JP2017206064A - サイドエアバッグ装置 - Google Patents

サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017206064A
JP2017206064A JP2016098198A JP2016098198A JP2017206064A JP 2017206064 A JP2017206064 A JP 2017206064A JP 2016098198 A JP2016098198 A JP 2016098198A JP 2016098198 A JP2016098198 A JP 2016098198A JP 2017206064 A JP2017206064 A JP 2017206064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
storage member
restricting
airbag device
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016098198A
Other languages
English (en)
Inventor
大輝 金本
Daiki Kanemoto
大輝 金本
藤澤 直樹
Naoki Fujisawa
直樹 藤澤
中村 真也
Shinya Nakamura
真也 中村
鈴木 裕之
Hiroyuki Suzuki
裕之 鈴木
孝彰 二井
Takaaki Nii
孝彰 二井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2016098198A priority Critical patent/JP2017206064A/ja
Publication of JP2017206064A publication Critical patent/JP2017206064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】アームレストが収納状態であってもアームレストに設けられたエアバッグ本体が機能するサイドエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】アームレストの内部に、アームレストと共に回転軸4周りに回転可能に設けられた格納部材20と、格納部材20の内部に収納されたエアバッグ本体30と、回転軸4に支持された規制部材40とを備え、規制部材40は、側面25に対向する規制面41を有し、規制面41は、車両の前後方向に延設された第1規制部51、及び車両の上方に延設された第2規制部52を備え、格納部材20は、側面25に、第1脆弱部21及び第2脆弱部22が設けられ、アームレスト3の使用状態では、第1規制部51は、第1脆弱部21の第1起点部23に対向し、アームレスト3の収納状態では、第2規制部52は、第2脆弱部22の第2起点部24に対向している。
【選択図】図5

Description

本発明は、車両のシートに設けられたアームレストからエアバッグを展開させるサイドエアバッグ装置に関する。
従来、乗員保護装置の一つとして、シートの側部でエアバッグが展開されるサイドエアバッグ装置がある。サイドエアバッグ装置の一例としては、車両外側のアームレストの内部にインフレータにより展開するエアバッグ本体を設けたものがある(例えば、特許文献1参照)。このサイドエアバッグ装置は、側面衝突等により車両に衝撃が加わった場合に、エアバッグ本体をアームレストの上方に向けて膨張展開させる。
アームレストとしては、回動させてシートバックに沿う状態で固定し、収納状態とすることができるものもある。このようなアームレストが収納状態であるときにエアバッグ本体を展開すると、エアバッグ本体を乗員の側方に展開させるのが困難であるため、ここに改良の余地がある。
特表平11−510451号公報
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、アームレストが収納状態であってもアームレストに設けられたエアバッグ本体が機能するサイドエアバッグ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の第1の態様は、アームレストの内部に、当該アームレストと共に回転軸の周りに回転可能に設けられた格納部材と、前記格納部材の内部に収納されたエアバッグ本体と、前記回転軸に支持された規制部材とを備え、前記アームレストは、車両の前後方向に沿った第1の位置、及び車両の上下方向に沿った第2の位置で固定可能であり、前記規制部材は、少なくとも前記格納部材のドア側の側面に対向する規制面を有し、前記規制面は、車両の前後方向に延設された第1規制部、及び前記第1規制部から車両の上方に延設された第2規制部を備え、前記格納部材は、ドア側の側面に、前記エアバッグ本体の展開により開口する第1脆弱部及び第2脆弱部が設けられ、前記格納部材が第1の位置に固定された状態では、前記第1規制部は、前記第1脆弱部の少なくとも一部に対向し、前記格納部材が第2の位置に固定された状態では、前記第2規制部は、前記第2脆弱部の少なくとも一部に対向していることを特徴とするサイドエアバッグ装置にある。
第1の態様では、使用状態及び収納状態の何れの状態においても、乗員の側方にエアバッグ本体を展開させ、乗員を側面衝突の衝撃から保護することができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様に記載するサイドエアバッグ装置において、前記第1脆弱部及び前記第2脆弱部のそれぞれは、破断の起点となる起点部を備え、前記第1規制部は、前記第1脆弱部の前記起点部に対向する位置に設けられ、前記第2規制部は、前記第2脆弱部の前記起点部に対向する位置に設けられていることを特徴とするサイドエアバッグ装置にある。
第2の態様では、第1脆弱部又は第2脆弱部を規制部材側からより確実に破断させることができる。
本発明の第3の態様は、第1又は第2の態様に記載するサイドエアバッグ装置において、前記規制部材は、前記格納部材の内側に配置されていることを特徴とするサイドエアバッグ装置にある。
第3の態様では、規制部材が外部に露出しないので、乗員や車両の各部に規制部材が接触することを防止できる。
本発明の第4の態様は、第1又は第2の態様に記載するサイドエアバッグ装置において、前記規制部材は、前記格納部材の外側に配置されていることを特徴とするサイドエアバッグ装置にある。
第4の態様では、規制部材を格納部材の外部に配置するので、第1脆弱部及び第2脆弱部との位置合わせを行い易い。
本発明の第5の態様は、第1から第4の何れか一つの態様に記載するサイドエアバッグ装置において、前記規制部材は、前記格納部材のうち車両の後方側の側面に対向する後方規制面と、前記格納部材のうち車両の下方に面した下方規制面とを備えることを特徴とするサイドエアバッグ装置にある。
第5の態様では、エアバッグ本体が格納部材の後方側面や底面を破断させて外部に展開することを防止し、より確実に、乗員を保護する位置でエアバッグ本体を展開させることができる。
本発明の第6の態様は、第1から第5の何れか一つの態様に記載するサイドエアバッグ装置において、前記アームレストを下降させる下降機構を備えることを特徴とするサイドエアバッグ装置にある。
第6の態様では、エアバッグ本体を乗員に対して、より適切な位置で展開させることができる。
本発明によれば、アームレストが収納状態であってもアームレストに設けられたエアバッグ本体が機能するサイドエアバッグ装置が提供される。
車両の車室に設置されたシートの側面図である。 車両の車室に設置されたシートの正面図である。 サイドエアバッグ装置の斜視図である。 サイドエアバッグ装置の内部を示す斜視図である。 使用状態におけるサイドエアバッグ装置の側面図である。 図5のA−A’線断面図である。 収納状態におけるサイドエアバッグ装置の側面図である。 図7のB−B’線断面図である。 使用状態のサイドエアバッグ装置の側面図である。 使用状態のサイドエアバッグ装置の側面図である。 図10のC−C’断面図である。 使用状態のシートの側面図である。 収納状態のサイドエアバッグ装置の側面図である。 収納状態のサイドエアバッグ装置の側面図である。 図14のD−D’断面図である。 収納状態のシートの側面図である。 実施形態2に係るシートの側面図である。 サイドエアバッグ装置の要部を拡大した側面図である。 使用状態におけるサイドエアバッグ装置の断面図である。 収納状態におけるサイドエアバッグ装置の断面図である。
以下、本発明を実施するための形態について説明する。なお、実施形態の説明は例示であり、本発明は以下の説明に限定されない。
〈実施形態1〉
本実施形態に係るサイドバッグ装置について説明する。図1は車両の車室に設置されたシートの側面図であり、図2は車両の車室に設置されたシートの正面図である。X方向を車両の前後方向、Y方向を車両の幅方向、Z方向を車両の上下方向とする。
不図示の車両の車室にはシート1が配置されている。シート1は、シートバック2及びアームレスト3を備えており、アームレスト3は、シートバック2に設けられた回転軸4を中心として回転可能にシートバック2に取り付けられている。図1及び図2では、アームレスト3は、車両の前後方向に沿った第1の位置で固定されている。この第1の位置は、乗員がアームレスト3に肘を掛けることが可能な状態である。また、図示しないが、アームレスト3は、回転軸4を中心に回転し、車両の上下方向に沿った第2の位置で固定することも可能である。この第2の位置は、アームレスト3がシートバック2に沿って起立し、収納された状態である。このようにアームレスト3は第1の位置又は第2の位置で固定可能となっている。
アームレスト3の内部には、サイドエアバッグ装置10が収納されている。サイドエアバッグ装置10は、アームレスト3と共に回転軸4を中心に回動するようになっている。以後、アームレスト3が第1の位置に固定された状態を使用状態、アームレスト3が第2の位置に固定された状態を収納状態と称する。
図3から図8を用いて、サイドエアバッグ装置10について詳細に説明する。図3はサイドエアバッグ装置の斜視図であり、図4はサイドエアバッグ装置の内部を示す斜視図であり、図5は使用状態におけるサイドエアバッグ装置の側面図であり、図6は図5のA−A’線断面図であり、図7は収納状態におけるサイドエアバッグ装置の側面図であり、図8は図7のB−B’線断面図である。
本実施形態に係るサイドエアバッグ装置10は、格納部材20と、エアバッグ本体30と、規制部材40とを備えている。
格納部材20は、長尺な中空の部材であり、例えば樹脂から形成されている。格納部材20は、内部にエアバッグ本体30と規制部材40とを格納できる程度の大きさに形成されている。また、格納部材20は、アームレスト3の内部に収納されており、アームレスト3と共に回転軸4を中心として回転可能となっている。具体的には、回転軸4は、回転軸4の軸方向がドア側に向けて延びるようにシートバック2の側面に設けられている。アームレスト3及び格納部材20には、挿通孔(図示せず)が設けられている。アームレスト3及び格納部材20は、その挿通孔に回転軸4が挿通した状態で、回転軸4を中心として回転可能となるようにシートバック2に取り付けられている。また、特に図示しないが、アームレスト3及び格納部材20を使用状態及び収納状態で固定するための固定機構がシートバック2及びアームレスト3に設けられている。
格納部材20には、第1脆弱部21及び第2脆弱部22が設けられている。第1脆弱部21及び第2脆弱部22は、格納部材20の側面のうちドア側(車両の幅方向の外側)の側面25に設けられ、側面25のうち相対的に脆弱な部位である。すなわち、エアバッグ本体30の展開によって側面25が押圧されると、第1脆弱部21もしくは第2脆弱部22から優先的に破断するようになっている。本実施形態では、第1脆弱部21及び第2脆弱部22は、側面25と他の側面との境界部分に沿って設けられているが、このような配置に限定されない。
また、格納部材20のうち、側面25以外の部位は、エアバッグ本体30の展開によって押圧されても変形しにくい剛性を有している。格納部材20にそのような剛性を持たせる手段としては、例えば、格納部材20の側面25以外の部位を、側面25と比較して肉厚にしたり、剛性の高い材料を用いて形成することが挙げられる。
本実施形態では、格納部材20の長尺方向に沿って所定の間隔を空けて並設された複数の貫通孔が第1脆弱部21を構成している。第2脆弱部22についても同様である。また、第1脆弱部21は、アームレスト3が使用状態であるときは、第2脆弱部22よりも車両の下方に位置し、アームレスト3が収納状態であるときは、第2脆弱部22よりも車両の前方に位置している。
第1脆弱部21は、破断の起点となる第1起点部23を有している。第1起点部23は、第1脆弱部21のうち相対的に破断しやすい部分である。本実施形態では、第1脆弱部21を構成する貫通孔のうち、相対的に間隔が狭い複数の貫通孔が第1起点部23を構成している。第2脆弱部22についても同様に、破断の起点となる第2起点部24を有している。第1起点部23及び第2起点部24は、格納部材20の後端部側(回転軸4側)に配置されている。
エアバッグ本体30は、シート1に着座した乗員の側方を保護する形状のチャンバと、チャンバを展開させるインフレータとを備えており、チャンバが折り畳まれた状態でインフレータ(不図示)と共に格納部材20の内部に格納されている。
また、格納部材20の中心部には、格納部材20の長尺方向に沿ったエアバッグ支持部5が設けられている。エアバッグ支持部5は、格納部材20と共に回動可能となっている。エアバッグ本体30は、エアバッグ支持部5に支持されている。
規制部材40は、格納部材20の内部において回転軸4に支持された部材である。本実施形態では、規制部材40は、回転軸4に固定されている。シートバック2に固定された回転軸4自体は回転しない構成となっている。このため、アームレスト3及び格納部材20が回転軸4を中心に回動しても、規制部材40の姿勢は維持される。
規制部材40は、第1脆弱部21及び第2脆弱部22の一方が選択的に破断されるように規制する部材である。本実施形態では、第1脆弱部21及び第2脆弱部22の一方が選択的に破断される規制部材40について説明する。
本実施形態に係る規制部材40は、格納部材20の内部に配置され、規制面41、後方規制面42、下方規制面43を備えている。
規制面41は格納部材20のドア側の側面25に対向する面であり、後方規制面42は車両の後方に対向する面であり、下方規制面43は車両の下方に対向する面である。さらに規制面41は、車両の前後方向に延設された第1規制部51と、第1規制部51から車両の上方に延設された第2規制部52とを備えており、略L字状に形成されている。
図5及び図6に示すように、アームレスト3が使用状態であるときは、第1規制部51は、第1脆弱部21の一部である第1起点部23に対向している。換言すれば、第1規制部51が第1起点部23とエアバッグ本体30との間に位置している。また、使用状態では、第2規制部52は、第2脆弱部22の一部である第2起点部24とエアバッグ本体30との間には位置していない。
したがって、使用状態においてエアバッグ本体30が展開したとき、規制部材40は第1規制部51で第1起点部23にエアバッグ本体30が接触することを妨げ、第2起点部24にエアバッグ本体30が接触することを妨げない。
図7及び図8に示すように、アームレスト3が収納状態であるときは、第2規制部52は、第2脆弱部22の一部である第2起点部24に対向している。換言すれば、第2規制部52が第2起点部24とエアバッグ本体30との間に位置している。また、使用状態では、第1規制部51は、第1脆弱部21の一部である第1起点部23とエアバッグ本体30との間には位置していない。
したがって、収納状態においてエアバッグ本体30が展開したとき、規制部材40は第2規制部52で第2起点部24にエアバッグ本体30が接触することを妨げ、第1起点部23にエアバッグ本体30が接触することを妨げない。
このように、規制部材40は、使用状態においてはエアバッグ本体30が第1起点部23に接触しないよう第1規制部51でエアバッグ本体30の動きを規制し、収納状態においてはエアバッグ本体30が第2起点部24に接触しないよう第2規制部52でエアバッグ本体30の動きを規制する。
また、図6及び図8に示すように、アームレスト3のドア側の側面には、エアバッグ本体30によって破断される第1アームレスト表皮脆弱部7及び第2アームレスト表皮脆弱部8が設けられている。
第1アームレスト表皮脆弱部7及び第2アームレスト表皮脆弱部8は、アームレスト3を形成する表皮のうち相対的に破断し易い部位である。第1脆弱部21もしくは第2脆弱部22を破断したエアバッグ本体30の展開によってアームレスト3の表皮が内側から押圧されると、第1アームレスト表皮脆弱部7もしくは第2アームレスト表皮脆弱部8が優先的に破断するようになっている。
本実施形態では、アームレスト3の長尺方向に沿って所定の間隔を空けて並設された複数の貫通孔が第1アームレスト表皮脆弱部7を構成している。第2アームレスト表皮脆弱部8も同様である。第1アームレスト表皮脆弱部7及び第2アームレスト表皮脆弱部8はアームレスト3のドア側の側面と他の側面との境界部分に沿って設けられているが、このような配置に限定されない。
図9から図12を用いて、使用状態におけるサイドエアバッグ装置10の動作について説明する。図9及び図10は使用状態のサイドエアバッグ装置10の側面図であり、図11は図10のC−C’線断面図であり、図12は使用状態のシートの側面図である。
図9に示すように、不図示のインフレータが作動し、エアバッグ本体30(図5等参照)を展開させると、エアバッグ本体30は格納部材20の側面25を押圧する。このとき、エアバッグ本体30は、規制部材40の第1規制部51により、展開する動きが規制され、第1起点部23には接触せず、第2起点部24に接触する。第2起点部24は、側面25で最も脆弱な部位であるため、側面25は第2起点部24を起点に破断する。一方、第1起点部23は第1規制部51によりエアバッグ本体30に押圧されないので、破断しない。
図10に示すように、エアバッグ本体30が展開し続け、第2起点部24から第2脆弱部22にわたり破断する。図11に示すように、側面25の破断した部分は、外側に屈曲し、エアバッグ本体30を上方へ誘導するガイド部26となる。
したがって、エアバッグ本体30は、破断した側面25の開口からアームレスト3の第2アームレスト表皮脆弱部8を突き破って外部へ露出し、上方へ向けて展開する。図12に示すように、使用状態では、エアバッグ本体30が上方へ向けて展開するので、乗員の側方に対応した適切な位置で乗員を衝撃から保護することができる。
図13から図16を用いて、収納状態におけるサイドエアバッグ装置10の動作について説明する。図13及び図14は収納状態のサイドエアバッグ装置10の側面図であり、図15は図14のD−D’線断面図であり、図16は収納状態のシートの側面図である。
図13に示すように、不図示のインフレータが作動し、エアバッグ本体30(図7等参照)を展開させると、エアバッグ本体30は格納部材20の側面25を押圧する。このとき、エアバッグ本体30は、規制部材40の第2規制部52により、展開する動きが規制され、第2起点部24には接触せず、第1起点部23に接触する。第1起点部23は、側面25で最も脆弱な部位であるため、側面25は第1起点部23を起点に破断する。一方、第2起点部24は第2規制部52によりエアバッグ本体30に押圧されないので、破断しない。
図14に示すように、エアバッグ本体30が展開し続け、第1起点部23から第1脆弱部21にわたり破断する。図15に示すように、側面25の破断した部分は、外側に屈曲し、エアバッグ本体30を前方へ誘導するガイド部26となる。
したがって、エアバッグ本体30は、破断した側面25の開口からアームレスト3の第1アームレスト表皮脆弱部7を突き破って外部へ露出し、前方へ向けて展開する。図16に示すように、収納状態では、エアバッグ本体30が前方へ向けて展開するので、乗員の側方に対応した適切な位置で乗員を側面衝突の衝撃から保護することができる。
以上に説明した本実施形態のサイドエアバッグ装置10は、回動可能なアームレスト3内部にエアバッグ本体30を格納した格納部材20を設け、第1脆弱部21及び第2脆弱部22の一方が選択的に破断させるように規制部材40を設けた。これにより、使用状態及び収納状態の何れの状態においても、乗員の側方にエアバッグ本体30を展開させ、乗員を側面衝突の衝撃から保護することができる。
本実施形態に係るサイドエアバッグ装置10では、各脆弱部の中で最も脆弱な第1起点部23及び第2起点部24を、第1規制部51又は第2規制部52に対向する位置としている。このような構成により、第1脆弱部21又は第2脆弱部22を規制部材40側からより確実に破断させることができる。
本実施形態に係るサイドエアバッグ装置10では、規制部材40は、格納部材20の内側に設けられている。このような配置とすることで、規制部材40が外部に露出しないので、乗員や車両の各部に規制部材40が接触することを防止できる。
本実施形態に係るサイドエアバッグ装置10では、規制部材40は、後方規制面42及び下方規制面43を備えている。後方規制面42は、エアバッグ本体30が格納部材20の後方に面した側面に接触することを妨げることができる。また、下方規制面43は、エアバッグ本体30が格納部材20の下方に面した底面に接触することを妨げることができる。これにより、エアバッグ本体30が格納部材の後方側面や底面を破断させて外部に展開することを防止し、より確実に、乗員を保護する位置でエアバッグ本体30を展開させることができる。
〈実施形態2〉
図17及び図18を用いて、本実施形態に係るサイドエアバッグ装置10Aについて説明する。図17は本実施形態に係るシートの側面図であり、図18はサイドエアバッグ装置の要部を拡大した側面図である。実施形態1と同一のものには同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施形態に係るサイドエアバッグ装置10Aは、アームレスト3を下降させる下降機構60を備えている。下降機構60は、ガイド溝61と、支持部材62と、固定ピン63と、アクチュエーター64とを備えている。
ガイド溝61は、シートバック2のドア側の側面に、上下方向に沿った溝である。ガイド溝61には、回転軸4が挿通され、ガイド溝61に沿って回転軸4が上下動可能となっている。
支持部材62は、棒状の部材であり、基端部65を中心に回動するようにシートバック2に取り付けられている。支持部材62の先端部66には固定ピン63が挿通される開口部(図示せず)が設けられている。ガイド溝61の左側に基端部65、右側に先端部66が位置した状態で、固定ピン63が開口部に挿通され、支持部材62がシートバック2に固定されている。回転軸4は、このように固定された支持部材62により支持されている。
アクチュエーター64は、固定ピン63を開口部から引き抜く装置である。アクチュエーター64は、車両のECU(図示せず)に接続されており、ECUが側方衝突を検出したとき、ECUにより固定ピン63を引き抜くように構成されている。
アクチュエーター64により固定ピン63が引き抜かれると、支持部材62の先端部66が回動し、回転軸4は下方に降下する。このように回転軸4が下方に降下することで、アームレスト3を下方に移動させることができる。
本実施形態に係るサイドエアバッグ装置10Aでは、下降機構60を備えることで、側方衝突を検出したときにアームレスト3と共に下方に移動し、エアバッグ本体30を展開させることができる。これにより、エアバッグ本体30を乗員に対して、より適切な位置で展開させることができる。
〈実施形態3〉
実施形態1に係るサイドエアバッグ装置10では、規制部材40は、第1脆弱部21及び第2脆弱部22の一方が選択的に破断されるようにエアバッグ本体30の動きを規制したが、このような態様に限定されない。本実施形態では、図19及び図20を用いて、格納部材20の側面25の動きを規制することで、第1脆弱部21及び第2脆弱部22の一方が選択的に破断される規制部材40Bを備えるサイドエアバッグ装置10Bについて説明する。
図19は使用状態におけるサイドエアバッグ装置10Bの断面図(図11と同様の断面図)であり、図20は収納状態におけるサイドエアバッグ装置10Bの断面図(図15と同様の断面図)である。実施形態1と同一のものには同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図19及び図20に示すように、規制部材40Bは、格納部材20の外側、さらにアームレスト3の外側に配置されている。規制部材40Bの形状は実施形態1と同様の形状である。
図19に示すように、使用状態においては、規制部材40Bの第1規制部51は、格納部材20及びアームレスト3の外側で、第1起点部23に対向するように配置されている。この使用状態では、第1規制部51及び第2規制部52は第2起点部24に対向していない。
エアバッグ本体30が展開して側面25を押圧すると、第1起点部23及び第2起点部24が破断しようとする。しかしながら、第1起点部23は、第1規制部51により、破断しようとする動きが規制され、第2起点部24はそのような動きが規制されない。このため、第2起点部24が優先的に破断し、実施形態1と同様に、上方へエアバッグ本体30が展開する。
図20に示すように、収納状態においては、規制部材40Bの第2規制部52は、格納部材20及びアームレスト3の外側で、第2起点部24に対向するように配置されている。この収納状態では、第1規制部51及び第2規制部52は第1起点部23に対向していない。
エアバッグ本体30が展開して側面25を押圧すると、第1起点部23及び第2起点部24が破断しようとする。しかしながら、第2起点部24は、第2規制部52により、破断しようとする動きが規制され、第1起点部23はそのような動きが規制されない。このため、第1起点部23が優先的に破断し、実施形態1と同様に、前方へエアバッグ本体30が展開する。
本実施形態に係るサイドエアバッグ装置10Bでは、実施形態1と同様に、使用状態及び収納状態の何れの状態においても、乗員の側方にエアバッグ本体30を展開させ、乗員を衝撃から保護することができる。また、規制部材40を格納部材20の外部に配置するので、第1起点部23及び第2起点部24との位置合わせを行い易い。
なお、本実施形態では、規制部材40Bをアームレスト3の外側に配置したが、このような態様に限定されず、格納部材20よりも外側であり、かつアームレスト3の内側に配置してもよい。
〈他の実施形態〉
以上、本発明の一実施形態について説明したが、勿論、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。
例えば、実施形態1では、第1脆弱部21及び第2脆弱部22は、それぞれ第1起点部23及び第2起点部24を含んでいたが、第1起点部23及び第2起点部24を含まなくてもよい。また、第1脆弱部21及び第2脆弱部22は、側面25に設けた複数の貫通孔から構成されていたが、このような態様に限定されない。例えば、側面25に設けた複数の溝から第1脆弱部及び第2脆弱部を構成してもよい。
規制部材40は、後方規制面42及び下方規制面43を備えていたが、このような態様に限定されず、少なくとも規制面41を備えていればよい。
1 シート
2 シートバック
3 アームレスト
4 回転軸
10、10A、10B サイドエアバッグ装置
20 格納部材
21 第1脆弱部
22 第2脆弱部
23 第1起点部
24 第2起点部
25 側面
30 エアバッグ本体
40、40B 規制部材
41 規制面
42 後方規制面
43 下方規制面
51 第1規制部
52 第2規制部
60 下降機構

Claims (6)

  1. アームレストの内部に、当該アームレストと共に回転軸の周りに回転可能に設けられた格納部材と、
    前記格納部材の内部に収納されたエアバッグ本体と、
    前記回転軸に支持された規制部材とを備え、
    前記アームレストは、車両の前後方向に沿った第1の位置、及び車両の上下方向に沿った第2の位置で固定可能であり、
    前記規制部材は、少なくとも前記格納部材のドア側の側面に対向する規制面を有し、
    前記規制面は、車両の前後方向に延設された第1規制部、及び前記第1規制部から車両の上方に延設された第2規制部を備え、
    前記格納部材は、ドア側の側面に、前記エアバッグ本体の展開により開口する第1脆弱部及び第2脆弱部が設けられ、
    前記格納部材が第1の位置に固定された状態では、前記第1規制部は、前記第1脆弱部の少なくとも一部に対向し、
    前記格納部材が第2の位置に固定された状態では、前記第2規制部は、前記第2脆弱部の少なくとも一部に対向している
    ことを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  2. 請求項1に記載するサイドエアバッグ装置において、
    前記第1脆弱部及び前記第2脆弱部のそれぞれは、破断の起点となる起点部を備え、
    前記第1規制部は、前記第1脆弱部の前記起点部に対向する位置に設けられ、
    前記第2規制部は、前記第2脆弱部の前記起点部に対向する位置に設けられている
    ことを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載するサイドエアバッグ装置において、
    前記規制部材は、前記格納部材の内側に配置されている
    ことを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  4. 請求項1又は請求項2に記載するサイドエアバッグ装置において、
    前記規制部材は、前記格納部材の外側に配置されている
    ことを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  5. 請求項1から請求項4の何れか一項に記載するサイドエアバッグ装置において、
    前記規制部材は、前記格納部材のうち車両の後方側の側面に対向する後方規制面と、前記格納部材のうち車両の下方に面した下方規制面とを備える
    ことを特徴とするサイドエアバッグ装置。
  6. 請求項1から請求項5の何れか一項に記載するサイドエアバッグ装置において、
    前記アームレストを下降させる下降機構を備える
    ことを特徴とするサイドエアバッグ装置。

JP2016098198A 2016-05-16 2016-05-16 サイドエアバッグ装置 Pending JP2017206064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098198A JP2017206064A (ja) 2016-05-16 2016-05-16 サイドエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016098198A JP2017206064A (ja) 2016-05-16 2016-05-16 サイドエアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017206064A true JP2017206064A (ja) 2017-11-24

Family

ID=60414688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016098198A Pending JP2017206064A (ja) 2016-05-16 2016-05-16 サイドエアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017206064A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3102961A1 (fr) * 2019-11-13 2021-05-14 Psa Automobiles Sa Module accoudoir pour dossier de banquette intégrant un coussin gonflable de sécurité

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3102961A1 (fr) * 2019-11-13 2021-05-14 Psa Automobiles Sa Module accoudoir pour dossier de banquette intégrant un coussin gonflable de sécurité

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10836345B2 (en) Airbag device for panorama roof
JP2008509042A5 (ja)
US11130468B2 (en) Airbag apparatus with an active vent mechanism
JP2007022265A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
WO2016067796A1 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2014054956A (ja) エアバッグ装置
JP2011213194A (ja) 車両の内装構造
JP5910441B2 (ja) エアバッグ装置
JP2017206064A (ja) サイドエアバッグ装置
WO2013146076A1 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
WO2020080050A1 (ja) 乗員拘束装置
KR20120126646A (ko) 에어백 장치
JP2009149283A (ja) エアバッグカバー及びエアバッグ装置
JP2006256381A (ja) エアバッグドア
JP2018016164A (ja) エアバッグ
EP3838689A1 (en) Side airbag device
WO2020044793A1 (ja) エアバッグ装置
JP6687884B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2009056858A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2007145218A (ja) 車両のエアバッグ装置
JP2008056121A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2008062827A (ja) カーテンエアバッグ装置を備えた車両の後部構造
JPWO2018083959A1 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2009241630A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2017140953A (ja) エアバッグ装置