JP2017212735A - 低い歪みを有するトランスコンダクタンス増幅器 - Google Patents

低い歪みを有するトランスコンダクタンス増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017212735A
JP2017212735A JP2017101486A JP2017101486A JP2017212735A JP 2017212735 A JP2017212735 A JP 2017212735A JP 2017101486 A JP2017101486 A JP 2017101486A JP 2017101486 A JP2017101486 A JP 2017101486A JP 2017212735 A JP2017212735 A JP 2017212735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
input
coupled
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017101486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7095958B2 (ja
Inventor
ジェイ メナヒャー デビッド
J Menacher David
ジェイ メナヒャー デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fluke Corp
Original Assignee
Fluke Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fluke Corp filed Critical Fluke Corp
Publication of JP2017212735A publication Critical patent/JP2017212735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7095958B2 publication Critical patent/JP7095958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45174Mirror types
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3217Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in single ended push-pull amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3211Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3066Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the collectors of complementary power transistors being connected to the output
    • H03F3/3067Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor the collectors of complementary power transistors being connected to the output with asymmetrical driving of the end stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/34Dc amplifiers in which all stages are dc-coupled
    • H03F3/343Dc amplifiers in which all stages are dc-coupled with semiconductor devices only
    • H03F3/3432Dc amplifiers in which all stages are dc-coupled with semiconductor devices only with bipolar transistors
    • H03F3/3435Dc amplifiers in which all stages are dc-coupled with semiconductor devices only with bipolar transistors using Darlington amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45273Mirror types
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/93Two or more transistors are coupled in a Darlington composite transistor configuration, all transistors being of the same type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/30Indexing scheme relating to single-ended push-pull [SEPP]; Phase-splitters therefor
    • H03F2203/30105Indexing scheme relating to single-ended push-pull [SEPP]; Phase-splitters therefor the pull transistor of the asymmetrically driven SEPP amplifier being a driven current mirror
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/30Indexing scheme relating to single-ended push-pull [SEPP]; Phase-splitters therefor
    • H03F2203/30138Indexing scheme relating to single-ended push-pull [SEPP]; Phase-splitters therefor the push transistor of the asymmetrically driven SEPP amplifier being a driven current mirror
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45026One or more current sources are added to the amplifying transistors in the differential amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45031Indexing scheme relating to differential amplifiers the differential amplifier amplifying transistors are compositions of multiple transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45112Indexing scheme relating to differential amplifiers the biasing of the differential amplifier being controlled from the input or the output signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45146At least one op amp being added at the input of a dif amp
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45202Indexing scheme relating to differential amplifiers the differential amplifier contains only resistors in the load
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45288Differential amplifier with circuit arrangements to enhance the transconductance

Abstract

【課題】高周波数で動作可能である電圧制御AC電流源として機能することができる低歪みトランスコンダクタンス増幅器を提供する。【解決手段】低歪みトランスコンダクタンス増幅器121は、仮想接地入力段110c、一対の電流ミラー108a、108b及びバイアス電流源Ibを使用して、出力電流Ioutを接地負荷104に提供する。仮想接地入力段110cは、ダーリントンペアとして配設されるトランジスタ122を含む。【選択図】図6

Description

本開示は、概して、電子回路で使用するための精密トランスコンダクタンス増幅器に関する。
電気回路で使用されるいくつかの増幅器は、入力電圧、及び入力電圧よりもゲイン係数倍大きい対応する出力電圧を有する、電圧増幅器である。電気回路で使用される他の増幅器は、入力電流、及び入力電流よりもゲイン係数倍大きい対応する出力電流を有する、電流増幅器である。電気回路で使用される更に他の増幅器は、入力電圧及び対応する出力電流を有するトランスコンダクタンス増幅器、又は入力電流及び対応する出力電圧を有するトランス抵抗増幅器である。ゲインを印加することに加えて、トランスコンダクタンス増幅器及びトランス抵抗増幅器は、それぞれ、電圧−電流変換機能又は電流−電圧変換機能を提供する。
そのような変換機能は、いくつかの方法で実施することができる。例えば、抵抗器がDC電源Vと接地との間に接続されると、電流Iが抵抗器を通って流れる。したがって、抵抗器は、電圧を電流に変換するデバイスとみなすことができ、ここで、出力電流は、以下のオームの法則に従って、印加された入力電圧に比例する。I=V/R又はI=GV。抵抗器に接続された電圧源が、増幅器段と直列に更に接続されると、トランスコンダクタンス増幅器となる。抵抗器と同様に、トランスコンダクタンス増幅器もまた、その入力電圧に比例する電流を出力する。増幅器段は、例えば、トランジスタ、演算増幅器(「オペアンプ」)、又はトランジスタの配設とすることができる。得られたトランスコンダクタンス増幅器は、当該技術分野で既知であるように、電子回路で使用するための電圧制御電流源を提供する。
トランスコンダクタンスは、直流電流(DC)デバイスにわたるコンダクタンス、すなわち、デバイスの入力と出力との間のコンダクタンスを指す。コンダクタンスGは、DC回路の抵抗の逆数として定義され、G(mhos)=1/R(Ω)である。「アドミタンス」という用語は、交流(AC)回路のコンダクタンス、又はインピーダンスの逆数を指し、当該技術分野で公知であるように、Y(mhos)=1/Z(Ω)である。その場合、ACトランスコンダクタンスの等価物は、トランスアドミタンスである。
ダーリントンペアは、第1のトランジスタの出力電流が第2のトランジスタによって更に増幅される一対のバイポーラトランジスタとして、回路設計の技術分野で既知である。したがって、ダーリントンペアは、単一のトランジスタのゲインの二乗にほぼ等しい高い電流ゲインを有する、単一のトランジスタとして振る舞う。ダーリントンペアの不利な点は、高周波数で不安定になる傾向があるので、その動作帯域幅が制限されることである。
電流ミラーは、負荷に対するバイアス電流を提供するために使用することができる電気回路として、回路設計の技術分野で既知である。電流ミラーは、電流制御電流源とみなすことができる。
国際公開第1996/027238号
低歪みトランスコンダクタンス増幅器は、仮想接地入力段、一対の電流ミラー、及びバイアス電流源を使用して、電流を接地負荷に提供する。仮想接地入力段は、ダーリントンペアとして配設されるトランジスタを含むことができる。低歪みトランスコンダクタンス増幅器は、高周波数で動作可能である電圧制御AC電流源として機能することができる。
