JP2017184559A - ステータ - Google Patents
ステータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017184559A JP2017184559A JP2016072215A JP2016072215A JP2017184559A JP 2017184559 A JP2017184559 A JP 2017184559A JP 2016072215 A JP2016072215 A JP 2016072215A JP 2016072215 A JP2016072215 A JP 2016072215A JP 2017184559 A JP2017184559 A JP 2017184559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- pine needle
- layer
- stator
- slots
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 claims abstract description 60
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 claims abstract description 60
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 claims abstract description 60
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 7
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 10
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/0056—Manufacturing winding connections
- H02K15/0068—Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals
- H02K15/0081—Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals for form-wound windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/12—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/28—Layout of windings or of connections between windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/03—Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
【解決手段】内部にロータが収容され、回転方向に交互に形成された複数のティースおよび複数のスロットを有するステータコアと、複数のスロットに所定のピッチで波巻き状に巻回されたコイルと、を備え、コイルは、平角線が松葉形状に折り曲げられた折曲部131A、およびスロットに挿入される一対の脚部131B1、131B2を有する複数の松葉コイルセグメント131と、複数の松葉コイルセグメント131の挿入面側とは反対側の面に突出した複数の脚部131B1、131B2のうち、隣り合う脚部131B1、131B2同士を溶接した溶接部とを備え、松葉コイルセグメント131の折曲部131Aの折曲角度θが、コイルのターン数によらず一定とされている。
【選択図】図9
Description
波巻きにおいては、平角線の中央部を松葉形状に折り曲げた松葉形状の松葉コイルセグメントの両端を固定子の一対のスロットの挿入側から挿入し、スロットの反挿入側から突出した巻線セグメントの一端と、当該一対のスロットに対し、回転方向に所定ピッチ離間したスロットの反挿入側から突出した他の巻線セグメントの他端とを溶接している(例えば、特許文献1参照)。
このような松葉コイルセグメントを利用した波巻きコイルは、ステータコアのスロットに挿入面から一度に複数の松葉コイルを挿入し、反対側で溶接により固定することができるため、大量生産に適した巻線方式である。
本発明では、前記松葉コイルセグメントは、前記コイルのレイヤーに応じて、前記脚部の長さ寸法が異なることが好ましい。
本発明では、前記コイルのレイヤーの内周に配置される松葉コイルセグメントから、外周に配置される松葉コイルセグメントになるにしたがって、それぞれの脚部長さ寸法がしだいに大きくなるのが好ましい。
本発明では、前記溶接部は、前記コイルに給電する給電部の接続部が形成された面とは、反対側の面に形成されているのが好ましい。
図1および図2は、本実施形態に係る回転電機10のステータ11を示す斜視図である。
[1]回転電機10の概略説明
図1および図2において、回転電機10は、例えば図示しない建設機械の上部旋回体を下部走行体に対して旋回駆動する3相(U相、V相、W相)8極の交流型の永久磁石同期モータとして構成される。回転電機10は、円筒状のステータ11と、ステータ11の内部に回転自在に収容されるロータとを備える。
図3には、コイル13U、13V、13Wを組み合わせて構成される三相交流回路が示されており、コイル13Uは、並列接続されるコイルU1、U2を備え、コイル13Vは、並列接続されるコイルV1、V2を備え、コイル13Wは、並列接続されるコイルW1、W2を備える。三相交流回路は、コイル13U、13V、13Wを、中性点N1、N2で接続したダブルスター結線が採用されている。
コイル13U、13V、13Wの中性点は、図1および図2に示されるように、最内周に第1の中性点N1が配置され、最内周から2番目に第2の中性点N2が配置され、それぞれ独立に配置されている。これにより、中性点N1、N2が同じ内周位置で重ならないので、コイルエンドが高くなることはない。なお、本発明はこれに限らず、中性点N1およびN2を短絡させて共通としてもよい。
図2において、コイル13VのコイルV1の端部は外部電源の給電部に接続され、(48)番のスロット15の最外周のレイヤーとされ、コイルV2の端末も、外部電源の給電部とされ、(13)番のスロット15の最外周から2番目のレイヤーである。
コイル13Uにおいて、コイルU1における給電部LU1の位置は(4)番のスロット15であり、コイルU2における給電部LU2の位置は(17)番のスロット15である。
コイル13U、13V、13Wにおける給電部LU1〜LW2の位置は、ステータコア12のスロット15の数をNsとし、回転電機10の極数をNpとすると、2Ns/Np+1スロット分離れている。本実施形態では、スロット15の数が48であり、ロータの極数が8極なので、2×48/8+1=13スロット毎に給電部LU1〜LW2が接続される。
次に、コイル13U、13V、13Wの具体的な構造について、代表してU相のコイル13Uを以下に説明する。図5は、2周分を1ターンとする連続コイル13である。
連続コイル13は、平角線を松葉状に折り曲げた松葉コイルセグメント131を、ステータコア12内で円周方向に複数組み合わせて構成される。1周目のコイルCAの終端と、2周目のコイルCBの始端との間は、サブコイルセグメント132によって連結される。
松葉コイルセグメント131は、両脚部が、スロット15が6ピッチずれた位置に挿入、例えば、一方の脚部が(1)番目のスロット15に差し込まれれば、他方の脚部は(7)番のスロット15に挿入される。
ステータコア12のスロット15の数をNs、回転電機10の極数をNpとすると、ピッチずれは、Ns/Npピッチとなっており、本実施形態では、スロット数が48、極数が8であるから、6ピッチずれた位置に松葉コイルセグメント131が挿入される。
また、1周目の松葉コイルセグメント131の始端と、2周目の松葉コイルセグメント131の終端には、渡りコイルセグメント133が設けられる。
図7には、2周4ターンのコイル13Aが示されている。コイル13Aは、前述した2周1ターンの連続コイル13(以下、C1、C2、C3、C4という)4個を径方向に配置して直列に接続し、図3で説明したU相コイルU1としている。
外側から同心状に配置される連続コイルC1、C2、C3、C4は、外側のコイルほど周方向寸法が大きくなる。コイル13Aと同様のコイルU2を45°回転させて組み合わせることにより、図8に示されるような8ターンのコイルとなる。なお、コイルU1は時計回りで巻回され、コイルU2は反時計回りで巻回されている。
連続コイルC1、C2、C3、C4の端部となる入口C1S、C2S、C3S、C4Sおよび出口C1G、C2G、C3G、C4Gは、コイル13Aの中心から外側に向かう一対の放射線上に配置される。連続コイルC1、C2、C3、C4の端部となる入口C1S、C2S、C3S、C4Sは、一方の放射線LL上に配置され、連続コイルC1、C2、C3、C4の端部となる出口C1G、C2G、C3G、C4Gは、他方の放射線LR上に配置される。
レイヤーは、最内周が1番目のレイヤーとされ、最外周が8番目のレイヤーとされる。
コイルU1は、7番目のレイヤーの出口C1Gと6番目のレイヤーの入口C2Sとを渡り線で連結し、5番目のレイヤーの出口C2Gと4番目のレイヤーの入口C3Sとを渡り線で連結し、3番目のレイヤーの出口C3Gと2番目のレイヤーの入口C4Sとを渡り線で連結することにより、形成される。
コイルU2は、8番目のレイヤーの出口C1Gと5番目のレイヤーの入口C2Sとを渡り線で連結し、6番目のレイヤーの出口C2Gと3番目のレイヤーの入口C3Sとを渡り線で連結し、4番目のレイヤーの出口C3Gと1番目のレイヤーの入口C4Sとを渡り線で連結することにより、形成される。
これを、連続コイルをC1、C2、…、入口、出口のレイヤーをLA1、LA2、LA3、LA4…、連結部をLA3−LA2等で表現すると、図8に示される8ターンのコイルの入口、出口、連結部の位置は、下記表1のようになる。
このような8ターンのコイル13Uを構成する松葉コイルセグメント131は、図9に示されるように、高さ寸法L1を有し、平角線の中央部を松葉形状に折り曲げて形成される。松葉コイルセグメント131は、折曲部131A、脚部131B1、131B2および溶接部131Cを備える。
折曲部131Aは、平角線を折曲角度θで折り曲げられて形成され、平角線同士が平行になるように、折曲部131Aの端部がさらに折曲られている。折曲角度θとしては、125°±15°の範囲に設定するのが好ましい。なお、折曲部131Aの折曲角度θは、コイル13Uの最外周のレイヤーから最内周のレイヤーまで、スロット15のレイヤーによらず、一定とされる。折曲部の折曲角度θを125°±15°の範囲とすることにより、コイルエンド高さを必要最小限に抑えることができ、加えて、コイルエンド高さを必要最小限とすることにより、コイル13Uのコイル長さを短くすることができるため、コイル13Uの銅量(平角線の材質)を少なくすることができ、コイル13Uの抵抗値を抑えることができる。
折曲角度θが、125°±15°よりも小さい場合、互いに周方向に隣り合う松葉コイルセグメント131の折曲部131A同士が接近しすぎて、絶縁距離が確保できない。
一方、折曲角度θが、125°±15°よりも大きい場合、絶縁距離は確保できるが、コイルエンド高さが大きくなってしまう。
具体的には、脚部131B1、131B2は、互いに、平行に配置される長さ寸法L2の平角線から構成され、最外周レイヤーに配置される場合と、これよりも内側に配置される場合とでは、脚部131Bの長さ寸法L2を調整することにより、折曲角度θを一定としたことによる不整合を解消する。
前述したサブコイルセグメント132、渡りコイルセグメント133も、松葉コイルセグメント131と同様に、折曲部131Aと同様の折曲角度θに設定される。
松葉コイルセグメント131、サブコイルセグメント132、および渡りコイルセグメント133の折曲部131Aの折曲角度θを統一すると、下記表2に示されるように、基本的には、8つの型で8ターンのコイル13Uを形成することができる。
