JP2017192506A - 棚家具及び棚部材 - Google Patents

棚家具及び棚部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2017192506A
JP2017192506A JP2016083825A JP2016083825A JP2017192506A JP 2017192506 A JP2017192506 A JP 2017192506A JP 2016083825 A JP2016083825 A JP 2016083825A JP 2016083825 A JP2016083825 A JP 2016083825A JP 2017192506 A JP2017192506 A JP 2017192506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
dowel
furniture
main body
shelf member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016083825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6373895B2 (ja
Inventor
小島 勝利
Katsutoshi Kojima
勝利 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOJIMA KOGEI KK
Original Assignee
KOJIMA KOGEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOJIMA KOGEI KK filed Critical KOJIMA KOGEI KK
Priority to JP2016083825A priority Critical patent/JP6373895B2/ja
Publication of JP2017192506A publication Critical patent/JP2017192506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373895B2 publication Critical patent/JP6373895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】棚家具内に設けられる棚部材を、通常の棚板としての機能を有しながら、垂直状態や傾斜状態など、多樣な使用態様と展示状態を可能とする。
【解決手段】棚家具本体1内に着脱自在に棚部材10を設け、棚部材10は、その棚板本体11の前縁部に設けられて上方に突出する受け片12と、棚板本体11の後部に設けた左右一対のだぼ具13,13と、を有し、だぼ具13の移動だぼ杆15の棚板本体11の左右側縁から突出する端部を、対向する左右のだぼ穴4に着脱自在に挿入係合固定させた状態で、棚部材10を略水平方向、略垂直方向又は傾斜方向に設定自在とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、主として、書棚として用いられる棚家具、及び該棚家具内に着脱自在に設置される棚板としての棚部材に関する。本発明に係る棚家具は、書棚としてのみならず、CDやDVD等のパッケージ類或いはリーフレット等の展示物の展示棚若しくは収納棚としても広く用いることができる。
上記棚家具としては、多樣なサイズや種類の本類或いはCDやDVD等のディスクのパッケージ類を整理して展示収納でき、その展示収納状態が外部から容易に判別できる下記特許文献1又は2に記載のような棚家具がある。
特許文献1に記載の棚家具は、スライド書棚であって、間口の広い固定書棚の前部に、間口の狭い可動書棚を左右にスライド自在に設けた構造である。固定書棚と可動書棚に上記のような本類やパッケージ類を整理して展示収納できる。
また、特許文献2の棚家具は、家具本体の内部に、本立て形状の棚部材を設けた構造であって、棚部材内に、例えば、上記パッケージ類を整理して展示収納できる。
特許第2846625号公報 特許第4156635号公報
しかしながら、最近では、単行本や文庫本の他、正面のサイズが大きい本、週刊誌のような背文字の無い本等、さらに多種多樣な本類、パンフレット又はポスター等の印刷物或いはカードやパッケージ類の展示物を整理して収納でき、且つ見やすい状態で展示できる家庭用又は業務用の棚家具が求められている。
そこで本発明は、上記課題を解決するために、棚家具内に設けられる棚部材を、通常の棚板としての機能を有しながら、垂直状態や傾斜状態など、多樣な使用態様と展示状態を可能とした棚家具を提供することを目的としている。
さらに本発明では、棚家具の奥行きに関係なく、大きなサイズの本等多種多樣な印刷物或いはカードやパッケージ類などを整理して展示収納できるとともに、掲示板的な利用も可能とした棚家具を提供することを目的としている。
さらに本発明では、強い揺れなどでも棚部材及び展示物が滑落することのない、耐震性に優れた棚家具及び棚部材を提供することを目的としている。
次に、上記の課題を解決するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照して説明する。
請求項1に係る本発明は、棚家具本体1を構成する側板2若しくは中間仕切板3の対向する内面に、縦方向に所定のピッチでだぼ穴4が配列され、だぼ穴4に挿入係合されただぼ杆を介して着脱自在に棚部材10が設けられた棚家具において、
前記棚部材10は、その棚板本体11の前(若しくは下)縁部に設けられて上方に突出する受け片12と、棚板本体11の後部(若しくは上部)に設けられた左右一対のだぼ具13,13と、を有し、だぼ具13は、棚板本体11の背面に左右方向に固定された外筒部14と、外筒部14の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持された移動だぼ杆15と、を有している。
移動だぼ杆15の棚板本体11の左右側縁から突出する端部が、対向する左右の前記だぼ穴4に挿入係合されることにより、棚部材10の後部(若しくは上部)の左右が前記棚家具本体1の内面に着脱自在に固定された状態で、前記棚家具本体1の内部に前記棚部材10が着脱自在に設けられている。
請求項2の記載では、前記棚部材10は、前記移動だぼ杆15の棚板本体11の左右側縁から突出する端部が、対向する左右の前記だぼ穴4に挿入係合されることにより、棚部材10の後部(若しくは上部)の左右が前記棚家具本体の内面に着脱自在に固定された状態で、略水平方向、略垂直方向又は棚部材を構成する棚板本体の前部(若しくは下部)が前方に突出された傾斜方向に設定自在とされている。
だぼ具13は、棚板本体11の背面に設けられるが、上面に設けられていてもよい。
上記棚部材10は、棚板本体11に固定しただぼ具13左右のだぼ杆15を左右方向に移動操作させて、左右のだぼ穴4に係脱させることにより、棚家具本体1に対して着脱自在に設ける。だぼ杆15の突出状態とした端部を、左右のだぼ穴4に挿入係合させることにより、棚板本体11を通常の水平な使用状態から、だぼ杆15を中心として下方に回動させることにより、略垂直状態及び後述する傾斜状態での使用が可能である。垂直状態及び傾斜状態での使用では、受け片12上に本やリーフレット等の展示物を載置して収納展示するが、その表紙面が正面となり、展示物の視認が容易となる。さらに、棚家具本体の奥行きに関係なく、大きなサイズの本やリーフレット等の展示物を受け片12上に載置して収納させることができる。
請求項3に係る本発明は、前記棚板本体11の前部(若しくは下部)の背部が、前記移動だぼ杆15が挿入係合されただぼ穴4の下方のだぼ穴4に挿入固定されたストッパーとしての固定だぼ杆5の外周に当接された状態で、前記棚家具本体1の内部に前記棚部材10が着脱自在に設けられている請求項1に記載の棚家具である。
上記棚部材10は、略垂直状態で設けられるが、棚板本体11の前部(若しくは下部)の背面は、下方の固定だぼ杆5の外周に当接され、上方の移動だぼ杆15の中心軸よりもだぼ穴4の半径分の長さ前方に傾くことになり、受け片12上に載置される展示品の上部が後方に傾斜し、その載置状態が安定する。
上記棚部材10は、棚家具本体1内の前方、中間又は後方に設けただぼ穴4列を介して設けられる。前方のだぼ列4を介して設けられた棚部材10は、展示物に掲示板的な機能を持たせることができ、棚部材10の後方の棚家具本体1内には、別の棚板を設けて、本やパンフレットなどの収納品の収納空間とすることができる。
上記棚部材10を前方のだぼ穴4列を介して略垂直方向として設けることにより、棚部材10に扉としての機能を持たせることができる。前方の棚部材10の表面を展示収納物の展示面とし、その背部の棚家具本体1の内部を収納部とした収納家具とすることができる。
請求項4に係る本発明の棚家具は、前記だぼ穴4は、前後複数列で縦方向に所定のピッチで配列され、前記棚部材10の前記棚板本体11の後部の左右は、前記移動だぼ杆15の突出端部が後列のだぼ穴4に挿入係合されることにより着脱自在に固定され、前記棚部材10の前記棚板本体11の前部の左右は、前列のだぼ穴4に挿入固定されたストッパーとしての固定だぼ杆5の外周に当接された状態で設けられている請求項1に記載の棚家具である。
請求項5では、前記棚部材10の前記棚板本体11の前部の左右は、前記後列のだぼ穴4の位置と水平位置にある前列のだぼ穴4に挿入係合されたストッパーの外周に当接された状態で設けられていることを特徴とする。
この構成では、棚部材10は略水平に配置され、通常の棚板と同様に機能することができる。
請求項6では、前記棚部材10の前記棚板本体11の前部の左右は、前記後列のだぼ穴4の位置よりも下方の位置にある前列のだぼ穴4に挿入係合されたストッパーの外周に当接された状態で設けられていることを特徴とする。
この構成では、棚部材10は前端が前方に突出した傾斜棚とされる。
上記棚部材10は、前後略同等高さ位置にあるだぼ穴4,4に設けた固定だぼ杆5及び移動だぼ杆15を介して設置させることにより、通常の水平状態での棚板使用とすることができる。また、後列の移動だぼ杆15の位置を、前列の固定だぼ杆5の位置よりも高い位置とすることにより、傾斜状態で使用することができる。
棚部材10は、その左右幅と前後幅が相違する複数種類の棚部材を使用することにより、収納展示物に応じた種々の使用状態が可能となる。
請求項7に係る本発明は、上記の棚家具に用いられる棚部材10において、棚部材10の本体をなす棚板本体11の前縁部に設けられて上方に突出する受け片12と、棚板本体11の後部の背部に設けられた左右一対のだぼ具13と、を有し、だぼ具13は、棚板本体11の背面に左右方向に固定され、外壁部に軸方向にスリット16が形成された外筒部14と、外筒部14の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持され、端部が棚板本体11の左右側縁から突出操作自在とされた移動だぼ杆15であって、移動だぼ杆15に突出形成された把手部17が前記スリット16から突出し、把手部17を介して左右方向に移動操作自在とされた移動だぼ杆15と、を有することを特徴とする棚部材10である。
上記棚部材10は、その移動だぼ杆15の端部を、上記棚家具本体1内のだぼ穴4に挿入係合することにより、棚板本体11を通常の水平な使用状態、略垂直状態及び傾斜状態で使用することができる。
棚部材10は、棚家具本体とは別売りの部品又は附属品として供給できる。棚部材10を棚家具本体の上部又は下部に収納することにより、必要に応じて取り出して使用することができる。
請求項8に係る本発明の棚部材は、前記棚板本体11上面の前後中間部の前後複数位置の左右には、係止具19,19が着脱自在に設けられ、左右の係止具19,19間には、バンド20が架け渡されて設けられている請求項4記載の棚部材10である。
上記棚部材10は、棚部材10を棚家具本体1内で上記略垂直状態及び傾斜状態で使用した時に、棚板本体11上面に展示されたリーフレットのような薄型の展示物がバンド20に保持されることにより落下しない。左右の係止具19,19及びバンド20は、前後一本であっても、二本平行であってもよく、展示物の大きさと紙質に応じて適宜選択できる。
本発明に係る棚家具によれば、棚板本体の後部(若しくは上部)の背部に設けられた左右一対のだぼ具は、棚板本体に左右方向に固定された外筒部と、外筒部の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持された移動だぼ杆と、を有し、移動だぼ杆の左右側縁から突出する端部が、対向する左右のだぼ穴に挿入係合されることにより、棚部材の後部(若しくは上部)の左右が前記棚家具本体の内面に着脱自在に固定される。従って、棚板本体を通常の水平な収納使用状態から、移動だぼ杆を中心として下方に回動させることにより、略垂直状態及び傾斜状態での使用が可能となり、多樣な使い方を選べる効果がある。
また、棚板本体の後部(若しくは上部)が移動だぼ杆端部のだぼ穴への挿入係合操作により着脱できることから、棚板本体の着脱が可能であって、その設置位置を上下のみならず左右に可変とすることができる。その場合、棚板本体は移動だぼ杆端部のだぼ穴への挿入係合により棚家具本体内壁に結合されており、強い揺れなどでも棚板本体が滑落するということがなく耐震性に優れている。
本発明では、回動して取り付けられる上記棚板本体及び大きさの異なる通常の水平仕様の棚板との、上下、前後若しくは左右の組み合わせが可能となる。
請求項2乃至6の発明では、略垂直方向、略水平方向又は傾斜方向での棚板本体の使用が可能となる。これにより、本の幅が広く、棚板の奥行き方向の収納には制限があり、収納不可能であった書籍類が棚板本体の前面において正面向きに展示することが可能となる。部屋の装飾として好みの本やCD,DVDカードなどの正面を見せるレイアウト表示も可能である。
請求項3の略垂直方向での棚板本体の使用では、棚板本体を棚家具の扉として用いることができ、棚板本体の奥の空間を収納物の収納空間とすることができる。
請求項4の傾斜方向での棚板本体の使用では、収納物の受け片上での座置を安定させることが可能となる。
棚板本体の前部(下部)の裏面が当接載置される固定だぼ杆のだぼ穴の位置を上下に調整させることにより、棚板本体の傾斜角度を随意で設定することができる。
請求項7の発明に係る棚部材は、その移動だぼ杆の端部を、棚家具本体内のだぼ穴に挿入係合することにより、棚板本体を通常の水平な使用状態、略垂直状態及び傾斜状態で使用することができ、本発明に係る棚家具に適応させることができる。
本発明の棚部材は、棚家具本体とは別売りの部品又は附属品としても供給できる。
請求項8の発明に係る棚部材は、棚部材を棚家具本体内で略垂直状態及び傾斜状態で使用した時に、棚板本体上面に展示されたリーフレットのような薄型の展示物がバンドに保持されることにより落下しない。左右の係止具及びバンドは、前後一本であっても、二本平行であってもよく、展示物の大きさと紙質に応じて適宜選択できる。
本発明に係る実施形態1の棚家具の正面図(A)及び内部を透視的に示した側面図(B)である。 同棚板部材の正面図(A)、側面図(B)及び平面図(C)である。 同棚板部材の表側から見た斜視図(A)及び一部を分解して示す裏側から見た斜視図(B)である。 本発明に係る実施形態2の棚家具の正面図(A)、内部を透視的に示した側面図(B)及び内部を透視的に示した平面図(C)である。 本発明に係る実施形態3の棚家具の正面図(A)、内部を透視的に示した側面図(B)である。 本発明に係る実施形態4の棚家具の正面図(A)、内部を透視的に示した側面図(B)、使用する大幅と小幅の棚板部材の側面図(C)である。
(実施形態1)
以下、図1乃至図3を参照して、本発明の実施形態1に係る棚家具を説明する。
実施形態1に係る棚家具は、棚家具本体1の内部の左右に一方及び他方の棚空間があり、棚家具本体1を構成する左右の側板2及び中間仕切板3の対向する内面に、縦方向に所定のピッチでだぼ穴4が配列されている。この実施形態1では、一方及び他方の棚空間のそれぞれに、だぼ穴4が、後側2列、前側2列、合計4列縦方向に所定ピッチで配列されている。
一方の棚空間には、棚部材10が水平に配置され、他方の棚空間には、棚部材10が下方を突出させた傾斜状に設けられている。両棚部材10は、着脱自在、且つその傾斜角度を、水平方向、下方を突出させた傾斜方向、又は、略垂直方向に、着脱自在、且つ角度可変調整自在に設けられている。
上記棚部材10は、その棚板本体11の前(若しくは下)縁部に設けられて上方に突出する受け片12と、棚板本体11の後部(若しくは上部)の背部に設けられた左右一対のだぼ具13,13と、を有している。
だぼ具13は、棚板本体11の背面に左右方向に固定された外筒部14と、外筒部14の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持された移動だぼ杆15と、を有している。外筒部14は、図3(B)に示されるように、後端部が閉鎖された筒型であり、その外壁部に軸方向にスリット16が形成されている。外筒部14の外壁には、取付片部21が一体的に突出し、取付片部21に設けた取付孔を介して、ねじなどの固定具22により、棚板本体11に取付固定される。移動だぼ杆15の外壁には把手部17が直角方向に固定して設けられ、把手部17は外筒部14のスリット16から突出している。スリット16の内壁の軸方向の後部と前部の二カ所には、係合凹部16a,16bが形成されている。後部の係合凹部16aには、移動だぼ杆15の端部が外筒部14内に位置した時に、把手部17を回動操作して係合させるようにし、前部の係合凹部16bには、移動だぼ杆15の端部が外筒部14から突出した時に、把手部17を回動操作して係合する。外筒部14の閉鎖後端部と移動だぼ杆15の後端部との間には、移動だぼ杆15を突出方向に付勢するコイルバネよりなるバネ材18が設けられている。
棚板本体11上面の前後中間部の前後複数位置の左右には、フック型の係止具19,19が着脱自在に設けられ、左右の係止具19,19間には、バンド20が架け渡されて設けられている。
左右の係止具19,19及びバンド20は、一本であっても、複数本例えば二本平行であってもよく、展示物の大きさと紙質に応じて適宜選択できる。
上記実施形態1に係る棚家具では、棚部材10の棚板本体11に固定しただぼ具13左右の移動だぼ杆15を、把手部17により左右方向に移動操作させて、その突出端部を棚家具本体1内の左右のだぼ穴4に係脱させることにより、棚部材10の後部(若しくは上部)を棚家具本体1に対して着脱自在に設ける。棚部材10の棚板本体11の前部(若しくは下部)の左右は、前列のだぼ穴4に挿入固定された固定だぼ杆5の外周に当接された状態で設けられている。前列のだぼ穴4に挿入固定される固定だぼ杆5の位置を上下に移動調整することにより、棚部材10の傾斜角度を調整させることができる。
棚家具本体1の一方の棚空間には、棚部材10が水平に配置されている。この水平方向の棚部材10の後部左右は、上記だぼ具13左右の移動だぼ杆15が棚家具本体1内の左右に対向するだぼ穴4に係脱自在に挿入係合し、棚部材10の棚板本体11前部の底面左右は、上記後部のだぼ穴と水平前方位置にある、前列のだぼ穴4に挿入固定された固定だぼ杆5の外周に当接載置されている。
この水平方向の棚部材10は、通常の本棚として使用できる。前縁の上方に受け片12が突出し載置物の落下を防止するところから、花瓶など本以外の物品を載置し、飾り棚的に利用することもできる。
棚家具本体1の他方の棚空間には、棚部材10が前部(下部)を前方に突出させた傾斜状に設けられている。棚部材10の棚板本体11の後部の左右は、移動だぼ杆15の突出端部が後列のだぼ穴4に挿入係合されることにより着脱自在に固定され、棚部材10の前記棚板本体11の前部の左右は、後列のだぼ穴4よりも下方に位置する前列のだぼ穴4に挿入固定された固定だぼ杆5の外周に当接された状態で設けられている。
この傾斜方向の棚部材10の棚板本体11には、本の幅が広く、棚板の奥行き方向には収納困難であった大きなサイズの本やリーフレット等の展示物を棚板本体11の前面において正面向きに収納することが可能となる。また、この傾斜棚板本体11上面の前後中間位置には、左右の係止具19,19間にバンド20が架け渡されて設けられている。このバンド20により、傾斜上面の上記展示物の落下が防止される。
(実施形態2)
図4を参照して、本発明の実施形態2に係る棚家具を説明する。
実施形態2の棚家具は、スライド書棚である。このスライド書棚としての棚家具本体101は、その天板と底板との間の棚空間の後方を固定棚102とし、該棚空間の前方の左右に、一方及び他方の可動棚103が設けられている。可動棚103は、固定棚102の前方において、左右に移動する。
一方の可動棚103内には、傾斜方向に棚部材10が設けられている。また、他方の可動棚103内には、後方のだぼ穴4列を介して、略垂直方向に棚部材10が設けられている。
(実施形態3)
図5を参照して、本発明の実施形態3に係る棚家具を説明する。
実施形態3の棚家具では、棚家具本体1内の、一方の棚空間は、その前列のだぼ穴4を介して、複数枚(3枚)の棚部材10が、棚空間の前面を閉鎖するように、縦方向に連続して設けられている。他方の棚空間は、複数枚(2枚)の棚部材10が、水平方向に上下間隔を置いて設けられている。
上記一方の棚空間では、複数枚(3枚)の棚部材10が扉としての機能を有し、その表面を展示面とし、背部を収納空間としている。また、他方の棚空間では、複数枚(2枚)の棚部材10が、通常の棚板としての機能を有している。
(実施形態4)
図6を参照して、本発明の実施形態4に係る棚家具を説明する。
実施形態4の棚家具では、棚家具本体1内の、一方の棚空間は、その前列の中間部分のだぼ穴4を介して、複数枚(2枚)の大幅の棚部材10が、棚空間の前面を閉鎖するように、縦方向に連続して設けられている。
他方の棚空間は、その下部の前列のだぼ穴4を介して、複数枚(2枚)の小幅の棚部材10が、棚空間の前面を閉鎖するように、縦方向に連続して設けられている。他方の棚空間の上部には、傾斜方向に、複数枚(2枚)の大幅の棚部材10が傾斜方向に前後に設けられ、他方の棚空間の下部には、1枚の大幅の棚部材10が水平方向に設けられている。
実施形態4では、図6(C)に示すように、大小の幅の棚部材10が使用される。さらに、通常の水平方向の棚板104が、前後の固定だぼ杆上に載置又は係合されて設けられている。
実施形態4の棚家具では、大小の幅の棚部材10がその角度を可変として、及び通常の水平方向の棚板104が、併用して組み合わせて用いられている。
実施形態2乃至4において実施形態1に対応する構成部分には、同等の参照符号を付して、その詳細な説明は省略した。
1 棚家具本体
2 側板
3 中間仕切板
4 だぼ穴
5 固定だぼ杆

10 棚部材
11 棚板本体
12 受け片
13 だぼ具
14 外筒部
15 移動だぼ杆
16 スリット,16a,16b 係合凹部
17 把手部
18 バネ材
19 係止具
20 バンド
21 取付片部
22 固定具

101 棚家具本体
102 固定棚
103 可動棚
104 棚板
本発明は、主として、書棚として用いられる棚家具、及び該棚家具内に着脱自在に設置される棚板としての棚部材に関する。本発明に係る棚家具は、書棚としてのみならず、CDやDVD等のパッケージ類或いはリーフレット等の展示物の展示棚若しくは収納棚としても広く用いることができる。
上記棚家具としては、多樣なサイズや種類の本類或いはCDやDVD等のディスクのパッケージ類を整理して展示収納でき、その展示収納状態が外部から容易に判別できる下記特許文献1又は2に記載のような棚家具がある。
特許文献1に記載の棚家具は、スライド書棚であって、間口の広い固定書棚の前部に、間口の狭い可動書棚を左右にスライド自在に設けた構造である。固定書棚と可動書棚に上記のような本類やパッケージ類を整理して展示収納できる。
また、特許文献2の棚家具は、家具本体の内部に、本立て形状の棚部材を設けた構造であって、棚部材内に、例えば、上記パッケージ類を整理して展示収納できる。
特許第2846625号公報 特許第4156635号公報
しかしながら、最近では、単行本や文庫本の他、正面のサイズが大きい本、週刊誌のような背文字の無い本等、さらに多種多樣な本類、パンフレット又はポスター等の印刷物或いはカードやパッケージ類の展示物を整理して収納でき、且つ見やすい状態で展示できる家庭用又は業務用の棚家具が求められている。
そこで本発明は、上記課題を解決するために、棚家具内に設けられる棚部材を、通常の棚板としての機能を有しながら、垂直状態や傾斜状態など、多樣な使用態様と展示状態を可能とした棚家具を提供することを目的としている。
さらに本発明では、棚家具の奥行きに関係なく、大きなサイズの本等多種多樣な印刷物或いはカードやパッケージ類などを整理して展示収納できるとともに、掲示板的な利用も可能とした棚家具を提供することを目的としている。
さらに本発明では、強い揺れなどでも棚部材及び展示物が滑落することのない、耐震性に優れた棚家具及び棚部材を提供することを目的としている。
次に、上記の課題を解決するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照して説明する。
本発明では、棚家具本体1を構成する側板2若しくは中間仕切板3の対向する内面に、縦方向に所定のピッチでだぼ穴4が配列され、だぼ穴4に挿入係合されただぼ杆を介して着脱自在に棚部材10が設けられた棚家具において、
前記棚部材10は、その棚板本体11の前(若しくは下)縁部に設けられて上方に突出する受け片12と、棚板本体11の後部(若しくは上部)に設けられた左右一対のだぼ具13,13と、を有し、だぼ具13は、棚板本体11の背面に左右方向に固定された外筒部14と、外筒部14の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持された移動だぼ杆15と、を有している。
移動だぼ杆15の棚板本体11の左右側縁から突出する端部が、対向する左右の前記だぼ穴4に挿入係合されることにより、棚部材10の後部(若しくは上部)の左右が前記棚家具本体1の内面に着脱自在に固定された状態で、前記棚家具本体1の内部に前記棚部材10が着脱自在に設けられている。
請求項1に記載の本発明では、
棚家具本体(1)を構成する側板若しくは中間仕切板の対向する内面に、前後複数列で縦方向に所定のピッチでだぼ穴(4,4)が配列され、前後複数列のだぼ穴(4,4)に挿入係合されただぼ杆を介して着脱自在に棚部材(10)が設けられた棚家具において、 前記棚部材(10)は、その棚板本体(11)の前(若しくは下)縁部に設けられて上方に突出する受け片(12)と、棚板本体(11)上面の前後中間位置又は前後中間の複数位置の左右対向位置に着脱自在に設けられた係止具(19,19)と、左右の係止具(19,19)間に水平方向に架け渡されたバント(20)と、棚板本体(11)の後部(若しくは上部)に設けられた左右一対のだぼ具(13,13)と、を有し、だぼ具(13)は、棚板本体(11)に左右方向に固定された外筒部(14)と、外筒部(14)の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持された移動だぼ杆(15)と、を有し、外筒部(14)の外壁には軸方向にスリット(16)が形成され、スリット(16)の軸方向に離れた二箇所には外側係合凹部(16a)及び内側係合凹部(16b)がスリット(16)と連通状略直角方向に形成され、移動だぼ杆(15)の外壁に直角方向に固定して設けられた把手部(17)がスリット(16)及び係合凹部内を移動して、移動だぼ杆(15)が外筒部(14)から突出する外側係合凹部(16a)と移動だぼ杆(15)が外筒部(14)内に収納される内側係合凹部(16b)内において係合自在とされ、
移動だぼ杆(15)の把手部(17)が外側係合凹部(16a)に内に係合した状態で、移動だぼ杆(15)の棚板本体(11)の左右側縁から突出する端部が、対向する左右の後列の前記だぼ穴(4)に挿入係合されることにより、棚板本体(11)の後部(若しくは上部)の左右が前記棚家具本体(1)の内面に着脱自在に固定され、棚板本体(11)の前部(若しくは下部)の左右が後列の前記だぼ穴の下方に位置する前列のだぼ穴(4)に挿入係合されたストッパーの外周に当接された状態で、前記棚家具本体(1)の内部に棚部材が棚部材の前部(若しくは下部)が前方に突出された傾斜方向に着脱自在に設けられていることを特徴とする棚家具である。
請求項2に記載の本発明では、請求項1に記載の棚家具において、
前記だぼ具(13)は、前記外筒部(14)の閉鎖端部と前記移動だぼ杆(15)の後端部との間に、移動だぼ杆(15)の先端部を外筒部(14)の開口部から突出する方向に付勢するコイルバネよりなるバネ材(18)が設けられている棚家具である。
本発明では、前記棚部材10は、前記移動だぼ杆15の棚板本体11の左右側縁から突出する端部が、対向する左右の前記だぼ穴4に挿入係合されることにより、棚部材10の後部(若しくは上部)の左右が前記棚家具本体の内面に着脱自在に固定された状態で、略水平方向、略垂直方向又は棚部材を構成する棚板本体の前部(若しくは下部)が前方に突出された傾斜方向に設定自在とされている。
だぼ具13は、棚板本体11の背面に設けられるが、上面に設けられていてもよい。
上記棚部材10は、棚板本体11に固定しただぼ具13左右のだぼ杆15を左右方向に移動操作させて、左右のだぼ穴4に係脱させることにより、棚家具本体1に対して着脱自在に設ける。だぼ杆15の突出状態とした端部を、左右のだぼ穴4に挿入係合させることにより、棚板本体11を通常の水平な使用状態から、だぼ杆15を中心として下方に回動させることにより、略垂直状態及び後述する傾斜状態での使用が可能である。垂直状態及び傾斜状態での使用では、受け片12上に本やリーフレット等の展示物を載置して収納展示するが、その表紙面が正面となり、展示物の視認が容易となる。さらに、棚家具本体の奥行きに関係なく、大きなサイズの本やリーフレット等の展示物を受け片12上に載置して収納させることができる。
本発明では、前記棚板本体11の前部(若しくは下部)の背部が、前記移動だぼ杆15が挿入係合されただぼ穴4の下方のだぼ穴4に挿入固定されたストッパーとしての固定だぼ杆5の外周に当接された状態で、前記棚家具本体1の内部に前記棚部材10が着脱自在に設けられている
上記棚部材10は、略垂直状態で設けられるが、棚板本体11の前部(若しくは下部)の背面は、下方の固定だぼ杆5の外周に当接され、上方の移動だぼ杆15の中心軸よりもだぼ穴4の半径分の長さ前方に傾くことになり、受け片12上に載置される展示品の上部が後方に傾斜し、その載置状態が安定する。
上記棚部材10は、棚家具本体1内の前方、中間又は後方に設けただぼ穴4列を介して設けられる。前方のだぼ列4を介して設けられた棚部材10は、展示物に掲示板的な機能を持たせることができ、棚部材10の後方の棚家具本体1内には、別の棚板を設けて、本やパンフレットなどの収納品の収納空間とすることができる。
上記棚部材10を前方のだぼ穴4列を介して略垂直方向として設けることにより、棚部材10に扉としての機能を持たせることができる。前方の棚部材10の表面を展示収納物の展示面とし、その背部の棚家具本体1の内部を収納部とした収納家具とすることができる。
本発明の棚家具は、前記だぼ穴4は、前後複数列で縦方向に所定のピッチで配列され、前記棚部材10の前記棚板本体11の後部の左右は、前記移動だぼ杆15の突出端部が後列のだぼ穴4に挿入係合されることにより着脱自在に固定され、前記棚部材10の前記棚板本体11の前部の左右は、前列のだぼ穴4に挿入固定されたストッパーとしての固定だぼ杆5の外周に当接された状態で設けられている。
本発明では、前記棚部材10の前記棚板本体11の前部の左右は、前記後列のだぼ穴4の位置と水平位置にある前列のだぼ穴4に挿入係合されたストッパーの外周に当接された状態で設けられている。
この構成では、棚部材10は略水平に配置され、通常の棚板と同様に機能することができる。
本発明では、前記棚部材10の前記棚板本体11の前部の左右は、前記後列のだぼ穴4の位置よりも下方の位置にある前列のだぼ穴4に挿入係合されたストッパーの外周に当接された状態で設けられていることを特徴とする。
この構成では、棚部材10は前端が前方に突出した傾斜棚とされる。
上記棚部材10は、前後略同等高さ位置にあるだぼ穴4,4に設けた固定だぼ杆5及び移動だぼ杆15を介して設置させることにより、通常の水平状態での棚板使用とすることができる。また、後列の移動だぼ杆15の位置を、前列の固定だぼ杆5の位置よりも高い位置とすることにより、傾斜状態で使用することができる。
棚部材10は、その左右幅と前後幅が相違する複数種類の棚部材を使用することにより、収納展示物に応じた種々の使用状態が可能となる。
本発明は、上記の棚家具に用いられる棚部材10において、棚部材10の本体をなす棚板本体11の前縁部に設けられて上方に突出する受け片12と、棚板本体11の後部の背部に設けられた左右一対のだぼ具13と、を有し、だぼ具13は、棚板本体11の背面に左右方向に固定され、外壁部に軸方向にスリット16が形成された外筒部14と、外筒部14の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持され、端部が棚板本体11の左右側縁から突出操作自在とされた移動だぼ杆15であって、移動だぼ杆15に突出形成された把手部17が前記スリット16から突出し、把手部17を介して左右方向に移動操作自在とされた移動だぼ杆15と、を有することを特徴とする棚部材10である。
上記棚部材10は、その移動だぼ杆15の端部を、上記棚家具本体1内のだぼ穴4に挿入係合することにより、棚板本体11を通常の水平な使用状態、略垂直状態及び傾斜状態で使用することができる。
棚部材10は、棚家具本体とは別売りの部品又は附属品として供給できる。棚部材10を棚家具本体の上部又は下部に収納することにより、必要に応じて取り出して使用することができる。
本発明の棚部材は、前記棚板本体11上面の前後中間部の前後複数位置の左右には、係止具19,19が着脱自在に設けられ、左右の係止具19,19間には、バンド20が架け渡されて設けられている。
上記棚部材10は、棚部材10を棚家具本体1内で上記略垂直状態及び傾斜状態で使用した時に、棚板本体11上面に展示されたリーフレットのような薄型の展示物がバンド20に保持されることにより落下しない。左右の係止具19,19及びバンド20は、前後一本であっても、二本平行であってもよく、展示物の大きさと紙質に応じて適宜選択できる。
本発明に係る棚家具によれば、棚板本体の後部(若しくは上部)の背部に設けられた左右一対のだぼ具は、棚板本体に左右方向に固定された外筒部と、外筒部の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持された移動だぼ杆と、を有し、移動だぼ杆の左右側縁から突出する端部が、対向する左右のだぼ穴に挿入係合されることにより、棚部材の後部(若しくは上部)の左右が前記棚家具本体の内面に着脱自在に固定される。従って、棚板本体を通常の水平な収納使用状態から、移動だぼ杆を中心として下方に回動させることにより、略垂直状態及び傾斜状態での使用が可能となり、多樣な使い方を選べる効果がある。
本発明の棚家具及び棚部材では、棚板本体の後部(若しくは上部)の背部に設けられた左右一対のだぼ具(13)は、棚板本体(11)に左右方向に固定された外筒部(14)と、外筒部(14)の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持された上記移動だぼ杆(15)と、を有し、外筒部(14)の外壁には軸方向にスリット(16)が形成され、スリット(16)の軸方向に離れた二箇所には外側係合凹部(16a)及び内側係合凹部(16b)がスリット(16)と連通状略直角方向に形成され、移動だぼ杆(15)の外壁に直角方向に固定して設けられた把手部(17)がスリット(16)及び係合凹部内を移動して、移動だぼ杆(15)が外筒部(14)から突出する外側係合凹部(16a)と移動だぼ杆(15)が外筒部(14)内に収納される内側係合凹部(16b)内において、移動だぼ杆(15)に固定される把手部(17)が係合自在とされている。
これにより、本発明では、棚板本体を傾斜状態で設置した時に、棚板本体の後部(若しくは上部)の係合固定状態が安定し、振動や棚板の着脱調整作業時などに、棚板本体が脱落するなどの事故を防止できる、安全性に優れている。
本発明の前記だぼ具(13)は、前記外筒部(14)の閉鎖端部と前記移動だぼ杆(15)の後端部との間に、移動だぼ杆(15)の先端部を外筒部(14)の開口部から突出する方向に付勢するコイルバネよりなるバネ材(18)が設けられており、自然状態において、移動だぼ杆の先端がバネ付勢により、常に棚板本体の外側から突出しているところから、棚板本体の後部(若しくは上部)の両側又は一側の家具本体内壁への係合の不備による脱落が防止され、安全性に優れている。
また、棚板本体の後部(若しくは上部)が移動だぼ杆端部のだぼ穴への挿入係合操作により着脱できることから、棚板本体の着脱が可能であって、その設置位置を上下のみならず左右に可変とすることができる。その場合、棚板本体は移動だぼ杆端部のだぼ穴への挿入係合により棚家具本体内壁に結合されており、強い揺れなどでも棚板本体が滑落するということがなく耐震性に優れている。
本発明では、回動して取り付けられる上記棚板本体及び大きさの異なる通常の水平仕様の棚板との、上下、前後若しくは左右の組み合わせが可能となる。
発明では、略垂直方向、略水平方向又は傾斜方向での棚板本体の使用が可能となる。これにより、本の幅が広く、棚板の奥行き方向の収納には制限があり、収納不可能であった書籍類が棚板本体の前面において正面向きに展示することが可能となる。部屋の装飾として好みの本やCD,DVDカードなどの正面を見せるレイアウト表示も可能である。
略垂直方向での棚板本体の使用では、棚板本体を棚家具の扉として用いることができ、棚板本体の奥の空間を収納物の収納空間とすることができる。
傾斜方向での棚板本体の使用では、収納物の受け片上での座置を安定させることが可能となる。
棚板本体の前部(下部)の裏面が当接載置される固定だぼ杆のだぼ穴の位置を上下に調整させることにより、棚板本体の傾斜角度を随意で設定することができる。
発明に係る棚部材は、その移動だぼ杆の端部を、棚家具本体内のだぼ穴に挿入係合することにより、棚板本体を通常の水平な使用状態、略垂直状態及び傾斜状態で使用することができ、本発明に係る棚家具に適応させることができる。
本発明の棚部材は、棚家具本体とは別売りの部品又は附属品としても供給できる。
本発明では、棚部材を棚家具本体内で略垂直状態及び傾斜状態で使用した時に、棚板本体上面に展示されたリーフレットのような薄型の展示物がバンドに保持されることにより落下しない。左右の係止具及びバンドは、前後一本であっても、二本平行であってもよく、展示物の大きさと紙質及び厚さに応じて適宜選択できる。
本発明に係る実施形態1の棚家具の正面図(A)及び内部を透視的に示した側面図(B)である。 同棚板部材の正面図(A)、側面図(B)及び平面図(C)である。 同棚板部材の表側から見た斜視図(A)及び一部を分解して示す裏側から見た斜視図(B)である。 本発明に係る実施形態2の棚家具の正面図(A)、内部を透視的に示した側面図(B)及び内部を透視的に示した平面図(C)である。 本発明に係る実施形態3の棚家具の正面図(A)、内部を透視的に示した側面図(B)である。 本発明に係る実施形態4の棚家具の正面図(A)、内部を透視的に示した側面図(B)、使用する大幅と小幅の棚板部材の側面図(C)である。
(実施形態1)
以下、図1乃至図3を参照して、本発明の実施形態1に係る棚家具を説明する。
実施形態1に係る棚家具は、棚家具本体1の内部の左右に一方及び他方の棚空間があり、棚家具本体1を構成する左右の側板2及び中間仕切板3の対向する内面に、縦方向に所定のピッチでだぼ穴4が配列されている。この実施形態1では、一方及び他方の棚空間のそれぞれに、だぼ穴4が、後側2列、前側2列、合計4列縦方向に所定ピッチで配列されている。
一方の棚空間には、棚部材10が水平に配置され、他方の棚空間には、棚部材10が下方を突出させた傾斜状に設けられている。両棚部材10は、着脱自在、且つその傾斜角度を、水平方向、下方を突出させた傾斜方向、又は、略垂直方向に、着脱自在、且つ角度可変調整自在に設けられている。
上記棚部材10は、その棚板本体11の前(若しくは下)縁部に設けられて上方に突出する受け片12と、棚板本体11の後部(若しくは上部)の背部に設けられた左右一対のだぼ具13,13と、を有している。
だぼ具13は、棚板本体11の背面に左右方向に固定された外筒部14と、外筒部14の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持された移動だぼ杆15と、を有している。外筒部14は、図3(B)に示されるように、後端部が閉鎖された筒型であり、その外壁部に軸方向にスリット16が形成されている。外筒部14の外壁には、取付片部21が一体的に突出し、取付片部21に設けた取付孔を介して、ねじなどの固定具22により、棚板本体11に取付固定される。移動だぼ杆15の外壁には把手部17が直角方向に固定して設けられ、把手部17は外筒部14のスリット16から突出している。スリット16の内壁の軸方向の後部と前部の二カ所には、係合凹部16a,16bが形成されている。後部の係合凹部16aには、移動だぼ杆15の端部が外筒部14内に位置した時に、把手部17を回動操作して係合させるようにし、前部の係合凹部16bには、移動だぼ杆15の端部が外筒部14から突出した時に、把手部17を回動操作して係合する。外筒部14の閉鎖後端部と移動だぼ杆15の後端部との間には、移動だぼ杆15を突出方向に付勢するコイルバネよりなるバネ材18が設けられている。
棚板本体11上面の前後中間部の前後複数位置の左右には、フック型の係止具19,19が着脱自在に設けられ、左右の係止具19,19間には、バンド20が架け渡されて設けられている。
左右の係止具19,19及びバンド20は、一本であっても、複数本例えば二本平行であってもよく、展示物の大きさと紙質に応じて適宜選択できる。
上記実施形態1に係る棚家具では、棚部材10の棚板本体11に固定しただぼ具13左右の移動だぼ杆15を、把手部17により左右方向に移動操作させて、その突出端部を棚家具本体1内の左右のだぼ穴4に係脱させることにより、棚部材10の後部(若しくは上部)を棚家具本体1に対して着脱自在に設ける。棚部材10の棚板本体11の前部(若しくは下部)の左右は、前列のだぼ穴4に挿入固定された固定だぼ杆5の外周に当接された状態で設けられている。前列のだぼ穴4に挿入固定される固定だぼ杆5の位置を上下に移動調整することにより、棚部材10の傾斜角度を調整させることができる。
棚家具本体1の一方の棚空間には、棚部材10が水平に配置されている。この水平方向の棚部材10の後部左右は、上記だぼ具13左右の移動だぼ杆15が棚家具本体1内の左右に対向するだぼ穴4に係脱自在に挿入係合し、棚部材10の棚板本体11前部の底面左右は、上記後部のだぼ穴と水平前方位置にある、前列のだぼ穴4に挿入固定された固定だぼ杆5の外周に当接載置されている。
この水平方向の棚部材10は、通常の本棚として使用できる。前縁の上方に受け片12が突出し載置物の落下を防止するところから、花瓶など本以外の物品を載置し、飾り棚的に利用することもできる。
棚家具本体1の他方の棚空間には、棚部材10が前部(下部)を前方に突出させた傾斜状に設けられている。棚部材10の棚板本体11の後部の左右は、移動だぼ杆15の突出端部が後列のだぼ穴4に挿入係合されることにより着脱自在に固定され、棚部材10の前記棚板本体11の前部の左右は、後列のだぼ穴4よりも下方に位置する前列のだぼ穴4に挿入固定された固定だぼ杆5の外周に当接された状態で設けられている。
この傾斜方向の棚部材10の棚板本体11には、本の幅が広く、棚板の奥行き方向には収納困難であった大きなサイズの本やリーフレット等の展示物を棚板本体11の前面において正面向きに収納することが可能となる。また、この傾斜棚板本体11上面の前後中間位置には、左右の係止具19,19間にバンド20が架け渡されて設けられている。このバンド20により、傾斜上面の上記展示物の落下が防止される。
(実施形態2)
図4を参照して、本発明の実施形態2に係る棚家具を説明する。
実施形態2の棚家具は、スライド書棚である。このスライド書棚としての棚家具本体101は、その天板と底板との間の棚空間の後方を固定棚102とし、該棚空間の前方の左右に、一方及び他方の可動棚103が設けられている。可動棚103は、固定棚102の前方において、左右に移動する。
一方の可動棚103内には、傾斜方向に棚部材10が設けられている。また、他方の可動棚103内には、後方のだぼ穴4列を介して、略垂直方向に棚部材10が設けられている。
(実施形態3)
図5を参照して、本発明の実施形態3に係る棚家具を説明する。
実施形態3の棚家具では、棚家具本体1内の、一方の棚空間は、その前列のだぼ穴4を介して、複数枚(3枚)の棚部材10が、棚空間の前面を閉鎖するように、縦方向に連続して設けられている。他方の棚空間は、複数枚(2枚)の棚部材10が、水平方向に上下間隔を置いて設けられている。
上記一方の棚空間では、複数枚(3枚)の棚部材10が扉としての機能を有し、その表面を展示面とし、背部を収納空間としている。また、他方の棚空間では、複数枚(2枚)の棚部材10が、通常の棚板としての機能を有している。
(実施形態4)
図6を参照して、本発明の実施形態4に係る棚家具を説明する。
実施形態4の棚家具では、棚家具本体1内の、一方の棚空間は、その前列の中間部分のだぼ穴4を介して、複数枚(2枚)の大幅の棚部材10が、棚空間の前面を閉鎖するように、縦方向に連続して設けられている。
他方の棚空間は、その下部の前列のだぼ穴4を介して、複数枚(2枚)の小幅の棚部材10が、棚空間の前面を閉鎖するように、縦方向に連続して設けられている。他方の棚空間の上部には、傾斜方向に、複数枚(2枚)の大幅の棚部材10が傾斜方向に前後に設けられ、他方の棚空間の下部には、1枚の大幅の棚部材10が水平方向に設けられている。
実施形態4では、図6(C)に示すように、大小の幅の棚部材10が使用される。さらに、通常の水平方向の棚板104が、前後の固定だぼ杆上に載置又は係合されて設けられている。
実施形態4の棚家具では、大小の幅の棚部材10がその角度を可変として、及び通常の水平方向の棚板104が、併用して組み合わせて用いられている。
実施形態2乃至4において実施形態1に対応する構成部分には、同等の参照符号を付して、その詳細な説明は省略した。
1 棚家具本体
2 側板
3 中間仕切板
4 だぼ穴
5 固定だぼ杆

10 棚部材
11 棚板本体
12 受け片
13 だぼ具
14 外筒部
15 移動だぼ杆
16 スリット,16a,16b 係合凹部
17 把手部
18 バネ材
19 係止具
20 バンド
21 取付片部
22 固定具

101 棚家具本体
102 固定棚
103 可動棚
104 棚板

Claims (8)

  1. 棚家具本体を構成する側板若しくは中間仕切板の対向する内面に、縦方向に所定のピッチでだぼ穴が配列され、だぼ穴に挿入係合されただぼ杆を介して着脱自在に棚部材が設けられた棚家具において、
    前記棚部材は、その棚板本体の前(若しくは下)縁部に設けられて上方に突出する受け片と、棚板本体の後部(若しくは上部)に設けられた左右一対のだぼ具と、を有し、だぼ具は、棚板本体に左右方向に固定された外筒部と、外筒部の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持された移動だぼ杆と、を有し、
    移動だぼ杆の棚板本体の左右側縁から突出する端部が、対向する左右の前記だぼ穴に挿入係合されることにより、棚部材の後部(若しくは上部)の左右が前記棚家具本体の内面に着脱自在に固定された状態で、前記棚家具本体の内部に前記棚部材が着脱自在に設けられていることを特徴とする棚家具。
  2. 前記棚部材は、前記移動だぼ杆の棚板本体の左右側縁から突出する端部が、対向する左右の前記だぼ穴に挿入係合されることにより、棚部材の後部(若しくは上部)の左右が前記棚家具本体の内面に着脱自在に固定された状態で、略水平方向、略垂直方向又は棚部材を構成する棚板本体の前部(若しくは下部)が前方に突出された傾斜方向に設定自在とされている請求項1に記載の棚家具。
  3. 前記棚板本体の前部(若しくは下部)の背部が、前記移動だぼ杆の端部が挿入係合されただぼ穴の下方のだぼ穴に挿入係合されたストッパーの外周に当接された状態で、前記棚家具本体の内部に前記棚部材が着脱自在に設けられている請求項1に記載の棚家具。
  4. 前記だぼ穴は、前後複数列で縦方向に所定のピッチで配列され、前記棚部材の前記棚板本体の後部の左右は、前記移動だぼ杆の突出端部が後列のだぼ穴に挿入係合されることにより着脱自在に固定され、前記棚部材の前記棚板本体の前部の左右は、前列のだぼ穴に挿入係合されたストッパーの外周に当接された状態で設けられている請求項1に記載の棚家具。
  5. 前記棚部材の前記棚板本体の前部の左右は、前記後列のだぼ穴の位置と水平位置にある前列のだぼ穴に挿入係合されたストッパーの外周に当接された状態で設けられている請求項4に記載の棚家具。
  6. 前記棚部材の前記棚板本体の前部の左右は、前記後列のだぼ穴の位置よりも下方の位置にある前列のだぼ穴に挿入係合されたストッパーの外周に当接された状態で設けられている請求項4に記載の棚家具。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の棚家具に用いられる棚部材において、
    前記棚部材の本体をなす棚板本体の前縁部に設けられて上方に突出する受け片と、棚板本体の後部の背部又は表部に設けられた左右一対のだぼ具と、を有し、だぼ具は、棚板本体の背面又は表面に左右方向に固定され、外壁部に軸方向にスリットが形成された外筒部と、外筒部の内部に左右方向に移動操作自在として挿入保持され、端部が棚板本体の左右側縁から突出操作自在とされた移動だぼ杆であって、移動だぼ杆に突出形成された把手部が前記スリットから突出して、把手部を介して左右方向に移動操作自在とされた移動だぼ杆と、を有することを特徴とする棚部材。
  8. 前記棚板本体上面の前後中間位置又は前後中間の複数位置の左右には、係止具が着脱自在に設けられ、左右の係止具間には、バンドが架け渡されて設けられている請求項7記載の棚部材。
JP2016083825A 2016-04-19 2016-04-19 棚家具及び棚部材 Active JP6373895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083825A JP6373895B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 棚家具及び棚部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083825A JP6373895B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 棚家具及び棚部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017192506A true JP2017192506A (ja) 2017-10-26
JP6373895B2 JP6373895B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=60155164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016083825A Active JP6373895B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 棚家具及び棚部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6373895B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108577236A (zh) * 2018-06-13 2018-09-28 重庆光大网络技术有限公司 基于不动产登记管理的档案管理库
CN110881794A (zh) * 2019-12-16 2020-03-17 曹媞 一种人力资源管理文件柜
JP2020054526A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 積水ハウス株式会社 仕切板
CN112315264A (zh) * 2020-12-07 2021-02-05 浙江富明伟尔泰家具有限公司 风格可调型展示书柜

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111457U (ja) * 1979-01-31 1980-08-05
JPS59181104A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 日立化成工業株式会社 棚受け具
JPS6252309U (ja) * 1985-09-20 1987-04-01
JPS62193438U (ja) * 1986-05-31 1987-12-09
JPH0181940U (ja) * 1987-11-21 1989-06-01
JP3036345U (ja) * 1996-09-30 1997-04-15 日本フオームサービス株式会社 棚板装置
JP2001231644A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Matsushita Electric Works Ltd 収納装置
JP3112837U (ja) * 2005-05-26 2005-08-25 株式会社パイオニアテック 棚用落下防止具
JP2008073347A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Eidai Co Ltd 収納棚及び収納棚の製造方法
EP2762038A1 (en) * 2013-01-22 2014-08-06 Accessorio SRL in Liquidazione A flush-mounted shelf support for supporting a shelf of a piece of furniture and shelf comprising said device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111457U (ja) * 1979-01-31 1980-08-05
JPS59181104A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 日立化成工業株式会社 棚受け具
JPS6252309U (ja) * 1985-09-20 1987-04-01
JPS62193438U (ja) * 1986-05-31 1987-12-09
JPH0181940U (ja) * 1987-11-21 1989-06-01
JP3036345U (ja) * 1996-09-30 1997-04-15 日本フオームサービス株式会社 棚板装置
JP2001231644A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Matsushita Electric Works Ltd 収納装置
JP3112837U (ja) * 2005-05-26 2005-08-25 株式会社パイオニアテック 棚用落下防止具
JP2008073347A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Eidai Co Ltd 収納棚及び収納棚の製造方法
EP2762038A1 (en) * 2013-01-22 2014-08-06 Accessorio SRL in Liquidazione A flush-mounted shelf support for supporting a shelf of a piece of furniture and shelf comprising said device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108577236A (zh) * 2018-06-13 2018-09-28 重庆光大网络技术有限公司 基于不动产登记管理的档案管理库
JP2020054526A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 積水ハウス株式会社 仕切板
JP7155829B2 (ja) 2018-09-28 2022-10-19 積水ハウス株式会社 仕切板
CN110881794A (zh) * 2019-12-16 2020-03-17 曹媞 一种人力资源管理文件柜
CN110881794B (zh) * 2019-12-16 2021-03-09 曹媞 一种人力资源管理文件柜
CN112315264A (zh) * 2020-12-07 2021-02-05 浙江富明伟尔泰家具有限公司 风格可调型展示书柜
CN112315264B (zh) * 2020-12-07 2022-09-27 浙江富明伟尔泰家具有限公司 风格可调型展示书柜

Also Published As

Publication number Publication date
JP6373895B2 (ja) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373895B2 (ja) 棚家具及び棚部材
JP6103512B2 (ja) 収納装置
JP2005124802A (ja) ショーケースの棚構造
JP6784506B2 (ja) 組み合わせ家具
JP4331562B2 (ja) 物品棚及び物品保管庫
JP4152380B2 (ja) 収納ユニット及び収納ユニット用棚受け部
JP3700594B2 (ja) 収納棚の仕切装置
JP6449833B2 (ja) 引出し
KR20140002951A (ko) 도서 또는 잡지 진열 및 보관 겸용 서가
US11278118B2 (en) Support component for a storage system
JP4289166B2 (ja) 袖構造体、デスク
EP1905323A1 (en) Collapsible cabinet
JP3237431U (ja) 収納棚
JP2013022137A (ja) 机システム
US20240074621A1 (en) Utensil crock
JP2534192Y2 (ja) 引出し付き本立
JP2009018072A (ja) デスク装置
JP3994032B2 (ja) ブックエンド
JP6490484B2 (ja) ヘッドボードおよびベッド
JP6843562B2 (ja) 収納家具
JP6463144B2 (ja) 陳列棚
JP4647125B2 (ja) 棚板上部の収納構造
JP2023094156A (ja) 仕切構造
JP2004223009A (ja) 前板の高さが変更可能な引出し及び該引出しを備えたシステムキッチン
KR20200001328U (ko) 다용도 걸이장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250