JP2017156363A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017156363A
JP2017156363A JP2016036608A JP2016036608A JP2017156363A JP 2017156363 A JP2017156363 A JP 2017156363A JP 2016036608 A JP2016036608 A JP 2016036608A JP 2016036608 A JP2016036608 A JP 2016036608A JP 2017156363 A JP2017156363 A JP 2017156363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
circuit board
flexible wiring
wiring member
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016036608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6645264B2 (ja
Inventor
小池 則之
Noriyuki Koike
則之 小池
豪 中嶋
Takeshi Nakajima
豪 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2016036608A priority Critical patent/JP6645264B2/ja
Publication of JP2017156363A publication Critical patent/JP2017156363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6645264B2 publication Critical patent/JP6645264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】可撓性配線部材の撓みを防止する表示装置を提供する。【解決手段】画像を表示する表示ユニット1と、表示ユニット1の背面側に配置される回路基板8と、表示ユニット1を収納する中ケース2Aと、回路基板8を収納する下ケース2Bと、を備えた表示装置において、中ケース2Aは、表示ユニット1が収納される収納部21を備え、収納部21の表示ユニット1の背面に面した底部21aを一部開口する開口部21bを有し、回路基板8は、表示ユニット1に配置された可撓性配線部材13aが接続されるコネクタ8aを有し、可撓性配線部材13aは、開口部21bを貫通し、開口部21bは、底部21aと平行に形成されたフランジ部22を有している。【選択図】図3

Description

本発明は、表示ユニットが収納されるケースを備えた表示装置に関するものである。
従来より、ケース内に表示ユニットを収納した表示装置が種々提案されており、例えば特許文献1に開示されている。表示装置は、表示ユニットと、この表示ユニットが収納されるケースを有しており、表示ユニットは、TFT型と称される表示素子と、この表示素子を照明するバックライト装置と、表示素子やバックライト装置が保持される合成樹脂製のホルダと、ホルダに表示素子やバックライト装置を固定しておく金属製の押え枠と、ホルダの背後に配置され表示素子の駆動や光源を点灯させる電子部品などが実装された回路基板と、鋼材からなるシールドケースなどを備えている。
このような表示装置は、表示ユニットから延設された可撓性配線部材を回路基板のコネクタに接続するものが一般的に知られている。
特開平11−268557号公報
しかしながら、表示ユニットが大型化しているため、表示ユニットの熱が効率よく放熱されるように中ケースに開口部を形成した構造が必要であった。また、可撓性配線部材をその開口部を貫通させて回路基板に引き延ばす際に、可撓性配線部材が撓み過ぎず配置される構造が必要であった。
本発明はこの様な点に鑑みなされたもので、可撓性配線部材の撓みを防止する表示装置を提供することを目的とする。
本発明は前記目的を達成するため、画像を表示する表示ユニットと、前記表示ユニットの背面側に配置される回路基板と、前記表示ユニットを収納する中ケースと、前記回路基板を収納する下ケースと、を備えた表示装置において、前記中ケースは、前記表示ユニットが収納される収納部を備え、前記収納部の前記表示ユニットの背面に面した底部を一部開口する開口部を有し、前記回路基板は、前記表示ユニットに配置された可撓性配線部材が接続されるコネクタを有し、前記可撓性配線部材は、前記開口部を貫通し、前記開口部は、フランジ部を有しているものである。
本発明によれば、可撓性配線部材の撓みを防止する表示装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態を示す表示装置の正面図。 同表示装置を示す図1のA−A断面図。 同表示装置を示す図1のB−B断面図。 同表示装置の中ケースの斜視図。
本発明を、図1から図4に基づいて、車両用の表示装置に適用した例を実施形態として説明する。
表示ユニット1は、本実施形態ではTFT型の表示素子13を備え、図示しないが、表示素子13が収納されるホルダ、照明部材、シールドケース5などがユニット化されたものである。
ケース2は、例えば白色の合成樹脂等から成形された中ケース2Aと、例えば黒色の合成樹脂等から成形された下ケース2Bとで構成されており、フック等の係合部によって係合固定されている。
シールドケース5は、本実施形態においては、金属材料から形成され、表示素子13の外周側を覆うように配置されている。図3に示すように、表示素子13からは可撓性配線部材(FPC)13aが延設され、背後に位置する回路基板8に配置されたコネクタ8aに接続される。また、シールドケース5には、後述するビス10がビス締めされる複数の取付部51が一体形成されている。
取付部51は、中ケース2Aのみが取付けられる第1取付部51Aと、回路基板8及び下ケース2Bが取付けられる第2の取付部51Bと、からなる。
中ケース2Aは、図2に示すように、表示ユニット1が収納される収納部21が形成されている。収納部21の底面21aには、表示ユニット1の熱を逃がすための開口部21bが形成されている。また、収納部21の底面21aには、第2取付部51Bが貫通する貫通孔2A1が形成されている。中ケース2Aの貫通孔2A1と開口部21bとは、本実施形態の場合、同じ孔部を示すが、FPCの位置によっては別々に形成されていてもよい。また、中ケース2Aは、図2に示すように、ビス10が第1取付部51Aに挿入されるための挿入孔2A2が形成されている。
開口部21bは、表示ユニット1の背面から垂直方向に延びた立壁23と、その立壁23からフランジ部22が形成されている。このフランジ部22は、図4で示すように、矩形状の平板形状であり、その板面が、収納部21の底面21aと平行に形成されている。なお、本実施形態では、フランジ部22は、表示ユニット1の背面と平行になるように成形されている。フランジ部22は、FPC13aが貫通する箇所にFPC13aが撓まず折り曲げられた状態で配置されるように設けられている。また、FPC13aの撓みを抑えることによって、FPC13aが回路基板8に接触することを抑制している。また、フランジ部22を立壁23の端部に設けたことによって、FPC13aを折り畳んだ部分を収納する空間を形成することができる。
下ケース2Bには、ビス10が第2取付部51Bに挿入されるための挿入孔2B3が形成されている。
回路基板8は、図2に示すように、中ケース2Aや下ケース2Bよりも小さい面積となっており、挿入孔2B3から挿入されたビス10が第2取付部51Bに挿入されるための貫通孔81が形成されている。
表示ユニット1の図1中の右側には、指針式計器30が配置されている。指針式計器30は、指針31と、指針31によって指示される指標部を備えた文字板32と、文字板32を背後から照明する光源33とを備えている。指針31は、回路基板8の背面側に配置された駆動源35から延びる指針軸の先端に装着されている。文字板32は、中ケース2Aによって保持されている。光源33は、回路基板8上に配置されている。
表示ユニット1の中ケース2A及び下ケース2Bへの組み付けを説明する。表示ユニット1のシールドケース5に形成された取付部51のうち、第2取付部51Bが中ケース2Aの貫通孔2A1を貫通するように、表示ユニット1を収納部2A5に収納する。第1取付部51Aと中ケース2Aは、中ケース2Aの挿入孔2A2から挿入されたビス10でビス締めされる。また、FPC13aを開口部21aに貫通させ、FPC13aが折り返された状態で回路基板8に引き回され、コネクタ8aに接続される。この際、FPC13aの折り返された状態は、表示ユニット1とフランジ部22との間で、表示ユニット1に沿い、立壁23の近傍で、フランジ部22に沿うように折り返され、再度、回路基板8の外周に沿って折り返されてコネクタ8a方向へ引き回される。
第2取付部51Bが貫通孔2A1を貫通し、回路基板8と当接するように、回路基板8を中ケース2Aの背面側に配置する。第2取付部51Bは、下ケース2Bに形成された挿入孔2B3から挿入されたビス10が、回路基板8の貫通孔81と中ケース2Aの貫通孔2A1を貫通したのちに、回路基板8と、下ケース2Bとがビス締めされる。
この様に、画像を表示する表示ユニット1と、表示ユニット1の背面側に配置される回路基板8と、表示ユニット1を収納する中ケース2Aと、回路基板8を収納する下ケース2Bと、を備えた表示装置において、中ケース2Aは、表示ユニット1が収納される収納部21を備え、収納部21の表示ユニット1の背面に面した底部21aを一部開口する開口部21bを有し、回路基板8は、表示ユニット1に配置された可撓性配線部材13aが接続されるコネクタ8aを有し、可撓性配線部材13aは、開口部21bを貫通し、開口部21bは、フランジ部22を有していることによって、可撓性配線部材13aが折り曲げられた状態で配置されるので撓みを防ぐことが可能となる。
また、フランジ部22は、底部21aと平行であることによって、可撓性配線部材13aが折り曲げられた状態で配置されるので撓みを防ぐことが可能となるとともに、表示ユニット1と回路基板8との限られた空間において、フランジ部22を設けることができ、表示装置の中の限られた空間を有効に利用することができる。
なお、本発明の表示装置を上述した実施形態の構成にて例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の構成においても、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良、並びに表示の変更が可能なことは勿論である。
第1実施形態では、フランジ部22の形状は、矩形の平板形状であったが、前記実施形態に限定されるものではなく、FPC13の形状によって、任意に変更可能である。また、第1実施形態では、フランジ部22の数は、1つであったが、前記実施形態に限定されるものではなく、任意である。また、第1実施形態では、フランジ部22は、底部21aと平行であったが、表示ユニット1と回路基板8との間の空間の大きさなどによっては、底部21aと平行ではなく、底部21aに対して傾斜した形状であっても良い。また、フランジ部22も平板形状である必要はなく、湾曲した曲面形状であっても良い。
1 表示ユニット
2A 上ケース
21 収納部
21a 底部
21b 開口部
22 フランジ部
2A1 貫通孔
2A2 挿入孔
2B 下ケース
5 シールドケース
8 回路基板
8a コネクタ
10 ビス
13a 可撓性配線部材(FPC)
51 取付部

Claims (2)

  1. 画像を表示する表示ユニットと、前記表示ユニットの背面側に配置される回路基板と、前記表示ユニットを収納する中ケースと、前記回路基板を収納する下ケースと、を備えた表示装置において、前記中ケースは、前記表示ユニットが収納される収納部を備え、前記収納部の前記表示ユニットの背面に面した底部を一部開口する開口部を有し、前記回路基板は、前記表示ユニットに配置された可撓性配線部材が接続されるコネクタを有し、前記可撓性配線部材は、前記開口部を貫通し、前記開口部は、フランジ部を有していることを特徴とする表示装置。
  2. 前記フランジ部は、前記底部と平行であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP2016036608A 2016-02-29 2016-02-29 表示装置 Active JP6645264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016036608A JP6645264B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016036608A JP6645264B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017156363A true JP2017156363A (ja) 2017-09-07
JP6645264B2 JP6645264B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=59809624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016036608A Active JP6645264B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6645264B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098427A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Nec Corp 電子機器およびフレーム部材
US20140140018A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-22 Apple Inc. Flexible Printed Circuit Connector Protection Structures
JP2014192515A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Aisin Aw Co Ltd 基板配線構造
JP2015225291A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 日本精機株式会社 表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009098427A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Nec Corp 電子機器およびフレーム部材
US20140140018A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-22 Apple Inc. Flexible Printed Circuit Connector Protection Structures
JP2014192515A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Aisin Aw Co Ltd 基板配線構造
JP2015225291A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 日本精機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6645264B2 (ja) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5029890B2 (ja) 表示装置
JP5382515B2 (ja) 表示装置
JP2008185764A (ja) シールドカバー取付け構造および表示装置
JP6645264B2 (ja) 表示装置
JP2018122800A (ja) 車両用表示装置
CN109946865B (zh) 显示装置
JP4820118B2 (ja) Lcdホルダー
JP5273553B2 (ja) 液晶表示装置
JP6573103B2 (ja) 表示装置
JP5305138B2 (ja) 液晶表示装置
JP2019111929A (ja) 車両用表示装置
JP6354975B2 (ja) 液晶表示装置
JP5294080B2 (ja) 表示装置
JP4572694B2 (ja) 表示装置
JP2016038443A (ja) 車両用表示装置
JP7396925B2 (ja) 電子機器
JP2018165637A (ja) 車両用計器
JP2013095178A (ja) 表示装置
JP2011164155A (ja) 表示装置
JP6794674B2 (ja) 表示装置
JP6287585B2 (ja) 車両用表示装置
JP2016086141A (ja) 表示装置
JP2019002984A (ja) 表示装置
JP6790748B2 (ja) 計器装置
JP2007294582A (ja) フレキシブル配線板の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6645264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150