先行技術による、基本的なトランスコンダクタンス増幅器回路の高レベル概略図である。 先行技術による、トランスコンダクタンス増幅器回路の概略図である。 先行技術による、電流ミラー及び仮想接地入力段を含むトランスコンダクタンス増幅器回路の概略図である。 本明細書で説明される一実施形態による、トランスコンダクタンス増幅器での使用に好適な仮想接地入力段の回路概略図である。 本明細書で説明される一実施形態による、2つの電流ミラー及び1つの仮想接地入力段を含むトランスコンダクタンス増幅器回路の高レベル概略図である。 本明細書で説明される一実施形態による、ダーリントンペアによって実施されるトランスコンダクタンス増幅器回路の概略図である。 図6に示されるトランスコンダクタンス増幅器回路の詳細な概略図である。 本明細書で説明される一実施形態による、電界効果トランジスタによって実施されるトランスコンダクタンス増幅器回路の概略図である。 本明細書で説明される一実施形態による、プル入力段によって実施されるトランスコンダクタンス増幅器回路の概略図である。 本明細書で説明される一実施形態による、電流ゲイン又は減衰ミラーによって実施されるトランスコンダクタンス増幅器回路の概略図である。 本明細書で説明される一実施形態による、クラスBトランスコンダクタンス増幅器回路の概略図である。 本明細書で説明される一実施形態による、トランスコンダクタンス増幅器回路を動作させる方法を例示する流れ図である。
以下の説明では、開示される主題のさまざまな態様の完全な理解を提供するために、ある特定の詳細が記載される。しかしながら、開示される主題は、これらの特定の詳細を伴わずに実践することができる。いくつかの場合において、本明細書で開示される主題の実施形態を含む、公知である構造及び方法は、本開示の他の態様の説明を不明瞭にすることを回避するために、詳細に説明していない。
文脈上異なる解釈を要する場合を除き、本明細書及び以降の特許請求の範囲の全体を通して、「備える(comprise)」という語、並びに「備える(comprises)」及び「備えている(comprising)」などのその変形は、制限のない包含的な意味で、すなわち、「含むが、それに限定されない(including, but not limited to)」ものと解釈されるものとする。
本明細書の全体を通して「1つの実施形態(one embodiment)」又は「一実施形態(an embodiment)」に言及することは、その実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、又は特性が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書の全体を通してさまざまな場所における「一実施形態において(「In an embodiment」又は「in an embodiment」)」という句の出現は、必ずしもすべてが同じ実施形態に言及するものではない。更に、特定の特徴、構造、又は特性は、任意の好適な様式で本開示の1つ以上の態様において組み合わせることができる。
図面中、同じ参照番号は、類似する特徴又は要素を識別する。図面における特徴のサイズ及び相対位置は、必ずしも一定の比率で描画されているとは限らない。更に、例示的なトランスコンダクタンス増幅器回路を参照して、特定の実施形態が本明細書で説明される。本開示、並びにある材料、寸法、及び詳細への言及、並びに方法工程の順序は、示されるものに限定されるべきではない。
図1は、既知の一般的なトランスコンダクタンス増幅器回路100を示す。トランスコンダクタンス増幅器回路100は、入力段102と、出力段104と、トランスコンダクタンス増幅器106とを含む。トランスコンダクタンス増幅器回路100は、Vinに応じて出力電流Ioutを生成する電圧制御電流源とみなすことができる。出力段104は、負荷抵抗器RLを含み、そこを通って出力電流Ioutが接地に流れる。入力電圧と出力電流との関係は、次式のようになる。
out=gmin
式中、gmは、トランスコンダクタンス増幅器106のゲインである。本明細書で説明される実施形態は、トランスコンダクタンス増幅器106のためのさまざまな構成を提示する。
図2は、既知のトランスコンダクタンス増幅器回路105を示す。トランスコンダクタンス増幅器回路105は、入力段102と、接地負荷を有する出力段104とを含む。トランスコンダクタンス増幅器回路105において、入力段102は、演算増幅器U1と、NPNバイポーラ接合トランジスタ(BJT)Q0と、精密基準抵抗器Rrefとを更に含む。NPNトランジスタQ0は、当技術分野で既知であるように、エミッタ端子と、コレクタ端子と、ベース端子とを有する。演算増幅器U1は、当該技術分野で既知であるように、正及び負の入力端子及び出力端子を有する。トランスコンダクタンス増幅器回路105において、Vinは、U1の正端子に直接結合され、Rrefは、ノードAにおいてU1の負端子に結合される。U1の出力は、Q0のベースに結合される。Q1のエミッタ端子は、ノードAに結合される。Q0の電流ゲインが十分に大きい場合は、次式のようになる。
out=−Iref=−Vin/Rref
その場合、トランスコンダクタンス増幅器106のゲインは、次式のようになる。
m=−1/Rref
シングルエンド入力電圧をシングルエンド接地基準出力電流に変換することができる既存のトランスコンダクタンス増幅器は、典型的には、図2に示されるような、演算増幅器に基づく電圧−電流変換器を使用する。しかしながら、そのような増幅器は、負荷RLに対する制限を有する。実際には、以下の実施例によって示される入力範囲及び出力範囲の制限のため、接地負荷が不可能になる。Vinは、Q1が順方向アクティブモード(Vbe≧0.7V及びVce≧0.2V)になるように、正でなければならないことに留意されたい。制限Vin≧0は、Iout≧0を意味する。更に、Vout=Vin+Vceである。したがって、Vout≧Vin+0.2Vであり、これは、RL<0であることを必要とする。
図3は、既知のトランスコンダクタンス増幅器回路107を示す。トランスコンダクタンス増幅器回路107は、電流を接地負荷に送達するための電流ミラー108及び電流源Ibを加えることによって、図2の従来のトランスコンダクタンス増幅器回路105のいくつかの制限を克服する。バイアス電流Ibは、負の供給電圧Veeに結合される。トランスコンダクタンス増幅器回路107において、出力段104は、接地される。
電流ミラー108は、電源Vccに結合される。トランジスタQ0のスイッチがオンになると、入力の電流Irefは、電流ミラー108の出力において「ミラーされる」。すなわち、電流ミラー108は、等価な出力電流を送達することによって、入力電流に応じる。これは、電流ミラー108の入力端子を出るどちらの電流も、電流ミラー108の出力端子を出ることを意味する。電流ミラー108は、負荷から電流をプルすることとは対照的に、電流を負荷RLにプッシュする効果を有する。
トランスコンダクタンス増幅器回路107において、トランスコンダクタンス増幅器106aは、図2に示されるように、従来の演算増幅器段110aを更に含む。演算増幅器段110aは、演算増幅器U1と、NPNトランジスタQ0と、基準抵抗器Rrefとを含む。演算増幅器U1の負端子は、Rrefを介して接地に結合される。U1の出力は、Q0のベース端子に結合され、Q0のエミッタ端子は、U1の負入力に結合され、よって、Iref=Vin/Rrefである。電流源Ibを加えることは、トランスコンダクタンスとゲインとの関係を次式のように変化させる。
out=−gmin−Ib
電流源Ibは、トランスコンダクタンス増幅器107が負出力電流を任意の負荷に送達することを確実にするように設計することができる。これは、Iout≧0という制限を排除する。しかしながら、Iout=0のとき、入力電圧は、非ゼロであり、すなわち、DCバイアスが印加され、Vin=Ib×Rrefである。トランスコンダクタンス増幅器の入力においてDCバイアスが必要であることは、不利になり得る。第1に、入力においてDCバイアスを提供するために、追加の回路が必要である。第2に、増幅器の入力においてDCバイアス電圧を加えることで、DCバイアスの方向における信号ヘッドルームの量を低減させる。第3に、電力レール(Vcc又はVee)の近くで増幅器を動作させることで、歪みをもたらす。
図4は、本開示の一実施形態による、低歪みトランスコンダクタンス増幅器106bの使用に好適な仮想接地入力段110bを示す。破線によって囲まれて示されるトランスコンダクタンス増幅器106bは、仮想接地入力段110b及びバイアス電流源Ibを含む。仮想接地入力段110bは、入力段でのDCバイアス電圧に代わるものとして、電流バイアスを提供し、したがって、そのようなDCバイアス電圧と関連付けられる上で説明した問題を回避する。入力段102では、電圧源Vinが精密基準抵抗器Rrefにわたって印加されて、入力ノードAにおいて入力電流Iinを生成する。入力バイアス電圧を使用してQ1をバイアスする代わりに、電流源IbがQ1のエミッタに結合され、Q1を通して電流を駆動する。Ibは、望ましくは、最も大きい可能な入力電流の絶対値よりも数倍より大きい。
仮想接地入力段110bは、演算増幅器U1及びPNPトランジスタQ1を含む。従来の演算増幅器の実現形態において、演算増幅器は、電源Vccからエネルギーを引き出すことによって、正入力端子と負入力端子との間で電圧をブーストする差動増幅器として機能する。しかしながら、演算増幅器U1は、仮想接地入力段110bにおいて増幅器として使用されない。代わりに、演算増幅器U1は、バイアス抵抗器RBの下で、入力ノードAにおいて仮想接地を確立するために使用される。したがって、U1は、負フィードバック構成で結合される。図示されないバイアス抵抗器RBは、バイアス電流を所望の値に設定し、また、本明細書の図面において、抵抗器の代わりに理想的な電流源として表されることに留意されたい。結果的に、U1の出力端子は、U1の正入力及び負入力を実質的に同じ電圧Vin−Iin×Rrefになるようにするために必要なあらゆる電圧に安定させる。U1の出力電圧は、可変であり、また、U1の入力端子間の差動電圧を実質的にゼロにさせるように、該出力電圧自体を調整する。U1の正入力が接地されるので、負入力も0Vに保持され、これは、入力ノードAを効果的に接地する。U1の負端子は、接地から電気的に絶縁されるので、「仮想接地」と称される。バイアス電流Ibは、電源Vccからバイアス抵抗器RBを通って流れる。出力段104は、負電源Veeに結合される。Q1をオンにすると、Iout=Ib+Iinとなる。入力電流Iinは、U1の周りを接地ノードAまで流れ、Q1のエミッタに入り、次いで、負荷RLに送達される。仮想接地入力段110bの使用は、それでも、電流を接地負荷に送達するために追加の回路を必要とする。しかしながら、入力電流がDCバイアス入力電圧の代わりに使用されるので、入力段は、より低い歪み、及びより良好なノイズ性能を有する。追加のゼロ化回路もまた、入力に必要とされない。更に、仮想接地入力段110bは、正極性及び負極性の両方の入力電圧を扱うことができる。
図5は、本開示の一実施形態による、低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路115を示す。低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路115において、破線によって囲まれて示されるトランスコンダクタンス増幅器106cは、仮想接地入力段110b及び2つの電流ミラー108a、108bを含む。電流ミラー108a、108bを回路に加えることによって、バイアス電流Ibを負荷に送達することなく、出力電流を接地負荷に駆動することができる。
入力段102では、電圧源Vinが精密基準抵抗器Rrefにわたって印加されて、入力ノードAにおいて入力電流Iinを生成する。また、電流ミラー108aから引き出されたバイアス電流Ibも、入力ノードAに送達される。電流ミラー108aは、正供給電圧Vccに結合され、電流ミラー108bは、負供給電圧Veeに結合される。仮想接地入力段110bは、演算増幅器U1及びPNPトランジスタQ1を含む。Rbの下側に仮想接地を確立することで、電流ミラー108aを通してVccから電流を引き出す。よって、Ioutは、出力ノードBでの頂部バイアス電流と底部バイアス電流との差に等しい。
out=Ib−(Ib+Iin)=−Vin/Rref
頂部電流ミラー及び底部電流ミラーを通る電流が等しいときには、Iout=0となる。しかしながら、電流が正確にミラーされないときには、過度の電流が負荷RLに方向付けられる。トランスコンダクタンス増幅器回路115において、出力段104は、接地される。
図6は、本開示の一実施形態による、低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路121を示す。低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路121において、破線によって囲まれて示されるトランスコンダクタンス増幅器106dは、仮想接地入力段110c及び2つの電流ミラー108a、108bを含む。入力段102では、電圧源Vinが精密基準抵抗器Rrefにわたって印加されて、入力ノードAにおいて入力電流Iinを発生させる。Vinは、AC又はDC電源とすることができる。また、電流ミラー108aから引き出されたバイアス電流Ibも、入力ノードAに送達される。電流ミラー108aは、正供給電圧Vccに結合され、電流ミラー108bは、負供給電圧Veeに結合される。演算増幅器U1は、トランジスタQ2を駆動する。トランスコンダクタンス増幅器回路121において、出力段104は、接地される。
refの右側は、U1の負端子に接続される。U1の正端子は、接地に接続される。U1の出力は、U1の負端子を正端子と同じようにさせ、すなわち、演算増幅器U1への入力にわたる差動電圧がゼロになるように、U1の負端子において「仮想接地」が作り出される。したがって、ノードAは、接地される。
仮想接地入力段110cは、演算増幅器U1、並びにPNPトランジスタQ1及びQ2のダーリントンペア122を含む。バイアス電流は、VCCからRbを通って下方に、ダーリントンペアQ1及びQ2の中へ流れる。1つの実施形態において、ダーリントンペアは、ユニティゲインを有し、すなわち、いかなる増幅も有しない。したがって、そのような実施態様において、Q1及びQ2は、代替的に、単一のトランジスタと置き換えることができる。頂部電流ミラー108aから流れ出す電流Ibは、等しい。同様に、底部電流ミラー108bの中へ流れる電流も等しい。Q1及びQ2の各々において、矢印側はエミッタであり、反対側はコレクタである。
図7は、図6の低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路121を更に詳細に示す。入力段102は、電圧源Vin及び抵抗器Rrefを含む。演算増幅器U1は、電源VccとVeeとの間に結合されて示される。仮想接地入力段110cは、U1とVccとの間に結合された電圧源V2、及びU1とVeeとの間に結合された電圧源V3を更に含む。電流ミラー108a、108bは、電流ミラー108bに対応する下部トランジスタアレイ及び電流ミラー108aに対応する上部トランジスタアレイに配設される、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)を含む。電流ミラー108a、108bは、それぞれ、電圧源Vcc及びVeeによって給電される。下部電流ミラー108bは、4つのBJT、Q3、Q4、Q5、及びQ6を含む。各BJTは、エミッタ、ベース、及びコレクタを有する三端子デバイスである。例示的なラベルは、図7のQ6の端子に提供される。Q6のベース及びコレクタは、短絡接続S1によって共に結合される。Q3のベース及びコレクタは、短絡接続S2によって共に結合される。上部電流ミラー108aは、4つのBJT、Q7、Q8、Q9、及びQ10を含む。Q7のベース及びコレクタは、短絡接続S3によって共に結合される。Q10のベース及びコレクタは、短絡接続S4によって共に結合される。従来の演算増幅器に基づく電流ミラーは、低周波数極を有するが、図7に示されるBJT電流ミラーは、高周波数極を有する。それ故に、BJTを用いることにより、電流ミラー108a、108bの帯域幅は、より高い周波数へシフトされる。
図8は、本開示の一実施形態による、低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路123を示す。低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路123において、破線によって囲まれて示されるトランスコンダクタンス増幅器106eは、仮想接地入力段110d及び2つの電流ミラー108a、108bを含む。入力段102では、電圧源Vが精密基準抵抗器Rrefにわたって印加されて、入力ノードAにおいて入力電流Iinを生成する。電流ミラー108aは、正供給電圧Vccに結合され、電流ミラー108bは、負供給電圧Veeに結合される。仮想接地入力段110dは、演算増幅器U1及びp型酸化金属半導体(PMOS)電界効果トランジスタM1を含み、該トランジスタは、PNPバイポーラ接合トランジスタQ1の実質的に等価の代用物である。M1は、当該技術分野で慣習的であるように、より低い動作電圧での使用に特に好適である。それ以外では、トランスコンダクタンス増幅器回路123は、トランスコンダクタンス増幅器回路115に類似する。
図9は、本開示の一実施形態による、低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路125を示す。低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路125において、破線によって囲まれて示されるトランスコンダクタンス増幅器106fは、仮想接地入力段110e及び2つの電流ミラー108a、108bを含む。入力段102では、電圧源Vinが精密基準抵抗器Rrefにわたって印加されて、入力ノードAにおいて入力電流Iinを生成する。電流ミラー108aは、正供給電圧Vccに結合され、電流ミラー108bは、負供給電圧Veeに結合される。仮想接地入力段110eは、演算増幅器U1及びNPNトランジスタQ2を含む。U1の正端子は、接地され、Iinは、U1の負端子に結合される。しかしながら、ノードAは、トランジスタQ2の上側ではなく、Q2の下側にある。NPNトランジスタQ2によって構成される図9に示される入力段は、電流をプッシュする代わりに、出力段104の中へ電流をプルする。それ以外では、トランスコンダクタンス増幅器回路125は、トランスコンダクタンス増幅器回路115に類似する。
図10は、本開示の一実施形態による、低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路127を示す。低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路127において、破線によって囲まれて示されるトランスコンダクタンス増幅器106gは、仮想接地入力段110b及び2つの電流ミラー112a、112bを含む。入力段102では、電圧源Vinが精密基準抵抗器Rrefにわたって印加されて、入力ノードAにおいて入力電流Iinを生成する。電流ミラー112aは、正供給電圧Vccに結合され、電流ミラー112bは、負供給電圧Veeに結合される。電流ミラー112a、bは、信号レベルを変化させることを可能にする電流ゲイン又は電流減衰ブロックである。ゲイン/減衰ブロックは、該ブロックの出力が入力電流を定数倍したものに等しいことを除いて、電流ミラー108と類似の方法で機能する。電流減衰ブロックに関してはIout/Iin<1であり、電流ゲインブロックに関してはIout/Iin>1である。対照的に、電流ミラー108a、bは、有効なユニティ電流ゲインを有する。仮想接地入力段110bは、トランスコンダクタンス増幅器回路115のように、演算増幅器U1及びPNPトランジスタQ1を含む。
図11は、一実施形態による、クラスB低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路129を示す。クラスBトランスコンダクタンス増幅器回路129において、破線によって囲まれて示されるトランスコンダクタンス増幅器106hは、2つの電流ミラー108a、108b及び仮想接地入力段110fを含む。入力段102では、電圧源Vinが精密基準抵抗器Rrefにわたって印加されて、入力ノードAにおいて入力電流Iinを生成する。少なくとも1つの実施例において、基準抵抗器Rrefは、1kΩの値を有する。電流ミラー108aは、正供給電圧Vccに結合され、電流ミラー108bは、負供給電圧Veeに結合される。仮想接地入力段110fは、演算増幅器U1及びPNPトランジスタQ1、Q2を含む。しかしながら、図6及び図7に示されるダーリントンペアの実施形態とは異なり、Q1及びQ2が直列に結合され、各トランジスタのベースがコレクタに結合される。バイアス電流源Ibは、Vccに結合され、第2のバイアス電流源Ib2は、Veeに結合される。加えて、トランジスタQ7及びQ8は、それぞれ、電流ミラー108a、108bに結合される。他の実施形態において、低歪みトランスコンダクタンス増幅器回路129は、クラスA、クラスB、又はハイブリッドクラスAB増幅器として、リニアトランスコンダクタンス増幅器を特徴とすることができる。
図12は、本開示の一実施形態による、上で説明した低歪みトランスコンダクタンス回路を動作させる方法150の工程を示す。
152で、入力電圧源Vin及び基準抵抗器Rrefから入力電流源が作り出される。
154で、入力電流源が仮想接地に結合される。
156で、バイアス抵抗器が仮想接地に結合される。
158で、仮想接地が電流ミラーに結合されて、バイアス電流源Ibを提供する。
160で、バイアス電流Ibが負荷抵抗器RLに供給される。
162で、入力電流源Iinを変調して、バイアス電流Ibを制御する。
本開示の特定の実施形態は、例示の目的で本明細書において説明されているが、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、さまざまな修正が行われ得ることが認識されるであろう。上述のさまざまな実施形態は、更なる実施形態を提供するために組み合わせてもよい。実施形態の態様は、さまざまな他の特許、特許出願、及び特許公報の概念を用いて、更に他の実施形態を提供するために、必要に応じて修正することができる。
上記の説明を考慮すれば、実施形態へのこれらの及び他の変更を行うことができる。概して、次の請求項では、使用する用語は、明細書及び請求項に開示された特定の実施形態に対する請求項を制限するものと解釈すべきではないが、こうした請求項に権利を与えた等価物の全範囲と共にすべての考えられる実施形態を含むものと解釈すべきである。したがって、請求項は、開示によって制限されるものではない。

Claims (19)

  1. 回路であって、
    電圧源と、
    前記電圧源に結合された基準抵抗器と、
    入力段であって、
    前記基準抵抗器に結合された演算増幅器、
    前記演算増幅器によって駆動されるように結合されたトランジスタ、及び
    前記トランジスタ及び前記演算増幅器に結合されたバイアス電流源、を含む入力段と、
    接地負荷抵抗器を含む出力段と、
    一対の電流ミラーであって、各々が前記入力段を前記出力段に結合する、電流ミラーと、を備える、回路。
  2. 前記電流ミラーのうちの1つ以上が、バイポーラ接合トランジスタの第1及び第2のアレイを更に含む、請求項1に記載の回路。
  3. 前記出力段に供給される電流が、前記電流ミラーの前記第1及び第2のアレイのバイアス電流の差に等しい、請求項2に記載の回路。
  4. 前記トランジスタが、第1のトランジスタであり、前記入力段を前記一対の電流ミラーに接続するダーリントンペアとして前記第1のトランジスタと共に配設される第2のトランジスタを更に備える、請求項1に記載の回路。
  5. 集合的にダーリントンペアとして配設される前記トランジスタが、ユニティゲインを有する、請求項4に記載の回路。
  6. 前記演算増幅器の正端子が、接地され、前記演算増幅器が、前記演算増幅器の負入力端子において仮想接地を提供するように構成される、請求項1に記載の回路。
  7. 前記電圧源が、第1の電圧源であり、前記演算増幅器の入力端子が、それぞれ、第2及び第3の電圧源に直接結合される、請求項1に記載の回路。
  8. 前記演算増幅器によって駆動されるように結合された前記トランジスタが、バイポーラ接合トランジスタである、請求項1に記載の回路。
  9. 前記演算増幅器によって駆動されるように結合された前記トランジスタが、電界効果トランジスタである、請求項1に記載の回路。
  10. 前記入力段が、電流を前記負荷抵抗器の中へプルするプル入力段である、請求項1に記載の回路。
  11. 前記一対の電流ミラーが、一対の電流減衰ミラーである、請求項1に記載の回路。
  12. 前記一対の電流ミラーが、一対の電流ゲインミラーである、請求項1に記載の回路。
  13. 前記回路が、リニアトランスコンダクタンス増幅器を含む、請求項1に記載の回路。
  14. 回路を動作させる方法であって、
    入力電圧源を基準抵抗器に結合させることによって入力電流源を作り出すことと、
    前記電流源を仮想接地に結合することと、
    バイアス抵抗器を前記仮想接地に結合することと、
    前記仮想接地を、前記バイアス抵抗器を介してバイアス電流を提供する電流ミラーに結合することと、
    前記バイアス電流を負荷抵抗器に供給することと、
    前記入力電流源を変調することによって前記バイアス電流を制御することと、を含む、方法。
  15. 前記仮想接地が、演算増幅器によって確立される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記電流ミラーが、バイポーラ接合トランジスタの第1及び第2のアレイを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 回路であって、
    電流源と、
    前記電流源に結合されたトランスコンダクタンス増幅器であって、仮想接地入力段を有する、前記トランスコンダクタンス増幅器と、
    前記トランスコンダクタンス増幅器に結合された出力段であって、接地負荷を有する、前記出力段と、を備える、回路。
  18. 前記仮想接地入力段と前記出力段との間に結合された一対の電流ミラーを更に備える、請求項17に記載の回路。
  19. 前記仮想接地入力段が、ダーリントンペアとして配設される2つのバイポーラ接合トランジスタを含む、請求項17に記載の回路。
JP2017101486A 2016-05-24 2017-05-23 低い歪みを有するトランスコンダクタンス増幅器 Active JP7095958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/162,963 2016-05-24
US15/162,963 US9929705B2 (en) 2016-05-24 2016-05-24 Transconductance amplifier having low distortion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017212735A true JP2017212735A (ja) 2017-11-30
JP7095958B2 JP7095958B2 (ja) 2022-07-05

Family

ID=58772788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017101486A Active JP7095958B2 (ja) 2016-05-24 2017-05-23 低い歪みを有するトランスコンダクタンス増幅器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9929705B2 (ja)
EP (1) EP3249810B1 (ja)
JP (1) JP7095958B2 (ja)
CN (1) CN107425817B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019184496A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 新日本無線株式会社 レゾルバ励磁回路

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10270393B1 (en) * 2018-03-22 2019-04-23 Linear Technology Holding Llc Transconductance amplifier with nonlinear transconductance and low quiescent current
US11323085B2 (en) * 2019-09-04 2022-05-03 Analog Devices International Unlimited Company Voltage-to-current converter with complementary current mirrors
KR102531301B1 (ko) * 2019-09-26 2023-05-10 선전 구딕스 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 상호컨덕턴스 증폭기 및 칩
US11272598B2 (en) * 2020-02-07 2022-03-08 Analog Devices International Unlimited Company Transconductance circuits and methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067310U (ja) * 1992-06-25 1994-01-28 明 永井 増幅器
JPH06152257A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Nec Corp 電圧電流変換回路
JPH06169225A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 電圧電流変換回路
JPH0652223U (ja) * 1992-06-29 1994-07-15 明 永井 電流電圧変換器
JPH077337A (ja) * 1993-06-16 1995-01-10 Nec Corp 両極性電圧/電流変換回路
US5973563A (en) * 1997-12-10 1999-10-26 National Semiconductor Corporation High power output stage with temperature stable precisely controlled quiescent current and inherent short circuit protection
US6411164B1 (en) * 2000-08-14 2002-06-25 Intersil Americas Inc. Precision low power operational amplifier with gain invariant bandwith
JP2010056643A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Mitsutoyo Corp モータドライバ回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3898578A (en) * 1973-05-18 1975-08-05 Nasa Integrable power gyrator
AU5133396A (en) 1995-03-01 1996-09-18 Lattice Semiconductor Corporation Low distortion differential transconductor output current mirror
JP2904128B2 (ja) * 1996-06-28 1999-06-14 日本電気株式会社 出力回路
US6011415A (en) * 1996-10-21 2000-01-04 Texas Instruments Incorporated Shock sensor circuitry and method for amplifying an input signal including leakage currents
US6538507B2 (en) * 2001-02-28 2003-03-25 Intersil Americas, Inc. Automatic gain control circuit with high linearity and monotonically correlated offset voltage
US6731165B1 (en) 2003-01-06 2004-05-04 Daniel J. Marz Electronic amplifier
TW200951669A (en) * 2008-06-04 2009-12-16 Raydium Semiconductor Corp Current source
JP5691158B2 (ja) * 2009-11-13 2015-04-01 ミツミ電機株式会社 出力電流検出回路および送信回路
CN103326682A (zh) * 2013-05-27 2013-09-25 苏州贝克微电子有限公司 具有高线性度的可调运算跨导放大器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067310U (ja) * 1992-06-25 1994-01-28 明 永井 増幅器
JPH0652223U (ja) * 1992-06-29 1994-07-15 明 永井 電流電圧変換器
JPH06152257A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Nec Corp 電圧電流変換回路
JPH06169225A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 電圧電流変換回路
JPH077337A (ja) * 1993-06-16 1995-01-10 Nec Corp 両極性電圧/電流変換回路
US5973563A (en) * 1997-12-10 1999-10-26 National Semiconductor Corporation High power output stage with temperature stable precisely controlled quiescent current and inherent short circuit protection
US6411164B1 (en) * 2000-08-14 2002-06-25 Intersil Americas Inc. Precision low power operational amplifier with gain invariant bandwith
JP2010056643A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Mitsutoyo Corp モータドライバ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019184496A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 新日本無線株式会社 レゾルバ励磁回路
JP7008568B2 (ja) 2018-04-13 2022-01-25 新日本無線株式会社 レゾルバ励磁回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN107425817A (zh) 2017-12-01
JP7095958B2 (ja) 2022-07-05
US20170346454A1 (en) 2017-11-30
US9929705B2 (en) 2018-03-27
CN107425817B (zh) 2023-04-07
EP3249810B1 (en) 2022-11-02
EP3249810A1 (en) 2017-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7095958B2 (ja) 低い歪みを有するトランスコンダクタンス増幅器
US4335358A (en) Class "B" type amplifier
US6538514B2 (en) Compensation method in a class-G amplifier output stage
GB2477572A (en) A class AB wideband high-power current output push-pull amplifier
KR940006337A (ko) 광범위 주파수 증폭장치
US4292583A (en) Voltage and temperature stabilized constant current source circuit
JPH07193441A (ja) 増幅回路
JPH0626287B2 (ja) 増幅装置
JP3058087B2 (ja) 利得可変増幅器
EP3713082B1 (en) Amplification circuit
GB2424137A (en) A class B amplifier with a displaced crossover voltage for reduced distortion
KR100918789B1 (ko) 이미지 디스플레이 장치, 집적 회로 및 드라이버 회로
JPH02312403A (ja) クリッピング回路
TW200803160A (en) High linearity low noise variable gain amplifier with continuous gain control
KR100529410B1 (ko) 완전 차동형 바이폴라 전류-제어 전류 증폭기
JPS6123687B2 (ja)
EP3364540A1 (en) Audio amplifier and audio power amplifier
RU1788567C (ru) Двухтактный усилитель мощности
SU1683079A1 (ru) Устройство стабилизации тока электромагнита
JP2759156B2 (ja) 増幅回路
JPS58213510A (ja) 増幅回路
JPS5912206B2 (ja) 直結式b級増巾器
JP2020022008A (ja) 増幅回路
JPH0487407A (ja) バッファ回路
Mayaleh et al. A compact three-stage low-voltage low-power BiCMOS operational amplifier with inverted nested miller compensation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220413

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7095958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150