JP2017188304A - バックライト装置およびこれを備える表示装置 - Google Patents

バックライト装置およびこれを備える表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017188304A
JP2017188304A JP2016076164A JP2016076164A JP2017188304A JP 2017188304 A JP2017188304 A JP 2017188304A JP 2016076164 A JP2016076164 A JP 2016076164A JP 2016076164 A JP2016076164 A JP 2016076164A JP 2017188304 A JP2017188304 A JP 2017188304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical sheet
liquid crystal
crystal display
adhesive member
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016076164A
Other languages
English (en)
Inventor
庸介 中森
Yasusuke Nakamori
庸介 中森
崇章 鈴木
Takaaki Suzuki
崇章 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2016076164A priority Critical patent/JP2017188304A/ja
Priority to US15/478,612 priority patent/US10310328B2/en
Priority to CN201720347959.1U priority patent/CN206671723U/zh
Publication of JP2017188304A publication Critical patent/JP2017188304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】実施形態の課題は、一層の薄型化が可能なバックライト装置、およびこれを備える液晶表示装置を提供することにある。【解決手段】実施形態に係るバックライト装置は、収容ケース22と、収容ケース内に配置された導光板LGと、導光板に積層された第1光学シートOS1と、第1光学シートに積層された第2光学シートOS2と、第1光学シートおよび第2光学シートの少なくともいずれか一方の光学シートと収容ケースとの間に設けられ、当該少なくとも一方の光学シートを前記収容ケースに貼り付ける第1粘着部材TP1と、収容ケース内に配置され導光板に光を入射する光源と、を備えている。【選択図】 図10

Description

本発明の実施形態は、バックライト装置、およびこれを備える表示装置に関する。
近年、スマートフォン、パーソナルアシスタントデバイス(PAD)、タブレットコンピュータ、カーナビゲーションシステム等の表示装置として、液晶表示装置が広く用いられている。一般に、液晶表示装置は、液晶表示パネルと、この液晶表示パネルの背面に重ねて配置され液晶表示パネルを照明する面状照明装置(バックライト装置)と、を備えている。従来のバックライト装置は、反射層、導光板(ライトガイド)、光学シート、LED等の光源、矩形枠状のモールドフレームを有している。反射層、導光板、光学シートは互いに重ねて積層配置され、モールドフレーム内に配置されている。
最上層の光学シートは、モールドフレームの上端面とほぼ同一平面に並んで位置し、これらモールドフレームの上端面および光学シートは、両面テープを介して液晶表示パネルの背面に貼付されている。
特開2014−170065号公報
このような表示装置では、装置の厚さの中に、両面テープの厚みが含まれるため、これ以上の薄型化が困難となる。同時に、両面テープの厚さ分だけ、液晶表示パネルの背面と光学シートとの間に隙間(ギャップ)が生じ、薄型化の妨げになるとともに、液晶表示パネルに負荷が作用した際、上記ギャップ分だけ液晶表示パネルが撓む可能性がある。
ここで述べる実施形態の目的は、一層の薄型狭額縁化が可能な照明装置、およびこれを備える表示装置を提供することにある。
実施形態に係るバックライト装置は、収容ケースと、前記収容ケース内に配置された導光板と、前記導光板に積層された第1光学シートと、前記第1光学シートに積層された第2光学シートと、前記第1光学シートおよび第2光学シートの少なくともいずれか一方の光学シートと前記収容ケースとの間に設けられ、当該少なくとも一方の光学シートを前記収容ケースに貼り付ける第1粘着部材と、前記収容ケース内に配置され前記導光板に光を入射する光源と、を備えている。
図1は、第1の実施形態に係る液晶表示装置の表示面側を示す斜視図。 図2は、前記液晶表示装置の背面側を示す斜視図。 図3は、前記液晶表示装置の分解斜視図。 図4は、図1の線A−Aに沿った前記液晶表示装置の断面図。 図5は、図1の線B−Bに沿った前記液晶表示装置の断面図。 図6は、バックライト装置の分解斜視図。 図7は、前記バックライト装置の光学シートおよび粘着部材を示す分解斜視図。 図8は、図1の線C−Cに沿った前記液晶表示装置の断面図。 図9は、前記バックライト装置の光学シートおよび粘着部材の積層構造を示す平面図。 図10は、第1変形例に係る液晶表示装置の断面図 図11は、第2変形例に係る液晶表示装置の断面図 図12は、第3変形例に係るバックライト装置の分解斜視図。 図13は、第4変形例に係る液晶表示装置の分解斜視図。 図14は、第4変形例に係る液晶表示装置における液晶表示パネルを示す斜視図。 図15は、第2の実施形態に係る液晶表示装置の断面図。
以下、図面を参照しながら、この発明の実施形態について詳細に説明する。
なお、開示はあくまで一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更であって容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
(第1の実施形態)
図1および図2は、第1の実施形態に係る液晶表示装置の表示面側および背面側をそれぞれ示す斜視図、図3は、液晶表示装置の分解斜視図である。
液晶表示装置10は、例えばスマートフォン、タブレット端末、携帯電話機、ノートブックタイプPC、携帯型ゲーム機、電子辞書、テレビ装置、カーナビゲーションシステムなどの各種の電子機器に組み込んで使用することができる。
図1ないし図3に示すように、液晶表示装置10は、アクティブマトリクス型の平板状の液晶表示パネル12と、液晶表示パネル12の一方の平板面である表示面12aに重ねて配置され、該表示面12a全体を覆う透明なカバーパネル14と、液晶表示パネル12の他方の平板面である背面側に対向配置されたバックライトユニット(バックライト装置)20と、を備えている。
図4は図1の線A−Aに沿った液晶表示装置の断面図、図5は図1の線B−Bに沿った液晶表示装置の断面図である。図3ないし図5に示すように、液晶表示パネル12は、矩形平板状の第1基板SUB1と、第1基板SUB1に対向配置された矩形平板状の第2基板SUB2と、第1基板SUB1と第2基板SUB2との間に封止された液晶層LQと、を備えている。第2基板SUB2の周縁部は、シール材SEにより第1基板SUB1に貼り合わされている。第2基板SUB2の表面に偏光板PL1が貼付され、液晶表示パネル12の表示面12aを形成している。第1基板SUB1の表面(液晶表示パネル12の背面)に偏光板PL2が貼付されている。また、少なくとも一方の基板、例えば、第1基板SUB1の内面上に、画素電極、共通電極等の複数の電極15および図示しない配線等が形成されている。
液晶表示パネル12では、当該液晶表示パネルを平面視(液晶表示パネルの表面の法線方向から当該液晶表示パネルを視認する状態をいう。以下同様である)した状態で、シール材SEの内側となる領域に矩形状の表示領域(アクティブ領域)DAが設けられ、該表示領域DAに画像が表示される。また、この表示領域DAの周囲に、矩形枠状の額縁領域(非表示領域)EDが設けられている。液晶表示パネル12は、バックライトユニット20からの光を表示領域DAに選択的に透過させることで画像を表示する透過表示機能を備えた透過型である。液晶表示パネル12は、表示モードとして、主として基板主面に略平行な横電界を利用する横電界モードに対応した構成を有していても良いし、主として基板主面に略垂直な縦電界を利用する縦電界モードに対応した構成を有していても良い。
図示した例では、第1基板SUB1の短辺側の端部にフレキシブルプリント回路基板(FPC)23が接合され、液晶表示パネル12から外方に延出している。FPC23には、液晶表示パネル12を駆動するのに必要な信号を供給する信号供給源として、駆動ICチップ21等の半導体素子が実装されている。
図1ないし図5に示すように、カバーパネル14は、例えば、ガラス板あるいはアクリル系の透明樹脂等により、矩形平板状に形成されている。カバーパネル14は、液晶表示パネル12の寸法(幅、長さ)よりも大きな幅および長さを有し、平面視で液晶表示パネル12よりも大きな面積を有している。カバーパネル14の背面(液晶表示パネル12側の面)の周縁部に枠状の遮光層RSが形成されている。カバーパネル14において、液晶表示パネル12の表示領域DAと対向する領域以外の領域は、遮光層RSにより遮光される。なお、遮光層RSは、カバーパネル14の上面(表示面)に形成してもよい。
カバーパネル14の背面(裏面)は、光透過性を有する、あるいは、透明な接着剤あるいは粘着剤、例えば、光学用透明樹脂からなる粘着シートADにより、液晶表示パネル12の偏光板PL1に貼付され、液晶表示パネル12の表示面12aを全面に亘って覆っている。なお、粘着シートADは、偏光板PL1と同一のサイズに形成され、偏光板PL1に整列して貼付されている。
カバーパネル14を液晶表示パネル12に貼り付けた状態を平面視した場合、該カバーパネル14の周縁部は、液晶表示パネル12の外周縁よりも外側に突出している。カバーパネル14の各長辺と液晶表示パネル12の長辺とは所定の間隔を有してほぼ平行な状態となっている。カバーパネル14の各短辺と液晶表示パネル12の短辺とは所定の間隔を有してほぼ平行な状態となっている。本実施形態において、カバーパネル14の長辺と液晶表示パネル12の長辺との間隔、すなわち、カバーパネル14の長辺側周縁部の幅は、カバーパネル14の短辺と液晶表示パネル12の短辺との間隔、すなわち、カバーパネルの短辺側周縁部の幅よりも小さく形成されている。
図6はバックライトユニット20の分解斜視図である。図3、図4および図6に示すように、バックライトユニット20は、偏平な矩形状の収容ケース22と、液晶表示パネル12の背面に貼付される矩形枠状の支持フレーム16と、収容ケース22の底面上に配置された反射シートREと、収容ケース22内に配置された複数の光学部材と、光学部材に入射する光を供給する光源ユニット30と、を備えている。
収容ケース22は、第1端面(上端面)16aおよびこれと反対側の第2端面(下端面)16bを有する矩形枠状の支持フレーム16と、支持フレーム16の第2端面16bに貼付され収容ケース22の底を構成する矩形状の底板18と、を有している。支持フレーム16は、例えば、合成樹脂でモールド成形されたフレームであり、例えば、幅W1が0.5mm、高さT1が0.45mm程度に形成されている。また、支持フレーム16の外形寸法は、液晶表示パネル12の偏光板PL2の外形寸法とほぼ等しく形成されている。底板18は、例えば、板厚0.3mmのステンレス板(SUS板)で構成されている。
反射シートREは、支持フレーム16の内形寸法とほぼ等しい外形寸法に形成され、底板18のほぼ全面を覆っている。反射シートREは、膜厚が200μm以下、望ましくは、50〜90μm、反射率が90%以上、望ましくは、95%以上の反射シートを用いている。バックライトユニット20は、光学部材として、平面視で矩形状の導光板LG、および導光板LG上に重ねて配置された複数枚、例えば、2枚の第1光学シートOS1および第2光学シートOS2を有している。なお、光学シートは、2枚に限らず、3枚以上の光学シートを用いてもよい。
導光板LGは、出射面となる第1主面S1と、この第1主面S1の反対側の第2主面S2と、第1主面S1と第2主面S2とを繋ぐ入射面EFと、を有している。本実施形態では、導光板LGの短辺側の一側面を入射面EFとしている。導光板LGは、平面視で、フレーム16の内径寸法よりも僅かに小さい外形寸法(長さ、幅)、かつ、液晶表示パネル12の表示領域DAよりも僅かに大きな外形寸法に形成されている。導光板LGは、板厚が例えば、0.23〜0.32mm程度としたものを用いている。
導光板LGは、第2主面S2側が反射シートREと対向した状態で、支持フレーム16内に配置され、反射シートRE上に載置されている。この状態で、収容ケース22の底板18から導光板LGの第1主面S1までの高さT2は、支持フレーム16の高さT1よりも高くなっている。言い換えると、支持フレーム16は、第1端面16aが導光板LGの第1主面(上面)S1よりも低い位置となる高さT1に形成されている。高さT2とT1の差(T2−T1)は、後述する粘着部材(両面テープ)の厚さと等しくなるように形成している。
導光板LGの入射面EFは、支持フレーム16の短辺部と僅かな隙間を置いて対向している。図6に示すように、光源ユニット30は、例えば、細長い帯状の回路基板32aと、この回路基板32a上に並べて実装された複数の光源(例えば、LED)32bと、を有している。そして、光源ユニット30は、複数の光源32bが導光板LGの入射面EFと対向するように、支持フレーム16内に配置されている。
