JP3994032B2 - ブックエンド - Google Patents

ブックエンド Download PDF

Info

Publication number
JP3994032B2
JP3994032B2 JP2002209104A JP2002209104A JP3994032B2 JP 3994032 B2 JP3994032 B2 JP 3994032B2 JP 2002209104 A JP2002209104 A JP 2002209104A JP 2002209104 A JP2002209104 A JP 2002209104A JP 3994032 B2 JP3994032 B2 JP 3994032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
book end
main body
back plate
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002209104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004049432A (ja
Inventor
良典 三宅
Original Assignee
株式会社くろがね工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社くろがね工作所 filed Critical 株式会社くろがね工作所
Priority to JP2002209104A priority Critical patent/JP3994032B2/ja
Publication of JP2004049432A publication Critical patent/JP2004049432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994032B2 publication Critical patent/JP3994032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は机の天板後部に設けられた本立て等に取付けられるブックエンドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のブックエンドは、書籍等の量に応じて、所定間隔を有して本立て等の棚板上に対向して載置されるのが一般的であった。
このため、書籍の出し入れによってブックエンドが移動(特に前後方向)し、書籍等の整理を整然と行う事が困難であった。
又、書籍の倒れ止め機能以外に特別な機能を持たず、机上等で、ブックエンド以外の使い方をすることも出来なかった。
一方、パソコンの普及に伴い、パソコンの机上の設置場所に応じて、左右にスライド可能とした本立て有する書棚が提供されているが、このような本立てに上記ブックエンドを使用すると、本立てを左右にスライドさせたとき、ブックエンド、あるいは、ブックエンド間に収納された書籍が移動、転倒することがあり、使用勝手が非常に悪かった。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記問題点を解決する事を課題とし、書籍の出し入れによってもブックエンドが不測に移動せず、又、本立ての移動によっても、書籍等が転倒せず、又、書籍の量に対応して、移動させることにより、書籍等の整理が整然とおこなわれるだけでなく、机上では、ブックエンド以外の使い方が出来るブックエンドを提供する事を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、上記課題を解決する為、本発明の第1の手段として構成したところは、ブックエンド載置用棚板に載置され、ブックエンド載置用棚板の後方に形成されたスライド案内溝に、後端下面に設けられた嵌入突部が嵌入して、左右にスライド自在としたブックエンドにおいて、嵌入突部はブックエンド本体の背板の下端部に連設され、スライド案内溝の上方に位置する時に、背板が自重で下降して、嵌入突部がスライド案内溝に嵌入するものである
【0005】
次に本発明が第の手段として構成したところは、嵌入突部は、ブックエンド本体の背板下端部で兼用され、背板は、ブックエンド本体に上下動自在に支持されているものである
次に本発明が第の手段として構成したところは、ブックエンド本体は、前面が開口する箱形に形成され、ブックエンド本体に引き出しを設ける事により構成されているものである。
【0006】
【実施例】
図1において、符号1は書棚を示し、符号2は書棚1に具備された本立てを示し、符号3は、本立て2に設けられたブックエンドを示している。
書棚1は、左右に所定間隔を有して立設された左右側板11、11と、左右側板11、11の後端間に、上下に所定間隔を有して配設されて案内部130が形成された少なくとも2枚の上下後板13、13と、左右側板11、11の後部下端部間と、下後板13の下部前面間に配設された補強用継ぎ板14と、本立て2と、本立て2のいずれか一方の端部と、左右側板11、11の内面間に着脱自在に配設された棚板4より構成されている。
符号5は照明器具を示し、照明器具5は、支柱51と灯具52より構成され、支柱51は、下端部が補強用継ぎ板14の嵌合孔(図示せず。)に嵌合し、上部が上後板13の前面に飾りネジ等で連結されている。
【0007】
本立て2は、左右に所定間隔を有して立設された本立て用左右側板21、21と、本立て用左右側板21、21の上下方向略中間部間に配設された本立て用棚板22と、ブックエンド載置用棚板22の下面に配設された左右2つの引出し23、23と、ブックエンド載置用棚板22の上面に設けられたブックエンド3より構成されている。
そして、本立て2の左右幅は本棚1の左右幅の2分の1強の大きさ(図1に示すように、右端に本立て2をよせた状態で、書棚1の左右方向中央部に立設する照明器具5の支柱51が左側板11の内面側に位置する大きさ)に形成されており、ブックエンド載置用棚板22の後端面と書棚1の後板13間にスライド案内溝20が形成され、スライド案内溝20を照明器具5の支柱51が貫挿している。
【0008】
本立て用左右側板21、21の後端部は、上下後板13、13間に突出し、この突出した部分間に補強用後板24が設けられ、補強用後板24の左右端部下面に、下後板13の上面に係合する下向きL字形の下部保持片241、241が取付けられ、補強用後板24の上端部には上後板13の下端部後面に係止する上部支持片242が取付けられ、下部支持片241、241の内面には、下後板13上端面との接触状態を緩和する緩衝材300が貼付けられている。
そして、本立て用左右側板21、21の下端面に、補強用継ぎ板14の前端上角部に接触するスライド用滑子211、211が取付けられ、本立て2の重量の一部を支持している。
すなわち、本立て2は、下部保持片241、241、上部支持片242、スライド用滑子211、211と、上下後板13、13、補強用継ぎ板14にて、書棚1に対し、左右にスライド自在に保持されている。
【0009】
ブックエンド3は、ブックエンド本体301と、ブックエンド本体301に出入自在に配設された、上下2つの引き出し302、302より構成されている。
ブックエンド本体301は、左右に所定間隔を有する左右仕切板31、31と左右仕切板31、31の上下端部間に配設された天板32と、底板33と、左右仕切板31、31の上下方向中央部間に配設された区画板34と、左右仕切板31、31の後端部間の上下方向に所定範囲で上下動可能に配設された背板3より、前面が開口する箱形に形成され、背板35が下降した時、前記スライド案内溝20に嵌入する嵌入突部30が、背板35の下端部に連設されている。
【0010】
すなわち、背板35は、左右端面に左右方向に突出し、上下方向に所定寸法を有するスライド用突条351、351が形成されている。
そして、左右仕切板31、31の後端部内面に形成された、スライド用突条351、351より上下方向に少なくとも嵌入突部30より長いスライドライド用保持溝311、311に、スライド用突条351、351が嵌入して上下方向に移動可能となり、背板35が、スライド案内溝20の上方に位置すると、背板35は自重によって下降し、下端部がブックエンド本体301の下方に突出し、嵌入突部30として、スライド用案内溝20に嵌入する。
符号300は、左右仕切板31、31の下面、背板35の裏面側左右端部、および、表面側下端部にもうけられた棚板23、後板13等との接触状態を緩和する緩衝材を示している。、
【0011】
尚、実施例では ブックエンド3は左右にスライド自在な本立てにもうけられているが、棚板4の奥行きを小さ目に形成し、棚板4の後方にスライド案内溝20を形成するようにすれば、棚板4をブックエンド載置用棚板として、ブックエンド3載置して使用する事も可能である。
又、本立て2の右本立て用側板21と書棚1の右側板11を兼用して、本立て2を固定式のものとするなど、適宜変更可能である。
【0012】
【発明の効果】
本発明は、上記の如く構成されているので、請求項1に記載の発明によれば、書籍等の量に対応してブックエンドを移動させて、本立て用左右側板間とで、書籍等を挟持しておけば、ブックエンド本体に設けられた嵌入突部が、スライド案内溝に嵌入しているので、書籍の出し入れによって、ブックエンドが前後に移動することがなく、書籍等の整理を整然と行う事ができる。
又、スライド案内溝の上方に位置する時に、背板が自重で下降して、嵌入突部がスライド案内溝に嵌入するので、机上等(平面上)では嵌入突部がブックエンド本体内にへこみ適正な姿勢で使用することができる。
【0013】
又、請求項に記載の発明によれば、上記効果に加え、嵌入突部はブックエンド本体の背板下端部で兼用されているので、部材点数が削減でき安価に製作できる。
又、請求項に記載の発明によれば、ブックエンド本体に引き出しが設けられているので、ブックエンドとして使用する場合であっても、又、単に机上に載置して使用される場合であっても、小物入れとして使用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を具備した書棚の斜視図
【図2】 本発明を具備した書棚の正面図
【図3】 本立てを中央部に移動した状態の書棚の正面図
【図4】 書棚の要部拡大縦断面図
【図5】 ブックエンドの要部拡大縦断面図
【図6】 ブックエンド本体の後側の斜視図
【図7】 背板の斜視図
【符号の説明】
1 書棚
11 側板
13 後板
130 案内部
2 本立て
20 スライド案内溝
21 本立て用側板
22 ブックエンド載置用棚板
3 ブックエンド
30 嵌入突部
301 ブックエンド本体
35 背板

Claims (3)

  1. ブックエンド載置用棚板に載置され、ブックエンド載置用棚板の後方に形成されたスライド案内溝に、後端下面に設けられた嵌入突部が嵌入して、左右にスライド自在としたブックエンドにおいて、嵌入突部はブックエンド本体の背板の下端部に連設され、スライド案内溝の上方に位置する時に、背板が自重で下降して、嵌入突部がスライド案内溝に嵌入することを特徴とするブックエンド。
  2. 嵌入突部は、背板下端部で兼用され、背板は、ブックエンド本体に上下動自在に支持されていることを特徴とする請求項1に記載のブックエンド。
  3. ブックエンド本体は、前面が開口する箱形に形成され、ブックエンド本体に引き出しを設ける事により構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のブックエンド。
JP2002209104A 2002-07-18 2002-07-18 ブックエンド Expired - Fee Related JP3994032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002209104A JP3994032B2 (ja) 2002-07-18 2002-07-18 ブックエンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002209104A JP3994032B2 (ja) 2002-07-18 2002-07-18 ブックエンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004049432A JP2004049432A (ja) 2004-02-19
JP3994032B2 true JP3994032B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=31933048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002209104A Expired - Fee Related JP3994032B2 (ja) 2002-07-18 2002-07-18 ブックエンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3994032B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113520065B (zh) * 2021-06-01 2024-02-06 钟云闯 一种桌面上的图书管理用具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004049432A (ja) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999005937A3 (en) Sliding and tilting shelf drawer
JP3994032B2 (ja) ブックエンド
JP6566156B1 (ja) スタンド装置
KR200411326Y1 (ko) 가변 책상판을 가진 책상장
JP2004049429A (ja) ブックエンド
JP7316642B2 (ja) 書棚
JP6514447B2 (ja) 組み合わせ家具
JP3237431U (ja) 収納棚
JP2018183489A (ja) 組み合わせデスク
JP2877009B2 (ja)
KR20100000010A (ko) 슬라이딩 책꽂이
KR200393956Y1 (ko) 슬라이드 가능한 씨디꽂이함이 구성된 책장
JP4943252B2 (ja) デスク装置
JP2020202942A (ja) 組み合わせデスク
JP2534192Y2 (ja) 引出し付き本立
JP4987320B2 (ja) 机上用書棚装置
JP3122716U (ja) 引出し棚
JP2001346639A (ja) 学習机
KR200266494Y1 (ko) 정리대가 구비된 책상선반
KR20070063072A (ko) 다용도 수납장
KR200227748Y1 (ko) 다용도 수납장
JP4285208B2 (ja) 収納家具
JP4251076B2 (ja) 天板
KR200380813Y1 (ko) 다용도 수납장
KR101286986B1 (ko) 뒤집어 사용 가능한 상판을 구비한 가구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees