WO2017170060A1 - ステータ - Google Patents

ステータ Download PDF

Info

Publication number
WO2017170060A1
WO2017170060A1 PCT/JP2017/011523 JP2017011523W WO2017170060A1 WO 2017170060 A1 WO2017170060 A1 WO 2017170060A1 JP 2017011523 W JP2017011523 W JP 2017011523W WO 2017170060 A1 WO2017170060 A1 WO 2017170060A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
pine needle
layer
stator
slots
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/011523
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦誉 小柴
明 南浦
尾畑 功治
貞一郎 千葉
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to DE112017001630.4T priority Critical patent/DE112017001630T5/de
Publication of WO2017170060A1 publication Critical patent/WO2017170060A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • H02K15/0068Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals
    • H02K15/0081Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals for form-wound windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a stator.
  • a wave winding coil using such a pine needle coil segment can insert a plurality of pine needle coils into a slot of a stator core at a time from the insertion surface and fix them by welding on the opposite side, so that it is suitable for mass production. It is a method.
  • An object of the present invention is to provide a stator that can suppress an increase in mold even when the number of turns of a coil increases.
  • the stator according to the present invention has a rotor housed therein, a stator core having a plurality of teeth and a plurality of slots alternately formed in the rotation direction, and a plurality of slots wound in a wave-like shape at a predetermined pitch.
  • the bending angle of the top portion of the pine needle coil segment is set in a range of 125 ° ⁇ 15 °.
  • the length of the leg portion of the pine needle coil segment differs depending on the layer of the coil.
  • the length of each leg portion gradually increases from the pine needle coil segment disposed on the inner circumference of the coil layer to the pine needle coil segment disposed on the outer circumference.
  • the said welding part is formed in the surface on the opposite side to the surface in which the connection part of the electric power feeding part electrically fed to the said coil was formed.
  • the bending angle of the top of the central part of the pine needle coil segment is constant regardless of the position of the slot layer, so that the number of molds when bending with a bender or a press can be reduced. it can.
  • the perspective view showing the structure of the rotary electric motor which concerns on embodiment of this invention The perspective view showing the structure of the rotary electric motor which concerns on embodiment of this invention.
  • FIGS. 1 and 2 are perspective views showing a stator 11 of a rotating electrical machine 10 according to the present embodiment.
  • the rotating electric machine 10 is, for example, three-phase (U phase, V phase, W) that drives an upper swing body of a construction machine (not shown) to rotate relative to a lower traveling body. Phase) It is configured as an 8-pole AC permanent magnet synchronous motor.
  • the rotating electrical machine 10 includes a cylindrical stator 11 and a rotor that is rotatably accommodated inside the stator 11.
  • the stator 11 includes a stator core 12 configured by laminating a plurality of annular electromagnetic steel plates, and three-phase coils 13U, 13V, and 13W formed by rectangular wires wound around the stator core 12 in a wave shape. Is provided. In the present embodiment having three phases and eight poles, 48 teeth 14 and slots 15 are alternately formed in the stator core 12 at equal intervals in the circumferential direction (the same as the rotation direction in the rotating electrical machine 10).
  • FIG. 3 shows a three-phase AC circuit configured by combining coils 13U, 13V, and 13W.
  • Coil 13U includes coils U1 and U2 that are connected in parallel, and coil 13V is connected in parallel.
  • Coils V1 and V2 are provided, and the coil 13W includes coils W1 and W2 connected in parallel.
  • the three-phase AC circuit employs a double star connection in which coils 13U, 13V, and 13W are connected at neutral points N1 and N2.
  • the neutral points of the coils 13U, 13V, and 13W are arranged such that the first neutral point N1 is arranged on the innermost periphery and the second neutral point is second from the innermost periphery.
  • Point N2 is arranged and arranged independently. Thereby, since the neutral points N1 and N2 do not overlap at the same inner peripheral position, the coil end is not increased. Note that the present invention is not limited to this, and the neutral points N1 and N2 may be short-circuited.
  • the numbers of the slots 15 are sequentially indicated in parentheses as (1)... (48).
  • the end of the coil V1 of the coil 13V is connected to the power supply unit of the external power supply, is the outermost layer of the (48) slot 15, and the terminal of the coil V2 is also the power supply unit of the external power supply.
  • (13) is the second layer from the outermost periphery of the slot 15.
  • the positions of the power feeding units in the coils 13U, 13V, and 13W are set to the positions shown in FIG.
  • the position of the power feeding part LV1 in the coil V1 is the (48) th slot 15
  • the position of the power feeding part LV2 in the coil V2 is the (13) th slot 15.
  • the position of the power feeding unit LU1 in the coil U1 is the slot (4)
  • the position of the power feeding unit LU2 in the coil U2 is the slot (15).
  • the position of the power feeding part LW1 in the coil W1 is the slot 15 of (8)
  • the position of the power feeding part LW2 in the coil W2 is the slot 15 of (21).
  • the positions of the power feeding units LU1 to LW2 in the coils 13U, 13V, and 13W are separated by 2Ns / Np + 1 slots, where Ns is the number of slots 15 of the stator core 12 and Np is the number of poles of the rotating electrical machine 10.
  • FIG. 5 shows a continuous coil 13 having two turns as one turn.
  • the continuous coil 13 is configured by combining a plurality of pine needle coil segments 131 obtained by bending a flat wire into a pine needle shape in the circumferential direction in the stator core 12.
  • the end of the first turn coil CA and the start end of the second turn coil CB are connected by a subcoil segment 132.
  • the bent portion on the apex side of the pine needle of the pine needle coil segment 131 extends in the circumferential direction and shifts to the adjacent layer at the apex portion of the pine needle. Since the pine needle coil segment 131 extends obliquely in the circumferential direction, the pine needle coil segment 131 that is shifted by one pitch can extend vertically. Since the apex shifted to the adjacent layer is also shifted by one pitch, there is no interference and an intersection where the top and bottom are interchanged is made. It shifts to the layer opposite to the above at the welding position between adjacent legs. Here too, the pine needle coil segment 131 shifted by one pitch is swapped.
  • the coils CA and CB are adjacent to each other with the pine needle coil segment 131 inserted into the slot 15 and protruding on the lower surface side which is the surface opposite to the surface having the slots of the stator core 12. It can be formed by welding the legs of the pine needle coil segment 131 together.
  • both legs are inserted at positions where the slots 15 are shifted by 6 pitches. For example, if one leg is inserted into the (1) th slot 15, the other leg is number (7). It is inserted into the slot 15.
  • the pitch deviation is Ns / Np pitch.
  • the number of slots is 48 and the number of poles is 8. Therefore, the pine needle coil segment 131 is inserted at a position shifted by 6 pitches.
  • the sub-coil segment 132 is inserted at a position where both legs are shifted by 5 pitches, and if one is inserted into the (1) th slot 15, the other is inserted into the (6) th slot 15. Become.
  • the slot 15 in which the second-round coil CB is inserted is shifted by one position from the slot 15 in which the first-round coil CA is inserted.
  • a transition coil segment 133 is provided at the starting end of the first turn of the pine needle coil segment 131 and at the end of the second turn of the pine needle coil segment 131.
  • FIG. 7 shows a coil 13A having two turns and four turns.
  • the coil 13A includes the four continuous coils 13 (hereinafter referred to as C1, C2, C3, and C4) arranged in the radial direction and connected in series as the U-phase coil U1 described in FIG. Yes.
  • the continuous coils C1, C2, C3, and C4 arranged concentrically from the outside have larger circumferential dimensions as the outer coils are arranged.
  • a coil U2 similar to the coil 13A is rotated by 45 ° and combined to form an 8-turn coil as shown in FIG.
  • the coil U1 is wound clockwise and the coil U2 is wound counterclockwise.
  • the inlets C1S, C2S, C3S, C4S and the outlets C1G, C2G, C3G, C4G, which are the ends of the continuous coils C1, C2, C3, C4, are arranged on a pair of radiations that go outward from the center of the coil 13A.
  • the inlets C1S, C2S, C3S, C4S, which are the ends of the continuous coils C1, C2, C3, C4, are arranged on one radiation LL, and the outlets C1G, which are the ends of the continuous coils C1, C2, C3, C4, C2G, C3G, and C4G are disposed on the other radiation LR.
  • the innermost circumference is the first layer and the outermost circumference is the eighth layer.
  • the continuous coil C1 of the U-phase coil U1 continues from the inlet C1S of the eighth layer from the innermost circumference to the outlet C1G of the seventh layer, and the continuous coil C2 extends from the inlet C2S of the sixth layer to 5 Continue to the exit C2G of the second layer.
  • the continuous coil C3 is continuous from the inlet C3S of the fourth layer to the outlet C3G of the third layer, and the continuous coil C4 is continuous from the inlet C4S of the second layer to the outlet C4G of the first layer.
  • the coil U1 connects the outlet C1G of the seventh layer and the inlet C2S of the sixth layer with a jumper, connects the outlet C2G of the fifth layer and the inlet C3S of the fourth layer with a jumper, It is formed by connecting the outlet C3G of the third layer and the inlet C4S of the second layer with a crossover.
  • the continuous coil C1 of the U-phase coil U2 is continuous from the seventh layer entrance C1S to the eighth layer exit C1G from the innermost circumference, and the continuous coil C2 is 6th from the fifth layer entrance C2S.
  • the continuous coil C3 is continuous from the inlet C3S of the third layer to the outlet C3G of the fourth layer, and the continuous coil C4 is continuous from the inlet C4S of the first layer to the outlet C4G of the second layer.
  • the coil U2 connects the outlet C1G of the eighth layer and the inlet C2S of the fifth layer with a jumper, connects the outlet C2G of the sixth layer and the inlet C3S of the third layer with a jumper, It is formed by connecting the outlet C3G of the fourth layer and the inlet C4S of the first layer with a crossover. If this is expressed as C1, C2,..., Inlet and outlet layers as LA1, LA2, LA3, LA4, etc., and the connecting portion as LA3-LA2, etc., the inlet of the 8-turn coil shown in FIG. The positions of the outlet and the connecting portion are as shown in Table 1 below.
  • the pine needle coil segment 131 constituting such an 8-turn coil 13U has a height dimension L1, and the central portion of the flat wire has a pine needle shape. It is formed by bending it.
  • the pine needle coil segment 131 includes a bent portion 131A, leg portions 131B1, 131B2, and a welded portion 131C.
  • the bent portion 131A is formed by bending a flat wire at a bending angle ⁇ , and the end of the bent portion 131A is further bent so that the flat wires are parallel to each other.
  • the bending angle ⁇ is preferably set in a range of 125 ° ⁇ 15 °.
  • the bending angle ⁇ of the bending portion 131A is constant regardless of the layer of the slot 15 from the outermost layer to the innermost layer of the coil 13U.
  • the coil end height can be minimized, and in addition, the coil end height can be minimized. Since the coil length of the coil 13U can be shortened, the amount of copper (the material of the rectangular wire) of the coil 13U can be reduced, and the resistance value of the coil 13U can be suppressed.
  • the bent portions 131A of the pine needle coil segments 131 adjacent to each other in the circumferential direction are too close to each other, so that the insulation distance cannot be secured.
  • the bending angle ⁇ is larger than 125 ⁇ 15 °, the insulation distance can be secured, but the coil end height becomes large.
  • the legs When the pine needle coil segment 131 is inserted into the outermost periphery of the slot 15 of the stator core 12 and inserted into the innermost periphery of the slot 15, even if the number of straddles is the same, the legs extend toward the inside. Since the circumferential distance between the portions 131B1 and 131B2 becomes shorter, the angle of the bent portion 131A must be reduced, but this is adjusted by the length of the legs 131B1 and 131B2. Specifically, the leg portions 131B1 and 131B2 are composed of rectangular wires having a length dimension L2 that are arranged in parallel to each other, and arranged in the outermost peripheral layer and in a case where they are arranged inside the outermost layer. Then, by adjusting the length L2 of the leg portion 131B, the mismatch caused by the constant bending angle ⁇ is eliminated.
  • the welded portion 131C is formed by bending the end portions of the leg portions 131B1 and 131B2 so as to expand outward.
  • a welding material is applied to the welded portions 131C adjacent to each other, and a welded portion is formed of the welded material between the leg portions 131B1 and 131B2.
  • the sub coil segment 132 and the transition coil segment 133 described above are set to the same bending angle ⁇ as that of the bending portion 131A.
  • the bending angle ⁇ of the bent portion 131A of the Matsuba coil segment 131, the sub coil segment 132, and the transition coil segment 133 is unified, as shown in Table 2 below, basically, eight types of eight turns
  • the coil 13U can be formed.
  • the plurality of slots 15 are partitioned from the layer LA1 to the layer LA8, and as shown in Table 1, the eighth layer LA8 to the seventh layer are divided.
  • a continuous coil C1 arranged in LA7, a continuous coil C2 arranged in the sixth layer LA6 to the fifth layer LA5, a continuous coil C3 arranged in the third layer LA3 from the fourth layer LA4, and the second The continuous coil C4 arranged from the layer LA2 to the first layer LA1 is configured.
  • the pine needle coil segment 131 requires four types of different bent portions 131A according to the continuous coils C1, C2, C3, and C4, respectively.
  • the transition coil segment 133 includes layers LA7 to LA6, LA5 to LA4, LA3 to LA2, LA8 to LA5, LA6 to LA3, and LA4 to LA1. The following six types are required.
  • the pine needle coil segment 131 from the eighth layer LA8 for the continuous coil C1 to the seventh layer LA7 as shown in Table 1, by a block-shaped mold having an apex angle ⁇ , and A mold for processing two kinds of pine coil segments 131, a pine needle coil segment 131 from the layer LA4 for the continuous coil C3 to the third layer LA3, and a fifth layer from the sixth layer LA6 for the continuous coil C2.
  • the U1 side uses two types of layers LA7 to LA6 and LA3 to LA2, and the layers LA5 to LA4 are molded with either type, and the legs Adjust the length of the corresponding.
  • the U2 side is molded using two types of layers LA8 to LA5 and LA4 to LA1, and the layers LA6 to LA3 are molded using one of the molds. Adjust the length of the corresponding.
  • what conventionally required 14 types of molds can be completed with 8 types of molds, and the coil 13U having two turns and 8 turns can be formed with a small number of molds.
  • the pine needle coil segment 131, the sub coil segment 132, and the transition coil segment 133 assemble a two-turn eight-turn coil 13B into an eight-turn coil 13U as shown in FIG.
  • the tops of all the pine needle coil segments 131, the sub coil segments 132, and the transition coil segments 133 are pressed with a jig and inserted into all of the plurality of slots 15.
  • the stator 11 is completed by welding the welding portions 131C of the adjacent leg portions 131B1 and 131B2 of the plurality of leg portions 131B1 and 131B2 protruding from the surface opposite to the insertion surface of the pine needle coil segment 131.
  • the welded portion connecting the coil 13B is formed on the surface of the stator core 12 opposite to the insertion surface of the pine needle coil segment 131, and the power feeding portions LU1, LV1, and LW1 are connected to the stator core 12 as described above. Since it forms in the insertion surface side of the pine needle coil segment 131, it can prevent interfering in welding locations and can suppress core end height.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

内部にロータが収容され、回転方向に交互に形成された複数のティースおよび複数のスロットを有するステータコアと、複数のスロットに所定のピッチで波巻き状に巻回されたコイルと、を備え、コイルは、平角線が松葉形状に折り曲げられた折曲部(131A)、およびスロットに挿入される一対の脚部(131B1、131B2)を有する複数の松葉コイルセグメント(131)と、複数の松葉コイルセグメント(131)の挿入面側とは反対側の面に突出した複数の脚部(131B1、131B2)のうち、隣り合う脚部(131B1、131B2)同士を溶接した溶接部とを備え、松葉コイルセグメント(131)の折曲部(131A)の折曲角度(θ)が、コイルのターン数によらず一定とされている。

Description

ステータ
 本発明は、ステータに関する。
 従来、回転電機の固定子(ステータともいう)に対してコイルの巻線を波巻きすることが知られている。
 波巻きにおいては、平角線の中央部を松葉形状に折り曲げた松葉形状の松葉コイルセグメントの両端を固定子の一対のスロットの挿入側から挿入し、スロットの反挿入側から突出した巻線セグメントの一端と、当該一対のスロットに対し、回転方向に所定ピッチ離間したスロットの反挿入側から突出した他の巻線セグメントの他端とを溶接している(例えば、特許文献1参照)。
 このような松葉コイルセグメントを利用した波巻きコイルは、ステータコアのスロットに挿入面から一度に複数の松葉コイルを挿入し、反対側で溶接により固定することができるため、大量生産に適した巻線方式である。
特開2014-90546号公報
 しかしながら、松葉コイルセグメントを利用した波巻きコイルでは、コイルエンド高さを一定にする必要があるため、ステータコアの内周側と外周側では形状が大きく異なり、形状に応じた型が必要であり、特にコイルのターン数が増えるほど、たくさんの型を準備しなければならないという課題がある。
 本発明の目的は、コイルのターン数が増えても、型の増加を抑えることのできるステータを提供することにある。
 本発明のステータは、内部にロータが収容され、回転方向に交互に形成された複数のティースおよび複数のスロットを有するステータコアと、前記複数のスロットに所定のピッチで波巻き状に巻回されたコイルと、を備え、前記コイルは、平角線が松葉形状に折り曲げられた折曲部、および前記スロットに挿入される一対の脚部を有する複数の松葉コイルセグメントと、前記複数のスロットに前記複数の松葉コイルセグメントの脚部が挿入された状態で、前記複数の松葉コイルセグメントの挿入面側とは反対側の面に突出した前記複数の脚部のうち、隣り合う脚部同士を溶接した溶接部とを備え、前記松葉コイルセグメントの折曲部の折曲角度が、前記スロットのレイヤーの配置位置によらず一定とされていることを特徴とする。
 本発明では、前記松葉コイルセグメントの頂部の折曲角度が、125°±15°の範囲に設定されているのが好ましい。
 本発明では、前記松葉コイルセグメントは、前記コイルのレイヤーに応じて、前記脚部の長さ寸法が異なることが好ましい。
 本発明では、前記コイルのレイヤーの内周に配置される松葉コイルセグメントから、外周に配置される松葉コイルセグメントになるにしたがって、それぞれの脚部長さ寸法がしだいに大きくなるのが好ましい。
 本発明では、前記溶接部は、前記コイルに給電する給電部の接続部が形成された面とは、反対側の面に形成されているのが好ましい。
 本発明によれば、松葉コイルセグメントの中央部の頂部の折曲角度が、スロットのレイヤーの配置位置によらず一定とされていることにより、ベンダーやプレスで折り曲げる際の型を少なくすることができる。
本発明の実施形態に係る回転電動機の構造を表す斜視図。 本発明の実施形態に係る回転電動機の構造を表す斜視図。 前記実施形態における三相交流回路を表す回路図。 前記実施形態における給電部が接続される入口の配置を表す模式図。 前記実施形態における連続コイルを表す斜視図。 前記実施形態におけるコイルの製造方法を表す斜視図。 前記実施形態における4ターンのコイルを表す斜視図。 前記実施形態における8ターンのコイルを表す斜視図。 前記実施形態における松葉コイルセグメントを表す正面図。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 図1および図2は、本実施形態に係る回転電機10のステータ11を示す斜視図である。
[1]回転電機10の概略説明
 図1および図2において、回転電機10は、例えば図示しない建設機械の上部旋回体を下部走行体に対して旋回駆動する3相(U相、V相、W相)8極の交流型の永久磁石同期モータとして構成される。回転電機10は、円筒状のステータ11と、ステータ11の内部に回転自在に収容されるロータとを備える。
 ステータ11は、複数の円環状の電磁鋼板を積層して構成されるステータコア12と、ステータコア12に波巻き状に巻回される平角線により形成された3相分のコイル13U、13V、13Wとを備える。3相8極を有する本実施形態において、ステータコア12にはそれぞれ、48個のティース14およびスロット15が周方向(回転電機10での回転方向に同じ)に等間隔で交互に形成されている。
 図3には、コイル13U、13V、13Wを組み合わせて構成される三相交流回路が示されており、コイル13Uは、並列接続されるコイルU1、U2を備え、コイル13Vは、並列接続されるコイルV1、V2を備え、コイル13Wは、並列接続されるコイルW1、W2を備える。三相交流回路は、コイル13U、13V、13Wを、中性点N1、N2で接続したダブルスター結線が採用されている。
 コイル13U、13V、13Wの中性点は、図1および図2に示されるように、最内周に第1の中性点N1が配置され、最内周から2番目に第2の中性点N2が配置され、それぞれ独立に配置されている。これにより、中性点N1、N2が同じ内周位置で重ならないので、コイルエンドが高くなることはない。なお、本発明はこれに限らず、中性点N1およびN2を短絡させて共通としてもよい。
 また、図2に示されるように、本実施形態の説明では、スロット15の番号を順に括弧書きにて、(1)…(48)として示すこととする。以下の説明においても、同様である。
 図2において、コイル13VのコイルV1の端部は外部電源の給電部に接続され、(48)番のスロット15の最外周のレイヤーとされ、コイルV2の端末も、外部電源の給電部とされ、(13)番のスロット15の最外周から2番目のレイヤーである。
 コイル13U、13V、13Wにおける給電部の位置は、図4に示される位置に設定されている。コイル13Vにおいて、コイルV1における給電部LV1の位置は(48)番のスロット15であり、コイルV2における給電部LV2の位置は(13)番のスロット15である。
 コイル13Uにおいて、コイルU1における給電部LU1の位置は(4)番のスロット15であり、コイルU2における給電部LU2の位置は(17)番のスロット15である。
 コイル13Wにおいて、コイルW1における給電部LW1の位置は(8)番のスロット15であり、コイルW2における給電部LW2の位置は(21)番のスロット15である。
 コイル13U、13V、13Wにおける給電部LU1~LW2の位置は、ステータコア12のスロット15の数をNsとし、回転電機10の極数をNpとすると、2Ns/Np+1スロット分離れている。本実施形態では、スロット15の数が48であり、ロータの極数が8極なので、2×48/8+1=13スロット毎に給電部LU1~LW2が接続される。
 [2]コイル13U、13V、13Wの構造
 次に、コイル13U、13V、13Wの具体的な構造について、代表してU相のコイル13Uを以下に説明する。図5は、2周分を1ターンとする連続コイル13である。
 連続コイル13は、平角線を松葉状に折り曲げた松葉コイルセグメント131を、ステータコア12内で円周方向に複数組み合わせて構成される。1周目のコイルCAの終端と、2周目のコイルCBの始端との間は、サブコイルセグメント132によって連結される。
 松葉コイルセグメント131の松葉の頂点側の折曲部は、周方向に延びて松葉の頂点部で隣のレイヤーにシフトする。松葉コイルセグメント131は、周方向に斜めに延びているので、1ピッチずれた松葉コイルセグメント131とは、上下に重なって延びることができる。隣のレイヤーにシフトする頂点も1ピッチずれているので、干渉することがなく、上下が入れ替わる交差がなされる。隣接する脚部間の溶接位置で前述とは逆のレイヤーにシフトする。ここでも1ピッチずれた松葉コイルセグメント131と上下が入れ替わる。
 このようなコイルCA、CBは、図6に示されるように、松葉コイルセグメント131をスロット15に挿入し、ステータコア12のスロットを有する面とは反対側の面である下面側で突出した隣接する松葉コイルセグメント131の脚部間を溶接接合することにより、形成することができる。
 松葉コイルセグメント131は、両脚部が、スロット15が6ピッチずれた位置に挿入、例えば、一方の脚部が(1)番目のスロット15に差し込まれれば、他方の脚部は(7)番のスロット15に挿入される。
 ステータコア12のスロット15の数をNs、回転電機10の極数をNpとすると、ピッチずれは、Ns/Npピッチとなっており、本実施形態では、スロット数が48、極数が8であるから、6ピッチずれた位置に松葉コイルセグメント131が挿入される。
 一方、サブコイルセグメント132は、両脚部が5ピッチずれた位置に挿入され、一方が(1)番目のスロット15に挿入されれば、他方は(6)番のスロット15に挿入されることとなる。サブコイルセグメント132を使用することにより、2周目のコイルCBが挿入されるスロット15が、1周目のコイルCAが挿入されるスロット15に対して、1つずれた位置となる。
 また、1周目の松葉コイルセグメント131の始端と、2周目の松葉コイルセグメント131の終端には、渡りコイルセグメント133が設けられる。
 以下、図7および図8を参照して8ターンのコイルについて説明する。
 図7には、2周4ターンのコイル13Aが示されている。コイル13Aは、前述した2周1ターンの連続コイル13(以下、C1、C2、C3、C4という)4個を径方向に配置して直列に接続し、図3で説明したU相コイルU1としている。
 外側から同心状に配置される連続コイルC1、C2、C3、C4は、外側のコイルほど周方向寸法が大きくなる。コイル13Aと同様のコイルU2を45°回転させて組み合わせることにより、図8に示されるような8ターンのコイルとなる。なお、コイルU1は時計回りで巻回され、コイルU2は反時計回りで巻回されている。
 連続コイルC1、C2、C3、C4の端部となる入口C1S、C2S、C3S、C4Sおよび出口C1G、C2G、C3G、C4Gは、コイル13Aの中心から外側に向かう一対の放射線上に配置される。連続コイルC1、C2、C3、C4の端部となる入口C1S、C2S、C3S、C4Sは、一方の放射線LL上に配置され、連続コイルC1、C2、C3、C4の端部となる出口C1G、C2G、C3G、C4Gは、他方の放射線LR上に配置される。
 レイヤーは、最内周が1番目のレイヤーとされ、最外周が8番目のレイヤーとされる。
 U相のコイルU1の連続コイルC1は、最内周から8番目のレイヤーの入口C1Sから、7番目のレイヤーの出口C1Gまで連続し、連続コイルC2は、6番目のレイヤーの入口C2Sから、5番目のレイヤーの出口C2Gまで連続する。連続コイルC3は、4番目のレイヤーの入口C3Sから、3番目のレイヤーの出口C3Gまで連続し、連続コイルC4は、2番目のレイヤーの入口C4Sから、1番目のレイヤーの出口C4Gまで連続する。
 コイルU1は、7番目のレイヤーの出口C1Gと6番目のレイヤーの入口C2Sとを渡り線で連結し、5番目のレイヤーの出口C2Gと4番目のレイヤーの入口C3Sとを渡り線で連結し、3番目のレイヤーの出口C3Gと2番目のレイヤーの入口C4Sとを渡り線で連結することにより、形成される。
 一方、U相のコイルU2の連続コイルC1は、最内周から7番目のレイヤーの入口C1Sから8番目のレイヤーの出口C1Gまで連続し、連続コイルC2は、5番目のレイヤーの入口C2Sから6番目のレイヤーの出口C2Gまで連続する。連続コイルC3は、3番目のレイヤーの入口C3Sから4番目のレイヤーの出口C3Gまで連続し、連続コイルC4は、1番目のレイヤーの入口C4Sから2番目のレイヤーの出口C4Gまで連続する。
 コイルU2は、8番目のレイヤーの出口C1Gと5番目のレイヤーの入口C2Sとを渡り線で連結し、6番目のレイヤーの出口C2Gと3番目のレイヤーの入口C3Sとを渡り線で連結し、4番目のレイヤーの出口C3Gと1番目のレイヤーの入口C4Sとを渡り線で連結することにより、形成される。
 これを、連続コイルをC1、C2、…、入口、出口のレイヤーをLA1、LA2、LA3、LA4…、連結部をLA3-LA2等で表現すると、図8に示される8ターンのコイルの入口、出口、連結部の位置は、下記表1のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 [3]松葉コイルセグメント131の形状
 このような8ターンのコイル13Uを構成する松葉コイルセグメント131は、図9に示されるように、高さ寸法L1を有し、平角線の中央部を松葉形状に折り曲げて形成される。松葉コイルセグメント131は、折曲部131A、脚部131B1、131B2および溶接部131Cを備える。
 折曲部131Aは、平角線を折曲角度θで折り曲げられて形成され、平角線同士が平行になるように、折曲部131Aの端部がさらに折曲られている。折曲角度θとしては、125°±15°の範囲に設定するのが好ましい。なお、折曲部131Aの折曲角度θは、コイル13Uの最外周のレイヤーから最内周のレイヤーまで、スロット15のレイヤーによらず、一定とされる。折曲部の折曲角度θを125°±15°の範囲とすることにより、コイルエンド高さを必要最小限に抑えることができ、加えて、コイルエンド高さを必要最小限とすることにより、コイル13Uのコイル長さを短くすることができるため、コイル13Uの銅量(平角線の材質)を少なくすることができ、コイル13Uの抵抗値を抑えることができる。
 折曲角度θが、125°±15°よりも小さい場合、互いに周方向に隣り合う松葉コイルセグメント131の折曲部131A同士が接近しすぎて、絶縁距離が確保できない。
 一方、折曲角度θが、125°±15°よりも大きい場合、絶縁距離は確保できるが、コイルエンド高さが大きくなってしまう。
 松葉コイルセグメント131は、ステータコア12のスロット15の最外周に挿入される場合と、スロット15の最内周に挿入される場合では、同じスロット跨ぎ数であっても、内側に向かうにしたがって、脚部131B1、131B2間の周方向距離が短くなっていくため、折曲部131Aの角度を小さくしなければならないが、これを脚部131B1、131B2の長さで調整していく。
 具体的には、脚部131B1、131B2は、互いに、平行に配置される長さ寸法L2の平角線から構成され、最外周レイヤーに配置される場合と、これよりも内側に配置される場合とでは、脚部131Bの長さ寸法L2を調整することにより、折曲角度θを一定としたことによる不整合を解消する。
 溶接部131Cは、脚部131B1、131B2の端部を、外側に拡がるように折り曲げて形成される。溶接部131Cには、コイルを形成する際、互いに隣り合う溶接部131Cに溶接材料が施され、脚部131B1、131B2同士の間に溶接材料によって溶接部が構成される。
 前述したサブコイルセグメント132、渡りコイルセグメント133も、松葉コイルセグメント131と同様に、折曲部131Aと同様の折曲角度θに設定される。
 松葉コイルセグメント131、サブコイルセグメント132、および渡りコイルセグメント133の折曲部131Aの折曲角度θを統一すると、下記表2に示されるように、基本的には、8つの型で8ターンのコイル13Uを形成することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 すなわち、図8に示されるような8ターンのコイル13Uを作製するには、複数のスロット15は、レイヤーLA1からレイヤーLA8に区画され、表1のように8番目のレイヤーLA8から7番目のレイヤーLA7に配置される連続コイルC1、6番目のレイヤーLA6から5番目のレイヤーLA5に配置される連続コイルC2、4番目のレイヤーLA4から3番目のレイヤーLA3に配置される連続コイルC3、および2番目のレイヤーLA2から1番目のレイヤーLA1に配置される連続コイルC4を構成する。
 松葉コイルセグメント131は、それぞれ連続コイルC1、C2、C3、C4に応じて、折曲部131Aの異なる4種類の型が必要となる。サブコイルセグメント132についても同様に、折曲角度の異なる4種類の型が必要となる。
 渡りコイルセグメント133は、表2に示されるように、レイヤーLA7からレイヤーLA6、レイヤーLA5からレイヤーLA4、レイヤーLA3からレイヤーLA2、レイヤーLA8からレイヤーLA5、レイヤーLA6からレイヤーLA3、およびレイヤーLA4からレイヤーLA1の6種類の型が必要となる。
 本実施形態では、頂角がθとされたブロック状の型により、表1に示されるように、連続コイルC1用の8番目のレイヤーLA8から7番目のレイヤーLA7への松葉コイルセグメント131、および、連続コイルC3用のレイヤーLA4から3番目へのレイヤーLA3への松葉コイルセグメント131との2種類の松葉コイルセグメント131を加工する型と、連続コイルC2用の6番目のレイヤーLA6から5番目のレイヤーLA5への松葉コイルセグメント131、および、連続コイルC4用の2番目のレイヤーLA2から1番目のレイヤーLA1への松葉コイルセグメント131を加工する型との2種類の型で、松葉コイルセグメント131を成型できる。
 渡りコイルセグメント133については、U1側は、レイヤーLA7からレイヤーLA6と、レイヤーLA3からレイヤーLA2との2種類の型を用い、レイヤーLA5からレイヤーLA4については、どちらかの型で成型し、脚部の長さを調整して対応する。
 同様に、U2側についても、レイヤーLA8からレイヤーLA5と、レイヤーLA4からレイヤーLA1との2種類の型を用いて成型し、レイヤーLA6からLA3についてはどちらかの型を用いて成型し、脚部の長さを調整して対応する。
 これによって、従来14種類の型が必要であったものが、8種類の型で済ませることができ、少ない型で2周8ターンのコイル13Uを形成できる。
 このような松葉コイルセグメント131、サブコイルセグメント132、渡りコイルセグメント133により、2周8ターンのコイル13Bを、図8に示されるように、8ターンのコイル13Uに組み立てる。
 すべての松葉コイルセグメント131、サブコイルセグメント132、渡りコイルセグメント133の頂部を治具で押さえつけ、複数のスロット15の全部に挿入する。
 次に、松葉コイルセグメント131の挿入面とは反対側の面から突出した複数の脚部131B1、131B2の隣り合う脚部131B1、131B2の溶接部131C同士を溶接することにより、ステータ11を完成させる。
 本実施形態では、コイル13Bを連結する溶接部が、ステータコア12における松葉コイルセグメント131の挿入面とは反対側の面に形成され、前述したように給電部LU1、LV1、LW1は、ステータコア12の松葉コイルセグメント131の挿入面側に形成されるため、溶接箇所同士で干渉することを防止して、コアエンド高さを抑えることができる。
 10…回転電機、11…ステータ、12…ステータコア、13…連続コイル、131…松葉コイルセグメント、131A…折曲部、131B1、131B2…脚部、131C…溶接部、132…サブコイルセグメント、133…渡りコイルセグメント、13A…コイル、13B…コイル、13U…コイル、13V…コイル、13W…コイル、14…ティース、15…スロット、C1…連続コイル、C1G…出口、C1S…入口、C2…連続コイル、C2S…入口、CA…コイル、CB…コイル、L1…高さ寸法、L2…寸法、LA1…レイヤー、LA2…レイヤー、LA3…レイヤー、LA4…レイヤー、LA5…レイヤー、LA6…レイヤー、LA7…レイヤー、LA8…レイヤー、LL…放射線、LR…放射線、LU1…給電部、LU2…給電部、LV1…給電部、LV2…給電部、LW1…給電部、LW2…給電部、N1…第1の中性点、N2…第2の中性点、U1…コイル、U2…コイル、V1…コイル、V2…コイル、W1…コイル、W2…コイル、θ…折曲角度。

Claims (5)

  1.  内部にロータが収容され、回転方向に交互に形成された複数のティースおよび複数のスロットを有するステータコアと、
     前記複数のスロットに所定のピッチで波巻き状に巻回されたコイルと、を備え、
     前記コイルは、平角線が松葉形状に折り曲げられた折曲部、および前記スロットに挿入される一対の脚部を有する複数の松葉コイルセグメントと、前記複数のスロットに前記複数の松葉コイルセグメントの脚部が挿入された状態で、前記複数の松葉コイルセグメントの挿入面側とは反対側の面に突出した前記複数の脚部のうち、隣り合う脚部同士を溶接した溶接部とを備え、
     前記松葉コイルセグメントの折曲部の折曲角度が、前記スロットのレイヤーの配置位置によらず一定とされていることを特徴とするステータ。
  2.  請求項1に記載のステータにおいて、
     前記松葉コイルセグメントの折曲部の折曲角度が、125°±15°の範囲に設定されていることを特徴とするステータ。
  3.  請求項1または請求項2に記載のステータにおいて、
     前記松葉コイルセグメントは、前記コイルのレイヤーに応じて、前記脚部の長さ寸法が異なることを特徴とするステータ。
  4.  請求項3に記載のステータにおいて、
     前記コイルのレイヤーの内周に配置される松葉コイルセグメントから、外周に配置される松葉コイルセグメントになるにしたがって、それぞれの脚部の長さ寸法がしだいに大きくなることを特徴とするステータ。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のステータにおいて、
     前記溶接部は、前記コイルに給電する給電部の接続部が形成された面とは、反対側の面に形成されることを特徴とするステータ。
PCT/JP2017/011523 2016-03-31 2017-03-22 ステータ WO2017170060A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017001630.4T DE112017001630T5 (de) 2016-03-31 2017-03-22 Stator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016072215A JP6725296B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 ステータ
JP2016-072215 2016-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017170060A1 true WO2017170060A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59964456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/011523 WO2017170060A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-22 ステータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6725296B2 (ja)
