JP2017179393A - 圧延銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 - Google Patents
圧延銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017179393A JP2017179393A JP2016063237A JP2016063237A JP2017179393A JP 2017179393 A JP2017179393 A JP 2017179393A JP 2016063237 A JP2016063237 A JP 2016063237A JP 2016063237 A JP2016063237 A JP 2016063237A JP 2017179393 A JP2017179393 A JP 2017179393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper foil
- copper
- rolled
- flexible printed
- rolled copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 107
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 title claims abstract description 69
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title description 12
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 23
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 23
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 16
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 28
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 11
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229920006259 thermoplastic polyimide Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
Description
近年、こうした要求から、リジット基板とフレキシブルプリント基板、または、フレキシブルプリント基板とフレキシブルプリント基板との接合方法として、3〜5μm程度の導電粒子を含んだ異方導電フィルム(以下、ACF:Anisotropic Comductive Filmと表記)を熱圧着により一括接合(以下、ACF接合と表記)し、接合部の薄型化を可能とする技術が開発された。
ファインピッチ化においては、配線の幅(ライン:L)と配線の間(スペース:S、以降、L/Sと表記)が狭くなり、現在主流となっているL/S=40μm/40μmから何れL/S=20μm/20μmに向かうとされている。
そして、フレキシブルプリント基板の銅張積層板(以下、CCLと表記)の製造前に予め銅箔を再結晶させておくことで、銅箔に収縮が生じず寸法安定性に優れた配線ピンチが得られる技術が知られている(特許文献1)。
一般に銅箔は再結晶前後で寸法が変化する。そのため、銅箔の寸法変化率が大きいと、CCL製造後に銅箔が冷やされて収縮し、銅箔と積層された樹脂に収縮応力がかかって変形した状態となる。
その後、配線形成のためにCCL中の銅箔をエッチングで除去すると、樹脂に加わっていた収縮応力が除かれて樹脂が元の寸法に戻ろうとする。例えば銅箔のエッチング時の銅箔の配線幅(寸法)を40μmとしても、エッチング後に樹脂が元の寸法に広がった際に配線幅が40μmより大きくなるので、フレキシブルプリント基板の寸法安定性が低下し、狙った形状や寸法の配線に形成するのが困難になる場合がある。
そこで、本発明者らは、予め最終冷間圧延後の銅箔を熱処理することで、CCL製造時の銅箔の収縮応力を小さくすることを見い出した。そして、最終冷間圧延後に熱処理した銅箔の熱伸縮率で規定した。
本発明の圧延銅箔は、JIS−H3100(C1100)に規格するタフピッチ銅若しくはJIS−H3100(C1020)に規格する無酸素銅、又は前記タフピッチ銅若しくは前記無酸素銅にAg、Sn、In、Ti、Zn、Zr、Fe、P、Ni、Si、Te、Cr、Nb、V、及びBからなる群から選択される1種以上の元素を1〜300質量ppmを含有してなることが好ましい。
本発明の圧延銅箔において、厚みが5〜9μmであることが好ましい。
圧延銅箔は質量率で99.90%以上の銅を含む。このような組成としては、JIS-H3100(C1100)に規格されるタフピッチ銅、又はJIS- H3100 (C1020)に規格される無酸素銅が挙げられる。圧延銅箔が質量率で銅を99.90〜99.999% 、酸素を0〜500質量ppmの範囲で含有すると好ましい。
