JP2017157290A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017157290A
JP2017157290A JP2016036855A JP2016036855A JP2017157290A JP 2017157290 A JP2017157290 A JP 2017157290A JP 2016036855 A JP2016036855 A JP 2016036855A JP 2016036855 A JP2016036855 A JP 2016036855A JP 2017157290 A JP2017157290 A JP 2017157290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitting element
light emitting
display device
element layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016036855A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 優子
Yuko Matsumoto
優子 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2016036855A priority Critical patent/JP2017157290A/ja
Priority to US15/419,513 priority patent/US9911945B2/en
Publication of JP2017157290A publication Critical patent/JP2017157290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/858Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/854Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • H10K50/8445Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]

Abstract

【課題】多層構造からなる封止構造を備えていても、光取出し効率の低下を抑えながら、高輝度、高色純度又は広視野角を達成することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、画像を構成する複数の単位画素16それぞれに対応する複数の画素電極36と、複数の画素電極36のそれぞれに接触するように積層して電流によって輝度が制御されて発光するように設けられた発光素子層42と、複数の画素電極36の上方で発光素子層42に接触するように積層するように設けられた共通電極44と、光透過性の材料からなり、発光素子層42を封止するように共通電極44に積層する封止層46と、を有する。封止層46は、積層した複数の層からなる。複数の層の隣り合う2層の界面は、複数の画素電極36の上方にある領域に凹凸を有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示装置に関する。
有機エレクトロルミネッセンス表示装置には、高輝度、高色純度及び広視野角が要求される。また、有機エレクトロルミネッセンス素子の劣化を防ぐために水分及び酸素を遮断する封止構造(特許文献1)を設けるのが一般的であり、無機膜及び有機膜を含む多層構造を設ける方法が提案されている。
特開2015−23023号公報 特開2015−88322号公報 特表2012−507110号公報 特開2013−232279号公報 特開2014−86314号公報
高輝度、高色純度及び広視野角を達成するために、従来、光学シートを貼ったり光学構造を設けたりするものが提案されている(特許文献2及び3)。しかし、新たに層を加えることには、コストの問題の他に、界面が増えることによって光取出し効率が低下する問題がある(特許文献4及び5)。
多層構造からなる封止構造の目的は、異物があっても穴があかないようにするカバーリング性の向上やフレキシブル化に対応した強度向上にあり、多層膜を均一に形成するものであった。この場合、無機膜と有機膜の界面で反射が発生し、光取出し効率が低下するという問題点がある。
本発明は、多層構造からなる封止構造を備えていても、光取出し効率の低下を抑えながら、高輝度、高色純度又は広視野角を達成することを目的とする。
本発明に係る表示装置は、複数の単位画素と、前記複数の単位画素それぞれに対応する複数の画素電極と、前記複数の画素電極のそれぞれに接触する発光素子層と、前記発光素子層の前記画素電極とは反対の側に位置し、前記発光素子層に接触する共通電極と、前記共通電極の前記発光素子層とは反対の側に位置し、前記共通電極を覆う封止層と、を有し、前記封止層は、積層した複数の層からなり、前記複数の層の隣り合う2層の界面の少なくとも一つは、平面的に見て前記複数の画素電極と重畳する領域に凹凸を有することを特徴とする。
本発明によれば、封止層の隣り合う2層の界面にある凹凸で光を集束又は拡散することができ、これにより、高輝度、高色純度又は広視野角を達成することができる。
本発明に係る表示装置は、複数の単位画素と、前記複数の単位画素それぞれに対応する複数の画素電極と、前記複数の画素電極のそれぞれに接触する発光素子層と、前記発光素子層の前記画素電極とは反対の側に位置し、前記発光素子層に接触する共通電極と、前記共通電極の前記発光素子層とは反対の側に位置し、前記共通電極を覆う封止層と、を有し、前記封止層は、光を散乱させる微粒子を含有する中間層と、前記中間層を上下で挟む一対の無機層と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、封止層の中間層が含有する微粒子で光を散乱させることができ、これにより、高輝度、高色純度又は広視野角を達成することができる。
本発明の第1の実施形態に係る表示装置を示す概略図である。 図1に示す表示装置のII−II線断面図である。 図2に一点鎖線で示す円で囲む部分の拡大図である。 本発明の実施形態の変形例1を示す図である。 本発明の実施形態の変形例2を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る表示装置を示す概略図である。図2は、図1に示す表示装置のII−II線断面図である。表示装置として、有機エレクトロルミネッセンス表示装置を例に挙げる。表示装置は、回路基板10を有する。回路基板10には、表示領域12を有する対向基板14が積層される。表示領域12には、光からなる複数の単位画素16で構成される画像が表示される。
図2に示すように、回路基板10には、半導体層18が形成されている。半導体層18の上にソース電極20及びドレイン電極22が設けられている。半導体層18を覆ってゲート絶縁膜24が形成され、ゲート絶縁膜24の上にはゲート電極26が形成されている。ゲート電極26を覆って層間絶縁膜28が形成されている。ソース電極20及びドレイン電極22は、ゲート絶縁膜24及び層間絶縁膜28を貫通している。半導体層18、ソース電極20、ドレイン電極22及びゲート電極26によって薄膜トランジスタ30が構成される。薄膜トランジスタ30を覆うようにパッシベーション膜32が設けられている。
パッシベーション膜32の上には、平坦化層34が設けられている。平坦化層34の上には、複数の単位画素16それぞれに対応するように構成された複数の画素電極36が設けられている。平坦化層34は、少なくとも画素電極36が設けられる面が平坦になるように形成される。画素電極36は、例えば光を反射する下層と光を透過する上層からなり、光を反射するようになっている。画素電極36は、平坦化層34、パッシベーション膜32及び層間絶縁膜28を貫通するコンタクトホール38によって、半導体層18上のソース電極20及びドレイン電極22の一方に電気的に接続している。
平坦化層34及び画素電極36上に、絶縁層40が形成されている。絶縁層40は、画素電極36の周縁部に載り、画素電極36の一部(例えば中央部)を開口させるように形成されている。絶縁層40によって、画素電極36の一部を囲むバンクが形成される。
画素電極36上に発光素子層42が設けられている。発光素子層42は、複数の画素電極36に連続的に載り、絶縁層40にも載るようになっている。変形例として、画素電極36ごとに別々に(分離して)、発光素子層42を設けてもよい。発光素子層42は、少なくとも発光層を含み、さらに、電子輸送層、正孔輸送層、電子注入層及び正孔注入層のうち少なくとも一層を含んでもよい。
発光素子層42の上には、複数の画素電極36の上方で発光素子層42に接触するように、共通電極44(例えば陰極)が設けられている。共通電極44は、バンクとなる絶縁層40の上方に載るように形成する。発光素子層42は、画素電極36及び共通電極44に挟まれ、両者間を流れる電流によって輝度が制御されて発光する。
発光素子層42は、発光素子層42を封止するように共通電極44に積層する封止層46によって封止されて、水分から遮断されている。封止層46の上方には、充填層48を介して、対向基板14が設けられている。対向基板14には、複数色(例えば、青、赤及び緑)からなる着色層50が設けられ、隣同士の異なる色の着色層50の間には、ブラックマトリクス52が金属や樹脂などで形成されて、カラーフィルタを構成している。対向基板14は、タッチパネルであってもよいし、偏光板や位相差板を備えてもよい。
図3は、図2に一点鎖線で示す円で囲む部分の拡大図である。封止層46は、光透過性の材料からなり、積層した複数の層(図3の例では、第1層54、第2層56、第3層58及び第4層60)からなる。最下層にある第1層54及び最上層にある第4層60は、SiN、SiON、SiO、Al、TiOなどの水分に対するバリア性の高い無機材料からなる。一対をなす無機層である第1層54及び第4層60の間に、界面を有するように隣り合う第2層56及び第3層58が介在する。第2層56及び第3層58は、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂などの有機材料から形成してもよいし、ZrO、TiO、Al、In、ZnO、SnO、Sbなどの無機材料から形成してもよい。
複数の層の隣り合う2層(第2層56及び第3層58)の界面は、複数の画素電極36の上方にある領域に凹凸を有する。凹凸は、発光素子層42に近づく方向に凹レンズとなる複数の凹部62を含む。凹凸は、型の転写によって形成することができる。あるいは、凹凸は、平坦な傾斜面によって形成されていてもよい。本実施形態によれば、第2層56及び第3層58の界面にある凹凸で光を集束又は拡散することができ、これにより、高輝度、高色純度又は広視野角を達成することができる。
図4は、本発明の実施形態の変形例1を示す図である。この例では、第2層156及び第3層158の界面に形成される凹凸は、発光素子層42から離れる方向に凸レンズとなる複数の凸部162を含む。
図5は、本発明の実施形態の変形例2を示す図である。この例では、封止層246を構成する複数層のうち、最下層及び最上層である第1層254及び第4層260に挟まれる中間層である第2層256が、光を散乱させる微粒子を含有する。微粒子は、光透過性の材料からなる。有機微粒子は、ポリメチルメタクリレート粒子、アクリル−スチレン共重合体粒子、メラミン粒子、ポリカーボネート粒子、ポリスチレン粒子などから形成することができる。無機微粒子は、ZrO、TiO、Al、In、ZnO、SnO、Sbなどから形成することができる。第1層254及び第4層260で挟まれる他の中間層である第3層258は、微粒子を含有していないが、微粒子を分散させてもよい。つまり、光を散乱させる微粒子を含有する複数層の中間層を設けてもよい。本変形例によれば、封止層の中間層が含有する微粒子で光を散乱させることができ、これにより、高輝度、高色純度又は広視野角を達成することができる。
なお、表示装置は、有機エレクトロルミネッセンス表示装置には限定されず、量子ドット発光素子(QLED:Quantum‐Dot Light Emitting Diode)のような発光素子を各画素に備えた表示装置であってもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 回路基板、12 表示領域、14 対向基板、16 単位画素、18 半導体層、20 ソース電極、22 ドレイン電極、24 ゲート絶縁膜、26 ゲート電極、28 層間絶縁膜、30 薄膜トランジスタ、32 パッシベーション膜、34 平坦化層、36 画素電極、38 コンタクトホール、40 絶縁層、42 発光素子層、44 共通電極、46 封止層、48 充填層、50 着色層、52 ブラックマトリクス、54 第1層、56 第2層、58 第3層、60 第4層、62 凹部、156 第2層、158 第3層、162 凸部、246 封止層、254 第1層、256 第2層、258 第3層、260 第4層。

Claims (6)

  1. 複数の単位画素と、
    前記複数の単位画素それぞれに対応する複数の画素電極と、
    前記複数の画素電極のそれぞれに接触する発光素子層と、
    前記発光素子層の前記画素電極とは反対の側に位置し、前記発光素子層に接触する共通電極と、
    前記共通電極の前記発光素子層とは反対の側に位置し、前記共通電極を覆う封止層と、
    を有し、
    前記封止層は、積層した複数の層からなり、
    前記複数の層の隣り合う2層の界面の少なくとも一つは、平面的に見て前記複数の画素電極と重畳する領域に凹凸を有することを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載された表示装置において、
    前記凹凸は、前記発光素子層から離れる方向に凸レンズとなる複数の凸部を含むことを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載された表示装置において、
    前記凹凸は、前記発光素子層に近づく方向に凹レンズとなる複数の凹部を含むことを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載された表示装置において、
    前記複数の層は、前記隣り合う2層を挟む一対の無機層を含むことを特徴とする表示装置。
  5. 複数の単位画素と、
    前記複数の単位画素それぞれに対応する複数の画素電極と、
    前記複数の画素電極のそれぞれに接触する発光素子層と、
    前記発光素子層の前記画素電極とは反対の側に位置し、前記発光素子層に接触する共通電極と、
    前記共通電極の前記発光素子層とは反対の側に位置し、前記共通電極を覆う封止層と、
    を有し、
    前記封止層は、光を散乱させる微粒子を含有する中間層と、前記中間層を上下で挟む一対の無機層と、を含むことを特徴とする表示装置。
  6. 請求項5に記載された表示装置において、
    前記微粒子は、光透過性の材料からなることを特徴とする表示装置。
JP2016036855A 2016-02-29 2016-02-29 表示装置 Pending JP2017157290A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016036855A JP2017157290A (ja) 2016-02-29 2016-02-29 表示装置
US15/419,513 US9911945B2 (en) 2016-02-29 2017-01-30 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016036855A JP2017157290A (ja) 2016-02-29 2016-02-29 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017157290A true JP2017157290A (ja) 2017-09-07

Family

ID=59680171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016036855A Pending JP2017157290A (ja) 2016-02-29 2016-02-29 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9911945B2 (ja)
JP (1) JP2017157290A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220033770A (ko) * 2020-09-10 2022-03-17 엘지디스플레이 주식회사 좁은 시야각을 갖는 디스플레이 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080011948A (ko) * 2006-08-01 2008-02-11 삼성전자주식회사 양면 표시 장치 및 이의 제조 방법
GB2464111B (en) 2008-10-02 2011-06-15 Cambridge Display Tech Ltd Organic electroluminescent device
JP2013232279A (ja) 2010-07-27 2013-11-14 Hitachi Ltd 封止膜およびそれを用いた有機発光ダイオード
JP6135062B2 (ja) * 2012-08-07 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 発光装置、発光装置の製造方法、電子機器
JP2014086314A (ja) 2012-10-24 2014-05-12 Japan Display Inc 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR20150011231A (ko) 2013-07-22 2015-01-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP6200777B2 (ja) 2013-10-30 2017-09-20 富士フイルム株式会社 光取り出し部材、及び有機電界発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9911945B2 (en) 2018-03-06
US20170250375A1 (en) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612380B2 (ja) 有機発光表示装置及びその製造方法
CN109410758B (zh) 透明显示装置
TWI617216B (zh) Display device
US11289682B2 (en) Organic light emitting diode display device
US9741775B2 (en) Display device
JP6190709B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR102476117B1 (ko) 유기발광 표시장치
JP6727844B2 (ja) 表示装置
JP6087251B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR102242241B1 (ko) 터치 센서 내장 표시 장치
KR102479964B1 (ko) 전계 발광 표시 장치
KR20170113934A (ko) 디스플레이 장치
KR101617537B1 (ko) 유기 일렉트로루미네센스 표시 장치
KR20170032189A (ko) 표시 장치
KR101625292B1 (ko) 유기 일렉트로루미네센스 표시 장치
US20180301519A1 (en) Display device
JP2013258021A (ja) 表示装置
JP2018004816A (ja) 表示装置
JP2016024966A (ja) 発光型表示装置
KR20200013819A (ko) 전계 발광 장치
JP2017152256A (ja) 表示装置
US9911945B2 (en) Display device
JP5593620B2 (ja) 照明装置および表示装置
JP2017152252A (ja) 表示装置
JP2018037353A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602