JP2017162460A - 隔離バルブアセンブリを有する比例圧力コントローラ - Google Patents

隔離バルブアセンブリを有する比例圧力コントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2017162460A
JP2017162460A JP2017031886A JP2017031886A JP2017162460A JP 2017162460 A JP2017162460 A JP 2017162460A JP 2017031886 A JP2017031886 A JP 2017031886A JP 2017031886 A JP2017031886 A JP 2017031886A JP 2017162460 A JP2017162460 A JP 2017162460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
discharge
isolation valve
fluid
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017031886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6971041B2 (ja
JP2017162460A5 (ja
Inventor
ロバート エイチ ネフ
Robert H Neff
ロバート エイチ ネフ
マシュー ネフ
Matthew Neff
マシュー ネフ
ケビン シー ウィリアムズ
Kevin C Williams
ケビン シー ウィリアムズ
ジョセフ リチャードソン
Richardson Joseph
ジョセフ リチャードソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAC Valves Inc
Original Assignee
MAC Valves Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAC Valves Inc filed Critical MAC Valves Inc
Publication of JP2017162460A publication Critical patent/JP2017162460A/ja
Publication of JP2017162460A5 publication Critical patent/JP2017162460A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6971041B2 publication Critical patent/JP6971041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0405Valve members; Fluid interconnections therefor for seat valves, i.e. poppet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • F15B13/0426Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with fluid-operated pilot valves, i.e. multiple stage valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B20/00Safety arrangements for fluid actuator systems; Applications of safety devices in fluid actuator systems; Emergency measures for fluid actuator systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • G05D11/02Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material
    • G05D11/13Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0402Valve members; Fluid interconnections therefor for linearly sliding valves, e.g. spool valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • F15B13/043Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves
    • F15B13/0431Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves the electrical control resulting in an on-off function
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0807Manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0878Assembly of modular units
    • F15B13/0896Assembly of modular units using different types or sizes of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B2013/002Modular valves, i.e. consisting of an assembly of interchangeable components
    • F15B2013/004Cartridge valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/885Control specific to the type of fluid, e.g. specific to magnetorheological fluid
    • F15B2211/8855Compressible fluids, e.g. specific to pneumatics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

【課題】比例圧力コントローラの出口ポートでのゼロ圧力を達成する。【解決手段】比例圧力コントローラ10は、入口ポート28、出口ポート30及び排出ポート32を有する本体を備える。充填バルブ54は、入口ポート内の加圧流体と連通する。放出バルブ56は、充填バルブからの加圧流体と連通する。入口ポペットバルブ36は、充填バルブからの加圧流体によって開く。排出ポペットバルブ80は閉じられると、排出ポートからの加圧流体を隔離する。入口ポペットバルブが開くと、流出流路88は加圧流体と連通し、出口ポート及び排出/流出共通流路86と連通する。隔離バルブアセンブリ110が、入口ポートからの流体または排出ポートへの流体の流れを選択的に隔離し、ゼロ圧力状態を実現する。【選択図】図1

Description

本願開示は、空気圧系統に用いるのに適する比例圧力コントローラに関し、特に隔離バルブアセンブリを有する比例圧力コントローラに関する。
本セクションは、必ずしも先行技術ではない本願開示に関連する背景情報を示すものである。
比例圧力コントローラは、しばしば移動して加圧流体を圧力被制御装置に排出可能とする内部メインバルブを有する。このような比例圧力コントローラは、圧力被制御装置での加圧流体の動作圧を制御する。メインバルブは、一般にソレノイド操作子を用いて再配置される。この構成では、比例圧力コントローラの重量及びコストが増大し、メインバルブを再配置するのに相当な電流が必要となる。
公知の比例圧力コントローラは、また、しばしばシステムアンダーシュートまたはオーバーシュートを起こしやすい。メインバルブの質量及び動作時間のため、圧力被制御装置に対し、メインバルブを制御して加圧流体の流れを減少させ、または停止させる信号が発生するのが、早すぎたり遅すぎたりして、所望の動作圧に至らなかったり、所望の動作圧を超過したりする可能性がある。このような現象が起こると、ソレノイドアクチュエータを動作させる制御システムが、所望の動作圧を「捜索する」間に、高速開閉動作を開始する。「モーターボーティング(motor−boating)」として知られるこの高速動作により、摩耗量、および比例圧力コントローラに関連する運転コストが増大する。
公知の比例圧力コントローラは、しばしば入口ポート、出口ポート、および排出ポートを備える。通常、高圧流体が入口ポートに供給され、比例圧力コントローラを通過した後、この流体が出口ポートを通って圧力被制御装置に流出し、余剰の流体圧力が排出ポートを通じて比例圧力コントローラからベントされる。公知の比例圧力コントローラに関連する別の問題は、出口ポートでのゼロ圧力状態が望まれる場合であっても、比例圧力コントローラの出口ポートでのゼロ圧力を達成することが困難なことである。比例圧力コントローラの出口ポートでゼロ圧力を達成できないことで、圧力被制御装置の動作及び/又は性能に悪影響が及ぶ可能性がある。
本セクションは、開示事項の全般的概要を示すものであり、その範囲全体又はその特徴の全ての包括的開示ではない。
本願開示の一側面によれば、出口ポートでのゼロ圧力状態が望まれる場合に、比例圧力コントローラの出口ポートに圧力が加わる可能性を最小化する比例圧力コントローラが提供される。この比例圧力コントローラは、およそ本体と、入口ポペットバルブと、排出ポペットバルブと、隔離バルブアセンブリと、隔離バルブアセンブリを制御するアクチュエータとを備える。比例圧力コントローラの本体は、入口流路と、流出流路と、排出/流出共通流路と、排出流路とを備える。本体中の入口ポートは入口流路に開口し、本体中の出口ポートは流出流路と排出/流出共通流路とに開口し、本体中の排出ポートは排出流路に開口する。本体中の入口バルブキャビティは、入口流路と流出流路とを接続し、本体中の排出バルブキャビティは、排出/流出共通流路と排出流路とを接続する。入口ポペットバルブは入口バルブキャビティ内に摺動自在に配置され、排出ポペットバルブは、排出バルブキャビティ内に摺動自在に配置される。動作時、入口ポペットバルブは、入口流路と流出流路との間の流体の流れを制御し、排出ポペットバルブは、排出/流出共通流路と排出流路との間の流体の流れを制御する。
隔離バルブアセンブリは比例圧力コントローラの本体と一体化される。この隔離バルブアセンブリは、およそ隔離バルブキャビティと、隔離バルブキャビティ内に配置される隔離バルブ部材とを備える。隔離バルブキャビティは、本体内で、出口ポートと流体を介して連通するように配置される。隔離バルブ部材は、隔離バルブキャビティ内に摺動自在に配置される。動作時、この隔離バルブ部材は、隔離バルブキャビティ内で隔離バルブキャビティに対し、隔離バルブ閉位置と隔離バルブ開位置との間で移動する。比例圧力コントローラのアクチュエータは、隔離バルブ閉位置と隔離バルブ開位置との間の隔離バルブ部材の動きを制御する。隔離バルブ閉位置において、隔離バルブ部材は、比例圧力コントローラの本体中の出口ポートを通って流体が流出するのを防止する。これに対し、隔離バルブ開位置において、隔離バルブ部材は、出口ポートを通る流体の流れを許容する。有利なのは、この構成がコンパクトであり、圧力被制御装置に接続されるよう構成可能な出口ポートでのゼロ圧力状態を提供することである。
さらなる利用分野は、本願明細書に示される記載から明らかになるであろう。この概要における説明および特定の実施例は、説明のみを目的とするものであり、本願開示の範囲を限定するものではない。
ここに示される図面は、選択された実施形態の説明のみを目的とするものであり、可能な全ての実施を示すものではなく、本願開示の範囲を限定することを意図するものでもない。