松葉コイルセグメント131は、それぞれ連続コイルC1、C2、C3、C4に応じて、折曲部131Aの異なる4種類の型が必要となる。サブコイルセグメント132についても同様に、折曲角度の異なる4種類の型が必要となる。
渡りコイルセグメント133は、表2に示されるように、レイヤーLA7からレイヤーLA6、レイヤーLA5からレイヤーLA4、レイヤーLA3からレイヤーLA2、レイヤーLA8からレイヤーLA5、レイヤーLA6からレイヤーLA3、およびレイヤーLA4からレイヤーLA1の6種類の型が必要となる。
同様に、U2側についても、レイヤーLA8からレイヤーLA5と、レイヤーLA4からレイヤーLA1との2種類の型を用いて成型し、レイヤーLA6からLA3についてはどちらかの型を用いて成型し、脚部の長さを調整して対応する。
これによって、従来14種類の型が必要であったものが、8種類の型で済ませることができ、少ない型で2周8ターンのコイル13Uを形成できる。
すべての松葉コイルセグメント131、サブコイルセグメント132、渡りコイルセグメント133の頂部を治具で押さえつけ、複数のスロット15の全部に挿入する。
本実施形態では、コイル13Bを連結する溶接部が、ステータコア12における松葉コイルセグメント131の挿入面とは反対側の面に形成され、前述したように給電部LU1、LV1、LW1は、ステータコア12の松葉コイルセグメント131の挿入面側に形成されるため、溶接箇所同士で干渉することを防止して、コアエンド高さを抑えることができる。
Claims (5)
- 内部にロータが収容され、回転方向に交互に形成された複数のティースおよび複数のスロットを有するステータコアと、
前記複数のスロットに所定のピッチで波巻き状に巻回されたコイルと、を備え、
前記コイルは、平角線が松葉形状に折り曲げられた折曲部、および前記スロットに挿入される一対の脚部を有する複数の松葉コイルセグメントと、前記複数のスロットに前記複数の松葉コイルセグメントの脚部が挿入された状態で、前記複数の松葉コイルセグメントの挿入面側とは反対側の面に突出した前記複数の脚部のうち、隣り合う脚部同士を溶接した溶接部とを備え、
前記松葉コイルセグメントの折曲部の折曲角度が、前記スロットのレイヤーの配置位置によらず一定とされていることを特徴とするステータ。 - 請求項1に記載のステータにおいて、
前記松葉コイルセグメントの折曲部の折曲角度が、125°±15°の範囲に設定されていることを特徴とするステータ。 - 請求項1または請求項2に記載のステータにおいて、
前記松葉コイルセグメントは、前記コイルのレイヤーに応じて、前記脚部の長さ寸法が異なることを特徴とするステータ。 - 請求項3に記載のステータにおいて、
前記コイルのレイヤーの内周に配置される松葉コイルセグメントから、外周に配置される松葉コイルセグメントになるにしたがって、それぞれの脚部の長さ寸法がしだいに大きくなることを特徴とするステータ。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のステータにおいて、
前記溶接部は、前記コイルに給電する給電部の接続部が形成された面とは、反対側の面に形成されることを特徴とするステータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016072215A JP6725296B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | ステータ |
DE112017001630.4T DE112017001630T5 (de) | 2016-03-31 | 2017-03-22 | Stator |
PCT/JP2017/011523 WO2017170060A1 (ja) | 2016-03-31 | 2017-03-22 | ステータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016072215A JP6725296B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | ステータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017184559A true JP2017184559A (ja) | 2017-10-05 |
JP6725296B2 JP6725296B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=59964456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016072215A Active JP6725296B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | ステータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6725296B2 (ja) |
DE (1) | DE112017001630T5 (ja) |
WO (1) | WO2017170060A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11799341B2 (en) | 2018-09-28 | 2023-10-24 | Komatsu Ltd. | Stator and rotary electric machine |
US11811285B2 (en) | 2018-09-25 | 2023-11-07 | Komatsu Ltd. | Stator, rotary electric machine, and work machine |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110556936B (zh) * | 2018-05-31 | 2022-01-07 | 比亚迪股份有限公司 | 定子组件以及电机 |
WO2021119477A1 (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | Borgwarner Inc. | Method of making electric machine windings with segmented conductors |
JP2022187869A (ja) | 2021-06-08 | 2022-12-20 | 日本電産株式会社 | モータ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014050180A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Toyota Motor Corp | 回転電機のステータコイル構造 |
JP2014090546A (ja) * | 2012-10-29 | 2014-05-15 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 回転電機 |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016072215A patent/JP6725296B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-22 WO PCT/JP2017/011523 patent/WO2017170060A1/ja active Application Filing
- 2017-03-22 DE DE112017001630.4T patent/DE112017001630T5/de active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014050180A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Toyota Motor Corp | 回転電機のステータコイル構造 |
JP2014090546A (ja) * | 2012-10-29 | 2014-05-15 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 回転電機 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11811285B2 (en) | 2018-09-25 | 2023-11-07 | Komatsu Ltd. | Stator, rotary electric machine, and work machine |
US11799341B2 (en) | 2018-09-28 | 2023-10-24 | Komatsu Ltd. | Stator and rotary electric machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017170060A1 (ja) | 2017-10-05 |
JP6725296B2 (ja) | 2020-07-15 |
DE112017001630T5 (de) | 2018-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017170060A1 (ja) | ステータ | |
JP6113247B1 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP6120987B2 (ja) | 電気機械の電機子 | |
JP5976231B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
US9685846B2 (en) | Stator or rotor of an electrical machine having basic and special bar conductors with multiple pitches | |
US8587177B2 (en) | Stator and method of manufacturing unit coil to be used therein | |
CN102668333A (zh) | 旋转电机用电枢 | |
US9325211B2 (en) | Wave winding coil for rotary electrical machine | |
JP7137421B2 (ja) | ステータ及び回転電機 | |
WO2022088599A1 (zh) | 一种集中式定子及电机 | |
JP2010081771A (ja) | ステータ | |
JP2013055732A (ja) | 回転電機ステータ | |
JP2010068590A (ja) | ステータ | |
JP2014075877A (ja) | アキシャルギャップ型回転電機 | |
JPWO2018167853A1 (ja) | 回転電機用固定子 | |
WO2017169933A1 (ja) | ステータ | |
US20230163649A1 (en) | Stator and rotary electric apparatus comprising same | |
CN109888955A (zh) | 一种高功率密度盘式电机绕组结构及其卷绕制备方法 | |
US11183897B2 (en) | Stator of rotating electric apparatus | |
JP2011182524A (ja) | 回転電機用電機子 | |
WO2014157621A1 (ja) | ステータの構造 | |
US11258328B2 (en) | Motor with flat wire | |
JP2015019452A (ja) | コイル及びコイル形成方法 | |
JP2005006487A (ja) | 3相モータ | |
JP2011160572A (ja) | 回転電機のステータの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6725296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |