JP2017214314A - ゲル状組成物 - Google Patents

ゲル状組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017214314A
JP2017214314A JP2016108880A JP2016108880A JP2017214314A JP 2017214314 A JP2017214314 A JP 2017214314A JP 2016108880 A JP2016108880 A JP 2016108880A JP 2016108880 A JP2016108880 A JP 2016108880A JP 2017214314 A JP2017214314 A JP 2017214314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
composition
gel
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016108880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6834178B2 (ja
Inventor
飛田 和彦
Kazuhiko Hida
和彦 飛田
押村 英子
Hideko Oshimura
英子 押村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2016108880A priority Critical patent/JP6834178B2/ja
Publication of JP2017214314A publication Critical patent/JP2017214314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6834178B2 publication Critical patent/JP6834178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】溶解温度の低いゲル状組成物を提供する。【解決手段】(A)式(I):(式中、R1及びR2はそれぞれ独立に炭素原子数1〜7の直鎖又は分枝鎖のアルキル基を示し、R3は炭素原子数3〜15の直鎖又は分枝鎖のアルキル基を示し、nは1又は2を示す)で表わされるN−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミド、(B)多価アルコール及び(C)極性油を含むゲル状組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、N−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミド、多価アルコール及び極性油を含有するゲル状組成物に関する。
N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジブチルアミドやN−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミドなどのアミノ酸系ゲル化剤には、油をゲル化できる能力があり、固形化粧料や乳化組成物の安定化等に使用されている。一方で、アミノ酸系ゲル化剤を油に溶解させるときの温度が高く(条件によっては100℃以上)、取扱いが困難なことが知られている(特許文献1)。
例えば、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミドは、流動パラフィン等の一般的な油分への溶解温度が150〜180℃と高く、油性基剤中に均一に混合しようとした場合には、150℃以上という非常に高い温度条件で加熱溶解する必要があった。このため、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミドを油性の化粧料基剤中に配合しようとした場合に、熱の影響によって他の配合成分が劣化あるいは不活化してしまうといった問題が生じていた。
WO2013/118921
本発明の課題は、適度な溶解温度を有し、過度な加熱が不要な、化粧品等の製造に最適なゲル状組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意研究した結果、多価アルコールと極性油をN−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミドに配合したゲル状組成物の溶解温度がN−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミドの溶解温度よりも極めて低くなることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、以下の態様を含む。
[1](A)式(I):
(式中、R及びRはそれぞれ独立に炭素原子数1〜7の直鎖又は分枝鎖のアルキル基を示し、Rは炭素原子数3〜15の直鎖又は分枝鎖のアルキル基を示し、nは1又は2を示す)で表わされるN−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミドの少なくとも1種、
(B)多価アルコール及び
(C)極性油
を含むゲル状組成物。
[2]式(I)で表わされるN−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミドが、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミド及びN−ラウロイルグルタミン酸ジブチルアミドからなる群から選択される少なくとも1種である[1]に記載のゲル状組成物。
[3](B)が、ペンチレングリコール、イソペンチルジオール、プロピレングリコール、ヘキサンジオール及びジプロピレングリコールからなる群から選択される少なくとも1種である[1]又は[2]に記載のゲル状組成物。
[4](C)が、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール、オレイルアルコール、イソステアリン酸、ステアリン酸、デシルテトラデカノール、セチルアルコール及びパルミチン酸からなる群から選択される少なくとも1種である[1]〜[3]のいずれかに記載のゲル状組成物。
[5]さらに(D)アシル酸性アミノ酸を含む[1]〜[4]のいずれかに記載のゲル状組成物。
[6]化粧品、香粧品又は医薬部外品組成物である[1]〜[5]のいずれかに記載のゲル状組成物。
本発明により、高温で劣化する成分や香料等の高温で揮発する成分も化粧品等に配合することができるゲル状組成物を提供することができる。
本発明のゲル状組成物を化粧品や香粧品の製造に使用する際には、従来のような非常に高い温度処理を施す必要がなく、容易に製造することができ、化粧品等の製造工程を大幅に簡素化できる。
本発明は、N−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミド(A)、多価アルコール(B)及び極性油(C)を含むゲル状組成物に関する。
(A)N−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミド
本発明におけるN−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミド(A)は、式(I)で表される。
式中、R及びRはそれぞれ独立に炭素原子数1〜7の直鎖又は分枝鎖のアルキル基を示す。炭素原子数1〜7の直鎖又は分枝鎖のアルキル基としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基、プロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、sec−ペンチル基、tert−ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基、及びヘプチル基等が挙げられる。少量で有効なゲル強度を発揮できるという観点で、炭素原子数3〜5の直鎖又は分岐鎖のアルキル基が好ましく、ブチル基がより好ましい。R及びRがともに炭素原子数3〜5の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であることがより好ましく、R及びRがともにブチル基であることがさらに好ましい。
式中、Rは炭素原子数3〜15の直鎖又は分枝鎖のアルキル基を示す。炭素原子数3〜15の直鎖又は分枝鎖のアルキル基としては、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、sec−ペンチル基、tert−ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、1−エチルペンチル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、tert−オクチル基、ノニル基、イソノニル基、デシル基、イソデシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、イソトリデシル基、テトラデシル基、及びペンタデシル基等が挙げられる。少量で有効なゲル強度を発揮できるという観点で、好ましいものは炭素原子数5〜13の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、より好ましいものは炭素原子数7〜11の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、最も好ましいものは1−エチルペンチル基、又はウンデシル基である。
nは1又は2を示す。nが1の場合には、(A)はN−アシルアスパラギン酸ジアルキルアミドとなり、nが2の場合には、(A)はN−アシルグルタミン酸ジアルキルアミドとなる。少量で有効なゲル強度を発揮できるという観点で、nが2(N−アシルグルタミン酸ジアルキルアミド)であることが好ましい。
具体的なN−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミド(A)としては、N−ヘキサノイルグルタミン酸ジイソプロピルアミド、N−ヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミド、N−ヘキサノイルグルタミン酸ジ−sec−ブチルアミド、N−ヘキサノイルグルタミン酸ジイソブチルアミド、N−オクタノイルグルタミン酸ジイソプロピルアミド、N−オクタノイルグルタミン酸ジブチルアミド、N−オクタノイルグルタミン酸ジ−sec−ブチルアミド、N−オクタノイルグルタミン酸ジイソブチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジメチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジエチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジプロピルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジイソプロピルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジ−sec−ブチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジイソブチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジペンチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジヘキシルアミド、N−デカノイルグルタミン酸ジイソプロピルアミド、N−デカノイルグルタミン酸ジブチルアミド、N−デカノイルグルタミン酸ジ−sec−ブチルアミド、N−デカノイルグルタミン酸ジイソブチルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジメチルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジエチルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジプロピルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジイソプロピルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジブチルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジ−sec−ブチルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジイソブチルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジペンチルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジヘキシルアミド、N−パルミトイルグルタミン酸ジイソプロピルアミド、N−パルミトイルグルタミン酸ジブチルアミド、N−パルミトイルグルタミン酸ジ−sec−ブチルアミド、N−パルミトイルグルタミン酸ジイソブチルアミド、N−ミリストイルグルタミン酸ジイソプロピルアミド、N−ミリストイルグルタミン酸ジブチルアミド、N−ミリストイルグルタミン酸ジ−sec−ブチルアミド、N−ミリストイルグルタミン酸ジイソブチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルアスパラギン酸ジイソプロピルアミド、N−2−エチルヘキサノイルアスパラギン酸ジブチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルアスパラギン酸ジ−sec−ブチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルアスパラギン酸ジイソブチルアミド、N−ラウロイルアスパラギン酸ジイソプロピルアミド、N−ラウロイルアスパラギン酸ジブチルアミド、N−ラウロイルアスパラギン酸ジ−sec−ブチルアミド、及びN−ラウロイルアスパラギン酸ジイソブチルアミドが挙げられ、好ましくは、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジイソプロピルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジ−sec−ブチルアミド、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジイソブチルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジイソプロピルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジブチルアミド、N−ラウロイルグルタミン酸ジ−sec−ブチルアミド及びN−ラウロイルグルタミン酸ジイソブチルアミドであり、より好ましくはN−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミド又はN−ラウロイルグルタミン酸ジブチルアミドである。(A)として、1種以上のN−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミドを使用することもできる。
例えば、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミド(A1)及びN−ラウロイルグルタミン酸ジブチルアミド(A2)を使用する場合の重量比(A1):(A2)は、特に限定されないが、通常1:20〜20:1であり、1:9〜9:1が好ましく、1:4〜4:1がより好ましい。
式(I)で表されるN−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミドは、光学異性体又はジアステレオマーなどの立体異性体、任意の立体異性体の混合物、あるいはラセミ体を用いてもよい。
本発明の組成物中の(A)の含有量は、組成物の調製時の溶解温度と、化粧品等へ配合した際に十分なゲル化能を発揮するという観点から、組成物総重量に対して、通常40重量%以下であり、38重量%以下が好ましく、30重量%以下がより好ましい。また通常10重量%以上であり、15重量%以上が好ましく、20重量%以上がより好ましい。
(B)多価アルコール
本発明における(B)多価アルコールは、水酸基が2個以上のものであれば特に限定されず、例えば、エチレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、モノカプリル酸グリセリル、カプリリルグリコール、グリセリン、ジグリセリン、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、ペンチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−ヘキサンジオール、ヘキシレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、イソプレングリコール、低重合ポリエチレングリコール、エチルヘキシルグリセリンが挙げられ、ペンチレングリコール、イソペンチルジオール、プロピレングリコール、ヘキサンジオール、ジプロピレングリコールが好ましく、ペンチレングリコール、イソペンチルジオール、プロピレングリコールがより好ましい。
本発明の組成物中の(B)の含有量は、溶解温度の低いゲル状組成物が得られるという観点から、通常(A)1重量部に対して0.5〜9重量部であり、1〜6重量部が好ましく、2〜4重量部がより好ましい。
本発明の組成物中の(B)の含有量は、溶解温度の低いゲル状組成物が得られるという観点から、組成物総重量に対して、通常80重量%以下であり、75重量%以下が好ましく、70重量%以下がより好ましく、60重量%以下がさらに好ましい。また通常10重量%以上であり、15重量%以上が好ましく、20重量%以上がより好ましい。
(C)極性油
本発明における(C)極性油は、有機概念図で20以上の無機性値を有する油であり、例えば、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール、オレイルアルコール、デシルテトラデカノール、セチルアルコール、イソステアリン酸、ステアリン酸、パルミチン酸が挙げられ、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール、オレイルアルコール、ステアリン酸が好ましく、イソステアリルアルコール、ステアリン酸がより好ましい。
本発明の組成物中の(C)の含有量は、溶解温度の低いゲル状組成物が得られるという観点から、通常(A)1重量部に対して0.2〜6重量部であり、0.3〜5重量部が好ましく、0.5〜3重量部がより好ましい。
本発明の組成物中の(C)の含有量は、溶解温度の低いゲル状組成物が得られるという観点から、組成物総重量に対して、通常80重量%以下であり、70重量%以下が好ましく、60重量%以下がより好ましい。また通常5重量%以上であり、8重量%以上が好ましく、10重量%以上がより好ましく、15重量%以上がさらに好ましい。
溶解度低下の観点から、本発明の組成物100重量%中、(A)を10〜40重量%、(B)+(C)を60〜90重量%配合されていることが好ましい。
また本発明の組成物においては、上記(A)〜(C)に加えて、(D)アシル酸性アミノ酸を配合することによりさらに溶解温度を下げることができる。
(D)アシル酸性アミノ酸
本発明におけるアシル酸性アミノ酸としては、N−ココイル−L−グルタミン酸、N−ラウロイル−L−グルタミン酸、N−ミリストイル−L−グルタミン酸、N−ステアロイル−L−グルタミン酸などが挙げられ、N−ココイル−L−グルタミン酸、N−ラウロイル−L−グルタミン酸などが好ましい。
本発明の組成物中の(D)の含有量は、通常(A)1重量部に対して0.005〜1重量部であり、0.01〜0.5重量部が好ましく、0.05〜0.1重量部がより好ましい。
本発明の組成物中の(D)の含有量は、溶解温度の低いゲル状組成物が得られるという観点から、組成物総重量に対して、通常10重量%以下であり、8重量%以下が好ましく、5重量%以下がより好ましい。また通常0.01重量%以上であり、0.1重量%以上が好ましく、0.5重量%以上がより好ましい。
溶解度低下の観点から、本発明の組成物100重量%中、(A)が15〜40重量%、(B)+(C)が55〜80重量%、(D)が0.1〜5重量%配合されていることが好ましい。
本発明のゲル状組成物の形状は特に限定されるものではないが、例えばゲル状、粒子状、固体状、棒状、球状、シート状等が挙げられる。中でもゲル状、固体状、球状が好ましい。
本発明のゲル状組成物の製造方法は特に限定されないが、例えば、(A)〜(C)を含む混合物を、加熱しながら均一な溶液を形成するまで撹拌し、その後冷却することにより目的のゲル状組成物を得ることができる。加熱する温度は(A)〜(C)の種類や含有量によって異なるが、例えば混合物をオイルバスやヒーターを用いて85〜130℃で5〜30分間混合加熱し、室温に放置することにより得ることができる。
本発明のゲル状組成物の溶解温度(融点)は、通常78℃以下、好ましくは70℃以下、より好ましくは60℃以下である。したがって化粧品や香粧品の製造に使用する際には、従来のように非常に高い温度処理を施す必要がなく、化粧品等を容易に製造することができ、化粧品等の製造工程を大幅に簡素化できる。
また本発明のゲル状組成物は、各種キレート剤、制汗活性成分、界面活性剤、各種添加剤、各種粉体等の通常化粧料に使用し得る成分を本発明の効果を阻害しない範囲で配合することもできる。
各種キレート剤としては、特に制限はないが、好ましくはトリエチレンテトラミン、2−テノイルトリフルオロアセトン、チオグリコール酸、酒石酸、コハク酸、8−キノリノール、ピリジン−2,6−ジカルボン酸、ピリジン、1,10−フェナントロリン、乳酸、8−ヒドロキシキノリン−5−スルホン酸、グリシン、2,2’−ピリジルエチレンジアミン、オーリントリカルボン酸、キシレノールオレンジ、5−スルホサリチル酸、サリチル酸、ピロカテコール−3,5−ジスルホネート、4,5−ジヒドロキシベンゼン−1,3−ジスルホン酸、1,2−ジアミノシクロヘキサン−N,N,N’,N’−四酢酸、クエン酸、オキサレート、ニトリロ三酢酸、エチレンジアミン−N,N,N’,N’−四酢酸、アセチルアセトン、及びそれらの塩からなる群より選択されるキレート化剤及びそれらの混合物などが挙げられる。
制汗活性成分としては、クロルヒドロキシアルミニウム、塩化アルミニウム、アラントインクロルヒドロキシアルミニウム、硫酸アルミニウム、酸化亜鉛、パラフェノールスルホン酸亜鉛、及びジルコニルクロリドをアルミニウムヒドロキシド及びアルミニウムクロルヒドロキシドと反応させることで製造されたジルコニウムアルミニウム複合体からなる群より選択される1種又はそれらの混合物が挙げられる。ここで言う、制汗活性成分とは、皮膚を強力に収斂させることによって汗の発生を抑える成分のことである。