本願開示にしたがって構成された例示的比例圧力コントローラの側面断面図。 図1の例示的比例圧力コントローラの別の側面断面図であって、例示的隔離バルブアセンブリによって、例示的比例圧力コントローラの本体中の入口ポートに流体が流入するのを防止している様子を示す図。 図1の例示的比例圧力コントローラの別の側面断面図であって、例示的隔離バルブアセンブリが例示的比例圧力コントローラの本体中の入口ポートに流体を供給し、流体が例示的比例圧力コントローラの本体中の出口ポートから排出される様子を示す図。 図1の例示的比例圧力コントローラの別の側面断面図であって、例示的比例圧力コントローラの本体中の流出流路と排出/流出共通流路との中の流体圧力が、例示的比例圧力コントローラの本体中の排出流路と排出ポートとを介して、流出流路と排出/流出共通流路とから流体を排出することによって下げられる様子を示す図。 本願開示にしたがって構成された別の例示的比例圧力コントローラの側面断面図。 図3の例示的比例圧力コントローラの別の側面断面図であって、例示的隔離バルブアセンブリによって、例示的比例圧力コントローラの本体中の出口ポートから流体が流出するのを防止している様子を示す図。 図3の例示的比例圧力コントローラの別の側面断面図であって、例示的隔離バルブアセンブリによって、例示的比例圧力コントローラの本体中の出口ポートから流出する流体が排出されている様子を示す図。 図3の例示的比例圧力コントローラの別の側面断面図であって、例示的比例圧力コントローラの本体中の流出流路と排出/流出共通流路との中の流体圧力が、例示的比例圧力コントローラの本体中の排出流路と排出ポートとを介して、流出流路と排出/流出共通流路とから流体を排出することによって下げられる様子を示す図。 本願開示にしたがって構成された別の例示的比例圧力コントローラの側面断面図。 図5の例示的比例圧力コントローラの別の側面断面図であって、例示的隔離バルブアセンブリによって、例示的比例圧力コントローラの本体中の出口ポートから流体が流出するのを防止している様子を示す図。 図5の例示的比例圧力コントローラの別の側面断面図であって、例示的隔離バルブアセンブリによって、例示的比例圧力コントローラの本体中の出口ポートから流出する流体が排出されている様子を示す図。 図5の例示的比例圧力コントローラの別の側面断面図であって、例示的比例圧力コントローラの本体中の流出流路と排出/流出共通流路との中の流体圧力が、例示的比例圧力コントローラの本体中の排出流路と排出ポートとを介して、流出流路と排出/流出共通流路とから流体を排出することによって下げられる様子を示す図。
いくつかの図面を通じて、対応する参照番号は、対応する部分を示す。
添付の図面を参照して、例示的実施形態をより詳細に説明する。
例示的実施形態を、本願開示を十全なものとし、当業者にその範囲を十分に伝えるよう示している。本願開示の実施形態の十全な理解を提供するため、具体的な構成要素、素子及び方法の例など、数多くの具体的詳細を記載している。当業者にとって、具体的な詳細を用いる必要はなく、例示的実施形態は多くの異なる形態で実装可能であり、また本願開示を限定するものと解釈すべきでないことは明らかであろう。いくつかの例示的実施形態において、公知の方法、公知の素子構造及び公知の技術は、詳細に記載されない。
本明細書中で用いられる用語は、具体的な例示的実施形態を記述することのみを目的とするものであり、限定的であることを意図しない。本明細書で使用される際、単数形は、明示されていない限り複数形も含むことを意図する。用語「備える」、「備えて」、「含んで」および「有して」は包括的であり、述べられた特徴、整数、工程、操作、要素、および/または部品の存在を特定する。しかし、1以上の特徴、整数、工程、操作、要素、部品および/または群の存在または追加を排除するものではない。本明細書で記載される方法工程、プロセスおよび操作は、実行順序として詳細に特定されない限り、必ずしも記載または図示された特定の順序で実行を要するものと解釈されるべきではない。追加工程または代替工程が用いられてもよいことも理解されるであろう。
要素または層が、他の要素または層「上に」ある、「に係合」、「に接続」または「に連結」すると記される場合、この要素または層は直接に他の要素または層上にあるか、係合、接続、または連結してもよい。または、介在要素または層があってもよい。一方、要素が、他の要素または層の「直接上に」ある、「に直接係合」、「に直接接続」または「に直接連結」すると記される場合、介在要素または層は存在しなくてよい。要素同士の関係を説明するのに使用される他の文言(例えば、「の間に」と「直接の間に」、「隣接して」と「直接隣接して」など)は、同様に解釈されるべきである。本明細書で用いられる際、用語「および/または」は1以上の関連づけられたリスト項目の全ての組み合わせを含む。
第一、第二、第三等の用語が各種要素、部品、領域、層および/または切断面を説明するために本明細書で使用されるが、これらの要素、部品、領域、層および/または切断面はこれらの用語により限定されるものではない。これらの用語は、ある要素、部品、領域、層および/または切断面を他の領域、層または切断面から区別するためにのみ使用されてもよい。本明細書で使用される際の「第一」「第二」のような用語および他の数に関する用語は、文脈で明示されない限り、配列または順序を意味しない。したがって、下記で論じられる第一要素、部品、領域、層および/または切断面は、実施例の教示から逸脱することなく第二要素、部品、領域、層および/または切断面と称されることも可能である。
「インナー」、「アウター」、「真下に」、「下に」、「下側の」「上に」、「上部に」等のような空間的に相対的な用語が、図示する際、ある要素または特徴と他の要素または特徴との関係の記載を容易にするために、本明細書で使われてもよい。空間的に相対的な用語は、図示される向きに加えて、使用時または操作時における装置の異なる向きを包含するとしてもよい。例えば、図の装置がひっくり返されると、他の要素または特徴の「下に」または「真下に」と記載される要素は、他の要素または特徴の「上に」置かれるだろう。このように、例示の用語「下に」は上と下両方への向きを包含することが可能である。装置は他方向に向かされてもよい(90度回転または他の向きに)。本明細書で使用される空間関連記述子は適宜解釈される。
図1に示されるように、比例圧力コントローラ10は、第1エンドキャップ14と、第1エンドキャップ14に対して反対側に配置された第2エンドキャップ16とを有する本体12を備える。第1及び第2エンドキャップ14、16は、本体12に着脱可能に止着され、または固定的に接続されても良い。スペーサ部材18を本体12に設けても良く、この目的は、以下により詳細に説明される。コントローラ操作子20を、中央本体部22に、止着、または固定的に接続することによって接続可能である。本体12は、さらに中央本体部22とスペーサ部材18との間に接続された入口本体部24を、スペーサ部材18が入口本体部24と第2エンドキャップ16の間に配置されるような形で備えても良い。本体12は、さらに中央本体部22と第1エンドキャップ14との間に配置される排出本体部26を備えても良い。選択的に、比例圧力コントローラ10は、複数の比例圧力コントローラ10を並べて配置可能なように、略矩形状ブロックとして設けられても良い。また、この形状により、マニフォルド構造中に比例圧力コントローラ10を用いることが促進される。
いくつかの実施形態では、入口及び排出本体部24、26が、中央本体部22に着脱可能かつシール可能に接続される。比例圧力コントローラ10は、中央本体部22にそれぞれ形成された入口ポート28、出口ポート30及び排出ポート32を備えても良い。圧縮空気などの加圧流体33を、出口ポート30を介して比例圧力コントローラ10から排出可能である。出口ポート30は、本体12内に形成された流出流路34からの加圧流体33に開口し、出口ポート30に加圧流体33が操作可能に流入する。流出流路34は圧力均衡セグメント34aを備える。流出流路34への流れは、入口ポペットバルブ36によって隔離可能である。この入口ポペットバルブ36は、長手方向キャビティ39aとベント流路39bとを有する。入口ポペットバルブ36は通常入口弁座38に着座し、圧縮ばねなどの付勢部材40によって、図1に示される着座位置に保持される。入口ポペットバルブ36が閉じられると、流体は流出流路34には流入することができない。付勢部材40は、入口本体部24の端部壁41と当接することで定位置に保持可能とされ、入口ポペットバルブ36内に形成される長手方向キャビティ39a中に部分的に収容されることで反対側でも保持される。入口ポペットバルブ36は、入口ポペットバルブ36が入口バルブキャビティ42内で、付勢部材40が延びる入口バルブ閉方向「A」と反対方向の入口バルブ開方向「B」とのそれぞれに軸方向摺動可能なように本体12中の入口バルブキャビティ42に収容される。入口ポペットバルブ36が入口バルブ開方向「B」に移動する場合、入口ポペットバルブ36は付勢部材40を圧縮する。入口弁棒43が入口ポペットバルブ36に一体に接続され、入口ポペットバルブ36から軸方向に延びる。入口弁棒43の自由端はピストン44に当接する。入口弁棒43は、ピストン44に当接する前に第1隔壁45を通って摺動可能に配置され、入口ポペットバルブ36の軸方向位置を制御し、入口ポペット弁座係合部材46の入口弁座38との閉位置での境界シールを促進する。入口ポペットバルブ36は、入口ポペット弁座係合部材46aの反対側の、流出流路34の圧力均衡セグメント34aと対向する対向面46bを有する。入口ポペットバルブ36の入口ポペット弁座係合部材46aと対向面46bとは、等しい表面積を有する。したがって、入口ポペットバルブ36は圧力均衡状態で動作する。加圧流体33は、少なくとも一つの孔47を介して、及び/又は入口弁棒43を通過可能とする穴を介して第1隔壁45を自由に流通可能である。この少なくとも一つの孔47の大きさ及び数により、流出流路34中の圧力がピストン44、ひいてはピストンの移動速度に作用するのに必要な時間を制御することができる。この少なくとも一つの孔47を通って作用する圧力により、ピストン44を閉位置に向けて移動させる圧力付勢力が生じる。ピストン44には、少なくとも一つの、いくつかの実施形態においては複数の、ピストン44の周囲に形成された個別のシール溝49内に収容される弾性U−カップシール48を備えても良い。U−カップシール48により、ピストン44が本体12内に形成されるシリンダキャビティ50内で軸方向に摺動する際にピストン44の周囲に流体圧力シールが形成される。
ピストン44は、入口ポペットバルブ36と同軸に入口バルブ閉方向「A」または入口バルブ開方向「B」に移動する。第1隔壁45は、シリンダキャビティ50の第一境界(非圧力境界)を形成し、ピストン44はシリンダキャビティ50の第2境界(圧力境界)を形成する。ピストン44は、第1隔壁45が定位置に固定されることから、ピストン44の端部51が第1隔壁45に当接するまで入口バルブ開方向「B」に移動可能である。ピストン44は、孔47を通って自由に流れる加圧流体33によって形成される前述の圧力付勢力によって、第1隔壁45と当接することによりシリンダキャビティ50内に保持される。ピストン44は、また、図1に示されるシリンダキャビティ50の円筒状壁を越えて径方向に延びるスペーサ部材18の一部とシリンダキャビティ50の反対側の端部で当接することによってシリンダキャビティ50内に保持される。O−リングなどの弾性シール部材52aを、入口ポペットバルブ36の外周に沿って形成されたスロットまたは周方向溝53a内に配置しても良い。弾性シール部材52aは、入口バルブキャビティ42に接して入口ポペットバルブ36をシールする。
入口ポペットバルブ36内の長手方向キャビティ39aは、流出流路34の圧力均衡セグメント34aに開口し、この圧力均衡セグメント34aと流体を介して連通する。ベント流路39bは、長手方向キャビティ39aと入口バルブキャビティ42との間に延びる。O−リングなどの別の弾性シール部材52bを、入口ポペットバルブ36の周囲に沿って外部に形成されたスロットまたは周方向溝53b内に配置しても良い。ベント流路39bは、弾性シール部材52bによってベント流路39bが閉塞され、入口バルブキャビティ42内の流体がベント流路39bに流入するのが防止される形で、周方向溝53bに開口する。入口ポペットバルブ36の長手方向キャビティ39a内の圧力が入口バルブキャビティ42内の圧力よりも大きい場合、この差圧により弾性シール部材52bがわずかに膨脹して、流体がベント流路39bから流出可能となる。したがって、弾性シール部材52bは、ベント流路39bのための逆止弁として作用し、入口ポペットバルブ36内の長手方向キャビティ39aから入口バルブキャビティ42への一方向にベント流路39bを通って流体を流出可能とするが、反対方向に(入口バルブキャビティ42から入口ポペットバルブ36内の長手方向キャビティ39aへ)は流出可能としない。したがって、このベント流路39bと弾性シール部材52bとの組み合わせにより、流出流路34の圧力均衡セグメント34aと入口バルブキャビティ42との間の差圧が解消される。
比例圧力コントローラ10は、コントローラ操作子20内の中央本体部22に着脱自在に接続される充填バルブ54と放出バルブ56とのそれぞれにより操作可能である。入口ポート28内に流入する圧縮空気などの加圧流体33(図2A−2C)は濾過され清浄化されても良い。出口ポート30及び流出流路34を介して比例圧力コントローラ10に逆流しうる流体は、汚染された流体である可能性がある。いくつかの実施形態では、この充填及び放出バルブ54、56は、この潜在的に汚染された流体から隔離されて入口ポート28を介して流入した加圧流体33のみが充填バルブ54及び放出バルブ56を流れるようにされる。入口流路58は、入口ポート28と入口バルブキャビティ42との間の加圧流体33と連通する。いいかえれば、入口バルブキャビティ42は、入口流路58と流出流路34とを接続する。したがって、入口流路58は、通常閉じられても良い入口ポペットバルブ36によって流出流路34内の流体から隔離される。流体供給ポート60が、入口流路58と連通し、入口流路58に開口する。流体供給ポート60は、流出流路34から隔離され、充填バルブ54に加圧流体33を供給する充填入口流路62につながる。充填バルブ排出流路64により、充填バルブ54を通って流れる加圧流体33が放出バルブ56の入口及び複数の異なる流路に向かう流路が形成される。
これらの流路の一つとして、充填バルブ排出流路64からの加圧流体33を第2エンドキャップ16内に形成されるピストン加圧チェンバ68に案内されるピストン加圧流路66がある。ピストン加圧チェンバ68中の加圧流体33により、ピストン44のピストン端面70に作用する第1力F1(図2B)が生じる。ピストン端面70の表面積は入口弁座38と当接する入口ポペットバルブ36の表面積よりも大きいことから、充填バルブ54が開き、またはさらに継続して開いた場合、ピストン端面70上に作用する加圧流体33によって生じる合力により、ピストン44が入口バルブ開方向「B」に、入口弁座38から離れる方向にまず移動し、またはさらに移動する(initially move or move further)ことになる。これにより、最初に入口ポペットバルブ36が開き、または入口バルブキャビティ42を通る流れが増加して、加圧流体33が流出流路34に流入し、出口ポート30で比例圧力コントローラ10から流出する。したがって、比例圧力コントローラ10は、出口ポート30に流れがない場合には、入口ポート28と出口ポート30との間で加圧流体33の流れを開始可能であり、加圧流体33流れを連続して制御する必要がある場合には、比例圧力コントローラ10は入口ポート28と出口ポート30との間の既存の加圧流体33の流れの圧力を維持、増大または低減可能である。これらの動作は、以下により詳述される。
充填バルブ54から、充填バルブ排出流路64を通って排出された加圧流体33の一部は、中央本体部22の連結壁74内に形成された排出バルブ加圧流路72を通って排出バルブ加圧チェンバ76に案内される。充填バルブ54が開き、放出バルブ56が閉じている場合、排出バルブ加圧流路72を介して排出バルブ加圧チェンバ76に収容される加圧流体33は、排出ポペットバルブ80の排出バルブ端面78に対して第2力F2(図2B)を加えて排出ポペットバルブ80を着座位置に保持する。
排出ポペットバルブ80は、本体12内に形成される排出バルブキャビティ82内に摺動自在に配置される。排出ポペットバルブ80は排出ポペット弁座係合部材83を有し、この排出ポペット弁座係合部材83は、排出ポペットバルブ80の閉位置において排出バルブ弁座84と当接する(図1参照)。排出ポペットバルブ80が閉位置にある場合、流出流路34から出口ポート30を通って流れる加圧流体33は、排出/流出共通流路86にも流入する。閉位置において、排出ポペットバルブ80は排出ポート32から隔離されて、加圧流体33が排出流路88を通って排出ポート32から流出するのを防止する。したがって、排出バルブ加圧チェンバ76中の加圧流体33によって排出ポペットバルブ80の排出バルブ端面78に加えられる第2力F2と略逆向きの第3力F3(図2B)が、排出/流出共通流路86中の加圧流体33によって排出ポペットバルブ80に加えられる。排出バルブキャビティ82は、排出/流出共通流路86と排出流路88との間に配置され、排出/流出共通流路86と排出流路88とを流体を介して接続する。
排出ポペットバルブ80は、一体に接続され、軸方向に延びる排出弁棒90を有する。排出弁棒90は、弁棒収容部材94の弁棒収容通路92内に摺動自在に収容される。弁棒収容部材94は、第2隔壁96と第1エンドキャップ14との間に配置される。第1隔壁45と同様、加圧流体33は、少なくとも一つの孔97を介して第2隔壁96を自由に流通可能である。(複数の)孔97の大きさ及び数を制御することで、第2隔壁96を挟んで圧力が均衡する速度が制御される。
中央本体部22内の放出バルブ排出ポート100を介して排出流路88と連通する放出バルブ流出流路98が放出バルブ56の排出側に設けられる。この放出バルブ排出ポート100は排出流路88に開口していることから、放出バルブ56が駆動された時、充填バルブ排出流路64中の加圧流体33を、排出流路88に追い出すように動作する。なお、放出バルブ流出流路98は、放出バルブ56の閉状態では、排出バルブ加圧流路72、充填バルブ排出流路64、およびピストン加圧流路66から隔離される。さらに、充填バルブ排出流路64、ピストン加圧流路66、排出バルブ加圧流路72、及び放出バルブ流出流路98は、充填バルブ54が開いた状態では、流出流路34及び排出/流出共通流路86中の加圧流体33から隔離される。したがって、これらの流路により、充填バルブ54及び放出バルブ56を、出口ポート30の周囲に残る汚染されている可能性のある流体に曝すことなく、濾過された加圧流体33を入口ポート28から充填バルブ54及び放出バルブ56を通すことが可能となる。
この比例圧力コントローラ10は、コントローラ操作子20の内部または外部に配置され、充填及び放出バルブ54、56の双方と電気的に接続される回路基板101を備える。回路基板101で受信される充填または放出バルブ54、56の位置制御用の信号は、コントローラ操作子20を通って延び接続プラグ104によってシールされても良い配線ハーネス102によって受信される。コントローラ操作子20の外部にあっても良い制御システム106は、演算機能を実行し、回路基板101に指令信号を送信する。この回路基板101は、充填及び/又は放出バルブ54、56を制御して、出口ポート30での流体圧力を制御する。比例圧力コントローラ10及び制御システム106から/への制御信号は、制御信号インタフェース108によって伝えられる。この制御信号インタフェース108は、有線(例:配線ハーネス)接続であっても、無線(例:無線周波数または赤外線)接続などであって良い。選択的に、制御システム106は、制御信号インタフェース108を介して一つ以上の圧力信号送信装置109a、109bに電気的に接続されても良い。この一つ以上の圧力信号送信装置109a、109bは比例圧力コントローラ10中の様々な場所に配置可能であるが、図1には、充填バルブ排出流路64中に配置される第1圧力信号送信装置109aと、流出流路34中に配置される第2圧力信号送信装置109bとが示される。動作に際し、この第1及び第2圧力信号送信装置109a、109bはそれぞれ充填バルブ排出流路64と流出流路34内の流体圧力を測定し、測定された流体圧力に対応する第1及び第2圧力信号を生成する。第1及び第2圧力信号送信装置109a、109bは、この第1及び第2圧力信号を制御システム106に出力し、これにより第1及び第2圧力信号に応じて充填バルブ54及び放出バルブ56の駆動を制御する。
なお、比例圧力コントローラ10の出口ポート30で所望の流体圧力が得られない場合には、充填及び放出バルブ54、56、及び入口ポペット及び排出ポペットバルブ36、80の高速開閉動作が発生する可能性がある。この「モーターボーティング」として知られる状態は、比例圧力コントローラ10が出口ポート30で所望の圧力に補正しようとする際に起きる。第1及び第2圧力信号送信装置109a、109bを用いることで、第1圧力信号送信装置109aによって検出される充填バルブ排出流路64内の流体圧力と、第2圧力信号送信装置109bによって検出される流出流路34内の流体圧力との間の差圧が測定可能である。迅速に機能する入口ポペット及び排出ポペットバルブ35、38(これらは差圧に応じるものではなく、制御信号を要しない)とならび、この比例圧力コントローラ10によってもモーターボーティングの可能性軽減を促進可能である。
さらに図1を参照すると、比例圧力コントローラ10はさらに隔離バルブアセンブリ110を備える。この隔離バルブアセンブリ110は、およそ隔離バルブキャビティ112と、この隔離バルブキャビティ112内に摺動可能に配置される隔離バルブ部材114とを備える。隔離バルブキャビティ112はキャビティ壁116によって形成され、第1端部118と、第1端部118の反対側に配置される第2端部120とを有する。この隔離バルブ部材114は、隔離バルブキャビティ112内で、隔離バルブ閉位置(図2A)及び隔離バルブ開位置(figure2B)の間で移動可能である。この隔離バルブアセンブリ110は、第1隔離バルブピストン122と第2隔離バルブピストン124とを備える。第1隔離バルブピストン122は、隔離バルブキャビティ112の第1端部118内で摺動自在であるように隔離バルブ部材114に沿って配置される。第2隔離バルブピストン124は、第1隔離バルブピストン122の反対側に、隔離バルブキャビティ112の第2端部120内で摺動自在であるように隔離バルブ部材114に沿って配置される。第1隔離バルブピストン122と第2隔離バルブピストン124の双方は、隔離バルブキャビティ112のキャビティ壁116に接してシールする。隔離バルブアセンブリ110は、さらに一つ以上の隔離バルブ加圧チェンバ126a、126bを備える。図1では、一方の隔離バルブ加圧チェンバ126aが隔離バルブキャビティ112の第1端部118に開口し、他方の隔離バルブ加圧チェンバ126bが隔離バルブキャビティ112の第2端部120に開口する。以下により詳細に説明されるように、隔離バルブ加圧チェンバ126a、126b内の流体圧力によって、隔離バルブキャビティ112内の、隔離バルブキャビティ112に対する隔離バルブ部材114の動作及び位置が制御される。
隔離バルブアセンブリ110は、さらに第1弁座部材128と第2弁座部材130とを備える。第1及び第2弁座部材128、130は、第2弁座部材130が長手方向に第1弁座部材128と離隔されるように隔離バルブキャビティ112のキャビティ壁116に沿って配置される。隔離バルブアセンブリ110は吸入ポート132、第1排出ポート134、および第2排出ポート136を備える。吸入ポート132は隔離バルブキャビティ112に開口して、隔離バルブアセンブリ110の動作中に、入ってくる加圧流体33の流れを受ける。第1排出ポート134は隔離バルブキャビティ112に開口し、第1弁座部材128と第2弁座部材130との間に長手方向に配置される。第2排出ポート136も隔離バルブキャビティ112に開口する。吸入ポート132と第2排出ポート136とは、第1排出ポート134を挟んで長手方向の反対側に配置される。すなわち、第1排出ポート134は、長手方向に吸入ポート132と第2排出ポート136との間に配置される。
隔離バルブアセンブリ110は、また第1弁座係合部材138と第2弁座係合部材140とを備える。第1及び第2弁座係合部材138、140は、長手方向に離隔した位置で隔離バルブ部材114から外側に向けて延びる。他の構成も可能であるものの、隔離バルブキャビティ112が(図1に示されるように)円筒ボアである場合、第1及び第2弁座係合部材138、140は隔離バルブ部材114から径方向外側に、かつ隔離バルブ部材114の周囲に環状に延びる。第1弁座係合部材138は、長手方向に第1隔離バルブピストン122と第2隔離バルブピストン124との間に配置される。第2弁座係合部材140は、長手方向に第1弁座係合部材138と第2隔離バルブピストン124との間に配置される。なお、第1及び第2弁座係合部材138、140、及び第1及び第2隔離バルブピストン122、124は、隔離バルブ部材114と一体形成されても良く、隔離バルブ部材114と接続され支持される別に形成された部品であっても良い。また、隔離バルブ部材114、第1及び第2隔離バルブピストン122、124、及び第1及び第2弁座係合部材138、140は横断面を有する。隔離バルブキャビティ112が円筒ボアである場合、隔離バルブ部材114、第1及び第2隔離バルブピストン122、124、及び第1及び第2弁座係合部材138、140の横断面は円形状であっても良い。一般に、隔離バルブ部材114の横断面は第1及び第2隔離バルブピストン122、124の横断面及び第1及び第2弁座係合部材138、140の横断面よりも小さい。第1及び第2隔離バルブピストン122、124の横断面は互いに大きさが等しくても等しくなくても良く、第1及び第2弁座係合部材138、140の横断面と大きさが等しくても等しくなくても良い。同様に、第1及び第2弁座係合部材138、140の横断面は、互いに大きさが等しくても等しくなくても良い。
比例圧力コントローラ10は、さらに隔離バルブ閉位置と隔離バルブ開位置の間の隔離バルブ部材114の動作を制御するアクチュエータ142を備える。アクチュエータ142はいくつかの形態をとりうる。一つの例示的構成によれば、アクチュエータ142はアクチュエータバルブ144とアクチュエータバルブ流路146とを備える。アクチュエータバルブ144は、隔離バルブ加圧チェンバ126a、126bと流体を介して連通するよう構成される。また、アクチュエータバルブ144は、制御信号インタフェース108を介して制御システム106と電気的に接続されても良い。したがって、制御システム106は、第1及び第2圧力信号送信装置109a,109bから制御システム106が受信する第1及び第2圧力信号に応じてアクチュエータバルブ144の駆動を制御しても良い。動作中、アクチュエータバルブ144は入口流路58から加圧流体33を受け、加圧流体33を隔離バルブ加圧チェンバ126a、126bに選択的に供給することによって、選択的に隔離バルブ加圧チェンバ126a、126bを加圧する。アクチュエータバルブ流路146はアクチュエータバルブ144と隔離バルブ加圧チェンバ126a、126bとの間に延び、これによりアクチュエータバルブ144から隔離バルブ加圧チェンバ126a、126bに加圧流体33を運ぶよう構成される。
下記により詳細に説明されるように、アクチュエータバルブ144によって隔離バルブ加圧チェンバ126a、126bを加圧することで、隔離バルブ部材114が隔離バルブキャビティ112内で隔離バルブ開位置と隔離バルブ閉位置との間で移動する。隔離バルブ閉位置において、隔離バルブ部材114上に支持される第1弁座係合部材138は第1弁座部材128と当接して、吸入ポート132を第1及び第2排出ポート134、136中の流体から隔離する。隔離バルブ閉位置において、隔離バルブ部材114上に支持される第2弁座係合部材140は、第2弁座部材130と離隔されて、第1排出ポート134の流体が、第2排出ポート136からベント(すなわち排出)可能となるようにする。隔離バルブ開位置において、隔離バルブ部材114上に支持される第1弁座係合部材138は、第1弁座部材128から離れる方向に変位し、吸入ポート132から隔離バルブキャビティ112を通って第1排出ポート134に流体を流通可能とする。隔離バルブ開位置において、隔離バルブ部材114上に支持される第2弁座係合部材140は、第2弁座部材130と当接して、第2排出ポート136を第1排出ポート134の流体から隔離する。
比例圧力コントローラ10の本体12中の入口ポート28および出口ポート30のいずれかが、隔離バルブアセンブリ110の吸入ポート132及び第1排出ポート134のいずれかと流体を介して連通するような比例圧力コントローラ10の様々な構造が考えられる。また、隔離バルブアセンブリ110は、比例圧力コントローラ10の本体12の内に(すなわち内部に)または外に(すなわち外部に)配置可能である。図1に示される例では、隔離バルブアセンブリ110の第1排出ポート134は、比例圧力コントローラ10の本体12中の入口ポート28と流体を介して連通するよう構成される。加えて、隔離バルブアセンブリ110は比例圧力コントローラ10の本体12の外に配置される。この構成によれば、隔離バルブアセンブリ110は、比例圧力コントローラ10の本体12中の入口流路58に入口ポート28を介して加圧流体33を選択的に供給するのに用いられる。他の構成は、下記に詳述される。
図2A−2Cに、図1の比例圧力コントローラ10の動作が示される。図2Aにおいて、加圧流体33は隔離バルブアセンブリ110の吸入ポート132に供給されている。隔離バルブアセンブリ110は、吸入ポート132中の加圧流体33を比例圧力コントローラ10の入口ポート28、したがって入口流路58から隔離している。したがって、比例圧力コントローラ10の出口ポート30の流体圧力は、図2Aにおいてゼロである。図2Aでは、アクチュエータバルブ144は、第2隔離バルブ加圧チェンバ126bに加圧流体33を供給している。第2隔離バルブ加圧チェンバ126b中の加圧流体33により、第2隔離バルブピストン124に第4力F4が加えられ、これにより隔離バルブ部材114が隔離バルブ閉位置に変位する。隔離バルブ閉位置において、第1弁座係合部材138は第1弁座部材128と当接して、吸入ポート132の加圧流体33が第1及び第2排出ポート134、136に流れないようにする。一方、隔離バルブ閉位置において、第2弁座係合部材140は第2弁座部材130と離隔され、第1排出ポート134に存在する任意の流体(すなわち、入口ポート28及び入口流路58中の任意の流体)が、第2排出ポート136を介して排出/吐出可能となるようにする。
図2Bにおいて、隔離バルブアセンブリ110の吸入ポート132に供給済みの加圧流体33は、隔離バルブアセンブリ110と、比例圧力コントローラ10の本体12の入口ポート28とを通り、入口流路58に流入可能である。図2Bでは、アクチュエータバルブ144は、第1隔離バルブ加圧チェンバ126aに加圧流体33を供給している。第1隔離バルブ加圧チェンバ126a中の加圧流体33により、第1隔離バルブピストン122に第5力F5が加えられ、これにより隔離バルブ部材114が隔離バルブ開位置に変位する。隔離バルブ開位置において、第1弁座係合部材138は第1弁座部材128と離隔されて、吸入ポート132の加圧流体33を第1排出ポート134に流入可能とする。一方、隔離バルブ開位置において、第2弁座係合部材140は第2弁座部材130と当接して、吸入ポート132によって第1排出ポート134に供給済みの加圧流体33を、第2排出ポート136に流入不能にする。
図2Bに示されるように、入口流路58中の加圧流体33は、流体供給ポート60と充填入口流路62とにも流入する。制御システム106は、放出バルブ56が閉位置に維持された状態で、充填バルブ54を開く信号を送る。充填バルブ54が開くと、入口ポート28中の加圧流体33の一部が充填バルブ54を通って充填バルブ排出流路64に流入する。充填バルブ排出流路64中の流体圧力が、いくつかの実施形態では圧力トランスデューサであっても良い第1圧力信号送信装置109aによって検出される。充填バルブ排出流路64中の加圧流体33は、一部がピストン加圧流路66を通ってピストン加圧チェンバ68に向かう。ピストン加圧チェンバ68中の加圧流体33がピストン44に第1力F1を加えることで、ピストン44が入口バルブ開方向「B」に摺動する。ピストン44は入口弁棒43に作用して、入口ポペットバルブ36を入口弁座38から遠ざかる方向に押圧し、付勢部材40を圧縮する。この入口ポペットバルブ36の開動作により、入口流路58中の加圧流体33が、入口バルブキャビティ42を通って流出流路34に流入し、そこから出口ポート30に流出可能となる。出口ポート30を出た加圧流体は、ピストン操作子または類似の駆動装置などの圧力被制御装置(図示略)に案内されても良い。
第1隔壁45は、ピストン44の入口バルブ開方向「B」への摺動動作を停止させる当接面としても機能する。入口ポペットバルブ36が開いている時間の長さを、第1圧力信号送信装置109aによって検出される圧力と合わせて用いて、出口ポート30での流体圧力を比例制御することができる。第1圧力信号送信装置109aが充填バルブ排出流路64内に配置されることから、この第1圧力信号送信装置109aは、出口ポート30に存在する可能性のある汚染物質から隔離される。これにより、汚染物質が、第1圧力信号送信装置109aの圧力信号に影響をおよぼす可能性が低減する。上述のように、加圧流体33が出口ポート30を通って排出され、充填バルブ54が開位置にあるとき、充填バルブ排出流路64内の加圧流体33の一部が排出バルブ加圧流路72を通って排出バルブ加圧チェンバ76に流れ込む。排出バルブ加圧チェンバ76中の加圧流体33は、排出バルブ端面78に第2力F2を加え、排出ポペットバルブ80を排出バルブ閉方向「C」に付勢することによって、排出ポペットバルブ80を閉位置に保持する。加圧流体33が出口ポート30を通って流れる際、加圧流体33の一部が排出/流出共通流路86に流入する。排出/流出共通流路86中の加圧流体33は、排出ポペットバルブ80に第3力F3を加える。排出ポペットバルブ80に加えられる第3力F3は、第2力F2と略対向する。したがって、図2Bにおいて、第2力F2は、第3力F3よりも大きく、排出ポペットバルブ80は閉じられたままとなる。
図2Cに示されるように、流出流路34内で所望の圧力が第2圧力信号送信装置109bによって検出されると、充填バルブ54が閉じるよう動かされる。所望の圧力を超過した場合、放出バルブ56が開く方向に動かされる。制御システム106によって流出流路34中の流体圧力を低下させる指令信号が生成された場合にも、放出バルブ56が開く方向に動かされる。充填バルブ54が閉じられると、充填入口流路62中の加圧流体33は、充填バルブ排出流路64から隔離される。放出バルブ56が開くと、排出バルブ加圧流路72は、充填バルブ排出流路64と放出バルブ流出流路98とを介して排出流路88にベントする。これにより、出口ポート30と排出/流出共通流路86での残りの流体圧力は排出バルブ加圧流路72での流体圧力を超過し、排出ポペットバルブ80を排出バルブ開方向「D」に並進させるよう付勢する。すなわち、図2Cにおいて、排出バルブ加圧チェンバ76中の加圧流体33によって排出ポペットバルブ80の排出バルブ端面78に加えられる第2力F2は、排出/流出共通流路86中の加圧流体33によって排出ポペットバルブ80に加えられる第3力F3よりも小さい。同時に、ピストン加圧流路66中の加圧流体33は、充填バルブ排出流路64及び放出バルブ流出流路98を介して排出流路88にベントする。これによりピストン44、したがって入口ポペットバルブ36に作用する第1力F1が低下し、付勢部材40の付勢力によって入口ポペットバルブ36を入口バルブ閉方向「A」に戻し、入口ポペットバルブ36を入口弁座38に着座させる。第1隔壁45を貫通して設けられた少なくとも一つの孔47により、第1隔壁45を挟んで流体圧力が均衡し、入口ポペットバルブ36が閉じる際のピストン44の摺動速度が上がる。
排出ポペットバルブ80が排出バルブ開方向「D」に移動すると、排出ポペット弁座係合部材83は排出バルブ弁座84から離れる方向に移動し、加圧流体33が排出/流出共通流路86から、排出バルブキャビティ82を通って排出流路88に流入し、排出ポート32から流出可能となる。第1圧力信号送信装置109aによって検出される充填バルブ排出流路64での流体圧力が所望の圧力に達し、放出バルブ56が制御システム106から信号を受けて閉じる際、排出ポペットバルブ80は、排出バルブ加圧チェンバ76中の流体圧力が、排出/流出共通流路86中の流体圧力を超えるまで、開位置のままである。これが起こった場合、排出バルブ加圧流路72の流体圧力により、排出ポペットバルブ80が排出バルブ閉方向「C」に移動し、排出バルブ弁座84に着座する。
出口30でのゼロ圧力状態が望まれる場合、隔離バルブアセンブリ110のアクチュエータバルブ144は、第2隔離バルブ加圧チェンバ126bに加圧流体33を供給する。第2隔離バルブ加圧チェンバ126b中の加圧流体33により、第2隔離バルブピストン124に第4力F4が加えられ、これにより隔離バルブ部材114が隔離バルブ閉位置に戻る。隔離バルブ閉位置において、第1弁座係合部材138は第1弁座部材128と当接して、吸入ポート132の加圧流体33が第1及び第2排出ポート134、136に流れないようにする。一方、隔離バルブ閉位置において、第2弁座係合部材138は第2弁座部材130と離隔され、第1排出ポート134に存在する任意の流体(すなわち、入口ポート28及び入口流路58中の任意の流体)が、第2排出ポート136を介して排出/吐出可能となるようにする。加圧流体33の入口ポート28への流れを切断することで、流出流路34、排出/流出共通流路86、充填バルブ排出流路64、ピストン加圧流路66、ピストン加圧チェンバ68、排出バルブ加圧流路72および排出バルブ加圧チェンバ76中の残りの加圧流体33は、排出流路88と排出ポート32とを通って排出される。これにより、比例圧力コントローラ10が図2Aに示された状態に戻る。
図3には、隔離バルブアセンブリ110’の吸入ポート132’が本体12の出口ポート30と流体を介して連通する別の比例圧力コントローラ10’が示される。この変更に加え、隔離バルブアセンブリ110’全体が、上下方向に裏返されている(すなわち、図1に示される第1排出ポート134と同軸に通る軸を中心に180度回転されている)。この構成によれば、隔離バルブアセンブリ110’の吸入ポート132’は、出口ポート30を通って流出流路34及び排出/流出共通流路86から流出する加圧流体を受け、第1排出ポート134は、加圧流体33を圧力被制御装置(図示略)に供給する。比例圧力コントローラ10’の残りの構造は、図1の比例圧力コントローラ10を参照して説明されたものと略同じである。図1と同様、図3に示される隔離バルブアセンブリ110’は、比例圧力コントローラ10’の本体12の外に配置される。
図4A−4Cに、図3の比例圧力コントローラ10’の動作が示される。図4Aにおいて、加圧流体33は、比例圧力コントローラ10’の入口ポート28、したがって入口流路58に直接供給されている。入口ポペットバルブ36の入口ポペット係合部材46aは、入口ポペットバルブ36に対して入口ポペットバルブ閉方向「A」に作用する付勢部材40によって入口弁座38に保持される。図4Aでは、アクチュエータバルブ144’は、第2隔離バルブ加圧チェンバ126bに加圧流体33を供給している。第2隔離バルブ加圧チェンバ126b中の加圧流体33により、第2隔離バルブピストン124に第4力F4が加えられ、これにより隔離バルブ部材114が隔離バルブ閉位置に変位する。隔離バルブ閉位置において、第1弁座係合部材138は第1弁座部材128と当接して、本体12の出口ポート30中の残りの流体33が、隔離バルブアセンブリ110’の吸入ポート132’から第1または第2排出ポート134’,136’に流れないようにする。一方、隔離バルブ閉位置において、第2弁座係合部材140は第2弁座部材130と離隔され、第1排出ポート134’に存在する任意の流体(すなわち、圧力被制御装置中の任意の流体)が、第2排出ポート136’を介して排出/吐出可能となるようにする。このように、隔離バルブアセンブリ110’の第1及び第2排出ポート134’,136’においてゼロ圧力状態が得られる。
図4Bに示されるように、入口流路58中の加圧流体33は、流体供給ポート60と充填入口流路62とに流入する。制御システム106は、放出バルブ56が閉位置に維持された状態で、充填バルブ54を開く信号を送る。充填バルブ54が開くと、入口ポート28中の加圧流体33の一部が充填バルブ54を通って充填バルブ排出流路64に流入する。充填バルブ排出流路64中の流体圧力は、第1圧力信号送信装置109aによって検出される。充填バルブ排出流路64中の加圧流体33は、一部がピストン加圧流路66を通ってピストン加圧チェンバ68に向かう。ピストン加圧チェンバ68中の加圧流体33がピストン44に第1力F1を加えることで、ピストン44が入口バルブ開方向「B」に摺動する。ピストン44は入口弁棒43に作用して、入口ポペットバルブ36を入口弁座38から遠ざかる方向に押圧し、付勢部材40を圧縮する。この入口ポペットバルブ36の開動作により、入口流路58中の加圧流体33が、入口バルブキャビティ42を通って流出流路34に流入し、そこから出口ポート30に流出可能となる。加えて、充填バルブ排出流路64内の加圧流体33の一部は、排出バルブ加圧流路72を通って排出バルブ加圧チェンバ76に流入する。排出バルブ加圧チェンバ76中の加圧流体33は、排出バルブ端面78に第2力F2を加え、排出ポペットバルブ80を排出バルブ閉方向「C」に付勢することによって、排出ポペットバルブ80を閉位置に保持する。加圧流体33が出口ポート30を通って流れる際、加圧流体33の一部が排出/流出共通流路86に流入する。排出/流出共通流路86中の加圧流体33は、排出ポペットバルブ80に第3力F3を加える。排出ポペットバルブ80に加えられる第3力F3は、第2力F2と略対向する。したがって、図4Bにおいて、第2力F2は、第3力F3よりも大きく、排出ポペットバルブ80は閉じられたままとなる。
図4Bでは、アクチュエータバルブ144’は、第1隔離バルブ加圧チェンバ126aに加圧流体33を供給している。第1隔離バルブ加圧チェンバ126a中の加圧流体33により、第1隔離バルブピストン122に第5力F5が加えられ、これにより隔離バルブ部材114が隔離バルブ開位置に変位する。隔離バルブ開位置において、第1弁座係合部材138は第1弁座部材128と離隔されて、吸入ポート132’の加圧流体33を第1排出ポート134’に流入可能とする。一方、隔離バルブ開位置において、第2弁座係合部材140は第2弁座部材130と当接して、吸入ポート132’によって第1排出ポート134’に供給済みの加圧流体33が、第2排出ポート136’に流入不能にする。したがって、隔離バルブ開位置において、隔離バルブアセンブリ110’により加圧流体33が出口ポート30から流出し、隔離バルブキャビティ112を通って、第1排出ポート134’から圧力被制御装置(図示略)に流入可能となる。
図4Cに示されるように、流出流路34内で所望の圧力が第2圧力信号送信装置109bによって検出されると、充填バルブ54が閉じるよう動かされる。所望の圧力を超過した場合、放出バルブ56が開く方向に動かされる。制御システム106によって流出流路34中の流体圧力を低下させる指令信号が生成された場合、放出バルブ56も開く方向に動かされる。充填バルブ54が閉じられると、充填入口流路62中の加圧流体33は、充填バルブ排出流路64から隔離される。放出バルブ56が開くと、排出バルブ加圧流路72は、充填バルブ排出流路64と放出バルブ流出流路98とを介して排出流路88にベントする。これにより、出口ポート30と排出/流出共通流路86での残りの流体圧力は排出バルブ加圧流路72での流体圧力を超過し、排出ポペットバルブ80を排出バルブ開方向「D」に並進させるよう付勢する。すなわち、図4Cにおいて、排出バルブ加圧チェンバ76中の加圧流体33によって排出ポペットバルブ80の排出バルブ端面78に加えられる第2力F2は、排出/流出共通流路86中の加圧流体33によって排出ポペットバルブ80に加えられる第3力F3よりも小さい。同時に、ピストン加圧流路66中の加圧流体33は、充填バルブ排出流路64及び放出バルブ流出流路98を介して排出流路88にベントする。これによりピストン44、したがって入口ポペットバルブ36に作用する第1力F1が低下し、付勢部材40の付勢力によって入口ポペットバルブ36を入口バルブ閉方向「A」に戻し、入口ポペットバルブ36を入口弁座38に着座させる。
排出ポペットバルブ80が排出バルブ開方向「D」に移動すると、排出ポペット弁座係合部材83は排出バルブ弁座84から離れる方向に移動し、加圧流体33が排出/流出共通流路86から、排出バルブキャビティ82を通って排出流路88に流入し、排出ポート32から流出するのを可能とする。第1圧力信号送信装置109aによって検出される充填バルブ排出流路64での流体圧力が所望の圧力に達し、放出バルブ56が制御システム106から信号を受けて閉じる際、排出ポペットバルブ80は、排出バルブ加圧チェンバ76中の流体圧力が、排出/流出共通流路86中の流体圧力を超えるまで、開位置のままである。これが起こった場合、排出バルブ加圧流路72の流体圧力により、排出ポペットバルブ80を排出バルブ閉方向「C」に移動させ、排出バルブ弁座84に着座させる。
第1排出ポート134’でのゼロ圧力状態が望まれる場合(すなわち、圧力被制御装置へ供給される圧力)、隔離バルブアセンブリ110’のアクチュエータバルブ144’は、第2隔離バルブ加圧チェンバ126bに加圧流体33を供給する。第2隔離バルブ加圧チェンバ126b中の加圧流体33により、第2隔離バルブピストン124に第4力F4が加えられ、これにより隔離バルブ部材114が隔離バルブ閉位置に戻る。隔離バルブ閉位置において、第1弁座係合部材138は第1弁座部材128と当接して、吸入ポート132’の加圧流体33が第1及び第2排出ポート134’,136’に流れないようにする。一方、隔離バルブ閉位置において、第2弁座係合部材138は第2弁座部材130と離隔され、第1排出ポート134’に存在する任意の流体(すなわち、圧力被制御装置中の任意の流体)が、第2排出ポート136’を介して排出/吐出可能となるようにする。第1排出ポート134’を出口ポート30および流出流路34内の残りの加圧流体33から隔離することで、隔離バルブアセンブリ110’は、圧力被制御装置(図示略)と流体を介して連通する第1排出ポート134’においてゼロ圧力状態を形成する。
図5には、隔離バルブアセンブリ110’の吸入ポート132’’が本体12’’の出口ポート30’’と流体を介して連通し直接隣接する別の比例圧力コントローラ10’’が示される。この変更に加え、隔離バルブアセンブリ110’’は本体12’’内に配置されて、よりコンパクトな比例圧力コントローラ10’’を形成する。この構成によれば、隔離バルブアセンブリ110’’の吸入ポート132’’は、出口ポート30’’を通って流出流路34及び排出/流出共通流路86から流出する加圧流体を受ける。アクチュエータ142’’のアクチュエータバルブ144’’は、本体12’’の外の位置から、本体12’’及び比例圧力コントローラ10’’のコントローラ操作子20の内部の位置に移動されている。このアクチュエータバルブ144’’は、充填入口流路62とこの構成におけるただ一つの隔離バルブ加圧チャンバ126とに、アクチュエータバルブ流路146’’によって流体を介して連通するよう配置される。この隔離バルブ加圧チャンバ126は、隔離バルブキャビティ112’’の第2端部120に開口する。隔離バルブキャビティ112’’の第1端部118の他の隔離バルブ加圧チャンバは、隔離バルブ付勢部材148によって置き換えられている。限定的でない例として、隔離バルブ付勢部材148はコイルばねであっても良い。隔離バルブキャビティ112’’の第1端部118に真空が形成されるのを防止するため、隔離バルブ部材114’’は、隔離バルブ部材114’’を通って延びるベント流路150を備えることで、隔離バルブキャビティ112’’の第1端部118が第2排出ポート136’’と常時流体を介して連通するようにしても良い。
隔離バルブキャビティ112’’は、比例圧力コントローラ10’’の中央本体部22’’によって形成されてもよいが、図5では、隔離バルブキャビティ112’’は、比例圧力コントローラ10’’の中央本体部22’’中に収容される隔離バルブカートリッジ152によって形成される。第1及び第2弁座部材128’’,130’’は、隔離バルブカートリッジ152と一体でも良く、または別途形成された部品であっても良い。図5に示されるように、第1及び第2弁座部材128’’,130’’が別途形成される部品である場合には、第1及び第2弁座部材128’’,130’’は、隔離バルブカートリッジ152に接して封止するシールを有しても良い。同様に、第1及び第2隔離バルブピストン122,124は、隔離バルブカートリッジ152に接してシールしても良く、第1及び第2隔離バルブ端部キャップ154,156に接してシールしても良い。図5に示されるように、第1および第2隔離バルブピストン122,124が第1及び第2隔離バルブ端部キャップ154,156に接してシールする場合、第1隔離バルブ端部キャップ154は隔離バルブカートリッジ152と第1隔離バルブピストン122との間の隔離バルブキャビティ112’’の第1端部118に位置する一方、第2隔離バルブ端部キャップ156は、隔離バルブカートリッジ152と第2隔離バルブピストン124との間の隔離バルブキャビティ112’’の第2端部120に位置する。第1及び第2隔離バルブ端部キャップ154,156は、第1及び第2隔離バルブ端部キャップ154,156を隔離バルブカートリッジ152に対して封止するシールを有しても良い。図5中の排出流路88’’の形状は、排出ポート32’’が比例圧力コントローラ10’’の第1エンドキャップ14’’を貫通するように変形されている。最後に、比例圧力コントローラ10’’の第2エンドキャップ16’’は、ピストン加圧チェンバ68と流体を介して連通するアキュムレータキャビティ158を有するように変形されている。アキュムレータキャビティ158は、充填バルブ54が開いたとき、ピストン加圧チェンバ68から加圧流体33を受ける。比例圧力コントローラ10’’の残りの構造は、図3の比例圧力コントローラ10’を参照して説明されたものと略同じである。
図5に示された構成によれば、放出バルブ流路98は、放出バルブ56の排出側と排出流路88’’との間に延びても良い。この構成では、放出バルブ排出ポート100は直接排出流路88’’に開口する。放出バルブ56が開かれたとき、流体は放出バルブ流路98を通って流れ、放出バルブ排出ポート100から排出されて排出流路88’’に流入する。別の構成では、比例圧力コントローラ10’’は、放出バルブ56と本体12’’の外表面12aに開口する放出バルブ排出ポート100’との間に延びる放出バルブ流路98’を本体12’’中に有する。放出バルブ56が開かれたとき、流体は放出バルブ流路98’を通って流れ、本体12’’の外表面12aに沿って配置されたスタンドアロンポートである放出バルブ排出ポート100’を介して本体12’’から排出される。別の構成では、比例圧力コントローラ10’’は、放出バルブ56と隔離バルブアセンブリ110’’の第2排出ポート136’’との間に延びる放出バルブ流路98’’を本体12’’中に有する。この構成では、放出バルブ排出ポート100’’は直接第2排出ポート136’’に開口する。放出バルブ56が開かれたとき、流体は放出バルブ流路98’’を通って流れ、放出バルブ排出ポート100’’から排出されて第2排出ポート136’’の一つに流入する。
図6A−6Cに、図5の比例圧力コントローラ10’’の動作が示される。図6Aにおいて、加圧流体33は、比例圧力コントローラ10’’の入口ポート28、したがって入口流路58に直接供給されている。入口ポペットバルブ36の入口ポペット係合部材46aは、入口ポペットバルブ36に対して入口ポペットバルブ閉方向「A」に作用する付勢部材40によって入口弁座38に保持される。図6Aに示されるように、隔離バルブ部材114’’は隔離バルブ閉位置に付勢される。より具体的に、隔離バルブ付勢部材148は第4力F4を第1隔離バルブピストン122に加え、これにより隔離バルブ部材114’’を隔離バルブ閉位置に向けて押圧する。隔離バルブ閉位置において、第1弁座係合部材138は第1弁座部材128’’と当接して、本体12’’の出口ポート30’’中の残りの流体33が、隔離バルブアセンブリ110’の吸入ポート132’’から第1または第2排出ポート134’’,136’’に流れないようにする。一方、隔離バルブ閉位置において、第2弁座係合部材140は第2弁座部材130’’と離隔され、第1排出ポート134’’に存在する任意の流体(すなわち、圧力被制御装置中の任意の流体)が、第2排出ポート136’’を介して排出/吐出可能となるようにする。このように、隔離バルブアセンブリ110’’の第1及び第2排出ポート134’’,136’’においてゼロ圧力状態が得られる。
図6Bに示されるように、入口流路58中の加圧流体33は、流体供給ポート60と充填入口流路62とに流入する。制御システム106は、放出バルブ56が閉位置に維持された状態で、充填バルブ54を開く信号を送る。充填バルブ54が開くと、入口ポート28中の加圧流体33の一部が充填バルブ54を通って充填バルブ排出流路64に流入する。充填バルブ排出流路64中の流体圧力は、第1圧力信号送信装置109aによって検出される。充填バルブ排出流路64中の加圧流体33は、一部がピストン加圧流路66を通ってピストン加圧チェンバ68に向かう。ピストン加圧チェンバ68中の加圧流体33がピストン44に第1力F1を加えることで、ピストン44が入口バルブ開方向「B」に摺動する。ピストン44は入口弁棒43に作用して、入口ポペットバルブ36を入口弁座38から遠ざかる方向に押圧し、付勢部材40を圧縮する。この入口ポペットバルブ36の開動作により、入口流路58中の加圧流体33が、入口バルブキャビティ42を通って流出流路34に流入し、そこから出口ポート30に流出可能となる。加えて、充填バルブ排出流路64内の加圧流体33の一部は、排出バルブ加圧流路72を通って排出バルブ加圧チェンバ76に流入する。排出バルブ加圧チェンバ76中の加圧流体33は、排出バルブ端面78に第2力F2を加え、排出ポペットバルブ80を排出バルブ閉方向「C」に付勢することによって、排出ポペットバルブ80を閉位置に保持する。加圧流体33が出口ポート30’’を通って流れる際、加圧流体33の一部が排出/流出共通流路86に流入する。排出/流出共通流路86中の加圧流体33は、排出ポペットバルブ80に第3力F3を加える。排出ポペットバルブ80に加えられる第3力F3は、第2力F2と略対向する。したがって、図6Bにおいて、第2力F2は、第3力F3よりも大きく、排出ポペットバルブ80は閉じられたままとなる。
図6Bでは、アクチュエータバルブ144’’は、隔離バルブ加圧チェンバ126に加圧流体33を供給している。第1隔離バルブ加圧チェンバ126中の加圧流体33により、第2隔離バルブピストン124に第5力F5が加えられ、これにより隔離バルブ部材114’’が隔離バルブ開位置に変位し、隔離バルブ付勢部材148を圧縮する。隔離バルブ開位置において、第1弁座係合部材138は第1弁座部材128’’と離隔されて、吸入ポート132’’の加圧流体33を第1排出ポート134’’に流入可能とする。一方、隔離バルブ開位置において、第2弁座係合部材140は第2弁座部材130’’と当接して、吸入ポート132’’によって第1排出ポート134’’に供給済みの加圧流体33が、第2排出ポート136’’に流入不能にする。したがって、隔離バルブ開位置において、隔離バルブアセンブリ110’’により加圧流体33が出口ポート30’’から流出し、隔離バルブキャビティ112’’を通って、第1排出ポート134’’から圧力被制御装置(図示略)に流入可能となる。
図6Cに示されるように、流出流路34内で所望の圧力が第2圧力信号送信装置109bによって検出されると、充填バルブ54が閉じるよう動かされる。所望の圧力を超過した場合、放出バルブ56が開く方向に動かされる。制御システム106によって流出流路34中の流体圧力を低下させる指令信号が生成された場合、放出バルブ56も開く方向に動かされる。充填バルブ54が閉じられると、充填入口流路62中の加圧流体33は、充填バルブ排出流路64から隔離される。放出バルブ56が開くと、排出バルブ加圧流路72は、充填バルブ排出流路64と放出バルブ流出流路98とを介して排出流路88’’にベントする。これにより、出口ポート30’’と排出/流出共通流路86での残りの流体圧力は排出バルブ加圧流路72での流体圧力を超過し、排出ポペットバルブ80を排出バルブ開方向「D」に並進させるよう付勢する。すなわち、図6Cにおいて、排出バルブ加圧チェンバ76中の加圧流体33によって排出ポペットバルブ80の排出バルブ端面78に加えられる第2力F2は、排出/流出共通流路86中の加圧流体33によって排出ポペットバルブ80に加えられる第3力F3よりも小さい。同時に、ピストン加圧流路66中の加圧流体33は、充填バルブ排出流路64及び放出バルブ流出流路98を介して排出流路88’’にベントする。これによりピストン44、したがって入口ポペットバルブ36に作用する第1力F1が低下し、付勢部材40の付勢力によって入口ポペットバルブ36を入口バルブ閉方向「A」に戻し、入口ポペットバルブ36を入口弁座38に着座させる。
排出ポペットバルブ80が排出バルブ開方向「D」に移動すると、排出ポペット弁座係合部材83は排出バルブ弁座84から離れる方向に移動し、加圧流体33が排出/流出共通流路86から、排出バルブキャビティ82を通って排出流路88’’に流入し、排出ポート32’’から流出するのを可能とする。充填バルブ排出流路64での流体圧力が所望の圧力に達し、放出バルブ56が制御システム106から信号を受けて閉じる際、排出ポペットバルブ80は、排出バルブ加圧チェンバ76中の流体圧力が、排出/流出共通流路86中の流体圧力を超えるまで、開位置のままである。これが起こった場合、排出バルブ加圧流路72の流体圧力により、排出ポペットバルブ80を排出バルブ閉方向「C」に移動させ、排出バルブ弁座84に着座させる。
第1排出ポート134’’でのゼロ圧力状態が望まれる場合(すなわち、圧力被制御装置へ供給される圧力)、隔離バルブアセンブリ110’’のアクチュエータバルブ144’’は、隔離バルブ加圧チェンバ126から加圧流体33を放出する。これにより、隔離バルブ加圧チェンバ126中の加圧流体33が第2隔離バルブピストン124に加えていた第1力F5が低下する。このように、隔離バルブ付勢部材148が第1隔離バルブピストン122に加える第4力F4により、隔離バルブ部材114が隔離バルブ閉位置に戻る。隔離バルブ閉位置において、第1弁座係合部材138は第1弁座部材128’’と当接して、吸入ポート132’’の加圧流体33が第1及び第2排出ポート134’’,136’’に流れないようにする。一方、隔離バルブ閉位置において、第2弁座係合部材138は第2弁座部材130’’と離隔され、第1排出ポート134’’に存在する任意の流体(すなわち、圧力被制御装置中の任意の流体)が、第2排出ポート136’’を介して排出/吐出可能となるようにする。第1排出ポート134’’を出口ポート30’’および流出流路34内の残りの加圧流体33から隔離することで、隔離バルブアセンブリ110’’は、圧力被制御装置(図示略)と流体を介して連通する第1排出ポート134’’においてゼロ圧力状態を形成する。
図面に示される構成は、限定的であることを意図しない。例えば、入口ポペットバルブ36及び排出バルブポペットバルブ80は対向するよう図示されるが、これらのポペットバルブは、製造業者の裁量により任意の構成で配置可能である。別の構成では、ポペットバルブを併設平行配置することも可能である。ポペットバルブは、双方のポペットバルブが同じ軸方向に着座し、同じ反対の軸方向に外れるように配置することも可能である。図面に示される構成は、したがって一部の例示的なものであり、考えられ実現可能な全ての構成ではない。同様に、比例圧力コントローラの別の実施形態として、充填バルブ54、放出バルブ56及びアクチュエータバルブ144として異なる種類のバルブを備えても良い。例えば、充填バルブ54、放出バルブ56及びアクチュエータバルブ144の一つ以上は、異なる動作特性を示しうる油圧作動、電磁作動または空気作動バルブであっても良い。
本願開示の比例圧力コントローラによっていくつかの利点が得られる。コントローラのメインフローバルブに関連するソレノイドアクチュエータを無くし、これらのバルブをポペットバルブで置き換えることで、充填及び放出バルブとしての小さな低いエネルギー消費のパイロットバルブを用いて、ポペットバルブを開閉するための圧力による駆動が得られる。これにより、比例圧力コントローラに必要なコスト及び動作電力が低減される。比例圧力コントローラの本体中に形成される流路を用いて加圧流体を移動させ(メインポペットバルブ流路と隔離された)ポペットバルブを駆動することで、比例圧力コントローラの出口の汚染された可能性のある流体がパイロットバルブに逆流して、その動作の妨げとなるのを防止できる。流路の一つを用いて、ポペットバルブの開いた一つに圧力を加えつつ、第2のポペットバルブを閉位置に維持することも可能である。圧力検出装置を隔離された流路の一つに配置することで、圧力検出装置を汚染物質から隔離して装置の圧力信号の精度が高まる。加えて、本願開示の比例圧力コントローラは、比例圧力コントローラの本体の出口ポート、ないし隔離バルブアセンブリの第1排出ポートでゼロ圧力状態を形成するように動作する。その動作の少なくとも一部の間にゼロ圧力状態を要する可能性のある比例圧力コントローラの本体の出口ポートと隔離バルブアセンブリの第1排出ポートのいずれかが、加圧流体を圧力被制御装置に供給するように構成されるのが好ましい。
実施形態に関する上記記載は、図解および説明の目的で提供される。網羅的または開示事項を限定することを意図しない。特定の実施形態の個別の要素または特徴は、一般にその特定の実施形態に限定されないが、適用可能な場合には、詳細に図示または説明されないとしても選択された実施形態で交換可能であり、使用可能である。同じものが多くの点で変更されてもよい。そのような変更は本発明からの逸脱とはみなされない。そのような修正は全て本発明の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (23)

  1. 比例圧力コントローラであって、
    入口流路、流出流路、排出/流出共通流路、および排出流路を備える本体と、
    前記入口流路に開口する前記本体中の入口ポートと、
    前記流出流路と前記排出/流出共通流路とに開口する前記本体中の出口ポートと、
    前記排出流路に開口する前記本体中の排出ポートと、
    前記入口流路と前記流出流路とを接続する前記本体中の入口バルブキャビティと、
    前記入口バルブキャビティ内に摺動自在に設けられ、前記入口流路と前記流出流路との間の流体の流れを制御するよう動作可能な入口ポペットバルブと、
    前記排出/流出共通流路と前記排出流路とを接続する前記本体中の排出バルブキャビティと、
    前記排出バルブキャビティ中に摺動自在に配置され、前記排出/流出共通流路と前記排出流路との間の流体の流れを制御するよう動作可能な排出ポペットバルブと、
    前記比例圧力コントローラの前記本体と一体とされ、前記本体内に前記出口ポートと流体を介して連通するように配置された隔離バルブキャビティと、前記隔離バルブキャビティ内に摺動自在に配置され隔離バルブ閉位置と隔離バルブ開位置との間で移動可能な隔離バルブ部材とを有する隔離バルブアセンブリと、
    前記隔離バルブ閉位置及び前記隔離バルブ開位置間の前記隔離バルブ部材の移動を制御するアクチュエータとを備え、
    前記隔離バルブ部材は、前記隔離バルブ部材が前記隔離バルブ閉位置にあるとき、流体が前記出口ポートを通って流れるのを防止し、前記隔離バルブ部材が前記隔離バルブ開位置にあるとき、流体が前記出口ポートを通って流れるのを許容することを特徴とする比例圧力コントローラ。
  2. 請求項1に記載の比例圧力コントローラにおいて、前記隔離バルブキャビティは前記本体中に形成されたキャビティ壁によって形成され、前記隔離バルブキャビティは第1端部と、前記第1端部と対向する第2端部とを有することを特徴とする比例圧力コントローラ。
  3. 請求項2に記載の比例圧力コントローラにおいて、前記隔離バルブアセンブリはさらに、
    前記隔離バルブキャビティの前記キャビティ壁に沿って配置される第1弁座部材と、前記隔離バルブキャビティの前記キャビティ壁に沿って配置され前記第1弁座部材と長手方向に離隔される第2弁座部材と、
    筐体中の出口ポートと流体を介して連通するよう配置され、前記流出流路及び前記排出/流出共通流路から前記出口ポートを通る流体を受けるよう機能可能な吸入ポートと、
    長手方向において前記第1弁座部材と前記第2弁座部材との間に配置される第1排出ポートと、
    第2排出ポートであって、前記吸入ポートと前記第2排出ポートとが、前記第1排出ポートの長手方向反対側に配置されるものと、
    長手方向に離隔された位置において前記隔離バルブ部材から外向きに延びる第1及び第2弁座係合部材とを備えることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  4. 請求項3に記載の比例圧力コントローラにおいて、前記隔離バルブ部材の前記第1弁座係合部材は、前記隔離バルブ部材が前記隔離バルブ閉位置にあり、前記吸入ポートの流体を前記第1及び第2排出ポートの流体から隔離するときに、前記第1弁座部材と当接することを特徴とする比例圧力コントローラ。
  5. 請求項3に記載の比例圧力コントローラにおいて、前記隔離バルブ部材の前記第1弁座係合部材は、前記第1弁座部材から離れる方向に変位して前記吸入ポートから前記隔離バルブキャビティを通って前記第1排出ポートに流体が流れるのを許容し、前記隔離バルブ部材の前記第2弁座係合部材は、前記隔離バルブ部材が前記隔離バルブ開位置にあるときに前記第2弁座部材に当接して、前記第2排出ポートを前記第1排出ポートから隔離することを特徴とする比例圧力コントローラ。
  6. 請求項3に記載の比例圧力コントローラにおいて、前記隔離バルブアセンブリは、
    前記隔離バルブキャビティの前記第1端部内で摺動自在となるように前記隔離バルブ部材に沿って配置される第1隔離バルブピストンであって、前記第1弁座係合部材が前記隔離バルブ部材に沿って前記第1隔離バルブピストンと前記第2弁座係合部材との間に長手方向に配置される第1隔離バルブピストンと、
    前記第1隔離バルブピストンと反対側にかつ前記隔離バルブキャビティの前記第2端部内で摺動自在となるように前記隔離バルブ部材に沿って配置される第2隔離バルブピストンであって、前記第2弁座係合部材が前記隔離バルブ部材に沿って前記第2隔離バルブピストンと前記第1弁座係合部材との間に長手方向に配置される第2隔離バルブピストンとを備えることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  7. 請求項3に記載の比例圧力コントローラにおいて、前記隔離バルブアセンブリはさらに前記隔離バルブキャビティの前記第1端部に開口する隔離バルブ加圧チェンバを備え、前記アクチュエータはアクチュエータバルブとアクチュエータバルブ流路とを備え、前記アクチュエータバルブは前記入口流路と前記隔離バルブ加圧チェンバとに流体を介して連通するよう構成され、前記アクチュエータバルブは前記入口流路から流体を受け前記流体を前記隔離バルブ加圧チェンバに供給することにより前記隔離バルブ加圧チェンバを加圧するよう動作可能であり、前記アクチュエータバルブ流路は前記アクチュエータバルブと前記隔離バルブ加圧チェンバとの間に延びて前記流体を前記アクチュエータバルブから前記隔離バルブ加圧チェンバに伝えることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  8. 請求項7に記載の比例圧力コントローラにおいて、前記隔離バルブ部材は前記隔離バルブ閉位置に向けて付勢され、前記アクチュエータバルブによって前記隔離バルブ加圧チェンバを加圧することで前記隔離バルブ部材を前記隔離バルブ開位置に移動させることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  9. 請求項3に記載の比例圧力コントローラにおいて、前記隔離バルブアセンブリはさらに前記隔離バルブ部材を通って延び、前記隔離バルブキャビティの前記第1端部と前記第2排出ポートとを流体を介して常に連通させるベント流路を備えることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  10. 請求項3に記載の比例圧力コントローラにおいて、さらに
    前記本体内に前記入口バルブキャビティに隣接配置されたシリンダキャビティと、
    前記シリンダキャビティ内に摺動自在に配置され、前記入口ポペットバルブに当接するよう構成され、前記シリンダキャビティ内で変位することで前記入口バルブキャビティ内で前記入口ポペットバルブを移動させるピストンとを備えることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  11. 請求項10に記載の比例圧力コントローラにおいて、さらに
    前記シリンダキャビティに開口する前記本体内のピストン加圧チェンバと、
    前記入口流路と前記ピストン加圧チェンバとに流体を介して連通し、前記入口流路からの流体を受け、前記ピストン加圧チェンバに前記流体を供給することにより前記ピストン加圧チェンバを加圧するよう動作可能な充填バルブとを備え、
    前記ピストン加圧チェンバに供給される前記流体は、前記ピストンに第1力を加えて、前記ピストンを前記シリンダキャビティ内で変位させ、前記充填バルブが前記ピストン加圧チェンバを加圧するとき、前記入口ポペットバルブを動かすよう機能可能であることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  12. 請求項11に記載の比例圧力コントローラにおいて、さらに
    前記排出バルブキャビティに開口する前記本体内の排出バルブ加圧チェンバを備え、
    前記充填バルブは、前記排出バルブ加圧チェンバと流体を介して連通するよう構成され、前記充填バルブは前記排出バルブ加圧チェンバに前記流体を供給することにより前記排出バルブ加圧チェンバを加圧するよう機能可能であり、
    前記排出バルブ加圧チェンバに供給される前記流体は、前記排出ポペットバルブに第2力を加えて前記排出ポペットバルブを閉じた状態に保持するよう機能可能であることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  13. 請求項12に記載の比例圧力コントローラにおいて、さらに
    前記入口流路と前記充填バルブとの間に延び、前記流体を前記入口流路から前記充填バルブに伝える前記本体中の充填入口流路と、
    前記充填バルブ、前記ピストン加圧チェンバ、及び前記排出バルブ加圧チェンバの間に延び、前記流体を前記充填バルブから前記ピストン加圧チェンバ及び前記排出バルブ加圧チェンバに伝える前記本体中の充填バルブ排出流路とを備えることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  14. 請求項13に記載の比例圧力コントローラにおいて、さらに
    前記充填バルブ排出流路と前記排出流路とに流体を介して連通し、前記充填バルブ排出流路中の前記流体を前記排出流路に案内して、駆動時に、前記充填バルブ排出流路、前記ピストン加圧チェンバ、及び前記排出バルブ加圧チェンバ中の流体圧力が減少するように機能可能な放出バルブを備えることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  15. 請求項14に記載の比例圧力コントローラにおいて、さらに
    前記放出バルブと前記排出流路との間に延び、前記放出バルブから前記排出流路に前記流体を伝える前記本体中の放出バルブ流路を備えることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  16. 請求項14に記載の比例圧力コントローラにおいて、さらに
    前記放出バルブと、前記本体の外面に開口する放出バルブ排出ポートとの間に延びる、前記本体中の放出バルブ流路を備えることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  17. 請求項14に記載の比例圧力コントローラにおいて、さらに
    前記放出バルブと前記隔離バルブアセンブリの前記第2排出ポートとの間に延びる、前記本体中の放出バルブ流路を備えることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  18. 請求項14に記載の比例圧力コントローラにおいて、前記放出バルブを駆動することによって生じる前記ピストン加圧チェンバ中の流体圧力の低下により、前記ピストンからの前記第1力が操作可能に低下することを特徴とする比例圧力コントローラ。
  19. 請求項14に記載の比例圧力コントローラにおいて、前記放出バルブを駆動することで生じる前記ピストン加圧チェンバ内の流体圧力の低下により、前記排出ポペットバルブからの前記第2力が操作可能に低下し、前記本体の前記排出/流出共通流路中の流体により前記排出ポペットバルブに加えられる第3力に応じて前記排出ポペットバルブが開くのを許容することを特徴とする比例圧力コントローラ。
  20. 請求項14に記載の比例圧力コントローラにおいて、さらに
    前記充填バルブ排出流路内に配置され、第1圧力信号を出力するよう動作可能な第1圧力信号送信装置と、
    前記第1圧力信号送信装置に電気的に接続され、前記第1圧力信号送信装置から前記第1圧力信号を受け、前記第1圧力信号に応じて前記充填バルブ、前記放出バルブ、及び前記アクチュエータバルブを制御するよう動作可能な制御システムとを備えることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  21. 請求項20に記載の比例圧力コントローラにおいて、さらに
    前記流出流路内に配置され、第2圧力信号を出力するよう動作可能である第2圧力信号送信装置を備え、前記第2圧力信号送信装置は、前記制御システムに電気的に接続されて、前記制御システムが前記第2圧力信号送信装置から前記第2圧力信号を受け、前記第1圧力信号送信装置からの前記第1圧力信号と前記第2圧力信号送信装置からの前記第2圧力信号とに応じて、前記充填バルブ、前記放出バルブ、及び前記アクチュエータバルブの駆動を制御するよう動作可能であることを特徴とする比例圧力コントローラ。
  22. 比例圧力コントローラであって、
    入口流路、流出流路、排出/流出共通流路、および排出流路を備える本体と、
    前記入口流路に開口する前記本体中の入口ポートと、
    前記流出流路と前記排出/流出共通流路とに開口する前記本体中の出口ポートと、
    前記排出流路に開口する前記本体中の排出ポートと、
    前記入口流路と前記流出流路とを接続する前記本体中の入口バルブキャビティと、
    前記入口バルブキャビティ内に摺動自在に設けられ、前記入口流路と前記流出流路との間の流体の流れを制御するよう動作可能な入口ポペットバルブと、
    前記排出/流出共通流路と前記排出流路とを接続する前記本体中の排出バルブキャビティと、
    前記排出バルブキャビティ中に摺動自在に配置され、前記排出/流出共通流路と前記排出流路との間の流体の流れを制御するよう動作可能な排出ポペットバルブと、
    前記比例圧力コントローラの前記本体と一体化された隔離バルブアセンブリであって、
    前記出口ポートと流体を介して連通し、前記本体内の前記入口バルブキャビティと前記排出バルブキャビティとの間に配置される隔離バルブキャビティと、
    前記隔離バルブキャビティ内に摺動自在に配置され、隔離バルブ閉位置と隔離バルブ開位置との間で移動可能な隔離バルブ部材とを有する隔離バルブアセンブリと、
    前記隔離バルブ閉位置及び前記隔離バルブ開位置間の前記隔離バルブ部材の移動を制御するアクチュエータとを備え、
    前記隔離バルブ部材は、前記隔離バルブ部材が前記隔離バルブ閉位置にあるとき、流体が前記出口ポートを通って流れるのを防止し、前記隔離バルブ部材が前記隔離バルブ開位置にあるとき、流体が前記出口ポートを通って流れるのを許容することを特徴とする比例圧力コントローラ。
  23. 比例圧力コントローラであって、
    入口本体部と、排出本体部と、前記入口本体部と前記排出本体部との長手方向の間に位置する中央本体部と、前記入口本体部内に配置された入口流路と、前記入口本体部と前記中央本体部との間に延びる流出流路と、前記中央本体部と前記排出本体部との間に延びる排出/流出共通流路と、前記排出本体部内に配置される排出流路とを備える本体と、
    前記入口流路に開口する前記入口本体部中の入口ポートと、
    前記流出流路と前記排出/流出共通流路とに開口する前記中央本体部中の出口ポートと、
    前記排出流路に開口する前記排出本体部中の排出ポートと、
    前記入口流路と前記流出流路とを接続する前記入口本体部中の入口バルブキャビティと、
    前記入口バルブキャビティ内に摺動自在に設けられ、前記入口流路と前記流出流路との間の流体の流れを制御するよう動作可能な入口ポペットバルブと、
    前記排出/流出共通流路と前記排出流路とを接続する前記排出本体部中の排出バルブキャビティと、
    前記排出バルブキャビティ中に摺動自在に配置され、前記排出/流出共通流路と前記排出流路との間の流体の流れを制御するよう動作可能な排出ポペットバルブと、
    前記中央本体部と一体とされ、前記中央本体部内に前記出口ポートと流体を介して連通するように配置された隔離バルブキャビティと、前記隔離バルブキャビティ内に摺動自在に配置され隔離バルブ閉位置と隔離バルブ開位置との間で移動可能な隔離バルブ部材とを有する隔離バルブアセンブリと、
    前記隔離バルブ閉位置及び前記隔離バルブ開位置間の前記隔離バルブ部材の移動を制御するアクチュエータとを備え、
    前記隔離バルブ部材は、前記隔離バルブ部材が前記隔離バルブ閉位置にあるとき、流体が前記出口ポートを通って流れるのを防止し、前記隔離バルブ部材が前記隔離バルブ開位置にあるとき、流体が前記出口ポートを通って流れるのを許容することを特徴とする比例圧力コントローラ。
JP2017031886A 2016-02-24 2017-02-23 隔離バルブアセンブリを有する比例圧力コントローラ Active JP6971041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/052,307 2016-02-24
US15/052,307 US9903395B2 (en) 2016-02-24 2016-02-24 Proportional pressure controller with isolation valve assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017162460A true JP2017162460A (ja) 2017-09-14
JP2017162460A5 JP2017162460A5 (ja) 2019-05-23
JP6971041B2 JP6971041B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=58053994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017031886A Active JP6971041B2 (ja) 2016-02-24 2017-02-23 隔離バルブアセンブリを有する比例圧力コントローラ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9903395B2 (ja)
EP (1) EP3236086B1 (ja)
JP (1) JP6971041B2 (ja)
KR (1) KR102604478B1 (ja)
CN (1) CN107120329B (ja)
AU (1) AU2017200677B2 (ja)
BR (1) BR102017003690B1 (ja)
CA (1) CA2957232C (ja)
MX (1) MX367175B (ja)
PL (1) PL3236086T3 (ja)
PT (1) PT3236086T (ja)
TW (1) TWI673587B (ja)
ZA (1) ZA201701049B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102278093B1 (ko) * 2019-11-08 2021-07-16 한국원자력연구원 습도센서의 센서튜브, 습도센서 조립체, 튜브 조립체 및 습도센서 시스템
CN217977455U (zh) * 2021-05-20 2022-12-06 盾安环境技术有限公司 可逆电磁阀及空调机组
CN114185368B (zh) * 2021-12-01 2024-05-03 贵州航天朝阳科技有限责任公司 一种高精度流量比例控制阀

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170404U (ja) * 1981-04-17 1982-10-27
JPS58153765U (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 シ−ケ−デイ株式会社 スプ−ル弁
JPS6469807A (en) * 1987-09-09 1989-03-15 Yamatake Honeywell Co Ltd Air pressure circuit
JP2003336795A (ja) * 2002-03-13 2003-11-28 Nippon Sanso Corp 燃料充填装置および燃料漏れ検出方法
JP2009036213A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Tatsuno Corp ガス充填システム
JP2011153709A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Mac Valves Inc 比例圧力制御装置
US20160041564A1 (en) * 2012-08-20 2016-02-11 Daniel T. Mudd Reverse flow mode for regulating pressure of an accumulated volume with fast upstream bleed down

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3139109A (en) * 1961-03-13 1964-06-30 Erich Herion Valve control system
DE1245665B (de) * 1963-01-23 1967-07-27 Erich Herion Steuerventil
US3804120A (en) * 1972-12-26 1974-04-16 B Garnett Electrically operated hydraulic control valve
DE2654366C2 (de) * 1976-12-01 1984-08-23 Gebr. Claas, 4834 Harsewinkel Hydroventileinrichtung
DE3613746A1 (de) * 1986-04-23 1987-10-29 Concordia Fluidtechnik Gmbh Ventil
DE3613747A1 (de) * 1986-04-23 1987-10-29 Concordia Fluidtechnik Gmbh 5/3-ventil
JPH02240467A (ja) * 1989-03-10 1990-09-25 Eishin Giken:Kk 2ポジション3方向弁
US4961441A (en) * 1989-11-13 1990-10-09 Salter Stuart C Method and system for controlling a pressure regulator
US5443087A (en) * 1993-12-13 1995-08-22 Melea Limited Method and system for controlling a pressurized fluid and valve assembly for use therein
US6305401B1 (en) * 1997-02-06 2001-10-23 Smc Kabushiki Kaisha Pneumatic pressure regulator
JPH11280705A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 油圧弁操作装置
US6357335B1 (en) * 1999-12-23 2002-03-19 Sox Corporation Pneumatic volume booster for valve positioner
JP3634733B2 (ja) * 2000-09-22 2005-03-30 Smc株式会社 流体圧力調整装置
US6779541B2 (en) * 2001-10-12 2004-08-24 Smc Kabushiki Kaisha Fluid pressure regulator
CN101542173B (zh) * 2006-10-23 2013-01-02 诺格伦公司 用于流体控制装置的排放物排放
US7735518B2 (en) * 2007-01-05 2010-06-15 Mac Valves, Inc. Valve assembly with dual actuation solenoids
US8028717B2 (en) * 2007-10-04 2011-10-04 Ross Operating Valve Company High throughput double valve with reduced outlet pressure during a faulted state
CN101408210A (zh) * 2007-10-10 2009-04-15 胡斯可国际股份有限公司 具有液压缸隔离阀的液压系统
DE102008028440A1 (de) * 2008-06-17 2009-12-31 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Drucksteuerventilanordnung mit Membranventilen zur Steuerung eines Fluiddrucks in einer ABS-Bremsanlage eines Fahrzeugs mit in einem Gehäuseteil einstückig integriertem Ventilsitz
TWI431213B (zh) * 2008-08-06 2014-03-21 Kitz Sct Corp 蝶形壓力控制閥
JP5386902B2 (ja) * 2008-09-19 2014-01-15 いすゞ自動車株式会社 アクチュエータのストローク制御装置
US8291934B2 (en) * 2010-01-20 2012-10-23 Eaton Corporation Proportional valve assembly
JP5588906B2 (ja) * 2011-03-30 2014-09-10 アズビル株式会社 パイロットリレー
DE102012021462B4 (de) 2012-10-31 2018-10-25 Festo Ag & Co. Kg Ventileinheit
US10024341B2 (en) * 2013-01-30 2018-07-17 Parker-Hannifin Corporation Hydraulic hybrid swing drive system for excavators
DE112013006593T5 (de) * 2013-02-05 2015-12-31 Volvo Construction Equipment Ab Drucksteuerventil für eine Baumaschine
DE102014010940A1 (de) 2013-07-26 2015-01-29 Eckhard Polman Pneumatisch betätigbare Stellzylinderanordnung mit Verblockung
WO2015155786A1 (en) 2014-04-07 2015-10-15 Asco Numatics (India) Pvt.Ltd. A safety and availability manifold system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170404U (ja) * 1981-04-17 1982-10-27
JPS58153765U (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 シ−ケ−デイ株式会社 スプ−ル弁
JPS6469807A (en) * 1987-09-09 1989-03-15 Yamatake Honeywell Co Ltd Air pressure circuit
JP2003336795A (ja) * 2002-03-13 2003-11-28 Nippon Sanso Corp 燃料充填装置および燃料漏れ検出方法
JP2009036213A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Tatsuno Corp ガス充填システム
JP2011153709A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Mac Valves Inc 比例圧力制御装置
US20160041564A1 (en) * 2012-08-20 2016-02-11 Daniel T. Mudd Reverse flow mode for regulating pressure of an accumulated volume with fast upstream bleed down

Also Published As

Publication number Publication date
EP3236086B1 (en) 2024-01-17
CN107120329B (zh) 2019-08-30
EP3236086A1 (en) 2017-10-25
KR20170099770A (ko) 2017-09-01
PL3236086T3 (pl) 2024-05-06
BR102017003690A2 (pt) 2017-08-29
PT3236086T (pt) 2024-03-04
US9903395B2 (en) 2018-02-27
CA2957232A1 (en) 2017-08-24
US20170241450A1 (en) 2017-08-24
MX2017001477A (es) 2018-07-31
JP6971041B2 (ja) 2021-11-24
TW201826063A (zh) 2018-07-16
CN107120329A (zh) 2017-09-01
KR102604478B1 (ko) 2023-11-22
AU2017200677B2 (en) 2022-09-01
TWI673587B (zh) 2019-10-01
ZA201701049B (en) 2018-04-25
AU2017200677A1 (en) 2017-09-07
BR102017003690B1 (pt) 2022-12-20
CA2957232C (en) 2022-04-26
MX367175B (es) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105358879A (zh) 用于自动变速器的液压控制装置
JP5702168B2 (ja) 比例圧力制御装置
US9279433B2 (en) Poppet valve assembly for controlling a pneumatic actuator
JP2017162460A (ja) 隔離バルブアセンブリを有する比例圧力コントローラ
US9625043B2 (en) Apparatus to bias spool valves using supply pressure
KR20170120023A (ko) 가변 용량 압축기용 제어 밸브
TWI678488B (zh) 流路單元及切換閥
US3339586A (en) Motor controlled sequentially operated plural valves
NZ728806A (en) Proportional pressure controller with isolation valve assembly
JP6954804B2 (ja) パイロット形電磁弁
JP2019157949A (ja) 制御弁
JP2023010116A (ja) 流路切替装置
JPS6048643B2 (ja) ダイヤフラムバルブ装置
KR20180074838A (ko) 공기배출 방식을 개선한 공기압 조절용 파일럿밸브 조립체
JP2008240985A (ja) 4ポート方向切換弁

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6971041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150