図3、図4および図6に示すように、本実施形態によれば、第1光学シートOS1、第2光学シートOS2として、例えば、ポリエチレンテレフタレート等の合成樹脂で形成され光透過性を有する拡散シートおよびプリズムシートを用いている。第1光学シートOS1は、支持フレーム16の外形寸法とほぼ等しい外形寸法を有する矩形状に形成されている。第1光学シートOS1は、複数の辺、例えば、対向する2つの短辺、および一方の長辺にそれぞれ形成された欠落部(凹部)24を有している。各欠落部24は、支持フレーム16の幅とほぼ等しい幅(深さ)に形成されている。
第1光学シートOS1は、導光板LGの第1主面S1に重ねて載置され、更に、その周縁部は両面テープ等の第1粘着部材(ケース側粘着部材)TP1により支持フレーム16の第1端面16aに貼付されている。
第1粘着部材TP1は、支持フレーム16と同一寸法の矩形枠状に形成されている。すなわち、第1粘着部材TP1は、支持フレーム16と同一の外形寸法を有し、更に、支持フレーム16の幅W1と同一の幅に形成されている。
なお、本実施例における、寸法的な「同一」や「等しい」との文言は、実際の製品において製造上避けることのできない誤差やかかる誤差を設計時に公差として見込んでおくことを積極的に排除するものではなく、かかる観点からみて略同一であるといえるものを含んでいる。以下でも同様である。
図4に示すように、第1粘着部材TP1は、支持フレーム16の高さT1と導光板LGの第1主面S1の高さT2との差(T2−T1)に等しい膜厚を有している。第1粘着部材TP1は、膜厚が、例えば0.05〜0.1mmのものを用いることができる。第1粘着部材TP1を支持フレーム16の第1端面16aに重ねて貼付することにより、第1粘着部材TP1の上面(第1光学シート側の粘着面)は、導光板LGの第1主面S1と同一平面に位置している。そして、導光板LGの第1主面S1に重ねて載置された第1光学シートOS1の周縁部は、第1粘着部材TP1の上面に貼付され、これにより、第1光学シートOS1は第1粘着部材TP1を介して支持フレーム16に貼付されている。
また、第1光学シートOS1の周縁には、複数個所(本実施例では3か所)に欠落部24が形成されている。第1光学シートOS1の各欠落部24は、第1粘着部材TP1上に重なっている。
図3、図4および図6に示すように、第2光学シートOS2は、支持フレーム16の内形寸法よりも僅かに小さい外形寸法を有する矩形状に形成されている。第2光学シートOS2は、複数の辺、例えば、対向する2つの短辺、および一方の長辺からそれぞれ突出した3つのタブ26を一体に有している。これらのタブ26は、第1光学シートOS1の3つの欠落部24とそれぞれ対応する位置に設けられている。各タブ26は、例えば矩形状に形成され、支持フレーム16の外縁に一致する突出高さ、および欠落部24の長さよりも短い幅を有している。各タブ26の裏面、すなわち、支持フレーム16側の面に、タブ26と同一形状のスペーサ28が貼付されている。スペーサ28は、例えば、片面テープあるいは両面テープを用いている。スペーサ28の膜厚は、第1光学シートOS1の膜厚と等しく形成されている。なお、スペーサ28は、第1粘着部材TP1上であって、タブ26と対応する位置に設ける構成を採用することも可能である。
第2光学シートOS2は、第1光学シートOS1に重ねて載置され、第2光学シートOS2の各タブ26は、第1光学シートOS1の欠落部24を通して、かつ、スペーサ28を介して、第1粘着部材TP1に貼付される。
図7は、第2光学シートのタブ部分、第1光学シート、第1粘着部材TP1、および第2粘着部材TP2の位置関係を示す分解斜視図、図8は、図1の線C−Cに沿ったタブ部分を含む液晶表示装置の断面図、図9は、第1光学シート、第2光学シート、第1粘着部材、第2粘着部材の積層状態を模式的に示す平面図である。
図5、図7ないし図9に示すように、第2光学シートOS2の各タブ26は、第1光学シートOS1の欠落部24に対向し、スペーサ28はこの欠落部24内に位置し、第1粘着部材TP1の上面に貼付されている。このように、3つのタブ26を第1粘着部材TP1に貼付することにより、第2光学シートOS2は、支持フレーム16に固定されている。なお、各タブ26の突出端は、支持フレーム16の外側面と同一平面に位置している。
図3および図6に示すように、本実施形態によれば、バックライトユニット20は、両面テープ等の第2粘着部材(パネル側粘着部材)TP2を備えている。第2粘着部材TP2は、同一の幅に形成されている。第2粘着部材TP2は、第2光学シートOS2の膜厚とほぼ同一の膜厚を有し、例えば、膜厚0.05〜0.1mmのものを用いることができる。また、第2粘着部材TP2は、平面視で支持フレーム16の第1端面16aに対向する位置となる第2光学シートOS2の周辺部に設けられている。さらに、第2粘着部材TP2は、複数個所、ここでは、第2光学シートOS2の3つのタブ26に対応する3か所で空隙を設けて配置されている。第2粘着部材TP2は、各タブ26に対応する箇所で、タブ26の幅よりも大きな間隔を置いて並んでいる。
図3ないし図9に示すように、第2粘着部材TP2は、第1光学シートOS1の周縁部上に貼付され、第1光学シートOS1の外縁に沿って設置されている。この際、第2粘着部材TP2は、第2光学シートOS2の3つのタブ26が、それぞれ第2粘着部材TP2の分断部分の隙間内に位置するように、すなわち、タブ26を避けた状態で、第1光学シートOS1の周縁部上に貼付される。これにより、第2粘着部材TP2は、タブ26に重なることなく、第2光学シートOS2の周囲に位置し、第2粘着部材TP2の上面は、第2光学シートOS2の上面と同一平面に並んで、すなわち、面一に並んでいる。
上記構成のバックライトユニット20によれば、図4および図8に示すように、支持フレーム16の第1端面16aに第1粘着部材TP1、第1光学シートOS1、第2粘着部材TP2が高さ方向に重ねて配置されている。第1光学シートOS1の周縁部は、支持フレーム16の第1端面16と第1光学シートOS1との間に設置された第1粘着部材TP1により支持フレーム16に固定されている。
図5および図8に示すように、第2光学シートOS2のタブ26の部分では、支持フレーム16の第1端面16aに第1粘着部材TP1、スペーサ28、第2光学シートOS2のタブ26が高さ方向に重ねて配置されている。第2光学シートOS2のタブ26は、支持フレーム16の第1端面16とタブ26との間に設置されたスペーサ28および第1粘着部材TP1により支持フレーム16に固定されている。
以上のように構成されたバックライトユニット20は、図2ないし図5に示すように、液晶表示パネル12の背面に対向して配置され、第2粘着部材TP2により、液晶表示パネル12の偏光板PL2に取付けられている。すなわち、収容ケース22の支持フレーム16は、第2粘着部材TP2により、偏光板PL2の背面周縁部に貼付され、支持フレーム16の外周縁および第2粘着部材TP2の外周縁が偏光板PL2の周縁と整列した状態に配置されている。第2粘着部材TP2の上面と第2光学シートOS2の上面とは同一平面に位置していることから、第2粘着部材TP2を偏光板PL2に貼付することにより、第2光学シートOS2は、偏光板PL2に当接している。特に、第2光学シートOS2がプリズムシートである場合は、少なくとも各プリズムの先端が偏光板PL2に当接している。また、偏光板PL2は、反射偏光層と該反射偏光層に貼り付けられる透明部材とを備えるものとし、当該透明部材にプリズムシートの先端が接触している構成も採用可能である。
支持フレーム16は、液晶表示パネル12の額縁領域EDと対向する位置にあり、また、第1および第2光学シートOS1、OS2、並びに導光板LGは、液晶表示パネル12の表示領域DAに対向している。光源ユニット30のプリント回路基板32は、接続端部31を介してFPC23に接続されている(図2参照)。これにより、FPC23およびプリント回路基板32を介してLED34に駆動電流が通電される。LED34から出射された光は、導光板LGの入射面EFから導光板LG内に入射し、導光板LG内を伝播し、或いは導光板LGの第2主面S2から出射されたのち反射シートREによって反射され、再度導光板LG内に入射する。このような光路を通過した後、LED34からの光は第1主面(出射面)S1の全面から液晶表示パネル12側に出射される。出射された光は、第1光学シートOS1および第2光学シートOS2により拡散された後、液晶表示パネル12の表示領域DAに照射される。
以上のように構成された本実施形態に係る液晶表示装置10およびバックライトユニット20によれば、バックライトユニット20の粘着部材(例えば、両面テープ)を光学シート接着用の第1粘着部材TP1と、液晶表示パネル接着用の第2粘着部材TP2とに分割し、これらの第1および第2粘着部材を光学シートとともに支持フレーム16の第1端面上に高さ方向に積層し接着している。これにより、第1および第2粘着部材の膜厚分をバックライトユニット20の導光板LGおよび光学シートOS1、OS2の厚さ分の中に含めることができ、バックライトユニット20、および液晶表示装置10の薄型化を図ることができる。同時に、バックライトユニット20の第2光学シートOS2と、液晶表示パネル12との間の隙間を無くし、装置全体の一層の薄型化を図ることが可能となる。更に、隙間を無くすことにより、液晶表示パネルに負荷が作用した際、液晶表示パネルの撓みを抑制し、表示品位の向上を図ることが可能となる。
上述した第1の実施形態において、第1光学シートOS1のタブ26は、3つに限らず、少なくとも1つあるいは2つ設けられていればよい。あるいは、タブ26を4つ以上設けることも可能である。また、タブの形状、大きさは、種々選択可能である。バックライトユニット20の光学シートは、2枚に限らず、3枚以上設けることも可能である。例えば、3枚目の第3光学シートを設ける場合、この光学シートを第2光学シートとほぼ同一寸法に形成し、複数の辺から突出する複数のタブを設ける。これらのタブは、第2光学シートのタブに対して、ずれた位置に設ける。そして、第2光学シートに重ねて第3光学シートを載置し、第3光学シートの各タブを第2粘着部材に貼付する。第2粘着部材TP2と同様の第3粘着部材を第2粘着部材TP2に重ねて貼付し、第3光学シートの周囲に第3光学シートと面一に配置すればよい。
次に、種々の変形例に係る液晶表示装置および他の実施形態に係る液晶表示装置について説明する。なお、以下に説明する変形例および他の実施形態において、前述した第1の実施形態と同一の部分には、同一の参照符号を付してその詳細な説明を省略あるいは簡略化し、第1の実施形態と異なる部分を中心に詳しく説明する。
(第1変形例)
図10は、第1変形例に係る液晶表示装置の横断面図である。
前述した第1の実施形態において、バックライトユニット20の第1光学シートOS1の外側面および第2光学シートOS2のタブ26の端面は、支持フレーム16の外側面に露出している。そのため、これら第1光学シートOS1の外側面およびタブ端面から僅かに光が漏れる可能性がある。そこで、図10に示すように、第1変形例によれば、収容ケース22の底板18の一部を折曲げて側板18aを形成し、この側板18aで支持フレーム16の外側面、第1および第2粘着部材TP1、TP2の端面、第1光学シートOS1の外側面、および第2光学シートOS2のタブ26の端面を覆っている。
このような構成とすることにより、第1光学シートOS1および第2光学シートOS2からの光漏れを防止することができる。
(第2変形例)
図11は、第2変形例に係る液晶表示装置の横断面図である。
図に示すように、側板に代えて、遮光樹脂、遮光膜あるいは遮光テープ等の遮光部材50を支持フレーム16の外側面に設け、この遮光部材50により、支持フレーム16の外側面、第1および第2粘着部材TP1、TP2の端面、第1光学シートOS1の外側面、および第2光学シートOS2のタブ26の端面を覆うようにしてもよい。この場合、少なくとも第1光学シートOS1の外側面、および第2光学シートOS2のタブ26の端面を遮光部材50で覆っていれば、光漏れ防止効果が得られる。
(第3変形例)
図12は、第3変形例に係るバックライトユニット20の分解斜視図である。
第3変形例によれば、図12に示すように、第1光学シートOS1は、支持フレーム16の内形寸法よりも僅かに小さい外形寸法を有する矩形状に形成されている。第1光学シートOS1は、複数の辺、例えば、対向する2つの短辺、および一方の長辺からそれぞれ突出した3つのタブ26を一体に有している。各タブ26の上面、すなわち、第2光学シートOS2側の面に、タブ26と同一形状のスペーサ28が貼付されている。スペーサ28は、例えば、片面テープあるいは両面テープを用いている。スペーサ28の膜厚は、後述する第2光学シートOS2の膜厚と等しく形成されている。第1光学シートOS1は、導光板LGの第1主面に重ねて載置され、各タブ26は、支持フレーム16の第1端面16a上に載置される。なお、第3変形例において、支持フレーム16の第1端面16aの高さ位置は、導光板LGの出射面(第1主面S1)とほぼ同一の高さ位置に設けられている。
第1粘着部材TP1は、支持フレーム16の第1端面16a上に設けられている。さらに、第1粘着部材TP1は、複数個所、ここでは、第1光学シートOS1の3つのタブ26に対応する3か所で空隙を設けて配置されている。第1粘着部材TP1は、各タブ26に対応する箇所で、タブ26の幅よりも大きな間隔を置いて並んでいる。また、第1粘着部材TP1は、第1光学シートOS1の膜厚とほぼ同一の膜厚を有しており、第1端面16a上に貼着した第1粘着部材TP1の上面は、導光板LG上に載置された第1光学シートOS1の上面と高さ位置が等しい。すなわち、第1光学シートOS01は、タブ26に対応する位置を除いて第1粘着部材TP1に包囲されている。第1光学シートOS1の3つのタブ26とスペーサ28は、それぞれ第1粘着部材TP1の隙間部分に位置し、支持フレーム16の第1端面16aに接触している。
第2光学シートOS2は、支持フレーム16の外形寸法とほぼ等しい外形寸法を有する矩形状に形成されている。第2光学シートOS2は、複数の辺、例えば、対向する2つの短辺、および一方の長辺にそれぞれ形成された欠落部(凹部)24を有している。各欠落部24は、支持フレーム16の幅とほぼ等しい幅(深さ)に形成されている。また、これらの欠落部24は、第1光学シートOS1のタブ26と対応する位置に設けられている。
第2光学シートOS2は、第1光学シートOS1に重ねて載置され、更に、その周縁部は第1粘着部材TP1により支持フレーム16の第1端面16aに貼付されている。第2光学シートOS2の欠落部24は、第1光学シートOS1のタブ26に重なって位置している。各タブ26上のスペーサ28は、欠落部24内に位置し、その上面は、第2光学シートOS2の上面と面一に並んでいる。
第2粘着部材TP2は、支持フレーム16と同一寸法の矩形枠状に形成されている。すなわち、第2粘着部材TP2は、支持フレーム16と同一の外形寸法を有し、更に、支持フレーム16の幅と同一の幅に形成されている。第2粘着部材TP2は、第2光学シートOS2の周縁部上に貼付されている。同時に、第2粘着部材TP2は、スペーサ28に貼付されている。これにより、第1光学シートOS1のタブ26は、スペーサ28を介して第2粘着部材PT2に固定されている。
以上のように構成された第3変形例においても、前述した第1実施形態と同様に、バックライトユニット20の狭額縁化および液晶表示装置の薄型化を図ることができる。すなわち、バックライトユニット20の支持フレーム、光学シート、第1および第2粘着部材を高さ方向に重ねて配置することにより、これらを平面方向に並べて配置する場合に比較して、バックライトユニット20を狭額縁とすることができる。
また、図示しない液晶表示パネルのバックライトユニット側の偏光板を枠状の第2粘着部材TP2の内法寸法よりも小さい形状とすることにより、第2光学シートOS2と当該偏光板との間のすき間を著しく小さく、或いはプリズムシートである第2光学シートOS2のプリズム先端を偏光板に当接させた構成を形成することができる。これにより、液晶表示装置全体の薄型化も図られる。
なお、上記偏光板は、反射偏光層と該反射偏光層に貼り付けられる透明部材とを備えるものとし、当該透明部材にプリズムシートの先端が接触している構成も採用可能である。
(第4変形例)
図13は、第4変形例に係る液晶表示装置の分解斜視図、図14は、第4変形例に液晶表示パネルの背面側を示す斜視図である。
図13および図14に示すように、第4変形例によれば、第2粘着部材TP2は、予め、液晶表示パネル12の偏光板PL2の背面周縁部に貼付されている。この場合、偏光板シートに第2粘着部材TP2を貼り付けた状態で、偏光板シートおよび第2粘着部材TP2の外形を一緒に打ち抜くことにより、第2粘着部材TP2付きの偏光板P2を形成する。そして、この偏光板P2を液晶表示パネル12の第1基板SUB1の表面に貼り付けている。
一方、バックライトユニット20は、第2粘着部材TP2を除いて、前述した第1の実施形態と同様に構成されている。バックライトユニット20は、第1光学シートOS1の周縁部を液晶表示パネル12側の第2粘着部材TP2に貼付することにより、液晶表示パネル12に取付けられる。バックライトユニット20を液晶表示パネル12に取付けた後の液晶表示装置10の構成は、前述した第1の実施形態に係る液晶表示装置と同一である。
上記のように構成された第4変形例によれば、偏光板PL2と第2粘着部材TP2の外形を面一に形成することができ、すなわち、第2粘着部材TP2と偏光板PL2との間の位置ずれを無くすことができ、第2粘着部材TP2の接着面積を最大限確保することができる。これにより、液晶表示パネル12に対してバックライトユニット20を強固に固定することが可能となる。その他、第3変形例においても、前述した第1の実施形態と同様の作用効果が得られる。
(第2の実施形態)
図15は、第2の実施形態に係る液晶表示装置の横断面図である。
図15に示すように、本実施形態によれば、収容ケース22の底板18上に矩形状のクッションシート(クッション材)54が敷設されている。クッションシート54は、例えば、ウレタンフォーム、スポンジ等の弾性材料で形成されている。このクッションシート54に重ねて、反射シートREおよび導光板LGが順に載置されている。なお、クッションシート54は、弾性復帰可能な状態で設けられている。すなわち、クッションシート54は弾性復帰力を有しており、反射シートREを底板18から離間する第1方向(液晶表示パネル方向)に押圧し、且つ、第1方向とは反対となる第2方向からの押圧によって収縮可能な程度に収縮した状態で、反射シートREと底板18との間に収容されている。
収容ケース22の支持フレーム16は、第1端面16aの内周側に形成された一段低い段差部16cを有している。段差部16cの高さT1は、導光板LGの第1主面S1の高さT2よりも低く形成されている。また、段差部16cの段差(深さ)は、後述する第1光学シートOS1の膜厚と第2光学シートOS2の膜厚との2枚分の膜厚と等しく形成されている。
第1光学シートOS1は、導光板LGの第1主面S1に重ねて載置されている。また、第1光学シートOS1の周縁部は、支持フレーム16の段差部16c上に載置されている。第2光学シートOS2は、第1光学シートOS1に重ねて載置され、更に、第2光学シートOS2の周縁部は、第1光学シートOS1に重ねて、支持フレーム16の段差部16c上に載置されている。第1光学シートOS1の周縁部および第2光学シートOS2の周縁部を段差部16cに重ねて配置することにより、第2光学シートOS2の周縁部の上面は、支持フレーム16の第1端面16aと同一平面に並んで、つまり、面一に並んでいる。
バックライトユニット20は、矩形枠状の第1粘着部材(例えば、両面テープ)TP1を有している。第1粘着部材TP1は、支持フレーム16の幅W1と同一の幅に形成されている。第1粘着部材TP1は、支持フレーム16の第1端面16aおよび第2光学シートOS2の周縁部に貼付され、第1および第2光学シートOS1、OS2の周縁部を支持フレーム16に固定している。このように、第1光学シートOS1、第2光学シートOS2、第1粘着部材TP1は、バックライトユニット20の高さ方向(厚さ方向)に重ねて配置されている。
以上のように構成されたバックライトユニット20は、液晶表示パネル12の背面に対向して配置され、第1粘着部材TP1により、液晶表示パネル12の偏光板PL2に取付けられている。すなわち、収容ケース22の支持フレーム16は、第1粘着部材TP1により、偏光板PL2の背面周縁部に貼付され、支持フレーム16の外周縁および第1粘着部材TP2の外周縁が偏光板PL2の周縁と整列した状態に配置されている。また、反射シートREおよび導光板LGは、クッションシート54の弾性により液晶表示パネル12側に押し上げられ、更に、導光板LGは、第1光学シートOS1および第2光学シートOS2を押し上げ、第2光学シートOS2の上面を液晶表示パネル12の偏光板PL2に当接させている。これにより、第2光学シートOS2の上面のうち、周縁部を除いた実質的に表示面に対向する部分は、第1粘着部材TP1の上面と同一平面に位置し、すなわち、面一に並んで位置し、かつ、隙間なく偏光板PL2に当接している。
本実施形態では、液晶表示装置10は、カバーパネル14の押圧状態を検知する押圧検知機能を有している。一例として、液晶表示装置10は、液晶表示パネル12の複数の共通電極、複数の検出電極、あるいは複数の画素電極の何れかからなるパネル側電極部15と、収容ケース22の金属製の底板18と、これらに電気的に接続された制御部60と、を備えた押圧センサ62を備えている。底板18は、例えば、0.3mm厚のステンレス板で構成されているとともに、接地電位に接続され、ケース側電極部として機能する。
押圧センサ62の制御部60は、パネル側電極部15あるいは底板18のいずれか一方に、例えば、パネル側電極部15に、センサ駆動信号を送信する。この状態でカバーパネル14にタッチ等に伴う押圧力が入力されると、液晶表示パネル12および導光板等を介してクッションシート54が押圧され、収縮する。これにより、押圧箇所を中心として液晶表示パネル12が底板18側に僅かに撓み、該撓みに伴って各パネル側電極部15と底板18との間の距離が変動する。この距離の変動に伴い、パネル側電極部15と底板18との間の容量が変動し、制御部60は、この容量変動を含んだ信号を、いずれか一方の電極部、例えば、パネル側電極部15から受信する。制御部60は、かかる受信信号に基づいてカバーパネル14の押圧状態を検知する。
なお、ケース側電極部は、上記実施例では金属製の底板18が採用されているが、底板上に別途金属製、或いはフィルム状の電極を設け、底板上に積層する構成も採用可能である。また、パネル側電極部15は、上記一対の基板間に設けられる電極をパネル側電極部として採用する構成のほか、カバーパネル14と一対の基板との間に別途、電極層を設ける構成を採用することも可能である。かかる構成を採用する場合、パネル側電極部も複数の電極をマトリクス状に配置し、これらケース側電極部の各電極に向けてセンサ駆動信号を出力し、パネル側電極部から受信信号を受信する構成を採用することも可能である。
また、押圧状態の検知は、上記制御部60で処理する構成も採用可能であるし、上記の如き受信信号を制御部60で一定量保存しておき、その後該液晶表示パネルに接続される別のプロセッサに演算処理をさせる構成も採用可能である。
以上のように構成された第2の実施形態によれば、バックライトユニット20の第1粘着部材TP1を第1および第2光学シートOS1、OS2ともに支持フレーム16の段差部16cに高さ方向に積層し、第1粘着部材TP1で接着している。これにより、第1粘着部材TP1の膜厚分をバックライトユニット20の導光板LGおよび光学シートOS1、OS2の厚さ分の中に含めることができ、バックライトユニット20、および液晶表示装置10の薄型化を図ることができる。同時に、バックライトユニット20の第2光学シートOS2と、液晶表示パネル12との間の隙間を無くし、装置全体の一層の薄型化を図ることが可能となる。
更に、本実施形態では、第2光学シートOS2と液晶表示パネル12との間の隙間を無くすことにより、入力圧力(タッチ圧力)を正確に検知することができる。すなわち、第2光学シートOS2と液晶表示パネル12との間に隙間がある場合、入力されたタッチ圧力の少なくとも一部が上記隙間で吸収され、タッチ圧力を導光板およびクッションシートに正確に伝えることが困難となる。そのため、タッチ圧力と液晶表示パネルの変位量とを正確に一致させることが困難となる。これに対して、本実施形態では、隙間を無くすことにより、タッチ圧力を液晶表示パネル、光学シート、および導光板を介して、クッションシート54に正確に伝えることができ、その結果、液晶表パネルの電極の移動量とタッチ圧力とを正確に一致させることができる。これにより、タッチ圧力を正確に検知することが可能となる。
本発明のいくつかの実施形態および変形例を説明したが、これらの実施形態および変形例は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。実施形態やその変形例は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
本発明の実施形態として上述した各構成を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての構成及び製造工程も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。また、上述した実施形態あるいは変形例によりもたらされる他の作用効果について本明細書の記載から明らかなもの、又は当業者において適宜想到し得るものついては、当然に本発明によりもたらされるものと解される。
液晶表示パネル、およびバックライトユニットの構成部材の外形状および内形状は、矩形状に限定されることなく、外形あるいは内径のいずれか一方あるいは両方を平面視多角形状や円形、楕円形、およびこれらを組み合わせた形状等の他の形状としてもよい。構成部材の材料は、上述した例に限らず、種々選択可能である。
10…液晶表示装置、12…液晶表示パネル、14…カバーパネル、
16…支持フレーム、16a…第1端面、16b…第2端面、18…底板、
20…バックライトユニット(バックライト装置)、22…収容ケース、26…タブ、
28…スペーサ、30…光源ユニット、62…押圧センサ、
SUB1…第1基板、SUB2…第2基板、LQ…液晶層、TP1…第1粘着部材、
TP2…第2粘着部材、LG…導光板、OS1…第1光学シート、
OS2…第2光学シート、PL1、PL2…偏光板

Claims (16)

  1. 収容ケースと、
    前記収容ケース内に配置された導光板と、
    前記導光板に積層された第1光学シートと、
    前記第1光学シートに積層された第2光学シートと、
    前記第1光学シートおよび第2光学シートの少なくともいずれか一方の光学シートと前記収容ケースとの間に設けられ、当該少なくとも一方の光学シートを前記収容ケースに貼り付ける第1粘着部材と、
    前記収容ケース内に配置され前記導光板に光を入射する光源と、
    を備えるバックライト装置。
  2. 前記収容ケースは、第1端面および第1端面と反対側の第2端面とを有する枠状の支持フレームと、前記支持フレームの第2端面側を覆う底板と、を備え、
    前記導光板は前記底板上に載置され、
    前記第1粘着部材は前記支持フレームの第1端面に貼付され、
    前記第1光学シートは、前記第1端面に重なって位置し前記第1粘着部材に貼付された周縁部を有している請求項1に記載のバックライト装置。
  3. 前記支持フレームの第1端面は、前記収容ケースに収容された導光板の出射面よりも低い高さ位置に設けられ、
    前記第1粘着部材は、前記第1端面に貼付され、前記第1光学シートとの粘着面が前記導光板の出射面と同一平面上に並んでいる請求項2に記載のバックライト装置。
  4. 前記第1光学シートは、前記粘着部材と重なって位置する欠落部を有し、
    前記第2光学シートは、当該第2光学シートの側縁から延出したタブを有し、
    前記タブは、前記欠落部を通して前記第1粘着部材に貼付されている請求項3に記載のバックライト装置。
  5. 前記タブと前記第1粘着部材との間に設けられたスペーサを更に備えている請求項4に記載のバックライト装置。
  6. 前記第1光学シートの周縁部に重ねて貼付された第2粘着部材を更に備え、
    前記第2光学シートは、前記第2粘着部材に周囲を包囲された状態で前記第1光学シート上に配置され、
    前記第2粘着部材と前記第2光学シートとが同一平面内に位置している
    請求項1に記載のバックライト装置。
  7. 互いに対向して配置された一対の基板と、前記一対の基板間に封入された液晶層と、前記各基板の外面に設けられた偏光板と、を有する液晶表示パネルと、
    収容ケースと、前記収容ケース内に配置された導光板と、前記導光板に積層された第1光学シートと、前記第1光学シートに積層された第2光学シートと、前記収容ケース内に配置され前記導光板に光を入射する光源と、を備えるバックライト装置と、
    前記収容ケースと前記液晶表示パネルとの間に設けられたパネル側粘着部材と、を備え、
    前記パネル側粘着部材および第2光学シートは同一平面内に並んで位置し、前記液晶表示パネルの偏光板に当接している液晶表示装置。
  8. 前記パネル側粘着部材は、前記第1光学シートと前記偏光板との間に設けられている請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 前記収容ケースと前記第1光学シートとの間に設けられたケース側粘着部材を更に備えている請求項7又は8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記収容ケースは、第1端面および第1端面と反対側の第2端面とを有する枠状の支持フレームと、前記支持フレームの第2端面側を覆う底板と、を備え、
    前記導光板は前記底板上に載置され、
    前記ケース側粘着部材は前記支持フレームの第1端面に貼付され、
    前記第1光学シートは、前記第1端面に重なって位置し前記パネル側粘着部材に貼付された周縁部を有している請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 前記支持フレームの第1端面は、前記導光板の出射面よりも低い高さ位置に設けられ、
    前記ケース側粘着部材は、前記第1端面に貼付され、前記導光板の出射面と同一平面上に並んでいる請求項10に記載の液晶表示装置。
  12. 前記第1光学シートは、前記ケース側粘着部材と重なって位置する欠落部を有し、
    前記第2光学シートは、当該第2光学シートの側縁から延出したタブを有し、
    前記タブは、前記欠落部を通して前記ケース側粘着部材に貼付されている請求項11に記載の液晶表示装置。
  13. 前記収容ケースは、第1端面および第1端面と反対側の第2端面とを有する枠状の支持フレームと、前記支持フレームの第2端面側を覆う底板と、を備え、
    前記導光板は前記底板上に載置され、
    前記導光板と前記底板の間に設けられた反射シートと、前記反射シートと底板との間に設けられたクッション材を備え、
    該クッション材は弾性復帰力を有し、前記反射シートを前記底板から離間する第1方向に押圧し、且つ、前記第1方向とは反対となる第2方向からの押圧によって収縮可能な程度に収縮した状態で前記反射シートと前記底板との間に収容され、
    前記第1光学シートおよび第2光学シートは、前記反射シート及び導光板を介して前記クッション材により前記液晶表示パネル側に押圧された状態にあり、前記第2光学シートが前記液晶表示パネルの偏光板に当接している請求項7に記載の液晶表示装置。
  14. 前記収容ケースの底板には、少なくとも前記導光板と対向する位置に一又は複数のケース側電極部が設けられ、
    前記液晶表示パネルには、前記ケース側電極部と前記クッション材を介して対向する複数のパネル側電極部と、いずれか一方の電極部にセンサ駆動信号を送信すると共に、これら一対の電極部間の容量に基づく信号を受信信号として他方の電極部から受信する制御部と、が設けられ、
    前記ケース側電極部およびパネル側電極部は、前記クッション材を介して対向することで前記液晶表示パネルの表示面への押圧に伴ってそれぞれの位置で互いの距離を変更可能とされており、
    前記制御部は、前記距離変化に伴う受信信号の変化を検知する
    ことを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置。
  15. 前記パネル側電極部は、前記一対の基板の間に設けられている請求項14に記載の液晶表示装置。
  16. 前記液晶表示パネルは、一対の基板に対向するカバーパネルを備え、
    前記パネル側電極部は、前記カバーパネルと一対の基板との間に設けられている請求項14に記載の液晶表示装置。
JP2016076164A 2016-04-05 2016-04-05 バックライト装置およびこれを備える表示装置 Pending JP2017188304A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076164A JP2017188304A (ja) 2016-04-05 2016-04-05 バックライト装置およびこれを備える表示装置
US15/478,612 US10310328B2 (en) 2016-04-05 2017-04-04 Backlight device and display device equipped with the same
CN201720347959.1U CN206671723U (zh) 2016-04-05 2017-04-05 背光源装置以及具备该背光源装置的液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076164A JP2017188304A (ja) 2016-04-05 2016-04-05 バックライト装置およびこれを備える表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017188304A true JP2017188304A (ja) 2017-10-12

Family

ID=59960913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016076164A Pending JP2017188304A (ja) 2016-04-05 2016-04-05 バックライト装置およびこれを備える表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10310328B2 (ja)
JP (1) JP2017188304A (ja)
CN (1) CN206671723U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102449450B1 (ko) * 2018-02-08 2022-09-30 삼성디스플레이 주식회사 압력 센서 부재 및 이를 포함하는 표시 장치
CN108279533B (zh) * 2018-02-13 2021-04-30 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组及显示装置
CN110333628A (zh) * 2019-07-09 2019-10-15 武汉华星光电技术有限公司 一种背光模组及显示装置
KR20210008231A (ko) * 2019-07-11 2021-01-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치 제조방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3889090B2 (ja) * 1996-08-28 2007-03-07 株式会社東芝 シート保持装置
JP2011103221A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Sony Corp 照明装置、電気光学装置および照明装置の製造方法
JP4998545B2 (ja) * 2009-12-28 2012-08-15 カシオ計算機株式会社 光源装置及び表示装置
JP5610465B2 (ja) * 2010-02-18 2014-10-22 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP2012064420A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Casio Computer Co Ltd 光源装置及び光源装置の製造方法
US20140092339A1 (en) * 2011-05-12 2014-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display device
WO2013061897A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 シャープ株式会社 バックライト装置、及び、それを備えた表示装置
WO2013161241A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 シャープ株式会社 バックライトユニット及び液晶表示装置
JP2014119672A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Japan Display Inc 液晶表示装置
JP5946419B2 (ja) 2013-03-01 2016-07-06 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置の製造方法
KR102119583B1 (ko) * 2014-03-31 2020-06-17 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20150114113A (ko) * 2014-03-31 2015-10-12 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN104501046A (zh) * 2014-12-24 2015-04-08 深圳市华星光电技术有限公司 窄边框背光模组、移动终端
CN108027533A (zh) * 2015-09-30 2018-05-11 夏普株式会社 照明装置以及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170285255A1 (en) 2017-10-05
US10310328B2 (en) 2019-06-04
CN206671723U (zh) 2017-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10809555B2 (en) Force sensing device and display device comprising the same
JP2017223834A (ja) バックライト装置およびこれを備える表示装置
US10578917B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display device comprising the same
US10592025B2 (en) Display device
US10545281B2 (en) Backlight device and liquid crystal display device comprising the same
JP6971802B2 (ja) バックライト装置、および液晶表示装置
US10379392B2 (en) Display device comprising backlight device, detection electrodes, and elastic member
JP2017188304A (ja) バックライト装置およびこれを備える表示装置
JP2019139072A (ja) 表示装置およびフレキシブル配線基板
JP2017120310A (ja) 表示装置、表示装置に用いる接着シート、および表示装置の製造方法
JP7086717B2 (ja) 光源装置、これを備えるバックライト装置、および液晶表示装置
JP2017126553A (ja) バックライト装置、およびこれを備える表示装置
US10725232B2 (en) Backlight device and liquid crystal display device comprising the same
JP2017142902A (ja) 面光源装置、表示装置、及び電子機器
US11921386B2 (en) Display device