界面活性剤としては、例えば、N−長鎖アシル中性アミノ酸塩などのN−長鎖アシルアミノ酸塩、N−長鎖脂肪酸アシル−N−メチルタウリン塩、アルキルサルフェート及びそのアルキレンオキシド付加物、脂肪酸アミドエーテルサルフェート、脂肪酸の金属塩及び弱塩基塩、スルホコハク酸系界面活性剤、アルキルフォスフェート及びそのアルキレンオキシド付加物、アルキルエーテルカルボン酸、等のアニオン界面活性剤;グリセリンエーテル及びそのアルキレンオキシド付加物などのエーテル型界面活性剤、グリセリンエステルのアルキレンオキシド付加物、ソルビタンエステルのアルキレンオキシド付加物、ポリオキシアルキレン脂肪酸エステルなどのエーテルエステル型界面活性剤、グリセリン脂肪酸エステル、脂肪酸ポリグリセリンエステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルなどのエステル型界面活性剤、アルキルグルコシド類、硬化ヒマシ油ピログルタミン酸ジエステル及びそのエチレンオキシド付加物、ならびに脂肪酸アルカノールアミドなどの含窒素型の非イオン性界面活性剤、等の非イオン性界面活性剤;アルキルアンモニウムクロライド、ジアルキルアンモニウムクロライドなどの脂肪族アミン塩、それらの4級アンモニウム塩、ベンザルコニウム塩などの芳香族4級アンモニウム塩、脂肪酸アシルアルギニンエステル、等のカチオン界面活性剤;並びにカルボキシベタインなどのベタイン型界面活性剤、アミノカルボン酸型界面活性剤、イミダゾリン型界面活性剤、等の両性界面活性剤等が挙げられる。
各種添加剤としては、例えば、グリシン、アラニン、セリン、スレオニン、アルギニン、グルタミン酸、アスパラギン酸、イソロイシン、ロイシン、バリンなどのアミノ酸類;ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸を含むポリアミノ酸及びその塩、アラビアゴム類、アルギン酸塩、キサンタンガム、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸塩、キチン、キトサン、水溶性キチン、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジウム、ポリビニルピロリドン誘導体、四級アンモニウム、カチオン化プロテイン、コラーゲン分解物及びその誘導体、アシル化タンパク、などの水溶性高分子;マンニトールなどの糖アルコール及びそのアルキレンオキシド付加物;エタノール、プロパノールなどの低級アルコール等の他、動植物抽出物、核酸、ビタミン、酵素、抗炎症剤、殺菌剤、防腐剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤、制汗剤、顔料、色素、酸化染料、pH調整剤、パール剤、湿潤剤等を挙げることができる。
各種粉体としては、例えば、ナイロンビーズ、シリコーンビーズ等の樹脂粉体、ナイロンパウダー、金属脂肪酸石鹸、黄酸化鉄、赤色酸化鉄、黒酸化鉄、酸化クロム、酸化コバルト、カーボンブラック、群青、紺青、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化セリウム、雲母チタン、窒化ホウ素、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、珪酸アルミニウム、珪酸マグネシウム、炭化珪素、色素、レーキ、セリサイト、マイカ、タルク、カオリン、板状硫酸バリウム、バタフライ状硫酸バリウム、微粒子酸化チタン、微粒子酸化亜鉛、微粒子酸化鉄、アシルリジン、アシルグルタミン酸、アシルアルギニン、アシルグリシン等のアシルアミノ酸等が挙げられ、更にシリコーン処理、フッ素化合物処理、シランカップリング剤処理、シラン処理有機チタネート処理、アシル化リジン処理、脂肪酸処理、金属石鹸処理、油剤処理、アミノ酸処理等の表面処理が施してあっても構わない。
また本発明のゲル状組成物は、そのままで、又は前記成分を配合し、化粧品、香粧品及び医薬部外品として用いることができる。
さらに本発明のゲル状組成物は、化粧品、香粧品、医薬品及び医薬部外品等の基剤、感触改良剤、増粘剤、安定化剤、ゲル化剤として用いることができる。基剤とは、化粧品等の原料のうち、その製品に形を与えるために主に使われる成分のことで、賦型剤とも呼ばれるものである。
本発明のゲル状組成物を配合した化粧品、香粧品、医薬品及び医薬部外品の形状は特に限定されるものではないが、例えばペースト状、ゲル状、クリーム状、粒子状、固体状、棒状、球状、シート状等が挙げられる。中でもペースト状、ゲル状、固体状、球状が好ましく、ペースト状、ゲル状がより好ましい。
化粧品、香粧品及び医薬部外品の具体例としては、制汗剤、リップスティック、口紅、日焼け防止剤、固形ファンデーション、コンシーラー、化粧下地、クレンジング剤等の固形製剤、洗顔料、クレンジングジェル、乳液、マッサージクリーム、コールドクリーム、モイスチャージェル、パック、アフターシェイビングジェル、乳液状ファンデーション、チーク、マスカラ、シャンプー、リンス、育毛剤、トリートメント、ヘアコンディショナー、チック、セットローション、ヘアクリーム、ヘアワックス、ヘアムース、パーマ液、染毛剤、ヘアカラー、ヘアマニキュア、日焼け止めオイル、ハンドソープ等のゲルもしくはゲル分散物または乳化物、芳香剤、及び湿布薬等が挙げられる。好ましくは、制汗剤、口紅、リップスティック、クリーム、乳液、日焼け防止剤であり、制汗剤、口紅、クリーム、乳液、日焼け防止剤がより好ましい。
医薬品の具体例としては、軟膏、クリーム、ゲル剤等の外用剤、貼付剤や座薬等が挙げられる。
本発明のゲル状組成物を含む化粧品、香粧品、医薬品及び医薬部外品は、常法に従って製造することができる。
次に、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
<試験例1>
表1に記載の割合(重量%)の(A)〜(C)の混合物10gをガラス瓶に入れ、加熱混合し完全に溶解させた。そのまま室温まで放冷し、ゲル状組成物を得た。この組成物を再度加熱し、完全に溶解した温度を温度計によって測定した。N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジブチルアミドは、味の素株式会社製のアミノ酸系ゲル化剤「GP−1」を使用した(以下同様)。結果を表1に示す。
表1に示す通り、多価アルコールと極性油を配合することにより溶解温度が下がることを確認した。
<試験例2>
表2に記載の割合(重量%)の(A)〜(C)の混合物10gをガラス瓶に入れ、加熱混合し完全に溶解させた。そのまま室温まで放冷し、ゲル状組成物を得た。この組成物を再度加熱し、完全に溶解した温度を温度計によって測定した。N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミドは、味の素株式会社製のアミノ酸系ゲル化剤「EB−21」を使用した(以下同様)。結果を表2に示す。
表2に示す通り、実施例3〜11の組成物の溶解温度が下がることを確認した。
<試験例3>
表3に記載の割合(重量%)の(A)〜(D)の混合物10gをガラス瓶に入れ、加熱混合し溶解させた。そのまま室温まで放冷し、ゲル状組成物を得た。この組成物を再度加熱し、完全に溶解した温度を温度計によって測定した。結果を表3に示す。
表3に示す通り、実施例12〜16の組成物の溶解温度が下がることを確認した。
本発明のゲル状組成物を使用すれば、化粧品、香粧品や医薬部外品等に配合される成分を損なうことなく、化粧品等を簡便に製造することができる。

Claims (6)

  1. (A)式(I):
    (式中、R及びRはそれぞれ独立に炭素原子数1〜7の直鎖又は分枝鎖のアルキル基を示し、Rは炭素原子数3〜15の直鎖又は分枝鎖のアルキル基を示し、nは1又は2を示す)で表わされるN−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミドの少なくとも1種、
    (B)多価アルコール及び
    (C)極性油
    を含むゲル状組成物。
  2. 式(I)で表わされるN−アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミドが、N−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミド及びN−ラウロイルグルタミン酸ジブチルアミドからなる群から選択される少なくとも1種である請求項1に記載のゲル状組成物。
  3. (B)が、ペンチレングリコール、イソペンチルジオール、プロピレングリコール、ヘキサンジオール及びジプロピレングリコールからなる群から選択される少なくとも1種である請求項1又は2に記載のゲル状組成物。
  4. (C)が、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール、オレイルアルコール、イソステアリン酸、ステアリン酸、デシルテトラデカノール、セチルアルコール及びパルミチン酸からなる群から選択される少なくとも1種である請求項1〜3のいずれか一項に記載のゲル状組成物。
  5. さらに(D)アシル酸性アミノ酸を含む請求項1〜4のいずれか一項に記載のゲル状組成物。
  6. 化粧品、香粧品又は医薬部外品組成物である請求項1〜5のいずれか一項に記載のゲル状組成物。
JP2016108880A 2016-05-31 2016-05-31 ゲル状組成物 Active JP6834178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016108880A JP6834178B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 ゲル状組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016108880A JP6834178B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 ゲル状組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017214314A true JP2017214314A (ja) 2017-12-07
JP6834178B2 JP6834178B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=60575221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016108880A Active JP6834178B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 ゲル状組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6834178B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079568A3 (ja) * 2016-10-24 2018-06-14 味の素株式会社 ゲル状組成物
WO2023229014A1 (ja) * 2022-05-26 2023-11-30 味の素株式会社 ゲル化剤組成物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075405A (ja) * 1983-10-01 1985-04-27 Shiseido Co Ltd 固形粉末化粧料
JP2004143292A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Mitsubishi Pencil Co Ltd 流動体組成物
JP2005298388A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Shiseido Co Ltd ゲル状組成物及びその製造方法
JP2005298635A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Shiseido Co Ltd ゲル状組成物及びその製造方法
US20090317345A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Revlon Consumer Products Corporation Antiperspirant/Deodorant Gel Composition With Low Pouring Temperature
WO2010090354A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 味の素株式会社 固形洗浄剤製造用増粘剤
JP2010260824A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Rohto Pharmaceut Co Ltd 油性組成物及び棒状製品
JP2011213677A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Naris Cosmetics Co Ltd 油性固形化粧料
US20130004446A1 (en) * 2010-03-10 2013-01-03 L'oreal Long-wearing non-aqueous structured color cosmetic
JP2013514352A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 透明または半透明な組成物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075405A (ja) * 1983-10-01 1985-04-27 Shiseido Co Ltd 固形粉末化粧料
JP2004143292A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Mitsubishi Pencil Co Ltd 流動体組成物
JP2005298388A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Shiseido Co Ltd ゲル状組成物及びその製造方法
JP2005298635A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Shiseido Co Ltd ゲル状組成物及びその製造方法
US20090317345A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Revlon Consumer Products Corporation Antiperspirant/Deodorant Gel Composition With Low Pouring Temperature
WO2010090354A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 味の素株式会社 固形洗浄剤製造用増粘剤
JP2010260824A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Rohto Pharmaceut Co Ltd 油性組成物及び棒状製品
JP2013514352A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 透明または半透明な組成物
US20130004446A1 (en) * 2010-03-10 2013-01-03 L'oreal Long-wearing non-aqueous structured color cosmetic
JP2011213677A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Naris Cosmetics Co Ltd 油性固形化粧料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079568A3 (ja) * 2016-10-24 2018-06-14 味の素株式会社 ゲル状組成物
US11446224B2 (en) 2016-10-24 2022-09-20 Ajinomoto Co., Inc. Gel composition
WO2023229014A1 (ja) * 2022-05-26 2023-11-30 味の素株式会社 ゲル化剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6834178B2 (ja) 2021-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857359B2 (ja) 新規糖誘導体ゲル化剤
JP5092753B2 (ja) ゲル化剤
EP2813558B1 (en) Gelling agent
WO2014007290A1 (ja) 保湿剤及びこれを含有する化粧料
WO2018079568A2 (ja) ゲル状組成物
KR20190005241A (ko) 아미드 알코올을 포함하는 화장용 기제 및 화장품
JP6064998B2 (ja) 化粧料組成物
JP6645434B2 (ja) 保湿剤及びこれを含有する化粧料
JP6292230B2 (ja) ゲル化剤
JP6834178B2 (ja) ゲル状組成物
JP7047327B2 (ja) ゲル状組成物
JP6472038B2 (ja) 化粧料用油剤及びそれを配合する化粧料
WO2017213179A1 (ja) アミドアルコールのエステルを含む化粧用基剤および化粧品
JP2003176210A (ja) 乳化型化粧料
JP6603030B2 (ja) クレンジング組成物
JP2018070612A (ja) ゲル状組成物
JP7039968B2 (ja) アシルアミノ酸高配合組成物
JP7130936B2 (ja) ソフトゲル状組成物
WO2023229014A1 (ja) ゲル化剤組成物
WO2020100968A1 (ja) N-アシル酸性アミノ酸ジアルキルアミドおよびアルキルアミンを含有する組成物
JP2006104108A (ja) ゲル状組成物
TW202228640A (zh) 組合物及其製造方法以及化妝料
JP2004217548A (ja) アスコルビン酸誘導体含有化粧品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6834178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250