さらに、上記したタフピッチ銅又は無酸素銅に対し、Ag、Sn、In、Ti、Zn、Zr、Fe、P、Ni、Si、Te、Cr、Nb、V、及びBからなる群から選択される1種以上の元素を1〜300質量ppm含有してもよい。上記元素の合計量が1質量ppm未満であると、添加量が少なすぎて屈曲性の向上効果が十分でなく、上記元素の合計量が300質量ppmを超えると銅箔が固くなり屈曲性が低下することがある。
銅箔の厚みは12μm以下とする。銅箔の厚みが12μmを超えるとファインピッチ化、多ピン化等を実現することが困難である。銅箔の厚みが5〜9μmであることが好ましい。厚みが5μm未満であると銅箔のハンドリング性が劣る場合がある。
なお、最終冷間圧延工程における加工度が高いほど、歪取焼鈍が軽くて済むが、個々の再結晶粒が大きくなりやすい。結晶粒が大きくなるとは、材料中の結晶粒の数が少なくなることであり、材料の熱伸縮が大きくなる。また、加工度を低くし過ぎると、CCL製造時に銅箔が再結晶せず、高い屈曲性が得られないことになる。この観点から、最終冷間圧延工程における加工度は、通常95%以上99.9%以下、好ましくは96%以上99%以下である。
最終冷間圧延後の銅箔に熱処理を加えることで、銅箔の収縮応力を小さくし、200℃で30分熱処理後の熱伸縮率が圧延平行方向及び圧延直角方向のいずれも0〜−0.010%となる。なお、200℃で30分熱処理(大気雰囲気下)は、CCL積層時の熱処理を模している。
上記熱処理の温度と時間が不足すると、銅箔の収縮応力を小さくする効果が得られず、熱伸縮率が−0.010未満(例えば、−0.020)となる。つまり、熱伸縮率の絶対値が+0.010%を超える。なお、銅箔に熱処理を加えると膨張するので、熱伸縮率が0%よりも大きくなる(つまり正となる)ことはない。
上記熱処理が過度であると、銅箔が柔らかくなり過ぎて強度が低下し、、樹脂と貼合せた際にオレやシワが入り易くなりCCL製造が困難になる。
樹脂層自体が多層でもよい。又、リジッドPWB用に紙基材フェノール樹脂、紙基材エポキシ樹脂、合成繊維布基材エポキシ樹脂、ガラス布・紙複合基材エポキシ樹脂、ガラス布・ガラス不織布複合基材エポキシ樹脂及びガラス布基材エポキシ樹脂等を使用することができる。
例えばラミネート処理の条件としては、特開2011−148192号公報に記載されているように、予め接着力のある熱可塑性ポリイミドを塗布したポリイミドフィルムと銅箔とを重ねて加熱ロールなどを通して圧着するラミネート法と呼ばれる方法や、銅箔に液体状の樹脂を塗布して銅箔上で乾燥させるキャスト法と呼ばれる方法によって製造することができる。これらの方法で得られたフレキシブル銅張積層板は二層フレキシブル銅張積層板と呼ばれている。又、エポキシ系などの接着剤で圧延銅箔とポリイミドフィルムを接着した三層フレキシブル銅張積層板としてもよい。
樹脂(層)の厚みは特に制限を受けるものではないが、一般的に9〜50μm程度のものが用いられる。又、樹脂の厚みが50μm以上の厚いものも使用される場合がある。樹脂の厚みの上限は特に制限されないが、例えば150μmである。
表1に示す組成の元素を添加したタフピッチ銅又は無酸素銅を原料として厚さ100mmのインゴットを鋳造し、800℃以上で厚さ10mmまで熱間圧延を行い、表面の酸化スケールを面削した。その後、冷間圧延と焼鈍とを繰り返し、0.5mmの厚みの圧延板コイルを得た後に熱処理を行って表1の加工度で最終冷間圧延を行い、表1に示す厚みに仕上げた。その後、表1に示す条件で熱処理を行った。
なお、実際の熱処理では、昇温過程から均熱過程へ移行する際に、均熱温度として設定された温度より高くなるオーバーシュートや、均熱温度の上下に温度が変化するハンチングといった現象により、温度変化することがある。これらの現象は起きない方が望ましいが、生産効率を向上させるために昇温速度を早くしたり、熱処理する銅箔の重量が増えると起きやすい。
そこで、表1の熱処理温度は、設定温度である均熱温度を表し、オーバーシュートまたはハンチングしたときの温度と均熱温度との差が、均熱温度の12%以下となるように温度管理を行って実験した。
又、表1の熱処理時間は、均熱温度で加熱される設定時間を表し、上述のオーバーシュートまたはハンチングした時間の積算時間が、設定時間の10%以下になるように温度管理を行って実験した。
たとえば、実施例2(均熱温度が80℃、設定時間が24時間)の熱処理では、オーバーシュートまたはハンチングする温度が89.6℃以下、オーバーシュートまたはハンチングする時間の積算時間が2.4時間以下になるように温度管理した。
なお、表1の組成の欄の「OFC+ 300ppmSn」は、JIS- H3100 (C1020)の無酸素銅OFCに300質量ppmのSnを添加したことを意味する。又、「TPC+190ppmAg」は、JIS-H3100(C1100)のタフピッチ銅(TPC)に190質量ppmのAgを添加したことを意味する。他の添加量の場合も同様である。
引張試験機により、JIS−Z2241に従い、試験片幅12.7mm、室温(15〜35℃)、引張速度50mm/min、ゲージ長さ(標点間距離)50mmで、銅箔の圧延方向と平行な方向(MD)及び垂直な方向(TD)に引張試験した。
<熱伸縮率>
熱伸縮率は、表1の熱処理をして得られた銅箔から図2に示す短冊状(それぞれ長手方向が圧延方向、又は圧延直角方向)の試験片を作成し、下記の計算式で算出した。なお、初期の標点間距離L0とし、試験片に200℃×30分の再結晶焼鈍熱処理を行った後の標点間距離Lとする。
熱伸縮率(%)={(L−L0)/L0}×100
図3に示すリジット基板10とフレキシブルプリント基板30をACF20で接合した接合体を作成した。
リジット基板10は、ポリイミド基板10b(厚さ1.6mmの片面基板)に市販のタフピッチ銅箔10aを積層してなり、銅箔10a部分にL/S=30μm/30μm(回路幅L/回路間隔S)の配線を形成した。
フレキシブルプリント基板30は、各実施例及び比較例の銅箔30aを、樹脂30b(ニッカン工業社製、製品名ニカフレックス、厚み25μm)と貼り合わせ、160℃×30秒、2〜4MPaで熱圧着してCCLを製造し、このCCLにL/S=30μm/30μmの配線を形成した。
そして、図3に示すように、リジット基板とフレキシブルプリント基板の各配線が合うようにしてACF20(デクセリアルズ社製、製品名CP850CG−35AJ)を介して上下に重ね、接合した。
接合後のリジット基板10とフレキシブルプリント基板30の間に通電し、電気抵抗を測定して短絡の有無により通電不良を評価した。電気抵抗はキーエンス社製のマルチレコーダを用いて測定し、電気抵抗が無限大となった場合、つまり短絡した場合を通電不良とした。
○:通電不良が無かった
×:通電不良が有った
最終冷間圧延後の熱処理が過度となった比較例13、14の場合、引張強度が400MPa未満に低下し、CCL製造時に銅箔にオレやシワが生じ、CCLを製造できなかった。このため、通電不良の評価ができなかった。
Claims (7)
- 質量率で99.90%以上の銅を含み、厚み12μm以下であって、引張強さが370MPa以上、200℃で30分熱処理後の熱伸縮率が圧延平行方向及び圧延直角方向のいずれも0〜−0.010%である圧延銅箔。
- 質量率で銅を99.90〜99.999% 、酸素を0〜500質量ppmの範囲で含有する請求項1に記載の圧延銅箔。
- JIS−H3100(C1100)に規格するタフピッチ銅若しくはJIS−H3100(C1020)に規格する無酸素銅、又は前記タフピッチ銅若しくは前記無酸素銅にAg、Sn、In、Ti、Zn、Zr、Fe、P、Ni、Si、Te、Cr、Nb、V、及びBからなる群から選択される1種以上の元素を1〜300質量ppmを含有してなる請求項1又は2に記載の圧延銅箔。
- 厚みが5〜9μmである請求項1〜3のいずれか一項に記載の圧延銅箔。
- 請求項1〜4のいずれか一項に記載の圧延銅箔と、樹脂層とを積層して構成される銅張積層板。
- 請求項5に記載の銅張積層板を用い、前記圧延銅箔に回路を形成してなるフレキシブルプリント基板。
- 請求項6に記載のフレキシブルプリント基板を用いた電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016063237A JP6663769B2 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 圧延銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016063237A JP6663769B2 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 圧延銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017179393A true JP2017179393A (ja) | 2017-10-05 |
JP6663769B2 JP6663769B2 (ja) | 2020-03-13 |
Family
ID=60006635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016063237A Active JP6663769B2 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 圧延銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6663769B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110252972A (zh) * | 2019-07-06 | 2019-09-20 | 湖北精益高精铜板带有限公司 | 高强高导微合金铜箔及其加工方法 |
KR20200038410A (ko) | 2018-10-03 | 2020-04-13 | 제이엑스금속주식회사 | 플렉시블 프린트 기판용 구리박, 그것을 사용한 동장 적층체, 플렉시블 프린트 기판 및 전자 기기 |
JP2020163408A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | Jx金属株式会社 | 金属製品及びその製造方法 |
CN111757598A (zh) * | 2019-03-27 | 2020-10-09 | 捷客斯金属株式会社 | 轧制铜箔线圈 |
-
2016
- 2016-03-28 JP JP2016063237A patent/JP6663769B2/ja active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200038410A (ko) | 2018-10-03 | 2020-04-13 | 제이엑스금속주식회사 | 플렉시블 프린트 기판용 구리박, 그것을 사용한 동장 적층체, 플렉시블 프린트 기판 및 전자 기기 |
CN111757598A (zh) * | 2019-03-27 | 2020-10-09 | 捷客斯金属株式会社 | 轧制铜箔线圈 |
JP2020163408A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | Jx金属株式会社 | 金属製品及びその製造方法 |
CN110252972A (zh) * | 2019-07-06 | 2019-09-20 | 湖北精益高精铜板带有限公司 | 高强高导微合金铜箔及其加工方法 |
CN110252972B (zh) * | 2019-07-06 | 2021-11-30 | 湖北精益高精铜板带有限公司 | 高强高导微合金铜箔及其加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6663769B2 (ja) | 2020-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6663769B2 (ja) | 圧延銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 | |
WO2007013330A1 (ja) | 熱可塑性液晶ポリマーフィルムで被覆した配線板の製造方法 | |
TWI633195B (zh) | 可撓性印刷基板用銅箔、使用其之覆銅積層體、可撓性印刷基板及電子機器 | |
TWI646207B (zh) | 可撓性印刷基板用銅箔、使用其之覆銅積層體、可撓性印刷基板及電子機器 | |
JP2007059822A (ja) | ヒンジ基板及びその製造方法 | |
JP5973449B2 (ja) | 厚膜ポリイミド金属張積層体 | |
JP2015507563A (ja) | フレキシブル金属張積層体およびその製造方法 | |
JP2009292090A (ja) | 屈曲性に優れた二層フレキシブル銅貼積層板およびその製造方法 | |
JP6663712B2 (ja) | 圧延銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
TWI663270B (zh) | 可撓性印刷基板用銅箔、使用其之覆銅積層體、可撓性印刷基板及電子機器 | |
JP2015175005A (ja) | 圧延銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 | |
JP2004188962A (ja) | 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法およびこれにより製造される耐熱性フレキシブル積層板 | |
JP2005169755A (ja) | フレキシブル回路用基板の製造方法 | |
JP2018131653A (ja) | フレキシブルプリント基板用銅箔、それを用いた銅張積層体、フレキシブルプリント基板、及び電子機器 | |
WO2016031559A1 (ja) | フレキシブル銅配線板の製造方法、及び、それに用いる支持フィルム付フレキシブル銅張積層板 | |
JP2017183459A (ja) | 銅箔、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 | |
JP6504868B2 (ja) | 圧延銅箔及びその製造方法、銅張積層板、並びにフレキシブルプリント基板及び電子機器 | |
JP2016139680A (ja) | 電子部品実装用圧延銅箔、銅張積層板、並びにプリント基板及び電子部品実装構造体 | |
TWI731247B (zh) | 可撓性印刷基板用銅箔、使用其之覆銅積層體、可撓性印刷基板及電子機器 | |
JP2009071021A (ja) | 多層配線回路基板の製造方法 | |
JP4389627B2 (ja) | フレキシブル金属積層板の製造方法 | |
KR102260207B1 (ko) | 플렉시블 프린트 기판용 구리박, 그것을 사용한 동장 적층체, 플렉시블 프린트 기판 및 전자 기기 | |
JP2002326308A (ja) | 耐熱性フレキシブル積層板およびその製造方法 | |
JP2012038890A (ja) | フレキシブル銅張積層板用銅箔、フレキシブル銅張積層板、フレキシブル銅張積層板の製造方法、フレキシブルプリント配線板、フレキシブルプリント配線板の製造方法及び電子機器 | |
JP2002361744A (ja) | 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6663769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |