、最初に関連技術について説明する。
図3は、本発明の実施形態で使用するLINC方式線形増幅器の構成例を示す図である。図示のLINC方式線形増幅器は、上記特許文献1の図1に図示したものと実質的に同様の構成を有する。
LINC方式線形増幅器103は、LINC信号生成部201と、2つのディジタル/アナログ変換器(DAC)202と、2つの低域通過フィルタ(LPF)203と、2つの直交変換器204と、2つの周波数変換器205と、2つの非線形増幅器(非線形増幅器A、非線形増幅器B)と、合成器とを備える。
LINC信号生成部201には、入力変調信号Sinが供給される。LINC信号生成部201は、入力変調信号Sinをその振幅に応じた位相差を有する位相変調信号対Sc1及びSc2に分離して出力する。例えば、入力変調信号Sinは、振幅変調及び位相変調(角度変調)を伴う変調信号であり、位相変調信号対Sc1及びSc2は、定包絡線となる定振幅位相変調信号である。ここでの入力変調信号Sinと位相変調信号対Sc1及びSc2とは、いずれもベースバンド信号であってもよいし、中間周波数(IF)信号であってもよい。LINC信号生成部201は、位相変調信号対Sc1及びSc2をディジタル信号として出力する。
なお、入力変調信号Sinは、入力信号とも呼ばれ、位相変調信号対Sc1及びSc2は、定振幅信号対とも呼ばれる。
位相変調信号対の一方Sc1は、一方のDAC202でディジタル信号からアナログ信号に変換される。さらに、変換されたアナログ信号が、一方の低域通過フィルタ(LPF)203を通過することで、位相変調信号対の一方Sc1の周波数帯域に対応する成分が抽出されるとともに、それ以外の周波数成分が抑圧される。
同様に、位相変調信号対の他方Sc2は、他方のDAC202でディジタル信号からアナログ信号に変換される。さらに、変換されたアナログ信号が、他方の低域通過フィルタ(LPF)203を通過することで、位相変調信号対の他方Sc2の周波数帯域に対応する成分が抽出されるとともに、それ以外の周波数成分が抑圧される。
LINC方式線形増幅器103では、一方の直交変調器204は、一方の低域通過フィルタ(LPF)203を通過した位相変調信号の一方Sc1を直交変調する。一方の周波数変換器205は、発振器(図示せず)から出力された高周波信号(発信信号)を用いてRF(Radio Frequency)信号である高周波信号対の一方S1を生成して出力する。
同様に、他方の直交変調器204は、他方の低域通過フィルタ(LPF)203を通過した位相変調信号の他方Sc2を直交変調する。他方の周波数変換器205は、発振器から出力された高周波信号を用いて、RF信号である高周波信号対の他方S2を生成して出力する。
増幅器対は、並列に設けられた2つの非線形増幅器を含む。図3では、一方の非線形増幅器を「非線形増幅器A」で表し、他方の非線形増幅器を「非線形増幅器B」で表している。2つの非線形増幅器の利得および位相特性は、ほぼ同一である。各非線形増幅器は、対応する周波数変換器から出力された高周波信号を増幅する。
一方のDAC202から一方の非線形増幅器(非線形増幅器A)までを一方のブランチともいい、他方のDAC202から他方の非線形増幅器(非線形増幅器B)までを他方のブランチともいう。
合成器は、増幅器対により増幅された高周波信号対を合成し、合成後の信号を高周波信号Soutとして出力する。
図4は、入力信号Sinを、原点付近をサンプルする時の複素平面図(i-q平面図)である。図4に示されるように、原点付近で、入力信号Sinの位相が大きく変化していることが分かる。
この結果、LINC信号生成部201から出力された定振幅信号対Sc1及びSc2は、図5のような複素平面波形となる。
図6は、この定振幅信号対Sc1及びSc2がLPF203を通過した信号を時間軸波形で確認した図である。図6に示されるように、LPF203を通過した信号にリンギングが発生していることを確認できる。
図7は、その時の信号の波形を示す複素平面図である。
[実施の形態]
以下、本発明を実施する形態について図面を参照して詳細に説明する。以下の各実施形態に記載されている構成は単なる例示であり、本発明の技術範囲はそれらには限定されない。
図1は、本発明の一実施形態における線形増幅装置を示すブロック図である。