DE (1) DE112017001630T5 (ja)
WO (1) WO2017170060A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110556936A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 比亚迪股份有限公司 定子组件以及电机
DE102022113053A1 (de) 2021-06-08 2022-12-08 Nidec Corporation Motor

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7137418B2 (ja) 2018-09-25 2022-09-14 株式会社小松製作所 ステータ、回転電機及び作業機械
JP7137421B2 (ja) 2018-09-28 2022-09-14 株式会社小松製作所 ステータ及び回転電機
CN114830511A (zh) * 2019-12-12 2022-07-29 博格华纳公司 形成具有分段导体的电机绕组的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014050180A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toyota Motor Corp 回転電機のステータコイル構造
JP2014090546A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014050180A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toyota Motor Corp 回転電機のステータコイル構造
JP2014090546A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Hitachi Automotive Systems Ltd 回転電機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110556936A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 比亚迪股份有限公司 定子组件以及电机
DE102022113053A1 (de) 2021-06-08 2022-12-08 Nidec Corporation Motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017184559A (ja) 2017-10-05
DE112017001630T5 (de) 2018-12-13
JP6725296B2 (ja) 2020-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017170060A1 (ja) ステータ
JP6113247B1 (ja) 回転電機の固定子
JP5976231B2 (ja) 回転電機の固定子
US9685846B2 (en) Stator or rotor of an electrical machine having basic and special bar conductors with multiple pitches
JP6120987B2 (ja) 電気機械の電機子
CA2840973C (en) Stator for an electric machine
US8319595B2 (en) Coil apparatus
US7990013B2 (en) Slotless motor
US9325211B2 (en) Wave winding coil for rotary electrical machine
WO2014109015A1 (ja) 回転電機および回転電機に用いられる電機子の製造方法
JP6638629B2 (ja) 回転電機のステータ
JP2010081771A (ja) ステータ
WO2022088599A1 (zh) 一种集中式定子及电机
JP2010068590A (ja) ステータ
JP6781499B2 (ja) 回転電機用固定子
WO2017169933A1 (ja) ステータ
US11183897B2 (en) Stator of rotating electric apparatus
CN109888955A (zh) 一种高功率密度盘式电机绕组结构及其卷绕制备方法
US20120119605A1 (en) Method for Producing a Stator Winding of an Electric Machine, in particular an Alternator
JP2011182524A (ja) 回転電機用電機子
WO2014157621A1 (ja) ステータの構造
US20230163649A1 (en) Stator and rotary electric apparatus comprising same
CN107887991A (zh) 定子单元结构、定子结构及电机
JP2013128363A (ja) 回転電機およびその製造方法
US11258328B2 (en) Motor with flat wire

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17774601

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17774601

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1