JP2017215930A - 自律走行車間に車両間通信を提供するためのシステム、および方法 - Google Patents

自律走行車間に車両間通信を提供するためのシステム、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017215930A
JP2017215930A JP2016227756A JP2016227756A JP2017215930A JP 2017215930 A JP2017215930 A JP 2017215930A JP 2016227756 A JP2016227756 A JP 2016227756A JP 2016227756 A JP2016227756 A JP 2016227756A JP 2017215930 A JP2017215930 A JP 2017215930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
autonomous
autonomous vehicle
vehicles
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016227756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6742224B2 (ja
Inventor
チュエン ワン
Quan Wang
チュエン ワン
ビャオ マー
Biao Ma
ビャオ マー
シャオシャン リュウ
Shaoshan Liu
シャオシャン リュウ
ジェームズ ペン
Peng James
ジェームズ ペン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baidu USA LLC
Original Assignee
Baidu USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baidu USA LLC filed Critical Baidu USA LLC
Publication of JP2017215930A publication Critical patent/JP2017215930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742224B2 publication Critical patent/JP6742224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/163Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication involving continuous checking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/164Centralised systems, e.g. external to vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/561Adding application-functional data or data for application control, e.g. adding metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09623Systems involving the acquisition of information from passive traffic signs by means mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Abstract

【課題】自律走行車に、周囲環境の客観的な状況に加えて、周辺のほかの車両の主観的な意図を検知する手段を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して第1の自律走行車の車両識別子(ID)および車両情報を、複数の自律走行車に通信可能に接続されるクラウドサーバへ伝送する。クラウドサーバから1つまたは複数の車両識別子(ID)のリストを受信する。車両IDは、第1の自律走行車の所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を識別する。第1の自律走行車が無線ローカルエリアネットワークを介して1つまたは複数の自律走行車のリストから選択された第2の自律走行車と通信して、第1の自律走行車と第2の自律走行車とが走行状態を交換する。
【選択図】図6

Description

本出願の実施形態は、一般的には自律走行車に関する。より具体的には、本出願の実施形態は、自律走行車間に車両間通信を提供することに関する。
自律モード(例えば、自律走行や自動運転)で運転される車両は、乗員、特に運転者を運転関連作業から解放することを可能にする。自律モードで運転する場合、自律走行車は車載センサを利用して様々な位置に導かれることができ、それによって、ヒューマンインタラクションが最小化である場合、または乗員がない状況で車両走行を可能にする。適時な予測および正確な運転決定にするために、自律走行車は、周囲環境の客観的な状況に加えて周辺のほかの車両の主観的な意図を検知する必要がある。例えば、右車線上の車両が車線を変更して自律走行車の前方の空間を占有しようとする場合、自律走行車にとっては、加速の好適な時機ではなく、間もなくブレーキをかける必要があると推定する可能性がある。
従来から、人間の運転者は、交通信号、ミラーを観察したり、直接に振り返ったりすることによりこのような情報を取得する。自律走行車間での情報を交換するために、ローカルネットワークを介した直接通信は、さらに効率的且つ確実的な手法である。しかしながら、自律走行車専用のこのような通信ネットワークの構築および維持は、いまだに困難な課題として残されている。
ネットワークを介して第1の自律走行車の車両識別子(ID)および車両情報を、複数の自律走行車に通信可能に接続されるクラウドサーバへ伝送するステップと、前記クラウドサーバから1つまたは複数の車両識別子(ID)のリストを受信し、その中で、前記車両IDは、前記第1の自律走行車の所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を識別するステップと、無線ローカルエリアネットワークを介して前記1つまたは複数の自律走行車の第1のリストから選択された第2の自律走行車と通信して、前記第1の自律走行車と前記第2の自律走行車とが走行状態を交換するステップと、を含む自律走行車間での車両間通信用のコンピュータ実装方法。
命令が記憶された非一時的機械可読媒体であって、前記命令は、プロセッサにより実行される場合、車両間通信の操作を前記プロセッサに実行させ、前記操作は、ネットワークを介して第1の自律走行車の車両識別子(ID)および車両情報を、複数の自律走行車に通信可能に接続されるクラウドサーバへ伝送するステップと、前記クラウドサーバから1つまたは複数の車両識別子(ID)のリストを受信し、その中で、前記車両IDは、前記第1の自律走行車の所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を識別するステップと、無線ローカルエリアネットワークを介して前記1つまたは複数の自律走行車の第1のリストから選択された第2の自律走行車と通信して、前記第1の自律走行車と前記第2の自律走行車とが走行状態を交換するステップと、を含む非一時的機械可読媒体。
プロセッサと、前記プロセッサに接続され、命令を記憶するために用いられるメモリと、を含み、前記命令は、前記プロセッサにより実行される場合、前記プロセッサに操作を実行させ、前記操作は、ネットワークを介して第1の自律走行車の車両識別子(ID)および車両情報を、複数の自律走行車に通信可能に接続されるクラウドサーバへ伝送するステップと、前記クラウドサーバから1つまたは複数の車両識別子(ID)のリストを受信し、その中で、前記車両IDは、前記第1の自律走行車の所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を識別するステップと、無線ローカルエリアネットワークを介して前記1つまたは複数の自律走行車の第1のリストから選択された第2の自律走行車と通信して、前記第1の自律走行車と前記第2の自律走行車とが走行状態を交換するステップと、を含む自律走行車内において操作するデータ処理システム。
ネットワークを介して前記クラウドサーバに通信可能に接続される複数の自律走行車の車両メタデータを記憶する隣接車両データ構造をクラウドサーバで維持するステップと、前記自律走行車のうちの第1の自律走行車から、前記第1の自律走行車の第1の車両識別子(ID)および現在の車両メタデータを含む第1の更新要求を受信するステップと、前記第1の更新要求に応答して、前記隣接車両データ構造をトラバースし、前記第1の自律走行車の前記第1の車両IDおよび前記現在の車両メタデータに基づき、前記第1の自律走行車に対応する第1のノードを更新するステップと、前記第1の自律走行車の所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を識別する1つまたは複数の車両IDのリストを前記ネットワークを介して前記第1の自律走行車に伝送し、それにより前記第1の自律走行車が無線ローカルエリアネットワークを介して前記リストにおけるいずれかの自律走行車と直接通信できるステップと、を含む自律走行車の状態を管理するためのコンピュータ実装方法。
本出願の実施形態は、図面の各図に例として非限定的に示され、図面における同一符号は、類似の構成要素を示す。
本出願の一実施形態に係るネットワーク化システムを示すブロック図である。 本出願の一実施形態に係る自律走行車の処理フローを示すフローチャートである。 本出願の一実施形態に係るネットワーク構成を示すブロック図である。 本出願の一実施形態に係る自律走行車マネージャーを示すブロック図である。 本出願の一実施形態に係る車両情報を記憶するデータ構造の例を示すブロック図である。 本出願の一実施形態に係る自律走行車間の通信プロセスを示すフローチャートである。 本出願の一実施形態に係る自律走行車間の通信プロセスを示すフローチャートである。 一実施形態に係るデータ処理システムを示すブロック図である。
以下、説明の詳細を参照しながら、本出願の様々な実施形態および方法を説明し、図面は、前記様々な実施形態を示す。以下の説明および図面は、本出願を説明するためのものであり、本出願を限定するものではない。本出願の様々な実施形態を完全に把握するために、多数の特定の詳細を説明する。なお、いくつかの例では、本出願の実施形態に対する簡単な説明を提供するために、周知または従来技術の詳細について説明していない。
本明細書では「一つの実施形態」または「実施形態」とは、当該実施形態について組み合わせて説明した特定特徴、構造または特性が、本出願の少なくとも一つの実施形態に含まれる。語句「一つの実施形態では」は、本明細書全体において同一実施形態を指すとは限らない。
一実施形態によれば、自律走行車の一部または全部がネットワーク(例えば、クラウドネットワーク)によって集中型サーバ(例えば、クラウドサーバ)に通信可能に接続される。サーバは、周期的に自律走行車から特定の車両情報、例えば、地理的位置、速度、移動方向等を受信する。サーバは、当該サーバに登録された自律走行車の車両情報を記憶するデータ構造またはデータベースを維持する。データ構造は、隣接車両データ構造とも呼ばれ、自律走行車から受信された更新コンテンツに応答して周期的に更新される。データ構造は、自律走行車のうち特定の1つに対して周辺自律走行車を指示する情報をさらに記憶する。このようなデータ構造は、隣接または周辺車両データ構造とも呼ばれる。
一実施形態では、車両から受信された要求または更新に応答して、隣接車両データ構造(例えば、車両位置、速度および移動方向に基づいて分類する)を更新する以外、サーバは、隣接車両データ構造に記憶された車両情報に基づき、周辺の1つまたは複数の自律走行車のリストを決定する。周辺自律走行車のリストを、サーバから自律走行車に伝送して自律走行車が無線ローカルエリアネットワークを介してほかの周辺自律走行車と通信し、例えば自律走行車の走行状態を交換することができる。
本出願の一態様によれば、第1の自律走行車は、ネットワークを介して第1の自律走行車の車両識別子(ID)および車両情報をクラウドサーバへ伝送する。車両情報は、第1の自律走行車の位置情報、速度または移動方向を含んでもよい。クラウドサーバは、ネットワークを介して複数の自律走行車に通信可能に接続される。クラウドサーバは、データ構造またはデータベースを維持して自律走行車の車両情報をコンパイルして記憶することができる。車両情報の一部は、自律走行車から受信されるが、ほかの情報は、自律走行車が受信した更新済み情報に基づきサーバでコンパイルされて生成されるようにしてもよい。第1の自律走行車は、サーバから1つまたは複数の自律走行車を識別する1つまたは複数の車両IDのリストを受信する。サーバは、第1の自律走行車の所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を識別する。車両IDに基づき、第1の自律走行車が無線ローカルエリアネットワークを介して前記リストから選ばれた第2の自律走行車と通信し、これにより、第2の自律走行車と第1の自律走行車との走行状態を交換する。
本出願の別の態様によれば、クラウドサーバは、複数の自律走行車の車両情報または車両メタデータを記憶する隣接車両データ構造を維持し、前記複数の自律走行車は、ネットワーク(例えばインターネットのようなクラウドネットワーク)を介してクラウドサーバに通信可能に接続される。サーバは、第1の自律走行車から第1の更新要求を受信する。前記第1の更新要求は、第1の自律走行車の第1の車両識別子(ID)および現在の車両メタデータを含む。第1の更新要求に応答して、サーバは隣接車両データ構造をトラバースして、第1の自律走行車の第1の車両ID、および現在の車両情報またはメタデータに基づき、第1の自律走行車に対応する第1のノードを更新する。サーバは、ネットワークを介して第1の自律走行車に第1の自律走行車の所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を識別する1つまたは複数の車両IDのリストを伝送することにより、第1の自律走行車は、無線ローカルエリアネットワークを介してリストにおけるいずれかの自律走行車と直接通信できる。
図1は、本出願の一実施形態に係る自律走行車のネットワーク構成を示すブロック図である。図1を参照し、この例では、複数の自律走行車101A〜101Dは、ネットワークを介して1つまたは複数の集中型サーバ102に通信可能に接続される。図1では、4つの自律走行車を示しているが、自律走行車の数を増減してもよい。特定の状況または利用可能な信号の品質に応じて、自律走行車101A〜101Dのそれぞれは、サーバ102との接続を連続的または周期的に維持する。自律走行車101A〜101Dのそれぞれは、サーバ102に特定の車両情報を周期的に送信し、サーバ102は、特定の車両情報を記憶して維持する。車両情報は、自律走行車の位置と、経路情報、速度情報および/または移動方向とを含んでもよい。車両情報は、自律走行車により取得されたリアルタイム交通または通行情報、例えば、地図や興味点(MPOI)またはリアルタイム交通状況情報をさらに含んでもよい。これらの情報の一部は、サーバ102により取得されてもよく、コンパイルされてもよい。
図示していないが、自律走行車から受信された更新済み情報に応答して、サーバ102は、データベース(例えば、車両状態/状況データベース、または隣接/周辺車両データ構造)を更新する。また、サーバ102は、さらに受信した車両情報を解析して自律走行車の所定の近接度内の1つまたは複数の自律走行車のリストを決定する。続いて、自律走行車の車両IDをサーバ102から要求中の自律走行車へ伝送する。自律走行車は、周辺車両IDを使用してほかの周辺自律走行車と通信できる。周辺自律走行車は、ローカルエリアネットワークまたはコミュニティを示す1組の自律走行車を形成してもよい。この例では、車両情報に基づき、自律走行車101A〜101Cは1つのグループ、自律走行車101C〜101Dはもう1つのグループとして考えられる。周辺自律走行車の車両IDを有する場合に、同一グループの自律走行車は、無線ローカルエリアネットワークを介して直接通信して情報(例えば、走行状態)を交換することができる。
図2は、本出願の一実施形態に係る自律走行車の処理フローを示すフローチャートである。プロセス200は、図1のネットワーク構成100により実行されてもよい。図2を参照し、自律走行車101Aは経路201を介して車両情報の更新コンテンツを1つまたは複数の集中型サーバ102へ周期的に送信する。同様に、自律走行車101Bは経路202を介して車両情報の更新コンテンツをサーバ102へ周期的に送信する。上記のように、サーバ102は、複数の自律走行車に通信可能に接続されてもよく、自律走行車のそれぞれは対応する車両情報の更新コンテンツをサーバ102へ周期的に送信する。自律走行車(この例では、自律走行車101A〜101B)から受信された更新コンテンツに応答して、ブロック203では、サーバ102はデータベース(例えば車両状態または状況データベース)における車両情報を更新する。また、自律走行車101A〜101Bのそれぞれに対して、サーバ102は、前記自律走行車に対する周辺自律走行車のリストを決定し、当該リストは自律走行車の車両情報に基づいて決定されてもよい。
続いて、サーバ102は、経路204を介して自律走行車101Aに対する1つまたは複数の周辺自律走行車のリストを自律走行車101Aに送信する。この例では、周辺自律走行車のリストは、自律走行車101Bを識別する車両IDを含んでもよい。サーバ102は、経路205を介して自律走行車101Bに対する1つまたは複数の周辺自律走行車のリストを自律走行車101Bへ送信する。同様に、この例では、周辺自律走行車のリストは、自律走行車101Aを識別する車両IDを含んでもよい。ブロック206〜207では、自律走行車101A〜101Bは、例えばローカル永久記憶装置またはローカルメモリにおけるローカル車両情報を更新してもよい。続いて、自律走行車101A〜102Bは、経路208を介して相手車両IDを使用して互いに通信でき、例えば自律走行車101A〜101Bの走行状態を交換する。
図3は、本出願の一実施形態に係るネットワーク構成を示すブロック図である。ネットワーク構成300は図1のネットワーク構成100の少なくとも一部を示してもよい。図3を参照し、ネットワーク構成300は、ネットワーク103を介して集中型サーバ102に通信可能に接続される自律走行車101を含む。ここで1つの自律走行車を示しているが、複数の自律走行車がネットワーク103を介してサーバ102に接続され且つそれに管理されるようにしてもよい。例えば、自律走行車101は図1に示される自律走行車101A〜101Dのうちのいずれかであってもよい。ネットワーク103は、任意のタイプのネットワーク、例えば、有線や無線のローカルエリアネットワーク(LAN)、およびインターネット、セルラーネットワーク、衛星ネットワークのようなワイドエリアネットワーク(WAN)、またはその組合せであってもよい。サーバ102は、任意のタイプのサーバまたはサーバクラスター、例えばネットワークまたはクラウドサーバ、アプリケーションサーバ、バックエンドサーバまたはその組合せであってもよい。
一実施形態において、自律走行車101は、センサシステム115およびデータ処理システム110を含むが、それらに限定されない。センサシステム115は、自律走行車101が様々な道路や場所をナビゲートできるための複数種のセンサまたは検知装置を含む。例えば、センサシステム115は、1つまたは複数のカメラ、マイクロホン、全地球測位システム(GPS)、慣性計測ユニット(IMU)、レーダーシステムおよび/または光検出および距離測定(LIDAR)システムを備えてもよい。データ処理システム110は、例えばバス、相互接続部材、またはネットワークを介してセンサシステム115に通信可能に接続される。データ処理システム110は、センサシステム115から受信された全てのデータを処理し且つセンサシステム115を管理したり制御したりし、ネットワーク103を介してサーバ102と通信するように操作できる。データ処理システム110は、センサシステム115から受信された情報を処理し自律走行車101を制御したり運転したりすることに必要なソフトウェアおよびハードウェアが配置された専用コンピュータであってもよい。
一実施形態において、データ処理システム110は、行程モジュール121、クラウドインターフェースモジュール122、コンテンツ表示モジュール123、接続マネージャー124、およびデータストア125を含むが、それらに限定されない。モジュール121〜124は、ソフトウェア、ハードウェアまたはその組合せにより実現できる。例えば、モジュール121〜124は、システムメモリにロードされ且つデータ処理システム110の1つまたは複数のプロセッサにより実行されてもよい。行程モジュール121は、自律走行車101に乗るユーザーの行程に関連する全てのデータを管理する。ユーザーは、ユーザインタフェースによってログインし且つ行程の開始位置および目的地を指定してもよい。行程モジュール121が自律走行車101の他の構成要素と通信して行程関連データを取得する。例えば、行程モジュール121は、位置サービスサーバ106と地図およびPOI(MPOI)サーバ105から、位置および経路情報を取得できる。位置サービスサーバ106は、位置サービスを提供し、且つ、MPOIサーバ105は、地図サービス、およびいくつかの位置のPOIを提供する。自律走行車101が経路に沿って走行する期間、行程モジュール121は、さらに交通情報システムまたはサーバ(TIS)104からリアルタイム交通情報を取得できる。なお、サーバ104〜106は、第三者エンティティにより操作されてもよい。必要に応じて、サーバ104〜106の機能は、サーバ102と一体化されてもよく、その中で、自律走行車101はサーバ102から同一情報を取得できる。
一実施形態では、位置および経路情報、MPOI情報および/またはリアルタイム交通情報に基づき、コンテンツ表示モジュール123は、データストア125のコンテンツデータベースにおいて検索して当該時点の状況に応じて表示に適するコンテンツアイテム(例えば、映画、特殊コンテンツ、またはAdのようなスポンサー付きコンテンツ)リストを識別する。自律走行車101に乗るユーザーのユーザープロファイルに基づき、選択したコンテンツを識別してもよい。所定のランキングアルゴリズムまたはランキングモデルに基づき、コンテンツアイテムをランキングしてもよい。例えば、ユーザーのユーザープロファイルから取得されたユーザー情報に基づき、コンテンツアイテムをランキングし、前記ユーザープロファイルがデータストア125に記憶されてもよい。ユーザー情報は、ユーザーに関連するユーザーの好み、以前の挙動、または履歴ログを含んでもよい。その後、前記ランキングに基づいてコンテンツアイテムを選択する。コンテンツ表示モジュール123によって選択されたコンテンツアイテムをレンダリングしてユーザーに示し、例えば表示装置に表示する。
データストア125は、永久記憶装置(例えば、ハードディスクのような不揮発性記憶装置)に記憶されてもよく、前記永久記憶装置には、コンテンツデータベース、ユーザープロファイル、行程関連情報(例えば、位置および経路情報、POI情報)を含むが、それらに限定されない複数種のデータが記憶される。データストア125に記憶されたデータは、複数種のデータソースから取得されてもよく、前記データソースは、サーバ102、交通情報サーバ104、地図およびPOIサーバ105と、位置サービスサーバ106であってもよい。例えば、コンテンツデータおよびユーザープロファイルは、サーバ102のデータストア130に記憶されたコンテンツデータベースおよびユーザプロファイル(図示せず)により提供され、且つキャッシュされてもよい。データ処理システム110は、さらに、他の構成要素、例えば1つまたは複数のプロセッサ(例えば、中央処理装置またはCPU)、システムメモリ、あるいは通信インターフェース(例えば、無線通信インターフェース)等を含む。
一実施形態では、データ処理システム110は、さらに接続マネージャー124およびクラウドインターフェースモジュール122を含む。クラウドインターフェースモジュール122は、クラウドサーバ102の自律走行車(AV)マネージャー150と通信するためのものである。換言すれば、AVマネージャー150は、ネットワーク103を介して複数の自律走行車と通信してそれらを管理するように配置される。接続マネージャー124は、周辺のほかの自律走行車と通信し、それらとの接続を維持するように配置される。
一実施形態では、行程モジュール121は、例えばセンサシステム115、サーバ104〜106と通信することにより自律走行車101の現在の車両情報を取得する。上記のように、車両情報は位置および経路情報、速度、移動方向、または現在の交通状況等を含むが、それらに限定されない。クラウドインターフェースモジュール122は、行程モジュール121から車両情報を受信し、サーバ102に更新要求を送信してAV状態データベース131に記憶された自律走行車101の車両情報および/またはデータストア130に記憶された隣接AV情報132を更新する。前記要求は、自律走行車101を識別する車両ID、および行程モジュール121から取得された車両情報の少なくとも一部を含んでもよい。前記更新要求に応答して、AVマネージャー150は、AV状態データベース131における自律走行車101の現在の車両情報および/または隣接AV情報132を更新する。
また、AVマネージャー150は、隣接AV情報132に基づき、自律走行車101に対して所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を決定し、ここで、AV状態データベース131に記憶された自律走行車の車両情報に基づき、隣接AV情報132をコンパイルしてもよい。なお、AV状態データベース131と隣接AV情報132は、単一のデータベースまたは単一のデータ構造(例えばk次元(k−d)データ構造)に保存されてもよい。AVマネージャー150は、ネットワーク103を介して周辺自律走行車を識別する車両IDリストを自律走行車101に伝送し、当該車両IDリストは、クラウドインターフェースモジュール122によって受信されてもよく、ローカルでデータストア125にキャッシュまたはバッファされてもよい。続いて、自律走行車101の接続マネージャー124は、周辺自律走行車のうちの任意の1つまたは複数の自律走行車と通信できる。周辺自律走行車が所定の地理的近接度内(サーバ102から受信された隣接AV情報により指示されてもよい)であれば、接続マネージャー124は、周辺自律走行車との接続を維持できる。
自律走行車からの各更新要求に応答して、サーバ102から隣接AV情報を伝送するようにしてもよい。あるいは、自律走行車は、任意の時点で隣接AV情報に対する特定要求を送信できる。例えば、自律走行車が車線を変更しようとする際に、自律走行車は隣接AV情報を要求し、それにより前記自律走行車が隣接AVに車線変更を通知することができる。別の例では、1つの自律走行車のユーザーが周辺自律走行車の別のユーザーとを対話しようとする場合、このユーザーは、隣接AV情報に対する要求を確立してほかの自律走行車のほかのユーザーと通信することができる。
図4は、本出願の一実施形態に係る自律走行車マネージャーを示すブロック図である。図4を参照し、AVマネージャー150は、AV速度決定モジュール201、AV方向決定モジュール202、AV情報更新モジュール203、および隣接AV決定モジュール204を含むが、それらに限定されない。AV速度決定モジュールは、自律走行車から周期的に受信した車両情報(例えば、位置情報)に基づき自律走行車の移動速度を計算する。同様に、AV方向決定モジュールは、自律走行車の車両情報に基づき自律走行車の移動方向を決定する。AV速度決定モジュール201およびAV方向決定モジュール202を有さなくてもよく、速度および移動方向は、自律走行車から受信されてもよい。
AV情報更新モジュール203は、自律走行車から受信された車両情報に基づき、AV状態データベース131を更新する。隣接AV決定モジュール204は、各自律走行車または特定の自律走行車に対する1つまたは複数の周辺自律走行車を決定し、且つ隣接AV情報132を更新する。一実施形態では、隣接AV情報132は、k−d木に記憶される。前記k−d木は、階層構造として形成される複数のノードを含む。各ノードは、サーバに通信可能に接続される自律走行車のうちの1つを示す。各ノードは、対応する自律走行車の車両情報、例えば図5に示される情報を記憶したり引用したりする。
k−d木は、k次元空間にある点を分類するための空間分割データ構造である。k−d木は、多次元検索キーワードに関する検索(例えば、範囲検索および最近傍検索)のようないくつかのアプリケーションに有用なデータ構造である。k−d木は、バイナリ空間分割木の特殊ケースである。最近傍(NN)検索アルゴリズムは、与えられた入力点に最も近いk−d木上の点を探すことを目的とする。このような検索は、木の特性を使用して検索空間の大部分を迅速に捨てることにより、効率的に行うことができる。
自律走行車から車両情報更新コンテンツを受信する場合、AV情報更新モジュール203は、車両IDに基づきAV状態データベース131および/または隣接AV情報132において検索を実行して自律走行車に対応するエントリーを特定し、新規自律走行車がサーバに接続される場合に新規エントリーまたはノードを追加し、あるいは自律走行車とサーバとの接続が遮断される場合に既存のエントリーまたはノードを削除すること等を含む。隣接AV決定モジュール204は、要求中の自律走行車に対して所定の地理的近接度内の複数の自律走行車を決定する。例えば、隣接AV決定モジュール204は、隣接AV情報132(例えば、k−d木)において最近傍検索を実行して周辺自律走行車を識別する。次に、識別された周辺自律走行車を、要求中の自律走行車に返送する。周辺自律走行車の数は、サーバに決定されてもよく、要求中の自律走行車またはそれに乗るユーザーによって要求されてもよい。同様に、周辺自律走行車を制限するための地理的近接度は、サーバにより決定されてもよく、要求中の自律走行車またはそれに乗るユーザーにより指定されてもよい。
一実施形態では、自律走行車は、既存のローカル通信を有するか、新規のローカル通信を構築する必要があるかにかかわらず、各自律走行車は、現在の位置情報をクラウドサーバへ周期的に送信する必要がある。従来のGPS読みに由来する概略位置は、十分である可能性があり、それにより例えばクラウドサーバがほかのソース(例えば、位置および経路サーバ、地図と、興味点サーバおよび/またはリアルタイム交通情報サーバ等)から取得された追加情報に基づき、自律走行車の正確な地理的位置を導出したり決定したりするできる。
システムの各自律走行車からの車両情報更新コンテンツを受信する場合、クラウドサーバでほとんどの計算または協調を実行する。この操作は、各車両が現在の「周辺」車両リストを算出できることを目的とする。ここで、用語「周辺」は、自律走行のコンテキストにより定義される。距離測度以外、ほかの関連要素、例えば相対位置および移動方向を考慮してもよい。例えば、「周辺」リストは、前方の長距離での車両を含むが後方の短距離での車両を含まないようにしてもよい。また、同一道路上で反対方向に走行する車両の影響が小さい。これらの仮定は、人間の運転者が関心する道路についての観察リストを如何に形成するかのケースと類似する。
システムにおけるすべての車両の周辺車両リストを計算するアルゴリズム自体に対して、車両の特定メタデータを含む修正されたk−d木を使用できる。一実施形態では、次元kは相応に緯度と経度に用いられる少なくとも2つの次元を含む。都市地区では、マルチ道路交差点または駐車場構造などを考慮するように、第3次元として海抜を含んでもよい。例えば、走行方向の追加メタデータが木ノードに整合され、それにより上記検索プロセスでは、ガイドまたはフィルタリングに寄与する。k−d木を効果的なインデックスデータ構造として使用することにより、クラウドサーバは、log(n)時間内に最近傍検索を実現でき、且つデータ構造を効率的に維持できる。従って、大量の自律走行車を高次元検索木に記録できることにより、複数のこのようなデータ構造(ここで、データノードがそれらの間で連続的に移動する)を管理する大量処理プロセスを回避する。
別の実施形態によれば、上記周辺自律走行車リストは、次に、それぞれ登録された自律走行車にクラウドサーバから返される。なお、車両リストのみであり、クラウドサーバは、各車両の現在の通信リストの状態を把握していない。それにより、例えば、接続消失または構成要素変更の場合、システムは接続を遮断し且つロバストになる。クラウドサーバからネットワークアイデンティティ(例えば、IPまたはドメイン名)形式の周辺車両リストを受信する場合、各車両において2つの構成要素がこのリストを処理する。
1つの構成要素(例えば、接続マネージャー124)は、新たに発見された周辺車両の新規接続を構築し、接続しているが周辺車両(例えば、クラウドサーバから受信された最新リストにない)ではなくなる車両の接続を解除することを目的とする。なお、これらの接続は、クラウド層を経由しない高応答性の直接ピア・ツー・ピア接続となる。さらに、前記接続は、グローバルインターネット接続に基づくものであってもよく、グローバルインターネット接続に基づかないものであってもよい。接続タイプとして、WiFiによるピア・ツー・ピア接続、WiFi直接接続およびブルートゥース(登録商標)等を含む。ほかの構成要素(例えば、クラウドインターフェースモジュール122)は、すべての現在のアクティブな接続用の同期トピック、サービス、およびほかの形式の自律走行関連APIとなる。
図5は、本出願の一実施形態に係る車両情報を記憶するデータ構造の例を示すブロック図である。データ構造500は、図3のAV状態データベース131および/または隣接AV情報132を示してもよい。図5を参照し、この例では、データ構造500は、1つのテーブルとして示される。しかしながら、データ構造500は、様々な形式、例えばデータベースで実現されてもよい。一実施形態では、AV状態表500は、複数のエントリーを含み、各エントリーが車両ID 501により識別される。車両ID 501は、車両に関連するネットワークアドレス(例えば、インターネットプロトコルまたはIPアドレス、メディアアクセス制御またはMACアドレス)であってもよい。各エントリーは、自律走行車を管理するサーバに現在接続されている自律走行車の1つに対応付けられる。各エントリーは、特定の自律走行車についての車両情報を記憶し、緯度502、経度503、および/または海抜504で示される位置情報を含む。また、車両情報は、さらに速度505および移動方向506を含んでもよい。
情報502〜506は、自律走行車から受信されてもよい。あるいは、前記情報の一部は、自律走行車の概略位置情報に基づきサーバで決定されてもよい。例えば、自律走行車は、自律走行車についての概略全地球測位システム(GPS)情報をサーバへ伝送する。前記概略GPS情報に基づき、サーバは、位置サービスサーバと通信することにより、さらに正確な位置情報(例えば、緯度502、経度503、および/または海抜504)を決定する。サーバは、さらに例えば現在の位置情報と以前の位置情報とを比較することにより、自律走行車の速度505および移動方向506を決定してもよい。
図6は、本出願の一実施形態に係る自律走行車間の通信プロセスを示すフローチャートである。プロセス600は、処理ロジックにより実行されてもよく、前記処理ロジックは、ソフトウェア、ハードウェア、またはそれらの組合せを含んでもよい。例えば、プロセス600は、図1のデータ処理システム110により実行されてもよい。図6を参照し、ブロック601では、処理ロジックは、第1の自律走行車の車両情報、例えば位置情報(例えば、緯度、経度および/または海抜)を取得する。処理ロジックは、そのセンサシステム(例えば、GPSナビゲーションシステム)からこのような情報を取得してもよい。ブロック602では、処理ロジックは、ネットワーク(例えば、クラウドネットワーク)により、第1の自律走行車の車両IDを含む車両情報を、集中型サーバ(例えば、クラウドサーバ)へ伝送する。
ブロック603では、処理ロジックは、サーバから1つまたは複数の自律走行車を識別する1つまたは複数の車両IDのリストを受信する。前記リストにおける自律走行車は、第1の自律走行車に対して所定の地理的近接度内にある。サーバは、第1の自律走行車により提供される車両情報、およびほかのソースから取得されたほかの情報に基づきこれらの自律走行車を識別する。ブロック604では、処理ロジックは、前記リストにおける第2の自律走行車(例えば、第1の自律走行車の走行に影響を与える可能性がある自律走行車)を識別する。ブロック605では、第1の自律走行車は、無線ローカルエリアネットワークを介して第2の自律走行車の車両ID(例えば、IPアドレス)を使用して第2の自律走行車と通信する。例えば、第1の自律走行車が移動方向を変更して第2の自律走行車の車線に入ろうとする場合、第1の自律走行車は、発生する可能性がある破壊または衝突を回避するように、第2の自律走行車に通知する。あるいは、第1の自律走行車に乗るユーザーは、第2の自律走行車に乗るユーザーとチャットしたりゲームをしたりする。
図7は、本出願の一実施形態に係る自律走行車間の通信プロセスを示すフローチャートである。プロセス700は、処理ロジックにより実行されてもよく、前記処理ロジックは、ソフトウェア、ハードウェア、またはそれらの組合せを含んでもよい。例えば、プロセス700は、図1のサーバ102により実行されてもよい。図7を参照し、ブロック701では、処理ロジックは、ネットワークを介してサーバに通信可能に接続される複数の自律走行車から車両情報を受信する。前記車両情報は、少なくとも自律走行車の位置情報(例えば、緯度、経度、海抜)、速度、または自律走行車の移動方向を含む。ブロック702では、処理ロジックは、AV状態データベース、および/または隣接AVデータ構造(例えば、k−d木)を更新する。更新操作は、車両情報に基づき、隣接AVデータ構造をさらに分類してもよく、周辺自律走行車を示しているノードまたはエントリーは、互いに近接したり隣接したりして記憶される。
続いて、ブロック703では、第1の自律走行車から要求を受信し、第1の自律走行車に近い自律走行車を識別する。前記要求は、第1の自律走行車から受信された車両情報の更新要求の一部であってもよい。あるいは、前記要求は、例えば第1の自律走行車の乗客が移動方向を変更する操作、またはユーザー動作に応答して第1の自律走行車から受信された特定の要求または個別の要求であってもよい。前記要求に応答して、ブロック704では、処理ロジックは、第1の自律走行車の車両IDに基づき隣接AV情報データ構造において検索し、1つまたは複数の自律走行車を識別する。識別された自律走行車は、現在第1の自律走行車に対して所定の地理的近接度内にある。例えば、処理ロジックは、隣接AV情報データ構造を示すk−d木において近傍検索アルゴリズムを呼び出して周辺自律走行車を識別する。ブロック705では、処理ロジックは、周辺自律走行車を識別する車両ID(例えば、IPアドレス)リストを第1の自律走行車へ伝送することにより、第1の自律走行車が周辺自律走行車のうちのいずれかと通信できる。
上記自律走行車とは、車両が運転者からの入力が非常に少なくまたはない場合でもナビゲーションして環境を通過するように自律走行モードに設定できる車両である。このような自律走行車は、車両走行環境に関連する情報を検出するための1つまたは複数のセンサを含むセンサシステムを備えてもよい。前記車両およびそれに関連するコントローラは、検出された情報を用いてナビゲーションして前記環境を通過できる。前記センサシステムは、1つまたは複数のカメラ、マイクロホン、全地球測位システム(GPS)、慣性計測ユニット(IMU)、レーダーシステムおよび/または光検出および距離測定(LIDAR)システムを備えてもよい。
GPSシステムは、自律走行車の地理的位置を推定できる。GPSシステムは、送受信機を備えてもよく、前記送受信機は、自律走行車の位置に関連する情報を提供するように動作できる。IMUユニットは、慣性加速度に基づいて自律走行車の位置および方位変化を検知できる。レーダーユニットは、無線信号を利用して自律走行車のローカル環境内の対象を検知するシステムを示すことができる。いくつかの実施形態において、検知対象以外に、レーダーユニットはさらに対象の速度および/または前進方向を検知できる。LIDARユニットは、レーザで自律走行車が位置する環境における対象を検知してもよい。他のシステムの構成要素以外に、LIDARユニットはさらに1つまたは複数のレーザ光源、レーザスキャナーおよび1つまたは複数の検出器を備えてもよい。カメラは、自律走行車の周辺環境の画像をキャプチャするための1つまたは複数の装置を備えてもよい。カメラはスチルカメラまたはビデオカメラであってもよい。カメラは、カメラが取り付けられたプラットフォームを回転および/または傾斜させるように機械的に移動してもよい。マイクロホンは、自律走行車の周辺環境から音声をキャプチャするように構成されてもよい。
自律走行車は、自律走行車環境における対象および/または特徴を識別するように1つまたは複数のカメラによりキャプチャされた画像を処理して分析するためのコンピュータビジョンシステムをさらに備えてもよい。前記対象は、交通信号、車道境界、他の車両、通行人および/または障害物等を含んでもよい。コンピュータビジョンシステムは、対象認識アルゴリズム、ビデオ追跡および他のコンピュータビジョン技術を用いてもよい。いくつかの実施形態において、コンピュータビジョンシステムは、環境地図の描画、対象追跡、対象速度の推定等を行うことができる。
自律走行車は、自律走行車の走行経路を決定するためのナビゲーションシステムをさらに備えてもよい。例えば、ナビゲーションシステムは、自律走行車が大体最終目的地に到着する車道経路に沿って前進するとともに、検知した障害物を基本的に回避するように一連の速度および所定の前進方向を決定してもよい。目的地はユーザインタフェースによるユーザ入力に基づいて設定されてもよい。ナビゲーションシステムは自律走行車が走行していると同時に走行経路を動的に更新してもよい。ナビゲーションシステムは、GPSシステムおよび1つまたは複数の地図からのデータを合併して自律走行車用の走行経路を決定する。
自律走行車は、自律走行車環境における潜在的障害物を識別し、評価し且つ回避して、または他の方式で迂回するための衝突防止システムをさらに備えてもよい。例えば、衝突防止システムは、制御システムにおける1つまたは複数のサブシステムが旋回動作、方向転換動作、ブレーキ動作等を行うように操作することによって自律走行車のナビゲーション中の変更を実現してもよい。衝突防止システムは、周囲の交通モード、道路状況等に基づいて実現可能な障害物回避動作を自動的に決定してもよい。衝突防止システムは、他のセンサシステムにより自律走行車が旋回して入る隣接領域に位置する車両、建築障害物等を検出した場合に旋回動作を行わないように構成されてもよい。衝突防止システムは、利用可能で自律走行車の乗客の安全性を最大化する動作を自動的に選択してもよい。衝突防止装置は、自律走行車の車室に最小の加速度をもたらすように、予測した回避動作を選択してもよい。
自律走行車は、その周辺環境内に位置する外部システム(例えば装置、センサ、他の車両等)および/またはコントローラ、サーバ等との通信を可能にする無線通信システムをさらに備えてもよく、前記外部システムおよび/またはコントローラ、サーバ等は、車両の周辺環境に関連する有用な情報、例えば交通情報、天気情報等を提供できる。例えば、無線通信システムは、直接的にまたは通信ネットワークを介して1つまたは複数の装置と無線で通信できる。無線通信システムは、任意のセルラ通信ネットワークまたは無線LAN(WLAN)、例えばWiFiを用いてもよい。無線通信システムは、例えば赤外リンク、ブルートゥース(登録商標)等を用いて装置と直接的に通信できる。
なお、上記の構成要素の一部または全部は、ソフトウェア、ハードウェアまたはそれらの組合せにより実現できる。例えば、このような構成要素は、永久記憶装置にインストールされ且つ記憶されたソフトウェアとして実現でき、前記ソフトウェアは、プロセッサ(図示せず)でメモリにおいてロードされ且つ実行されることにより、本出願の全体にわたって説明されるプロセスまたは操作を実行する。あるいは、このような構成要素は専用ハードウェア(例えば集積回路(例えば、専用集積回路またはASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA))にプログラミングされまたは組み込まれた実行可能なコードとして実現されてもよく、前記実行可能なコードは対応するドライバーおよび/またはオペレーティングシステムによってアプリケーションからアクセスできる。また、このような構成要素は、プロセッサまたはプロセッサコアにおける特定ハードウェアロジックとして実現されてもよく、ソフトウェア構成要素が1つまたは複数の特定命令によってアクセスされる命令セットの一部となる。
図8は、本出願の一実施形態と組み合わせて使用されるデータ処理システムを例示的に示すブロック図である。例えば、システム1500は、上記プロセスまたは方法のいずれかを実行する上記任意のデータ処理システム、例えば図1のデータ処理システム110またはサーバ102を示してもよい。システム1500は、多数の異なる構成要素を含んでもよい。これらの構成要素は、集積回路(IC)、集積回路の一部、分散型電子装置または回路基板に適用された他のモジュール(例えばコンピュータシステムのマザーボードまたはアドインカード)、または他の方式でコンピュータシステムのシャシーに組み込まれた構成要素として実現できる。
さらに、システム1500は、コンピュータシステムの多数の構成要素の詳細ビューを示すことを目的とする。しかしながら、いくつかの実現形態では、付加的構成要素を要してもよいことを理解すべきである。また、他の実現形態において示される構成要素が異なる配置を有してもよい。システム1500は、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバ、携帯電話、メディアプレーヤー、パーソナルディジタルアシスタント(PDA)、スマート腕時計、パーソナルコミュニケーター、ゲーム装置、ネットワークルータまたはハブ、無線アクセスポイント(AP)またはリピーター、セットトップボックス、またはそれらの組合せを示してもよい。また、単一の機器またはシステムのみを示したが、用語「機器」または「システム」は、さらに、独立または共同で1つ(または複数)の命令セットを実行することにより本明細書に説明される任意の1種または複数種の方法を実行する機器またはシステムの任意のセットを含むことを理解すべきである。
一実施形態において、システム1500は、バスまたは相互接続部材1510によって接続されたプロセッサ1501、メモリ1503および装置1505〜1508を備える。プロセッサ1501は、単一のプロセッサコアまたは複数のプロセッサコアを含む単一のプロセッサまたは複数のプロセッサを備えてもよい。プロセッサ1501は、マイクロプロセッサ、中央処理装置(CPU)等のような1つまたは複数の汎用プロセッサであってもよい。より具体的には、プロセッサ1501は、複雑命令セット計算(CISC)マイクロプロセッサ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)マイクロプロセッサ、超長命令語(VLIW)マイクロプロセッサ、または他の命令セットを実現するプロセッサ、または命令セットの組合せを実現するプロセッサであってもよい。プロセッサ1501は、さらに、専用集積回路(ASIC)、セルラまたはベースバンドプロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ネットワークプロセッサ、グラフィックスプロセッサ、通信プロセッサ、暗号プロセッサ、コプロセッサ、組み込みプロセッサのような1つまたは複数の専用プロセッサ、あるいは命令処理可能な任意の他のタイプのロジックであってもよい。
プロセッサ1501(超低電圧プロセッサのような低電力マルチコアプロセッサソケットであってもよい)は、前記システムの各種構成要素と通信するための主処理ユニットおよび中央ハブとして機能できる。このようなプロセッサは、システムオンチップ(SoC)として実現できる。プロセッサ1501は、命令を実行することにより本明細書に説明される操作およびステップを実行するための命令を実行ように構成される。また、システム1500は、選択可能なグラフィックスサブシステム(表示コントローラおよび/または表示装置)1504と通信するグラフィックスインターフェースをさらに含み、グラフィックスサブシステム(表示コントローラおよび/または表示装置)1504は、表示コントローラ、グラフィックスプロセッサおよび/または表示装置をさらに備えてもよい。
プロセッサ1501は、メモリ1503と通信してもよく、メモリ1503は、一実施形態において複数のメモリによって所定量のシステムメモリを提供する。メモリ1503は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、動的RAM(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、静的RAM(SRAM)または他のタイプの記憶装置のような1つまたは複数の揮発性記憶(またはメモリ)装置を備えてもよい。メモリ1503は、プロセッサ1501または任意の他の装置により実行される命令列を含む情報を記憶できる。例えば、複数種のオペレーティングシステム、装置ドライバー、ファームウェア(例えば、入力出力基本システムまたはBIOS)および/またはアプリケーションの実行可能なコードおよび/またはデータはメモリ1503にロードされてもよく、プロセッサ1501により実行される。オペレーティングシステムは、Microsoft(登録商標)会社からのWindows(登録商標)オペレーティングシステム、アップル会社からのMac OS(登録商標)/iOS(登録商標)、Google(登録商標)会社からのAndroid(登録商標)、Linux(登録商標)、Unix(登録商標)または他のリアルタイムまたは組み込みオペレーティングシステム(例えばVxWorks)のような任意のタイプのオペレーティングシステムであってもよい。
システム1500は、IO装置、例えば装置1505〜1508をさらに備えてもよく、ネットワークインターフェース装置1505、選択可能な入力装置1506および他の選択可能なIO装置1507を備える。ネットワークインターフェース装置1505は、無線送受信機および/またはネットワークインターフェースカード(NIC)を備えてもよい。前記無線送受信機は、WiFi送受信機、赤外送受信機、ブルートゥース(登録商標)送受信機、WiMax送受信機、無線セルラーホン送受信機、衛星送受信機(例えば、全地球測位システム(GPS)送受信機)または他の無線周波数(RF)送受信機またはそれらの組合せであってもよい。NICはイーサネット(登録商標)カードであってもよい。
入力装置1506は、マウス、タッチパッド、タッチスクリーン(それは表示装置1504と一体化されてもよい)、ポインタデバイス(例えばスタイラス)および/またはキーボード(例えば、物理キーボードまたはタッチスクリーンの一部として表示された仮想キーボード)を備えてもよい。例えば、入力装置1506は、タッチスクリーンに接続されるタッチスクリーンコントローラを含んでもよい。タッチスクリーンおよびタッチスクリーンコントローラは、例えば複数種のタッチ感度技術(容量、抵抗、赤外および表面音波の技術を含むが、それらに限定されない)のいずれか、およびタッチスクリーンの1つまたは複数の接触点を決定するための他の近接センサアレイまたは他の素子を用いてそのタッチ点および移動または断続を検出できる。
IO装置1507は音声装置を備えてもよい。音声装置は、スピーカおよび/またはマイクロホンを含んでもよく、それにより音声認識、音声コピー、デジタル記録および/または電話機能のような音声サポートの機能を促進する。他のIO装置1507は、汎用シリアルバス(USB)ポート、パラレルポート、シリアルポート、印刷機、ネットワークインターフェース、バスブリッジ(例えば、PCI−PCIブリッジ)、センサ(例えば、加速度計、ジャイロスコープ、磁力計、光センサ、コンパス、近接センサ等のような動きセンサ)またはそれらの組合せをさらに備えてもよい。装置1507は、結像処理サブシステム(例えば、カメラ)をさらに備えてもよく、前記結像処理サブシステムは、カメラ機能(例えば、写真およびビデオ断片の記録)を促進するための電荷カップリング装置(CCD)または相補型金属酸化物半導体(CMOS)光学センサのような光学センサを備えてもよい。あるセンサは、センサハブ(図示せず)によって相互接続部材1510に接続されてもよく、キーボードまたは熱センサのような他の装置は、組み込みコントローラ(図示せず)により制御されてもよく、これはシステム1500の特定配置または設計により決められる。
データ、アプリケーション、1つまたは複数のオペレーティングシステム等のような情報の永久記憶を提供するために、大容量記憶装置(図示せず)は、プロセッサ1501に接続されてもよい。様々な実施形態において、薄型化と軽量化のシステム設計を実現し且つシステムの応答能力を向上させるために、このような大容量記憶装置は、ソリッドステート装置(SSD)によって実現できる。なお、他の実施形態において、大容量記憶装置は、主にハードディスクドライブ(HDD)で実現されてもよく、少量のSSD記憶量は、SSDキャッシュとして停電イベント期間にコンテキスト状態および他のこのような情報の不揮発性記憶を実現し、それによりシステム動作が再開する時に通電を速く実現できる。さらに、フラッシュデバイスは、例えばシリアルペリフェラルインターフェース(SPI)によってプロセッサ1501に接続されてもよい。このようなフラッシュデバイスは、システムソフトウェアの不揮発性記憶に用いられてもよく、前記システムソフトウェアは、前記システムの基本入力/出力ソフトウェア(BIOS)および他のファームウェアを備える。
記憶装置1508は、任意の1種または複数種の本明細書に記載の方法または機能を体現する1つまたは複数の命令セットまたはソフトウェア(例えば、モジュール、ユニットおよび/またはロジック1528)が記憶されるコンピュータアクセス可能な記憶媒体1509(機械可読記憶媒体またはコンピュータ可読媒体とも呼ばれる)を備えてもよい。モジュール/ユニット/ロジック1528は、上記した検索エンジン、エンコーダ、インタラクションログ記録モジュールのような上記構成要素のいずれかを示してもよい。モジュール/ユニット/ロジック1528は、さらにデータ処理システム1500により実行される期間にメモリ1503内および/またはプロセッサ1501内に完全または少なくとも部分的に存在してもよく、ここで、メモリ1503およびプロセッサ1501も、機器アクセス可能な記憶媒体を構成する。モジュール/ユニット/ロジック1528は、さらにネットワークを介してネットワークインターフェース装置1505を経由して送受信されてもよい。
コンピュータ可読記憶媒体1509は、以上に説明されたいくつかのソフトウェア機能を永続的に記憶してもよい。コンピュータ可読記憶媒体1509は、例示的な実施形態において単一の媒体として示されたが、用語「コンピュータ可読記憶媒体」は、前記1つまたは複数の命令セットが記憶される単一の媒体または複数の媒体(例えば、集中型または分散型データベース、および/または関連するキャッシュおよびサーバ)を備えることを理解すべきである。用語「コンピュータ可読記憶媒体」は、さらに命令セットを記憶またはコーディング可能な任意の媒体を備えることを理解すべきであり、前記命令セットは、機器により実行され且つ前記機器に本出願の任意の1種または複数種の方法を実行させる。従って、用語「コンピュータ可読記憶媒体」は、ソリッドステートメモリおよび光学媒体と磁気媒体または任意の他の非一時的機械可読媒体を備えるが、それらに限定されないことを理解すべきである。
本明細書に記載のモジュール/ユニット/ロジック1528、構成要素および他の特徴は、ディスクリートハードウェアコンポーネントとして実現されてもよく、またはハードウェアコンポーネント(例えばASICS、FPGA、DSPまたは類似装置)の機能に統合されてもよい。さらに、モジュール/ユニット/ロジック1528は、ハードウェア装置内のファームウェアまたは機能回路として実現されてもよい。また、モジュール/ユニット/ロジック1528は、ハードウェア装置およびソフトウェアコンポーネントの任意の組合せで実現されてもよい。
なお、システム1500は、データ処理システムの各種の構成要素を有するように示されているが、任意の具体的な構造または構成要素の相互接続方式を限定するものではないことに注意すべき、それは、このような詳細が本出願の実施形態に密接な関係がないためである。また、より少ない構成要素またはより多くの構成要素を有するネットワークコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、携帯電話、サーバおよび/または他のデータ処理システムは、本出願の実施形態と共に使用されてもよい。
上記詳細な説明の一部は、コンピュータメモリにおけるデータビットに対する演算のアルゴリズムおよび記号表現で示される。これらのアルゴリズムの説明および表現は、データ処理分野における当業者によって使用される、それらの作業実質を所属分野の他の当業者に最も効果的に伝達する方法である。ここで、アルゴリズムは、通常、所望の結果につながる首尾一貫した操作列(sequence of operations)と考えられる。これらの操作とは、物理量に対して物理的操作を行う必要となるステップを指す。
ただし、これらの全ておよび類似の用語は、いずれも適切な物理量に関連付けられ、且つただこれらの量に適用される適切なラベルであることに注意すべきである。特に断らない限り、本出願の全体にわたって用語(例えば、添付している特許請求の範囲に説明された用語)による説明とは、コンピュータシステムまたは類似の電子計算装置の動作および処理であり、前記コンピュータシステムまたは電子計算装置は、コンピュータシステムのレジスタおよびメモリに物理(例えば、電子)量としてデータを示し、且つ前記データをコンピュータシステムメモリまたはレジスタまたは他のこのような情報メモリ、伝送または表示装置内において類似に物理量として示される他のデータに変換する。
本出願の実施形態は、さらに本明細書における操作を実行するための装置に関する。このようなコンピュータプログラムは、非一時的コンピュータ可読媒体に記憶される。機器可読媒体は、機器(例えば、コンピュータ)可読な形態で情報を記憶する任意の機構を備える。例えば、機器可読(例えば、コンピュータ可読)媒体は、機器(例えば、コンピュータ)可読記憶媒体(例えば、読み出し専用メモリ(「ROM」)、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリメモリ)を備える。
上記図面に示されるプロセスまたは方法は、ハードウェア(例えば、回路、専用ロジック等)、ソフトウェア(例えば、非一時的コンピュータ可読媒体に具現化される)、または両方の組合せを含む処理ロジックにより実行されてもよい。前記プロセスまたは方法は、本明細書において特定の順序に応じて説明されるが、説明された操作の一部は、異なる順序に応じて実行されてもよい。また、いくつかの操作は、順番ではなく並行に実行されてもよい。
本出願の実施形態は、いずれかの特定のプログラミング言語を参照して説明されていないが、複数種のプログラミング言語で本明細書に記載の本出願の実施形態の教示を実現できることを理解すべきである。
以上の明細書では、本出願の具体的な例示的な実施形態を参照してその実施形態を説明した。明らかなように、添付している特許請求の範囲に記載の本出願のより広い趣旨および範囲を逸脱しない限り、様々な変形が可能である。従って、限定的なものではなく例示的なものとして本明細書および図面を理解すべきである。

Claims (26)

  1. ネットワークを介して第1の自律走行車の車両識別子(ID)および車両情報を、複数の自律走行車に通信可能に接続されるクラウドサーバへ伝送するステップと、
    前記クラウドサーバから1つまたは複数の車両識別子(ID)のリストを受信し、その中で、前記車両IDは、前記第1の自律走行車の所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を識別するステップと、
    無線ローカルエリアネットワークを介して前記1つまたは複数の自律走行車の第1のリストから選択された第2の自律走行車と通信して、前記第1の自律走行車と前記第2の自律走行車とが走行状態を交換するステップと、を含む
    自律走行車間での車両間通信用のコンピュータ実装方法。
  2. 前記第1のリストにおける自律走行車は、前記クラウドサーバが前記第1の自律走行車の位置情報、および前記1つまたは複数の自律走行車の位置情報に基づいて識別される
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記クラウドサーバは、前記複数の自律走行車から周期的に受信されたそれぞれの車両情報に基づき、前記複数の自律走行車の地理的隣接情報を記憶する隣接車両データ構造を維持する
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記隣接車両データ構造はk−次元(k−d)木を含み、その中で、前記k−d木は階層構造の複数のノードを含み、各ノードは前記クラウドサーバで管理される前記複数の自律走行車のうちの1つに対応する
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記リストにおける各車両IDは、対応する自律走行車に関連付けられたインターネットプロトコル(IP)アドレスおよびドメインを含み、前記無線ローカルエリアネットワークによる通信に用いられる
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記走行状態は、前記第1の自律走行車が現在前記第1の自律走行車の占有している第1の車線から現在前記第2の自律走行車の占有している第2の車線に変更しようとすることを指示する指示器を含む
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2の自律走行車は、前記クラウドサーバを利用してその車両情報を周期的に更新し、
    前記第2の自律走行車は、前記クラウドサーバから、前記第1の自律走行車を含む1つまたは複数の周辺自律走行車の第2のリストを受信する
    請求項1に記載の方法。
  8. 命令が記憶された非一時的機械可読媒体であって、
    前記命令は、プロセッサにより実行される場合、車両間通信の操作を前記プロセッサに実行させ、前記操作は、
    ネットワークを介して第1の自律走行車の車両識別子(ID)および車両情報を、複数の自律走行車に通信可能に接続されるクラウドサーバへ伝送するステップと、
    前記クラウドサーバから1つまたは複数の車両識別子(ID)のリストを受信し、その中で、前記車両IDは、前記第1の自律走行車の所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を識別するステップと、
    無線ローカルエリアネットワークを介して前記1つまたは複数の自律走行車の第1のリストから選択された第2の自律走行車と通信して、前記第1の自律走行車と前記第2の自律走行車とが走行状態を交換するステップと、を含む
    非一時的機械可読媒体。
  9. 前記第1のリストにおける自律走行車は、前記クラウドサーバが前記第1の自律走行車の車両情報、および前記1つまたは複数の自律走行車の車両情報に基づいて識別される
    請求項8に記載の非一時的機械可読媒体。
  10. 前記クラウドサーバは、前記複数の自律走行車から周期的に受信されたそれぞれの車両情報に基づき、前記複数の自律走行車の地理的隣接情報を記憶する隣接車両データ構造を維持する
    請求項9に記載の非一時的機械可読媒体。
  11. 前記隣接車両データ構造はk−次元(k−d)木を含み、前記k−d木は階層構造の複数のノードを含み、各ノードは前記クラウドサーバで管理される前記複数の自律走行車のうちの1つに対応する
    請求項10に記載の非一時的機械可読媒体。
  12. 前記リストにおける各車両IDは、対応する自律走行車に関連付けられたインターネットプロトコル(IP)アドレスおよびドメインを含み、前記無線ローカルエリアネットワークによる通信に用いられる
    請求項8に記載の非一時的機械可読媒体。
  13. 前記走行状態は、前記第1の自律走行車が現在前記第1の自律走行車の占有している第1の車線から現在前記第2の自律走行車の占有している第2の車線に変更しようとすることを指示する指示器を含む
    請求項8に記載の非一時的機械可読媒体。
  14. 前記第2の自律走行車は、前記クラウドサーバを利用してその車両情報を周期的に更新し、
    前記第2の自律走行車は、前記クラウドサーバから、前記第1の自律走行車を含む1つまたは複数の周辺自律走行車の第2のリストを受信する
    請求項8に記載の非一時的機械可読媒体。
  15. プロセッサと、
    前記プロセッサに接続され、命令を記憶するために用いられるメモリと、を含み、
    前記命令は、前記プロセッサにより実行される場合、前記プロセッサに操作を実行させ、
    前記操作は、
    ネットワークを介して第1の自律走行車の車両識別子(ID)および車両情報を、複数の自律走行車に通信可能に接続されるクラウドサーバへ伝送するステップと、
    前記クラウドサーバから1つまたは複数の車両識別子(ID)のリストを受信し、その中で、前記車両IDは、前記第1の自律走行車の所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を識別するステップと、
    無線ローカルエリアネットワークを介して前記1つまたは複数の自律走行車の第1のリストから選択された第2の自律走行車と通信して、前記第1の自律走行車と前記第2の自律走行車とが走行状態を交換するステップと、を含む
    自律走行車内において操作するデータ処理システム。
  16. 前記第1のリストにおける自律走行車は、前記クラウドサーバが前記第1の自律走行車の車両情報、および前記1つまたは複数の自律走行車の車両情報に基づいて識別される
    請求項15に記載のシステム。
  17. 前記クラウドサーバは、前記複数の自律走行車から周期的に受信されたそれぞれの車両情報に基づき、前記複数の自律走行車の地理的隣接情報を記憶する隣接車両データ構造を維持する
    請求項16に記載のシステム。
  18. 前記隣接車両データ構造はk−次元(k−d)木を含み、前記k−d木は階層構造の複数のノードを含み、各ノードは前記クラウドサーバで管理される前記複数の自律走行車のうちの1つに対応する
    請求項17に記載のシステム。
  19. 前記リストにおける各車両IDは、対応する自律走行車に関連付けられたインターネットプロトコル(IP)アドレスおよびドメインを含み、前記無線ローカルエリアネットワークによる通信に用いられる
    請求項15に記載のシステム。
  20. 前記走行状態は、前記第1の自律走行車が現在前記第1の自律走行車の占有している第1の車線から現在前記第2の自律走行車の占有している第2の車線に変更しようとすることを指示する指示器を含む
    請求項15に記載のシステム。
  21. 前記第2の自律走行車は、前記クラウドサーバを利用してその車両情報を周期的に更新し、
    前記第2の自律走行車は、前記クラウドサーバから、前記第1の自律走行車を含む1つまたは複数の周辺自律走行車の第2のリストを受信する
    請求項15に記載のシステム。
  22. ネットワークを介して前記クラウドサーバに通信可能に接続される複数の自律走行車の車両メタデータを記憶する隣接車両データ構造をクラウドサーバで維持するステップと、
    前記自律走行車のうちの第1の自律走行車から、前記第1の自律走行車の第1の車両識別子(ID)および現在の車両メタデータを含む第1の更新要求を受信するステップと、
    前記第1の更新要求に応答して、前記隣接車両データ構造をトラバースし、前記第1の自律走行車の前記第1の車両IDおよび前記現在の車両メタデータに基づき、前記第1の自律走行車に対応する第1のノードを更新するステップと、
    前記第1の自律走行車の所定の地理的近接度内の1つまたは複数の自律走行車を識別する1つまたは複数の車両IDのリストを前記ネットワークを介して前記第1の自律走行車に伝送し、それにより前記第1の自律走行車が無線ローカルエリアネットワークを介して前記リストにおけるいずれかの自律走行車と直接通信できるステップと、を含む
    自律走行車の状態を管理するためのコンピュータ実装方法。
  23. 前記隣接車両データ構造は階層構造の複数のノードを含み、各ノードは前記複数の自律走行車のうちの1つに対応して、対応する自律走行車の車両メタデータを記憶する
    請求項22に記載の方法。
  24. 前記隣接車両データ構造はk次元(k−d)木を含む
    請求項22に記載の方法。
  25. 自律走行車の車両メタデータは、前記自律走行車の現在の位置、速度および移動方向のうちの少なくとも1つを含む
    請求項23に記載の方法。
  26. 車両IDは、対応する自律走行車のインターネットプロトコル(IP)アドレスを含む
    請求項22に記載の方法。
JP2016227756A 2016-06-01 2016-11-24 自律走行車間に車両間通信を提供するためのシステム、および方法 Active JP6742224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/170,697 2016-06-01
US15/170,697 US9947145B2 (en) 2016-06-01 2016-06-01 System and method for providing inter-vehicle communications amongst autonomous vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017215930A true JP2017215930A (ja) 2017-12-07
JP6742224B2 JP6742224B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=57544190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016227756A Active JP6742224B2 (ja) 2016-06-01 2016-11-24 自律走行車間に車両間通信を提供するためのシステム、および方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9947145B2 (ja)
EP (1) EP3253084B1 (ja)
JP (1) JP6742224B2 (ja)
KR (1) KR101912664B1 (ja)
CN (1) CN107454128B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020144584A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 Kddi株式会社 車両、通信システム、通信方法、及びプログラム
KR20200134538A (ko) * 2019-05-22 2020-12-02 재단법인대구경북과학기술원 이종트래픽 혼잡 제어 시스템 및 제어 방법
WO2023286341A1 (ja) 2021-07-15 2023-01-19 ソニーグループ株式会社 車載通信装置、車載通信システム、及び、通信方法
DE112022002523T5 (de) 2021-05-10 2024-04-04 Sony Group Corporation Kommunikationsvorrichtung, kommunikationsverfahren und fahrzeug

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9646493B2 (en) 2015-06-19 2017-05-09 International Business Machines Corporation Management of moving objects
US10749734B2 (en) 2015-07-07 2020-08-18 International Business Machines Corporation Management of events and moving objects
EP3467435A4 (en) * 2016-06-01 2020-04-08 Pioneer Corporation CHARACTERISTIC DATA STRUCTURE, STORAGE MEDIUM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND DETECTION DEVICE
US20170349184A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-07 GM Global Technology Operations LLC Speech-based group interactions in autonomous vehicles
JP6494567B2 (ja) * 2016-06-27 2019-04-03 矢崎総業株式会社 通信管理装置および通信システム
US11155260B1 (en) * 2016-12-09 2021-10-26 United Services Automobile Association (Usaa) Autonomous vehicle entity vector-based situational awareness scoring matrix
US10585440B1 (en) 2017-01-23 2020-03-10 Clearpath Robotics Inc. Systems and methods for using human-operated material-transport vehicles with fleet-management systems
JP6530775B2 (ja) * 2017-03-24 2019-06-12 株式会社Subaru 車両の制御装置、サーバ、車両のモータ制御システム、及び車両のモータ制御方法
US10504368B2 (en) 2017-06-21 2019-12-10 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10535266B2 (en) 2017-06-21 2020-01-14 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10585180B2 (en) * 2017-06-21 2020-03-10 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10600322B2 (en) 2017-06-21 2020-03-24 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10296004B2 (en) * 2017-06-21 2019-05-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Autonomous operation for an autonomous vehicle objective in a multi-vehicle environment
US10546488B2 (en) 2017-06-21 2020-01-28 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10540895B2 (en) 2017-06-21 2020-01-21 International Business Machines Corporation Management of mobile objects
US10778758B2 (en) * 2017-06-30 2020-09-15 Verizon Patent And Licensing, Inc. Scalable and secure vehicle to everything communications
JP6638178B2 (ja) * 2017-08-29 2020-01-29 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
US10613548B2 (en) * 2017-10-19 2020-04-07 Zoox, Inc. Architecture for secure vehicle control
CN108012247A (zh) * 2017-12-12 2018-05-08 成都育芽科技有限公司 一种无人自动驾驶汽车信号远程通讯方法
US11269352B2 (en) * 2017-12-15 2022-03-08 Baidu Usa Llc System for building a vehicle-to-cloud real-time traffic map for autonomous driving vehicles (ADVS)
CN107943057B (zh) * 2017-12-25 2021-06-22 深圳市豪位科技有限公司 一种多汽车交互自动控制系统
US11328210B2 (en) 2017-12-29 2022-05-10 Micron Technology, Inc. Self-learning in distributed architecture for enhancing artificial neural network
US11223933B2 (en) * 2018-01-12 2022-01-11 Uatc, Llc Telecommunications network for vehicles
CN108399792B (zh) * 2018-01-25 2021-06-29 北京墨丘科技有限公司 一种无人驾驶车辆避让方法、装置和电子设备
WO2019153082A1 (en) * 2018-02-07 2019-08-15 Clearpath Robotics Inc. Communication systems for self-driving vehicles, and methods of providing thereof
GB2572373B (en) * 2018-03-28 2020-12-02 Auto Records Ltd Method and system for determining advanced driver assistance systems (ADAS) features
US10522038B2 (en) * 2018-04-19 2019-12-31 Micron Technology, Inc. Systems and methods for automatically warning nearby vehicles of potential hazards
US11470063B2 (en) 2018-08-17 2022-10-11 Gentex Corporation Vehicle configurable transmitter for allowing cloud-based transfer of data between vehicles
CN109062222A (zh) * 2018-09-04 2018-12-21 盐城骏拔汽车零部件有限公司 无人驾驶车辆管控系统及方法
CN109068298B (zh) * 2018-09-21 2021-07-13 斑马网络技术有限公司 通信方法、通信装置、电子设备及存储介质
CN109141460A (zh) * 2018-09-30 2019-01-04 佳都新太科技股份有限公司 车辆行驶路径优化方法、装置、计算设备及存储介质
DE102018220127A1 (de) * 2018-11-23 2020-05-28 Ford Global Technologies, Llc Spurwechselassistenzsystem
WO2019025872A2 (en) 2018-11-26 2019-02-07 Wasfi Alshdaifat MEANS OF AUTONOMOUS URBAN TRANSPORT WITH ARTIFICIAL TELEPATHY
KR102135205B1 (ko) * 2018-11-30 2020-07-17 네이버랩스 주식회사 시공간 데이터의 유통 방법 및 시스템
US11046313B2 (en) * 2018-12-11 2021-06-29 Beijing Voyager Technology Co., Ltd. Autonomous vehicle train
KR102596406B1 (ko) * 2018-12-13 2023-11-01 한국전자통신연구원 차량 정보 관리 장치 및 방법
KR20200084464A (ko) * 2018-12-27 2020-07-13 현대자동차주식회사 자율 발렛 주차를 지원하는 시스템 및 방법, 그리고 이를 위한 인프라 및 차량
US11373466B2 (en) 2019-01-31 2022-06-28 Micron Technology, Inc. Data recorders of autonomous vehicles
US11410475B2 (en) 2019-01-31 2022-08-09 Micron Technology, Inc. Autonomous vehicle data recorders
WO2020218630A1 (ko) * 2019-04-22 2020-10-29 엘지전자 주식회사 안내 로봇의 다중 정보 제공 시스템 및 그 방법
US20200402294A1 (en) * 2019-06-18 2020-12-24 Tmrw Foundation Ip & Holding S. À R.L. 3d structure engine-based computation platform
KR102183064B1 (ko) * 2019-08-01 2020-11-25 엘지전자 주식회사 자율 주행 시스템에서 차량을 제어하기 위한 방법 및 장치
US11392796B2 (en) 2019-08-20 2022-07-19 Micron Technology, Inc. Feature dictionary for bandwidth enhancement
US11755884B2 (en) 2019-08-20 2023-09-12 Micron Technology, Inc. Distributed machine learning with privacy protection
US11636334B2 (en) 2019-08-20 2023-04-25 Micron Technology, Inc. Machine learning with feature obfuscation
US11403941B2 (en) 2019-08-28 2022-08-02 Toyota Motor North America, Inc. System and method for controlling vehicles and traffic lights using big data
JP7159137B2 (ja) * 2019-09-25 2022-10-24 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
US11027650B2 (en) 2019-11-07 2021-06-08 Nio Usa, Inc. Method and apparatus for improving operation of a motor vehicle
CN111371845A (zh) * 2020-02-21 2020-07-03 上海东普信息科技有限公司 对车辆进行在途监控的方法、系统及存储介质
JP2021165910A (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 トヨタ自動車株式会社 データ送信装置およびデータ送信方法
WO2022083842A1 (en) * 2020-10-19 2022-04-28 Nokia Technologies Oy Provision of ue's surrounding information
US20230095194A1 (en) * 2021-09-30 2023-03-30 AyDeeKay LLC dba Indie Semiconductor Dynamic and Selective Pairing Between Proximate Vehicles
CN114461144B (zh) * 2022-01-19 2024-04-19 清华大学 协同驾驶的数据存储装置、数据处理方法及路侧设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102690A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Denso Corp 走行支援システム
JP2015176464A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 Necプラットフォームズ株式会社 通信システム、基地局、及び通信システムの制御方法
JP2015200933A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社ニコン 自律走行車両
WO2016013574A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社発明屋 自動車とコンピューティングシステム
JP2016085525A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 株式会社デンソー 管制装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050222752A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Sokola Raymond L Method for enabling communications dependent on user location, user-specified location or orientation
DE602005001841T2 (de) * 2005-01-14 2008-04-17 Alcatel Lucent Navigationsdienst
US20140302774A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 General Motors Llc Methods systems and apparatus for sharing information among a group of vehicles
US9792822B2 (en) * 2013-11-08 2017-10-17 Honda Motor Co., Ltd. Convoy travel control apparatus
US9749811B2 (en) * 2013-11-21 2017-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Onboard apparatus, cloud server, intervehicle communication system and intervehicle communication method
EP2881926B1 (en) * 2013-12-04 2021-08-04 Volvo Car Corporation Method and control system for controlling movement of a group of road vehicles
US9349293B2 (en) 2014-02-07 2016-05-24 Here Global B.V Method and apparatus for providing vehicle synchronization to facilitate a crossing
KR101592788B1 (ko) * 2014-11-19 2016-02-18 현대자동차주식회사 이상 차량 처리 방법 및 이를 수행하는 v2x 통신 시스템
DE102016001495B4 (de) * 2016-02-10 2021-10-21 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines zumindest zeitweise elektrisch antreibbaren Kraftfahrzeugs, Steuergerät für ein Kraftfahrzeug sowie entsprechendes Kraftfahrzeug

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102690A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Denso Corp 走行支援システム
JP2015176464A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 Necプラットフォームズ株式会社 通信システム、基地局、及び通信システムの制御方法
JP2015200933A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社ニコン 自律走行車両
WO2016013574A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社発明屋 自動車とコンピューティングシステム
JP2016085525A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 株式会社デンソー 管制装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020144584A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 Kddi株式会社 車両、通信システム、通信方法、及びプログラム
JP7083766B2 (ja) 2019-03-06 2022-06-13 Kddi株式会社 車両、通信システム、通信方法、及びプログラム
KR20200134538A (ko) * 2019-05-22 2020-12-02 재단법인대구경북과학기술원 이종트래픽 혼잡 제어 시스템 및 제어 방법
KR102206398B1 (ko) * 2019-05-22 2021-01-22 재단법인대구경북과학기술원 이종트래픽 혼잡 제어 시스템 및 제어 방법
DE112022002523T5 (de) 2021-05-10 2024-04-04 Sony Group Corporation Kommunikationsvorrichtung, kommunikationsverfahren und fahrzeug
WO2023286341A1 (ja) 2021-07-15 2023-01-19 ソニーグループ株式会社 車載通信装置、車載通信システム、及び、通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180232961A1 (en) 2018-08-16
CN107454128B (zh) 2021-05-28
US10672200B2 (en) 2020-06-02
US20170352200A1 (en) 2017-12-07
KR20170136412A (ko) 2017-12-11
KR101912664B1 (ko) 2018-10-30
EP3253084A1 (en) 2017-12-06
EP3253084B1 (en) 2020-10-14
US9947145B2 (en) 2018-04-17
JP6742224B2 (ja) 2020-08-19
CN107454128A (zh) 2017-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742224B2 (ja) 自律走行車間に車両間通信を提供するためのシステム、および方法
JP6606532B2 (ja) 自律走行車のために車両群を管理する方法及びシステム
JP6498246B2 (ja) グラフベースの車線変更ガイドを用いて自律走行車を動作させる方法及びシステム
JP6310531B2 (ja) 自律走行車において拡張仮想現実コンテンツを提供するシステム及び方法
JP6456902B2 (ja) リアルタイム交通情報に基づいて自律走行車においてコンテンツを提供するシステムおよび方法
CN111076732B (zh) 基于车辆行驶的轨迹标记和生成高清地图的标记方案
CN111061261B (zh) 使用标准导航地图与基于车辆的先前轨迹确定的车道配置的自动驾驶方法
JP6644742B2 (ja) 頑健で効率的な車両測位用のアルゴリズム及びインフラ
JP6674019B2 (ja) 自律走行車を運行させるための制御エラー補正計画方法
JP6517891B2 (ja) 自律走行車用のグループ運転スタイル学習フレーム
JP6615840B2 (ja) 自律走行車の個人運転好みの認識方法及びシステム
JP6494589B2 (ja) リアルタイムで動的に決定された感知に基づいて自律走行車においてコンテンツを提供するシステムおよび方法
CN110692063B (zh) 移动对象的管理
JP2020021471A (ja) 自動運転車(adv)のサブシステムによるパトロールカーのパトロール
JP2019526840A (ja) 自律走行車の制御フィードバックに基づくマップ更新方法およびシステム
JP2018531385A6 (ja) 自律走行車を運行させるための制御エラー補正計画方法
JP2020523552A (ja) 自動運転車両の経路計画のための運転シナリオに基づく車線ガイドライン
JP2019503523A (ja) 自律走行車のための車両の位置点の配信方法
JP2018083612A (ja) 自律走行車のコマンド遅延を決定するための方法
JP6908674B2 (ja) 自動運転車両を動作させるための所定のキャリブレーションテーブルに基づく車両制御システム
JP6831474B2 (ja) センサ間でデータを伝送するためのデータ伝送ロジック並びに自動運転車の計画及び制御

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250