図1に示すように、図示の線形増幅器装置は、LINC方式線形増幅器103の前段に原点回避回路102を配置した構成をしている。
原点回避回路102により、LINC信号生成部201(図3)への入力信号Sinとして、原点付近をサンプルしないように原点付近サンプル時に任意の値を入力することで、リンギングを改善できる。
次に、図1に示した線形増幅装置の動作について説明する。
原点回避回路102は、送信データ生成装置101で生成された原入力信号を、入力信号が原点付近をサンプルしないように原点付近サンプル時に任意の値を入力(代入)して、修正した入力信号Sinを出力する。
原点回避回路102は、その修正した入力信号SinをLINC方式線形増幅器103のLINC信号生成部201(図3)に供給することで、そこで生成した定振幅信号がLPF203を通過したときに発生するリンギングを改善する。それにより、リンギングによって定振幅を超える最大値を10%以下まで下げることが出来る。
図2は、原点回避回路102の動作を説明するためのフローチャートである。
原点回避回路102は、その具体的な回路構成については図示していないが、比較器と象限判定器とを含む。
次に、図2を参照して、原点回避回路102の動作について説明する。
先ず、原点回避回路102は、比較器を使用して、原入力信号が原点付近をサンプルしているか否かを比較する(ステップS301)。
原入力信号が原点付近をサンプルしていない場合(ステップS301のNo)、原点回避回路102は、原入力信号をそのまま修正した入力信号Sinとして出力する。
一方、原入力信号が原点付近をサンプルしている場合(ステップS301のYes)、原点回避回路102は、象限判定器を使用して、原入力信号が複素平面上の第何象限をサンプルしているかを判定して、サンプル値をそれぞれの象限に応じた固定値に置き換えて出力する。
詳述すると、先ず、象限判定器は、原入力信号が複素平面上の第1象限をサンプルしているか否かを判定する(ステップS302)。原入力信号が第1象限をサンプルしていると判定した場合(ステップS302のYes)、原点回避回路102は、サンプル値を第1象限に応じた固定値に置き換え(固定値を代入し)たものを、修正した入力信号Sinとして出力する(ステップS303)。
原入力信号が第1象限をサンプルしていないと判定した場合(ステップS302のNo)、象限判定器は、原入力信号が複素平面上の第2象限をサンプルしているか否かを判定する(ステップS304)。原入力信号が第2象限をサンプルしていると判定した場合(ステップS304のYes)、原点回避回路102は、サンプル値を第2象限に応じた固定値に置き換え(固定値を代入し)たものを、修正した入力信号Sinとして出力する(ステップS305)。
原入力信号が第2象限をサンプルしていないと判定した場合(ステップS304のNo)、象限判定器は、原入力信号が複素平面上の第3象限をサンプルしているか否かを判定する(ステップS306)。原入力信号が第3象限をサンプルしていると判定した場合(ステップS306のYes)、原点回避回路102は、サンプル値を第3象限に応じた固定値に置き換え(固定値を代入し)たものを、修正した入力信号Sinとして出力する(ステップS307)。
そして、原入力信号が第3象限をサンプルしていないと判定した場合(ステップS306のNo)、原点回避回路102は、サンプル値を第4象限に応じた固定値に置き換え(固定値を代入し)たものを、修正した入力信号Sinとして出力する(ステップS308)。
次に、本実施の形態の効果について説明する。
以上説明した本発明の実施の形態では、以下に記載するとおりの効果を奏する。
原点回避回路102で変調波の原点付近のサンプルを回避することによって、低域通過フィルタ203を通過した後の信号のリンギングを改善し、非線形増幅器をより高効率で利用することが可能になる。
なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。
以上、実施の形態を参照し本願発明を説明したが、本願発明は上記実施の形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
101 送信データ生成装置
102 原点回避回路
103 LINC方式線形増幅器

Claims (10)

  1. 高周波成分を除去する低域通過フィルタを含む線形増幅器と、
    原入力信号を受け、該線形増幅器の前段に設けられた原点回避回路であって、前記原入力信号が原点付近をサンプルしている場合には、そのサンプル値を固定値に置き換えて、修正した入力信号を前記線形増幅器に供給する、前記原点回避回路と、
    を有する線形増幅装置。
  2. 前記線形増幅器は、LINC(Linear Amplification using Nonlinear Components)方式線形増幅器から成る、請求項1に記載の線形増幅装置。
  3. 前記原点回避回路は、
    前記原入力信号が原点付近をサンプルしているか否かを比較する比較器と、
    該比較器において、前記原入力信号が前記原点付近をサンプルしてないと判断された場合には、前記原入力信号をそのまま前記修正した入力信号として前記線形増幅器へ供給する無修正手段と、
    前記比較器において、前記原入力信号が前記原点付近をサンプルしていると判断された場合には、前記サンプル値を複素平面上の象限に応じた固定値に置き換えて、前記修正した入力信号を前記線形増幅器に供給する修正手段と、
    から成る、請求項1又は2に記載の線形増幅装置。
  4. 前記修正手段は、
    前記原入力信号が前記複素平面上の第何象限をサンプルしているかを判定する象限判定器と、
    該象限判定器による判定結果に応じて、前記サンプル値をそれぞれの象限に応じた固定値に置き換える置換手段と、
    を有する請求項3に記載の線形増幅装置。
  5. 高周波成分を除去するフィルタを含む線形増幅器への入力信号の供給方法であって、
    原入力信号を受け、前記原入力信号が原点付近をサンプルしている場合には、そのサンプル値を固定値に置き換えて、修正した入力信号を前記線形増幅器に供給する、供給方法。
  6. 前記線形増幅器は、LINC(Linear Amplification using Nonlinear Components)方式線形増幅器から成る、請求項5に記載の供給方法。
  7. 比較器を使用して、前記原入力信号が原点付近をサンプルしているか否かを比較する比較ステップと、
    該比較器において、前記原入力信号が前記原点付近をサンプルしてないと判断された場合には、前記原入力信号をそのまま前記修正した入力信号として前記線形増幅器へ供給する無修正ステップと、
    前記比較器において、前記原入力信号が前記原点付近をサンプルしていると判断された場合には、前記サンプル値を複素平面上の象限に応じた固定値に置き換えて、前記修正した入力信号を前記線形増幅器に供給する修正ステップと、
    を含む請求項5又は6に記載の供給方法。
  8. 前記修正ステップは、
    象限判定器を使用して、前記原入力信号が前記複素平面上の第何象限をサンプルしているかを判定する判定ステップと、
    該象限判定器による判定結果に応じて、前記サンプル値をそれぞれの象限に応じた固定値に置き換える置換ステップと、
    を含む請求項7に記載の供給方法。
  9. 原入力信号を受け、高周波成分を除去するフィルタを含む線形増幅器に、修正した入力信号を供給する原点回避回路であって、
    前記原入力信号が原点付近をサンプルしているか否かを比較する比較器と、
    該比較器において、前記原入力信号が前記原点付近をサンプルしてないと判断された場合には、前記原入力信号をそのまま前記修正した入力信号として前記線形増幅器へ供給する無修正手段と、
    前記比較器において、前記原入力信号が前記原点付近をサンプルしていると判断された場合には、前記サンプル値を複素平面上の象限に応じた固定値に置き換えて、前記修正した入力信号を前記線形増幅器に供給する修正手段と、
    から成る、原点回避回路。
  10. 前記修正手段は、
    前記原入力信号が前記複素平面上の第何象限をサンプルしているかを判定する象限判定器と、
    該象限判定器による判定結果に応じて、前記サンプル値をそれぞれの象限に応じた固定値に置き換える置換手段と、
    を有する請求項9に記載の原点回避回路。
JP2016107066A 2016-05-30 2016-05-30 線形増幅装置、入力信号供給方法、およびそれに使用される原点回避回路 Active JP6730715B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107066A JP6730715B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 線形増幅装置、入力信号供給方法、およびそれに使用される原点回避回路
US16/304,726 US10819292B2 (en) 2016-05-30 2017-05-29 Linear amplifying device, input signal supplying method, and origin avoiding circuit used therein
EP17806600.7A EP3468033B1 (en) 2016-05-30 2017-05-29 Linear amplifying device, input signal supplying method, and origin avoiding circuit used therein
ES17806600T ES2881427T3 (es) 2016-05-30 2017-05-29 Dispositivo de amplificación lineal, método de suministro de señales de entrada y circuito de evitación de origen utilizado en el mismo
PCT/JP2017/019907 WO2017209045A1 (ja) 2016-05-30 2017-05-29 線形増幅装置、入力信号供給方法、およびそれに使用される原点回避回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016107066A JP6730715B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 線形増幅装置、入力信号供給方法、およびそれに使用される原点回避回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017216493A true JP2017216493A (ja) 2017-12-07
JP6730715B2 JP6730715B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=60478593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016107066A Active JP6730715B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 線形増幅装置、入力信号供給方法、およびそれに使用される原点回避回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10819292B2 (ja)
EP (1) EP3468033B1 (ja)
JP (1) JP6730715B2 (ja)
ES (1) ES2881427T3 (ja)
WO (1) WO2017209045A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023468A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Hitachi Ltd ディジタル変調器
JP2007150905A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Japan Radio Co Ltd Linc増幅器
JP2012175188A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Fujitsu Ltd 増幅回路、送信機及び増幅回路制御方法
US9002301B1 (en) * 2011-12-08 2015-04-07 Marvell International Ltd. Avoiding frequency spikes in modulated systems

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4688266B2 (ja) 2000-09-13 2011-05-25 池上通信機株式会社 信号処理装置及びその方法
JP5867304B2 (ja) * 2012-06-19 2016-02-24 富士通株式会社 増幅装置および増幅方法
JP5906967B2 (ja) 2012-06-29 2016-04-20 富士通株式会社 歪補償装置および歪補償方法
US9584166B2 (en) * 2014-05-16 2017-02-28 Futurewei Technologies, Inc. System and method for null filling of IQ waveform

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023468A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Hitachi Ltd ディジタル変調器
JP2007150905A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Japan Radio Co Ltd Linc増幅器
JP2012175188A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Fujitsu Ltd 増幅回路、送信機及び増幅回路制御方法
US9002301B1 (en) * 2011-12-08 2015-04-07 Marvell International Ltd. Avoiding frequency spikes in modulated systems

Also Published As

Publication number Publication date
ES2881427T3 (es) 2021-11-29
EP3468033A1 (en) 2019-04-10
US20190280653A1 (en) 2019-09-12
EP3468033B1 (en) 2021-06-23
EP3468033A4 (en) 2020-01-15
JP6730715B2 (ja) 2020-07-29
WO2017209045A1 (ja) 2017-12-07
US10819292B2 (en) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10382073B2 (en) Analog RF pre-distorter and non-linear splitter
WO2005031993A1 (ja) 増幅回路および増幅方法
JP2015002538A (ja) 増幅装置
JP2011517215A (ja) 無線パワー・アンプのフィードフォワード線形化
JP2008167289A (ja) 送信装置
US8648655B2 (en) Modulator and an amplifier using the same
WO2008099724A1 (en) Linc transmission circuit and communication device using the same
JP6730715B2 (ja) 線形増幅装置、入力信号供給方法、およびそれに使用される原点回避回路
US9369092B2 (en) Feed-forward amplifier device and method thereof
JP5731325B2 (ja) 変調器およびそれを用いる増幅器
US20120214432A1 (en) Amplifier circuit, transmitter, and method of controlling amplifier circuit
JP2006279633A (ja) 歪み補償器及びその歪み補償方法
JP2006262156A (ja) 送信装置及び送信アンプの歪み補償方法
JP2012175708A (ja) プリディストーション装置
US20150155837A1 (en) Amplifier, transmitter, and amplification method
JP2013051456A5 (ja)
JP2005039725A (ja) データ変換装置および送信機
JP2009141411A (ja) 電力増幅器
JP6645428B2 (ja) 送信機、送信システムおよび送信方法
JP2016119518A (ja) 増幅装置及び増幅方法
JP2008172352A (ja) 高周波増幅回路
US9571138B2 (en) Transmission device and noise removal method
JP6335628B2 (ja) 低歪み送信機
JP2007221465A (ja) スペクトラム拡散通信装置およびスペクトラム拡散変調方法
CN117527494A (zh) 发射装置及其信号预失真方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160707

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6730715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150