JP2017193306A - 車両用入力装置 - Google Patents

車両用入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017193306A
JP2017193306A JP2016086097A JP2016086097A JP2017193306A JP 2017193306 A JP2017193306 A JP 2017193306A JP 2016086097 A JP2016086097 A JP 2016086097A JP 2016086097 A JP2016086097 A JP 2016086097A JP 2017193306 A JP2017193306 A JP 2017193306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch sensor
sensor unit
occupant
vehicle
seated occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016086097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6406308B2 (ja
Inventor
昭太 東原
Shota Higashihara
昭太 東原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016086097A priority Critical patent/JP6406308B2/ja
Priority to US15/453,065 priority patent/US10452198B2/en
Priority to DE102017205875.7A priority patent/DE102017205875A1/de
Publication of JP2017193306A publication Critical patent/JP2017193306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406308B2 publication Critical patent/JP6406308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0226User interfaces specially adapted for seat adjustment
    • B60N2/0228Hand-activated mechanical switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5891Seat coverings characterised by the manufacturing process; manufacturing seat coverings not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/79Adaptations for additional use of the arm-rests
    • B60N2/797Adaptations for additional use of the arm-rests for use as electrical control means, e.g. switches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/141Activation of instrument input devices by approaching fingers or pens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/149Instrument input by detecting viewing direction not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/21Optical features of instruments using cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/55Remote control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0381Multimodal input, i.e. interface arrangements enabling the user to issue commands by simultaneous use of input devices of different nature, e.g. voice plus gesture on digitizer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】乗員に対する違和感を抑制しつつ利便性を向上する。
【解決手段】車両用入力装置40が、アームレストの本体部を覆うアッパ表皮24Uを備えており、アッパ表皮24Uは、着座乗員Dの操作を検出するタッチセンサ部26Aを有している。これにより、着座乗員の手元でナビゲーション装置38に対する操作を行えるため、着座乗員に対する利便性を向上することができる。また、タッチセンサ部26Aは、布製の可撓性を有するタッチセンサとして構成されている。このため、着座乗員Dをアームレスト20によって支持するときに、アッパ表皮24Uにおけるタッチセンサ部26Aと非操作部26Bとから受ける感触の差異を低減することができる。これにより、着座乗員Dに対する違和感を抑制することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用入力装置に関する。
下記特許文献1には、車両のアームレストにタッチスイッチ(タッチパッド)を設けた車両用入力装置が開示されている。この車両用入力装置では、乗員の手元でタッチスイッチを操作することができるため、乗員に対する利便性を向上することができる。
特開2015−133045号公報 特開2005−152257号公報
ところで、アームレストの表皮は、一般に、可撓性を有するシート状に形成されている。一方、タッチスイッチ(タッチパッド)は、表皮よりも硬質の樹脂材等で構成されている。このため、アームレストによって乗員の腕部等を支持するときに、表皮とタッチスイッチ(タッチパッド)とから受ける感触が異なるため、乗員に対して違和感を与える可能性がある。
本発明は、上記事実を考慮し、乗員に対する違和感を抑制しつつ利便性を向上することができる車両用入力装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の車両用入力装置は、乗員の操作を検出する可撓性を有するタッチセンサ部を含んで構成され、乗員の腕部を支持するアームレストの本体部を覆う表皮と、前記タッチセンサ部によって検出された信号に基づいて、車載用機器に操作信号を出力する制御部と、を備えている。
請求項1に記載の車両用入力装置では、車両のアームレストの本体部が表皮によって覆われている。ここで、表皮はタッチセンサ部を含んで構成されている。そして、乗員の操作をタッチセンサ部によって検出して、タッチセンサ部によって検出された信号に基づいて、制御部が車載用機器に操作信号を出力する。このため、乗員の手元で、車載用機器に対する操作を行えるため、乗員に対する利便性を向上することができる。
しかも、タッチセンサ部は可撓性を有している。このため、アームレストによって乗員の腕部等を支持するときに、表皮におけるタッチセンサ部とタッチセンサ部以外の部分とから受ける感触の差異を低減することができる。これにより、乗員に対する違和感を抑制することができる。
請求項2に記載の車両用入力装置は、請求項1に記載の車両用入力装置において、前記制御部は、前記タッチセンサ部に載置された乗員の手の位置情報に基づいて、前記タッチセンサ部における検出範囲を変更する。
請求項2に記載の車両用入力装置では、タッチセンサ部に載置された乗員の手の位置情報に基づいて、タッチセンサ部における検出範囲が制御部によって変更される。このため、例えば、乗員の姿勢などに対応して、タッチセンサ部における検出範囲を変更することができる。これにより、乗員に対する利便性を一層向上することができる。
請求項3に記載の車両用入力装置は、請求項1に記載の車両用入力装置において、乗員の手の位置を検出する位置検出装置を備え、前記制御部は、前記位置検出装置によって検出された前記乗員の手の位置の情報に基づいて、前記タッチセンサ部における検出範囲を変更する。
請求項3に記載の車両用入力装置では、請求項2に記載の発明と同様に、タッチセンサ部に載置された乗員の手の位置に応じて、タッチセンサ部における検出範囲が制御部によって変更される。このため、請求項3においても、請求項2に記載の発明と同様に、乗員に対する利便性を一層向上することができる。
請求項4に記載の車両用入力装置は、請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用入力装置において、乗員の視線を検出する視線検出装置を備え、前記制御部は、前記視線検出装置によって検出された情報に基づいて乗員の視線が前記車載用機器へ向けられているか否かを判定し、乗員の視線が前記車載用機器へ向けられているときに前記タッチセンサ部に対する乗員の操作を有効にする。
請求項4に記載の車両用入力装置では、乗員の視線が車載用機器へ向けられているときに、タッチセンサ部に対する乗員の操作が制御部によって有効にされる。このため、乗員に操作意思に対応した入力操作を実現することができる。
請求項5に記載の車両用入力装置は、請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用入力装置において、前記制御部は、前記タッチセンサ部への乗員の操作が所定の操作であるか否かを判定し、当該操作が所定の操作であるときに、前記タッチセンサ部に対する乗員の操作を有効にする。
請求項5に記載の車両用入力装置では、タッチセンサ部への乗員の操作が所定の操作であるときに、タッチセンサ部に対する乗員の操作が制御部によって有効にされる。このため、請求項4に記載の発明と同様に、乗員に操作意思に対応した入力操作を実現することができる。
請求項6に記載の車両用入力装置は、請求項1〜5の何れか1項に記載の車両用入力装置において、前記表皮の裏面側には、光源が設けられており、前記光源が発光することで、前記タッチセンサ部が照明されて、前記タッチセンサ部の領域が前記表皮の表面側から視認可能にされる。
請求項6に記載の車両用入力装置では、表皮の裏面側に設けられた光源が発光することで、タッチセンサ部が照明される。そして、タッチセンサ部の領域が表皮の表面側から視認可能にされる。このため、表皮におけるタッチセンサ部の領域を乗員が認識することができる。これにより、乗員に対する操作性を向上することができる。
請求項1に記載の車両用入力装置によれば、乗員に対する違和感を抑制しつつ利便性を向上することができる。
請求項2及び請求項3に記載の車両用入力装置によれば、乗員に対する利便性を一層向上することができる。
請求項4及び請求項5に記載の車両用シートによれば、乗員に操作意思に対応した入力操作を実現することができる。
請求項6に記載の車両用シートによれば、乗員に対する操作性を向上することができる。
図1は、本実施の形態に係る車両用入力装置の構成を示すアッパ表皮の裏面側から見た模式的な下面図である。 図2は、図1に示される車両用入力装置が適用された車両のキャビン内を示す車両左側から見た側面図である。 図3は、図2に示されるキャビンの前端部に配置されたインストルメントパネルの周囲を示す車両後側から見た後面図である。 図4(A)は、図1に示されるタッチセンサ部のセンシングエリアの一例を示す斜視図であり、図4(B)は、図1に示されるタッチセンサ部のセンシングエリアの他の例を示す斜視図である。 図5は、図1に示される図4に示される車両用入力装置の作動を説明するためのフローチャートである。 図6は、図2に示されるシートバックを後傾させたときの着座乗員の姿勢を示す側面図である。 図7は、図2に示されるアームレストの本体部にLEDを設けた例を示す上側から見た模式的な平面図である。
以下、図面を用いて本実施の形態に係る車両用入力装置40について説明する。車両用入力装置40は、車両(自動車)VのキャビンC(車室)に搭載された車両用シート10のアームレスト20に適用されている。以下、始めに車両VのキャビンCの概略構成を説明し、次いで車両用入力装置40について説明する。なお、図面に適宜示される矢印FRは、車両用入力装置40が適用された車両Vの車両前側を示し、矢印UPは車両上側を示し、矢印LHは車両左側(車幅方向一方側)を示している。
(キャビンの概略構成)
図2に示されるように、キャビンCの前部には、左右一対の車両用シート10が車幅方向に並んで配置されている(図2では、キャビンCの右側部に配置された車両用シート10のみを図示している)。この車両用シート10は、「乗員」としての着座乗員Dの尻部を支えるシートクッション12と、着座乗員Dの背部を支えるシートバック14と、を含んで構成されており、シートバック14の下端部がシートクッション12の後端部に連結されている。そして、車両用シート10のシート前方が車両Vの車両前方と一致しており、車両用シート10のシート幅方向が、車両Vの車幅方向と一致している。
また、シートバック14の車幅方向中央側(図2に示される車両用シート10では、左側)の側部には、着座乗員Dの腕部を支えるアームレスト20が設けられている。このアームレスト20は、前後方向に延在されており、アームレスト20の後端部が、シートバック14に連結されている。また、アームレスト20の内部は本体部22とされており、本体部22は、ウレタン等の発泡材によって構成されたパッド材を含んで構成されている。そして、本体部22が、アームレスト表皮24によって覆われている。このアームレスト表皮24は、本体部22を前方及び左右方向から覆うサイド表皮24Sと、本体部22を上側から覆う「表皮」としてのアッパ表皮24Uと、を含んで構成されている。そして、アッパ表皮24Uが、後述する車両用入力装置40の一部を構成している。なお、アッパ表皮24Uについては、後述する車両用入力装置40において説明する。
図3に示されるように、車両用シート10の前側には、車幅方向に延びるインストルメントパネル30が設けられており、インストルメントパネル30の車幅方向中央部には、センタパネル32が設けられている。また、インストルメントパネル30における右側部分には、ステアリングホイール34が配置されている。ステアリングホイール34は、ホイールパッド36を支持する図示しないステアリングコラムを介して支持されて、インストルメントパネル30に対して後側に配置されている。これにより、本実施の形態では、キャビンCの前部における右側部分に配置された車両用シート10が運転席用のシートとされており、キャビンCの前部における左側部分に配置された車両用シート10が助手席用のシートとされている。
また、インストルメントパネル30の車幅方向中央部には、「車載用機器」としてのナビゲーション装置38が配置されている。ナビゲーション装置38は表示部38Dを有しており、表示部38Dが後側へ向くように配置されている。また、表示部38Dには、ナビゲーション装置38に対して所定の動作を実行させるためのアイコンなどが表示されて、当該アイコンを選択操作することで、ナビゲーション装置38において所定の動作が実行されるようになっている。なお、本実施の形態では、ナビゲーション装置38に対する操作は、後述する車両用入力装置40によって行われるようになっている。
(車両用入力装置について)
図2に示されるように、車両用入力装置40は、本実施の形態では、運転席用のシートである車両用シート10のアームレスト20に設けられている。そして、図1に示されるように、車両用入力装置40は、前述したアームレスト20のアッパ表皮24Uと、ナビゲーション装置38に操作信号を出力する「制御部」としてのECU46と、を含んで構成されている。また、車両用入力装置40は、着座乗員D(運転者)の視線及び手の位置を検出する「視線検出装置」及び「位置検出装置」としての室内カメラ48を有している。以下、各構成について説明する。
アッパ表皮24Uは、一例として布製とされて、略矩形シート状に形成されている。このアッパ表皮24Uの外周部24UA(図1において二点鎖線にて示される仮想線Lの外側部分)は、仮想線Lにおいて下側に折り曲げられて、サイド表皮24S(図2参照)における上端部の内側に配置されている。そして、アッパ表皮24Uの外周部24UAが、複数の結合部24UB(図1において丸印で示される部位)の位置において、溶着等によってサイド表皮24Sの上端部に固定されており、結合部24UBは、アッパ表皮24Uの周方向に所定の間隔を空けて配置されている。これにより、アッパ表皮24Uのおける仮想線Lの内側部分が、アッパ表皮24Uの意匠面を構成する意匠部24UCとされている。
また、アッパ表皮24Uのおける意匠部24UCの一部は、ナビゲーション装置38に対する操作指示を行うためのタッチセンサ部26Aとされている。そして、本実施の形態では、意匠部24UCの前側部分がタッチセンサ部26Aとされており、意匠部24UCにおける後側部分が非操作部26Bとされている。また、タッチセンサ部26Aは、布製のタッチセンサとして構成されており、着座乗員Dの指などをタッチセンサ部26Aに接触させることで、着座乗員Dのタッチセンサ部26Aへの操作をタッチセンサ部26Aによって検出するようになっている。これにより、着座乗員Dのナビゲーション装置38への操作指示をタッチセンサ部26Aに対して行うようになっている。
以下、アッパ表皮24Uにおける構造の一例を簡単に説明する。アッパ表皮24Uのタッチセンサ部26Aは、導電性の導電糸を非導電性材で被覆した複数の縦糸28Aを有しており、縦糸28Aは前後方向に延在され且つ左右方向に並んで配置されている。また、タッチセンサ部26Aは、導電性の導電糸を非導電性材で被覆した複数の横糸28Bを有しており、横糸28Bは左右方向に延在され且つ前後方向に並んで配置されている。そして、縦糸28Aと横糸とが平織りされて、タッチセンサ部26Aが可撓性を有する織物として構成されている。
これにより、縦糸28Aの導電糸と横糸28Bの導電糸との間が所定の距離離間されるため、縦糸28Aの導電糸と横糸28Bの導電糸との間がコンデンサとして作用する。そして、乗員の指などをタッチセンサ部26Aに接触させることで、縦糸28Aの導電糸と横糸28Bの導電糸との間の静電容量が変化するため、当該静電容量の変化を検出することによって、タッチセンサ部26Aに接触された着座乗員Dの手(指)の操作位置を検出するようになっている。具体的には、縦糸28A及び横糸28Bが、回路基板42に接続されており、回路基板42には、タッチセンサ部26Aに接触された着座乗員Dの手(指)の操作位置を検出する操作位置検出部44が搭載されている。なお、タッチセンサ部26Aの織構造は、上記の織構造に限らない。例えば、左右方向に隣接する縦糸28Aの間に非導電性の糸を配置して、導電糸を有する縦糸28Aを所定の間隔を空けて配置し、前後方向に隣接する横糸28Bの間に非導電性の糸を配置して、導電糸を有する横糸28Bを所定の間隔を空けて配置してもよい。
アッパ表皮24Uの非操作部26Bでは、図示は省略するが、非導電性の糸で構成された縦糸及び横糸が、例えば平織りされて、アッパ表皮24Uの非操作部26Bが可撓性を有する織物として構成されている。なお、アッパ表皮24Uの非操作部26Bにおける織構造は、車両Vの意匠等に応じて適宜変更可能である。
ECU46には、前述した操作位置検出部44が電気的に接続されると共に、ナビゲーション装置38が電気的に接続されている。そして、ECU46は、操作位置検出部44によって検出された操作位置信号に基づいて、着座乗員Dによって操作された操作位置に対応するナビゲーション装置38の表示部38D上の位置を算出して、ナビゲーション装置38に操作信号を出力するようになっている。これにより、例えば、ナビゲーション装置38の表示部38Dに表示されたアイコン等を選択して、ナビゲーション装置38が所定の動作を実行するように構成されている。
また、ECU46には、着座乗員Dを撮影して着座乗員Dの状態を検出する室内カメラ48が電気的に接続されている。この室内カメラ48は、図示しないステアリングコラム上に固定されている。そして、室内カメラ48は、着座乗員Dの両眼の視線を検出するようになっている。例えば、室内カメラ48は着座乗員Dの顔を撮影して、検出された着座乗員Dの視線に関する視線検出データをECU46へ出力するようになっている。なお、室内カメラ48としては、上記の構成に限られない。例えば、室内カメラ48が、赤外線を着座乗員Dの顔に照らして、着座乗員Dから反射された反射光を受光して、視線検出データをECU46へ出力してもよい。そして、ECU46は、室内カメラ48からの視線検出データに基づいて着座乗員Dの視線を検知して、着座乗員Dの視線がナビゲーション装置38へ向いているか否かを判定するようになっている。また、着座乗員Dの視線がナビゲーション装置38に向いていることをECU46が判定した場合には、ECU46は、着座乗員Dのタッチセンサ部26Aへの操作を有効にするように設定されている。
また、室内カメラ48は、着座乗員Dの手の位置を検出するようになっている。例えば、室内カメラ48は着座乗員Dの上体を撮影して、検出された着座乗員Dの手の位置に関する位置検出データをECU46へ出力するようになっている。そして、ECU46は、室内カメラ48からの位置検出データに基づいて着座乗員Dの手の位置を検知(算出)して、タッチセンサ部26Aにおけるセンシングエリア(タッチセンサ部26Aにおいて検出可能とする領域であり、本発明の「検出範囲」に対応する)を設定するようになっている。例えば、着座乗員Dの掌がタッチセンサ部26Aの後部に重なるように載置されている場合には、着座乗員Dの掌よりも前側で且つタッチセンサ部26Aの前部の領域をセンシングエリアとして設定する(図4(A)においてハッチングが施された領域を参照)。また、例えば、着座乗員Dの掌の位置が、タッチセンサ部26Aに対して後側に配置されている場合には、タッチセンサ部26Aの後部をセンシングエリアとして設定する(図4(B)においてハッチングが施された領域を参照)。なお、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアの形状や面積等は、任意に設定することができる。
また、本実施の形態では、タッチセンサ部26Aに対する着座乗員Dの操作が、着座乗員Dの意思によるものか否かをECU46によって判定するように構成されている。具体的には、着座乗員Dがタッチセンサ部26Aに対して所定の操作を入力したか否かを、ECU46が判定するようになっている。この所定の操作は、本実施の形態では、着座乗員Dがタッチセンサ部26Aを連続して3回タッチ(ノック)する操作に設定されている。そして、着座乗員Dによる操作が所定の操作でない場合には、ECU46はタッチセンサ部26Aに対する操作を無効にするように設定されている。一方、着座乗員Dによる操作が所定の操作である場合には、ECU46はタッチセンサ部26Aに対する操作を有効にするように設定されている。
次に車両用入力装置40を用いたナビゲーション装置38への操作を図5に示されるフローチャートを用いて説明しつつ、本実施の形態の作用及び効果について説明する。
この図に示されるように、ステップ1において、ECU46が、室内カメラ48から出力される位置検出データに基づいて、着座乗員Dの手がアームレスト20の上側に配置されていることを検知すると、ステップ2へ移行する。ステップ2では、ECU46が、位置検出データに基づいて着座乗員Dの手の位置を検知して、アッパ表皮24Uのタッチセンサ部26Aにおけるセンシングエリアを設定する。そして、ステップ2の実行後にステップ3へ移行する。
ステップ3では、ECU46が、操作位置検出部44によって検出された操作位置信号に基づいて、着座乗員Dがタッチセンサ部26Aのセンシングエリアを操作(タッチ)したか否かを判定する。そして、着座乗員Dがタッチセンサ部26Aのセンシングエリアを操作(タッチ)したことをECU46が検知したときには、ステップ4へ移行する。
ステップ4では、ECU46が、室内カメラ48からECU46へ出力された視線検出データに基づいて、着座乗員Dの視線がナビゲーション装置38へ向いているか否かを判定する。そして、着座乗員Dの視線がナビゲーション装置38へ向いているとECU46が判定すると、ステップ6へ移行する。
ステップ6では、着座乗員Dの視線がナビゲーション装置38へ向いているため、着座乗員Dのナビゲーション装置38への操作意思があるとECU46が判断する。このため、ECU46はタッチセンサ部26Aのセンシングエリアに対する操作を有効にする。そして、ECU46は、操作位置検出部44によって検知された操作位置信号に基づいて、着座乗員Dの操作位置に対応するナビゲーション装置38の表示部38D上の位置を算出して、ナビゲーション装置38に操作信号を出力する。これにより、例えば、ナビゲーション装置38の表示部38Dに表示されたアイコン等が選択されて、ナビゲーション装置38が所定の動作を実行する。
一方、ステップ4において、着座乗員Dの視線がナビゲーション装置38へ向いていないとECU46が判定すると、ステップ5へ移行する。ステップ5では、着座乗員Dのタッチセンサ部26Aのセンシングエリアへの操作(タッチ)が、所定の操作であるか否かを判定する。具体的には、着座乗員Dがタッチセンサ部26A(センシングエリア)を連続して3回タッチ(ノック)したか否かを、ECU46によって判別する。そして、着座乗員Dのタッチセンサ部26A(センシングエリア)への操作が、所定の操作でないとECU46が判定すると、ステップ1へ移行される。
一方、着座乗員Dのタッチセンサ部26Aのタッチセンサ部26A(センシングエリア)への操作が、所定の操作であるとECU46が判定した場合には、タッチセンサ部26Aに対する着座乗員Dの操作が、着座乗員Dの意思によるものであると推定されるため、ステップ6に移行される。ステップ6では、ECU46が、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアに対する操作を有効にする。また、ECU46は、操作位置検出部44によって検出された操作位置信号に基づいて、着座乗員Dの操作位置に対応するナビゲーション装置38の表示部38D上の位置を算出して、ナビゲーション装置38に操作信号を出力する。これにより、例えば、ナビゲーション装置38の表示部38Dに表示されたアイコン等が選択されて、ナビゲーション装置38が所定の動作を実行する。
ここで、本実施の形態では、車両用入力装置40が、アームレスト20の本体部22を覆うアッパ表皮24Uを備えており、アッパ表皮24Uは、着座乗員Dの操作を検出するタッチセンサ部26Aを有している。これにより、着座乗員Dの手元でナビゲーション装置38に対する操作を行えるため、着座乗員Dに対する利便性を向上することができる。また、タッチセンサ部26Aは、布製の可撓性を有するタッチセンサとして構成されている。このため、着座乗員Dの腕部等をアームレスト20によって支持するときに、アッパ表皮24Uにおけるタッチセンサ部26Aと非操作部26Bとから受ける感触の差異を低減することができる。これにより、着座乗員Dに対する違和感を抑制することができる。より詳しくは、アームレスト20を柔らかくして、アームレスト20の本体部22のクッション性を維持したまま、アームレスト20をタッチセンサ(タッチパッド)として機能させることができる。以上により、本実施の形態に係る車両用入力装置40によれば、着座乗員Dに対する違和感を抑制しつつ利便性を向上することができる。
また、車両用入力装置40は、室内カメラ48を有している。そして、室内カメラ48によって着座乗員Dの手の位置を検出して、ECU46が、室内カメラ48から出力される位置検出データに基づいて、タッチセンサ部26Aにおけるセンシングエリアを設定する。このため、例えば、着座乗員Dの掌がタッチセンサ部26Aに接触することによる、ECU46の誤検知などを抑制することができる。また、タッチセンサ部26Aでは、着座乗員Dの指の位置に応じたセンシングエリアが設定されるため、着座乗員Dに対する利便性を一層向上することができる。
また、例えば、図6に示されるように、着座乗員Dがシートバック14を後側へ後傾(リクライニング)させた場合では、着座乗員Dの手の位置がアームレスト20の後側へ移動する傾向がある。このため、本実施の形態の車両用入力装置40では、着座乗員Dの着座姿勢に応じて、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアを変更することができる。したがって、この点においても、着座乗員Dに対する利便性を一層向上することができる。
さらに、車両用入力装置40は、着座乗員Dの視線を検出する室内カメラ48を有している。そして、ECU46が、室内カメラ48によって撮影された視線検出データに基づいて、着座乗員Dの視線がナビゲーション装置38へ向いていると判定したときに、タッチセンサ部26Aへの操作を有効にする。このため、着座乗員Dに操作意思に対応した入力操作を実現することができる。また、逆に言えば、ECU46が、着座乗員Dの視線がナビゲーション装置38へ向いていないと判定したときに、タッチセンサ部26Aへの操作を無効にすることができる。このため、例えば、着座乗員Dの指が不用意にタッチセンサ部26Aに接触した場合に、着座乗員Dの意思に反してナビゲーション装置38が作動することを抑制することができる。
さらに、車両用入力装置40では、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアへの着座乗員Dの操作(タッチ)が、着座乗員Dの意思による所定の操作であるか否かをECU46が判定する。そして、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアへの着座乗員Dの操作が、所定の操作である場合には、タッチセンサ部26Aへの操作を有効にする。よって、この場合においても、着座乗員Dに操作意思に対応した入力操作を実現することができる。また、逆に言えば、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアへの着座乗員Dの操作(タッチ)が、所定の操作でない場合には、タッチセンサ部26Aへの操作を無効にすることができる。よって、上述と同様に、例えば、着座乗員Dの指が不用意にタッチセンサ部26Aに接触した場合に、着座乗員Dの意思に反してナビゲーション装置38が作動することを抑制することができる。
なお、本実施の形態では、室内カメラ48によって着座乗員Dの手の位置を検出して、ECU46が、室内カメラ48からの出力される位置検出データに基づいて、アッパ表皮24Uにおけるタッチセンサ部26Aのセンシングエリアを設定する構成になっている。これに代えて、タッチセンサ部26Aによって着座乗員Dの手の位置を検出して、ECU46が、アッパ表皮24Uにおけるタッチセンサ部26Aのセンシングエリアを設定する構成にしてもよい。この場合、タッチセンサ部26Aが本発明の「位置検出装置」に相当する。以下、タッチセンサ部26Aによって着座乗員Dの手の位置を検出して、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアを設定する方法の一例を示す。例えば、タッチセンサ部26Aに着座乗員Dの手を載置したときに、タッチセンサ部26Aにおける着座乗員Dの手の接触部分を操作位置検出部44によって検出することができる。一方、ECU46では、手の形を模した形状パターンのデータをメモリなどに予め記憶しておく。そして、ECU46が、操作位置検出部44によって検出されたデータと、メモリに記憶された形状パターンのデータとを比較して、着座乗員Dの手の位置を検出する。そして、ECU46が、検出された着座乗員Dの手の位置に基づいて、アッパ表皮24Uにおけるタッチセンサ部26Aのセンシングエリアを設定する。これにより、タッチセンサ部26Aによって着座乗員Dの手の位置を検出して、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアを設定することができる。
また、本実施の形態の車両用入力装置40において、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアを着座乗員Dに対して視認可能に構成してもよい。以下、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアを視認可能にする一例を、図7を用いて説明する。この図に示されるように、アームレスト20の本体部22の上側に複数(本実施の形態では、8枚)のレンズ50を配置する。このレンズ50は、略矩形板状に形成されて、前後方向及び左右方向に並んで配置されている。また、各レンズ50の下側には、「光源」としてのLED52が配置されている。なお、本体部22を構成するパット材には、LED52を配置するための孔部(図示省略)が形成されている。
そして、各LED52が、回路基板42を介してECU46に電気的に接続されており、ECU46の制御によって、LED52が発光すると、LED52がタッチセンサ部26A(図7では、不図示)を裏面から照射するように構成されている。また、LED52がレンズ50を介してタッチセンサ部26Aを裏面から照射することで、タッチセンサ部26Aにおける縦糸28Aと横糸28Bとの間の隙間から漏れた光を着座乗員Dが視認できるように構成されている。そして、ECU46が、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアに対応したLED52を発光させることで、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアを着座乗員Dに対して視認可能に構成することができる。これにより、タッチセンサ部26Aにおける操作領域を着座乗員Dが認識することができる。したがって、着座乗員Dに対する操作性を向上することができる。
また、本実施の形態では、アームレスト表皮24の意匠部24UCが、タッチセンサ部26A及び非操作部26Bによって構成されているが、アームレスト表皮24の意匠部24UCの全体を、タッチセンサ部26Aとして構成してもよい。
また、本実施の形態では、上述のように、ECU46が、室内カメラ48からの出力される位置検出データに基づいて、アッパ表皮24Uにおけるタッチセンサ部26Aのセンシングエリアを設定する構成になっているが、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアを設定しない構成にしてもよい。すなわち、上述した車両用入力装置40の作動におけるステップ1及びステップ2を省略して、ステップ3から車両用入力装置40の作動を開始してもよい。
また、本実施の形態では、上述のように、ステップ5において、タッチセンサ部26Aのセンシングエリアへの着座乗員Dの操作(タッチ)が、所定の操作であるか否かをECU46によって判定するようになっているが、車両用入力装置40の作動においてステップ5を省略してもよい。すなわち、ステップ4において、着座乗員Dの視線がナビゲーション装置38へ向いていない場合には、ステップ1へ移行するように設定してもよい。
また、本実施の形態では、上述のように、ステップ4において、着座乗員Dの視線がナビゲーション装置38へ向いているか否かをECU46によって判定するようになっているが、車両用入力装置40の作動においてステップ4を省略してもよい。すなわち、ステップ3の終了後、ステップ5へ移行するように構成してもよい。
また、本実施の形態では、アッパ表皮24Uにおけるタッチセンサ部26Aが布製のタッチセンサとして構成されているが、アッパ表皮24Uにおけるタッチセンサ部26Aの構成はこれに限らない。例えば、タッチセンサ部を、可撓性を有し且つ比較的厚みの薄いフィルム状のタッチセンサとして構成して、当該タッチセンサをアッパ表皮24Uの表面に一体的に設けて、アッパ表皮24Uにタッチセンサ部を形成するように構成してもよい。この場合にも、タッチセンサ部が、可撓性を有するフィルム状に形成されているため、タッチセンサ部に接触する着座乗員Dに対しての違和感を低減することができる。
また、本実施の形態の車両用入力装置40を、自動運転可能な車両(自動車)に搭載してもよい。この場合には、例えば、車両用シート10の向きを変更できるように、車両用シート10を、上下方向を軸方向として車両Vの車体に回転可能に連結してもよい。この場合には、室内カメラ48を車両用シート10に設ける構成にしてもよい。
また、本実施の形態では、車両用入力装置40が、運転席の車両用シート10のアームレスト20に適用されているが、車両用入力装置40の適用はこれに限らない。例えば、車両用入力装置40を、助手席用の車両用シート10のアームレスト20に適用してもよいし、キャビンCの後部に配置された後席用の車両用シートのアームレストに適用してもよい。また、車両Vのサイドドアに設けられたアームレストに適用してもよい。
20 アームレスト
22 本体部
24U アッパ表皮(表皮)
26A タッチセンサ部(位置検出装置)
38 ナビゲーション装置(車載用機器)
40 車両用入力装置
46 ECU(制御部)
48 室内カメラ(位置検出装置、視線検出装置)
52 LED(光源)

Claims (6)

  1. 乗員の操作を検出する可撓性を有するタッチセンサ部を含んで構成され、乗員の腕部を支持するアームレストの本体部を覆う表皮と、
    前記タッチセンサ部によって検出された信号に基づいて、車載用機器に操作信号を出力する制御部と、
    を備えた車両用入力装置。
  2. 前記制御部は、前記タッチセンサ部に載置された乗員の手の位置情報に基づいて、前記タッチセンサ部における検出範囲を変更する請求項1に記載の車両用入力装置。
  3. 乗員の手の位置を検出する位置検出装置を備え、
    前記制御部は、前記位置検出装置によって検出された前記乗員の手の位置の情報に基づいて、前記タッチセンサ部における検出範囲を変更する請求項1に記載の車両用入力装置。
  4. 乗員の視線を検出する視線検出装置を備え、
    前記制御部は、前記視線検出装置によって検出された情報に基づいて乗員の視線が前記車載用機器へ向けられているか否かを判定し、乗員の視線が前記車載用機器へ向けられているときに前記タッチセンサ部に対する乗員の操作を有効にする請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用入力装置。
  5. 前記制御部は、前記タッチセンサ部への乗員の操作が所定の操作であるか否かを判定し、当該操作が所定の操作であるときに、前記タッチセンサ部に対する乗員の操作を有効にする請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用入力装置。
  6. 前記表皮の裏面側には、光源が設けられており、
    前記光源が発光することで、前記タッチセンサ部が照明されて、前記タッチセンサ部の領域が前記表皮の表面側から視認可能にされる請求項1〜5何れか1項に記載の車両用入力装置。
JP2016086097A 2016-04-22 2016-04-22 車両用入力装置 Active JP6406308B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016086097A JP6406308B2 (ja) 2016-04-22 2016-04-22 車両用入力装置
US15/453,065 US10452198B2 (en) 2016-04-22 2017-03-08 Vehicle input device
DE102017205875.7A DE102017205875A1 (de) 2016-04-22 2017-04-06 Eingabevorrichtung zum einsatz in einem fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016086097A JP6406308B2 (ja) 2016-04-22 2016-04-22 車両用入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017193306A true JP2017193306A (ja) 2017-10-26
JP6406308B2 JP6406308B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=60021425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016086097A Active JP6406308B2 (ja) 2016-04-22 2016-04-22 車両用入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10452198B2 (ja)
JP (1) JP6406308B2 (ja)
DE (1) DE102017205875A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020050324A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社小糸製作所 車両用表示システム、車両システム及び車両
CN113574621A (zh) * 2019-03-14 2021-10-29 提爱思科技股份有限公司 操作装置和车门

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109109705A (zh) * 2018-07-23 2019-01-01 常州星宇车灯股份有限公司 一种带触摸控制功能的汽车扶手面板
US10795463B2 (en) * 2018-10-22 2020-10-06 Deere & Company Machine control using a touchpad
JP6890140B2 (ja) * 2019-02-18 2021-06-18 Nissha株式会社 自動車用内装部品
DE102019106683B4 (de) * 2019-03-15 2020-12-24 Technische Universität Dresden Verfahren und System zum Herstellen eines Kontaktes zwischen einer Nutzerhand und einem Bedienelement einer Vorrichtung
FR3105946B1 (fr) * 2020-01-03 2023-08-04 Faurecia Sieges Dautomobile Dispositif de commande pour siège de véhicule
DE102020200939A1 (de) 2020-01-27 2021-07-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Textiles Interaktions- und Informationspanel
JP7425630B2 (ja) * 2020-03-05 2024-01-31 株式会社東海理化電機製作所 検出機構
US11618568B2 (en) * 2020-08-19 2023-04-04 B/E Aerospace, Inc. Integrated aircraft seat control panel
DE102021104995A1 (de) 2021-03-02 2022-09-08 Audi Aktiengesellschaft Armlehne als Mensch-Maschine-Schnittstelle für ein Fahrzeug
DE102021120857B3 (de) 2021-08-11 2023-02-02 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Unterstützen einer Bedieneingabe mittels einer Anzeigevorrichtung eines Kraftfahrzeugs, Steuereinrichtung und Kraftfahrzeug
WO2023133492A1 (en) * 2022-01-06 2023-07-13 Spectrum Brands, Inc. Infrared touchscreen for electronic locks

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181423A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Denso Corp 操作入力装置
JP2012037979A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2015133045A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
JP2016004541A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 本田技研工業株式会社 車両用操作入力装置
WO2016025554A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 Google Inc. Interactive textiles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4432471B2 (ja) 2003-11-25 2010-03-17 パナソニック電工株式会社 マッサージ機
US8319832B2 (en) 2008-01-31 2012-11-27 Denso Corporation Input apparatus and imaging apparatus
US9493130B2 (en) * 2011-04-22 2016-11-15 Angel A. Penilla Methods and systems for communicating content to connected vehicle users based detected tone/mood in voice input
US9898122B2 (en) * 2011-05-12 2018-02-20 Google Technology Holdings LLC Touch-screen device and method for detecting and ignoring false touch inputs near an edge of the touch-screen device
US9423871B2 (en) * 2012-08-07 2016-08-23 Honeywell International Inc. System and method for reducing the effects of inadvertent touch on a touch screen controller
JP5899251B2 (ja) * 2014-01-29 2016-04-06 本田技研工業株式会社 車両用入力装置
KR101721967B1 (ko) * 2015-07-27 2017-03-31 현대자동차주식회사 입력장치, 이를 포함하는 차량 및 입력장치의 제어방법
US9588551B1 (en) * 2015-09-02 2017-03-07 Apple Inc. Fabric electronic device housings

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009181423A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Denso Corp 操作入力装置
JP2012037979A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2015133045A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
JP2016004541A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 本田技研工業株式会社 車両用操作入力装置
WO2016025554A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 Google Inc. Interactive textiles
JP2017524181A (ja) * 2014-08-15 2017-08-24 グーグル インコーポレイテッド インタラクティブテキスタイル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020050324A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社小糸製作所 車両用表示システム、車両システム及び車両
JP7478282B2 (ja) 2018-09-05 2024-05-02 株式会社小糸製作所 車両用表示システム、車両システム及び車両
US12005832B2 (en) 2018-09-05 2024-06-11 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle display system, vehicle system, and vehicle
CN113574621A (zh) * 2019-03-14 2021-10-29 提爱思科技股份有限公司 操作装置和车门

Also Published As

Publication number Publication date
JP6406308B2 (ja) 2018-10-17
US10452198B2 (en) 2019-10-22
DE102017205875A1 (de) 2017-10-26
US20170308239A1 (en) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406308B2 (ja) 車両用入力装置
ES2372710T3 (es) Unidad de mando y procedimiento de mando.
US20090066474A1 (en) Vehicle input device
JP6244822B2 (ja) 車載用表示システム
US20160170485A1 (en) Visual line input apparatus
US8416219B2 (en) Operating device and operating system
CN106103175A (zh) 用于汽车的显示设备,用于运行显示设备的方法以及具有显示设备的汽车
JP4577387B2 (ja) 車両用操作入力装置
US10266083B2 (en) Cover material, in particular seat cover material, and vehicle interior arrangement, in particular a seat assembly
JP2009213779A (ja) 車両用操作入力装置
CN107953808A (zh) 用于组件调整的系统和方法
JP2018184024A (ja) ディスプレイ可動方法及びディスプレイ可動装置
JP2011143885A (ja) 車両用シート調整装置
US20100106366A1 (en) Operation equipment for a vehicle
JP2011016463A (ja) 入力装置
JP2015202831A (ja) シート装置
JP2019188919A (ja) 車両内装部材
US20150346852A1 (en) Operation apparatus
JP5347658B2 (ja) 車両用シート駆動装置
JP2009269528A (ja) 車両用シートの操作スイッチ設置構造
US11402921B2 (en) Operation control apparatus
JP2016005157A (ja) 操作装置
JP2011255877A (ja) 車両用操作入力装置
JP2016115121A (ja) 車両の操作装置
JP2015019279A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6406308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151