JP2017204102A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017204102A5
JP2017204102A5 JP2016094938A JP2016094938A JP2017204102A5 JP 2017204102 A5 JP2017204102 A5 JP 2017204102A5 JP 2016094938 A JP2016094938 A JP 2016094938A JP 2016094938 A JP2016094938 A JP 2016094938A JP 2017204102 A5 JP2017204102 A5 JP 2017204102A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
communication unit
account
terminal
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016094938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017204102A (ja
JP6752618B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016094938A priority Critical patent/JP6752618B2/ja
Priority claimed from JP2016094938A external-priority patent/JP6752618B2/ja
Priority to PCT/JP2017/004017 priority patent/WO2017195411A1/ja
Publication of JP2017204102A publication Critical patent/JP2017204102A/ja
Publication of JP2017204102A5 publication Critical patent/JP2017204102A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6752618B2 publication Critical patent/JP6752618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述の問題を解決すべく、本発明の一実施形態に係る送信装置と通信を行う、アプリケーションがインストールされた端末によって実行されるプログラムは、送信装置の第1識別情報を、端末の通信部を介して送信装置から受信することと、第1識別情報と関連付けられた、アプリケーションの第1アカウントに関するコンテンツを記憶する情報処理装置に、通信部を介して第1識別情報を送信することと、第1アカウントのコンテンツの受信に関する判定条件を、情報処理装置から通信部を介して受信することと、判定条件に基づいた判定を端末の制御部によって行うことと、判定条件を満たすと判定された場合、第1識別情報と、アプリケーションにおける端末のユーザの第2識別情報とを情報処理装置に通信部を介して送信することと、第1識別情報に関連付けられた、第1アカウントに関するコンテンツを、第2識別情報に基づき通信部を介して受信することとを含む
また、本発明の一実施形態に係る送信装置と通信を行う、アプリケーションがインストールされた端末の制御方法は、送信装置の第1識別情報を、端末の通信部を介して送信装置から受信することと、第1識別情報と関連付けられた、アプリケーションの第1アカウントに関するコンテンツを記憶する情報処理装置に、通信部を介して第1識別情報を送信することと、第1アカウントのコンテンツの受信に関する判定条件を、情報処理装置から通信部を介して受信することと、判定条件に基づいた判定を端末の制御部によって行うことと、判定条件を満たすと判定された場合、第1識別情報と、アプリケーションにおける端末のユーザの第2識別情報とを情報処理装置に通信部を介して送信することと、第1識別情報に関連付けられた、第1アカウントに関するコンテンツを、第2識別情報に基づき通信部を介して受信することとを含む
また、本発明の一実施形態に係る送信装置と通信を行う、アプリケーションがインストールされた端末は、送信装置の第1識別情報を送信装置から受信し、第1識別情報と関連付けられた、アプリケーションの第1アカウントに関するコンテンツを記憶する情報処理装置に第1識別情報を送信し、第1アカウントのコンテンツの受信に関する判定条件を情報処理装置から受信する通信部と、判定条件に基づいた判定を行う判定部と、を備え、通信部は、判定条件を満たすと判定された場合、第1識別情報と、アプリケーションにおける端末のユーザの第2識別情報とを情報処理装置に送信し、第1識別情報に関連付けられた、第1アカウントに関するコンテンツを、第2識別情報に基づき受信する

Claims (13)

  1. 送信装置と通信を行う、アプリケーションがインストールされた端末によって実行されるプログラムであって、
    前記送信装置の第1識別情報を、前記端末の通信部を介して前記送信装置から受信することと、
    前記第1識別情報と関連付けられた、前記アプリケーションの第1アカウントに関するコンテンツを記憶する情報処理装置に、前記通信部を介して前記第1識別情報を送信することと、
    前記第1アカウントの前記コンテンツの受信に関する判定条件を、前記情報処理装置から前記通信部を介して受信することと、
    前記判定条件に基づいた判定を前記端末の制御部によって行うことと、
    前記判定条件を満たすと判定された場合、前記第1識別情報と、前記アプリケーションにおける前記端末のユーザの第2識別情報とを前記情報処理装置に前記通信部を介して送信することと
    前記第1識別情報に関連付けられた、前記第1アカウントに関する前記コンテンツを、前記第2識別情報に基づき前記通信部を介して受信することとを含む
  2. 請求項1に記載のプログラムであって、
    前記判定条件は、
    前記第1アカウントと前記ユーザの第2アカウントとが関連付けられているかに関する条件を含む
  3. 請求項2に記載のプログラムであって、
    前記第1アカウントと前記ユーザの第2アカウントとが関連付けられていないと判定された場合、前記第1アカウントに関する通知を、前記端末の表示部に表示することを含む
  4. 請求項3に記載のプログラムであって、
    前記アプリケーションは、メッセージングアプリケーションであり、
    前記第1アカウントに関する通知は、前記メッセージングアプリケーションによりメッセージによって通知される
  5. 請求項2から請求項4のいずれか一項に記載のプログラムであって、
    前記判定条件は、前記送信装置から送信された前記第1識別情報の受信に基づき、前記送信装置によるサービスの提供を承諾することに関する条件を含む。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のプログラムであって、
    前記判定条件は、URL情報を含み、
    前記URL情報を前記情報処理装置から前記端末の通信部によって受信することを含む。
  7. 請求項6に記載のプログラムであって、
    前記URL情報は、アクションURLである。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のプログラムであって、
    前記通信部は、第1通信部と、第2通信部とを含み、
    前記第1通信部は、近距離通信に基づく通信を行い、
    前記第1識別情報は、前記第1通信部を介して受信される。
  9. 請求項8に記載のプログラムであって、
    前記第2通信部は、ネットワークを介した通信を行い、
    前記判定条件は、前記第2通信部を介して受信され、
    前記第1識別情報と、前記第2識別情報とは、前記情報処理装置に前記第2通信部を介して送信される。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のプログラムであって、
    前記コンテンツは、前記アプリケーションによって前記端末の表示部に表示される。
  11. 請求項10に記載のプログラムであって、
    前記コンテンツは、前記アプリケーションによってメッセージ形式で前記端末の表示部に表示される。
  12. 送信装置と通信を行う、アプリケーションがインストールされた端末の制御方法であって、
    前記送信装置の第1識別情報を、前記端末の通信部を介して前記送信装置から受信することと、
    前記第1識別情報と関連付けられた、前記アプリケーションの第1アカウントに関するコンテンツを記憶する情報処理装置に、前記通信部を介して前記第1識別情報を送信することと、
    前記第1アカウントの前記コンテンツの受信に関する判定条件を、前記情報処理装置から前記通信部を介して受信することと、
    前記判定条件に基づいた判定を前記端末の制御部によって行うことと、
    前記判定条件を満たすと判定された場合、前記第1識別情報と、前記アプリケーションにおける前記端末のユーザの第2識別情報とを前記情報処理装置に前記通信部を介して送信することと
    前記第1識別情報に関連付けられた、前記第1アカウントに関する前記コンテンツ、前記第2識別情報に基づき前記通信部を介して受信することとを含む
  13. 送信装置と通信を行う、アプリケーションがインストールされた端末であって、
    前記送信装置の第1識別情報を前記送信装置から受信し、前記第1識別情報と関連付けられた、前記アプリケーションの第1アカウントに関するコンテンツを記憶する情報処理装置に前記第1識別情報を送信し、前記第1アカウントの前記コンテンツの受信に関する判定条件を前記情報処理装置から受信する通信部と、
    前記判定条件に基づいた判定を行う判定部と、
    を備え、
    前記通信部は、前記判定条件を満たすと判定された場合、前記第1識別情報と、前記アプリケーションにおける前記端末のユーザの第2識別情報とを前記情報処理装置に送信し、前記第1識別情報に関連付けられた、前記第1アカウントに関する前記コンテンツを、前記第2識別情報に基づき受信する。
JP2016094938A 2016-05-10 2016-05-10 端末装置の制御方法、端末装置およびプログラム Active JP6752618B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016094938A JP6752618B2 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 端末装置の制御方法、端末装置およびプログラム
PCT/JP2017/004017 WO2017195411A1 (ja) 2016-05-10 2017-02-03 端末装置の制御方法、端末装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016094938A JP6752618B2 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 端末装置の制御方法、端末装置およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020138731A Division JP7039663B2 (ja) 2020-08-19 2020-08-19 端末装置の制御方法、端末装置およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017204102A JP2017204102A (ja) 2017-11-16
JP2017204102A5 true JP2017204102A5 (ja) 2019-08-08
JP6752618B2 JP6752618B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=60267000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016094938A Active JP6752618B2 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 端末装置の制御方法、端末装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6752618B2 (ja)
WO (1) WO2017195411A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6684773B2 (ja) * 2017-10-21 2020-04-22 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2019076263A (ja) * 2017-10-21 2019-05-23 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2019076260A (ja) * 2017-10-21 2019-05-23 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6684772B2 (ja) * 2017-10-21 2020-04-22 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2019126033A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社電通ライブ 音声情報提供システム、音声情報提供装置、及びプログラム
JP7137686B2 (ja) 2019-03-06 2022-09-14 日本たばこ産業株式会社 情報提供方法、プログラム、情報処理装置、バッテリ、端末装置及び情報提供システム
TWI773885B (zh) * 2019-03-07 2022-08-11 日商日本煙草產業股份有限公司 資訊提供方法、程式、資訊處理裝置、電池、終端裝置及資訊提供系統
JP7395133B2 (ja) 2022-02-16 2023-12-11 Lineヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0008931D0 (en) * 2000-04-11 2000-05-31 Hewlett Packard Co Shopping assistance method and apparatus
JP2002359877A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Nippon Signal Co Ltd:The 位置関連情報提供システム、情報提供用サーバ、通信装置及び情報発信媒体
JP4607972B2 (ja) * 2008-02-08 2011-01-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 広告提供システム、広告提供方法、ならびに、プログラム
JP5047266B2 (ja) * 2009-12-25 2012-10-10 英人 藤村 コンテンツ再生システム及びコンテンツ再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017204102A5 (ja)
WO2012126423A3 (zh) 控制业务传输的方法和装置
JP2016535530A5 (ja)
JP2016537910A5 (ja)
JP2013085208A5 (ja)
JP2016523501A5 (ja)
JP2008283422A5 (ja)
JP2006174423A5 (ja)
JP2015088788A5 (ja)
WO2010098591A3 (en) Remote user interface system and method
JP2014524081A5 (ja)
WO2009020120A1 (ja) 通信装置、無線通信装置および通信制御方法
JP2015535416A5 (ja)
JP2016521089A5 (ja)
JP2013081250A5 (ja)
JP2014099859A5 (ja)
JP2015149625A5 (ja)
JP2017162504A5 (ja)
JP2010277175A5 (ja)
JP2019528513A5 (ja) プログラム、方法、および端末
JP2017045200A5 (ja)
MX2020005862A (es) Metodo de transmision de datos y dispositivo terminal.
JP2015029252A5 (ja) 管理システム、端末、通信システム、宛先管理方法、およびプログラム
JP2017016482A5 (ja) 通信装置および中継装置およびそれらの制御方法、プログラム
JP2017111817A5 (ja) プログラム、表示方法、および端末