JP2017172230A - 橋桁支持構造 - Google Patents
橋桁支持構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017172230A JP2017172230A JP2016060022A JP2016060022A JP2017172230A JP 2017172230 A JP2017172230 A JP 2017172230A JP 2016060022 A JP2016060022 A JP 2016060022A JP 2016060022 A JP2016060022 A JP 2016060022A JP 2017172230 A JP2017172230 A JP 2017172230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support body
- bridge
- bridge girder
- pier
- support structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Abstract
Description
図4に示される橋桁支持構造1は、橋脚2内に基端部3Aが埋め込まれかつ橋脚2から突出するように上端部3Bが設けられたアンカーボルト3を有している。
このアンカーボルト3は、橋脚2に対して垂直となるように配置され、かつ該橋脚2上に設置された支承体4の貫通孔5を上下に貫通するように設置されている。
この橋桁10は、上部に位置する上フランジ11、下部に位置する下フランジ12と、これら両フランジ11・12を連結する桁本体部13とを有するものであって、その下フランジ12は、セットボルト14を介して、支承体4の上部プレート8に連結固定されている。
なお、上記支承体の形態以外に、ピン支承、ピボット支承、支承板支承等の鋼製支承においても、ベースプレートとアンカーボルトの構造は同一であり、本発明の対象である。
また、支承体4のベースプレート6を貫通したアンカーボルト3の上端部3Bには、座金15を介してナット16が螺合されており、該ナット16の締結により、橋脚2上に支承体4が固定されるようになっている。
この特許文献1に記載される支承装置は、支承装置取付用プレートに形成した取付穴の内径とほぼ同じ外径の円筒形のカプラー本体部を有し、該カプラー本体部に、建築物や橋梁等の構造物の下部構造に固定されるアンカーボルトが螺着される構成である。
このため、地震発生時において、橋桁10と一体となっている支承体4が上揚力により持ち上げられた場合に、その支承体4の上揚力がアンカーボルト3にも作用し、これによって該アンカーボルト3が埋め込まれたコンクリート製の橋脚2を破壊してしまうことがある。
そして、このようなコンクリートの損傷が発生した場合には、地震後の橋脚2の復旧が困難となるという問題があった。また、橋脚2にリブやスタッドを設けて水平方向の抵抗力を発生させた場合にも同様の問題が発生していた。
本発明は、橋脚上に支承体を介して橋桁が支持された橋梁において、前記橋脚内に基端部が埋め込まれかつ前記橋脚から上方に突出するように上端部が設けられたアンカー部材と、前記橋脚上に設置される前記支承体に設けられて前記アンカー部材の上端部が挿通される孔と、前記支承体の孔と前記アンカー部材との間に配置されてこれらの間にて該アンカー部材の軸方向に沿う摩擦力を低減する摺動治具と、を有する。
これにより、本発明では、地震発生時において、橋桁と一体となっている支承体に強い上揚力が発生したとしても、該支承体の孔内の摺動治具が、アンカー部材に対して軸方向に沿う上下方向に容易に相対移動し、その結果、該支承体の上揚力が、アンカー部材を経由して橋脚に伝達されることが防止され、該橋脚のコンクリートが破壊される事態に至ることが防止される。
すなわち、本発明では、地震時に支承体からアンカー部材に作用する力の中で、アンカー部材の軸方向に沿う力を、摺動治具により逃がすことにより、該アンカー部材を通じて橋脚に大きな被害が発生することを未然に防止できる。
また、摺動治具は、アンカー部材の軸方向に沿う相対移動を許容する一方で、該アンカー部材の軸方向と直交する水平方向の相対移動を抑える、すなわち、アンカー部材の水平方向に沿う相対移動に対して抵抗力を与えることにより、該アンカー部材による支承体の水平変位を抑止できる。
すなわち、本発明では、地震時に支承体からアンカー部材に作用する力の中で、アンカー部材の軸方向に沿う力を、摺動治具により逃がすことにより、該アンカー部材を通じて橋脚に大きな被害が発生することを未然に防止できる。
図1及び図2において符号20で示すものは橋梁であって、橋脚21上に支承体22を介して橋桁(図示略)が支持された構成を有している。
この橋脚21には、基端部24Aが埋め込まれるようにアンカー部材としてのアンカーボルト24が配置されている。このアンカーボルト24は、橋脚21に対して垂直となるように配置され、かつ橋脚21から突出するように上端部24Bが設けられたものであって、該上端部24Bは、該橋脚21上に設置された支承体22の貫通孔25を上下に挿通するように設置されている。
なお、これら橋桁及びセットボルトの構成は、図4と同様であるので、重複した説明を省略する。
この摺動治具30は、橋脚21から突出したアンカーボルト24の上端部24Bにて、該上端部24Bを囲むようにリング状に設けられたものであって、アンカーボルト24の軸方向(イ)に沿う摩擦力を低減する。
これにより、本実施形態では、地震発生時において、橋桁と一体となっている支承体22に強い上揚力が発生したとしても、該支承体22の貫通孔25内の摺動治具30が、アンカーボルト24に対して軸方向(イ)に沿う上下方向に相対移動し、その結果、該支承体22の上揚力が、アンカーボルト24を経由して橋脚21に伝達されることが防止される。
また、摺動治具30は、アンカーボルト24の軸方向(イ)に沿う相対移動を許容する一方で、該アンカーボルト24の軸方向(イ)と直交する水平方向(ロ)の相対移動を抑える、すなわち、アンカーボルト24の水平方向(ロ)に沿う相対移動に対して抵抗力を与えることにより、該アンカーボルト24による支承体22の水平変位を抑止する。
また、橋脚21から突出しかつ摺動治具30が挿通されるアンカーボルト24の上端部24Bは、地震発生時に、支承体22が上方に抜け出ない寸法(符号Aで示す)、例えば10cm程度に設定することが好ましい。
この摺動治具30の段部33は、支承体22の貫通孔25内に形成された被係合部34に係合されるものであって、当該係合により、支承体22の貫通孔25内に摺動治具30を安定した状態で保持することができる。
低摩擦材40は微細な黒鉛粉末を接触面に沿って分散させた固体潤滑剤等が使用されており、該低摩擦材40により、支承体22の貫通孔25内の摺動治具30が、アンカーボルト24の軸方向(イ)に沿って相対移動することを円滑化する。
この充填部材41は、摺動治具30を周囲から締め付け、かつ支承体22と摺動治具30との相対変位により変形するものであって、摺動治具30による、アンカーボルト24の水平方向(ロ)に沿う相対移動に対してさらなる抵抗力を与える。
これにより、本実施形態の橋桁支持構造100では、地震発生時において、橋桁と一体となっている支承体22に強い上揚力が発生したとしても、該支承体22の貫通孔25内の摺動治具30が、アンカーボルト24に対して軸方向(イ)に沿う上下方向に相対移動し、その結果、該支承体22の上揚力が、アンカーボルト24を経由して橋脚21に伝達されず、該橋脚21が破壊される事態に至ることが防止される。
すなわち、本実施形態の橋桁支持構造100では、地震時に支承体からアンカーボルト24に作用する力の中で、アンカーボルト24の軸方向(イ)に沿う力を、摺動治具30により逃がすことにより、該アンカーボルト24を通じて橋脚21に大きな被害が発生することを未然に防止できる。
また、摺動治具30は、アンカーボルト24の軸方向(イ)に沿う相対移動を許容する一方で、該アンカーボルト24の軸方向(イ)と直交する水平方向(ロ)の相対移動を抑える、すなわち、アンカーボルト24の水平方向(ロ)に沿う相対移動に対して抵抗力を与えることにより、該アンカーボルト24による支承体22の水平変位を抑止することができる。なお、本実施形態ではアンカーボルト24に対するベースプレート26の上方への変位を許容すべくボルトを設けていないが、アンカーボルト24の上部で、ベースプレート26上面との間に十分な間隔をおいた箇所にねじ切り部を設けてナット(図示略)をねじ込み、ベースプレート26の上方への変位を所定位置で止めるようにしても良い。
21 橋脚
22 支承体
24 アンカーボルト
24A 基端部
24B 上端部
25 貫通孔
30 摺動治具
31 小径部
32 大径部
33 段部
34 被係合部
40 低摩擦材
41 充填部材
100 橋桁支持構造
Claims (7)
- 橋脚上に支承体を介して橋桁が支持された橋梁において、
前記橋脚内に基端部が埋め込まれかつ前記橋脚から上方に突出するように上端部が設けられたアンカー部材と、
前記橋脚上に設置される前記支承体に設けられて前記アンカー部材の上端部が挿通される孔と、
前記支承体の孔と前記アンカー部材との間に配置されてこれらの間にて該アンカー部材の軸方向に沿う摩擦力を低減する摺動治具と、を有することを特徴とする橋桁支持構造。 - 前記アンカー部材の上端部の外周面と、前記摺動治具との間には、これらアンカー部材と摺動治具との摩擦力を低減してこれらの相対移動を許容する低摩擦材がさらに介在されていることを特徴とする請求項1に記載の橋桁支持構造。
- 前記低摩擦材は微細な黒鉛粉末を接触面に沿って分散させた固体潤滑剤であることを特徴とする請求項2に記載の橋桁支持構造。
- 前記橋脚から突出する前記アンカー部材の上端部は、地震による鉛直方向変位の量を超える長さを有することを特徴とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の橋桁支持構造。
- 前記支承体の孔の内面と前記摺動治具との間にはこれらの相対変位により変形しかつ前記摺動治具を周囲から締め付ける充填部材を設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の橋桁支持構造。
- 前記支承体は、下部に位置するベースプレートと、該ベースプレート上に設置されてその上面に上部プレートを介して前記橋桁のフランジが固定される支承ゴム部材とを有し、
前記アンカー部材の上端部が挿通される孔は、前記支承体のベースプレートを上下に貫通するように形成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の橋桁支持構造。 - 前記摺動治具は、下部が小径に形成された小径部と、上部が大径に形成された大径部とを有し、かつこれら小径部と大径部との間には段部が形成されており、
前記摺動治具の段部は、前記支承体の孔内に形成された被係合部に係合されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の橋桁支持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016060022A JP6535954B2 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 橋桁支持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016060022A JP6535954B2 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 橋桁支持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017172230A true JP2017172230A (ja) | 2017-09-28 |
JP6535954B2 JP6535954B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=59970505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016060022A Expired - Fee Related JP6535954B2 (ja) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | 橋桁支持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6535954B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102087999B1 (ko) * | 2019-10-23 | 2020-03-11 | 케이플랜 주식회사 | 교량 받침 구조물용 앵커 소켓 어셈블리 |
KR102627952B1 (ko) * | 2022-11-08 | 2024-01-19 | 이현수 | 조립형 앵커를 가지는 교량받침 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5597240A (en) * | 1996-03-04 | 1997-01-28 | Hexcel-Fyfe Co., L.L.C. | Structural bearing |
JP2001003313A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-09 | Bbm:Kk | 橋梁用支承装置の据え付け構造および据え付け方法 |
JP2002061705A (ja) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Ntn Corp | すべり免震装置 |
JP2007040097A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-02-15 | Tokyo Fabric Kogyo Kk | 橋梁設備の変位制限装置 |
JP2007211405A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Ntn Corp | 摺動用シートおよび滑り支持装置 |
JP2010275779A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Bridgestone Corp | 橋梁支承体の取付構造 |
JP2012002296A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 免震支承具 |
JP2013163930A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Oiles Ind Co Ltd | 積層ゴム体用接合部材並びに該接合部材を用いた積層ゴム体及び構造物 |
JP2014202011A (ja) * | 2013-04-08 | 2014-10-27 | アオイテクノサービス株式会社 | 防食充填材充填済みアンカーキャップ |
JP2015190583A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社ブリヂストン | 免震装置 |
-
2016
- 2016-03-24 JP JP2016060022A patent/JP6535954B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5597240A (en) * | 1996-03-04 | 1997-01-28 | Hexcel-Fyfe Co., L.L.C. | Structural bearing |
JP2001003313A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-09 | Bbm:Kk | 橋梁用支承装置の据え付け構造および据え付け方法 |
JP2002061705A (ja) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Ntn Corp | すべり免震装置 |
JP2007040097A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-02-15 | Tokyo Fabric Kogyo Kk | 橋梁設備の変位制限装置 |
JP2007211405A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Ntn Corp | 摺動用シートおよび滑り支持装置 |
JP2010275779A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Bridgestone Corp | 橋梁支承体の取付構造 |
JP2012002296A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 免震支承具 |
JP2013163930A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | Oiles Ind Co Ltd | 積層ゴム体用接合部材並びに該接合部材を用いた積層ゴム体及び構造物 |
JP2014202011A (ja) * | 2013-04-08 | 2014-10-27 | アオイテクノサービス株式会社 | 防食充填材充填済みアンカーキャップ |
JP2015190583A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 株式会社ブリヂストン | 免震装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102087999B1 (ko) * | 2019-10-23 | 2020-03-11 | 케이플랜 주식회사 | 교량 받침 구조물용 앵커 소켓 어셈블리 |
KR102627952B1 (ko) * | 2022-11-08 | 2024-01-19 | 이현수 | 조립형 앵커를 가지는 교량받침 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6535954B2 (ja) | 2019-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101659250B1 (ko) | 상부신축이동이 가능한 안전지지볼트가 결합된 교량상판 인상장치 | |
JP2012102601A (ja) | 構造物用高さ調整支承装置および構造物用支承装置の高さ調整工法 | |
JP2017172230A (ja) | 橋桁支持構造 | |
JP2006207119A (ja) | 地震時における橋梁支承の機能維持方法、橋梁支承を下部構造に固定するためのボルト及び橋梁支承と下部構造との固定構造 | |
JP2007262833A (ja) | 粘性系の振動減衰装置及びこれを具備した免震建物 | |
JP2008013347A (ja) | 工事用設備における免震壁つなぎ装置 | |
JP2016205072A (ja) | 橋梁の変位制限装置 | |
JP2001003313A (ja) | 橋梁用支承装置の据え付け構造および据え付け方法 | |
JP2006241726A (ja) | 落橋防止装置 | |
JP2006193916A (ja) | 軸組フレームの接続構造 | |
JP2010043453A (ja) | マンホール浮上抑制装置 | |
JP6445925B2 (ja) | 天井構造およびその構築方法 | |
JP6627178B2 (ja) | 橋桁支持構造 | |
JP6594061B2 (ja) | 支承の移動拘束装置 | |
JP2008231842A (ja) | 支承装置等のベースプレートの据え付け構造 | |
JP2011157730A (ja) | 橋梁用支承装置の据付方法及びその方法に用いる固定治具 | |
JP6059555B2 (ja) | 既設支承の可動化工法 | |
JP6421530B2 (ja) | すべり支承免震装置の鉛直剛性を調整する鉛直剛性機構、すべり支承免震装置、及び免震建物 | |
JP5972151B2 (ja) | 露出型の柱脚を有する制振性および耐震性が向上したラック構造物 | |
JP2010189997A (ja) | 免震構造、及び免震構造を有する建物 | |
JP4188347B2 (ja) | 免震構造物 | |
JP2003184031A (ja) | 鉛ダンパー | |
JP2004068395A (ja) | 跨座式モノレールにおける軌道桁落下防止装置 | |
JP2018104952A (ja) | 制振構造 | |
JP2005061174A (ja) | 杭基礎の杭頭構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180704 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6535954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |